-
1. 匿名 2018/02/11(日) 09:06:39
1人が好きすぎるせいか
この間友達5人と旅行行ったときに思ってしまったことがあります。
海外で免税店とかショッピングモールにいったときのことです。
友達5人はまとまっておんなじお店を見て、1人の子が行くお店について行き、みんなで見て、みんなで流されるまま同じものを買ってました。
わたしは興味なかったんで買いませんでした。
他に見たかったものあったし。
だから私は皆が1つの店にたまりだしたとき一瞬抜けるね、 と行って好きなお店を見に行ってしまいました。
女子ってめんどくさい生き物なので、団体行動好みがちですよね。
わたしはショッピングモールとかだったら、集まる時間と場所を指定して1人で回りたいとか思っちゃいます。
それが友達が減る一歩なのも分かります笑
おんなじような人いらっしゃいませんか??
+310
-14
-
2. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:08
友達と買い物とか苦手
一人の方が楽+359
-2
-
3. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:24
私もひとりのほうが気楽に見られるし、動ける。
だからバレンタインの催事もひとりで(笑)行ったよ+192
-3
-
4. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:44
はいはいはーい!
自分のペースで動きたい
ママ友さんとかいつも団体行動したがるから超めんどくさい
でも時々ちょっと寂しい時もある+207
-9
-
5. 匿名 2018/02/11(日) 09:09:39
わかる!
女子特有のゾロゾロ団体行動が苦手。
連れションとか意味わからない。トイレぐらい一人で行けよって思う。+218
-2
-
6. 匿名 2018/02/11(日) 09:09:59
私も苦手〜!でも、皆んなそんなそんなもんだよ。
だから、逆に合わせられる人ってすごい人付き合い上手いなって思う。
自然だもんね、押し付けがましくない程度に気遣えるってできる女だなーって感心してしまう(笑+165
-1
-
7. 匿名 2018/02/11(日) 09:10:10
はい、めんどくさいだけ。旅行や買い物は一人のほうが楽。行きたくもない場所、行きたくもない店に行くのはストレスと時間の無駄。女同士は合わせるのが難しい。+112
-1
-
8. 匿名 2018/02/11(日) 09:10:38
私も固まって行動するのは苦手。+85
-1
-
9. 匿名 2018/02/11(日) 09:10:39
一人の気楽さと複数の煩わしさ
孤独の寂しさと一緒にいる楽しさ
両極端のようで隣り合わせだよね+149
-1
-
10. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:19
あーわかるー。
個人で買い物タイプか一緒に買い物タイプか、どっちかな〜って空気感あって、お互いに気を遣いながら一緒に買い物する。
義母と(笑)+54
-0
-
11. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:40
合わせるのも苦手だけど合わせられるのはもっと苦手。+98
-2
-
12. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:51
昔、友達が好きなふりっふりの服のお店に付き合わされた時、苦痛で仕方なかった。
私が見たいお店にも一緒について来て、買い物は一人が楽だと心底おもいました。
友達の旅行も行きません。+30
-1
-
13. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:29
団体行動苦手です。学生時代、休憩時間でみんなでトイレ行くとか意味わからなかったし。+71
-0
-
14. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:57
完全に主に同意。
もっとサクサク効率的に見て回りたい。
ほんと時間の無駄だと思っちゃう笑
なので私も友達は数えるくらいしかいません。+57
-2
-
15. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:14
本当に苦手
二人ならまだしも数人でご飯言って話してる時に
『こうこうこうじゃない?』『わかるー!』みたいに盛り上がってる所に合わせるのも苦手+88
-0
-
16. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:25
私も苦手です…
昔から友達と買い物行って、買ったためしがない。
結局一人で色々見て回るのが1番落ち着くし、気使わなくていいから楽ですよね。
+57
-0
-
17. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:50
友達の欲しいものを一緒に探すのは好きだし、買い物に付き合うのも苦ではないけど
逆に私が欲しいものを探す時はじっくりと見たいから待たせるのが申し訳なくなる性格です
だから友達と行ったときはほとんど自分の物を買えない。後で一人で買いに行きます
そんなだから意地悪な友達には「お金がないからでしょ?」「ケチだもんね」と言われました+104
-2
-
18. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:52
一人の方が好きすぎるのに、友達と旅行には行くんだね+47
-2
-
19. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:03
>>1
友達がみんなそんな感じだから各自自由、友達ではない集団だと合わせないと行けない雰囲気に巻かれとく+5
-0
-
20. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:05
一人好きだけど、たまに寂しくて複数の友達と遊びに行く
でも帰ってきてドッと疲れが出て改めて一人最高!と認識する
その繰り返しだわ+110
-0
-
21. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:10
私かと思った+9
-1
-
22. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:12
私も1人、もしくは2人までが1番楽です。
ぞろぞろと数人で歩いてたら他の通行人の邪魔にならないかとか気になるし、実際歩いてる奴らが邪魔でわざとぶつかりながら真ん中歩いていったりした事もあります。
皆が同じ趣味なわけじゃないんだから、休憩時間と場所だけ決めて後で合流した方が合理的だと思ってます。+31
-1
-
23. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:13
いちいちあそこ行っていい?とか、次あそこよりたいんだけど、、って気使うのめんどい+82
-2
-
24. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:15
本気の買い物はひとりがいい+100
-0
-
25. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:50
結果重視型なんだろうね。
そう言う人と、家庭重視型(色々選んだあーでもないこーでもないいう過程を楽しみにしてるタイプ)は合わないだろうなと思う。
自分に似たタイプの友達と付き合えばいいんじゃないかな?!
