-
1. 匿名 2018/02/11(日) 14:51:57
現在、平昌オリンピックが開催中ですね。
日本は2026年冬季五輪の開催都市に札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)が名乗りをあげています。
もし日本で冬季オリンピックが開催されたらどうなると思いますか?+19
-0
-
2. 匿名 2018/02/11(日) 14:52:24
盛り上がる+24
-17
-
3. 匿名 2018/02/11(日) 14:52:31
嫌だ+81
-13
-
4. 匿名 2018/02/11(日) 14:52:39
観に行きたいな+53
-7
-
5. 匿名 2018/02/11(日) 14:52:43
韓国が手柄を横取りしようとする+68
-4
-
6. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:10
札幌、長野、成功だったよね+167
-2
-
7. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:38
某国が慰安婦像を持ち込む+56
-2
-
8. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:42
その年に限って雪が足りない!!!ってなって
みんなで雪乞いする+120
-1
-
9. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:44
中国の観光客が便乗して襲来しそうで怖いや+30
-3
-
10. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:47
歓迎の雪像でモルゲッソヨが創られる+18
-1
-
11. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:48
高梨さらちゃんが熟女コメンテーターになる+28
-1
-
12. 匿名 2018/02/11(日) 14:54:05
なんか、今オリンピックって感じがしないなぁ。
オリンピックムードに全然染まれない+144
-1
-
13. 匿名 2018/02/11(日) 14:54:11
変なジャッジはしない+29
-2
-
14. 匿名 2018/02/11(日) 14:54:11
うーん 狭いしやらなくていいよ+14
-2
-
15. 匿名 2018/02/11(日) 14:54:41
ここ最近のオリンピックはアジア開催ばかりだから暫くはないと思うよ。+134
-1
-
16. 匿名 2018/02/11(日) 14:54:54
オリンピックって正直施設の再利用があまりできてないし、平昌みたいに雪が降らないかもしれないしやめた方がいい+56
-2
-
17. 匿名 2018/02/11(日) 14:55:26
もう五輪はコリゴリ
外人を呼び込む口実に使われるだけ+91
-1
-
18. 匿名 2018/02/11(日) 14:55:34
いらない
迷惑+17
-1
-
19. 匿名 2018/02/11(日) 14:55:59
韓国は出禁、その代わり慰安婦を観客席に並べてあげるわ
それでよろしかろ+13
-4
-
20. 匿名 2018/02/11(日) 14:56:10
オリンピックに使う金があるんだったら他に使ってほしい。+85
-3
-
21. 匿名 2018/02/11(日) 14:56:51
札幌の方が欧米の選手には好都合だよ
雪質がいいし
ジャンプ台もあるからね+71
-3
-
22. 匿名 2018/02/11(日) 14:56:59
少し前に日本でしてたような+48
-3
-
23. 匿名 2018/02/11(日) 14:57:22
2026年か…
浅田真央ちゃん 36歳
羽生結弦くん 32歳
想像出来ん…www+84
-0
-
24. 匿名 2018/02/11(日) 14:58:48
ニセコあたりでやったらどうだろ?
あとは温泉地近いところとか。
日本だったら沢山候補地がありそうだね。+5
-3
-
25. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:05
え、札幌?
なんで日本っていつも立候補したがるんだろう…+66
-2
-
26. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:11
>>20
同じ雪に金使うなら除雪費に使って欲しい(>人<;)+52
-1
-
27. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:34
2020年日本なのに、冬の2026年まで名乗りあげてるのか(笑)
協会は決定してる2年後のことをしっかりしてくれ+82
-0
-
28. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:56
中居が忙しくなる+3
-3
-
29. 匿名 2018/02/11(日) 15:00:22
運営も抜かりなく、全競技滞りなく盛り上がる
他国への歓声もたぶんみんな惜しみなくあげると思う
選手たちや観客は日本の温泉やグルメも楽しんで帰る+6
-2
-
30. 匿名 2018/02/11(日) 15:00:57
>>1
え!また?
長野あったじゃん‼️+36
-2
-
31. 匿名 2018/02/11(日) 15:01:43
2019年はラグビーの世界選手権が日本で開催
2020年は東京五輪
2022年は名古屋でアジア大会
もうしばらく日本で何もやらなくていいよ…+93
-2
-
32. 匿名 2018/02/11(日) 15:01:47
今回含め、過去の不可解なジャッジに何らか報いてほしいよ
特に採点競技+4
-0
-
33. 匿名 2018/02/11(日) 15:02:09
フィギュアスケートの会場が満員御礼+17
-3
-
34. 匿名 2018/02/11(日) 15:03:56
>>12
メディアもいつもに比べたら選手の取り上げかたも全然だしね
南北問題しか取り扱ってないんじゃ?と思うよ。
+4
-0
-
35. 匿名 2018/02/11(日) 15:04:13
何で札幌?
