ガールズちゃんねる

「日本は未婚大陸になる」と林修先生が断言 女性は年収が増えると結婚率が下がる?

2231コメント2018/03/05(月) 14:39

  • 501. 匿名 2018/02/05(月) 18:56:50 


    そもそも結婚にメリットもデメリットもなくない?

    +10

    -6

  • 502. 匿名 2018/02/05(月) 18:59:57 

    年収600万以上あったら同性婚して子供産んでもらって一緒に育てる

    +10

    -9

  • 503. 匿名 2018/02/05(月) 19:01:54 

    林先生の言ってることは全くもってその通りなんだけどね。

    じゃあ昔みたいに、女性が社会進出しないで女学校出たらすぐにお見合いで嫁いでた時代が良かったのかというと、ンなこたぁ無い。

    女性の自己実現や人生の選択肢が増えた結果の未婚率上昇ならば、それは成るべくして成ったのだから仕方のないこと。

    むしろもっと世の中が進んで、世間体とか、家と家との繋がりとか・・・・そういうのが完全に崩壊して、法律も「結婚という契約」に縛られる事無く、女性の収入ももっと上がって、シングルでも子供が育てやすい環境になったら、出生率も上がって人口問題も解決され・・・・るといいなぁ。

    +41

    -12

  • 504. 匿名 2018/02/05(月) 19:03:26 

    ガル民が男性にあれこれ求めるのと同じ
    男性だって言ってるよ
    現に若くて収入がある人はモテてるよ
    そういうコは、選んでる
    選んでいるうちに30歳を迎える

    +22

    -1

  • 505. 匿名 2018/02/05(月) 19:04:16 

    男にとってもデメリットしかないでしょ。
    頑張って働いた給料も少ない小遣いで水筒持たされて。
    嫁はママ友とランチでさ。

    自分で炊事できるし、働いてくたくたで帰って家事も分担で子どもの面倒も押し付けられて、嫁に尻に敷かれて。

    男だってメリットないよ。

    +45

    -27

  • 506. 匿名 2018/02/05(月) 19:05:36 

    >>502
    そして、子供連れて出て行かれる、と

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2018/02/05(月) 19:05:47 

    生活レベル下げたくないと言う人の多くは、自由を失いたくないと言う意味で言ってるように思う

    子供がいるのといないのとでは生活が根本的に違うから、相手の年収がいくらあっても独身の頃と全く変わらない生活はできない

    +41

    -3

  • 508. 匿名 2018/02/05(月) 19:06:11 

    がるちゃんでも、旦那はいなくてもいいけど子供はかわいいって人多いから、旦那いらないって人既婚者でも多そう。

    +22

    -3

  • 509. 匿名 2018/02/05(月) 19:06:28 

    メリットデメリットで結婚する人が減ってるだけ
    恋愛して結婚する人は年収なんて障壁にならないもん

    +18

    -4

  • 510. 匿名 2018/02/05(月) 19:06:35 

    リアルカイジGP@AbemaTV (@kaiji_real). そこの「人生逆転したい」アナタ、
    チャンスです。 優勝賞金1億円のリアリティーショウの始まりです。
    必要なのは「天から与えられた運と少しの知恵」だけ。 男も女も老いも若いも
    関係ナシ。 「人生逆転したい」 必要なのはその思いだけ。 さあ、夢を掴みまショウ。
    募集期間:2018年1月25日(木)〜3月18日(日)23:59

    +2

    -3

  • 511. 匿名 2018/02/05(月) 19:07:12 

    >>508
    シンママは嘆いているけど…

    +7

    -3

  • 512. 匿名 2018/02/05(月) 19:07:35 

    7歳の息子「なんでパパいないの?」
    離別したシンママ「それはね、父親のお前に対する愛情なんてどうでもいいと思ったからだよ」
    7歳の息子「パパがいなくてすごく寂しい」
    離別したシンママ「うるさい。父親のお前に対する愛情よりも、私のお金の方が大事なの!」

    +18

    -16

  • 513. 匿名 2018/02/05(月) 19:08:10 

    >>505
    子供の面倒を押し付けられて、なんて思う人はそもそも子供作っちゃダメじゃん

    +10

    -1

  • 514. 匿名 2018/02/05(月) 19:08:49 

    >>512
    そんな正直なシンママ、いないでしょ
    「パパが悪いの…」
    だよ、みんなそう。

    +16

    -6

  • 515. 匿名 2018/02/05(月) 19:09:02 

    職場は30歳前に女性でも年収600万いくけど
    みんな結婚してるよ。
    職場環境はストレスすごくて(ミス絶対許されない)
    上司もモラハラ多いから決して恵まれてもいない。
    良い点は収入が上がり続けるのと、
    繁忙期以外は8時出勤18時退社で残業が嫌がられる(仕事できない奴とされる)
    から定時で帰られるとこ。
    冷たい女が多いけど 笑 皆んな結婚願望が強い。

    +11

    -2

  • 516. 匿名 2018/02/05(月) 19:09:23 

    カルチャンとかで変な風に洗脳された思考回路の女性とだけは
    私の息子は結婚して欲しくない
    お金だけあっても人としての精神的な規範レベルが最底辺だから

    +17

    -12

  • 517. 匿名 2018/02/05(月) 19:09:30 

    結婚というライフワークビジネスwww
    確かに時代とともに仕事は変化するね

    +3

    -3

  • 518. 匿名 2018/02/05(月) 19:10:00 

    >>512
    これどういうシナリオ?
    離婚した方が母子の金銭事情が良くなる場合って経済的DV以外にある?

    +8

    -3

  • 519. 匿名 2018/02/05(月) 19:10:47 

    家事や育児や介護が完全に平等じゃない。
    結婚すると女だけが負担が増える。
    経済力あるならキャリアも途絶えないし独身の方が良いだろうな。

    +31

    -4

  • 520. 匿名 2018/02/05(月) 19:12:10 

    結婚してもメリットないから、独りで生きていける収入がある人は結婚しなくてもいいと思ってしまうよね。
    夫の収入が充分にあれば仕事辞めて専業主婦になれるけど、無ければ女も働かなくちゃならない。
    それに加え家事と子育てをやらなければならないんだから。
    共働き女の負担が多すぎる。
    夫が協力的なら別だがね。

    +47

    -1

  • 521. 匿名 2018/02/05(月) 19:12:48 

    >>35
    レディーファーストで高収入な外人なんて滅多に居ないし、居たとしても結婚に至るまでの確率なんてそれこそレディーファーストで高収入な日本人を見つけるより遥かに難しい。
    現実見てみな、日本には低収入貧乏ブサイクモラハラなアジア系外人で溢れかえってるから。

    +11

    -2

  • 522. 匿名 2018/02/05(月) 19:12:58 

    相談所に勤めていました。
    林先生...
    婚活女性の平均年収は300万以下と言われているんだよ。
    しかも女性も200万以下だと実は未婚率が上がるんだよ。
    現にアラフォー独身女性の4割は非正規だよ。
    キャリアウーマン=モテない!!の図式を信じ込んで20後半から派遣に切り替えて婚活して惨敗する女子を山程見てきたよ。
    仕事をバリバリしない私=家庭的と思ってる節があるよ、彼女ら。
    林先生も一度婚活の現実を見にきて欲しい。

    +47

    -10

  • 523. 匿名 2018/02/05(月) 19:13:09 

    いや〜結婚は、、まちがう人が多いのに、責任重大だし、ほんとに古いでしょ。
    結婚したら女が自立しにくいから、そりゃ旦那の不倫やら芸能人の不倫にキーってなるよね。
    悪いものではないけど、過度な期待をしてするものでもないと思う。
    結局、自立した者同士の結婚じゃないと、もうキツイよね。

    +25

    -3

  • 524. 匿名 2018/02/05(月) 19:13:23 

    >>470
    女に男の代わりは出来ないと思う。
    運転とか日曜大工とか力仕事全般を男並みに出来るなら言ってもいいけど。 
    実際、男手って必要じゃない?
    用心棒にもなるし。

    女同士は一旦こじれると修復不可能だよ。
    男より根底は自分第一で損得計算する性分だし。

    +24

    -12

  • 525. 匿名 2018/02/05(月) 19:13:52 

    そもそも、高収入の女性が結婚しない
    というデータが怪しいと思う
    金欲が満たされたら、次は立派な男を持ちたいはず
    単に、自分のサポートに付いてくれる立派な男が見つからないだけ
    なぜなら、「伴侶として誇れる男」は高収入でなければならないから
    ようは、高望みの強がり

    +11

    -6

  • 526. 匿名 2018/02/05(月) 19:17:49 

    私の周りは稼げる素敵な女性ほどそれ相応の素敵な相手と結婚してるんだけど

    +11

    -5

  • 527. 匿名 2018/02/05(月) 19:17:58 

    >>523
    自立してても、愛情があれば旦那の不倫にはキーってなるよ
    芸能人は知らんけど

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2018/02/05(月) 19:18:29 

    >>524
    用心棒代わりの男に殺される話って結構ない?
    近所のお嬢さんは彼氏のDVで亡くなってるけどな

    +15

    -7

  • 529. 匿名 2018/02/05(月) 19:18:54 

    男は専業飼うくらいなら結婚しなくていい
    女は収入があれば旦那いらない、収入なければ寄生したい

    これじゃ結婚しない(できない)わけだわ

    +38

    -4

  • 530. 匿名 2018/02/05(月) 19:20:23 

    1人で生きていける収入があるなら独身でいい良いね
    わざわざ精神年齢の低い日本男なんぞと結婚する理由ないでしょ

    +40

    -7

  • 531. 匿名 2018/02/05(月) 19:20:44 

    男性を有料物件だとかATMとかに例えて愚痴愚痴言ってる女はモラハラだと思うよ。

    あの女、上玉だぜ!とか言ってるの60過ぎたジジイの一部で、今の若い男性は女性にかなり譲渡してるというのに、今の若い女性が男を完全に見下してる。

    こんな風潮で結婚したい男は減る一方。
    女もこのトピみたいな思考なら未婚率は止められない。

    +23

    -14

  • 532. 匿名 2018/02/05(月) 19:20:56 

    自分の年収が600万円以上あったらほかの女と家庭を…というコメントはちらほらあるけど、

    年収600万円以上ある女性の「嫁」として子育てしたいです
    ってコメントはひとつもないのが答えじゃないの

    +8

    -6

  • 533. 匿名 2018/02/05(月) 19:20:58 

    医者でも公務員でもないOLみたいなものだけど普通に自分より年収低い夫と結婚したよ。
    育休&産休で最長3年近くは休み取れるし7割以上は給料貰えれば充分生活していけるから全然構わないなー。
    むしろ、掃除は手際良いし一人暮らしが長かったから節約してもご飯が美味しい!
    それに、人生を一緒に生きようと思ってくれる人がいるのって凄く嬉しいな。
    二人いるから乗り越えられること多いよ

    +28

    -6

  • 534. 匿名 2018/02/05(月) 19:22:45 

    今時の若い男は家事育児に理解を示す人も多いでしょ?
    おばさん意見がここは多過ぎる。

    +16

    -11

  • 535. 匿名 2018/02/05(月) 19:23:35 

    >>530どうやら頭の年齢が低いようで...

    +3

    -5

  • 536. 匿名 2018/02/05(月) 19:23:49 

    >>524
    パソコンとか配線とか雪かきとか男手が必要だわ、私は

    +4

    -12

  • 537. 匿名 2018/02/05(月) 19:24:44 

    日本は先進国で世界で難民の人がいくらでも居るんだから別にどうでもいいと思う。他人は他人、自分は自分。

    +14

    -0

  • 538. 匿名 2018/02/05(月) 19:24:52 

    >>534
    そうそう。
    そうは言っても結局女がやるのよ!とか自分の旦那を基準にして物言ってるおばさん多いしね。
    今は男も家事育児くらいやるから女も働くってのがスタンダードだよ

    +11

    -8

  • 539. 匿名 2018/02/05(月) 19:25:20 

    逃げ恥のヒラマサさんになりたいのが男の本音でしょ。

    +17

    -1

  • 540. 匿名 2018/02/05(月) 19:26:20 

    日本人じゃなくてもいくらでも補えるから。そこは心配は要らないと思う。

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2018/02/05(月) 19:26:33 

    年収300万でもいいから子供を欲しくない男性と結婚したい。
    私も300万で世帯年収600万になるから、
    DINKSだとコスパいい。
    でも世の中子供が欲しい人がほとんどなんだよね…。
    男は負担も少ないしね。
    子供なんて絶対に産みたくない。
    ゾッとするわ。

    +38

    -4

  • 542. 匿名 2018/02/05(月) 19:26:38 

    甲斐性なし貧乏だけど、結婚したくない
    相当高額にあたる報酬を貰わないと
    夫の世話なんてしたくないし
    自分都合で時間を過ごせなくなるのに耐えられない

    +25

    -3

  • 543. 匿名 2018/02/05(月) 19:26:39 

    >>531
    同意。優良物件とか褒めてるつもりでめちゃくちゃ失礼。完全に見下してるよね。

    +10

    -2

  • 544. 匿名 2018/02/05(月) 19:26:59 

    >>532
    したいですけど笑
    わざわざ書かないだけでしょ

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2018/02/05(月) 19:27:57 

    二人足して900万になるよーにカップリングすれば世の中いい感じに回るのかな。
    私450だから450の男子求む。

    +7

    -3

  • 546. 匿名 2018/02/05(月) 19:28:05 

    >>533
    3年も仕事休むって焦らないですか?

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2018/02/05(月) 19:29:17 

    お年寄りが沢山亡くなったら難民申請してる人をどんどん入れていけばいいと思う。もう若者の人数はどのみち足りてないから

    +3

    -8

  • 548. 匿名 2018/02/05(月) 19:31:02 

    ガルちゃんにいる女は全員独身でいい
    世の中が腐る

    +10

    -8

  • 549. 匿名 2018/02/05(月) 19:32:00 

    >>534
    姑がダメだったら?
    中島美嘉の離婚トピで
    アスリートの嫁としてできてないから、みたいな書き込みが結構あって驚いたわ
    中島のほうが稼ぎが良いだろうに
    嫁が支えるのが常識、みたいな人って多いんだよね

    +49

    -0

  • 550. 匿名 2018/02/05(月) 19:32:20 

    結婚をメリットかデメリットかで決めようとする人が多いから、未婚で子供作らない人が損する制度にしないと少子化が減らないと思う。

    +6

    -7

  • 551. 匿名 2018/02/05(月) 19:32:26 

    稼げる女が稼げない女を養うシステムにすれば解決。家の事やらない、誰が稼いでると思ってるんだ!とかいうモラハラ気質な男なんていらね。

    +20

    -18

  • 552. 匿名 2018/02/05(月) 19:32:41 

    女同士は友情でもペライのに同居とか無理だわ。
    愚痴り合って共感できるのが関の山。

    +22

    -4

  • 553. 匿名 2018/02/05(月) 19:34:11 

    >>550
    老後に子供がいないって充分デメリットだよ

    +3

    -18

  • 554. 匿名 2018/02/05(月) 19:34:19 

    >>543
    男尊女卑の社会だからモラハラだったとしても男に同情できない。女性を見下し、性犯罪起こす汚らわしい生き物だから

    +36

    -11

  • 555. 匿名 2018/02/05(月) 19:34:40 

    女性は結婚すると安心して忘れちゃうのね
    旦那は世間の荒波の防波堤になってくれてること

    +16

    -10

  • 556. 匿名 2018/02/05(月) 19:35:40 

    >>554
    それならほっとけばいいじゃん
    汚らわしい生き物と結婚したいの?

    +6

    -5

  • 557. 匿名 2018/02/05(月) 19:36:06 

    >>552
    うんうん分かるー!だよねー!とか言いつつ腹の中ではマウンティングしてるしね。

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2018/02/05(月) 19:36:35 

    >>551
    女って基本的にケチだから無理だね。口ばっか。
    困ったとき口ではなんとでも言うけど
    実際動いてくれる人ほとんどいない。

    +12

    -5

  • 559. 匿名 2018/02/05(月) 19:36:55 

    >>551
    女が女養って何の意味があるの?

