-
1. 匿名 2018/02/10(土) 12:42:24
食フェストピがあったので、酒フェスについても聞きたくなりました!
友達に誘われてるものの、20代が多くて
はじけた感じなのか、ちゃんとお酒を楽しめる感じなのか…
40代の私も楽しめるのかな?
ちなみにお酒は大好きです!+33
-7
-
2. 匿名 2018/02/10(土) 12:44:18
+3
-7
-
3. 匿名 2018/02/10(土) 12:44:29
+10
-2
-
4. 匿名 2018/02/10(土) 12:44:59
なにそれはじめて聞いた、行ってみたい!+30
-2
-
5. 匿名 2018/02/10(土) 12:45:01
酒フェス?
初めて聞いた。
+15
-4
-
6. 匿名 2018/02/10(土) 12:45:12
夏ならいいな+34
-1
-
7. 匿名 2018/02/10(土) 12:45:34
毎晩ひとり自宅で酒フェスしてますが何か+62
-1
-
8. 匿名 2018/02/10(土) 12:45:40
行ったことないけど、私も興味ある!
+8
-1
-
9. 匿名 2018/02/10(土) 12:46:24
あーでも画像ぐぐったら若い人ばっかりだった、残念+6
-1
-
10. 匿名 2018/02/10(土) 12:46:51
これ+21
-0
-
11. 匿名 2018/02/10(土) 12:46:53
結構若い方も居れば、30〜50代くらいまで、色々な方が来ていますよ。
行く曜日にもよるかもしれませんが…
お酒の料金は割高な気がしますが、楽しい雰囲気なので、ぜひ!(^ ^)+18
-0
-
12. 匿名 2018/02/10(土) 12:47:01
酒フェスの詳細求む!
+11
-1
-
13. 匿名 2018/02/10(土) 12:47:13
行きたい+6
-1
-
14. 匿名 2018/02/10(土) 12:47:16
日本酒フェスだったら行ってみたい。+8
-1
-
15. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:01
フェスって付くとパリピっぽい層がくるからだめだ
40以上は試飲で探さないと+10
-1
-
16. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:01
+41
-0
-
17. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:08
オクトーバーフェスとか
日本酒のイベントとかかな
酒フェスというネーミングにはちょっとクビを傾げる+10
-3
-
18. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:21
にいがた酒の陣なら行きました!
年齢層は幅広く感じました。
意外と20~30代の女性も多かったです。+23
-0
-
19. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:58
地元でワイン飲み比べできるみたいなイベントは楽しかった。
正直ワインの味はあんま分からないんだけど、青空の下で昼間っから気分良かった。+15
-0
-
20. 匿名 2018/02/10(土) 12:49:53
どこでもフェスフェスフェスばかり。+5
-2
-
21. 匿名 2018/02/10(土) 12:51:19
新橋の日本酒フェス行ったよ~
サラリーマン多かったけどご年配の方も多く早く行かないと有名な銘柄はすぐ終わっちゃうよ~ほんとに日本酒好きな人も来てるし話も聞けるから楽しかったな~+13
-0
-
22. 匿名 2018/02/10(土) 12:52:05
>>15
的確w+10
-0
-
23. 匿名 2018/02/10(土) 12:52:43
日本酒のなら行った事あります。
珍しいいろんな酒蔵のお酒が飲めて、屋台(なんか洒落た感じ)で地魚や野菜の料理が食べられました。
出口付近の売店ではお酒や安価な季節野菜や加工品が買えるようになってて、楽しめました。+9
-2
-
24. 匿名 2018/02/10(土) 12:54:57
>>10のサイト見たけど、合コンメインみたいな書き方だね
そういうの良いからいい酒楽しみたい+8
-0
-
25. 匿名 2018/02/10(土) 12:57:30 ID:tG4vyGAR4A
酒の勢いで、喧嘩とかありそう…。+6
-1
-
26. 匿名 2018/02/10(土) 12:58:12
広島の西条の酒祭り行ったことあります。
1回目は未成年で親のつきそいだから飲まなくて楽しくなかったけど、食べ物はちゃんとあってお酒以外では楽しめた!
2回目は成人して行ってめちゃくちゃ楽しかった。
飲める人と行った方が盛り上がるね。
+6
-1
-
27. 匿名 2018/02/10(土) 12:58:40
街コンなのにワイン会経由で来ました!
そんな女いたよ。男性はすぐ察して可哀想な目で見てたけど(笑)+2
-1
-
28. 匿名 2018/02/10(土) 12:59:57
さいたまスーパーアリーナのビールフェスは、まさにウェイウェイ系だった。めっちゃくちゃ混んでるし、一部のスペースはダンスステージというかクラブみたいな区画になってた。+5
-0
-
29. 匿名 2018/02/10(土) 13:00:43
>>25
会場の隅で無料試飲なのをいい事に、飲みすぎたおっさんやおばさんが倒れたり座り込んだりして、死屍累々な現場なら見たことあるw+10
-1
-
30. 匿名 2018/02/10(土) 13:02:08
フェスじゃないけど新潟の主要な駅にあるぽんしゅ館で500円で5ヶ所の酒造のお酒の聞き酒出きるよ
+26
-0
-
31. 匿名 2018/02/10(土) 13:03:48
知り合いの40代の女性は凄く飲む人だから楽しい!って言ってたよ
田舎だからか、年齢層はバラバラで特に気にもならないらしい+3
-1
-
32. 匿名 2018/02/10(土) 13:11:58
酒フェスとは違うかもしれないけど日本酒好きなら酒蔵開きとかいいかもね。
1回行ったことがある。
でも不便な所なのに車で行けないからちょっと大変。+6
-1
-
33. 匿名 2018/02/10(土) 13:15:52
食べ物よりたくさん種類いけそう
帰りベロンベロンになりそうだけどw+2
-1
-
34. 匿名 2018/02/10(土) 13:22:26
行ったことないです。
飛騨高山には、造り酒屋が勢揃いするイベントがあります。+4
-0
-
35. 匿名 2018/02/10(土) 13:29:15
主です!
