-
1. 匿名 2018/02/09(金) 15:55:49
毒親なわけじゃなく、不自由なく育ててもらったのには感謝していますが、根本的に気の合わない性格というか、同じクラスだったら絶対に友達になってなかったと思います!
同じような方いますか?+572
-5
-
2. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:39
+118
-4
-
3. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:43
私は父親と気が合わない。
+169
-7
-
4. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:45
産後合わなくなった+204
-2
-
5. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:57
合わない。いつまでも人に頼っていて子供みたい。+295
-0
-
6. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:57
+37
-5
-
7. 匿名 2018/02/09(金) 15:57:16
育ててもらって感謝はするけど尊敬はしない+581
-2
-
8. 匿名 2018/02/09(金) 15:57:22
母親としては大好きだけど、同じくクラスメイトとして出会ってたら友達にはなってなかったと思う+202
-5
-
9. 匿名 2018/02/09(金) 15:57:37
うちは毒親だから合わない。+299
-5
-
10. 匿名 2018/02/09(金) 15:58:18
他人の短所ばかり見るので嫌い+353
-1
-
11. 匿名 2018/02/09(金) 15:58:34
わたし、せっかち
母、おっとり
母がおっとりしすぎててイライラすること多い
何時に出かけるって言ってるのにその時間から準備し始めたりする+162
-3
-
12. 匿名 2018/02/09(金) 15:58:46
合いません。
私が怒り爆発してからしばらく会っていません。+205
-4
-
13. 匿名 2018/02/09(金) 15:58:57 ID:dIlq9prjOA
親子だからってみんな気が合うわけじゃないよね+463
-1
-
14. 匿名 2018/02/09(金) 15:59:12
それ分かる。
いちいちイライラしてたけど
私の場合、出産してから
人はそれぞれ違うからなと思うようになれて
うまく仲良くやれるようになった。+37
-7
-
15. 匿名 2018/02/09(金) 15:59:26
学校を卒業したら早く家を出たい+107
-2
-
16. 匿名 2018/02/09(金) 15:59:47
芸能人の顔のアラ探しをして満足そうなところだけは気が合わない
自分の顔を鏡で見てほしい+118
-1
-
17. 匿名 2018/02/09(金) 16:00:03
対照的すぎて合わない。社交的でおしゃべり、感情の起伏が激しく、対人トラブル起こす。今思えば躁病だったんだと思うけど毒親でした。+90
-1
-
18. 匿名 2018/02/09(金) 16:00:16
子供のやることに否定的だから+227
-0
-
19. 匿名 2018/02/09(金) 16:00:40
合わないというか関わり合いたくないレベル。
家族じゃなかったら絶対に近寄らないようにする。+234
-2
-
20. 匿名 2018/02/09(金) 16:00:41
私が子育て大変だとちょっと愚痴をこぼすと、「私の時は...」と自分語りを始めて自分がいかに大変だったかを言われる。
面倒臭いから母に話すのやめた。+263
-0
-
21. 匿名 2018/02/09(金) 16:00:49
母と姉が性格そっくりで仲良くしてる。私はたまに二人が仲違いしたら連絡くる存在。
最近どうでもよくなったけど昔はなんだかなぁと思ってた。+121
-1
-
22. 匿名 2018/02/09(金) 16:00:59
絶対に友達にならないタイプ。
頑張ってるアピールが許せない。+96
-2
-
23. 匿名 2018/02/09(金) 16:01:15
子供の頃から今でも全ての事に否定から入られるからもう自分から連絡するのは辞めた+179
-0
-
24. 匿名 2018/02/09(金) 16:01:56
全然違うタイプ。
結婚して家庭に入り子育てしてることが本気で女の幸せだと思ってる。
私はバリバリ働いて結婚後も共働きしながら育児や家事も分担して対等にやっていきたいタイプ+44
-3
-
25. 匿名 2018/02/09(金) 16:02:08
真面目過ぎてなんてつまらない人なんだろうって思ってた。
お酒は飲まないし、外食なんて滅多にしないし、20時に寝るし、、
一緒に色々楽しんでくれる友人のお母さんが羨ましかった。
でも二十代半ばになってから、別にいっか!と思うようになった!+99
-2
-
26. 匿名 2018/02/09(金) 16:02:24
昔は母が完璧な人間だと思ってた。
でも、自分が大人になって1人の人間として見てみると意外と非常識なところがあって引いた。+240
-0
-
27. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:00
人には泣くなー!とブチ切れておいて、
自分はえーんて泣き出したときは、
もう、、、+52
-3
-
28. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:09
うちの親は宗教命だから、本当に合わない…。無宗教の親の元に生まれたかった…。+102
-0
-
29. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:25
合わないなぁ。
合わせようとも思わないけど
言い争うのも面倒だからもう諦めてる。
尊敬する人は両親です!!
なんてのを聞くと、すげーなって思う。
+265
-1
-
30. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:37
わかります。
大切に育てて貰ったけど、合う合わないの相性だけはどうしようもないわ。
タイプがまるで違うので多分一生わかりあえないと思ってる+185
-0
-
31. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:38
小さい頃は母親みたいな母親になりたかった。
今は母親みたいな母親にだけはなりたくないと思う。+141
-2
-
32. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:48
エナジーバンパイア一緒にいると疲れる
適度な距離が必要な人+101
-3
-
33. 匿名 2018/02/09(金) 16:03:56
今日の朝からイライラした。
台所のファンヒーターのタンクを和室のファンヒーターのタンクと入れ違えてた。
おかげで台所が寒かったじゃないの。
+5
-17
-
34. 匿名 2018/02/09(金) 16:04:33
>>21私のとこもそんな感じ。二人とも性格が同じで私は二人とも気が合わない!苦手+17
-0
-
35. 匿名 2018/02/09(金) 16:05:12
+88
-1
-
36. 匿名 2018/02/09(金) 16:05:44
>>21
うちは何か面倒なことを押し付けたい時だけ連絡くるよ
父が死んだ時すら私には何時間も経ってから連絡、葬儀社の手配とかは私+72
-0
-
37. 匿名 2018/02/09(金) 16:06:00
合わない
常に勝ち気な性格で気が強い
反面教師だなって思うところも沢山ある
好みも全く違う。義妹の方が好みも似てて相性がいいみたい+92
-1
-
38. 匿名 2018/02/09(金) 16:06:49
私も母親と性格合わなくて愛情もらえなかったんだけど、友達が子供のことを「上の子とは性格合わない」と言ってるのを聞いてとても辛くなった。+153
-0
-
39. 匿名 2018/02/09(金) 16:07:03
子どもの頃から合わないと感じていて、大人になってもやっぱり合わない。
リアルではあまり人に言えなかったけど、合わないという人が結構いて安心した笑+171
-2
-
40. 匿名 2018/02/09(金) 16:07:34
長時間2人っきりで居るのは無理!
父親とも無理!
普通に育てられたし、子供の時は一緒に居ることに抵抗なかったんだけど…なんでだろー?+127
-0
-
41. 匿名 2018/02/09(金) 16:08:21
母親 女子会(ババアの会)大好き、旅行大好きリア充
私 そもそも友達がいない
これでいつも母親に「あんたいっつも家にいるわね」とマウンティングされてます(笑)+94
-0
-
42. 匿名 2018/02/09(金) 16:08:25
八方美人過ぎてあきれる。
あんたが世渡りが下手なだけだと罵られた。+19
-0
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 16:08:49
はい はーーい
まったく合いません!本当にイヤになる+124
-1
-
44. 匿名 2018/02/09(金) 16:10:06
>>21
うちの場合、妹だけど同じです。妹が新居建てたことも新居の住所も何も教えてくれなかってけど、関わるつもりないから、まぁいいと思ってる。+16
-0
-
45. 匿名 2018/02/09(金) 16:10:07
合わない。ネチネチといつまでも同じこと言ってて趣味もなければ友達もいない。働いたこともない人。
姉はそれに付き合って聞いてあげてるけど私はできない。よくできるなぁと思うよ。
母親のようにはなりたくないからすぐ一人暮らしして最低限しか顔合わせない。+78
-3
-
46. 匿名 2018/02/09(金) 16:10:20
あー、良かった!
私だけかと思っていた。
同居の話しが時折でるけど、家に3日間泊まっただけで私がイライラしっぱなしで、旦那がそれ見て両方に気を遣い過ぎて拒否されたわ。私も無理だと思ってたし。たまーに会う程度が良いかな。+130
-0
-
47. 匿名 2018/02/09(金) 16:11:42
>>46
私なんか1時間もいるのが苦痛で実家に帰らなくなったよ。+80
-0
-
48. 匿名 2018/02/09(金) 16:12:11
友達には絶対ならないタイプだなー
根本的に性格も価値観も違うし、容姿も運動神経も頭の程度も趣味も違う
母が細かい事気にするヒスな美人で運動の出来る馬鹿のスイーツ系リア充で、私は大雑把で寛容なブスで運動出来ない勉強は出来たモサオタク
母はバファリンのCMのような、渡る世間のピン子と娘のような「母さん!ウフフ!」な感じで友達みたいに仲良く恋愛相談やショッピングや韓国ドラマの話を一緒に楽しめて、早々に結婚して孫を産む女の子女の子した娘を求めてたらしい
「何でこんな風に育って、あんたって男みたい、女の子生んだ筈なのにつまんない」といまだに愚痴られる
パソコンやタブレットの設定や車の調整や各種手続き、面倒な料理や力仕事の時だけは有難がられる
何でこの母から私が生まれちゃったのか謎+62
-3
-
49. 匿名 2018/02/09(金) 16:12:28
口煩いからホント嫌い。
+27
-0
-
50. 匿名 2018/02/09(金) 16:12:30
はいはーい!合いません!