でもそれなら一人で遊びに行けばいい気もするけど+44
-2
-
26. 匿名 2018/02/11(日) 09:15:15
>>25
家庭→過程
です。誤字失礼+17
-1
-
27. 匿名 2018/02/11(日) 09:15:43
>>25
選んだ→選んで
です。失礼失礼+15
-1
-
28. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:09
特に旅行とかは大人数キツいよね。しかも最近はちょっと皆と違う行動取ると発達障害だとか言う人もいるし。+47
-2
-
29. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:13
ほとんどの人がそう思いながら
集団行動してるのかも。
それでも主さんはきちんと
一旦抜けるって友達に伝えてるから偉いなぁって思いました。
+66
-0
-
30. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:40
集中したいから映画は1人で観に行く+22
-0
-
31. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:47
一人旅行にしたらいいと思う。
そう言う人たくさんいるし+40
-0
-
32. 匿名 2018/02/11(日) 09:17:00
+56
-2
-
33. 匿名 2018/02/11(日) 09:17:19
一人で行動するのってホント楽ですよね。
自分のタイミングでトイレも行けるし、休憩もできるし。
私は歩く速度が早いので、人の歩幅に合わせるのがストレスでしかない。
+65
-0
-
34. 匿名 2018/02/11(日) 09:17:38
私も無理。最近旅行はもちろん、買い物映画観劇、基本一人です。
今後もし誰かと旅行行くことあっても宿泊の部屋は別々にしたいし、その部分が同意見の人とじゃないと行かないや。+51
-1
-
35. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:11
私、男でトイレ一緒に行こうとする人職場にいるw
私がトイレに立つとそいつも来て、
トイレから出るとメイク直したりしてどんだけ時間かかっても外で待ってんの+25
-0
-
36. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:19
ママ友との買い物で自分ので選んでいたのに〇〇ちゃんには似合わないと言って、商品取って鏡に合わせて、これ、良い!って言って買われた時。
もう、一緒に買い物したくないと思った。+22
-1
-
37. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:57
私もそうだけど 一緒にいる友達も同じだから買い物一緒に行っても気づいたらそれぞれ見たいお店に行ってはぐれてるけど、お互いある程度満足するまで回ったら電話とかして合流するw
本当にラク^_^+22
-0
-
38. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:00
人の家に行きたくない、自分の家には来てほしくない。まぁおひとり人様だわ、自分勝手だからね。+29
-0
-
39. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:07
私はフェスで同じことしたな。
10年前くらいに女友達5人で行って、主さんみたく誰かが見たいものにみんなでゆる~くついてく…フェスという空気感を楽しむ…みたいなことしてたらつまらなくなっちゃって
「ちょっと抜けて○○見てくる~」って、そのまま長いこと単独行動してしまった。
しばらくはそのメンバーで集まると
「私ちゃんは自由人だからさ~」みたいにイジられてた。
そのイジりにも正直イラついてた笑
徐々に疎遠になって、今は会ってない。
SNSもしないのであの子達がどうなってるかもわからない。
今は35歳ですが見事に友達少ない笑
でもやっぱり一人で行動する方が好き。+83
-2
-
40. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:32
攻撃的な人が悪口言ってるのとかにまわりは頷いて合わせてるけど、疲れるから苦手。+16
-1
-
41. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:32
>>35心は女の子なのかもね+3
-0
-
42. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:35
>女子ってめんどくさい生き物なので、団体行動好みがちですよね。
この馴れ馴れしい書き方は何かに似てると思ったら、調べものをググった時に出てくる変なアフィのまとめに似てるんだ!
そういうことか…
+11
-1
-
43. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:47
苦手。
自転車で待ち合わせして一緒に行こー、が一番嫌。
なぜかノロノロ走るし一列にならずに並走するから。
私は絶対現地集合!
前にノロノロと並走する友達を見つけたことあるけど、声かけずに迂回したよ。
買い物は一人で済ませるので、友達の買い物には付き合えるよ。
+31
-0
-
44. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:59
>>9
竹内まりやの幸せのものさしだね!
自由と孤独は二つでセット〜♪
私も見たかないもののために時間潰されるのイライラしちゃうから、たいがいお一人様です。
夫とも店の前で別れてお互い物色してから落ち合う。+5
-1
-
45. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:55
私もアラフォーになってから急に友達に合わせるのがしんどくなりました。
最近は服を買いに行くのも映画を見るのも一人が好きです。+35
-0
-
46. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:59
ランチでここどう?って前もって送って決まったはずなのに、今日の夕飯だから他のにしてと言い出した時、なんの為に前もって選んでるのか疑問だった。
前もって選んで決定してるのに、今日はやっぱりって結局自分の食べたい物に合わせて!が、迷惑で会わないことした。+18
-0
-
47. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:07
分かるよー!主!