    +12

    -4

  • 560. 匿名 2018/02/05(月) 19:37:18 

    子供は欲しいけど結婚したくない
    収入はそこそこあるので
    実家の協力を得ながら子育てする方が絶対に楽だと思う
    旦那の世話しながら子育てしても実家に頼ると依存だとか言われるなら最初から旦那なんていらないよね
    子供二人引き取って離婚して実家で暮らしてる有資格者の親戚がいるんだけど親族間ではあれは理想の形だと言っている

    +31

    -4

  • 561. 匿名 2018/02/05(月) 19:38:17 

    結婚してたときはとにかく夕食の準備が辛かった
    献立考えて買い物して、フルタイム残業しても帰宅したら料理、何品か作らないといけないし男性はたくさん食べるから大変だった
    週末の休日も家事やって月に1、2回は夫の実家に顔出してあっという間に終わり、全然疲れがとれなかった
    今ならもう少し上手くやる方法を考えられるかもしれないけど、あのときはいっぱいいっぱいだった
    今は仕事帰りにデパ地下などで惣菜買って簡単に夕食を済ませられて楽です

    +42

    -2

  • 562. 匿名 2018/02/05(月) 19:38:19 

    いい女は金持ちと結婚する。

    こ れ が 現 実 

    +18

    -12

  • 563. 匿名 2018/02/05(月) 19:38:58 

    結婚しなくちゃいけないの?しなくていいじゃん

    +28

    -1

  • 564. 匿名 2018/02/05(月) 19:39:24 

    >>554あなたが相手にされないのは相手が悪いんじゃなくて、あなたに原因があるって本に書いてあったよwwww

    +1

    -7

  • 565. 匿名 2018/02/05(月) 19:39:25 

    年収
    私➡️570万
    彼➡️200万ちょっと(非常勤)

    共働きで良いけど、私が働けなくなったら生活はしていけないし結婚するなら他の人が良いかな、とは思ってる

    それかこのまま独身でも良いかな。

    +16

    -5

  • 566. 匿名 2018/02/05(月) 19:40:03 

    >>563私は金持ちと結婚したいわ。

    +9

    -1

  • 567. 匿名 2018/02/05(月) 19:40:42 

    >>565
    200万はちょっとひどい

    +27

    -1

  • 568. 匿名 2018/02/05(月) 19:41:16 

    売れ残りが発狂してて笑える。

    高収入の男性と結婚すると子育ても生活も不安が少なくていいよ

    +12

    -15

  • 569. 匿名 2018/02/05(月) 19:42:41 

    林先生、アカヒ新聞のCMやってるから、もう信用度ゼロ。

    +8

    -2

  • 570. 匿名 2018/02/05(月) 19:43:39 

    完全に男を見下してるブサイク女が紛れてるね。

    残 念 の 一 言 で す 。

    +12

    -15

  • 571. 匿名 2018/02/05(月) 19:44:38 

    私、既婚者なんだけど、
    結婚してみて、つくづく結婚って女性にデメリットが多いなぁと思ったよ。
    経済力ある人なら結婚しない気持ちわかる。
    女性は子供もできると365日24時間休みが無い気分で、夫が家事育児に非協力的だと尚更何で結婚したんだろうってなりそう。

    +68

    -9

  • 572. 匿名 2018/02/05(月) 19:44:59 

    >>527
    愛情と嫉妬は違うと思う。
    自立っていうのは、精神的なものも含めて、、の話だと思うよ。

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2018/02/05(月) 19:45:05 

    >>568
    寄生虫

    +5

    -2

  • 574. 匿名 2018/02/05(月) 19:46:34 

    >>518
    男の収入が低くて離婚したなら
    母子家庭手当→生活保護も受けられる可能性あり
    そしたら離婚した方が金銭事情いいでしょ
    だから、現実に内縁の夫と暮らして(手当目的)籍は入れない人結婚いるよ。
    結婚しないで子供虐待したりする事件よくあるじゃん

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2018/02/05(月) 19:46:49 

    結婚するならお金のメリットが大きい方がいい。結婚して共働きだと、世帯年収は独身よりは増えるけど、出ていくお金も多い。

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2018/02/05(月) 19:48:54 

    子供が欲しい人以外は結婚のメリットがないような気もする

    +23

    -1

  • 577. 匿名 2018/02/05(月) 19:49:53 

    昔の女性がいかに我慢してたかだよね
    本気で少子化を解決したいなら、昔みたいに女は結婚しないと生きていけない社会に戻るしかないと思う
    生きるためなら結婚するし働き口がなければ暇だから子ども育てるかってなるよ
    実際そんなことになったら国外脱出するけどね

    +57

    -1

  • 578. 匿名 2018/02/05(月) 19:50:56 

    そりゃそうだよ
    海外だって先進国は軒並み少子化じゃん
    女性が高学歴化すると婚姻率下がるんだよ
    移民がポコポコ産んでるから出生率上がるけど

    +30

    -2

  • 579. 匿名 2018/02/05(月) 19:51:48 

    昔の女なんて物扱いだからね
    今の日本は昔に比べると女の地位が向上して素晴らしいわ

    +56

    -7

  • 580. 匿名 2018/02/05(月) 19:52:25 

    >>531
    ATMって若い女性も言ってるの?
    亭主元気で留守がいいと同じで、企業戦士の専業主婦おばさんの発言かと思ってた

    +4

    -4

  • 581. 匿名 2018/02/05(月) 19:52:29 

    稼いだお金よりも、稼ぐ力が財産な気がする。
    稼ぐ力があれば男のお金にしがみつく必要がない。

    +18

    -1

  • 582. 匿名 2018/02/05(月) 19:52:31 

    メリット?家事育児助けてくれるし、経済面でも精神面でも頼りになることだよ。
    選ぶ相手間違えたおばさん達、後悔しないようにね。

    +4

    -10

  • 583. 匿名 2018/02/05(月) 19:53:25 

    低所得で実家暮らしのアラフォーの姉が独身だけど、家事しないし実家にお金入れないしわがままでなんでも人のせいにするしで結婚しようにも譲り合いとか思いやりとかないから他人とうまく暮らすの無理なんじゃないかと思う。
    老後とか考えてなさそうだし、親がいなくなって姉が一人のまま死んでしまったりしたら、その後のことをするのは唯一の身内である妹の自分かと思うとぞっとする。高収入で独身なら全然いいよ。

    +21

    -1

  • 584. 匿名 2018/02/05(月) 19:53:35 

    >>580
    若い人は言わないでしょ。
    そもそも若い人はガルおばさんみたいな考えとは全く違うと思う。

    +3

    -2

  • 585. 匿名 2018/02/05(月) 19:55:06 

    かたい職業同士で結婚したよ。

    子供二人で、家事、育児、仕事、PTA、町内会
    全部一人だよ。
    ついに体壊して退職。

    でも、夫の稼ぎじゃやっていけないから
    薬のんで春から働くんだよ。

    現実はこんなもんなだよ。

    +35

    -2

  • 586. 匿名 2018/02/05(月) 19:56:25 

    >>3今どき、結婚してるお花畑、少ないのが現実だよね
    「日本は未婚大陸になる」と林修先生が断言 女性は年収が増えると結婚率が下がる?

    +10

    -6

  • 587. 匿名 2018/02/05(月) 19:56:31 

    未婚率も離婚率も増えるよね、当たり前!

    昔は男が一馬力で家計を支え、女が子育てメインになってしまうのは仕方なかったと思うけど、今は女性も稼げるから、家事育児手伝わない男なんて邪魔になるだけ。

    離婚のハードルが下がって、未婚女性はもちろん、シングルママも増えるよ。

    +33

    -1

  • 588. 匿名 2018/02/05(月) 19:56:36 

    がるちゃんでも旦那はいらないけど私が稼いでるから嫁が欲しいっていう女の人は結構いるね。

    でも男に人みたいに給料全部を主婦に渡してお小遣いを貰って生活とか、稼ぎが少ないせいで生活ギリギリとか言われたら耐えられないと思うよ。

    +27

    -0

  • 589. 匿名 2018/02/05(月) 19:57:19 

    >>580
    現実みなさいw
    「日本は未婚大陸になる」と林修先生が断言 女性は年収が増えると結婚率が下がる?

    +2

    -11

  • 590. 匿名 2018/02/05(月) 19:57:21 

    年収800越え、結婚してます。
    ただフルタイムで朝早くて夜遅くて、食事作るのが何よりストレス。基本的にお互い自由に外食とかするようにしてるけど、やっぱり家でも作らないと負い目があったり…
    うちは旦那が洗濯とか掃除やってくれるけど、何もしない男だったら絶対に別れるなー。

    +29

    -0

  • 591. 匿名 2018/02/05(月) 19:57:49 

    そりゃ結婚するなら男には最低でも800万は稼いでいてもらいたいしね
    それ以下だと地方でもまともな生活が出来なくなる
    わざわざそれ以下の男と結婚する必要ないし未婚が増えるのは仕方ない
    男の努力不足

    +4

    -15

  • 592. 匿名 2018/02/05(月) 19:58:02 

    結婚したくないならしなきゃいいじゃんw
    なんでわざわざ男叩いてんの?
    独身?

    +15

    -5

  • 593. 匿名 2018/02/05(月) 19:58:45 

    独身のブスが暴れてる!

    +9

    -11

  • 594. 匿名 2018/02/05(月) 19:59:52 

    収入あれば、絶対したくない。
    もしもするなら
    主夫も出来る要領ある人がいい。
    けど結局、子供産むのは女なんだよね。

    +15

    -1

  • 595. 匿名 2018/02/05(月) 19:59:54 

    やっぱ

    専業主婦>>>独身>>>>>>>>共働き


    だよね

    +30

    -12

  • 596. 匿名 2018/02/05(月) 20:00:36 

    でも男女平等教育のおかげで、専業主婦になる選択も、兼業になる選択も、独身でいる選択もできるようになって良かった。
    いきていくために頭の悪い仕事できない奴と無理矢理結婚させられたくないもん。

    +31

    -4

  • 597. 匿名 2018/02/05(月) 20:01:14 

    年収の高い女性の未婚率が高いのは、仕事に集中したくて結婚を後回しにしてきたってこともあるだろうけど、
    結婚して妊娠・出産したら、それまで相当な努力して積み重ねてきたものを手放さなければならなくなるからじゃないかな。
    そこが解決されれば出生率はもっと上がるはず。
    女にお金持たせたら女は結婚しない、なんて世間の風潮いい加減にしてほしい。女の社会進出は悪じゃない。

    +29

    -2

  • 598. 匿名 2018/02/05(月) 20:01:26 

    >>551
    1番嫌だわー。男の子で可愛い優しいなら年収300くらいあったら一緒にくらすよ。
    でもあんまり素敵な人いないよね。

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2018/02/05(月) 20:02:15 

    フルタイムで妊娠することへの恐怖感半端ない。
    朝早く夜遅いと赤ちゃんに悪そうだし、外食メインになるのも悪そうだし…つわりだろうが働かないといけないし。
    男女平等にどっちも働くなら男性も妊娠して欲しいわ(笑)

    +34

    -3

  • 600. 匿名 2018/02/05(月) 20:02:47 

    >>591
    40.50くらいでいけばいいんだよね?30代で800かつ独身で好きになれる方はなかなかいないよ。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2018/02/05(月) 20:04:08 

    >>551
    恋愛感情もないのに結婚みたいな一生の契約で養う気にはならないよ
    独身で家事代行頼めば十分

    +29

    -0

  • 602. 匿名 2018/02/05(月) 20:05:37 

    >>600
    そんなおっさんは嫌だ
    20代か30代で800万は欲しい
    学生時代から頑張ってる人なら十分可能なレベル

    +4

    -18

  • 603. 匿名 2018/02/05(月) 20:05:52 

    600万越えてますが、忙しい時期は悲惨なので、完全に家事分担できる人を条件に結婚しました。でなければ、一人で生きる方が楽しいし、ストレスがないです。
    幸い私とあっている人に出会い、2人とも忙しい時には外注とか、アップグレードとか、お金で時間と快適さを買って体力温存しようという価値観も一致しているので、体をいたわりながら、仕事に邁進も出来ています。
    夫は収入がさらに倍なので、たまにお互いに経費を出し合ってちょっとした贅沢もでき、結果、一人でいるよりも幸せかなと思います。
    しかし神は二物を与えず、私は子供はいません。幸せは人それぞれで良いのだと、思うようにしています。

    +51

    -6

  • 604. 匿名 2018/02/05(月) 20:06:47 

    >>586
    男の方が未婚率高いのになんで女ばかり責められなくちゃいけないんだ!

    +37

    -3

  • 605. 匿名 2018/02/05(月) 20:07:50 

    >>551
    女の子の方が働き者だから一緒に住んでても快適に過ごせそう。
    男で専業主夫なんてほんと一握りでしょ、昼間はパチンコ、夜は飲み屋のヒモになる男が殆ど。

    +28

    -4

  • 606. 匿名 2018/02/05(月) 20:08:01 

    >>126

    チャラすぎる…
    どちらの学校ですか?
    私今学生ですが、周りにそんな人1人もいません

    +9

    -2

  • 607. 匿名 2018/02/05(月) 20:08:26 

    >>28

    本当にそう、女性の経済力じゃなくて、結婚に対する男の態度が問題なんだよね。

    林先生、東大出てもわからないのかな?わざと問題をすり替えてるのかな?

    +29

    -6

  • 608. 匿名 2018/02/05(月) 20:09:45 

    仕事に疲弊し続けていると、精神的な余裕が失くなるから、結婚どころか恋愛感情すら湧かなくなるんだよね。
    帰宅してから1人で過ごす時間がリフレッシュだったりすると、誰かと一緒に生活したいと思わなくなる。
    誰にも気を遣わずに伸び伸びするのが幸せなんだもん。
    女性だけでなく、男性もそうなら、未婚化は進む一方だろうな。

    +51

    -1

  • 609. 匿名 2018/02/05(月) 20:12:00 

    >>28
    わたしだ。
    だから結婚はネガティブなイメージ。
    したくない。不幸になりそう。男にいいように扱われそう。

    +25

    -2

  • 610. 匿名 2018/02/05(月) 20:12:22 

    日本は大陸ではない。島だ。

    +19

    -1

  • 611. 匿名 2018/02/05(月) 20:13:14 

    マイナスだろうけど・・・

    あまりに学歴があって、仕事も頑張ってしまうと、
    結婚(というか一般的平均的な男に尽くす結婚)に
    魅力がなくなるのは確かだと思う。

    でも、そういう女はたいていの男から見て、同様に魅力がない。
    (家事して!育児して!介護もなにもかも各自で!
     だったら、男のほうも結婚に魅力があんまりない)

    だから、女子の学歴も経済力もそこそこでいいと、内心思ってる。
    この男がいないと生活できない、くらいのありがたみが合ってはじめて、
    女も多少謙虚になれて、結婚育児に価値を見いだせると思う。

    +7

    -27

  • 612. 匿名 2018/02/05(月) 20:13:15 

    どう頑張っても大陸にはなれんだろ

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2018/02/05(月) 20:17:42 

    >>455
    男叩きはいいけど
    赤ちゃんや男の子下げはよくわかんない

    むしろ男の方がでかしたって感じじゃないのかね

    +4

    -9

  • 614. 匿名 2018/02/05(月) 20:17:47 

    ずっと独身でいいからお金が欲しい。遊んで暮らす

    +32

    -0

  • 615. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:27 

    今は男だから女だからとかないんだから、よっぽど惚れられて金なんてどうでもいいって次元じゃなければ普通程度の収入がない人間と結婚しようとは思わないよ。
    そして若い子はみんなそれをわかってるから問題ない。
    残るのは30〜40代のおばさん。ここらへんが婚活しても貧乏人か老人狙いくらいしかないよ。

    +21

    -1

  • 616. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:38 

    一途っていう縛りに耐えられない。飽き症だから

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:48 

    >>611
    経済力のある女こそ男なんて家事も何もやらない不良債権でしかないよ。

    +32

    -3

  • 618. 匿名 2018/02/05(月) 20:20:05 

    夫の浮気で離婚して独りになったら、家事の負担から解放されて、体力的に物凄く楽になったから、もう2度と結婚したくない。
    誰かと一緒に生活するのも嫌。
    男性と暮らすと絶対に家事の負担が回って来る。
    女性の方が体力無いのに、仕事と家事の両立は本当に大変だった。
    更に妊娠、出産、育児が加わるなんて考えられない。
    絶対に過労死するわ。
    生涯1人でいい。
    何の悔いも無い。

    +66

    -2

  • 619. 匿名 2018/02/05(月) 20:20:07 

    結婚も、収入も人によるのでは。

    私は①20代で結婚②選択子なし夫婦③共働きで世帯収入1200万で暮らすって大学時代から思ってたから、学生時代から付き合ってた主人と27歳で結婚しました。今29歳、年収600万同士。

    人生の選択が叶っているので穏やかに暮らせています。

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2018/02/05(月) 20:20:17 

    結局、100パーの男っていないんだよね。高収入だけど性格わるいとか性格良いけど低収入とか。性格良くて高収入の男いたとしても、こんなガル民相手にしないだろうし。妥協して結婚した所で不満たまって離婚するだけだし。

    +27

    -1

  • 621. 匿名 2018/02/05(月) 20:21:52 

    >>604
    いやいやいやいやいや

    書き方悪かったね

    女性の場合、専業主婦除いては、全て下層
    独身はちゃんと一人のスペック保証されてるとして言うまでもない

    +1

    -10

  • 622. 匿名 2018/02/05(月) 20:21:56 

    分かる〜
    もうすぐ年収700万に届きそうな独身女32歳ですが、そもそも自分より年収ある人が全然居ない!
    なので、婚活パーティーや婚活サイト見てもまずそこからスタートしない。
    ややこしい事に、子供が欲しいとほんとに思ってないからこのまま一人で気楽に好きな事して行きていけたら育児ストレスもなくて幸せだろうなと思う!
    パートナーがいないという寂しさに襲われる日もあるけど、やっぱり周りを見てると旦那や子供のストレスばかりでかわいそう。
    一人が気楽でサイコーだよ(。・ω・。)