親子だからって合うわけじゃないもんね。+83
-1
-
51. 匿名 2018/02/09(金) 16:13:13
>>1
39年間生きてますが、母親と合いません。約40年間そう思ってるんだから、これからもずっとそうだと思う。
っていうか、子供の頃より、大人になってからの方が母との合わなさをますます実感してるのと、母が高齢になってきて、前よりも頑固になってきたし…。
「どんなふうに合わないのか」にも色々あるけど、私の場合、母が子供に(精神的に)ベッッタリ依存する人で、子供が適齢期になろうがなんだろうが、常に一緒にいたい、一人暮らしなんて許さない、母親が一番でないと許せないから、子供の友人や交際相手には嫌がらせする、休みの日も子供は親と過ごすもの…っていう人でね。(子供を束縛する毒親)
食事とか身の回りの世話は過保護すぎってくらいやってくれたけど(自分でやろうとすると、触るなと激怒する)、私はベッタリした関係が本当にニガテなタイプだから、生まれつき母とは合わなっかたんだと思う。
私は26で夜逃げして家を出たけど、思うことは「親子にも確実に相性は存在する」ということ。
実の家族だったら、自動的に相性バッチリなんて、ある訳ない。
そんなに簡単な話なら、「殺人事件の多くは家族間で起きる」というデータだって存在しないはず。+80
-0
-
52. 匿名 2018/02/09(金) 16:14:13
毒親だから合わない。
合わないと言うか会いたくないから絶縁してた
子供に祖母の介護やらせて子供の青春奪っておいて自分は宗教活動でお金も宗教になんて
ホントにいない方がマシな母親いらない+27
-0
-
53. 匿名 2018/02/09(金) 16:14:50
合わないよー
話しても「くだらない」で一蹴
くだらないってなんだよ(怒)+48
-0
-
54. 匿名 2018/02/09(金) 16:15:05
合わない
なんでこんなに合わないのか大人になってわかった
猛毒+65
-0
-
55. 匿名 2018/02/09(金) 16:15:06
たまに会って外食に行くんだけど、毎回「なんかこれ美味しくないわね~」…とか大声で言ってくるから、勘弁して欲しい。私は「美味し~♪」て言いながら食べたいのに、とにかく粗?探しから始まり美味しく食べれない…。+92
-0
-
56. 匿名 2018/02/09(金) 16:15:13
私もー。
会話するたびうんざりしてる。+66
-0
-
57. 匿名 2018/02/09(金) 16:15:15
母親は完璧
私はクズ
よって合いません
会うたび緊張する+9
-1
-
58. 匿名 2018/02/09(金) 16:16:40
こういうの聞くと子供を産むの躊躇うよね。勝手に仲良し親子になれるって思ってる人多いけど、現実は違うよね。+78
-0
-
59. 匿名 2018/02/09(金) 16:17:21
孫依存で育児に口出すから大嫌い。
+13
-4
-
60. 匿名 2018/02/09(金) 16:17:58
>>52です
絶縁してたのに会わなきゃいけなくなった+まだ子供を頼りにし過ぎててイライラしたので
思ってることを言ったら
「私だって私だって勉強したかったのよ、色々知りたかったのよ」と子供みたいな言い訳された
せめて宗教じゃなくて他の資格とかならまだしも
自分の子供の将来潰してまでやることなのかと呆れて何も言えなくなった+9
-0
-
61. 匿名 2018/02/09(金) 16:18:28
>>51
うちの母と似てます。毒親ですね。+8
-0
-
62. 匿名 2018/02/09(金) 16:18:38
どうやって親孝行すべきなのか、本当に悩んでる。
もともと我慢強いとてもいい母親だったんだけど、更年期からの鬱が10年くらい続いてて、いつも愚痴ばっかり。
私も不幸でいなければいけない気になって辛い。
心療内科探して、一緒に行こうと言っても、断固拒否で話にならない。
父親に説得してくれるよう頼んでも、うだうだ言って聞いてもらえない。
恩はあるけど、話が通じない人を、どう愛せというんだ。+61
-0
-
63. 匿名 2018/02/09(金) 16:18:45
基本的にいつも話のピントがいつもズレている。
自分の都合の悪いことを言われると、わざと話の焦点をずらすのか、本当に頭が悪くてそう言ってるのかわからない。だからこちらが真剣に話しても、怒ってもいつも一方通行。
母親だけど子供に正面から向き合ってくれたことがない。面倒くさがってるのが見え見え。
それなのに、外づらを気にする人で他人と話をする時は、まともな常識人みたいに対応をしている。
なぜ、それを家族に対してしないのか理解出来ない。
同性同士だから友達みたいな母娘というのが世間に多いようだけど、私と母とでは絶対に無理。+79
-0
-
64. 匿名 2018/02/09(金) 16:18:48
やりたくない事ができた時に急に体調崩したり、謎の理屈で回避しようとするとこが本当に無理。
一度他人がオマケしてくれたことを次から当然の権利のように言い出して相手を困らせる。
それをはっきり断る人は冷たい人間呼ばわりだし、後で本当は嫌だったと告げると「そう言えばいいのに」とさばさば気取り。
+9
-0
-
65. 匿名 2018/02/09(金) 16:19:03
無理ってレベルの話じゃない
世代の違いなのかね+11
-1
-
66. 匿名 2018/02/09(金) 16:20:38
>>1さんと同じだ~…
基本的に大好きだし、大学生になって上京するからその前にプレゼントをあげたいとは思ってるんだけど、言動の一つ一つに??ってなることがある。
たとえば
私が楽しくMステとかを見てる時に「変な歌~笑」とか
成人式の振袖カタログを見ている時に「ヤンキーだ笑 変な色笑 恰幅良すぎ、おかんだおかん笑」とか
スマホの機種変でサンプルを手に取っている時に全く関係ない機種を持ってきて「なにこれ!?すごくない!?ねえ見て!」とか
ちょっと黙って、と言いたいことがときたまある…+30
-3
-
67. 匿名 2018/02/09(金) 16:21:29
毒親じゃないけど合わないって人は単純に毒なのかもね
+30
-1
-
68. 匿名 2018/02/09(金) 16:21:34
ヒステリー
お金がないばかり言う
人の悪口大好き
行儀悪い
頭ごなしにきめつける
娘の出産より兄との用事優先
苦手、、、いや、嫌いかも。
けどもう71歳だし、親孝行するべきなのか悩みます。+46
-1
-
69. 匿名 2018/02/09(金) 16:21:43
色んなトピ画があるもんだ+3
-0
-
70. 匿名 2018/02/09(金) 16:21:47
>>55
節約家で外食自体が嫌いだと
外食で美味しいって言わない人多い
そういうタイプは貯金と手作りが趣味
+17
-0
-
71. 匿名 2018/02/09(金) 16:21:48
私も合いません。根本的な性格が違う。
毒親じゃないし母の性格が悪いわけでもないんだけど、私が大雑把で楽天家、母が神経質でネガティブだから深い話は出来ない。
仲良くはしてるけど、親子じゃなかったら友達にはなってないだろうなぁ。+30
-0
-
72. 匿名 2018/02/09(金) 16:22:36
こういうの読むと娘育てることの難しさを感じる。完璧な母親になんかなれない。でも嫌われるのはさみしいな。+58
-1
-
73. 匿名 2018/02/09(金) 16:22:51
>>66
構ってちゃんなんだね
+0
-0
-
74. 匿名 2018/02/09(金) 16:22:52
自分の考えが絶対正しい、と思い込んでて無理。
謝らない、反省しない。
世間から見たらただのおばさんなのに、家では威張り散らして恥ずかしくないのかね。+67
-0
-
75. 匿名 2018/02/09(金) 16:22:54
私も合わない。表面的には一緒に出かけたりしてるけど、父が息抜きできるように連れ出してる感じ。父の行動を重箱の隅をつつくような指摘ばかりし、自分が指摘されると「お母さん分からないから仕方ないじゃい」と逆ギレ。〇〇しないとダメじゃないが口癖で疲れる。あとニートの弟を甲斐甲斐しく世話してバカみたい。母の介護は絶対にしない。弟に見て貰えばいい。+29
-0
-
76. 匿名 2018/02/09(金) 16:23:27
>>55
同じ!!!!