私も大勢の中で行動したり合わせるの苦手だから。まだ一対一だと大丈夫だけど女子特有の大勢での行動がどうしても面倒臭い。だから友達付き合いもそこまでしてない一年に数回合うだけで十分だし一人で出掛けたりする方が気が楽。寧ろ一人が良い。+15
-0
-
48. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:17
>>35
その男性ヤダ( ・ε・)もしかして、35さんに気があるのかな?+12
-0
-
49. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:27
そう思って、人と一緒にいるのが苦痛でストレス半端なくて、22歳の時に友達全員のライン無視してアドレス変えて音信不通にしてしまったことがある。
それからはしばらくは一人で新宿ふらついたり、
一人で韓国料理屋巡りしてみたり、
一人で映画見たり、
一人で温泉行ったり、
一人で古着屋巡りして見たり、、、
してみたんだけど、やっぱりどんなにお洒落しても会う人がいない、
どんなに美味しい食べ物に出会っても延々一人で食べるだけ、
どんなに綺麗な景色見てもロマンチックな夜景見ても一人で写真撮るだけ、
で、3年くらいしてから寂しくなっちゃった。
今更復縁してもらう根性はないし、だいたい連絡先誰も分からなくなっちゃったし、
自業自得だけど今すごく孤独です+36
-8
-
50. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:34
団体行動や誰かと一緒に!を好む人って、個別を気にする人多くないですか?
例えば、自分が誘われなかった時や自分が知らないときに誰かが会ってたりすると『え?なんで私のこと誘ってくれなかったの?』とか『○○ちゃんと仲いいんだぁ~・・・・へぇ・・・』みたいな感じで、“独占欲”と“誘われなかった自分かわいそう”みたいな感じで相手を不快にさせる。
他人の交友関係を詮索する人って、団体行動好きなの何故でしょうか。+30
-2
-
51. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:35
まず友達と買い物は絶対行かない
気遣うし、もし私がみたいお店を相手は見たくなくても我慢して付き合ってもらったらそれはそれで悪いし
私も見たくないお店見てもつまらないし
気軽に買い物付き合って〜って言える人すごいなと思う+23
-0
-
52. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:56
友達に合わせないと距離が空くのは仕方ないと思う
みんな何かしら我慢して合わせてる+23
-0
-
53. 匿名 2018/02/11(日) 09:23:50
>>48
ないよ。
彼女いるし、その彼女のこと待ち受けにして仕事中見せて来てはニヤニヤしてるし、
私より5つ下なので私のことババアってディスってくる。
トピずれたごめん
+9
-1
-
54. 匿名 2018/02/11(日) 09:24:01
わかるわー。
自由だもんね。ひとり行動大好き。
群れたがる女子、本当に勘弁!!
+14
-4
-
55. 匿名 2018/02/11(日) 09:24:41
買い物は一人で行きたい
私は即決派で色々と見て回る楽しさが分からないから…+9
-0
-
56. 匿名 2018/02/11(日) 09:26:23
>>50
コレ!
こういう感じの女苦手
大人になっても必ずいますよね
情報収集が趣味なのかな?
自分だけ知らなかった←これが納得できないんだろうなって思うけど
最悪な場合除け者にされてるって言い出して
色々乱す
+16
-4
-
57. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:14
どっちもメリットデメリットあると思うな。
多少の我慢はして付き合いよくしてれば、いざ自分が本当に天涯孤独にでもなって(そこまでじゃなくとも)寂しい時に寄り添ってくれる人もたくさんいるだろうと思う。協力してくれる人も。
でも普段自由奔放に一人を選んでたら、やっぱそういう人が天涯孤独になろうが失恋して落ち込んでようがあんまり仲良くもないのにいきなり寄り添うとか協力しようとかっていうほどのお人好しさんはなかなかいないと思う。
人間として生きていく上で、多少の我慢と人付き合いは大切だなと思う。+30
-1
-
58. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:29
>>1 なんでそんな1人が好きなのに5人もの友達と旅行に行けるのか謎
絶対私なら断るわ+35
-0
-
59. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:32
考えが似てる友達なら買い物は一時解散して何時に集合!と別行動にするよ。それが出来ない気を使う子とは買い物には行かない。+7
-0
-
60. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:51
団体行動は苦手だけど、
彼氏とだけは一緒に買い物でもどこでもいけるw+1
-3
-
61. 匿名 2018/02/11(日) 09:28:56
友達と買い物も旅行も映画見に行くのでさえ大嫌いです
1人の方が自由に行動できるし、自分の行動で周りに迷惑かけずに済むから
みんなと食事するのが精一杯かな
あと、旦那とも買い物は大嫌いです
スーパーに食材買いに行くだけでもイヤ
+13
-1
-
62. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:00
昔からマイペースだと言われていたりして、
集団で何かするより1人で何かした方が楽。
たまに1人ではさみしくなるので友達呼ぶけど、