東北とか、やった事ない所の方が良くない?+6
-11
-
36. 匿名 2018/02/11(日) 15:05:36
もうオリンピックに立候補する国ってだんだん少なくなってきてるのに日本はいつもこういう時は元気ですね(笑)+30
-0
-
37. 匿名 2018/02/11(日) 15:06:44
フィンランドとか、北欧の方が良さげ。+56
-1
-
38. 匿名 2018/02/11(日) 15:07:38
大金を使ってハコモノを作り、維持費も負担になる+24
-0
-
39. 匿名 2018/02/11(日) 15:08:36
運営費が誘致時に言ってた額の何倍にもなる+26
-0
-
40. 匿名 2018/02/11(日) 15:09:54
いやー長野よかったよ。ささやかだけど丁寧なおもてなしだった。+27
-2
-
41. 匿名 2018/02/11(日) 15:10:01
日本は狭いのでやめた方がいい+11
-2
-
42. 匿名 2018/02/11(日) 15:10:07
選手にしてみれば特別な大会なのかもしれないし応援する方も応援はするけどイマドキ五輪で盛り上がろうってそんな時代でも無いと思う+14
-1
-
43. 匿名 2018/02/11(日) 15:10:44
>>31
間違えました!
名古屋のアジア大会は2026年でした!
札幌がもし決まったら2026年で一緒なのか…+6
-0
-
44. 匿名 2018/02/11(日) 15:11:58
昔、札幌オリンピックあったよね?
+13
-0
-
45. 匿名 2018/02/11(日) 15:12:03
>>3
なんで!?+1
-4
-
46. 匿名 2018/02/11(日) 15:13:44
>>44 1972年にありました。+18
-0
-
47. 匿名 2018/02/11(日) 15:14:44
競技場にニホンザルが出没+1
-1
-
48. 匿名 2018/02/11(日) 15:15:17
長野は閉会式が子供心に恥ずかしすぎた記憶。
何で欽ちゃんが司会?そしてv6の輪になって踊ろうとか、文化祭みたいだった。+30
-4
-
49. 匿名 2018/02/11(日) 15:19:47
>>48
ガルちゃんでは長野の閉会式は大好評の意見が多い
五輪関係のトピを覗くといつも長野の閉会式は良かったって意見にたくさんプラスつく…+10
-2
-
50. 匿名 2018/02/11(日) 15:19:49
>>47
ニホンザルの北限は青森県
札幌に野生のニホンザルはいない+14
-0
-
51. 匿名 2018/02/11(日) 15:23:57
そんなに長野の開会式良かったの?ダサいとしか思わなかったけど。+8
-7
-
52. 匿名 2018/02/11(日) 15:25:05
東京オリンピック後、最低20年くらいは日本開催のオリンピック要らない。+8
-1
-
53. 匿名 2018/02/11(日) 15:26:38
札幌、またやるの?長野ってまだ五輪のときの借金抱えてなかったっけ?
五輪だ万博だって、テイのいい箱物行政の理由付けにされてる気がする+9
-0
-
54. 匿名 2018/02/11(日) 15:28:28
>>13
ジャッジはIOCが絡んでいると思うわ。+2
-0
-
55. 匿名 2018/02/11(日) 15:29:45
>>48きんちゃんは確かに意味不明だったけどそれ以外はよかったよ。WAになっておどろうもV6じゃなくて角松敏生だよ。あれも一体感あってすごくよかった。+7
-4
-
56. 匿名 2018/02/11(日) 15:31:11
>>51
ダサいと言うよりイタいの方が強い
今回のヒラマサもイタ寒い演出だけけどお笑い要素はあった。でも長野は笑いも無くひたすらこの顔で見ていたと思われる+7
-5
-
57. 匿名 2018/02/11(日) 15:31:53
別にまた冬季五輪開催するのどっちでもいいけど、開会式は東京五輪で全力出し切っちゃってネタが無くなって平昌も真っ青な内容になってしまいそう、、+3
-1
-
58. 匿名 2018/02/11(日) 15:32:28
やるんだったらスノボのスロープスタイルとか生で見てみたいけど、
次の夏が東京で冬は北京だとしばらくアジア圏はないんじゃないかな~
+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/11(日) 15:32:31
オリンピックって招致活動するだけでもかなりお金かかるんだよね?