ぜんっぶ否定から入る。私の好きなアーティストすらも否定される。そんなの、どこがいいの?って。
は?私が好きなんだからいいじゃん!!!!+54
-0
-
77. 匿名 2018/02/09(金) 16:23:54
合わないです。職場で嫌なことがあった時に愚痴聞いてほしくて話したら、じゃぁ辞めればいいやん!とヒステリックになられてから一切相談とかしていない。出産で里帰りした時も、夜寝てくれない子どもにイライラして つい母にあたってしまった時も、大きく受け入れてくれるキャパのない人だからこっちもしんどくて2週間で帰った。
たまに会ってランチするくらいの距離が一番平和。+10
-8
-
78. 匿名 2018/02/09(金) 16:24:44
母親と合わないって言ってる人は、凄く気が合う友達もいなかったりする。
自分以外に厳しい人なことがある。+9
-22
-
79. 匿名 2018/02/09(金) 16:25:14
母親に、もう私とは相性が合わないんだと思う、どっちが悪いとかじゃなくて。という旨のことを穏やかに伝えたけど、はぁ?あんた頭おかしいね。親子なのに相性も何もないでだろー。因縁つけるみたいな恐ろしい子だ。とか言い返され全く解ろうとはしてくれなかった。何でも親子の間だからいいでしょー。って考えがやだ。+74
-1
-
80. 匿名 2018/02/09(金) 16:25:15
高校進学する時に専門学校に行きたくて、嬉々とパンフ出して進学の話しだしたら「ごめんね、お母さんがお金使っちゃってないの」「……え?」となった絶望、忘れられないや。それが宗教の冊子やらで。そこから自分で働いて夜に夜間の高校行って卒業出来たけど、もちろんお家もすぐ出て、1人暮らし開始した。+63
-0
-
81. 匿名 2018/02/09(金) 16:25:36
>>33 実家暮らしの独身?
少しはやってもらってありがたいとか思わないの?
義妹みたい。なんでもかんでも母親にやらせて嫁にもいかずに。母親が失敗するとここぞとばかりにいろいろ突っ込んで。身の回りのことまでやらせて、少しは感謝しろや。ま、やってあげてきた母親も甘やかしてきたから悪いんだろうけど+10
-8
-
82. 匿名 2018/02/09(金) 16:25:42
私がお父さんの子供じゃないって知ってから生理的に無理+16
-0
-
83. 匿名 2018/02/09(金) 16:25:44
>>77
それはあなたが謝るべきことなんじゃ?+11
-2
-
84. 匿名 2018/02/09(金) 16:26:57
世代的な感覚の違いもあるんじゃね+12
-0
-
85. 匿名 2018/02/09(金) 16:27:31
>>78
分かったような事言わないで+12
-0
-
86. 匿名 2018/02/09(金) 16:27:32
>>79
なんて答えればよかったの?
本人に言うことじゃないでしよ。+2
-10
-
87. 匿名 2018/02/09(金) 16:28:40
ワガママな娘がチラホラ…+6
-16
-
88. 匿名 2018/02/09(金) 16:29:21
>>77
最近、そのランチも苦痛になってきたよ。
親は老いていくのに、何か自分が悪いようで辛い。+4
-1
-
89. 匿名 2018/02/09(金) 16:29:49
学校について違うと話が合わないと思う。話のレベルじゃなくて、入学試験の仕組みとかを分かってくれなかった。
私はセンターを受けて国公立大学進学、母は指定校推薦で秋頃には決まった人。
「センター試験ってなに?」「え?センター終わったのにまだ試験あるの?」「前期と後期一緒に出すの?なんで?」「私立の入試って?」……毎回説明の連続で鬱陶しかった…2回言ったことをもう1回言ったこともあった。少しネットで大学受験の仕組みを調べてよ、とも言ったのに調べてくれなかった。そのスマホは何のためにあるのですか?+12
-5
-
90. 匿名 2018/02/09(金) 16:30:09
毒親トピじゃなくても、毒親持ちの人ってアピってくるよね
なんなんだ+5
-8
-
91. 匿名 2018/02/09(金) 16:30:17
>>33は寒い朝にいちばんに起きてきて、ヒーターを準備してくれる母親に感謝すべき。
お前みたいな女はクズ。+20
-1
-
92. 匿名 2018/02/09(金) 16:30:23
同性だから合わないって、あるみたいだよね。
+9
-0
-
93. 匿名 2018/02/09(金) 16:31:38
親としては尊敬も感謝もするけど、
別に彼女は私の友達じゃない。
どっちかというと嫌い。
価値観の押し付けが酷い。うるせぇ。
なぜか母は私のことを「自分の所有物」「仲良しこよし」「友達みたいな距離感」と思ってるが、いつもびっくりする。+59
-1
-
94. 匿名 2018/02/09(金) 16:35:25
>>91
言い方ってもんがあるでしょ。
人にクズなんて。+6
-2
-
95. 匿名 2018/02/09(金) 16:36:43
共感しないと否定されたと思う人が面倒。
違う意見だっていいじゃん。+6
-0
-
96. 匿名 2018/02/09(金) 16:37:29
>>81
色々あっての今の感じなのがわかんないのかね
想像力というか
過干渉な親ってどういうものか、知ってます?
+0
-3
-
97. 匿名 2018/02/09(金) 16:38:20
>>78
えっ!そういう人もいるかもしれないけど思い込みじゃない?
ここ見ると親と合わないと思ってはいても表面には出さないでいる人だっているし。ある意味親と言えども人と自分は別々の人格、別の人生という考えで自分の考えを押しつけてなくて寛容なんじゃ。
学校でも職場でも気の合う人とばかり付き合えるわけじゃないし、そういうスルースキルは大事じゃない?
たまに親との相性がいい人が「親子ならわかりあえるって」とか呑気に言ってくるけど、そういう人のほうが自分の考えを押しつけてたり、人に厳しいとも言えるのでは。+9
-1
-
98. 匿名 2018/02/09(金) 16:42:49
合わない合わない。常に被害妄想すごいし、悪口ばかりで気が滅入る。反面教師にします。+24
-1
-
99. 匿名 2018/02/09(金) 16:44:29
私もです。
感謝はしてます!毒親じゃないですし、むしろよくしてもらっていました。
でも、愚痴っぽくて根にもつところがあって、そこが無理です。
なので相談とかはしません。文句しか言ってこないから。事後報告だけしてます。+34
-0
-
100. 匿名 2018/02/09(金) 16:45:52
私の母は「人の悪口を言うな、自分のものさしで人を測るな」と私に教えてきたのに
顔合わすと毎日誰かの悪口だし、自分の考えをめちゃくちゃ私に押し付ける。
店員さんにもいつも上から目線だし、世の中で自分が一番偉いと思ってる。
でも私への愛情はとても感じるし、育ててくれてすごく感謝してる。
母親として大好きだけど、母親じゃなかったら大っ嫌いだと思う。+25
-0
-
101. 匿名 2018/02/09(金) 16:46:18
合わない。
私を社会的に認めてくれていない。+5
-0
-
102. 匿名 2018/02/09(金) 16:46:20
娘と合わないと思ってる親も多いと思うけどね。+41
-0
-
103. 匿名 2018/02/09(金) 16:46:55
何かにつけて張り合って来るし、話してても一方的で、こちらの話は聞かないから疲れる。
家を出たら楽になった。+22
-0
-
104. 匿名 2018/02/09(金) 16:47:32
中学生の頃、朝バタバタして玄関のところにノートを置き忘れた
そのノートには色々とプライベートな書き込みしてて父親には見られたくなかったし、母親にそのまま机のところに戻しておいてくれと電話したら、帰ってきてからノートの内容について説教
中を見ただけでも不快だったけど、まぁ見たのは仕方ない
でも見なかったフリくらいしろよ!と思った
内容は別に悪いことでもなく、いわゆる思春期の小っ恥ずかしい呟きよ
あれから何か母が不快になったし、〇〇しないでね!と言ってもする人なんだな~と思って信用してない+40
-0
-
105. 匿名 2018/02/09(金) 16:48:03
今、臨月なので遠方から母に来てもらってます。旦那は夜勤もある為、夜中に陣痛がきたらと思うと上の娘もいるので来てもらってるのですが‥
昔からですが、とにかく家事が嫌い。グータラ大好き!な母です。朝から晩まで韓流を見るか、携帯ゲーム。
炊事洗濯掃除は全て私。私の家の事なのでいいのですが、今週は上の娘がインフルエンザになってしまい、私にべったりで家事が出来ない状況でも、支持しないと動かない。動いても適当。
祖母は家事する人だったのになーもうリビングのHDDが韓流で埋めつくされてるの見るだけでイライラしてしまいます。
口に出すと喧嘩になってしまうので、短期間の辛抱だと思って耐えでる日々です。+13
-8
-
106. 匿名 2018/02/09(金) 16:48:21
姉のやる事は全て正しくて
私のすることは全て間違いだと言ってくる。
姉とは気が合うから多数決でそっちが正義みたいになって、私の意見は何1つ聞いてくれたことがない。+23
-1
-
107. 匿名 2018/02/09(金) 16:49:07
放任主義の親だったから、自分が親になってからは放任されて育つことの残酷さを恨んでる。
勉強が出来なくて困っていても、親は最後まで付き合ってくれなかったし、勉強は自分でするものだ!と見捨てられていた。
自分が親になって思うのは、子供がやる気になれるような声掛けだったり、褒め方だったり、前向きになれる環境作りは、やっぱり親次第だと思う。
勉強は自分でするものだ!は正論だからこそ、いきなり放任してしまうのではなく、放任する前に自立出来るような環境作りは最低限してやらなきゃ!でしょ。
自分は子供に勉強しろ!なんて言ったことないけど、我が子たちはトップを目指して一生懸命勉強してる。
それにはもちろん、放任したからではなく、自立させるべく声掛けと環境作りだけはやってきたから。
親への恨みは、我が子でリベンジすることで、解消されていくような気がする。+34
-4
-
108. 匿名 2018/02/09(金) 16:49:40
母は良いことあるのは自分のおかげ、悪い事は周りのせいってナチュラルに思ってる。こたつで居眠りして喉が痛いのも私達がキチンとしないからとか言いがかりに近い。本人はシャキ奥で忙しいわーと思ってるが、ただ要領が悪くこだわりが強いので時間がかかってるだけ。お手伝いされるのも嫌い。実家帰ると母のムダな行動が目について疲れちゃう。+9
-0
-
109. 匿名 2018/02/09(金) 16:50:03
趣味も合うし性格も似ています。
相手に少しでも非があるととことん追い詰めるところとか、悪気なく相手にダメージ与えることをポロっというところとか。
そういう親にはなるまいと思ってたのにな。+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/09(金) 16:50:40
合わない。
毒親ではないけど、私のすることすべてに否定から入るし、
何から何までネガティブ。
子供の頃は、「〇〇ちゃんは毎日家に帰ったらまずは勉強3時間はするそうよ。
それに比べてアンタは…」から始まり
「〇〇ちゃんは東大出の公務員と結婚だって。それに比べてアンタは…」ともう際限なく
比較し、そして貶める。
話すと必ずイライラしてけんかになるので
できるだけ話さないようにしている。
最近周りには「鬼のように冷たい娘」と吹聴しまくってるみたいだけど、もう知らん。+42
-0
-
111. 匿名 2018/02/09(金) 16:50:46
私がいない間に勝手に部屋に入って
勝手に服やら物を捨てる
(ちゃんと整理してあるのに)
怒るとヒステリック起こすから
優しく注意したら
私の家だから!