やっぱり1人が楽。
もしかして自分、発達障害なのかな?と思う。
もう人生半分超えるし今更どうこうできるわけないと思うけど。+5
-0
-
63. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:32
アラフォーで地元集まり自慢。いつまでも10代20代と変わらない集まり自慢された。男の集まりにただ、奥さんが入って、遊んでるだけで別れたら、他の女が入るだけなのにうちらはーとアラフォー女が言ってる。〇〇は地元で集まらないの?+5
-4
-
64. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:38
>>53
ウァオ…(*´・д・)マジで嫌な男なんですね。私だったら上司に「◯◯君が迷惑です」ってチクっちゃうかもしれませんww+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/11(日) 09:30:24
>>60
わかる。
彼氏なら、彼の好きなものとか興味あるものとか欲しいものとかもっと知りたいと思うから付き合わされても苦じゃない。
自分も付き合ってーって気軽に言える。
、、、ってことは友達に対してはあんまり興味ないのかな私。
友達が何を好きとか何が欲しいとか、知りたい欲がないのかも+0
-1
-
66. 匿名 2018/02/11(日) 09:30:33
それ無理だなぁ、だから買い物は基本1人でいく。
友達と行っても、みんなバラバラの店に好き勝手に入るかなー。ショッピングモールなら同じ階なら自由に動いてる感じかな。別に決めてないけど自然とそうなってる。楽だよー。+1
-0
-
67. 匿名 2018/02/11(日) 09:31:02
団体で行動、同じものを買うとか無理。
第三者から見ても邪魔だなーと思うし、いい歳してお揃いもイタい。みんな本当にそれ欲しい?+8
-0
-
68. 匿名 2018/02/11(日) 09:31:51
わかるわー。昔は合わせる事もできたんだけど、
年と共に全然ダメになった。+9
-0
-
69. 匿名 2018/02/11(日) 09:31:52
一緒に買い物来てるのに個々で見て何時に集合も嫌だわw
なら最初っから1人で行きたいw
友達とはご飯食べて長話して解散で十分+6
-1
-
70. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:18
誰かが「これかわいくなーい?」
A「あ!かーわーいいー」
B「あ!まじかわいいね!」
C「ほんとだ。かわいい。」
私「うーん。私はこっち形のほうが好みかな!」
その瞬間から時空が歪み
虐めの世界に引きずり込まれました
それ以降女友達が怖くて怖くて仕方ないです
誰かに合わせるだけ!誰かと比較するだけ!の価値観で生きてる女ってアホらしいと心の中で常に思ってる
+12
-9
-
71. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:51
誰かと一緒に行く時は合わせるようにはしてるけど気分が悶々としちゃいますね~
一人の方が良い+7
-0
-
72. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:40
私も1人が楽だと思う事多いけど、主やその他何人かここにいる
「楽しくつるめる事が出来る人」をバカにしたような言動の人達とは
友達になれない。
+31
-4
-
73. 匿名 2018/02/11(日) 09:37:15
>>49
習い事してみたら?アラサーから皆進路変わるよ。独身、既婚者子あり子なし、離婚子あり子なし、仕事も自営、正社員、契約社員、パートでも違うから、どんどん離れて行って、浅い関係かもしれないけど、知り合いできたりもする。
友達いても親しき仲にも礼儀無くなるけど、知人程度は互いに親しき仲にも礼儀ありの関係でいいよ。+3
-0
-
74. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:05
私もそういう考えだったけど、彼氏がそういうタイプだったことから考え方変わった
デートしてるのに「俺一人で見てくるからお前も好きなとこ回って来ていいよ」って感じに。
もし過去の友だちにこのときの私と同じような気分味あわせてたなら申し訳ない。友達と遊びに来てるんだから、友達と一緒に見て回るのも醍醐味だよね、と今はある程度柔軟性持って相手に合わせるということを覚えた。
+25
-1
-
75. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:20
>>70
わかる!+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:38
>>10
友達と一緒に買い物ですら気遣うのに、義母と買い物なんて絶対嫌だ
想像するだけで憂鬱w+5
-0
-
77. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:21
大丈夫だよ、旅行や食事買い物もだんだん誘われなくなるから+12
-0
-
78. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:41
一緒に買い物に行く友達すら居ないのに、何でこのトピ見たんだ私笑+14
-0
-
79. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:03
>>3ひとりで(笑)でかっこわらいになる理由が分からないよー。+3
-3
-
80. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:09
>>56
集まった話をしない方が良くない?
