-
1. 匿名 2018/02/06(火) 17:23:12
主は小学生の頃 青い鳥文庫作品が大好きで 昼休みは毎日図書館に行くのが楽しみでした
今は さすがに読んでませんが 黒魔女さんが通る そして5人がいなくなるシリーズなど 青い鳥文庫シリーズ読んでた方 好きな方語りませんか?+43
-0
-
2. 匿名 2018/02/06(火) 17:24:53
小学生のころに黒魔女さんと若おかみが好きでした!+47
-0
-
3. 匿名 2018/02/06(火) 17:27:08
黒魔女さん読んでたよー+31
-0
-
4. 匿名 2018/02/06(火) 17:27:56
若女将は小学生読んでた!+21
-0
-
5. 匿名 2018/02/06(火) 17:28:52
+74
-0
-
6. 匿名 2018/02/06(火) 17:30:48
私がミステリーにはまったきっかけは小学校のとき何度も借りて読んでた夢水清志郎シリーズ+70
-0
-
7. 匿名 2018/02/06(火) 17:31:08
なつかしい
コロボックル物語好きだったな+13
-0
-
8. 匿名 2018/02/06(火) 17:31:58
黒魔女さんとパスワードシリーズと夢水清志郎のシリーズは全巻読んでたなあ。
あのときにあの本たちに出会えて良かった。
今も読書が好きなのは多分青い鳥文庫のおかげだと思う。+69
-0
-
9. 匿名 2018/02/06(火) 17:33:28
朝井リョウも本を好きになったきっかけははやみねかおるの青い鳥文庫って言ってた+23
-0
-
10. 匿名 2018/02/06(火) 17:33:38
なつかしすぎます!
私が本格的に本にハマったきっかけが青い鳥文庫です
パスワードシリーズ
パセリ伝説
黒魔女さん
若女将
泣いちゃいそうだよ
小学校や地元の図書館にあるのは読み尽くしました
パスワードシリーズのまことやみずきよりも年上になったことが感慨深い…!+31
-0
-
11. 匿名 2018/02/06(火) 17:33:53
これ読んでた懐かしい+78
-0
-
12. 匿名 2018/02/06(火) 17:33:56
クレヨン王国とパスワードシリーズが大好きでした!
青い鳥文庫、昔は色んな画家さんが描いて色んなタッチの表紙があったのに、最近久々に本屋さんで見たらほとんどアニメタッチ?になってて、ちょっと残念。+31
-0
-
13. 匿名 2018/02/06(火) 17:35:38
今、たまに図書館で手に取って読み返すと小学校のときの思い出とか蘇ってきてすごく切なくなる。
あのときに戻りたいなあ。
外でたくさん遊んで、宿題やって、本をたくさん読んでた。+29
-0
-
14. 匿名 2018/02/06(火) 17:36:37
双子の魔法使いのデデブとネネブ?だっけ、大好きでした(*^^*)
ここに出てるの、ほぼ読んでます!青い鳥文庫が私の原点かも。。。+4
-0
-
15. 匿名 2018/02/06(火) 17:37:34
夢水清志郎シリーズ、好きだったなあ。
確か新しいやつは、三つ子じゃなくて別の子が主人公になってるらしいね+44
-0
-
16. 匿名 2018/02/06(火) 17:37:39
らくだい魔女絵が可愛くて読んでた+2
-0
-
17. 匿名 2018/02/06(火) 17:37:48
懐かしい!小学生の時はどハマりしてました笑
題名が思い出せなくてググッてきたけど、
若女将シリーズとか探偵チームKZ事件ノート?とか
○○は名探偵シリーズとか、妖界ナビルナとか!
探偵チームKZ事件ノートは、塾でかっこいい男子に囲まれて事件解決するって設定だったから今思うと逆ハーかよって感じだけどw
妖界ナビ・ルナはすっごい長いシリーズなのに全部集めてました…結構高いのに青い鳥文庫はかなり集めてたなぁ。今更だけど親に感謝しないと+18
-0
-
18. 匿名 2018/02/06(火) 17:37:55
ふしぎなおばあちゃん×12っていうやつ(タイトル違うかも?)、今でも持ってる!