だって。
本当やんなる
すぐ手が出るし我が親ながらどこかおかしいと思う。+39
-0
-
112. 匿名 2018/02/09(金) 16:52:11
うちの親も子供と相性悪いとかいってるけどそもそも相性の良し悪しを確かめられる程子供と向き合ってなかった
話は真剣に聞いてくれないし常に面倒くさそうだったな。+7
-0
-
113. 匿名 2018/02/09(金) 16:52:42
感謝してるし、家族として大切な存在。
でも合わないです。
間に旦那を挟んだりするとどうにかうまくいきます。
遠方でなかなか会えず、母が高齢で会えるうちに会わなきゃと思うものの、
実家に帰ったあとはしばらく体調崩してしまう。
母と娘は、ほんと難しいです+35
-0
-
114. 匿名 2018/02/09(金) 16:53:34
私も合わないっていうか、嫌い。
初めての彼氏ができたら「16で初めてなんて遅いね」
地元の先輩と付き合ったら「遊ばれてるだけじゃん」外国人とつき合ったら「物珍しいだけよ」
その後も「何であんな顔の男がいいの?」
「嫁入り前にお泊まりさせるなんて本気であんたが好きとは思えないね」等々否定ばかりされてきた。
今小さいながらも会社経営の主人と結婚して子供もいますが、金持ちとわかった途端手のひらを返して「あんたは本当に幸せね」「いい人捕まえたね」と媚びる。
育ててくれて感謝してるけど、これって毒親なのかと思う時もある。+7
-1
-
115. 匿名 2018/02/09(金) 16:53:44
全く合わない
母は旅行、コンサート、外食、なんでもわたしと行きたがる
わたしはそういうのは友達と行った方が楽しいのでいろいろ理由をつけて断ってる
それなのに懲りずにしょっちゅう誘ってくる
うざすぎる+22
-2
-
116. 匿名 2018/02/09(金) 16:55:03
母が亡くなり父子家庭で育ったのに、父と合わない。
気が強い性格がそっくりだからぶつかりあう。
2、3ヶ月に1回生理前に会うと、マジ大喧嘩になる。
亡くなるなら父がよかったと思う事がある。
お金には困らなかったしお世話になったんだけど、こればかりはどうしようもない。
トピずれすみません。+8
-3
-
117. 匿名 2018/02/09(金) 16:58:45
子供は親に否定されたくないものなのかもね
+25
-0
-
118. 匿名 2018/02/09(金) 17:00:21
>>117
かもっていうか普通そうだと思う。
母親が全てを愛してくれなかったら一体誰が愛してくれるんだろう?+16
-0
-
119. 匿名 2018/02/09(金) 17:02:28
>>68>>70>>71
そうそう、うちの母も
なにかというとお金と、節約と金計算の話しかしない
お金がない、が365日、毎日の決まり台詞になってる
金無い金無いを毎日言ってるからよけいに貧相になるんだよ!
といっても、だってお金がないのは現実じゃないか
と聞く耳もたないから、家の雰囲気がますます暗くなる
会話もそればかりなので、さらに暗くなる。明るさがない+19
-0
-
120. 匿名 2018/02/09(金) 17:02:35
買った洋服を褒めてほしくてお母さんに見せると開口一番「それ貸してくれるんでしょ」って言われる。
ただ褒めてもらいたかっただけなのに+8
-1
-
121. 匿名 2018/02/09(金) 17:03:03
>>76
そうそう。まずは全否定からはじまる。自分が正しいんだと
思ってるから自分の考え以外は非常識扱いで、批判ばかりするの
発想がすべてがネガティブ発想で、毎日後ろ向きの発言ばかりしてる
節約生活命で、1分2分電気切忘れとかの少しでもへまをすると
火山噴火のように滅茶苦茶怒る。神経すり減らす生活だよ。
とにかく金に細かいのと、計算に細かくて1円単位まで逐一求められる+11
-0
-
122. 匿名 2018/02/09(金) 17:04:20
性格がよく、明るい良い人と思われている母親ですが、
家の中では人の悪口、不平不満のオンパレード!
外面だけ最高に良いです。
友達としては良いですが親としては嫌いです。+27
-0
-
123. 匿名 2018/02/09(金) 17:04:26
会わないし合わない。
小さい時再婚相手と共に虐待されて
交番に助けを求めたくらい。
歳取ってから金かしてくれと
言われても無理だ。
+6
-0
-
124. 匿名 2018/02/09(金) 17:07:04
何でも張り合ってくるから大嫌い!
いつでも私の方が凄い、頑張ったって承認欲求が酷い+27
-0
-
125. 匿名 2018/02/09(金) 17:11:13
反抗期から数十年ずっと嫌い+8
-0
-
126. 匿名 2018/02/09(金) 17:13:47
>>122
122さまのことではないけれども
現役のガルちゃん住人さんたちも、
掲示板へかきこんでいるご本人自身が
お家の外での人当たりは大変良くて人気者だけれども
イエの中では
>家の中では人の悪口、不平不満のオンパレード!
>外面だけ最高に良いです。
という人は、結構いるのでは?とおもう実際。+6
-4
-
127. 匿名 2018/02/09(金) 17:15:43
相談しても、「自分の事なんだから自分で考えなさい」でした。
何も答えなんか求めてなかった。
母親の経験とか考えが聞きたかっただけだったり、一緒に考えて欲しかった。
人に興味のない人なんだと思ってる。+33
-1
-
128. 匿名 2018/02/09(金) 17:17:39
合わないというか、苦手なところはある。
いらんことを言う。孫の目が一重だとか嫁が太ったとか。
人のものを一口ちょうだいと欲しがる。外食なのに皿を家族でぐるぐる回してシェアする。
食べ放題にお弁当箱を持っていく。
たまにはランチくらい誘いたいけど、特に食事の考え方の違いで同席を躊躇っている。+11
-1
-
129. 匿名 2018/02/09(金) 17:18:06
自分語り大好きで、私の言う事はことごとく否定。
妹の事はなんでも「うんうん、そうだね♪」って聞いてる母。
小さい頃は妹が羨ましくて、自分の性格が悪いからこんな扱いを受けているんだと思ってた。
でも、大人になってからは「母や妹のようにならなくて良かった」って思えるようになったよ。
+3
-0
-
130. 匿名 2018/02/09(金) 17:18:52
>>126
見ず知らずの他人の書き込みだけを見て、「ガルちゃん住人さんたちも」とか
ディスる感じ、うちの母親そっくり。
たいして知りもしない人間のことを、たったひとつの行動だけで
「あの人はこういう人!」とすぐに決めつける。
そしてそういう自分の意見を他人にべらべらしゃべったりして、
本当にバカで恥ずかしい。+19
-0
-
131. 匿名 2018/02/09(金) 17:23:51
>>20
わたしは思春期の頃にしろ、会社員時代にしろ、こうだったのでほぼ一切相談というものをした事がない。武勇伝話すだけ話してきてこっちが疲れて途中退散。遠く離れて住む今ではほぼ連絡取ってない。+6
-1
-
132. 匿名 2018/02/09(金) 17:27:36
>>21
二人かあ。私の所は母と姉ふたりの計3人で意見固まってるからどうしようもない。最近父も取り込まれてる印象。父方の親戚の悪口言い放題。嫌いな人の情報収集するより楽しいことに目を向ければいいのに。+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/09(金) 17:28:08
気が強すぎて我が強すぎて主張が強すぎて
情が強すぎて…
一緒にいると楽しい時もあったけれど
意見が食い違ったりすると手がつけられないぐらい怒りだす始末。
私が結婚した後も育児を手助けしてくれたけれど いつ怒りスイッチが入って子供に当たられるかと思うと徐々に連絡はしなくなりました
色々感謝はしていますが
もう静かに生活している今 掻き乱されたくないので全然会う気がしません…