言う方もなんで言うのかわからない。
わざわざ呼ばなかった人の前で集まった話をなんでするの?+13
-1
-
81. 匿名 2018/02/11(日) 09:44:53
友達いるし協調性もある方だと思うけど、基本団体行動が苦手
友達と遊びに行って友達がみたいお土産を一緒に見る、が、今度は私のみたい所へ行こうとするとえーと言われる
その友達が我儘なだけなんだろうけど、こういう時に「私は合わせてるのに」とイライラしてしまう
みんなで旅行とか無理だ+9
-0
-
82. 匿名 2018/02/11(日) 09:44:55
私、男友達と居る方がラク!とかサバアピールしてたくせに私をトイレに誘った子の矛盾。誘われた瞬間は何で嫌になったか分からなかったけど、後で冷静に考えてみたら自サバネチネチ系だったから。+5
-0
-
83. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:02
>>3
私も一人で行った。
引くほど人が多くて、あれは一人で行くものだと思ったよ。
誰かと一緒だとはぐれるし可能性あるし、ゆっくり選べない。+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:10
きっと気遣い屋さんなんでしょうね。
でも気の遣いすぎは逆に相手にも気を遣わせてしまってお互い気疲れしてしまうことも多いと思うので、今よりすこーしだけ自由にのびのびを心がけて見たら、もっと楽に生きれるんじゃないかな?と思ったり思わなかったり。
人間だって動物なので、犬か猫とお買い物に来たくらいの感覚で楽しめばいいんだよ+7
-3
-
85. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:01
ガル民だけじゃないけど、未だに1人映画、1人焼肉、1人旅とかをバカにする人いるよね。無理して人と合わせてヘトヘトになるお出掛けするぐらいなら1人の方がお互い幸せで平和を保てるのに。+12
-3
-
86. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:47
群れてるママたちを馬鹿にして、あちこちで「群れてるママってさー」
って悪口言いまくってる変なおばさんがいる。
群れたくなきゃ群れなきゃいい。私もそうだし。
でもその人って結局あちこちで悪口言いながら共感を得て
群れたそうなんだよね
+29
-0
-
87. 匿名 2018/02/11(日) 09:48:40
学生時代は団体行動がラクだったけど
大人になったら一人のほうがラク+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/11(日) 09:50:19
大人になっても団体行動してるのは心が幼稚なんだよ。主さんは正常+5
-4
-
89. 匿名 2018/02/11(日) 09:52:08
>>85
こっちから馬鹿にすることはないけど、
やたらそれをアピールして来て私はあなたたちとは違うのよ!一人でなんでもできるの!みたいな態度されるとあんまりいい気分はしない。
こっちはこっちで楽しくワイワイしてるんだからほっといてくれと思う+17
-0
-
90. 匿名 2018/02/11(日) 09:54:04
>>87
おっ
私と真逆だ。
学生時代は一人が楽だったし若干おそらく周りから見たら不思議ちゃんキャラで自分の世界だけで生きてたけど、
社会に出てからは人間一人じゃ生きてけないし助けてもらいときがたくさんあるので人とわかり合いたいと思うようになった+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/11(日) 09:55:05
どんな生き物も多少は団体行動してるし、
多少は仕方ないんじゃないかな、多少は。
完璧に一人で生きてくのは無理だよ+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/11(日) 09:55:56
ひとりだと寂しいじゃなーい!と、バカにする人がいる。そんな人はグループ行動した後に必ずメンバーの悪口を言っている。ネタ集めの為の行動なのかと思う。+4
-2
-
93. 匿名 2018/02/11(日) 09:59:02
私は団体は苦手だけど、映画や買い物、食事などは一人だけいてくれると愉しい♪
色々意見も聞けるし、参考になることもあるし、話が面白かったりで。
まぁ気が合う人と一緒に行動したいね。+8
-1
-
94. 匿名 2018/02/11(日) 10:03:00
買い物旅行食事など、それぞれ好みの近い人と行けばわりと楽しい。
五人以上の団体はキツイなあ。絶対好み分かれるし。+7
-0
-
95. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:28
この間幼稚園ママ友が数人で親子で旅行に行ったと聞いてびっくりした。
子供なしでも相当めんどくさいのに、子供がいればあの子はあっち行きたい、この子はあれ食べたい、とか倍以上に神経使うし疲れるよね…。+9
-1
-
96. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:07
テーマパークって好みが分かれるから私は家族と行く派
家族とでも好みが違ってプチ喧嘩するけどねw
アトラクション派、お土産派、パレード派など
パレード興味ない私からしたら何時間も前から並びたくないので+5
-0
-
97. 匿名 2018/02/11(日) 10:08:42
団体で旅行が楽しかったのは大学の卒業旅行までだなー。
大人になってからは一人旅行が気楽すぎて…。+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/11(日) 10:14:02
友達と旅行行くと一人わがままというかノロマすぎる子がいるから嫌
どんな子と行ってもこのここんな子だったっけ?ってなる
9時出発なのに9時に起きてきたり
行き先告げないでフラフラしたり
幼稚園児のお守りをしてるんじゃないよこっちは+9
-3
-
99. 匿名 2018/02/11(日) 10:14:10
友達と旅行に行っても買い物の時間だったら2時間後に集合ねとかにしてる。
時間の無駄になりません?