    +58

    -4

  • 623. 匿名 2018/02/05(月) 20:22:35 

    自分の夫が家事育児に協力しないからって、全員が同じように語るのやめなよwww


    あんたらさ、若い男と昔のジジイ一緒にしてんじゃないよwww

    +8

    -11

  • 624. 匿名 2018/02/05(月) 20:25:03 

    結婚=貧乏とか思ってる人多すぎて面白いね。

    都会出てみなよ。そこそこの高級車乗った男腐るほどいるよ。

    +4

    -12

  • 625. 匿名 2018/02/05(月) 20:25:25 

    今の若者はシビアだと思う。
    メリット感じなければ結婚しないし。
    仕事も生活するためのものと割り切って働いてる。
    仕事命!なんて人見たことない。
    仕事を楽しんでる人はいても人生の第一戦場に来る人はいない。

    といっても田舎だからなんだろうけど。
    住んでる人たちは20半ば前にどんどん結婚していってるわ。
    今24歳。結婚ラッシュ中。私も既婚。
    フルタイム兼業主婦
    夫の方が年収高いのに、家事育児ほとんどやってくれてるから特に負担はないかな

    +12

    -2

  • 626. 匿名 2018/02/05(月) 20:25:44 

    >>617
    私も若いころはそう思ってたけど、結局「これだけ稼ぐ私には不良債権の男なんて必要ない」っていう自負心が女を不幸にしてると思う。

    男もバカで、共働きで家事は女とか高望みしてるからいけないけど。

    +16

    -4

  • 627. 匿名 2018/02/05(月) 20:26:07 

    日本に置ける男性と女性の結婚観に差があるから、お互いに求めるものが擦れ違う一方で、溝は埋まらないんじゃない。
    それはもう仕方がないから、それぞれ独身でいるしかない。

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2018/02/05(月) 20:27:25 

    結婚は正しい答えが無いから良く分からない。やっぱり難しいのかな・・。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2018/02/05(月) 20:28:13 

    分かる気がする。
    私、年収もうちょっとで600だけど、300の男の人、なんだかなぁって思うもん。もっと頑張れよって。

    +40

    -1

  • 630. 匿名 2018/02/05(月) 20:29:11 

    結婚は寄りかかる感覚だったけど、支え合うと思って頑張って生きていきます。

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2018/02/05(月) 20:32:24 

    男の足りない分を女がカバーするって発想はないのかな?例えば低収入だけど性格は良いならその分を女が稼ぐとか、夫婦ってお互いに足りない分を補う為にするものだと思う。今の現代人は補おうとせず、相手に求めるだけだから結婚できないし、結婚してもすぐ離婚するんだよ

    +11

    -10

  • 632. 匿名 2018/02/05(月) 20:33:05 

    独身が可哀想すぎるwwww


    本来、上の立場なのに
    印象操作で結婚観、植え付けられ
    下級の主婦にすら馬鹿にされる

    +14

    -8

  • 633. 匿名 2018/02/05(月) 20:34:53 

    >>632
    独身も主婦も同じじゃないの?
    どっちが上とか下とかないでしょ
    もしかしてマウント女?

    +22

    -3

  • 634. 匿名 2018/02/05(月) 20:36:06 

    男は強いから偉いんだという男尊女卑を根底から変えない限り無理だと思う。
    男尊女卑というのは男だけじゃない。女もそれでいいと思っている人が大多数。若い子は多少は違うのかな?

    +30

    -4

  • 635. 匿名 2018/02/05(月) 20:37:09 

    男は強いから偉いなんて戦争行くわけでもなければ狩りにいくわけでもないのに意味あんのかね

    +25

    -4

  • 636. 匿名 2018/02/05(月) 20:37:41 

    >>9
    お花畑か?老人長生き、体動かず役立たず。若者戦争死、女もな

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2018/02/05(月) 20:37:50 

    私今アラフォーだけど、私たちの世代はいろいろ過渡期だったから、
    一生働くつもりの女も、家事育児をやる気の男もほぼいなかった。

    だから、私は共働きを要求する男はNGとしていた(彼らはどうせ家事やらない)けど、
    今20代とか30代前半の男はどうなの?

    過半数、家事育児やってくれるの?

    +25

    -2

  • 638. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:05 

    >>633やっぱ肯定派はお花畑だな
    主婦は家庭回す云々の話レベルを右往左往だよね

    男は、夫はとか そんな視野

    独身は、社会システムに溶け込んでる現実
    視点は結婚というカテゴリーの一部という視点でみてる

    このトピみて、何も差感じないの?

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:07 

    年収高い女性でも大半は結婚して子ども産んでるでしょ
    結局は本人の問題で収入は関係ない

    +4

    -13

  • 640. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:46 

    娯楽や趣味になるような物が溢れているから、1人が寂しいと思わない人が増えたよね。
    テレビもあるし、ネットもあるし。
    スマホが1個あれば、何時でも何処でも友人と繫がれるから、お喋りも出来る。
    お金はそこそこ有るけれど、時間は無い。
    仕事が忙しくて、体力も無い。
    週末はのんびりしていたいから、デートへ行く気も起きない。
    面倒くさいから恋愛したくない。
    そりゃ未婚大国になるわ。

    +19

    -2

  • 641. 匿名 2018/02/05(月) 20:40:02 

    独身アラサーです
    彼氏でも何でもない、イケメンでもなく太ってるアラフォーの同僚(給料私と同じ)から「うちで皆で飲み会しようよ。女性陣に料理作って欲しい」と言われ開いた口が塞がりません
    共働きの時代といっても、なんだかんだ世の中の女性が料理作るのは相手が両親や彼氏や夫や子供だからですよね。
    結婚はしたいけど、稼ぎも多くなく「家事は女性がするもの」という考えの男性と結婚するくらいなら一人のがマシだなと思います。

    +61

    -5

  • 642. 匿名 2018/02/05(月) 20:40:54 

    >>634
    それは違うよ。
    家父長制みたいなハンデを与えないと、男ってほんとに意味ない存在なんだよ。
    実際、家父長制が崩れた今、日本では軒並み赤ちゃんは女の子希望になっているじゃん。
    男を少し人為的にひいきしないと、男女の力バランスが崩れるんだよ。

    +15

    -6

  • 643. 匿名 2018/02/05(月) 20:41:58 

    >>631
    それは理想的だけど実際、稼ぎの良い妻がグータラ寝ている横で何も言わずに掃除洗濯が出来る稼ぎの悪い夫がどれほど存在するかな?って思うよね。
    逆なら普通だけど、男はプライドがあるから。

    +26

    -0

  • 644. 匿名 2018/02/05(月) 20:42:52 

    >>641
    アラフォーの男はそういう感覚だよね。

    でも、同年代のアラサーとか、20代の男子は違うんじゃないの?同じなの??

    +9

    -2

  • 645. 匿名 2018/02/05(月) 20:43:48 

    私も600万円あったけど、アラフォーになって、維持し続けるの大変
    年収下がっても良いから、旦那に働いてもらって依存して生きていく方が体が楽

    +6

    -6

  • 646. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:35 

    結婚って好きな人と人生共にしたいからするのでは
    金とかの話ばっかりで
    得られる恩恵もあるのに

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:37 

    >>644
    ヒント
    今の20代は男でも家庭科があった時代

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:41 

    このトピ、日本人男はDVで亭主関白だとか文句言ってる人多いけど
    あんたら高収入率が高く穏やかなオタクを、学生時代見た目が悪いってだけで差別して
    DV率や亭主関白率の高いDQNとデキ婚して失敗しただけでしょ

    オタクと結婚してればよかったんだとは言わないよ
    でも自分が選んだ相手失敗して文句言うのって見苦しいよ
    聞いてても思うけど、あんたらの言う日本人男って、DQNグループに多いタイプで
    普通のタイプにはいないよ
    大手企業に就職したオタクと結婚した人いるけど
    全然亭主関白じゃないし優しそうだし、普通に上手く行ってるよ

    +12

    -14

  • 649. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:42 

    将来的に精子バンクで遺伝子選べたらシングルの女性ばっかになりそう。
    稼げもしない家の事もしない男とか居る意味ない

    +16

    -4

  • 650. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:22 

    >>646
    結婚は好きだからだけでしちゃダメだと思う
    高確率で後悔する

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:32 

    >>622
    32歳か…
    うん、独りで頑張り!

    +3

    -11

  • 652. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:41 

    >>647
    いや、うちらアラフォーの時代も、男も家庭科やってたよ。

    でも、20代30代の男は実際、ちゃんと家事育児やるの?
    やたら、「家事はどうせ女の仕事」というレスが多いから、男女平等世代の若い男も結局同じなのか?と思って。

    +21

    -2

  • 653. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:47 

    年収低いのに結婚できてない私は何なの

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:33 

    外から見れば上手くいってるように見える夫婦もいるしね

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2018/02/05(月) 20:50:00 

    >>652
    そもそもガルちゃん民は若い男と結婚できる年齢じゃない人多いから
    考えるだけ無意味だと思う

    +13

    -4

  • 656. 匿名 2018/02/05(月) 20:50:49 

    >>655
    20代とか、30代前半既婚女子に聞いているんだけど??

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:05 

    共働きが普通な時代になって、
    イクメンとは言いつつも
    女性だけが家事に振り回されるなんて
    苦痛でしかないわw
    そう考えると独身でも自分の事だけ
    やって生きた方がまだラクな気もする。
    親を見てると常に食事や洗濯などしてる
    イメージだし家族のためとは言っても
    同じ様になりたくないのが本音(;o;)
    因みに私は自力して一人暮らししています

    +29

    -1

  • 658. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:26 

    「男は外で働き、女は家で働く」

    理論としては間違っているけど、生物としては正しかったよね。

    昔々、平等で正しくて賢い人達のせいで、男女の関係は破綻しました。

    +24

    -5

  • 659. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:35 

    この人の奥さん産婦人科医だけど
    きっと働きながら子育てや妊活する人の大変さなんて本当に理解はできてないんだろうな

    する気もないか

    できないことはお金だして他人に頼めば?ぐらいに思ってるんじゃないかな

    +6

    -4

  • 660. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:39 

    子供はほしいけど夫はいらない
    自分で子育てしながら稼げるなら夫はいらない
    結婚せずに子供を育てられる環境つくれば人口も増えるんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 661. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:51 

    DQN旦那持ってる人達は、武勇伝聞いてたらいいやん
    それでご機嫌になるんだから

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:18 

    >>642
    家父長制とか何十年前の話してんのww
    女だって専業したいとか守ってほしいとか都合のいいところは昔のままがいいんだから結局みーんな自分がよければいいんだよ

    +18

    -1

  • 663. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:34 

    >>652
    私の周りの20代の既婚者は家事育児分担してるよ
    実家暮らしだった人でも家事育児して、家族の時間大切にしてる
    私の周りだけなのかもしれないけど

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2018/02/05(月) 20:53:13 

    稼ぎが低い男性でも家事とかちゃんとやってくれるならいい。でもそういう人まだまだ少ない。
    ちなみにオタクもゲームや自分の趣味ばかりで家事やらない人もいるから見極めが難しい。

    +21

    -1

  • 665. 匿名 2018/02/05(月) 20:53:15 

    だってさ、フェミニストとか、人権団体とか、正論を振りかざすけど、建前でしかないじゃん。

    黒人の女性も未婚が増えてるんだよね。

    +9

    -2

  • 666. 匿名 2018/02/05(月) 20:53:45 

    独身貴族は兄妹姉妹さらに甥っ子姪っ子大切にしといた方がいいよ。
    ヘルパーや施設に入ったとしてもそこに連絡いくからね。
    協力的じゃないと散々な老後・死に目になるから。

    +6

    -6

  • 667. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:21 

    >>652
    アラフォー旦那も家事やるよ
    その男の嫁が同等に稼がないから家事やらないんじゃないの?

    +6

    -5

  • 668. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:45 

    未婚大陸にはなるだろうけど、
    高収入女性の方が結婚率高いと思う。
    少なくとも公務員女性は人気高いらしい。
    私結婚相談所入ってるけど、男性も正社員で年収〇〇万以上の女性希望、って人が
    かなり多いってコーディネーターのおばさんが言ってた。
    私みたいなワープアは、正社員でもマッチングの時点で
    弾かれてるんだろうな~と思う事が多々ある。

    +10

    -3

  • 669. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:48 

    トピ見てたけど皆わがまま過ぎない?

    男が稼いで、女が家の仕事をする
    これを嫌だっていうけど
    じゃあ女の収入が高ければ、男が家の事をして、女が稼ぐ
    このパターンで良いと思うけど、それも嫌だっていうよね
    でも子供は欲しい

    なんか、わがまま通り越して、異常だと思う

    +20

    -22

  • 670. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:48 

    >>641

    ごめん、文章が面白過ぎて吹いちゃったw
    それは災難だったよねw
    勝手に居酒屋にでも行きやがれ!って話だから、料理を作りに行く必要はないわw

    +8

    -1

  • 671. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:49 

    >>663
    それはいい傾向だね。

    そしたら、年収600万の女性は、年収300万の家事育児メインでやってくれる男性と結婚するのはアリな選択肢にすでになっているんじゃないの?
    きちんとやってくれるなら、問題ないよね、それで。

    +21

    -0

  • 672. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:51 

    じゃ~ガル民の(結婚している人の中で)、結婚するメリットを10個言える人いる?

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2018/02/05(月) 20:56:36 

    >>22
    むしろ私の周りは働きたくない人が多いよ(笑)

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2018/02/05(月) 20:57:11 

    結婚したての頃、夫が家事育児してくれず子供の夜泣きで眠れず発狂したとき、
    俺は仕事してる!!
    ATMだと思ってるのか!!
    とかってキレられたことあったんだけど、
    自らATMに成り下がって家族の意味あるの?
    しかもATMは稼ぎのいい人がいう言葉だよ
    と言ったら率先してやってくれるようになったよ。
    話し合いって大事だね〜笑

    +25

    -9

  • 675. 匿名 2018/02/05(月) 20:57:15 

    >>672デメリット10個なら言える

    +7

    -1

  • 676. 匿名 2018/02/05(月) 20:57:17 

    年収そこそこで900万あるけど結婚したいですよ。
    相手の年収こだわらないです。
    好きな人と結婚したい。

    周りも同じくらい稼いでるけど、結婚相手は数倍稼いでる人ばかり選んでるね…。

    +17

    -1

  • 677. 匿名 2018/02/05(月) 20:58:25 

    うちの43歳旦那はすごい家事をする。
    土日は旦那が洗濯干して掃除機かけて、ご飯も作ってくれて片付けまで。
    なので私は今まで友達と遊んでた。
    高校生の息子も当たり前に手伝ってくれるから、今からの男はそうなって行くんじゃないかなーって思ってる。
    若い夫婦はどうなんだろう?

    +20

    -4

  • 678. 匿名 2018/02/05(月) 20:59:15 

    >>672
    言えるよ。10個以上あると思う。

    +4

    -2

  • 679. 匿名 2018/02/05(月) 20:59:50 

    亭主関白嫌だとか言ってるけど
    でも女性って結婚する前はこういうタイプの男に惹かれますよね

    穏やかな男や優しい男は沢山いるけど
    でも日本の女性はそういう男好きにならないしね
    古き悪い時代だと批判してるけど、その古き悪い時代に一番とらわれてるのは女性の方じゃないですか。

    +8

    -13

  • 680. 匿名 2018/02/05(月) 21:00:13 

    年収の高い男性が、可愛かったり性格がよかったり何らかの付加価値のある女性なら収入があまりなくても結婚相手に選ぶことはある。
    低収入の男性にも付加価値があればいいんだよ。
    でも低収入女性に比べて低収入男性がそういうアピールポイントを持ってることってほとんどないよね。
    見た目がいいのも性格がいいのも頭がいいのも趣味がいいのも高収入の人ばかり。

    +46

    -3

  • 681. 匿名 2018/02/05(月) 21:00:18 

    好きな人と結婚するのが一番幸せだよ。

    +9

    -4

  • 682. 匿名 2018/02/05(月) 21:02:02 

    学校の教育科目に家庭科は昔からあったけれど、男性が家事をやるかどうかは別問題。
    20代でも、30代でも、40代でも、それ以上でも、やる人はやるし、やらない人はやらない。
    1人暮らしをしている時は家事をしていても、女性と生活するようになった途端に丸投げして来る人もいるから、根本的な資質に寄る。
    女性の方が家事に向いているのかも知れないけれど、お母さんじゃないから、コドモ旦那は要らないってことでしょう。

    +14

    -1

  • 683. 匿名 2018/02/05(月) 21:02:10 

    >>669
    前者のパターンがいいって言ってるのと後者のパターンがいいって言ってるのは別の人じゃないの?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:00 

    >>678よこだけど、10個言って下さい。そしてその10個が今後も一生続くのかもお書き下さい

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:34 

    アラフォー独身で
    今の状況がまさに生き地獄と感じて
    生きてる人っていますか?
    婚活難民とかかなり多い年代ですよね。
    仕事しながら休日には婚活に専念し
    身も心も疲れ果て
    不安だけしかないのがリアルな気持ち…


    +22

    -2

  • 686. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:38 

    このテレビで結婚してい人の80%以上が「いずれは結婚したい」ってなってて
    結局そうなのか…と思った。

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2018/02/05(月) 21:04:47 

    自分の子供には自分のことは自分で出来るようになってねって言ってる。
    今の一部の男はそれすら出来ない
    妻が入院したり亡くなったり、離婚したら家事もできないでどーすんだか
    代わりの妻探すのか?笑

    +19

    -3

  • 688. 匿名 2018/02/05(月) 21:05:06 

    >>680
    その低収入だった人たちも
    学生時代は高収入の人達よりモテてたんだよ
    若い時期遊びつくせば男は悔いはないんだよ
    だから、その人達も余程好きにならない限り、女性を大切にするメリットが無い

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2018/02/05(月) 21:05:22 

    >>684
    一生って厳しすぎないかw
    メリットは二人で協力しないと維持出来ないのでは

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2018/02/05(月) 21:06:43 

    >>680
    男は顔重視、女は金重視、なんてささやかれてるけど、
    実際はどっちも見かけの良いのから売れていくから、
    婚活市場までイケメン(低収入だとしても)は回ってこないんだよ。
    美女に売れ残りが少ないのと同じ。

    同窓会とか行ったら、見事にブスとブサイクは独り身が多い。
    デキ婚ブサイクとか、こじらせ売れ残りイケメンとかもいるけど、
    相対的に見たら、差は歴然。

    +22

    -1

  • 691. 匿名 2018/02/05(月) 21:06:48 

    結婚したって相手が浮気するかもしれないし、
    仕事の付き合いで夜の店いくとこもある
    結婚してるけど結婚にメリットはあまり感じないなぁ

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:20 

    >>639
    収入そこそこあると結婚の必要性が見出だせない

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:25 

    愛はあるけど低収入か愛はそんなにないけど高収入男との結婚なら、どっちが離婚率たかいんだろう?