大喧嘩して子供たちの前で「お前に何がわかるんだー!!」と怒鳴られて以来
恐怖でしかありませんしまた腹が立ちます
親不孝かもしれませんが
これから先 会うことはないですね…+10
-0
-
134. 匿名 2018/02/09(金) 17:40:49
>>47
わたし玄関入って2分でアウトだった、この前。玄関閉めた瞬間「ばあちゃんがこうでね、こうでね、いとこがあれでね・・」しかも早口、一方的。弾丸しんどい。
普段電話も避けてるから話したいこと山ほどあるんだろうけど、幼稚園児じゃないんだから「あのね、あのね」ってぜんぶ報告しないでいいです。
祖母は会ったら「どう過ごしてた?風邪引いてない?」"会話"ができる。+31
-0
-
135. 匿名 2018/02/09(金) 17:42:31
ウチの母親ヤンキー格好良いとか言ったりする。
私ヤンキー大嫌い。
合わない。+7
-0
-
136. 匿名 2018/02/09(金) 17:42:55
もともとめんどくさいタイプだなって思ってたけど、私が子供産んでから特にイライラする。
最初は色々頼りにしてたけど、時間決めてお風呂入れるのとかも神経質。離乳食は5ヶ月過ぎてからっていうのも子供の状態に合わせろ、麦茶やれとか自分のやり方押し付けてくる。
抱っこ紐でやっと寝たのに顔見たいからってでかい声で声かけて、起こしたり、私の選んだベビー服にいちゃもんつけたりとか、本当にイラつく。
極力、会いたくない。というか、会わないようにしてる。+15
-0
-
137. 匿名 2018/02/09(金) 17:49:13
うちはお互い合わないと思って、お互い避けてる…
たまに連絡とり合ってはどっと疲れて嫌になるんだけど、たぶん母もそうだ。
近寄らないのも親孝行なのでは、とさえ思えてくる。+20
-0
-
138. 匿名 2018/02/09(金) 17:51:56
>>130
同類。目くそ鼻くそ
知りもしない他人へ日本中がみる公共のネットで 本当にバカ
と、恥し気もなく堂々とかくあなたのお里が知れる。たいした出身じゃない
バカとののしる自信あるあなたは東京大学卒業?京都大学卒業?ノーベル賞受賞者?+1
-5
-
139. 匿名 2018/02/09(金) 17:56:06
スポーツクラブで毎日遊んでる母親に違和感感じるようになった。+5
-2
-
140. 匿名 2018/02/09(金) 17:56:58
>>104
わたしはプライベートなこと書いた小さなノートを捨てたふりして保管されてたよ。何に使おうと思ったのか。人の机から盗むとか凄いなと思って強烈に覚えてる。別にこれだけで嫌いになってないけど、その後にも色々あったからやっぱり根は信用できない。+7
-0
-
141. 匿名 2018/02/09(金) 17:59:49
昔から「善良で真面目な私たち本家は、まわりの親戚から搾取されてばっかり、騙されてばかり」
と言われ続けてきたんだけど、
大人になって、
世の中は真面目にやっとけばそれだけでうまくいくほど甘いわけないとわかった。
うまく立ち回ろうとする人を責めてばかりいても仕方ないのに。
万事そんな感じで、深く考えず、できるだけ何もせず過ごして、
被害者意識と苦労アピールばっかり。
楽しい話なんて1つも聞けない。
どう関わっていけばいいのか、途方にくれる。+7
-0
-
142. 匿名 2018/02/09(金) 18:15:19
母娘2人暮らしだけど、いつ会話したか記憶がないし会ってもいない。+6
-0
-
143. 匿名 2018/02/09(金) 18:15:30
お金の無心してくるから合わない+6
-0
-
144. 匿名 2018/02/09(金) 18:25:14
>>26
わたしも出来た人だと勘違いしてた。本人も自分は完璧な人だって思い込んでるみたい。とにかく人の欠点責めるんだよね。だから母が常識人と勘違いさせられてた。職場でもいるよね、他人の間違いをばかにして自分は仕事できるように見せようとする人。そんな感じ。+22
-0
-
145. 匿名 2018/02/09(金) 18:34:02
>>1
ずっと毒親と思ってたけど、最近「ただただ変わった人」とマイルドに考えられるようになった。稚拙なところは変わりないけど。すぐムキになるし、自分が悪くても謝らずに逆に責めてくるし。知り合ったとしてもすぐ離れると思う。+7
-0
-
146. 匿名 2018/02/09(金) 18:45:34
合わなかった。
母もはっきり「私とはタイプが違う」と言っていた。私もそう思う。
お互い愛情はあったと思うけど、18で死別して20年になる。
+5
-0
-
147. 匿名 2018/02/09(金) 18:54:29
>>11さん
私たち母娘はその逆です(*´∇`*)ノ+5
-0
-
148. 匿名 2018/02/09(金) 18:56:19
ここに来てる人、母親の愚痴聞き役をを小さい頃からしてませんでしたか?
していた+
していない−+78
-4
-
149. 匿名 2018/02/09(金) 18:59:52
>>147
私も147さんと一緒です。
ゆっくり喋っていてよくイライラされて、
私は、幼稚園の頃クネクネしてるタイプで、母はずっと私にイライラしてた。
わからなあ〜い〜とか語尾を伸ばして喋る私が、許せなくて
よく感情にまかせて殴られたな
+6
-0
-
150. 匿名 2018/02/09(金) 19:00:58
母親だから結局嫌いにはなれないけどなんであんな性格が悪いんだろうと思う。
+18
-0
-
151. 匿名 2018/02/09(金) 19:01:40
母親だから結局嫌いにはなれないけどなんであんな性格が悪いんだろうと思う。
自分もそうなっていくのではないか心配で距離を置いている。
+25
-1
-
152. 匿名 2018/02/09(金) 19:04:13
韓国人はみんな家族仲が悪いよ。
あいつらみんな薄情だから。+1
-4
-
153. 匿名 2018/02/09(金) 19:04:25
家族の誰とも合わない。
早く一人になりたいけど、面倒は全部私持ち。+7
-0
-
154. 匿名 2018/02/09(金) 19:05:09
このトピ伸びそう。
たぶん母と仲良しってまれなんじゃない?
ぶっちゃけ大人になればなるほど娘が我慢しなきゃいけないし
上下関係は一生変わらない同性だから無理あるよね
私の母も母が嫌いみたいだし
+30
-0
-
155. 匿名 2018/02/09(金) 19:09:58
ぎゅっとされた記憶がない。
いつもイライラしてたなあ。+27
-0
-
156. 匿名 2018/02/09(金) 19:12:37
>>148
うちの母親は父親の浮気話まで思春期の、私に愚痴ってたわ+4
-0
-
157. 匿名 2018/02/09(金) 19:15:33
>>148
うちは今でも長女がその役目だよ。長女40歳くらい。でも嫌そうじゃなくてずっと長話してる。悪口聞きあって言い合って何も疑問持たないなんて長女幸せだなぁとつくづく思う。+3
-3
-
158. 匿名 2018/02/09(金) 19:20:41
>>26
一緒です。昔は母の言うことが一番!間違いない!と思っていました。
社会人になってしばらくして、他の大人と接する機会が増えると少しずつ母の考えや行動がおかしいことも分かってきて。
ワガママ具合や、価値観が合わないことで喧嘩も増えました。
このまま溝は埋まらない気がします。
+31
-0
-
159. 匿名 2018/02/09(金) 19:20:56
>>148
娘って損だよね、旦那(父親)の愚痴は聞かないといけないのに、私が夫の愚痴こぼしたら、仲良くね!ぐらいで済まされ終了。
会いたくもなくなるわ+21
-0
-
160. 匿名 2018/02/09(金) 19:27:28
人の話を全く聞かない。
自分の話ばかり。
イライラするから、もう何年も話してない。+14
-0
-
161. 匿名 2018/02/09(金) 19:29:56
>>102
ならなぜ会いたがるんだろ?