まさに誘われたのは>>21の新橋のお酒のイベントと、
日本酒フェスです!
場所やイベントによって、だいぶ雰囲気違いそうですね!
思いきって参加してみたくなるようなコメントもたくさんありがとうございます!
引き続き、情報をお願いします。
+8
-1
-
36. 匿名 2018/02/10(土) 13:40:37
デブちえこ好きそう+0
-1
-
37. 匿名 2018/02/10(土) 13:47:38
行ったのがプレイベントなので入場無料で出店自体は20くらいしかなかったけど
まさに老若男女だったし、大盛況
ただ店によって強引なセールス、逆に白けたセールスする店もあるので気分はあまりよくなかったです…+1
-0
-
38. 匿名 2018/02/10(土) 13:58:13
>>26
西条酒まつり、私も行った!!
2000円ちょっとで日本全国の日本酒飲み放題!の酒広場ってとこに5時間いたよ。
周りじゅうへべれけばっかで外人さんも多くて面白かった。
会場の外から常に救急車のサイレンが聞えてたけど(笑)+4
-0
-
39. 匿名 2018/02/10(土) 14:25:51
梅園の梅酒まつりに行きましたよ
800円位で飲み放題
全国の色んな種類があり、梅酒大好きなので面白かったです
ただ、30分制限で、焦って元を取ろうとして結果飲み過ぎてしまいました+5
-0
-
40. 匿名 2018/02/10(土) 14:29:19
>>39 です
茨城県の偕楽園という場所です
たくさんの梅が咲いていて、お花見感覚で楽しめました
+3
-1
-
41. 匿名 2018/02/10(土) 15:32:10
>>10行きたい!って思ったけど東京のやつはフリーの人のみって書いてあって出会い目的の街コンで想像していた酒を楽しむ場ではなくて残念
女1200円で5時間は魅力的w+1
-0
-
42. 匿名 2018/02/10(土) 15:45:52
来週行くっ!!
めっちゃ楽しみ(*^o^*)+1
-1
-
43. 匿名 2018/02/10(土) 16:09:30
ビアフェスとかはよく行くけど
田舎だからか知り合いばっかで若い子ほとんどいません+1
-0
-
44. 匿名 2018/02/10(土) 17:08:16
にいがた酒の陣毎年行ってるー!年齢層は様々で、外国の人もいたり色んな人がいるし食べ物もたくさん売ってる。知らない人が買ったお酒や食べ物を分けてくれたり、利き酒ブースでクイズしたりアイドルのイベントとかもあり楽しめる。若い女性が好きそうな果実酒やソーダ割とか飲みやすい甘いお酒もたくさんあるし、ノンアルコールの甘酒やヨーグルトとかもあったりする♡お酒で作った化粧品も試せたりするよー。
元とりたくて飲みすぎる人が多いのか潰れてトイレで吐いてたり床で寝てる人がいたりあちこちに具合悪そうな人がいたり、車椅子で運ばれて行ったり…確かに屍累々はすごいよ…。でも楽しい♡+6
-0
-
45. 匿名 2018/02/10(土) 17:55:58
来月、中目黒の酒フェスに行こうと思ってた〜!
お花見も一緒に楽しめそうで、今からウキウキ!
+0
-0
-
46. 匿名 2018/02/10(土) 22:00:50
山形県の大山(おおやま)って所は昔から日本酒の酒蔵の町でした(おおやまという酒がある位)
今時分は酒フェスやっていますよ
私も近くに勤めていた時は同僚と飲みに行きました
雪の中でも日本酒をあちこちの酒蔵で試飲してほろ酔いのぽかぽかでそぞろ歩いて…
楽しかったなー☺+0
-0
-
47. 匿名 2018/02/10(土) 23:15:59
新潟酒の陣行きの新幹線が走るって聞いたことあるけど本当かな?+0
-0
-
48. 匿名 2018/02/10(土) 23:40:35
ビールフェスに入ったよ。
すぐお腹いっぱいになって、あまり飲めなかったけど楽しかったよ。
食べ物持ち込み禁止なのに持ち込んでる人がいて、ボブサップ似のマッチョ警備員に強制退場させられてた。
お酒飲む場所なので、変な人がいたら離れるか、そっと運営に連絡しましょう。
+1
-0
-
49. 匿名 2018/02/11(日) 20:17:56
>>30
コイン2〜3枚分で、珍しいお酒や高いお酒も飲めたりできますよ♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する