一緒にずっと回るのって。+7
-0
-
100. 匿名 2018/02/11(日) 10:15:23
>>1
5人で旅行に行っておいてこの言いぐさはないと思う。
他の人からしたら、主さんも団体行動好きねと思われてますよ+14
-0
-
101. 匿名 2018/02/11(日) 10:21:58
治安の悪いナポリとかでも一人で行きますが、だからと言って数人で来てる人に対して一人で行動出来ないとかって言う発想にそもそもならない。
別に人と一緒が好きな人がいても構わないと思います。
+9
-0
-
102. 匿名 2018/02/11(日) 10:26:40
トピの題材は友達に合わせるのが苦手な人+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:29
旅行だと時間感覚から見たいもの買いたいもの食べたいものと、何かと合わせなきゃいけないよね。
ある程度元々の価値観が近い上に、別行動の時間も作れる相手と行けば楽しかったよ。
やたらズルズルつるみたがる人達とは行きたくないなあ。+2
-0
-
104. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:31
私の友達はみんなひとりが好きだから一緒に、ショッピング行ってもバラバラになるよ。
ちょっとあっちの店見てくるね!とか言って。
合流したり離れたり適度な距離感が楽+3
-0
-
105. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:34
前は買い物に付き合うの何とも思わなかったけど今はもう無理
やたら付き合わせたい人いたんだよね
県外まで連れていかれて何箇所も回って
私がみたい店はどーでもいいって感じで
バカバカしくなった+6
-0
-
106. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:38
そもそも団体行動が嫌なのになぜ旅行に行ったのか。
+8
-0
-
107. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:40
主さんみたいに団体が面倒とか思ってるにの一緒に旅行行く人って(しかも5人って多いですよね?)結局一人で行くのは寂しいってと思ってる人だと私は思ってます。
本当に一人が好きなら、人と旅行(しかも海外)なんて行かないですよ。+23
-0
-
108. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:05
私いれて五人になるなら私は行かないなー。三人の奇数はまだいいけど
五人の奇数は無理+2
-0
-
109. 匿名 2018/02/11(日) 10:43:58
女子が女子に女子って団体行動好きだよねー!って言ったりしてるのなんか嫌いだわ。
自分だってその中に入ってるじゃん。
+10
-1
-
110. 匿名 2018/02/11(日) 10:48:54
買い物とか友達と行ったことないかも!
テーマパークとかそういうのは行くけど、買い物は特に好みが分かれるからめんどくさいだけ。
行くとしても共同で誰かにプレゼントとかを買うときに、予めこういうもの!って決めたときぐらいかな。+0
-0
-
111. 匿名 2018/02/11(日) 10:58:48
>>98
こういう鬼軍曹みたいな人が居る旅行はつまらなそう。+9
-3
-
112. 匿名 2018/02/11(日) 10:59:41
ガチの買い物は絶対に絶対に1人
友達と行く買物は友達に似合うものを一緒に探したり選んだり一緒に悩む過程とグダグダ喋るのを楽しむ
欲張りな私はこれでどちらも楽しむ笑+11
-0
-
113. 匿名 2018/02/11(日) 11:05:08
>>49
携帯無くしてて連絡取れなかったーって言ってしれっと連絡しちゃえ!笑+2
-2
-
114. 匿名 2018/02/11(日) 11:07:46
私は優柔不断なので、服とか鞄とか選ぶのに時間が掛かるので、ゆっくりと一人で選びたい。
誰か一緒だと気を遣って選べない。+6
-0
-
115. 匿名 2018/02/11(日) 11:08:55
>>49
自分勝手だね。
された相手は、「私何かしたかなぁ」と思ったり、
気分悪かったりしたかもよ。
今更寂しいとか…+6
-0
-
116. 匿名 2018/02/11(日) 11:12:29
>>107
結局は「5人といる」楽しさも楽しんでるんですよ。
なのに、買い物は「一人が良い」って思ってる。
どっちを取るか。
結局相手に合わせることがストレスなんだよね。
+6
-0
-
117. 匿名 2018/02/11(日) 11:16:08
>>1
それならば一人で旅行すればすべて解決です!
私は旅行は国内外問わず一人です+5
-0
-
118. 匿名 2018/02/11(日) 11:19:26
>>74
私の彼氏みたい(笑)
デートで別行動したいって(笑)
最早それデートじゃない!
一緒にいるのに別行動したいなら会わなくていいです。
悲しくなるから(´;ω;`)ブワッ+1
-1
-
119. 匿名 2018/02/11(日) 11:23:25
>>1
友達をバカにしてるね、何で一緒に旅行行ったの?
友達が気の毒だわ。
面倒なら行かなきゃいいじゃん+15
-3
-
120. 匿名 2018/02/11(日) 11:39:46
嫌なら行くなってさ、行ってみなきゃ気が付つかないこともあるかもよ。+0
-2
-
121. 匿名 2018/02/11(日) 11:45:58
わかる!でもせっかく会ったのに別行動するなら一人で行くかな(笑)
同じ店には入るけど別々で見て、ある程度見たら相手をさがしに行って、なんかいいのあったー?みたいな感じです。+4
-0
-
122. 匿名 2018/02/11(日) 11:56:30
苦手です。
友達と買い物行っても欲しいもの買えない…+0
-0
-
123. 匿名 2018/02/11(日) 12:10:53
しばらく1人だったから
今はもう無理
待たせるのもやだ
その時々の自分のペースで回るのがいい
ツアーとかも絶対無理
昔から私と行って楽しかったと思ってもらいたく
下調べ、尽くしたり段々つらくなり
やめた!
LIVEも行きたいけど人との行動めんどい
だけど1人じゃ寂しい
だから今は諦めてる
団体なんて恐ろしい
+4
-1
-
124. 匿名 2018/02/11(日) 12:13:13
>>23
これ逆もあるよね。あそこもう一回行ってもいい?あの店もとか言われて「嫌だ」とは言えないから他人の買い物に付き合わされて疲れるっていうね。
+5
-0
-
125. 匿名 2018/02/11(日) 12:14:44
>>119
バカにはしてないんじゃない?