まじうざいわ+5
-0
-
162. 匿名 2018/02/09(金) 19:32:08
>>148
そうそう!そうなんですよ。
子供の時から、父親の悪口をいつも聞かされてたから、父のことも大嫌いになった。
お金がないって愚痴られてたから、なにもねだれなかった。
なのに、あんたは欲のない子だったとか言ってるし、私が女の子妊娠してるのわかったら「女の子はいいわよ。愚痴も聞いてくれる」だって。
わたしは旦那の悪口も愚痴も娘に聞かせるつもりありませんから。
+33
-0
-
163. 匿名 2018/02/09(金) 19:34:57
思春期の時同じ女として私を守ったり理解してくれなかった。
部屋はノックしないのは当たり前、お風呂も空けてくる父親も注意せず、
私は、それすら反抗すると、ませた事言うなと言われそうな気がして言えない環境で育った。
私が眉毛を剃った時の凄い顔した母の顔は忘れない+8
-1
-
164. 匿名 2018/02/09(金) 19:35:55
>>78
普通に合う人とは合うでしょ
むしろ親と合わない分、他人とは上手くいく+7
-0
-
165. 匿名 2018/02/09(金) 19:38:33
>>159
わかる
自分は散々愚痴っといてこっちが愚痴ろうもんならそんなこと言わないのってどの口が言うってなる+24
-0
-
166. 匿名 2018/02/09(金) 19:41:59
>>152
韓国は親族付き合い濃いよ
親族とか同胞大好き+1
-0
-
167. 匿名 2018/02/09(金) 19:43:28
>>102
そう思うからお互い無理せずもう会わなくて良いと思ってる+4
-0
-
168. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:49
>>106
うちの場合は姉が口が立つから逆らわれると面倒だからイエスマンになってる
それを聞かされるのもだからお前も我慢しろって言われるのも嫌+0
-0
-
169. 匿名 2018/02/09(金) 19:57:12
うちの母、私が父といると嫉妬する。
はじめは父と出かけると電話かけてきたり、その内しゃべらせないようにしてきた。
昔は別人だったけど。
もう5年くらいこの調子。
+5
-0
-
170. 匿名 2018/02/09(金) 19:58:05
>>127
うちの親もそうで、親自身は自立させるための放任主義て言ってたけど自分が大人になって親は子供に無関心だし無知ゆえに何かを考えると言うことができない人だったんだと気づいた+15
-0
-
171. 匿名 2018/02/09(金) 20:00:02
合わない。とにかく暗く陰のオーラがすごい。
小さい頃から一緒にいて楽しいなんて思ったことがなく、こちらもどよーんとしてしまう。
明るい、笑顔、ポジティブがない家庭環境でした。+7
-0
-
172. 匿名 2018/02/09(金) 20:04:06
妊娠してからすっごく鬱陶しい+6
-0
-
173. 匿名 2018/02/09(金) 20:04:16
なんでも否定してくるから、褒められても裏があるのかなとひねくれた性格になった。+16
-0
-
174. 匿名 2018/02/09(金) 20:04:48
>>149さん
話し方とか、イライラされてるのって子供ながらに感じますよね~。手は出さないでほしいですね(>_<)大丈夫でした??
うちは買い物とか、一緒に行くとよく口喧嘩してます(笑)
私の行動がトロいし優柔不断だからなぁ(*´∇`*)+1
-1
-
175. 匿名 2018/02/09(金) 20:05:31
>>148
母が娘に一番してはいけない事らしいよ。
色んな育児書にも載ってるよ。
娘は母に愛されたいから母の味方するし、思春期なんて父親がイヤになるから勿論味方する。それに加え姑の文句も言う。
更に追い討ちをかけるように父親の不貞行為なども言ってしまうバカ母は私の親だったわ(笑)
そりゃー散々思春期は2人でタッグ組むと言うか、また父が急に怒り出したりしたら目で合図みたいなかんじだったよ。
でも、それが一番今の私の生きづらさの原因だなって心底思う。
父親も、おばあちゃんも母の作りあげた話のまま憎んだまま育った上に、大人になって母親も駄目な人間だと知った時の喪失感は半端ない。
+34
-0
-
176. 匿名 2018/02/09(金) 20:07:37
>>169
自分が一番がいいんだと思います。うちもそう。+4
-1
-
177. 匿名 2018/02/09(金) 20:08:11
母親と喧嘩できるくらいならまだ毒母レベルまだよね。
本当に毒母なら娘はここで散々愚痴ってても、案外本人には言えなかったりする。
だから縁を切るか我慢するかしない
共依存ってやつですよね+8
-0
-
178. 匿名 2018/02/09(金) 20:11:34
>>165
ですよね!
前愚痴れた内容と一緒だったりするのに娘の場合は、乗ってこない。
ま〜仲良くやって欲しい親心なんだろうけど、本当に会話しててもこっちはつまらないしストレスしかたまらない!+2
-0
-
179. 匿名 2018/02/09(金) 20:14:08
兄、娘パターンは本当に娘は不満多いと思う。+2
-0
-
180. 匿名 2018/02/09(金) 20:18:14
うちの母親はトイレ入ったあと手を洗わない、トイレの鍵も閉めない、流さないし家は自分が物心ついた時にはゴミ屋敷だったし金遣い荒かったし猫もしつけをせず多頭飼いで飼育崩壊してたしお風呂にもロクに入らない、身だしなみもキチンとしないで不潔で近所の人からも嫌われていたし姑や実の妹からも嫌われていた。
当然実の娘の私も母親のことが大嫌いだったが(上の理由の他にも兄弟差別するし八つ当たりしたり睨んだり手をあげたりもしてきたしお金も巻き上げられたから)私から「母親のことはうざかった」とか暴言を吐いたことはないけど母親からは「一緒に住んでいた時はうざったかった、血が繋がっていてもうざいものはうざい」と言われた。
少し悲しいのもあったけど子供の頃から兄弟差別酷かったし内心「やっぱりか」の方が大きかったしやっぱりこいつには言っていいことと悪いことの区別もつかないんだなって再確認し、本当に母親が大嫌いになった。(それまではなんやかんや言っても血の繋がった母親だし、分かり合えると思っていた)
他にも「体売ってるだろw」とか母親として言っちゃいけないこと散々言われたしもう私からは連絡は取りません。
介護もしないし早く肺がんでいなくなればいいなと本気で思ってます。
父親もバカで母親の話だけを聞き、完全に洗脳され私だけを悪者にしているので連絡とってません。
私も悪いことは色々したかもしれないけど母親だけは許せません。
+6
-0
-
181. 匿名 2018/02/09(金) 20:29:05
>>177
それうちだ
母が機嫌いい時は私の言うことは自分への賛同以外聞こえてないかのように笑顔でスルー
機嫌が悪い時は怒鳴り続けて私が言葉を挟むことは不可能
でも母からすると1人怒鳴り続けていたのが喧嘩らしい+2
-0
-
182. 匿名 2018/02/09(金) 20:36:17
ケチのパチンコ依存症
結婚前は唯一の趣味だろうと許容してたけど、結婚してからお金の価値観がおかしいことに気づいた
世間話で冬は光熱費がかかるとか野菜が高いとかって話したら、女子供は、お風呂は2日に1回でいいとか、野菜高いから野菜ジュース飲んどけばいいとか…変なアドバイス
黙って聞いてたけど、心の中でパチンコ行ってお金使えるくせに野菜買えないのかよって思ってた
出産で里帰りする数ヶ月前から母と喧嘩する夢ばっかり見てた
+3
-0
-
183. 匿名 2018/02/09(金) 20:37:06
毒親なので絶縁してます。+1
-0
-
184. 匿名 2018/02/09(金) 20:43:35
>>139
いますね…
毎日なぜジムに行けるのだろう
経済的に厳しいと言いながら毎日毎日休まずジムに行っている
理解不能です 子供も放置だし…
会費がもったいないから…って……
じゃ辞めればいいじゃん
友達やめました…。+5
-3
-
185. 匿名 2018/02/09(金) 20:51:57
私が小学生の頃、猫を拾いました。飼いたいと言ったら、母に猫なんか飼えないと2階のベランダから投げられた。猫は運動神経が良いかなんか理由つけて、投げても大丈夫だと言ってた。いま、私は嫁ぎ、父も早くで他界し、母一人になってしまったので、母は実家で犬と猫を飼っているのですが、動物に対しての執着が凄くて、野良猫にでも餌を振り撒いて、いつでも鞄に犬と猫の餌を忍ばせている始末。『昔は、猫を2階から投げてた人間が』と言うと、そうだったかしら。でもだって、かわいそうでしょ。あなた(私の事)も運転は気を付けて、猫は飛び出すから。と、世の中全部の猫の命を大事にし始めた。私は陸亀を飼っているので、母がやっと動物好きになったと嬉しくて、うちの陸亀を紹介すると、『亀なんか生き物じゃない、気持ち悪い』と言われ、なんやこのエゴ人間はと思い、気が合うことは無いだろうなと思いました。+3
-1
-
186. 匿名 2018/02/09(金) 20:55:12
最近毒親だと気づいた。
赤ちゃん生まれて母乳のこととか色々相談とかしたいのに、
「あー泣き声うるさい」とか「はやく帰って。迷惑」とか言われた。
イライラ通り越して悲しくなった。+22
-1
-
187. 匿名 2018/02/09(金) 21:16:26
合わないなー、とは前々から気付いてて
違和感ありながらも「でも色々世話になってるしなー」と孫を含めてお出掛けやら旅行やら、なんやかんや気にかける日々を過ごしてました。
しかし昨年許しがたい事件をおこし
もう普通の母娘関係は続けられなくなりました。
母はADHDなんだろうなー、と思いますが
もう今更どうしようもないし、今後一切関わりたくないです。
+9
-0
-
188. 匿名 2018/02/09(金) 21:21:34
