-
1. 匿名 2018/02/05(月) 08:13:03
実際に嬉しかった物、喜ばれた物があれば教えてください。
あと、価格もできれば分かる範囲でお願いします。
+24
-1
-
2. 匿名 2018/02/05(月) 08:13:48
やはり現金かな+90
-26
-
3. 匿名 2018/02/05(月) 08:13:51
パジャマは実用的で良かった+5
-31
-
4. 匿名 2018/02/05(月) 08:13:54
暇つぶしになる物嬉しかった+141
-0
-
5. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:12
お金じゃない?+24
-11
-
6. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:31
相手との関係性にもよる。+86
-2
-
7. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:34
雑誌や小説。
時間潰しに嬉しかった。+71
-4
-
8. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:00
漫画+23
-5
-
9. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:05
どこにお見舞いに行くの?病院?+11
-14
-
10. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:08
お金になるかな
一般的にはフルーツでも問題ないと思うけれども+4
-32
-
11. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:21
現金か現金が嫌ならテレビカード。
冷蔵庫使うのも使うからね。+76
-5
-
13. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:31
ペットボトルの水、できれば500mlのやつ。
薬も飲めるしこれが一番助かりました。+136
-3
-
14. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:51
テレビカード。テレビ見るだけじゃなくて色々な事に使えるよ。+49
-4
-
15. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:54
食事制限がないなら
スイーツ+13
-12
-
16. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:58
現金が一番いいです。何度か入院しましたが、食べきれないほどの贈答用のお菓子とか困りました。看護師さんは規則で受け取ってもらえないのでおすそ分けも出来ないし、同室の方に配るのも限度があるので…。+80
-15
-
17. 匿名 2018/02/05(月) 08:16:12
食事制限がない入院なら、個包装のちょっとつまめるお菓子とか。+12
-9
-
18. 匿名 2018/02/05(月) 08:16:32
ちょっと高いお菓子+29
-60
-
19. 匿名 2018/02/05(月) 08:16:59
>>12
不謹慎+45
-1
-
20. 匿名 2018/02/05(月) 08:17:00
雑誌は嬉しかったけど、小説は全然好みじゃないやつだと読まなかった。元気な時なら好みじゃなくても読み始められるけど、入院中はその元気が無かった+33
-2
-
21. 匿名 2018/02/05(月) 08:17:20
ケーキとかプリンとかはありきたりだけど嬉しい。
持っていける間柄ならば、2リットルのペットボトルとか、ジャンクフード(笑)
飲み物買いに行くのも点滴つけてたらめんどくさいし、小銭もなくなるし、重いしで
持ってきてくれたから本当に助かった!
あとは病院食は本当に味気ないからたまにジャンクフード食べたくなってテンションあがった!
あとテレビカードとか(笑)
入院してる科にもよるけどね(>_<)+65
-7
-
22. 匿名 2018/02/05(月) 08:18:08
病院にお見舞い?その人の家?+2
-13
-
23. 匿名 2018/02/05(月) 08:18:27
足の骨折で入院した人には上半身の筋トレに使えそうなグッズが喜ばれた+6
-3
-
24. 匿名 2018/02/05(月) 08:18:55
親しい関係なら聞くのが一番かな
「なにか必要なものない?食べたいものや暇つぶしになりそうなものとか」+66
-0
-
25. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:11
病気の種類や、入院期間の長さで全然違う。
パジャマは趣味があるからオススメしない。+55
-0
-
26. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:29
>>12
不謹慎だったので通報しました+20
-3
-
27. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:45
内科系か外科系かの入院で違うと思う
内科系は食事療法とかで、あまり間食するものは避けた方がいいと思うし、生物も禁止してる所が大半だし+59
-1
-
29. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:02
今の時期だと、イチゴ。
4パックが一箱になった贈答用のイチゴがありますよ。+1
-49
-
30. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:07
嬉しかった!
ツタヤで何枚か借りてきてくれて、1週間くらいして返却するからー!ってまた来てくれた。+78
-3
-
31. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:09
友達はアプリストアで使えるカードをくれたよ
暇潰しのゲームでも買ってって
気が利くなあと思った+45
-4
-
32. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:30
ご飯のお供が嬉しかったけど、万人ウケするとは思わないかな。+10
-1
-
33. 匿名 2018/02/05(月) 08:21:21
ダメなものならたくさん浮かぶけど、
ありがたいものとなると個人差あるから。+9
-1
-
34. 匿名 2018/02/05(月) 08:21:32
>>28
つまんねーよ。童貞野郎。+10
-1
-
35. 匿名 2018/02/05(月) 08:21:50
現金が一番だけど味気ないのでペットボトルのお茶とかちょっとした物を添えて+5
-3
-
36. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:04
テレビカード。余ったら換金できたし、一番使う。
あとは、美味しいふりかけ。嬉しかった。+49
-2
-
37. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:08
>>29
そんなに沢山食べられない。
洗ったりヘタを取ったりの手間もある。+63
-1
-
38. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:11
読みたい漫画を貸してくれた友達はありがたかった!