なぜバカにしてるって思った?
+4
-1
-
126. 匿名 2018/02/11(日) 12:16:59
合わせるのは苦手ではない。
ただ、同調圧力が苦手なだけである。+5
-1
-
127. 匿名 2018/02/11(日) 12:19:09
友達数人と店に行っても、必ず私だけ
輪から外れる・・・
「これいいね!」「こっちもかわいい」などと
言いながら見て回れない。楽しくない。
+3
-1
-
128. 匿名 2018/02/11(日) 12:26:06
いろんな人がいるってだけ。みんな一緒じゃなくていいと思うんだけどね。+6
-0
-
129. 匿名 2018/02/11(日) 12:32:25
付き合いで団体旅行に参加することもある。参加しないと仕事に影響したり、子供に影響したり。でも、終日みんなでぞろぞろはキツイ。実は帰りたい。+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/11(日) 12:34:34
ももクロの緑を思い出すわ。
趣味や思考が違ったら集団の中では
マイノリティになると思う。
5人の中で、
女の子らしい「かわいいものが好き」な子が4人いたとする。
残りの1人は「モノクロが好き」だったとする。
これはもう好みが違うんだから「同じものをいいと思え!」
ってほうがおかしい。
無理して「かわいいピンクのものが好き」って言うのは
簡単かもしれないけど本当は好きではないから
自分の心にずっと嘘をつくことになる。
性別は男だけど心は女の人だっている。
それを無理に男になれ!と言われても無理だよね。+6
-1
-
131. 匿名 2018/02/11(日) 12:38:32
日本人の女の子特有の連れションが本当に理解できなかった人です
トイレの手を洗うところで待たれると本当に邪魔だし逆に友達を待たせるのはすごく申し訳ない気持ちになるので…
+5
-3
-
132. 匿名 2018/02/11(日) 12:39:07
2人で約束してるのにいつの間にか人数増やしていく友達がいる。
なんかそういうの嫌で最近はその子と関わってない+11
-0
-
133. 匿名 2018/02/11(日) 12:53:28
私含めて子供の頃から仲の良い5人グループが居るんだけど一緒にランド行った時は私ともう一人の子が絶叫系苦手で乗れないから3人が絶叫系乗ってる間は別行動したりするよ+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/11(日) 13:00:27
旅行に行くならその土地の文化や人との交流を楽しみたいし、同じように思ってる人と少人数なら楽しい。
イベントごとでもなんでも、それ自体楽しむ事より、団体で一緒に行動することが目的みたいな人たちとは一緒に行動するのが苦痛。
ただ一緒に居るだけでこれ何の時間?みたいな無駄な時間が多すぎてつらい。
そういう人って楽しみが少ないから無趣味無教養で会話も退屈だし。+1
-1
-
136. 匿名 2018/02/11(日) 13:21:21
うちの職場にもいるわ、いい年して一人を嫌がる方々。
昼休みがズレてグループと合わなかったら『え‼︎ど、どうしよう⁈私一人なの⁈』って凄い慌てて一緒に食べる別の人を必死で探したりロッカーでコソコソ食べたり。
一人でお弁当食べてるって思われてる事の何が嫌なのか理解不能。
そう言う人間に限って一人じゃ何も出来ない癖に徒党と組むと強気に出るからめんどくさい。+7
-0
-
137. 匿名 2018/02/11(日) 13:46:38
話を合わせるのも苦手。みんなで話してて、あ〜そうだよね〜ってみんな言ってても、ん?それは違うんじゃない?って思うこと多々ある。同意しないと変人扱いだし。もちろん行動を共にするのも苦手。ショッピングモール1人行動もすごくわかる。別に見たいものや欲しい物だって、友達と同じわけないし。男の方が本音言えるし、話しやすい。でもそれを言うと、また変人扱い。ほんと女ってめんどくせぇ!!+3
-0
-
138. 匿名 2018/02/11(日) 13:48:31
>>1
結局主もその友達らと考えは同じ。私悪くないよね、友達面倒よね!と自分に合わせてほしいんだなと見てて思った。+3
-2
-
139. 匿名 2018/02/11(日) 15:02:21
>>138
もう一度、ゆっくり主が書いてる文章を読んでみてください。
+3
-1
-
140. 匿名 2018/02/11(日) 15:34:17
平日休みだから友達と休み合わなくて買い物とか基本1人だけど、たまーに友達とどこか出掛けると、それはそれで楽しいよ。
1人だと疲れてもカフェとか寄らず帰っちゃうけど、友達とカフェで女子トークとやらをするのも悪くない(笑)
でも1人の気楽さは何にも変えがたいね!+7
-0
-
141. 匿名 2018/02/11(日) 15:45:26
付き合いでまわる服屋も
初めて知るブランドとかあって楽しいよ。
さっきの店に戻りたいって言われても
ダイエットだと思えば
いいやんか。+3
-0
-
142. 匿名 2018/02/11(日) 16:37:16
>>111
そのこらことを知らないからそんなことが言えるんだよ
ちなみに私以外の他の子もノロマだと言っていたし
人に迷惑かけても気づかないタイプの人?+0
-2
-
143. 匿名 2018/02/11(日) 16:43:45
周りが言ってることに共感できれば合わせてもいいなって思う。でも価値観って人によって違うでしょ
もちろん共感されたら嬉しいけど、違うこと考えてるならそれをそのまま言ってほしい
輪になってみんな集まって共感するのはいいけど、思ったとおりにもの言えないようならとりあえず輪に入りません
個々では話してみたいなって思うけど
+1
-1
-
144. 匿名 2018/02/11(日) 17:26:09
自分のペースと全然合わない人だと合わせるのに疲れるっていうかイライラしてきてしまう…
買い物してて一人で見て来る!って言ったらもうちょっとで決まるから待ってー、とかめんどくさい!