母親からのアドバイスが重い。健康のためには〇〇した方がいいらしい、今年は運勢的に△△しない方がいいらしい、妊娠したら◇◇した方がいいなどなど…。もちろん為になることもありますが、鬱陶しく感じることも多くて、冷たく返事をすると怒られます。そして機嫌が直るまであからさまに態度に出してきて面倒くさい。
そんな母に苛立ちながらも、いちいちイラついてしまう自分も嫌になります。+8
-0
-
189. 匿名 2018/02/09(金) 21:21:57
ものすごく厳しい母で言うことを聞かなければビンタで育ちました。当然反抗期などあるはずもなく、一方的なので親子げんかにもなりませんでした。
大人になって、厳しかったというのは母が他の人にマウンティングをするためのツールとして娘を利用するために服従させていただけに過ぎず、マナーや生活習慣など本当に大事なことは何一つ教えられていなかったことに気づき、とても苦労しました。
母はことあるごとに周囲の人に「いい年して、私がいないと何もわからないしできないのよ」と言っているようです。+5
-0
-
190. 匿名 2018/02/09(金) 21:30:05
子どもの頃から、母に買い与えられた服を気に入って着たことがない。くそダサい。
私の求める答えを出してくれやしないので、相談事はしたことない。
ド田舎出身だからか、世間知らずでイライラする。話が通じない。+10
-0
-
191. 匿名 2018/02/09(金) 21:37:03
不満を言うと母は 「自分が母親になった時になりたい母親になればいいよ」と言われて反面教師じゃないけど 今、そこそこ頑張って娘を育ててます。このトピ見たら怖くなってきた…完璧な母親じゃないかも?!友達も下の子と合わないって言ってるし…人間だもん、相性はあるよね。+4
-2
-
192. 匿名 2018/02/09(金) 21:44:11
本当に合わない、旅行の時とかイライラする。
良かれと思ってしたことでもまず否定から入るし
兄と話す時は楽しそうなのにこっちにはそんなことも無く
自分が三姉妹の一番上ってこともあると思う。
祖母にも偉そうだし口悪いし
放っから怒ってかかる、間違ってると言ったら逆ギレ
人の心がわからないくせに自分の間違いは謝罪なんか絶対しない
私が買うものについても持ってるだの何だのいちいち文句つける
嫌いなとこの方が多すぎる+4
-0
-
193. 匿名 2018/02/09(金) 21:53:28
ナイスタイミングトピ。
私もよい歳になってきたため、「どちらがどうなるか(先死ぬってこと)わからんから」などと母親がいい始めた。いやいや私元気だし。が、都合が悪いときだけ「この年寄りに、、」と言いだす。なんつか、嫌な性格。知り合いなら友達にはなりたくない。料理も掃除も下手だし。尊敬できるところない。+10
-0
-
194. 匿名 2018/02/09(金) 21:53:33
ずっと死にたかったけど、
あの人のいない世界を見てみたいと思った。+8
-0
-
195. 匿名 2018/02/09(金) 22:02:51
自分の価値観押し付けてくる。その価値観に合わないと馬鹿にしてくる。
子供の時から今でも母の否定したものは、好きとは言えない。+8
-0
-
196. 匿名 2018/02/09(金) 22:07:46
母とはなかなか分かり合えない…
どこまで冗談なのか本気なのか、親が普通は言わないだろうって言葉に傷ついたし。
私より他人を理解するような所
外面良すぎ+21
-0
-
197. 匿名 2018/02/09(金) 22:13:57
私の母親は自分大好きで外面はポジティブに見せてるのに、私には父親や職場の人の愚痴ばかり。
そういう話は聞きたくないと伝えたのに、一方的にLINEで愚痴を送りつけてくる。
私が相談を持ちかけても理想論を押し付けてくるばかりか、途中で自分の話にすり替えられるのが面倒になり、相談することはやめました。
頭の中お花畑で少女のようなので、普通に大人の会話ができる母子関係が羨ましいと思ってます!+9
-0
-
198. 匿名 2018/02/09(金) 22:17:37
私は一重の細目なんですが、もっと若いときに「目を整形したらいいのにね」と笑いながら言われたことある。鼻口が完璧で目が残念ならわからけもないけど、他も特に美人じゃないんだよね。あれはずっと覚えてる。+5
-0
-
199. 匿名 2018/02/09(金) 22:18:59
198です。
トピズレだったかな。うちのは合わないというより、真に毒親だわw+1
-0
-
200. 匿名 2018/02/09(金) 22:43:05
合わないっつーか、
世界で一番嫌いな女。
+4
-0
-
201. 匿名 2018/02/09(金) 22:48:56
合わない!合わない!
程よい距離感は大事。+15
-0
-
202. 匿名 2018/02/09(金) 22:51:34
母親が母親(私から見ると祖母)の悪口ばかり言っていつも不快。
母子家庭でお金がなかったから私はずっと寂しい思いをしてきたって、60近くなっても言ってる。
そんな自分も離婚して母子家庭になったくせに。+19
-0
-
203. 匿名 2018/02/09(金) 22:57:19
愛兎を大事にしていたら「兎が何をしてくれるっていうの」等といい、うさぎ死んだら「あんたは母親やったからね」ってw嫌いだわ。+9
-0
-
204. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:15
気が合わないのに、遠回しに老後同居したいという雰囲気を出してくる。
絶対ストレスたまるから避けたいけれど、離婚して母親一人だし、老後一人暮らしさせるのは無慈悲かもしれないと悩んでいる。+14
-2
-
205. 匿名 2018/02/09(金) 23:57:16
よかった!同じような人がたくさんいて^^
私も母とは気が合いません
子供の頃は価値観の押し付けとモラハラばかりしていたのに、
大人になると友達のように接してくる。
歳とともに頑固になってきて、毒が増すばかり。
私にとってはやっかいな女です。+28
-0
-
206. 匿名 2018/02/10(土) 00:48:27
うちの母は極度の察して女。
自分がこんな文句口に出しちゃいけないわ!
とか思ってんだろうけど、
すべて態度に出てっから。
てかそれも察してねって感じになってるから。
おかげであんたの声聞いただけで
だいたい何考えてるか分かるようになったわ。
子どもじゃないんだから、して欲しいこと、言葉でちゃんと伝えてくれよ。
めんどくさい。+9
-0
-
207. 匿名 2018/02/10(土) 01:03:24
地味で真面目で倹約家で心配性が過ぎる。楽しくない。
愛情っていうより、自分が心配したくないから、いろんなことを制限された。
テレビはもちろん、コンサートにいくことや、ミニスカートを履くこと。男の子からの電話など。
不安になるようなことばかり言われて育ったせいで、結局自分も不安感の強い人間になった。
もっと、安心感が欲しかったし、
笑って生きることの楽しさを教えて欲しかった。
友達や、CMやなんかでも、お母さんにならなんでも言えるみたいな風潮あるから、
母親と仲良くないことは、他人には言わないようにしてる。
冷たい人と思われそうだから。
まあでも、老後は面倒みるつもりだよ。
一生懸命育ててくれたのは、わかるから。
+10
-0
-
208. 匿名 2018/02/10(土) 01:13:10
>>63
ピントがずれてるのを、ポジティブ思考と思っていた。
単に面倒なだけなんだよね。。。合わない子どもの相手するのが。+2
-0
-
209. 匿名 2018/02/10(土) 01:15:48
>>196
他人を理解、わかる。娘の味方なんてしない。+3
-0
-
210. 匿名 2018/02/10(土) 01:17:11
私です‼全部が嫌い。顔見るのも、声聞くのも精神的におかしくなるし私の白髪増えたのもそのせいだから。+5
-0
-
211. 匿名 2018/02/10(土) 01:34:47
母と合わないです。
子供産まれても里帰りしませんでした。
母は帰ってくるものだと思っていて激怒…。仲の良い親子が羨ましい。+20
-0
-
212. 匿名 2018/02/10(土) 04:34:22
昔は兄との扱いが違いすぎて文句を言って喧嘩したりしたけど、もう諦めてます。
親子とはいえ、やっぱり異性の方を可愛がる傾向があるのかなって。+1
-0
-
213. 匿名 2018/02/10(土) 06:05:47
職場の人の事で相談した時に「皆で無視したらえんや」って言われた時、合わないなと思った。+7
-0
-
214. 匿名 2018/02/10(土) 06:34:23
バイトなどしてお金に迷惑かけないようにした。
大学の選択肢をあたえともらえなかった。
今は当たり前のように、私が生活みてる。
自分が親になって、理解できない。合わない
+5
-0
-
215. 匿名 2018/02/10(土) 08:24:00
お、あ+0
-2
-
216. 匿名 2018/02/10(土) 10:16:39
気が合わない。遣り繰り下手で散財ばかりして働きもしないくせに年金これしか貰えないんだよね。とか父親や祖父母の悪口ばっかり。働くことを提案すると体調が悪い料理できないけど海外旅行に行けば不思議と良くなるとか言い訳ばっかり。偉そうに娘には高圧的な態度。
話もしたくない。
祖父母から引き継いだ遺産も自分達で全て散財して使い果たすつもりでいるらしいのに更に娘からも仕送り貰おうと企んでいるのが恐ろしい。
こちらの生活は困ってないけど、お金出すつもりはない。そんなお金あるなら子供に使うつもり。
転勤で近くに住んでないのが唯一の救い。
+4
-0
-
217. 匿名 2018/02/10(土) 10:30:56
母が忙しく苦労してきたのは本当なんだけど、
趣味とか楽しみを見つけないのは、
本人の問題な気がしてならない。
その苦労の上に私が成り立ってるから、
愚痴を聞くたびに罪悪感に苛まれて辛い。
「できない言い訳」ばっかり聞いて育ったので、私もその傾向がある…