今年が平昌、2022年が北京とアジアが続いてるんだからその次はアジアでは開催されないと思う
お金の無駄になってしまうよ…+10
-0
-
60. 匿名 2018/02/11(日) 15:32:55
長野オリンピックの負の遺産がたくさんあって
大変だって長野の人が言っていたよ。
今の金儲け主義のIOCとJOCが改善されない限りは
辞めた方がいいと思う。
昨日のジャンプなんて、ヨーロッパの人が見やすい時間
開催にしろってゴリ押しされたから
真夜中の寒い中、日にちを超えた時間だったんだってね。+13
-1
-
61. 匿名 2018/02/11(日) 15:32:57
>>49ガルちゃんだけじゃないよ+0
-1
-
62. 匿名 2018/02/11(日) 15:33:05
>>49
当時若年層だった人には不評
当時からある程度年食ってる層は思い出補正で好評+4
-2
-
63. 匿名 2018/02/11(日) 15:34:38
招致するにしても2026じゃなくて2034辺りを狙えばいいと思う
2026はたぶん今後招致断念しなければスイスのシオンが選ばれると思う+5
-0
-
64. 匿名 2018/02/11(日) 15:34:49
冬季オリンピックはこれから地球が温暖化(今年の冬を見てたら信じられないが・・)するから、ある程度の雪がある条件の国がかなり少なくなるらしいよ。
将来的に日本を加えた数国で回さないといけなくなるらしい。
だから冬季オリンピックをなくそうか?って声があるほどらしい。
だから短期間で日本に冬季オリンピックがくる可能性はかなり高いかもしれないよ?
+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/11(日) 15:35:04
>>56
伊藤みどりの点火ですら笑えなかった記憶がある+8
-0
-
66. 匿名 2018/02/11(日) 15:35:15
冬季オリンピックは開催できる環境があって整備された街って限られてるから
札幌が名乗り出ないといけないみたいな事情もあるんだと思う。
ただ2026年は東京から時間経ってなくて早すぎ。+7
-0
-
67. 匿名 2018/02/11(日) 15:36:42
>>62当時小さかったから覚えてないけど大人になってネットで見たら良かったと思ったけどな
杏里の「ふるさと」も何故杏里なのかは置いといて歌声も演出も綺麗だった+5
-1
-
68. 匿名 2018/02/11(日) 15:37:32
長野オリンピックは開会式じゃなく、閉会式が『WAになって踊ろう』が好評だったんだよ。
又聞きで間違ってたらごめん、選手も全員参加して祭りのように皆で歌って盛り上がるのはあれが初めてだったって聞いたよ?
+12
-0
-
69. 匿名 2018/02/11(日) 15:37:50
北半球が夏の時にあえてニュージーランドあたりで開催して欲しい
涼しげでいいじゃん!
+3
-0
-
70. 匿名 2018/02/11(日) 15:38:52
冬季五輪はヨーロッパの方がやっぱ雰囲気でるんだよなー。
でもカナダでの開催はもう辞めてほしい。バンクーバーの真っ黒はもうコリゴリ+10
-1
-
71. 匿名 2018/02/11(日) 15:40:00
>>51誰も開会式良かったなんて言ってないじゃん+1
-0
-
72. 匿名 2018/02/11(日) 15:42:07
ネックはボブスレーコースとダウンヒルのコースか。
札幌なら札幌ドームがあるからそこで開閉会式するだろうから平昌のような懸念はないはず+2
-1
-
73. 匿名 2018/02/11(日) 15:48:39
札幌はウィンタースポーツのアスリートにとっては馴染みがあって設備も整ってるし環境はいいと思うんだけどね
ただお金がねぇ…+6
-0
-
74. 匿名 2018/02/11(日) 15:50:46
長野県民しか知らないのかな。
長野五輪の後はオリンピックにまつわる暗い話題ばかりで大変だったよ。
オリンピックなんて呼ばなきゃよかったっていう声も多かった。
後先考えずにオリンピック送致なんてしたら大変なことになる。+10
-0
-
75. 匿名 2018/02/11(日) 15:54:33
>>74
× 送致
⚪️ 招致+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/11(日) 15:55:50
昔開催された札幌オリンピックは地下鉄が整備されたり、街の発展にも一役買ったと思う。
一回目の東京オリンピックもそうでしたよね。
ただ、もうそういう時代じゃない。
+8
-0
-
77. 匿名 2018/02/11(日) 15:58:18
>>74
札幌も1度やってるから色々わかってる上で立候補するんじゃない?+6
-2
-
78. 匿名 2018/02/11(日) 15:59:05
復興とかやらなくちゃいけないことに力を注いで。+4
-0
-
79. 匿名 2018/02/11(日) 16:02:07
札幌というか北海道全域でなら既存の施設で、どうにかできると思う。
一応、昔使ったリュージュコースとかもまだ残ってるし、カーリングもできる。