あと、お父さんがいっぱいっていうやつが地味に怖かった思い出+3
-0
-
19. 匿名 2018/02/06(火) 17:38:06
パセリ伝説★
今になってもう一度読みたいんだけど、
児童図書館に行って借りる勇気がない…+10
-1
-
20. 匿名 2018/02/06(火) 17:38:42
主にクレヨン王国を読んでました。
クレヨン王国で萌えっぽい絵が出た事ありましたが、私は三木由紀子さんの素朴な絵が好きだったからすごい違和感があった。+27
-0
-
21. 匿名 2018/02/06(火) 17:39:20
多分、小学生が一番読書してた時代だった+13
-0
-
22. 匿名 2018/02/06(火) 17:39:31
パスワードシリーズの
レイさん、憧れてました★
みんな個性が際立ってて面白いんですよ+37
-0
-
23. 匿名 2018/02/06(火) 17:39:46
>>11
このシリーズ大好きでした!!ちょっと恋愛できゅんきゅんするのもいいよね+4
-0
-
24. 匿名 2018/02/06(火) 17:40:28
若女将と黒魔女だったら黒魔女の方が好きだったなぁ
若女将はなんか話がキレイすぎるっていうか…笑
面白い要素たっぷりの黒魔女さんが大好きだった!+23
-0
-
25. 匿名 2018/02/06(火) 17:40:50
らくだい魔女は私もかなり読んでた笑
新作でたらすぐ読んでた!青い鳥文庫から読書好きが始まったのかも
チトセとカイ?がかっこよくて、あと金髪の双子の男の子がお気に入りだった気がする。(記憶あやふやだから間違ってたらごめん)+4
-0
-
26. 匿名 2018/02/06(火) 17:42:15
>>20
分かる。
三木さんの絵がクレヨン王国の良さを引き出してたよね。+8
-0
-
27. 匿名 2018/02/06(火) 17:45:33
らくだい魔女好きだった
だんだん絵が可愛くなる(笑)+9
-0
-
28. 匿名 2018/02/06(火) 17:47:41
妖界ナビルナは面白かったけど一旦休載しちゃうと小学生だから興味が薄くなって読まなくなっちゃった
今でも続いてるのかな?+16
-0
-
29. 匿名 2018/02/06(火) 17:50:38
若女将好きだったなー
おっこが他の旅館に修行?に行く話が好きだった!
黒魔女も!
+13
-0
-
30. 匿名 2018/02/06(火) 17:58:11
青い鳥文庫だったと思うんだけどクロアチアの男の子と主人公の女の子の恋愛物語みたいなのあったなあ。あれなんてタイトルだったっけ+2
-0
-
31. 匿名 2018/02/06(火) 17:58:49
クレヨン王国の12妖怪の結婚式が一番好きだった+7
-0
-
32. 匿名 2018/02/06(火) 18:02:40
コロボックル物語
シェーラ姫の冒険シリーズ
霧の向こうのふしぎなまち
どハマりしたなー
青い鳥文庫のおかげでいまでも読書大好きです+8
-0
-
33. 匿名 2018/02/06(火) 18:03:30
クレヨン王国シリーズ今もとってあります!
画集買って貰ったくらい三木さんの挿し絵が大好きで、子供向けアニメになった時は世界観変わりすぎてて納得いかない!って子供ながらに思ってたな(笑)+15
-0
-
34. 匿名 2018/02/06(火) 18:32:51
いちご好きだった
+13
-0
-
35. 匿名 2018/02/06(火) 19:00:35
>>34
詳しく覚えてないけど小学生向けなのにドロドロしてた気がする…+3
-0
-
36. 匿名 2018/02/06(火) 19:50:44
藤野恵美さんの七時間目のシリーズが好き
小さい子がリテラシーについて考えるための物語のような気がする+2
-0
-
37. 匿名 2018/02/06(火) 20:02:18
10年くらい前かな?