意識して前向きに考えるようにしてるけど。+7
-0
-
218. 匿名 2018/02/10(土) 11:03:01
不自由なく育ててもらった事は感謝だけど、昔からかなり弟贔屓だし、私にだけゴタゴタうるさかったからよく喧嘩になってたな。今は私が結婚して、たまにランチ行ったり娘連れて3人で出掛けたりもするし喧嘩もそんなしないけど、たまに会うぐらいがちょうどいい。この間2人目出産して里帰りで帰った時も毎日一緒だといろいろストレスだったな。だから予定より、早めに自分の家帰ったよ。+9
-0
-
219. 匿名 2018/02/10(土) 11:40:09
結婚して二世帯住宅で上下で住むようになってから、うまくいかなくなった。
今は私の家族を苦しめることに生き甲斐を感じてるとしか思えない。
二世帯考えてる人がいたら、本当によく考えてからにした方がいい。私もまさかこんなことになるとは、、、なので。
+7
-0
-
220. 匿名 2018/02/10(土) 11:42:38
思い込みが激しい人です。
黒だと思ったら、どんな理由があっても白を黒だと言い張る。
相手にしないのが一番+12
-0
-
221. 匿名 2018/02/10(土) 11:43:20
両親が嫌い
以上です+8
-0
-
222. 匿名 2018/02/10(土) 12:38:13
父が亡くなっても自分は何も経済的な事はもらってない、と娘の私に嫌味をいってくる。
法律上妻が優先だろうし、金銭の恨みだけ言って死を悼んでないから病んでる。
性格の黒い人につける薬ってない。+4
-0
-
223. 匿名 2018/02/10(土) 12:55:34
私も若い頃はそう思ってた
母とは合わない、クラスメイトなら絶対友達にはならない!って
結婚して出産して子育てして…せがまれて正月とかに実家に帰るたびにイライラさせられてた
自分が大人になって我慢しても穏やかに過ごせるのは二泊三日が限界だなーと
で、実はとんでもないレベルの毒親だった
幼い頃から虐待されてたことに気づいてなかったんだよね、家庭内でのことなので、これが普通だと思ってたし私も気が強くて口が立つタイプだったから何とかやってた
ただ男尊女卑なのと理不尽扱いにムカついてはいたので家を出たくて仕方なかったな
今はもう会ってない+10
-0
-
224. 匿名 2018/02/10(土) 13:55:19
昔から合いません。ご飯食べにや買い物は普通に行くけど。占いでも言われるし誕生日大全でもライバルの関係だよ。笑 妹と母は仲が良い。実家がストレスで色々あったので、実家出て本当に幸せ〜!実家には絶対に戻らない。これぐらいがちょうどいい関係築けるかな。+3
-0
-
225. 匿名 2018/02/10(土) 14:13:39
悲しいけれど、全然合わない。
娘にはどんな愚痴も悪口も、聞いてもらって当然だと思っているような母親。
嫌なことがあるとわざわざ電話してくる。
聞かされる身にもなってほしいのに。
もう愚痴ばっかり聞きたくない!って言ったら、「私がこんな辛い思いしてるのに!」と私を攻撃してくる始末。
まだ元気な内に早くポックリ逝ってほしいと切に願ってる。
+9
-0
-
226. 匿名 2018/02/10(土) 14:34:15
結婚してから母親の性格の悪さに気づいた。旦那が気づかせてくれた。今まで普通だと思っていた身内や人の見た目をバカにする言動。旦那と結婚しなかったら性格の悪い女だった私。うちの母親はすぐ人の見た目をヒソヒソ話す白人コンプババァ。
イヤミったらしいし、本当イラつく+6
-0
-
227. 匿名 2018/02/10(土) 14:38:26
母親と喧嘩すると全部私が悪い事になる。どんなに母親が悪くても私が悪いみたい。なんでですか?母親は子供より偉いんですか?+11
-0
-
228. 匿名 2018/02/10(土) 14:40:00
子供の時に捨てられて育てられて無い
大人になって出会って私の生き方を
散々バカにして、育ててくれた父親の
悪口そして母親から縁を切ると
言い出して再度捨てられました。
死んで葬式行かなかったけど、
どんだけ憎んでも親子なのにと
周りからは私は変人で冷たい人間
と思われてる。+3
-0
-
229. 匿名 2018/02/10(土) 15:05:21
合わないから何年も会ってない。
小学生の頃から30年も愚痴聞き係やったから親孝行は充分だなって思ってる。
弱ったら施設に入ってもらう。
+6
-0
-
230. 匿名 2018/02/10(土) 15:39:46
あんたが自立してないせいで私が苦しんでる
もっと強い母親がよかった+6
-0
-
231. 匿名 2018/02/10(土) 15:41:50
なんでなのか、私は家族の問題児扱い。
友達にも問題児扱いされることが多いのは、家族からの刷り込みだと思う。
うちの母は私と会話したことで嫌なことはすぐに姉とか妹に言う。
被害者意識がすごい。でも自分は明るくポジティブと信じている。
もうお手上げだし、たぶん根底から合わないんだと思う。
+3
-0
-
232. 匿名 2018/02/10(土) 15:44:07
子ども時代、母親を好きになろうと異様に努力していた人いませんか?
+9
-0
-
233. 匿名 2018/02/10(土) 16:31:31
合わないよ。兄だけ子供の頃からひいきしてすごい理不尽だと思う。
しかもたったひとりの味方だったやさしい父が亡くなって、本当に孤独。+3
-0
-
234. 匿名 2018/02/10(土) 16:54:00
口を開けば不満と人の悪口ばかり。死ぬまでああなんだと思うと哀れ。
心底軽蔑してる。+4
-0
-
235. 匿名 2018/02/10(土) 18:10:10
暇だから遊んで―と言って来るところがキモイ。
ババアと遊んでられるか。
オヤジと遊べよ。娘にばかり甘えるな。+1
-0
-
236. 匿名 2018/02/10(土) 20:23:25
母親の介護なんかしたくない。
兄二人(既婚者)も見捨てている。
でも何故か私(既婚者)の近所に引っ越して来たから、みてもらう気満々なのかと。
どうすれば介護拒否出来ますか。。。
毒母など、お荷物過ぎて。。+2
-0
-
237. 匿名 2018/02/10(土) 21:48:27
過保護だったり、あんたの学生時代にあんなにお金かけたのに結局ものにもならず、とか35過ぎてもまだまだ言ってくる。ごめんね、と毎回言ってるけど腹も立つ。
感情に振り回される自分が未熟なんだろう。と思い、近場にはいるけど極力連絡しない。連絡とらない期間が続くほど心中穏やかになる。
母娘という血縁関係以上を求める必要ない
深入り厳禁+9
-0
-
238. 匿名 2018/02/11(日) 00:23:03
>>232
逆に好かれようとマニュアルみたいなの読んで掃除したりしても気が付かれませんでした。
病気の時もわざとにこにことしていたり必死でした。母が笑うように嘘まで話しましたがだめでした。
今も好きじゃないけどコップの中で生きて人を恨むだけの母の人生を気の毒に思っています。
家族に対して優しくないのに自分を崇めよ、というのは無理です。+5
-0
-
239. 匿名 2018/02/11(日) 11:37:04
「娘は息子より良いわよー」と言っている親ほど娘に嫌われてそうだな。+6
-0
-
240. 匿名 2018/02/11(日) 13:05:13
子どもの頃から合わな過ぎて、空想上のお母さんを作っていた。
自分の思い通りに動かないすぐに叩く人だったが、空想上のお母さんにいつも励ましてもらっていた。+5
-0
-
241. 匿名 2018/02/11(日) 13:38:39
母は内部障害があって、二言目にはそれを理由に攻撃したり逃げたり本当に体が弱いのか疑問に思うほど意地が悪い。
台風の目みたいな母に精神障害にされてしまったけど手帳をもらうと母が喜びそうだからもらっていない。
そこまでお揃い親子と周りに言われたくない。
全員じゃないけど、自分が障がいだとか弱いとやたらアピールする心境がわからない。
弱いと言いたくなくても本当に虚弱体質で悩んでる人もいるのに。+0
-0
-
242. 匿名 2018/02/12(月) 13:37:28
性格が真反対で、仲悪い訳じゃないけど一生分かり合えないと思う。
子供ができて、反面教師にしてます。+1
-0
-
243. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:25
同じ話何度もするから疲れる。嫌いでしかない。+1
-0
-
244. 匿名 2018/02/12(月) 21:44:18
母は私の幼い頃、腹が立つと物を壊したり私を殴ったりでした
きっと自分が悪い事をしたから母は怒鳴ったり殴ったりするのだと思っていましたが、そうじゃないと分かった時すごく傷つきました
現在、暴力は無くなりましたがヒスを起こすので我慢が爆発して距離を置いています
本当は母に好かれたかったのでしょうね、今も悔しくて寂しくて思い出すと涙が出ます+6
-0
-
245. 匿名 2018/02/13(火) 14:22:53
小さい頃の記憶の中の母は常に怒ってた。
買い物に行っても私が欲しい物は1つも買ってくれなかった。
車の乗り降りもモタモタすると怒られるから緊張してたな。
飲み物を溢したら凄く責められたな。わざとじゃないし、小さい子のする事なのに、なんであんなに怒ったんだろう。
母の日や誕生日にプレゼントしても喜ぶどころか文句言われて悲しかったな。
子供が小さい頃は親孝行のつもりで顔見せに行ってたけど、子供も大きくなってきて何だかプツンと切れちゃって、実家に行く気になれない。
+8
-0
-
246. 匿名 2018/02/18(日) 14:31:08
ライブとかで遅くなって不良って言われるけど、
不良ってなに+0
-0
-
247. 匿名 2018/02/18(日) 14:31:46
わたしのなにが不満なのって言われる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する