無駄にお金かけないでただ開くだけでいいのならできなくもないだろうけど、
そういうものじゃないのがオリンピックなんだろうね。
今回も放映権の関係で競技時間がメチャクチャだしね。
冬季オリンピックを継続させるのなら、根本的に見直さないと。+10
-0
-
80. 匿名 2018/02/11(日) 16:02:47
韓国のこと散々言ってるけど
正直そんなに変わらないような
気がする。
+2
-10
-
81. 匿名 2018/02/11(日) 16:05:15
長野県民だけど、長野オリンピックの良かったところは立派な道路が整備されたことかな。志賀高原や白馬、大町に続く道が出来たことはよかった。ただ、スキー場作るために森を削ったこと、施設の膨大な維持費を考えると…。もう長野ではやらないでほしいね(笑)+9
-0
-
82. 匿名 2018/02/11(日) 16:07:04
観客席は長ーいこたつ、ギネスに挑戦(^_^)ノ+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/11(日) 16:16:17
その年に限って、暖冬で雪が足りないって話題になりそう。平昌も寒いけど雪足りないってやってたよね?+2
-0
-
84. 匿名 2018/02/11(日) 16:22:22
>>16
まず日本なら雪の降らない都市で開催しない。+4
-0
-
85. 匿名 2018/02/11(日) 16:29:45
>>80
2020年東京オリンピックが現状不安視されている所があるだけでこれまでは夏季も冬季も成功しているし、ノロなんか発生したこともないし競技場もきちんと完成してたし選手村も問題なかったし観客も沢山動員してたよ。
あなたは何を見て韓国と変わらないと言ってるの?+4
-0
-
86. 匿名 2018/02/11(日) 16:34:10
札幌だけど、何気に今の雪まつりシーズンは、
温度が一時的に上がったり、
雨が降ったり不安定なんだよね、ここ数年。
冬季オリンピックが札幌で行われるとして今くらいの時期だったら
それが心配。
まあスキー場は住宅地より寒いから心配無用かな?
雪質が安定しているのは一月。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/11(日) 16:44:59
札発で開催されたらその時点で 北海道新幹線が札幌駅まで延伸。まぁ利用しないけど。コッチは飛行機とレンタカー。感覚がズレてる 北海道の政財界。+0
-0
-
88. 匿名 2018/02/11(日) 16:46:04
まだ長野で開催したのが記憶に新しいからピンとこないなぁ
でも北海道なら既存の施設を改修するとかで余計な出費を抑えられそうな気がする+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/11(日) 16:53:15
ネタとして考えるのなら。
旭川辺りで開催。
選手宿舎は、レジェンドの勤務先(今もかな?)土屋ホーム。
大会組織委員長もレジェンド、葛西、船木、原田が頑張る。
イベント挨拶は、羽生君と真央ちゃん。
外国の人のおもてなしは、お祭り感覚でスノーボードのOG、OBが盛り上げる。
政治家は一切からまない、お金のかからない五輪。+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/11(日) 16:58:19
もし日本であったらって、長野でやったじゃん、あらかーさん高校生で出てたじゃん、って思ったけど
20年も前じゃ若い人知らないよねえ+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/11(日) 16:58:29
+7
-0
-
92. 匿名 2018/02/11(日) 17:12:48
日本は冬季の方がいい気がするなぁ
雪降るし+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/11(日) 17:13:50
>>90
そうそう、最近のようだけど、結構昔なんだよね。
私も、やったばっかりだよねって、思った。+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/11(日) 17:14:23
どうでもいいけど 今開催中の冬期オリンピック 大赤字で後々大変だろうなぁ。施設の殆ど ペンペン草が生えて放置状態なるよ。札幌なら またワールドカップ開かれたり 利用する事が多いだろうよ+3
-0
-
95. 匿名 2018/02/11(日) 17:17:13
札幌だけど、何年か前にこんなチラシが入ってた。
私も正直、やめてほしい。+6
-2
-
96. 匿名 2018/02/11(日) 17:56:52
東京でやるくらいなら…って感じ
+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/11(日) 18:25:45
平昌の後が北京
当分はアジアはなさそう。
+4
-0
-
98. 匿名 2018/02/11(日) 18:31:59
やめてー
私も道民だけど、まじで無理だから!!