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:39 

    逆に自分で稼げている女性は、本当に好きな人と結婚できそう。自分が稼げるから相手の年収はどうでも良いし。
    と、少なくとも自分はそう思うな。手取り550の26ですが、年収は今後上がると思うのでほんとに好きな人と結婚したい!

    +15

    -2

  • 695. 匿名 2018/02/05(月) 21:09:02 

    メリットデメリットだけで結婚してないなぁw
    夫が大好き、子供可愛い、だけでも十分だわw
    内縁の夫や別居婚、シングルマザーなんて事情がなきゃ面倒くさくてやらないでしょ。

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2018/02/05(月) 21:09:28 

    なんかさー、普通に恋愛して結婚するのもタイミングとか相手の気持ちとかあるのに、自分よりスペック良い人じゃないとなんて更に難易度上がるね。

    私は学生からの付き合いで好きで結婚したけど23才くらいで旦那は年収350万くらい?都内だから今思えばビンボーだけど、好きな人と暮らせて若いせいか辛さを感じなかった。

    今30だけど年収600万で子供も家もあるし、子供もいるよ。贅沢は出来ないけど家族仲良しだし穏やかに暮らしてる。

    正社員で真面目な人で好きな人なら、あんまり考えすぎなくても何とかなるんじゃないかな。正社員、借金なし、真面目、ってのがすごくポイントだけどね。

    +19

    -5

  • 697. 匿名 2018/02/05(月) 21:09:45 

    この人ただの予備校講師のくせに何ほかの部分まで偉そうに進出してきてんだよ。
    解説してる内容もめちゃくちゃ低レベル。
    この人と池上彰はだめだわ、解説内容が低レベルすぎて。

    +5

    -7

  • 698. 匿名 2018/02/05(月) 21:09:53 

    >>653
    どんまい

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2018/02/05(月) 21:12:44 

    家事を文句言わず完璧にやってくれて浮気しなくて優しいなら年収300もなくても全然いいよ。

    +21

    -0

  • 700. 匿名 2018/02/05(月) 21:13:05 

    アラフォー男も自分のことは自分でできちゃうんだよね
    家事が得意な人も結構いる
    だから嫁の必要が無いんだろうな
    子供も女みたいにどうしても欲しいという人は少ない

    +9

    -5

  • 701. 匿名 2018/02/05(月) 21:13:32 

    >>693
    前者の方が普通に上手く行くと思う
    前者なら女性が稼いで旦那に家事育児してもらえばいい
    日本の男は家事や育児やらないっていうけど、それは働いてるからだよ
    自分の役割をはっきりさせれば、男は仕事と同じように家事や育児をするよ
    プライドが傷つくって意見もあるけど、愛があるならプライドなんて関係ないと思う
    プライドを選ぶなら所詮その程度ってことですよ

    でもガル民は、家事や育児やっても年収ない男は嫌だっていうし
    逆に年収合って稼いでも、家事や育児やらないから嫌だっていうし
    家事もやって育児もやって稼いで仕事して
    そうじゃないと男と結婚するメリット無いとか言ってる人が多すぎると思う
    なんていうか、そんな男いないし、頭おかしいんじゃないかと思う
    全ての女性がそうじゃないと思うけど、なんか道理が分からない変な人多い気がするわ

    +16

    -14

  • 702. 匿名 2018/02/05(月) 21:14:44 

    それなら稼ぐ男は結婚するメリットないね?

    +28

    -4

  • 703. 匿名 2018/02/05(月) 21:15:32 

    >>700
    家事が得意な人は結構いるけど自分のことだけやれるってパターンが多いんだよね

    +19

    -0

  • 704. 匿名 2018/02/05(月) 21:15:53 

    25で結婚して30で離婚した時、周りは再婚を考えろと言ったが何かひとつだけ運を掴めるなら金運が欲しいと心に誓い頑張って転職して頑張って働いてる。
    そこそこの収入になった今、後悔はない。

    +9

    -1

  • 705. 匿名 2018/02/05(月) 21:17:09 

    >>702
    だから男女共に婚姻率が下がってるし、離婚も増えてる

    +13

    -0

  • 706. 匿名 2018/02/05(月) 21:17:09 

    低収入かつ長時間労働者いるよね
    救いようがない

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2018/02/05(月) 21:17:22 

    >>690
    例外はあるけど概ねそれが事実だよね

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2018/02/05(月) 21:18:46 

    稼がない旦那は嫌。家事をしない旦那は嫌
    稼いで家事も育児もして、女性には一切負担をかけない男性が良い
    ここの意見まとめるとそういう事ですよね
    女にとって男はATMですか?

    ここ見てると結婚ちらつかせて
    やり捨てまくった男が一番正しい気がする

    +21

    -15

  • 709. 匿名 2018/02/05(月) 21:20:04 

    少ない金持ちは金持ち同士で結婚してる
    平均の男は専業主婦を養えなくなった
    底辺は男女ともに未婚

    +34

    -0

  • 710. 匿名 2018/02/05(月) 21:20:07 

    自分の年収が低くても高くても結婚したくなければしなくていいんだよ
    家事がイヤなら実家でお世話になればいいし
    子育てがイヤなら産まなきゃいいし

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2018/02/05(月) 21:20:26 

    男女問わず、婚活ジプシーの人達は、20代で恋愛結婚して夫婦になったカップルを
    モデルケースにしてるから、永遠にゴールにたどり着けないんだろうと思う。
    結婚願望があって、将来性があって、コミュ力や思いやりがあって、
    見た目も恋愛対象に入る人は、20代でほぼ結婚してる。
    採掘しくされた金鉱に入っても、もうそこには金はない、
    でも銅や鉛では満足できない。
    だから婚活中に不倫男・不倫女に引っかかる人が結構多いんだと思う。

    +9

    -2

  • 712. 匿名 2018/02/05(月) 21:20:42 

    当時、私 29歳 年収700万
    同い年の元彼 年収320万円

    結婚前提で同棲1年半。(年収言ってなかった)
    家賃折半以外、光熱費・食費などの生活費を全部自分が出していた。家事もほとんど私。
    彼より朝早く出て、深夜に帰ってきた時に家で何もせずゴロゴロしてる彼氏の姿見て、許せなくなって別れを決意した。

    仕事についても、ダメ出しとかしてしまってたし…彼氏彼女として成り立ってなかったのかも。

    別れから1年後…婚活頑張って、ひとつ年上の優しくてかっこよくて年収1000万あって、家事も一緒にやってくれる人と結婚した。
    自分の時間もできて、勉強の時間が増えて、年収もさらにあがった。良いことばかり。

    自分より年収低い人はよっぽど尊敬できるとか、理由がなかったら選べないと思ってしまった未熟な自分です。

    +45

    -4

  • 713. 匿名 2018/02/05(月) 21:21:47 

    >>701
    地味に何言ってるかわからない

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2018/02/05(月) 21:21:53 

    敢えてアンカー付けないけれど、もしデータマッチングの結婚情報会社に登録している人がいるなら、コーディネーターに騙されている可能性がある。
    男性は何歳になろうと、ほぼ28歳以下の女性しか希望しないから、それ以上の年齢の女性であればマッチングする相手の男性が存在しない。
    勿論ゼロではないけれど、限りなくゼロに近い。
    条件を譲っても32歳迄が限度だと思う。
    理由は色々。ご両親の意向とか、確実に子供が欲しいとか。
    入会金と月会費、パーティー代、お見合い代、他諸々が無駄だから勿体ないよ。

    +12

    -4

  • 715. 匿名 2018/02/05(月) 21:22:00 

    結婚する意味、最近考えていました。
    私は既婚者で小さい子供がいるので専業主婦です。
    夫は割と高収入の方で、生活に不便はしていませんが、家事は全くしません。
    休日も子供を預かってくれないです。だから私は自分1人の時間がありません。
    家事育児は全て私の仕事。専業主婦だし仕方ないのかなーと思うんだけど、
    一日中家事して、目を離さない子供のお世話して、疲れ果てているのに、
    夫が帰ってくると、それなりの食事の準備をして、片付けをして。
    子供と自分1人なら、納豆ご飯でいいのに。
    家も散らかってても良いのに。
    子供と一緒に寝落ちできるのに。子供寝た後1人の時間が欲しい。夫の帰りを気にせず休みたい。
    子供が生まれてから夫がいる事によって、仕事が増えるなって思う事が増えた。

    経済力があるなら、自分と子供で生きていた方が気楽な気がする。
    男性は確かに仕事大変かもしれないけど仕事が終われば解放。ご飯も待ってる。
    女性の負担が大きいよ。
    未婚だらけになっても納得。

    言いたい事まとまらないし、グチだし、
    長くなってごめんなさい。

    +51

    -12

  • 716. 匿名 2018/02/05(月) 21:22:14 

    「自分より収入が少ない男と結婚は嫌」って
    男からして見れば「男は自分自身より収入が少ない女と結婚してよね」ってことだよね
    私は嫌だけど貴方はやってよ的な…そりゃ未婚増えるよ

    +10

    -2

  • 717. 匿名 2018/02/05(月) 21:22:52 

    まあ、あんまり考えすぎないて若いうちに結婚して2人で生活を作って行った方がいいね。

    女性は年齢が上がると知恵もつくし理想とか色々譲れなくなるよね。
    男性は若くて何も知らない女性と結婚したがるし
    どんどんカップリング難しくなるね。

    +21

    -0

  • 718. 匿名 2018/02/05(月) 21:22:58 

    女性の権利のコピペ誰か張って!

    +2

    -1

  • 719. 匿名 2018/02/05(月) 21:23:06 

    私が700、相手が600だけど、別に私を超えてほしいとは思わない。
    キープしててくれればOK。

    +5

    -2

  • 720. 匿名 2018/02/05(月) 21:23:40 

    >>712
    それー!
    男はゴロゴロする。放っておけば好きなだけゴロゴロする!文句言わなきゃ何にもやらない。だから女は文句を言い続けなければならなくなる。

    +21

    -0

  • 721. 匿名 2018/02/05(月) 21:25:03 

    >>684
    旦那47歳、私44歳で結婚して25年経つけどそれで良いかな?
    ①とにかく毎日笑顔で接してくれる。
    ②育児は3時間授乳から夜も起きてくれた。
    休みのたびに私にゆっくり寝ときーって言って
    子供を連れ出してくれ、帰りに買い物までしてき
    くれた。
    ③お金の管理を任せているけど、お金は使わない人。イデコやふるさと納税、積立NISAや個人年金など色んな事をして貯めてくれている。
    そしてお金の流れもすべて見せてくれる。

    ④私は子供が10歳まで専業。それからは扶養範囲で働いてるけど私が稼ぐお金はアテにはしない。

    ⑤前向きで一緒にいると楽しい。
    ⑥一緒に旅行など行ける。友達と違って気を使わなくて楽。
    ⑦老後が楽しみ
    ⑧旦那の親の介護は全く私にはさせなかった。
    ⑨ワガママを言っても、温厚だから許してくれる。
    ⑩とにかく無償の愛情をくれる。
    私は親にはあまり愛されなかったから、これが一番大きいかな。

    25年経ったから、おそらくこれからも続くと思うよ。
    公務員なので収入は平均よりは多いけど、高収入ってわけでもない。でも幸せで安心な毎日を送ってる。

    +12

    -10

  • 722. 匿名 2018/02/05(月) 21:25:17 

    >>708
    男は出てけよー

    +4

    -6

  • 723. 匿名 2018/02/05(月) 21:25:48 

    ここ見てると、単純に平均年収上がれば良いって問題じゃない気がする
    全国の男性にこのトピ見せたいは

    真面目に働いて生きてる男にとって
    ここまで結婚に何一つ救いが無いなら
    いっそ稼いだ金は自分の為に使って独身を貫くか
    本当に慎重に相手を選んでほしい

    +20

    -1

  • 724. 匿名 2018/02/05(月) 21:26:50 

    男も低収入のくせに家事は平等という女はお断りです。

    +13

    -4

  • 725. 匿名 2018/02/05(月) 21:26:50 

    男も家事とか育児をやるのが当たり前ってゆう教育を学校でしてくれないかな

    +10

    -1

  • 726. 匿名 2018/02/05(月) 21:28:22 

    日本は男も女もレベル低いんだよ。
    女性のキャリアをないがしろにしすぎる。
    私は選択子供なしだけど、難関大学➡外資系メーカーの総合職。
    でも親戚じじばばの集まりだと、短大➡保育士➡専業主婦子供二人のいとこが偉いみたいな扱い。

    子育てと家事しかしてない女の何が偉いのか。
    バリバリ働いて社会貢献する女性がリスペクトされないと、日本はどんどん遅れていくよ。

    +20

    -8

  • 727. 匿名 2018/02/05(月) 21:28:29 

    >>457
    えっ求人全然ないじゃん。
    余って余ってしょうがない求人は
    サービス業だけでしょ。
    ホワイトカラーなんて、新卒者しかない。

    +10

    -2

  • 728. 匿名 2018/02/05(月) 21:28:35 

    >>723
    男にこのトピ見せたら、ますます未婚率と離婚率が上がるからやめよう。
    男の本音は男だけで、女の本音は女だけで分かち合う方が平和。

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2018/02/05(月) 21:29:05 

    >>708
    ATMですかって言葉がね、専業主婦をバカにしてるの。専業主婦の仕事は時給換算して0円?外で働くよりよっぽど忙しいのが専業主婦なんだよ!

    +7

    -18

  • 730. 匿名 2018/02/05(月) 21:29:13 

    結婚はしたけど、旦那が稼いで来てくれるのはありがたい。外で働くのキライだから家事の方がわたしは楽。生活費ほぼ旦那が払ってくれるからそれくらいはしてあげなきゃなって思ってる。子供いないから子育てがないからまだマシなんだろうな。
    フリーランスで自宅仕事はしてるけど、結婚って稼ぐより家事の方が楽な人の方が向いてるんじゃないかと思うわ。

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2018/02/05(月) 21:30:16 

    >>703
    あー、分かる!
    そういう人って家事は得意でも自分の気に入るやり方、自分の納得いく予算、などじゃないと文句言うんだよね

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:07 

    でしょうね。どっちもは欲張りすぎ。身体がもちません。

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:18 

    日本って女性の社会進出は進んだのに、男性は家事育児しないって人が多い気がする。
    女性にばかり負担がのしかかっている。

    +19

    -6

  • 734. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:40 

    >>727
    求人あふれてるの、サービス・介護・建築・工場の4大ブラックだけだよね。
    これすら東京オリンピック終わったらなくなると言われてるし。
    これで有効求人倍率~パーセント突破とか、数字のマジックにも程があるね。

    +26

    -0

  • 735. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:42 

    ちゃんと働いていて家事育児手伝ってくれて優しい男はいる。
    私の周りのアラサー以下夫婦はね。

    ただ、学生のうちに彼女と婚約してるね。

    +17

    -0

  • 736. 匿名 2018/02/05(月) 21:32:09 

    >>726

    私も同感ですが、がるちゃんは世間一般よりかなり専業主婦がもてはやされるので、マイナスの嵐だと思います。

    +5

    -2

  • 737. 匿名 2018/02/05(月) 21:32:11 

    まあ、早い話、子供1人で作れるなら男性の存在はいらないって話ですね。

    +22

    -1

  • 738. 匿名 2018/02/05(月) 21:32:15 

    そのうちAI家事ロボット的なものが誕生すると、ますます未婚率上がるんだろうなァ~

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2018/02/05(月) 21:32:51 

    男性は好きでなくても若くて見た目が良ければ相手と付き合う場合あるけど
    でも結婚は本気で好きにならないと決意しない

    でも女性にとっての結婚は好きになった人を選んだのではなく
    自分を安定して養ってくれるかどうかで選ぶんですよね

    男にとって結婚は墓場っていうけど、本当にそうだと思う
    金持ってる人は、恋愛で終わらせて、適当に捨てて、死ぬまで恋愛や趣味を楽しんで
    最後は高級な老人ホーム入って人生終わらせた方が得やん

    +5

    -7

  • 740. 匿名 2018/02/05(月) 21:33:30 

    >>709
    これのような気がする

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2018/02/05(月) 21:33:55 

    共働きが多い今の時代になっても
    男は、結婚したら
    仕事だけしていれば良いみたいな
    甘い考えの人が多いのでは?
    奥さんの事は家事全般を任せっきりにして
    家の事には無関心だったりする人
    結構多いと思う。奥さんの事を
    母親みたいに見て全てにおいて
    甘えてる男とは結婚したくないわ。

    +26

    -1

  • 742. 匿名 2018/02/05(月) 21:34:15 

    一度も結婚した事がない高齢者がこれから爆発的に増えるって。

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2018/02/05(月) 21:34:28 

    若いガル民、大学で婚活してね!