あとで合流すればいいじゃん!+1
-0
-
145. 匿名 2018/02/11(日) 17:29:37
なんでも一緒に行動したい人がいて最初は合わせてたけど、めんどくさくなってその人に合わせるのやめた。
たまにならいいけど、何でもかんでも一緒は疲れる。+3
-0
-
146. 匿名 2018/02/11(日) 17:45:08
買い物は無理かな。
ランチしてちょっと雑談してサヨナラがちょうどいい。+2
-0
-
147. 匿名 2018/02/11(日) 20:21:53
>>141
自分は付き合うけど
自分に付き合ってもらうことはない。
人に振り回されるだけの自分
に気付いてしまった。
ならば一人を選択する。
ということではないでしょうか?
+2
-0
-
148. 匿名 2018/02/11(日) 22:49:43
そういう人とは趣味が違うんだと思う
付き人じゃないんだから!+0
-0
-
149. 匿名 2018/02/11(日) 22:59:03
割と若い時期に(人といると疲れる…)って気づいて、人付き合いを無くしていったら天国(・∀・)
メール電話は気にしないでいいし、
交際費もかからない、
対人関係のストレス激減、
悩みはプロにおまかせ、
愚痴はネットの匿名掲示板で。
困ったこととか本当にないよ。
迷ってる人は、嫌だな、合わないなって思ってる人と疎遠にしてみるといいよ。+2
-0
-
150. 匿名 2018/02/12(月) 00:08:01
ホント女の団体行動めんどくさい。
オソロで買うのも勿体ない。
だから買い物は妹と行く笑+2
-0
-
151. 匿名 2018/02/12(月) 03:17:22
職場の人で、毎日お昼にわざわざ他の人を誘う人いる。意味わからん。ちなみにその人は男。女々しい奴だなと思いながら私は1人で食べてますよー。人が嫌いなんじゃない。無駄な行動をしたくないだけ。+1
-0
-
152. 匿名 2018/02/12(月) 03:19:01
>>119
あ、トイレに1人で行かなかったタイプの人が怒ってる+1
-0
-
153. 匿名 2018/02/12(月) 04:26:21
一緒に買い物するのは、完全に趣味が合致してる友達1人のみ。
あとは、旅行であれイベントであれ買い物であれ、一緒に行っても現地解散の別行動時間取る!
行って見つけて寄りたい店とかあるし、限られた時間を興味無いとこに取られるとか勿体ない!
友達も、そんなタイプ多めです。
あと私、団体行動を強いると機嫌悪くなって体調不良を訴え、そっと離脱して満足するまで戻らなくなるから、みんな、放置する方がマシと思ってる。
よく言われるのは「行動力が半端ない」と「その性格羨ましい」
ただ、公私ともに色んなグループに属してて、その全てで幹事やら役員やら盛り上げ役やってる。
交通機関調べたり予約取ったり企画考えたりだけはカッチリするのと、人数いるからこそ許されてるんだと思います。まぁ、やりようによっちゃ、友達も離れることないよ。+1
-0
-
154. 匿名 2018/02/12(月) 07:15:23
オフ会に参加した時テンション高い子と一緒にみんな盛り上がってだけど、私は合わせられず「……」だった。つまんない奴って思われただろうなw
趣味の話だし楽しかったけど普段からそんなにテンション高くないしそういう時どう合わせていいかわからん+1
-0
-
155. 匿名 2018/02/12(月) 07:33:45
女って面倒~とかインスタに載せてた女が
自分の話に同情してもらえないって落ち込んでて
おめーが一番面倒じゃ!と思ったわ+1
-0
-
156. 匿名 2018/02/12(月) 07:40:18
2人で買い物までは楽しめるけどそれ以上になるとかなり苦痛になる
集団行動が得意な人は人生エンジョイできてるように見えるけど
苦手なものは苦手だし、仕方ないかなと思うようにしてる
あと年齢的に友達ーって言いまくる人がいなくなったのも幸い+0
-0
-
157. 匿名 2018/02/12(月) 08:26:17
私も苦手で基本1人で行動します。先月ハワイ1人旅したけどさすがにリゾート地に1人で来てる人は私だけだった(笑)
最近結婚したけど旦那もそんな感じで2人で旅行しても電車は別々に座ってお互いゲームしたり音楽聴いたり好きなように過ごしてる。+1
-0
-
158. 匿名 2018/02/13(火) 02:47:14
彼氏か母と行動するのが楽過ぎる
久しぶりに友達と行動すると変に気を遣いすぎて尽くして、勝手に疲れてしまう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する