東京でヒーヒーなのにこれ以上は本当に無理でしょ?
しかも次北京だし、アジアが続きすぎるからしばらく五輪からは
離れたほうがいいよ…+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/11(日) 18:58:46
北海道で冬季オリンピックいいね!
ニセコの星野リゾートや夕張市を盛り上げるためにもいいことだと思う。既存の建物を最大限利用して。+3
-2
-
100. 匿名 2018/02/11(日) 19:02:55
しなくていい
テロとか心配だし
儲かる人は大喜びなんだろうけど、税金をかなり取られるし
東京オリンピックだってローコストでやるなんて嘘っぱちだったじゃん+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/11(日) 19:04:14
>>91
寒いところでこれを見るとますます寒くなるね
夏季オリンピックになら並べてもいいんじゃない?笑笑+1
-0
-
102. 匿名 2018/02/11(日) 19:07:08
日本開催なら海外の人たちが来やすいし来たがるよ。日本は案内標識も英語、韓国、中国ってあるから来やすいっていうよ。+5
-1
-
103. 匿名 2018/02/11(日) 20:02:57
北の国から参加の申込があって、扱いに苦慮する+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/11(日) 20:26:18
>>50
マジレスするとキツネと鹿、時々狸、運が悪ければヒグマが出るかと
白幡山競技場の割と近くで働いているけど、キツネと鹿はふらりと現れるよw
この前はじめて狸が出て「狸だ!」「はじめてみた!マジぽんぽこ!」って職場で盛り上がったw+1
-2
-
105. 匿名 2018/02/11(日) 20:28:03
>>99
名乗りを上げているのが札幌だから、夕張はどうだろう…大きめの競技場あったっけ?
雪質がいいから、スキーとスノボはニセコがいいとは思う+2
-0
-
106. 匿名 2018/02/11(日) 20:29:21
>>96
いっそ夏のオリンピックを北海道でやった方がいいように思う
本州ほど暑くないし乾燥しているから、マラソンとか走りやすいと思うんだよね
(札幌市民です)+6
-0
-
107. 匿名 2018/02/11(日) 20:30:49
>>94
ジャンプとスケートは定期的に大会開いているからね、札幌+4
-0
-
108. 匿名 2018/02/11(日) 23:00:10
招致に成功したとしても、その時の総理大臣が開会式でスピーチするとは限らない可能性大。+0
-0
-
109. 匿名 2018/02/11(日) 23:08:12
誘致しなくていいと思う。
北京の次の大会ってことだよね?
夏は東京でやるし…。
正直東アジアはもう十分。
雄大なヨーロッパの冬の山々を背景に競技が見たい。+3
-0
-
110. 匿名 2018/02/12(月) 02:01:36
サッポロオリンピック、
安倍首相が、承知したいって平昌オリンピックで
言っていたんだって。
東京オリンピックの下見を兼ねて行った音喜多議員の
ブログ↓画像を用いた案内板、多言語によるガイダンスの必要性再び。オリンピックパーク視察など【平昌視察】 | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイトotokitashun.comこんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 視察2日目の本日は AM:平昌にある「オリンピックパーク」視察 PM:「ジャパンハウス」レセプションパーティーに出席 夕方~ KRT(高速鉄道)にてソウルへ移動、夜着 という行程となりました。
+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/12(月) 02:02:10
>>110
承知ではなく、招致でした。
ごめんなさい。+2
-0
-
112. 匿名 2018/02/12(月) 11:39:40
メダル総獲得数ゼロで日本代表袋叩き+4
-0
-
113. 匿名 2018/02/12(月) 13:15:33
ニセコに星野リゾートはないよ。それはトマム。
ニセコは雪質良いっていうけど、雪が降りすぎてコース整備とか中継とか逆に大変だと思うけどね。JOCの人馬鹿だと思うけどね。
ほんとは次の大会2030年の方が新幹線延伸も終わってて、良いって言われてる。
道民からしたら、テロの不安とか、設備の維持費とか治安や検問とか負の事しかないから、正直決まらない方がいいです。+0
-0
-
114. 匿名 2018/02/12(月) 21:04:05
北海道って平昌より寒いの?
平昌の現在の体感温度は-17度なんだって。そんなんでジャンプ台から滑ったら飛ぶ前に凍りそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する