    +7

    -2

  • 744. 匿名 2018/02/05(月) 21:34:31 

    未婚率上がって大変だと思ったけど
    ここ見てると、納得と言うか
    なるべくしてなった結果と言うか
    寧ろ未婚率高い方が日本は幸せなんじゃないかと思えてきた

    +21

    -0

  • 745. 匿名 2018/02/05(月) 21:34:46 

    旦那が欧米人だけど、エリートだろうが本当に家事育児料理やるよ
    会社では会社の業務、家では家の業務って意識があるみたい
    タスク管理できてる感じ

    +15

    -2

  • 746. 匿名 2018/02/05(月) 21:35:49 

    >>701そうだよね、そんな100パー男いたとしても、こんなガル民なんか相手しないんだろうし、スマホばかり見てないでたまには鑑みて自分の顔面偏差値と相談して発言しろと思う

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2018/02/05(月) 21:35:57 

    >>714もしデータマッチングの結婚情報会社に登録している人がいるなら、コーディネーターに騙されている可能性がある。

    結婚相談所を最後の手段、みたいにいう人いるけど真逆だよね、
    若くないとお金払う意味ないのが相談所。
    アラサー越えたら、いっそただの恋活くらいの軽い気持ちでやらないと
    ストレスとダメージ大きすぎる。
    周りがゴールテープ切ってる時期に、突然やる気出しても間に合わない場合が多い、
    結婚も勉強も仕事も。

    +10

    -1

  • 748. 匿名 2018/02/05(月) 21:36:04 

    女同士はぺライから同成婚は破たんするって
    男女はペラクナイってこと??

    +0

    -3

  • 749. 匿名 2018/02/05(月) 21:36:26 

    >>13
    男性の実力が伴わないんじゃなくて、お給料事情が男女で変わらなくなっただけなのでは?
    共学の進学校から共学の国公立大学へ進学したけれど、同じくらいの偏差値だったらお給料もさほど変わらなかったよ
    実力ある男性と実力ある女性の給料が同じになって、雇用主が払える給料に限りがあるからそうなったんじゃないの

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2018/02/05(月) 21:37:01 

    >>726

    どっちも立派だよ。

    ただ、専業主婦を見下す態度からみるとあなたがいとこよりじじばばから嫌われてただけ。

    +7

    -3

  • 751. 匿名 2018/02/05(月) 21:38:28 

    >>726
    別に親戚のジジババがどっちを偉いと思っててもどうでも良くない?実害はないし。幸せのかたちはそれぞれだから、自分の生きたいように生きればいい。

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2018/02/05(月) 21:39:12 

    そりゃそうでしょ。
    私は小学生の子持ち既婚者だけど、自分にそれなりの収入があったらとっくに離婚してるよ。
    もはや今の時代結婚はバツゲーム以外何者でもない。
    気の会わない養父母にろくに家事出来ない旦那とこの先死ぬまで添い遂げるとか・・・
    ほんと苦行でしょ。
    だから友達には絶対結婚は勧めない。
    まだ貧困女子の方がマシなレベルよ。

    +23

    -12

  • 753. 匿名 2018/02/05(月) 21:39:29 

    結論。金持ちと結婚できればしたい人、多い。

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2018/02/05(月) 21:39:51 

    >>731
    逆に私は旦那の家事に納得いかないからダメなんだな…
    お互いこだわりがないと上手くいくのかなぁ

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2018/02/05(月) 21:40:12 

    >>752残念だけど、あんたにも原因がありそうだね。

    +7

    -6

  • 756. 匿名 2018/02/05(月) 21:40:47 

    >>715
    自分がどうしてほしいのか具体的にまとめて
    本人に言ったほうが良いよ
    あまりに理不尽な案件だと否定されると思うけど
    何も言わず勝手に機嫌が悪くなって、怒りの感情をばら撒かれる方が
    男にとって迷惑ですからね

    でも女性って男性と違って問題を解決したいのではなく
    常に何かを愚痴って発散したい生き物らしいから
    寧ろそれが目的で書き込んでるのかもしれませんね
    そうなると、私の意見は意味がないですねw

    +0

    -3

  • 757. 匿名 2018/02/05(月) 21:40:48 

    未婚でも子供だけ欲しいと言ってる人もいますね。でも離職したくないから産めないし他人の子供を育てる気持ちもないなら少子化が進行するしかないです。

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2018/02/05(月) 21:41:04 

    ここ冷静に話す人が多くて楽しい

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2018/02/05(月) 21:41:15 

    マーチ理系学部卒で周りもキャリア志向の子が多いけど
    社会的ステータスが妻>夫だと
    夫が妻にマウンティングというか、嫉妬するんだよ。
    それか無気力化して頼りなくなるか。
    女性が同程度の年収を求めるのも納得。

    +23

    -1

  • 760. 匿名 2018/02/05(月) 21:41:20 

    >>13
    男性の実力が伴わないんじゃなくて、お給料事情が男女で変わらなくなっただけなのでは?
    共学の進学校から共学の国公立大学へ進学したけれど、同じくらいの偏差値だったらお給料もさほど変わらなかったよ
    実力ある男性と実力ある女性の給料が同じになって、雇用主が払える給料に限りがあるからそうなったんじゃないの

    +7

    -2

  • 761. 匿名 2018/02/05(月) 21:41:47 

    うち共働きで旦那の方が私より400万ぐらい多いけど、週末はごはん作ってくれるし、平日も早く帰れば家事もやってくれる。当たりな旦那だよ。

    ただし、家事完璧で綺麗好きだし、こっちへの要求も高い。出張で2-3日いないとほっとする。たまには、ぐうたらに過ごしたい。

    +9

    -3

  • 762. 匿名 2018/02/05(月) 21:42:00 

    >>752

    あなたが相手選び間違えて辛い状況なだけ。
    半分くらいの人は結婚後悔なんてしてないよ。

    +7

    -3

  • 763. 匿名 2018/02/05(月) 21:42:24 

    >>705
    それは誤り。実は離婚件数は減ってきている。
    2000年あたりがピーク。
    政府の出してる人口動態統計を読もう。

    +9

    -4

  • 764. 匿名 2018/02/05(月) 21:42:25 

    >>721よこだけど、69才?そんなババァ~が、ガルちゃんやってるの?老後が楽しみって今が老後じゃないの?

    +5

    -7

  • 765. 匿名 2018/02/05(月) 21:43:40 

    年収は大事!しかし、結婚は金だけあってもできない。ただ独身は、金さえあればなんとかなる。
    私は金と生きていかず人と一緒に生きたいから結婚しました。林先生には人間味を感じない。

    +14

    -1

  • 766. 匿名 2018/02/05(月) 21:43:54 

    >>721お前、ウソだろ、じゃなきゃ~69才でガルちゃんなんてやってたら、普通に引くわ

    +3

    -8

  • 767. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:20 

    >>715
    小さいお子さんがいて疲れているのかな…

    今日もお疲れ様でした。家事はまだ残っていると思うけど、ホッと一息ついて良い眠りにつけますように。

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:25 

    男性が働いてるなら、女性が家事をする
    逆に女性が働いてるなら、男性が家事をする
    これが普通の事だと思うけど
    女性は悪口が好きで常に愚痴って発散したい生き物だから
    男が働いていようが、家事育児しないと文句を言って
    逆に男が家事や育児をしても、年収低いと文句を言い続ける

    つまり女性の意見って男にとっては聞いてあげるだけで言い
    でも受け入れる必要はないんですね

    +14

    -7

  • 769. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:56 

    年収が多い女性が結婚すると、妊娠出産を頭に入れる人が増えるよね
    でもここで見ても産育休を迷惑がる人の多いこと
    辞めてくれとかいう声まで平気で存在している
    年収の多い自分は退職か嫌味を言われながら働いて、頼りたいはずの旦那は自分より低収入
    そんな未来と今のままの自分を比較したら、もう今のままでいいやという女性が出るんじゃないだろうか

    +14

    -1

  • 770. 匿名 2018/02/05(月) 21:45:03 

    >>708

    これだけ色々な意見が混在しているのに、纏めることは出来ないでしょう。
    男性にとって都合の悪い意見ばかりをピックアップしただけ。
    最初から女性を貶める目線でコメを拾っているから、そういう結論に結び付けたがる。
    物事を公平に見ることが出来ないなら、結婚には向いていない。

    +7

    -2

  • 771. 匿名 2018/02/05(月) 21:45:16 

    女医
    年収1300万くらい
    もうすぐ30歳ですが、結婚できる気がしません。
    忙しくてそれどころじゃない。

    +40

    -0

  • 772. 匿名 2018/02/05(月) 21:45:24 

    >>764
    結婚して25年経った今44歳なんじゃないの?

    +5

    -1

  • 773. 匿名 2018/02/05(月) 21:46:21 

    年収低くても、男に養われることを是としない女もいるよ

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2018/02/05(月) 21:46:55 

    男性も養ってほしいって人多いじゃん。
    男女差がなくなってきてるわけだ。
    男女平等をいつも言ってるガルミンには朗報じゃない?

    +10

    -2

  • 775. 匿名 2018/02/05(月) 21:47:13 

    女性の愚痴は聞くのが重要で合って
    叶える必要は何一つないんですね
    逆に叶えたら、またたらしい要求が出て
    ゴールポストが常に上がっていくから
    とにかく愚痴らせて聞く、この作業が必要なんだと思う

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2018/02/05(月) 21:47:13 

    年収800万以上女性です。
    それなりに勤務歴も長い、残業もあって今のお給料なんですが…
    それでも、やっぱり結婚したいです。
    40過ぎて、10年後はまだ働ける。
    20年後はどうかな。仕事に行かなくなってひとりぼっちになるのが怖い。
    婚活しました。相談所、仲人さんの会、婚活パーティー、いろいろ…。
    でも
    「年収あるってどんな気分?」
    「男のこと見下してるんでしょ?」
    「オシャレですよね、世界違いまーすって感じ?」
    「実は汚部屋だったりして笑」
    などとイヤミを言うような人ばかりで悲しかったです。
    気の良い人なら条件つけないって決めていろんな人に会ってみたけど、自分より低学歴低収入で不器用な人であればあるほど意地悪だったし、
    年齢差のある男性はプライドが高く小さいことで自慢競争を挑んでくる(自分の方がアレができる、俺は凄かった等)。
    私自身も、私にできることができない男性に共感も親しみも持てなくて、なんか異次元の生き物のように見えてきてしまって。

    もう自分は誰にも愛されないのかな…
    愛せないから愛されないのかな…って身動きもできないくらい哀しくなります。

    +42

    -3

  • 777. 匿名 2018/02/05(月) 21:47:21 

    ネットだから言えるけど、
    女性の社会進出の足引っ張ってるのは
    独身非正規だよ。
    マタハラやら育休、時短ママ叩きしてんの独身非正規でしょ。
    要は嫉妬だね。

    +7

    -20

  • 778. 匿名 2018/02/05(月) 21:47:47 

    >>763
    離婚件数が減ってるのは結婚してない人が
    増えたからじゃない?未婚率が上がってるなら
    もともと結婚してない人が増えてるだけ。

    +16

    -0

  • 779. 匿名 2018/02/05(月) 21:48:38 

    結局みんな結婚したいの?
    ここではお金があれば1人でいい、旦那いらないって書いてる人が多いよね。

    リアル友達でそんな事言ってる人いないんだけどな。

    +5

    -4

  • 780. 匿名 2018/02/05(月) 21:49:05 

    結婚すべきタイミングに一番働かなきゃ男に勝てない。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2018/02/05(月) 21:49:27 

    >>13
    昔はそもそも男女で就ける職に違いがあったんだよ
    男性は正社員終身雇用、女性は二十五までで寿退社の慣習のため最初からパートみたいな扱い、お茶くみとかコピーとか
    そりゃ昔は男性のほうが稼げて当たり前だわ
    昔の男性のほうが能力が高かったということではない

    +25

    -2

  • 782. 匿名 2018/02/05(月) 21:49:28 

    >>765
    お金ではなくすきだから結婚しました
    コスパで考えてない
    メリットデメリットとか考えないし

    って言ってる人も多いけど
    実際お金で選んでる人も多いよ。それは仕方ない。

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2018/02/05(月) 21:49:58 

    共働きだけど私が家事に関して完璧主義というか神経質(悪い意味で)だから旦那にやらせたくない。
    せっかくやってくれてもちょっとした事に目が行ってしまって小言言っちゃいそうになるから最初から自分でする。
    でもこれって子供にとっては良くないよね。
    家事をしている父親の姿も見せなきゃだよね。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2018/02/05(月) 21:50:32 

    >>752自分がそうだからって人がそうなるとは限らないわ。
    まわりが結婚して幸せそうにしてたら悪口言って自分と同じになった、ほれみたことかって喜ぶんでしょ?

    +3

    -1

  • 785. 匿名 2018/02/05(月) 21:50:34 

    >>764
    25年経って、その歳って事だよ。
    一つ年齢間違えてた。旦那48で私は45。
    私は短大を出てすぐ。旦那は大学卒業後1年しか働いてないけど結婚した。
    遠距離だったから。

    +1

    -3

  • 786. 匿名 2018/02/05(月) 21:51:49 

    >>727
    求人が全然ないって田舎?それともホワイトカラーの定義が未経験OKの一般職とか?
    スキルさえあれば、アマゾンだのモルスタだの武田薬品だの、大企業のホワイトカラー求人たくさん出てるよ。

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2018/02/05(月) 21:51:54 

    女性の社会進出は受け入れても
    フェミ団体はまた新しい要求を掲げてくるよ

    だから社会進出したい人達の要求を聞くだけ聞いて
    でもだからと言って特別優遇したりはせず、自分の実力で結果を左右させる
    このスタイルは変えてはいけないと思う
    社会進出と言う不満を掲げさせ続けることによって
    次の要求には進ませない、これが重要なんだと思う

    +3

    -3

  • 788. 匿名 2018/02/05(月) 21:52:24 

    >>729
    >外で働くよりよっぽど忙しいのが専業主婦なんだよ!

    なわけねーじゃんwうける
    そんなに忙しいなら旦那に専業やってもらって働けよw

    +14

    -2

  • 789. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:04 

    「男性がおごるのが普通」
    「割り勘を言う男は見込みがない」
    みたいな風潮はもうやめるべきだと思う。

    +34

    -4

  • 790. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:08 

    結婚しないんじゃなく出来ない人が多いんじゃない?自分もだけどw
    実際、結婚したくないとか言ってても結婚相談所とか登録してたりするし。
    自分に気をよせてくれる、外見も収入も性格もいい人がいたら
    みんな結婚するでしょ?

    +8

    -1

  • 791. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:21 

    >>9
    がるちゃん民が早く○んで欲しいと思うのは自分の親世代?
    それとももっと上?
    いつも気になってる

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:28 

    >>764
    なんかあなた切ない。
    謝っときなよ!

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:43 

    女を財源にする為に労働力にして、男の給料下げてまともに結婚できる世帯を減らし、
    今度は女が金持ちになったから結婚しない???

    ふざけんな!!

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:43 

    >>766
    旦那47歳、私44歳で結婚して、25年経つけどそれで良いかな?
    ↑って読んだみたいだけど
    (今)旦那47歳、私44歳で、結婚して25年経つけどそれで良いかな?
    だと思う

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2018/02/05(月) 21:53:45 

    >>774
    これ。
    男女平等を叶えたかったら実はすごく簡単で、
    男性の専業主夫を当たり前にして、女性に当たり前に産休育休取らせて復帰させればいだけ。
    でもそれを足を引っ張る人がいるから実現してない。

    +20

    -0

  • 796. 匿名 2018/02/05(月) 21:54:05 

    >>720

    うちもだわ。こっちが朝からゴロゴロしてみたらお昼過ぎにお腹空いたみたいでソワソワ、イライラしてた。

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:00 

    既婚者が自分語りしながら独身を叩くトピなの?