黒魔女と若女将好きだった!
同じコメントしてる人が多くて人気だったのを今知りました。まだ続いてるのかなあ+10
-0
-
38. 匿名 2018/02/06(火) 20:11:21
>>6
私と一緒!!!笑
よれよれになるまで読み込んだなあ
なつかしい。+2
-0
-
39. 匿名 2018/02/06(火) 20:25:31
クレヨン王国の挿絵はやっぱり三木由紀子さんだよね
月のたまご、春の小川、幽霊村、およめさんetc本当に好きな話ばかりだけど、~パトロール隊長と白のなぎさ、この2つが飛び抜けて好き+11
-0
-
40. 匿名 2018/02/06(火) 20:32:14
夢水シリーズとパスワードシリーズは、
5、6年生の頃に流行っててみんな読んでたな。
懐かしい。
からくり館の数え歌は、どこまでが現実かわからなくなる怖さがあって、今でも印象に残ってる。+19
-0
-
41. 匿名 2018/02/06(火) 20:35:47
年ばれるけど夢水清志郎シリーズ
アイマイミイと同じ年に中学卒業して読むのも卒業した
続編の話って聞かないけどどうなんだろ?
+16
-1
-
42. 匿名 2018/02/06(火) 20:36:20
倉橋燿子さんの青い天使が好きでした。恋とか友情とか家族のことでドキドキして、チナがいじめられるシーンは号泣しました(;_;)+11
-0
-
43. 匿名 2018/02/06(火) 20:38:19
泣いちゃいそうだよ
シリーズで呼んでたな~
チャレンジで連載してたの知ってる人いるかなww
+10
-0
-
44. 匿名 2018/02/06(火) 20:41:14
>>40
夢水清志郎 大人になって読み返したけど
からくり館~は特に当時より面白く読めた
昔作者のホームページで教授の初恋?とか魔女の隠れ里の裏エピソード載ってたな
もう一度読みたいけど、検索したら見れなくなってた
切なかった覚えがあるな+19
-0
-
45. 匿名 2018/02/06(火) 21:01:07
倉橋耀子作品はどれも好きだった!+7
-0
-
46. 匿名 2018/02/06(火) 21:03:59
ももちゃんとあかねちゃんシリーズ
キャプテンはつらいぜシリーズ
読んでた+5
-0
-
47. 匿名 2018/02/06(火) 22:03:59
このシリーズ大好きだった。
今は表紙も挿絵も、言葉まで変わって…
かなりさみしい。
今でも宝物。+11
-0
-
48. 匿名 2018/02/06(火) 23:11:20
恥ずかしながら、からくり館のかぞえ唄だけは大きくなってから見返しても理解できなかった…
修学旅行とか本当に楽しそうだったな〜+2
-0
-
49. 匿名 2018/02/06(火) 23:21:57
怪盗クイーンは新刊出るたびに買ってました
登場キャラみんな魅力的で大好きです。+7
-0
-
50. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:07
+6
-1
-
51. 匿名 2018/02/06(火) 23:40:03
うわ!懐かしすぎる〜!!
はやみねかおるとパセリ伝説はどハマりしたな〜
若女将、黒魔女さん、パスワードは友達から借りまくってた。+4
-0
-
52. 匿名 2018/02/07(水) 00:13:36
調べたら創刊が1980年だから 年代的に20代後半あたりまでの人かな? 読んでた人 沢山いて嬉しい+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/07(水) 00:18:15
>>53
違う 30代後半だね(^^)/+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/07(水) 18:44:41
クレヨン王国シリーズ、全巻持ってお嫁に行きました。アラエッサとストンストン、いいコンビ!
実家にははやみねかおるさんのシリーズやパスワードシリーズもあるんだけど、今時の小学生も読んだりしますか?息子がそのうち読んでくれたりすると嬉しいんだけど。+1
-0
-
55. 匿名 2018/02/07(水) 21:06:35
黒魔女さんのクラスの美少女率w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する