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:04 

    >>779
    リアルで一々言わないでしょ
    本音はいい人がいれば結婚したいだよ
    あくまでいい人ならね

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:43 

    >>778
    理由はどうであれ離婚件数が大幅に減っているのは事実。ピークの2000年だと29万件、2016年22万件。
    離婚率は追跡調査がないので不明なんだよね。その年の婚姻数で離婚数を割るのは誤りだから。

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:53 

    男と女の給料が変わらなくなったから、結婚の価値がなくなったってことでしょ。

    +9

    -2

  • 801. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:59 

    >>779

    お金があれば一人でいいけど
    実際はお金もなく相手もいない…

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2018/02/05(月) 21:56:04 

    >>777
    でもさあ、PTAとかママ友でもいじめってあるわけよ。
    みんな結婚してる人たち、子供いる人達だよね。
    どこの世界にもいじめ嫌がらせはある。
    それを嫉妬と言ってても・・・

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2018/02/05(月) 21:56:25 

    女性の社会進出とともに、男性ホルモンが増えた女性と男性ホルモンが減った男性で、女性が攻撃的になって家庭でイライラしまくりで、夫婦間がギクシャクしてるのが増えてるそうだよ

    +10

    -8

  • 804. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:18 

    >>800
    男女の給料が同じくらいだと結婚する価値がないの?私はそれが理想だけどな…

    +10

    -5

  • 805. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:20 

    >>779
    友達とは価値観や生活環境が同じような感じの人が多くなるからじゃない?
    今どき高収入あって結婚したい人多い?

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:31 

    >>715
    分かるよ、すごく分かる。
    旦那の休みの度に子守りをしてほしいわけじゃない。月1…いや2ヶ月に1度でも良いから、子供と離れて家事と離れて自分のリズムで1日を過ごしたいよね。これは男には分からない。

    でも夫は夫で、妻を専業でいさせてくれるためにどれだけ外で頑張ってくれているか。どれほどのプレッシャーを背負いながらお金を稼いでいるか。
    これもまた女には分からないんだよね。

    +5

    -4

  • 807. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:53 

    私は結婚してるけど結局、ガルちゃん見てると、結婚してても、しなくても幸せな人少ないんだろ~な、じゃなきゃ、そんな幸せな人がなんで、こんな時間帯にガルちゃんみたいな、みじめになる(人の悪口合戦)してるんだ?

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:53 

    不満を掲げる数が多いほど
    その人にとって不遇な世の中だからと思われがちだけど
    本当にそうだろうかと思う?

    ネットは抜きにして
    不満なんて双方にあるのに
    何故か片方だけが不満を掲げ続ける
    これは、普通に行ったもの勝ちみたいな感覚になってると思うよ
    こういうの見ると、掲げる方が優遇されてない不遇な扱いを受けてる
    と洗脳されてしまう人いるけど
    自分から見れば逆に掲げてる人達がみっともなくて恥ずかしい人達に見えるよ

    まだネットの愚痴の方が
    個人個人の実生活のリアルな不満だから
    そちらの方が説得力が高いよ

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2018/02/05(月) 21:59:04 

    労働に子育てに介護
    女性がまだまだ負担大だもんね

    だったら独身で稼いでいた方が楽でいい

    +27

    -3

  • 810. 匿名 2018/02/05(月) 21:59:15 

    >>800
    だよね。
    収入が同じ位になったら(まだまだ差はあるにしろ)
    好きとか愛してるとかの、気持ちの部分が占める割合が多くなるから
    結婚する基準も上がるよね。

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2018/02/05(月) 21:59:58 

    >>804
    男女の給料が同じでも家事育児するのは女だから
    女にとって負担が大きいから価値がないんだよ

    +12

    -3

  • 812. 匿名 2018/02/05(月) 22:00:05 

    >>767
    715です。
    ありがとうございます。
    なんかフッと救われました。
    今寝かしつけ終わって子供の横でここ見ています。

    疲れているのかな。
    子供と2人なら食事の量も食費も少なくて済むのに。
    洗濯物も少なくなるのに。

    なーんて考えちゃいます。
    大好きで結婚した夫だし、今も仲良しなんですけどね。
    けど離婚したい人の気持ちも、未婚でいる人の気持ちもわかるようになってきました。

    昔の流行語で、亭主元気で留守が良いってよく出来た言葉だなーって思いますよ。
    昔はちっとも理解できなかったのに、共感しまくりです。

    +10

    -3

  • 813. 匿名 2018/02/05(月) 22:00:28 

    働く女性はどんどんオス化していくからね。。
    夫よりも子供を育ててくれる妻が欲しいと思うんじゃない?

    +14

    -5

  • 814. 匿名 2018/02/05(月) 22:00:32 

    高収入だけど、相手になる男は年収云々じゃなくて共働きに理解のある男じゃないと結局上手くいかないんだよ。家のことができる男なんてまだまだ少ないし、仮にできても一緒に住んだら女性がやるものっていう意識が潜在的にある。私だって残業して夜遅くなったり出張で家を空けることもある。どうしても共働きだと一緒にいる時間が少なくなる。仕事に没頭しているうちに、寂しいからって理由で男が浮気。こんなんだったら最初から要らなかったよ。

    +24

    -0

  • 815. 匿名 2018/02/05(月) 22:00:34 

    >>747

    そうそう。
    人間性がどれだけ優れていても、データマッチングには反映されないから。
    あくまで社会的に見た条件だけが全てになってしまうので、自分を客観視して条件が宜しくないと判断したら、寧ろフリーで婚活するか、結婚はスパッと諦めるかした方が賢い。
    婚活も案外神経が擦り減ってボロボロになる。
    結婚相手として選ばれなかった、否定されたというショックが意外と長いトラウマになったりしてね。
    高値を支払ってまで、結婚に対するストレスやプレッシャーを背負い込む事はない。
    結婚以外の幸せを見い出しても、決して悪い人生にはならないよ。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2018/02/05(月) 22:01:03 

    >>804
    お金の面で結婚する理由はなくなる。
    昭和は、お金の面で結婚する人も多かったんじゃない?

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2018/02/05(月) 22:01:35 

    自分も彼氏もたぶん800くらいだけど、お互い責任とりたくなくて、結婚したくない。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2018/02/05(月) 22:03:08 

    男だって子育てしますよ
    でも子育ては女の方が得意だし
    仕事は男の方が得意分野が多い

    合理的な役割分担がはっきりしてるのに
    何で文句言うの?
    不満もその家族個人の問題でしょうが

    +2

    -12

  • 819. 匿名 2018/02/05(月) 22:07:03 

    年収350万の独身35歳高卒男ですけど
    投稿させてください

    結婚はしたいです
    したくてしたくたまりません

    ですが、年収の約3倍もするレクサスLS600を買いました
    頭金850万で残りは毎月6万円ローン返済です
    手取り23万で家賃5万。駐車代1万5000円
    その他維持費や光熱費で貯金ができません

    今度年収900万円の女性(52歳、実家暮らし)とお見合いします
    これに人生かけてます

    女ばかりの家系で育ったんで、年上女性の母性本能を刺激するツボは心得ているつもりです
    がんばります
    なんとか残りのローンの肩代わりと、海釣りするときの船がほしいです


    +2

    -27

  • 820. 匿名 2018/02/05(月) 22:07:38 

    年収600万超の女性が、自分より低収入の男性と結婚。
    やはり収入に比例して妻のが忙しく、休みもなかなかない。
    でも、夫がちゃんと育児している例も知っています。
    こんな関係って、なかなかないのかな…

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2018/02/05(月) 22:08:41 

    男女は区別してこそ平等になる。

    +4

    -9

  • 822. 匿名 2018/02/05(月) 22:09:06 

    >>819
    バカはスルー。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2018/02/05(月) 22:10:43 

    若くて年収も350万円くらいしかない時に難しく考えずに結婚したけど、
    今は年収800万、もし独身だったら結婚についてどう考えてただろう?

    +1

    -3

  • 824. 匿名 2018/02/05(月) 22:11:22 

    収入のある女性や家事ができる男性が登場したことで
    以外と恋愛や結婚は絶対必要でもないと気付いた時代に入ってきたってことじゃないか

    +5

    -1

  • 825. 匿名 2018/02/05(月) 22:12:17 

    >>200
    でもそうしないと少子化で治安が悪くなってしまう。これからの子供があまりにも可愛そうだよ。
    女性が社会進出したから男性だけじゃなく女性も相手を養わなければいなけない意識が大切だと思う。
    男女平等に教育が行われてる今、男女共に弱者は確実に出て来ます。今の20、30代の男性は300万以下の子供だいすきな男性なんて山ほどいますよ
    。自身がないから表に全く出てきませんけどね。しかも草食化してるからかなり優しい。昔のおじさん達とはえらい違います。家事、育児をしっかりやってくれます。そうしないと結婚できませんから。

    +8

    -5

  • 826. 匿名 2018/02/05(月) 22:12:30 

    >>819 身分相応になりなさい

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2018/02/05(月) 22:14:05 

    年収が自分より低い男性=自分より稼ぐ能力が少ない男性=自分より格下
    という思考になって、さぁ、その人の子供を命を懸けて産めますか!?その人の子供産みたいですか!?

    →無理!

    +11

    -1

  • 828. 匿名 2018/02/05(月) 22:14:10 

    だから専業主夫したい男もこんなにいるのに女はその権利を絶対に譲らないし認めないだろうよ。
    男は働いてるだけで楽というなら女が働いて専業主夫になってくれる男と結婚すればいいのに。
    「日本は未婚大陸になる」と林修先生が断言 女性は年収が増えると結婚率が下がる?

    +19

    -4

  • 829. 匿名 2018/02/05(月) 22:14:18 

    まだ結婚をしていない独身の皆様
    そして結婚を考えている方に一応伝えておきます
    私は二度結婚をしています
    年収は置いといて確実に言えることがあります
    それはどんな男性と結婚しても結局同じです
    必ず何かしらの苦労は強いられます
    その辺をよく考えて結婚するかしないか決めたほうがいいです
    偉そうに余計なアドバイスすいません

    +13

    -8

  • 830. 匿名 2018/02/05(月) 22:16:37 

    >>825
    それでその低収入男性は自分より年上の女性と結婚出来るのかな?
    女は男養えって書く男にそれなら年上の女性と結婚しなよと書くと
    若い女選ぶのは男の本能だから無理って言うんだよね

    +9

    -2

  • 831. 匿名 2018/02/05(月) 22:17:19 

    夫婦二人とも正規フルタイム勤務だから保育園も優先的に入れるし、
    2馬力で世帯年収高いから、家事代行とかハウスクリーニングとか定期的にお願いしてお手伝いさん雇ったり、
    食事も外食やほとんど調理済みの食材宅配頼んだり、マッサージ師さんを家に呼んだり…

    大学の先生同士のご夫婦で、こういう人いるよ。
    そこそこ稼ぐ同士の結婚って本当に羨ましい。

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2018/02/05(月) 22:17:42 

    >>828
    男が専業主婦の嫁を選ぶときに
    ・容姿
    ・年齢
    ・技能
    とか条件で選ぶでしょ
    なら専業主夫になりたい人も小奇麗にして花婿修行しなきゃ

    +23

    -1

  • 833. 匿名 2018/02/05(月) 22:17:44 

    >>819
    釣りですねw

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2018/02/05(月) 22:17:59 

    私は社内婚だったから旦那の年収をそんなに気にせず(大体どうなっていくか把握できるから)、恋愛感情だけで結婚したけど、社外の人だったら気にしたかもしれないな。あと若かったから。
    今なら色々考えすぎて結婚してないかも。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2018/02/05(月) 22:18:49 

    >>827
    高収入の女性は基本的に高学歴の人だから、
    自分より低学歴の人(=低収入)は選ばないよね。
    子供の教育方針でたぶん夫婦で意見が食い違ってもめるから。

    +15

    -1

  • 836. 匿名 2018/02/05(月) 22:19:07 

    男の年収が高いほど楽が出来ると思ってる人いるけど
    大きな間違いですよ
    男は数字で考える生き物だから、妻が頑張った分しか絶対に成果の報酬を与えたりしない
    家事や子育て?するわけないでしょ。稼いでるんだからw
    逆に収入が低く妻の成果に対して対価が支払われてないなと感じたら(ここは個人差)
    男は申し訳ないと思い、家事の方もやるよ
    まあ旦那が最低限稼いでないと話にならないけど
    年収1000万超えてるからと言って、その分妻を楽させようとはしない
    妻が頑張らないと、対価は支払わないよ
    それが男なのよ。だから努力しなさい

    +8

    -7

  • 837. 匿名 2018/02/05(月) 22:19:45 

    >>819

    年収の3倍の車買っちゃダメだわ。
    52歳女性の年収900万円を当て込むより、自分の年収に見合った金銭感覚を身に付けた方がいい。
    テイのいい結婚詐欺じゃん。

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2018/02/05(月) 22:20:14 

    >>825
    どうして誰かが誰かを養う意識が必要なの?300万円同士で結婚すればよくないか。

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2018/02/05(月) 22:20:47 

    >>776友達で35くらいで年収一千万くらい稼いでた子いたけど、同棲していた彼が400万くらいだったから、それより低い年収って言ってたよ。別れたけど、そのまま結婚していてもたぶん言わなかったと思う。
    婚活とか自分の年収明かさなくていいところで出会い求めてみたらどうかな?


    +2

    -0

  • 840. 匿名 2018/02/05(月) 22:22:07 

    >>829
    二回も失敗してる人のアドバイスなんていらんわ。
    あんたにも問題あるよ

    +5

    -5

  • 841. 匿名 2018/02/05(月) 22:22:28 

    >>833
    性別逆に考えたらありそうな話だから
    そういう意味での皮肉なんじゃないですか

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2018/02/05(月) 22:22:55 

    年収低くてもいいから心優しいイケメンと結婚したい
    子供はいらん

    +8

    -2

  • 843. 匿名 2018/02/05(月) 22:23:12 

    >>812
    767です、寝かしつけ終了するとひと段落ですね。
    多分ね、頑張り屋さんなんだよ。自分で気付かないだけで実は結構疲れてるんじゃないかな?
    子供と2人なら…と思うって事は、しっかり主婦業こなしている証拠!
    子供と向き合う時間が長ければ長いほど夫に関する家事がしんどくなるよね。
    わざと手を抜くのもアリだと思うよ。頑張りすぎるとそれが当たり前になっちゃうから…後でもっとしんどくなっちゃうから。
    夫婦仲が円満なら、ダメな専業主婦でごめんなさーーい!今日はキャパオーバーなのでこれ以上できませーーん!って日があっても良いんじゃないかな。お惣菜フル活用の日もOK。どうせまた明日散らかすんだからグチャグチャのまま寝る日があってもOK。
    まだまだ先は長〜〜いから、上手に手抜きしつつ、お子さんとの時間楽しんでくださいね^ ^

    +0

    -7

  • 844. 匿名 2018/02/05(月) 22:24:21 

    >>842
    俺も年収低くてもいいから心優しい美人と結婚したいw
    でも子供は欲しいかな

    +4

    -6

  • 845. 匿名 2018/02/05(月) 22:24:28 

    なんか勘違いしてるのもいるけど
    男女平等になって、自分と釣り合うレベル同士しか今結婚できないんだよ
    ランクアップする結婚とか、学生から自分磨きして交友努力し続けてきた奴がやっとするもん
    自堕落な奴が理想かたんなよww

    +24

    -3

  • 846. 匿名 2018/02/05(月) 22:24:49 

    問題解決は簡単!

    高収入の女性が変なプライドを捨て低収入の男と結婚すればいい。
    そして
    低収入の男性が変なプライドを捨て家事育児をすればいい。

    +10

    -5

  • 847. 匿名 2018/02/05(月) 22:24:50 

    女性に備わった妊娠出産という奇跡の価値を下げたのどこのどいつだよ。
    そりゃ経済発展も大切かもしれんが、それと引き換えにめちゃくちゃ大切なものなくしてるから。
    女性の権利って、男性と同様になる事じゃないからな。

    +9

    -9

  • 848. 匿名 2018/02/05(月) 22:25:09 

    >>806
    妻と子供のためとか嘘。自分のためだよ。
    男なんもしてないじゃん?コピーや電話すらしねえじゃん。
    営業事務とか要らないはずだよ。元旦那一人でやってたもん。
    リストラされそうになった時に
    「俺には妻と子供がー」って言うだけだよ

    +7

    -2

  • 849. 匿名 2018/02/05(月) 22:25:39 

    ちゃっかりガル男が混じっているけど、ガルちゃん覗き込むような変人男の意見なんて要らないから、連投するの止めてくれる?
    世の男性の大半が偏った意見を持っている印象を受けるじゃん。
    そうでもないから。
    まともな男性はいるから。
    2chに帰って。

    +12

    -3

  • 850. 匿名 2018/02/05(月) 22:25:53 

    年収高い女性とこの女性より年収低い男性が結婚すると上手くいかないと研究結果で出てるみたい

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2018/02/05(月) 22:26:05 

    みんなそれぞれ幸せならいいんじゃない。
    独身、既婚、専業、兼業、それだけで幸せは決まらないよ。

    ちなみに私は妊娠を機に職場から追い出されて、専業主婦になった。
    以前は正社員で働いてることにも、それゆえ世帯年収が結構高いことにもプライドを感じていたけど、
    全部なくなった。

    でも今の方が幸福度は高い。
    自分がどうなると幸せになるか、案外自分じゃわからないものよ。

    +23

    -0

  • 852. 匿名 2018/02/05(月) 22:26:29 

    >>830
    それは男の本能というか生物の本能でしょうね、高齢というか子供ができる女性だとわかれば高齢でも結婚すると思いますよ。お互い話しも合いやすいですし。ただやはり高齢女性と結婚するのは不妊などのリスクがあるので男が若い子が好きってのは確かにありますが、やはり決定的なのは子供が安全にできるの方が遙かに大きいでしょう。
    子孫を残す事がやはり生物の本能ですから。
    そもそも子供ができなければお互い結婚する意味なんてあまりない訳ですし。

    +2

    -12

  • 853. 匿名 2018/02/05(月) 22:27:20 

    >>847
    生きて行くために必要なのは子供産めることじゃなく稼ぐ事でしょ

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2018/02/05(月) 22:28:31 

    ますます結婚が贅沢品になるね。
    子どもを持つなんて金持ちのやること、ってなる。
    幸せ格差が広がる。

    +18

    -0

  • 855. 匿名 2018/02/05(月) 22:28:38 

    >>852
    それなら女に養って欲しいとか言うべきじゃないね
    自分より若い女に養って欲しいとか厚かましすぎるよ

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2018/02/05(月) 22:28:51 

    男の年収が低く、専業主婦になれと言われたら
    プライド傷ついて結婚を躊躇する男は多いかもしれないけど

    でも専業主婦になる条件で結婚を決断した男は
    主婦の仕事に誇りを持って完璧にやる人多いと思うよ
    男はそれが役割になればやるし、逆に出来なかったり、何もしないと
    その方がプライド傷つくよ

    +1

    -5

  • 857. 匿名 2018/02/05(月) 22:30:27 

    >>838
    もちろんそれでもいいと思うけど。
    ただし300万の男と結婚したい女なんているかな

    +8

    -1

  • 858. 匿名 2018/02/05(月) 22:32:52 

    妊娠出産でホント大変な上、家事育児は女の仕事だと固く信じ込んでる奴ら多いし。
    しかも低収入の男ほどしょうもないプライドのせいか教養がないからかやらない気がする。

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2018/02/05(月) 22:33:48 

    >>840
    1回しか失敗してませんが
    今の主人とも苦労はありますが別れることは考えた事ありませんよ
    夫婦仲は上手くいっています
    ただ結婚に対して学んだことを独身の方に伝えたかっただけです
    男性の欠点なんてのは似たり寄ったりだと思いましたから
    勿論自分にも欠点がある上の話です

    +6

    -5

  • 860. 匿名 2018/02/05(月) 22:33:53 

    >>844

    男性も子供が産めればいいのにね。
    男性の方が体力あるんだから、本来そうあるべきなのにおかしいわ。

    +10

    -2

  • 861. 匿名 2018/02/05(月) 22:33:58 

    >>855
    年齢とか本人が良ければいいじゃん

    +0

    -1

  • 862. 匿名 2018/02/05(月) 22:34:32 

    男は自分は産む性じゃないもんだから、無邪気に子供欲しいというよね。
    子供はいいぞーとか言ってくるのもたいていじいさん。

    今の女性は、子供を産み育てるより、社会的に成功することのほうが重要だし優秀な女性だとメッセージを受けてきたのに、いざ結婚する段になると、「産めますか」の一点しか評価されない。
    あとはおまけ。

    この傾向は、女性が産む性である限り変わらないと思う。
    だから、私は娘には、「仕事も大事だけど出産の次」とそれとなく伝えてる。

    もちろん、産まない人生も素敵だと思うけど、社会的成功だけ見て、後で後悔しないように。

    +6

    -10

  • 863. 匿名 2018/02/05(月) 22:34:33 

    収入が低い人は労働環境が悪い所で働いている人が多いから
    定年まで勤められるかもわからないよ。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2018/02/05(月) 22:34:47 

    >>846
    高収入は高収入同士で、低収入は低収入同士でいいよ

    +9

    -1

  • 865. 匿名 2018/02/05(月) 22:36:16 

    >年収300万円未満の男性と600万円以上の女性が結婚すればいいと思うけど

    女性に何のメリットがあるの?旦那養って家事育児もして。奴隷かよ。
    じゃあ男性が主夫になる?妊娠出産で一定時期を休まないといけなくなる、無事に元気に産めるとも限らない女性が大黒柱になるのは現実的じゃないよね。もし何かあって働けなくなったらどうするの?

    +37

    -4

  • 866. 匿名 2018/02/05(月) 22:36:25 

    今の20代は家事育児しなきゃという意識は格段にあると思う、昭和に比べたらね

    これからもっと女性が働くのが当たり前になれば、男性も変わらざるを得ない。
    そうしないとモテないから。

    ましてや移民を受け入れたりして違う価値観の外国人男性が入ってきた日には、負けてられない!って思うんじゃないかな

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2018/02/05(月) 22:36:55 

    >>861
    本人が良ければじゃなく男が女は男養うべきって言ってるんでしょ?
    それなら男も妥協するべきでしょって言ってるんだよ
    女にだけアレコレ言うくせに自分達は何も変わらないのが厚かましいの

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2018/02/05(月) 22:36:57 

    >>819って釣りかw
    良かったーw
    こんな男が現実にいたら、本当に絶望するもんw

    +1

    -1

  • 869. 匿名 2018/02/05(月) 22:38:27 

    女性の社会進出はアジアでは完全に失敗だったね。欧米のマネをして見事にはまった感じ

    +6

    -6

  • 870. 匿名 2018/02/05(月) 22:38:39 

    多分家事も収入が多い男の方が上手そう。
    すでに自信があるから家事に対して卑屈にもならないし、仕事と同様にテキパキこなせそう。
    結局、、、

    +5

    -5

  • 871. 匿名 2018/02/05(月) 22:38:56 

    見た目とか経済面とか男も女も理想が高くなりすぎてて自分の理想にあわないなら一人でいた方がましって人が多くなったんだな。

    +12

    -0

  • 872. 匿名 2018/02/05(月) 22:40:51 

    女は、家事、育児、仕事、介護とか色々求められるからね。
    旦那は、嫁に仕事のサポートまでしてもらえるもんね。
    けど、それでも男が社会的地位が高いんたよね

    +8

    -2

  • 873. 匿名 2018/02/05(月) 22:44:43 

    >>867
    だから妥協って何を妥協するの?

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2018/02/05(月) 22:45:02 

    昔は男女の収入の差が酷くて女一人だと生きていけなかったんだよね。だから難ありの男性であっても結婚できたし、最初からモラハラやDVの傾向があって実際にされても離婚に至らないケースがほとんどだった。
    今も収入差はあるけど昔ほどではないし、手に職があれば一人でも生きていける。モラハラやDV気質のある男性は最初から避けるしね。

    +10

    -2

  • 875. 匿名 2018/02/05(月) 22:49:16 

    >>111
    トピずれだけど、こんな状況でも日本に多額の義援金をくれた台湾の方に本当に感謝しかない。

    +5

    -1

  • 876. 匿名 2018/02/05(月) 22:49:38 

    >>873
    年齢に決まってるでしょ
    自分より年下に自分より稼ぐ事要求するのがそもそも非常識

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2018/02/05(月) 22:50:54 

    やっぱり男女共自分勝手で今だけ良ければいいみたいな人が増えたよね。まぁ自分もだけど...
    これからの日本が心配。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2018/02/05(月) 22:51:10 

    独身でいると見下してくる人がいるけど
    そういう価値観が分からない。結婚が全てみたいな昭和の価値観だよね。
    そういう人にかぎって旦那さんが浮気してて、もう子供しか生きがいがなかったりする。
    自由でお金もある独身を妬んでるのかなと思う。

    +25

    -0

  • 879. 匿名 2018/02/05(月) 22:54:23 

    また重いな〜

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2018/02/05(月) 23:01:40 

    >>591
    自身のスペックすごいのかな

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2018/02/05(月) 23:05:26 

    >>878
    お金を持ってる事は羨ましいと思うけど
    子供がいない生活なんか考えられないから
    嫉んでるって事は100%ないよ

    +1

    -8

  • 882. 匿名 2018/02/05(月) 23:06:30 

    私の周りは夫婦で年収1500万~2000万クラスの子持ち夫婦ばかりだけど・・・

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2018/02/05(月) 23:08:58 

    あれだけお金のあるキョンキョンも子供がいない事が唯一の心残りって言ってたね。
    命を生むって事はそれだけ素晴らしい事なのに
    それを否定する社会って何か悲しい...

    +7

    -5

  • 884. 匿名 2018/02/05(月) 23:09:05 

    お見合い大作戦見てると、年収よりも顔で選んでる傾向があると思うけどなー。
    婚活パーティー行った事ないからわからないけど、実際は違うのかな。

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2018/02/05(月) 23:10:47 

    今は男も女も低収入の相手と結婚するメリットまったくないからね。
    それなら自分で稼いで独身のほうがいいでしょう。

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2018/02/05(月) 23:11:31 

    ガルちゃんでは老後心配とかうちの子達にたかる気かとか独身といえば貧困と決め付けられますw
    林先生の周りは高収入女性多いから実感してるんだと思うよー
    よく言ってくれた!

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2018/02/05(月) 23:12:18 

    >>883

    言ってた?
    子供いらないんじゃなかったっけ?

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2018/02/05(月) 23:13:38 

    年収1200万(ただし自営)だけど、特に昔から結婚願望はないなぁ。
    子供に興味がないと、特に結婚したいと思わない。
    逆に子供が欲しい人なら、年収に関係なく結婚って考えるんじゃなかろうか。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2018/02/05(月) 23:13:53 

    >>852
    私はもうおばさんだけど、若い女の子が年上低収入を養うメリットがないじゃない?なら同年代の男の子と共働きもしくは独身でいいよね。

    +23

    -0

  • 890. 匿名 2018/02/05(月) 23:14:45 

    >>882
    ふーん・・・
    で?w

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2018/02/05(月) 23:15:06 

    未婚大国を阻止したいなら、男女共に労働時間を残業は当たり前の考えを国で規制しないと無理。
    定時で帰宅できたら、夫婦でかなり分担して家事ができるからね。法律で大企業、中小企業問わず残業時間の規制を大幅にしないと出来ない。
    未婚大国になれば、外人の労働力をかなり要れないといけなくなるから、こちらが一番の危機!

    +5

    -1

  • 892. 匿名 2018/02/05(月) 23:15:56 

    未婚化の流れはもう止まらないよ。
    だって、未婚のほうが楽だもん。

    +18

    -1

  • 893. 匿名 2018/02/05(月) 23:16:50 

    >>859その欠点を欠点だと思っている限り男なんてみんな同じってなってるんだよ。それを許せるようになれば欠点じゃなくなる。相手の欠点正すより、自分の考え方変えたら?

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2018/02/05(月) 23:16:53 

    結婚という行為をカネの視点でみれば、家庭の収入は平均化されるから、カネのある方が一方的にカネのない方に譲り渡すことなんだよね。

    そりゃカネのある方は損でしょ。
    でもまさにその理由で今の若い男はどんどん独身志向になっていってるんだよね。女より男の方が先にそういう考え方になっていっている。

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2018/02/05(月) 23:16:58 

    >>723
    そんなことしなくてもとっくに男性は非婚化してるでしょ。
    むしろ日本でいえば男性のほうが結婚願望低いぐらいじゃない?
    平均収入が高い、正社員率も高い、子供いらない率も高いだから
    当然だろうけど。

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2018/02/05(月) 23:17:06 

    本当に笑えるくらい結婚する意味が見当たらない。
    昔のお見合い結婚がなくなったから、今は好きな人と一緒になる以外の結婚ってお金のためと世間体だよね!?
    はっきり言ってそうでしょ?
    だからお金ある人は結婚しないよねー

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2018/02/05(月) 23:18:17 

    よっぽど何かしらないとカップルのままで十分。
    もう制度自体がオワコンだと思う。

    +5

    -1

  • 898. 匿名 2018/02/05(月) 23:18:18 

    >>227
    社会に出て働いてから言ってごらん
    そうでなければあなたの言っていることは机上の空論、絵空事

    一人でお金を稼いで生きていくって楽じゃないんだよ

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2018/02/05(月) 23:18:52 

    年収は大事!しかし、結婚は金だけあってもできない。ただ独身は、金さえあればなんとかなる。
    私は金と生きていかず人と一緒に生きたいから結婚しました。林先生には人間味を感じない。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/02/05(月) 23:18:59 

    >>894
    林先生は>>1で高収入男性ほど結婚してると書いてるんだが

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2018/02/05(月) 23:19:50 

    年金でパチンコやったり、飲み会やら恋活やってるジジババが多くて…
    こんな世の中に子供を産むのって嫌だよね〜
    だから結婚なんてしなくていいなら、しない方がいいよ。

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2018/02/05(月) 23:20:55 

    人間の女性だって生物の雌だから、本能的に劣性の遺伝子は残したいと思わないでしょう。
    自分より格上でリスペクト出来る雄でなければ、子孫繁栄の相手に選ばない。
    適当な相手が居なければ、別に無理に結婚したり、子供を産んだりしなくていいんじゃん。
    子供を産むには自分の栄養分を分け与えなきゃならないから、身を削るということ。
    それだけの価値がある男性と巡り会えたなら、結婚や出産をすれば良い。
    巡り会えなかったなら見送りで、悠々自適に自分の生活だけを守って生きて行けばいい。
    クズの遺伝子を世に残さないこともまた雌の役割だから。

    +29

    -2

  • 903. 匿名 2018/02/05(月) 23:21:19 

    >>890
    え?解説必要?w
    だから私の周りでは年収が高い女性でも結婚して子供がいる人が多いってこと
    つまり林先生の意見とは違うケースもあるってこと

    +2

    -4

  • 904. 匿名 2018/02/05(月) 23:21:31 

    結婚をしない選択もありだと思うけど、このまま未婚率が増えるといつの日か日本は日本人だけじゃやっていけなくなってしまうような気がする。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:06 

    >>893
    欠点許してますけど?
    欠点許してないとか書きましたっけ?
    読解力ないんですねw

    +1

    -2

  • 906. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:07 

    男なのに稼げてない人と女なのに稼げてる人とじゃ
    生まれ、育ち、スキル、バイタリティ全てが違いすぎて一緒に生活出来ないとおもう
    男のくせに稼げてない奴って生まれも底辺でしょ?
    逆に女なのに稼げてる人って生まれがいいか頭がいいか容姿が良くて世渡り上手い人だよ

    +29

    -6

  • 907. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:30 

    キャリア積んで正職員の座を失いたくない女性と、子どもが欲しい女性の2極化。
    何かを捨てないと幸せは得られないのが女です。

    +20

    -2

  • 908. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:49 

    >>551
    そうはいういけど、
    実際、稼げない女を稼げる女が養うなんて絶対しないよね
    お金もったいない

    +8

    -2

  • 909. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:16 

    >>903
    林先生は統計で言ってるんでしょ
    あなたの様に自分の周りだけを見てる人とはズレが生じるのは当然だよ

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:50 

    十分なお金あったら結婚なんてしないよ。
    何の得にもなりゃしない。

    +9

    -1

  • 911. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:51 

    前の方に800万以上の人じゃないと結婚する意味ないって言ってた人いたけど、わかるわ。
    実家だったりしたら800万以下だと、今より暮らしぶりより悪くなるんじゃない?
    子供産んだら特に。
    子供って20年経ったら出て行くのに、そのために大きな子供部屋完備の家建てるためにあくせく働いて節約して…ってなんか馬鹿みたい。
    お金あるならいいけどねー。

    あと自分が元気な30代40代には、好きなことしたい。
    好きな人がいて好き好んで家庭を築くならいいけど、相手にお金あっても好きでもない人と見合いして家庭に縛られてってどうなのかなぁ

    +15

    -0

  • 912. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:00 

    本当は子供の学力が母親の影響が大きいから
    低学歴や低収入の女性には産む機会をなるべく与えないようにして
    高学歴で高収入の女性こそ子供産んでくれたほうが日本のためだよね。

    +25

    -2

  • 913. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:00 

    >>906
    浅い 浅いww

    +3

    -7

  • 914. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:53 

    >>908
    本当なんのために?だったら家政婦雇うわ。なんで一生面倒見なあかんのや

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:19 

    お金の問題抜きにして生涯一人って寂しくない?

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:03 

    いい年して年収300万台の男って
    顔も性格も悪く怠け者な奴しかいないと思う

    +8

    -7

  • 917. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:34 

    >>907
    正社員の立場だけじゃないよ。
    私はその時の自分の気持ちで住む場所や仕事も変えたいから、結婚無理。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:47 

    男は女の劣化版だしねえ。金くれるなら結婚してやるよって感じのパターンが多いから。

    +7

    -3

  • 919. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:04 

    >>900
    それは高収入の男性なら結婚したいと思ったら「できる」、低収入なら「できない」ってこと。
    今はそれ以前の段階で、結婚「しない」男性が増えているんだよ。

    男性の生涯未婚率は女性よりも高いよ。

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:24 

    優秀な遺伝子が残って行けばいいんだよ。AIの時代になったら労働力としての人間は要らなくなるんだし、国の繁栄と言う意味でも量より質の時代になると思うよ。

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:38 

    >>828
    結局、他人を養う責任という「重さ」は
    女性には荷が重いってこと。
    あれこれ理由つけて逃げてる。

    +7

    -4

  • 922. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:46 

    選別が進んでいい感じだと思う。
    昔みたいに誰でも結婚できて誰でも子供産めてたのがおかしかっただけ。
    それで歪みができて大変なことになってるぐらいだから。

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:54 

    とりあえずガルちゃんで男を年収で判断してバカにしてるような女は向こうから願い下げでしょ?

    +11

    -2

  • 924. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:06 

    >>887
    子供のいない自分は一体これから何を目標にして生きていけばいいんだろうみたいな事言ってた

    +0

    -1

  • 925. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:08 

    がるちゃんでも家事やってくれる嫁が欲しいっていう女の人多いじゃん。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:14 

    >>909
    林先生が何の統計見てるかわからないけど都会と地方、年代によっても違うと思う
    都会で大企業に勤めてる人や公務員の若い女性は共働きで結婚してる人が多いと思う
    逆に今の40代以上の女性は稼げる女性ほど未婚率が高そう

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:20 

    >>916
    いい歳して300万台の男は、自己評価が低いか、価値そのものが低い。
    後者がほとんどだろうけど、転職の努力をしない人は謎

    +5

    -2

  • 928. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:42 

    転職して年収が1.5倍になったんだけど、確かに求める男のランクが上がってしまった感は否めない。
    自分と同等かそれ以上をどうしても求めてしまう。

    +2

    -1

  • 929. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:44 

    >>906
    稼げない男性はダメとは思わない。
    でも30才の時点で、年収350万男性と年収600万女性なら、お互いに恋愛の空気感にはならないよね。

    +9

    -1

  • 930. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:51 

    御国の為に結婚なんか出来るか-い!

    生存戦略としてすればいいと思うね。

    しかし、それは果たして結婚なのか?

    子供って何?

    愛の結晶? 介護要員?
    後者の考えなんだったら、介護サービスでまかなってほしい
    そういう儀は持たれたい感はある

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2018/02/05(月) 23:30:01 

    仮に女が女を養うとしたら稼いでる側が絶対的に立場が強いモラハラになりそう。

    +6

    -1

  • 932. 匿名 2018/02/05(月) 23:30:49 

    >>925
    本音の訳ないでしょ
    がるちゃん民が金持ってる訳ないじゃん

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:08 

    年収300万から1500万にアップした男もいる

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:17 

    15歳で妊娠発覚からの16歳で出産。
    周りから子供が子供産んだとか批判あったり一時期仲間が減ったりハブられたりあったけど、 今幸せすぎて家族がいる旦那や子供がいる生活あらめてあったけぇなって思う。かけがえのない存在。あえて結婚しないとか言ってるひとたちはもったえねぇな
    って思う。
    私の為に働いてくれる旦那、あたしの苦労を吹き飛ばす娘、息子。みんなのために頑張るあたし。
    家族を持つって未来を幸せにすること。大変だけどね。

    +3

    -6

  • 935. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:19 

    >>921
    他人を養うなら、離婚した姉を養うわ

    +3

    -3

  • 936. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:31 

    好きという感情だけで結婚を決めるのは良くない。
    結婚は家族在りきの形式なんだから、条件には或る程度こだわらないと。
    眞子さまとKKの縁談が良い見本。
    誰も祝福していなくて、出来れば破談になってくれないかと、それだけを皆んなが願っている訳でしょう。
    周囲を不幸に巻き込むような結婚は宜しくない。

    +2

    -3

  • 937. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:41 

    >>915
    寂しさだけを言うなら毎回恋人作ればいい話じゃない?
    多分結婚って、結婚することによって良いことも悪いこともいろんな経験が出来るから、一度は経験してみたいって感じかもしれない。

    既に結婚2年目であらゆる経験をしてるから
    成長はするかもしれない

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:55 

    >>931
    そうそう、昨今若い女性のモラルが若い男性のそれと
    反比例して悪化しているのと同じで
    女性同士結婚しても、稼いでるほうが「男」になるだけ

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2018/02/05(月) 23:32:15 

    女が女を養わなくても普通に家政婦雇えばいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2018/02/05(月) 23:32:50 

    生活の締め付けがきつすぎて恋愛してる余裕がない
    結婚すら生きる上のメリットデメリットで考えてしまう現状ではどうしようもない

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2018/02/05(月) 23:33:01 

    やっぱり人生金か〜

    ガルちゃんでも盛り上がるのもお金関係のトピ

    喧嘩になるのもお金関係のトピ

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2018/02/05(月) 23:33:53 

    >>929
    そもそも生まれた階層や生きる世界が違って
    交際以前に会話が成り立たない
    女で年収600↑の人は生まれた階層が中の上より上なことが殆ど
    男で300万台は池沼ボーダーや発達障害大量に居る

    +8

    -3

  • 943. 匿名 2018/02/05(月) 23:33:57 

    進化論的には
    優秀な遺伝子を残すべきなんじゃなく、残る遺伝子こそが優秀なんだろうけどね

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2018/02/05(月) 23:34:08 

    もう日本男は、GDPの低い中国韓国ロシア辺りの女と結婚して生涯尽くしてあげればいい
    彼女達は貧困だからちゃんと働きさえすれば結婚してくれるぞ
    フィリピン美人やスラブ美人とかね

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2018/02/05(月) 23:34:09 

    >>935
    そうだよね
    他人を養う気概があるのは男性だけ
    文化的に創られた強さ
    女性がいくら稼いでも結婚は増えない
    自分のために使うでしょう

    +6

    -3

  • 946. 匿名 2018/02/05(月) 23:34:24 

    自分が年収高いから旦那も高くないと嫌。800万以上が理想だけど今ってみんな所得が低い。自分は、年収も高い家庭で育ってきてエリート大学出たから、それ以下は論外。友達でもちょっとって思ってしまう。だからって顔も多少はイケメンじゃないと嫌だし(^◇^;)

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:00 

    何か男に酷いことされたの?
    かわいそうに…w

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:09 

    好きなだけで結婚した。当時は若かったし、お金なくなったら私が代わりに稼ぐ!って思ってたけど、今は金持ちと結婚したいと思うw離婚してないけどね。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:13 

    >>933
    当たり前じゃん、初任給はそれで普通

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:24 

    でもみんなこんな考えじゃ日本確実に滅びるよね、老後も厳しくなりそう。日本人てこんな自分勝手だったけ。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:58 

    結婚したいよ!
    婚活してるよ!
    50代だけど拾ってくれる人いるか!?
    だったらすぐ結婚するよ!

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2018/02/05(月) 23:36:10 

    心配しなくてもここにいる未婚がるちゃん民は結婚とは縁ないでしょ

    +8

    -1

  • 953. 匿名 2018/02/05(月) 23:36:13 

    >>941
    違うと思うよ

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2018/02/05(月) 23:36:13 

    女のくせに女のモラルが低いとか言ってる人の気が知れない
    底辺男なんてリアルでもネットでもろくなことしない
    リアルでは性犯罪ネットでは一日中まーんまーん言って女が死ねばキチョマンかざまぉ
    女は男児が死んでも余分なチンコがとか言わないのに
    絶対女の方がモラルはマシ

    +10

    -6

  • 955. 匿名 2018/02/05(月) 23:37:04 

    シンママです。結婚は慎重にね。

    +5

    -1

  • 956. 匿名 2018/02/05(月) 23:37:14 

    >>945
    養う気概なんて男にも無くなってきてるよ

    +7

    -2

  • 957. 匿名 2018/02/05(月) 23:37:37 

    >>954
    いや、ここも変わらないよ…
    一日中、おとこおとこ言ってるし

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2018/02/05(月) 23:37:54 

    昔はお見合いでそんなに好きでもない男と結婚して、
    何人も子供産んで子育てひとりで頑張って、
    昔の女性もそれはそれで大変だったと思うよ。
    今は自分に実力さえあれば選択できるからまだマシ。
    経済力ない女性はいつまでも男が~男なんて~とか言いつつ、
    男に頼ることしか頭にないよ。あれはあれで見てて不快。

    +5

    -3

  • 959. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:20 

    >>952
    そうそう!
    こんな考えじゃ出来るわけない

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:39 

    >>908
    ほんとそれ。そもそもなんで養う必要性があると思ってるんだろうね。
    そんなものいくらでも外注できるから何一つ売りになってない。
    だから代替できない稼ぎが求められてるようになってるのにね。
    稼いでいる人にとって稼がない人がいなくても何も困らないってこと。

    +6

    -1

  • 961. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:41 

    年収なら600万なら超えてるけど、高収入だとは思わない
    でも、同じくらいの男の為に我慢なんてする気はないね
    馬鹿の極みだわ

    +7

    -4

  • 962. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:43 

    >>956
    そりゃそうでしょ
    感謝までは望まなくても
    ATMなんていわれちゃあね

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:57 

    >>945
    自分の子供を養えれば良くない?精子が買えたら結婚なんて不要と思う女性多いし

    +9

    -2

  • 964. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:02 

    同格婚でよし
    養う気概みたいな精神論は男女ともに不要

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:22 

    結婚してもしなくても女性の人生は大変
    でも比較的楽勝人生を送れる可能性が高いのは専業主婦させてくれるお金持ちと結婚して子供を産んで妻であり母である地位を確定させること
    これに尽きる

    +4

    -9

  • 966. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:32 

    >>952
    本日も結婚布教活動ご苦労様
    いつも独身のトピに来て布教活動してるよね

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:40 

    >>937
    若いというだけで男が寄ってくる時代を過ぎた後でも毎回恋人を作れる人は少数派だよ。
    容貌も精神も着実に老いていく中で、恋人作るのだってエネルギーいるよ。

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:45 

    >>956
    養ったってボロクソ言われるからじゃない()

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:10 

    >>957
    男が死んでざまあとか言って盛り上がってる女物見ないし
    男子校に忍び込む女もリーマンに痴漢する女も滅多に居ないでしょ
    男の方が有害なんだよ
    男は優秀なのと有害なのと二極化するから一級品と欠陥品の割合が女より多い

    +9

    -3

  • 970. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:29 

    >>950
    男の質が落ちたのが原因。女が社会進出して稼げるようになったなら男はバブル期のように稼がないといけないのに無能ばっかり。

    +5

    -6

  • 971. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:34 

    こういう事は今考えることじゃないね
    まず男女の給与が対等になってから考えたらいい

    +1

    -2

  • 972. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:40 

    精子バンクの精子買うのは恐いから絶対やめた方がいい
    どうせ嘘ついたチョソの精子だらけに決まってる

    +6

    -4

  • 973. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:49 

    >>969
    意味不明です

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2018/02/05(月) 23:41:10 

    女性で年収600万以上なんて、女性の中でも
    上の上でしょ。地方ならほぼ全滅に近い。
    そんな人を比べて出して来ても意味ない。
    地方の女性は大抵年収300万前後くらいで
    400万以上ですら珍しい。

    +11

    -3

  • 975. 匿名 2018/02/05(月) 23:41:45 

    未婚率増加のおかげでいつか結婚すればとか
    結婚したらみたいな結婚を前提にした生き方や出来事を
    出来なくさせた効果が一番あると思う。
    そのおかげで自立心がなかったり自立できてない人の
    逃げ道がなくせたから今後の意識改革も進みそう。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2018/02/05(月) 23:42:03 

    なんか可哀想な人がいるね…

    +2

    -0

  • 977. 占い師 サチコ 2018/02/05(月) 23:42:11 


    結婚線がほうき状になってる人は結婚運がないです。いくら頑張っても報われなかったり、独身でいるのが運命なのです。運命は変えられるかもしれませんが、すぐにはきっと変えられないかも知れません。
    「日本は未婚大陸になる」と林修先生が断言 女性は年収が増えると結婚率が下がる?

    +4

    -7

  • 978. 匿名 2018/02/05(月) 23:42:21 

    >>970
    なにげに日本人男性下げするのは気持ち悪いからやめようね
    ハンニチのガルおじさん

    若くて美人なら素敵な男性はいくらでも寄ってきますよ

    +4

    -3

  • 979. 匿名 2018/02/05(月) 23:42:24 

    >>10 それは違うと思います。
    それぞれの役割もあるので。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2018/02/05(月) 23:42:57 

    >>967
    残念だけど、若い時にモテていた人は30代でも
    普通にモテるよ。恋愛スキルあるから、その辺りの
    男を落とすなんて朝飯前。若さだけでモテて来た人なんて
    高が知れているし、体だけ良い様にされてきた勘違いの
    ヤリマンの可能性高い。

    +13

    -8

  • 981. 匿名 2018/02/05(月) 23:43:48 

    結婚しててよかった。主人のために味噌汁を作る毎日が幸せデス★ミ

    +3

    -5

  • 982. 匿名 2018/02/05(月) 23:43:54 

    >>960
    養って欲しい女がたくさんいるんだから稼げる人が養わなきゃしょうがない。男が意気地なしになったから強くなった女が代わりになる。

    +3

    -4

  • 983. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:03 

    男擁護してるやつの気が知れない
    あいつらのモラルのなさは異常
    年齢一桁の相手にも平気で加害行為するのが大量に居る

    +7

    -3

  • 984. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:04 

    精子バンクなんて現実的じゃないよね
    お金持ちで産休・育休中の貯金もバッチリじゃないと
    一回で成功なんてまず無理で、何度も買わなきゃならない
    第一、そんな勇気は無い

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:25 

    >>983
    もういいよ、あなた
    もう休みなさい

    +3

    -3

  • 986. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:47 

    >>965
    あの、大変なのは女性(自分)だけではないですよ。
    そういう人を思いやれないコメントの方が問題に感じますが。

    +1

    -1

  • 987. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:05 

    >>965
    でも子供ほしいお金持ちの男性は20代の若くて美人でかわいくて
    最低限の知性と品がある女性しか相手にしてくれないよ

    +10

    -0

  • 988. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:19 

    >>974
    地方にもよるんじゃない?
    名古屋や大阪の都市圏なら珍しくないよ

    +3

    -3

  • 989. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:28 

    >>982
    あなたがやるの?
    そこは誰かがやる、なんでしょ
    誰もやらない!!

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:47 

    このトピ多分みんな未婚
    それか低収入の旦那としか結婚できなかった哀れな
    女達
    でないとここまで男ケチョンケチョンに言わない
    男を知らないモテない女の嫉妬だねw

    +5

    -4

  • 991. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:48 

    女が男よりモラル低いわけないじゃん
    犯罪率とか数字で証明されてるし

    +5

    -4

  • 992. 匿名 2018/02/05(月) 23:46:05 

    >>982
    全然しょうがなくない

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2018/02/05(月) 23:46:18 

    >>941
    お金だけじゃなくて結婚や出産関連の話で盛り上がれるのも
    ガルちゃんならではでしょう。
    それを楽しむのもガルちゃんの醍醐味。
    結婚話なんて世間だと本当に冷めてるから。

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2018/02/05(月) 23:46:24 

    >>987
    だから、ここで暴れているのよ

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2018/02/05(月) 23:46:50 

    女が子供を産まなくても良くなれば変わるかな?男も産めるようになればいいのに。

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2018/02/05(月) 23:47:08 

    女は女に厳しいのが良くわかる
    どう考えても女の方が男よりモラルマシなのに

    +2

    -4

  • 997. 匿名 2018/02/05(月) 23:47:40 

    >>988
    大阪も名古屋も稼ぐ女性なんで一部だよ

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2018/02/05(月) 23:48:09 

    抱かれたい男トピが伸びてる謎
    男きらいなのにねーw

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2018/02/05(月) 23:48:16 

    >>980
    婚活トピに行ってごらん。
    若い時モテてたとか恋愛スキルとか役に立たないって分かる。

    +5

    -2

  • 1000. 匿名 2018/02/05(月) 23:48:25 

    最近,彼氏が出来ました。(今日が2カ月記念日♡)いつもガルチャンでは,独身のトピや,こういうトピに愚痴っぽくどうせ独身だとか書いてブーブー言っていた者です。

    でも彼に,結婚を前提にお付き合いしてください
    と言われたので自分にも結婚できる希望が出来ました( ; ; )ほんっとうに嬉しすぎて毎日が楽しいです。今日は,dateで中華街に行きました!!
    帰り大桟橋で結婚の話もうっすらですが出ました。
    だから独身組の人も諦めないでください!
    どこで,どんな出会いがあるかわからないですよ

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。