お花もくれました。+8
-6
-
39. 匿名 2018/02/05(月) 08:23:03
何日入院するかもわからないし
テレビカードも無駄になったら嫌だし
やっぱり現金を包んで渡すのが一般的な気がする
食事制限がなければ少なめのスイーツかフルーツも一緒に持ってく+10
-13
-
40. 匿名 2018/02/05(月) 08:23:47
ホットアイマスク。いろいろな香りをくれました。+23
-1
-
41. 匿名 2018/02/05(月) 08:24:17
よ~~く冷えた りんごジュース(びんの)(^^)♬+6
-23
-
42. 匿名 2018/02/05(月) 08:24:35
>>28
君の粗チンに用はない
+17
-0
-
43. 匿名 2018/02/05(月) 08:24:50
入院してたから言えるんだけど、
やっぱ果物かな?
後、、週刊誌とかも暇潰しになるので
私としては有難かった。+4
-13
-
44. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:15
>>12
最低だな+9
-0
-
45. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:20
加湿器!紙で出来てるコンパクトサイズの可愛いやつ。入院中エアコンと乾燥で喉やられたから加湿器欲しかった...+50
-2
-
46. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:02
ボックスティッシュ数箱+7
-8
-
47. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:37
院内にタリーズがあったからかな、タリーズカード。
入院中より、通院時のご褒美に使ってました。+57
-1
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:45
私の入院した病院はテレビカード使わなかった
テレビカードじゃなく1日350円契約でテレビと冷蔵庫使えて入院費とまとめて決算
お見舞いはお菓子と、紙パック飲料が嬉かったです。自分にも他のお見舞い客が来た時だせるから+13
-2
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:51
>>38
生花は病院が禁止してるよ+46
-1
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:51
>>22
考えなくてもわかるけど、病院。+8
-3
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 08:27:00
退院の時に負担にならないものがいいね。
父は興味のない分野の読み物何冊も差し入れされて困ってた。+9
-1
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 08:27:01
ジャンキーな食べ物が欲しくなる!
ファミチキとかフライドポテトとかたこ焼きとか!+5
-9
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 08:28:17
クロスワードパズル+14
-0
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 08:28:58
雑誌+7
-0
-
55. 匿名 2018/02/05(月) 08:29:32
100円玉を三千円分、時間や売店で使えるように可愛いがま口に入れて、あとは小分けになっているクッキーお見舞いにしました。
骨折入院だったので、小さなスイーツは楽しみだったようです。+4
-3
-
56. 匿名 2018/02/05(月) 08:29:41
クロスワードや、間違え探しなどの本。暇潰しに良かった+6
-0
-
57. 匿名 2018/02/05(月) 08:30:08
テレビカード+5
-0
-
58. 匿名 2018/02/05(月) 08:30:09
2ヶ月ほど入院したことあるけど、現金は使えないし、母が入院費に回しちゃって、でもお返ししなきゃいけないし。
兄が持ってきてくれた、ぬいぐるみの製作キットが1番嬉しかった。
のちに兄が持ち帰ったけど。
縫い物しない人には全く興味ない品だね。+24
-1
-
59. 匿名 2018/02/05(月) 08:31:27
お花
病院だと不衛生だからということでお断りになってるところ多いね
自宅ならアリだと思うし、やっぱり元気をもらえる+7
-13
-
60. 匿名 2018/02/05(月) 08:32:07
正直、兄からの現金(しかも千円札と小銭に両替してある)が一番助かったけど、
それは身内だったからで、そういう訳にもいかないよね・・・
だとしたら雑誌、漫画、ゲームとかかな。ともかく暇なので。+19
-0
-
61. 匿名 2018/02/05(月) 08:32:34
ハンドグリップとかゴムボール。
握って遊ぶやつ。+5
-2
-
62. 匿名 2018/02/05(月) 08:36:21
現金だといくらかによってはお返ししなきゃいけないから
物でいいと思うな。+5
-5
-
63. 匿名 2018/02/05(月) 08:36:44
内臓系じゃないならデパ地下お菓子+4
-4
-
64. 匿名 2018/02/05(月) 08:37:29
飴ちゃん+0
-1
-
65. 匿名 2018/02/05(月) 08:38:21
>>59
不衛生と言うより、感染のリスクあるので断ってる
ナマモノも同じくで
実際、床頭台も狭いから置き場所にも困るしね+25
-0
-
66. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:14
入院している理由の病気によっては内容も変わると思うけれど
高熱で入院食喉を通らない程食欲が無かった時は果物のゼリーが美味しかった
普段全然ゼリーなんて食べないんだけどスルスルと冷たく喉を通るゼリーがあんなにも美味しいものかと思ったし有り難かった思い出
後はペットボトルの水も薬なんかを飲むときに嬉しいですよね+14
-1
-
67. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:21
>>46
退院の時ジャマ+2
-1
-
68. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:28
お金とペットボトルのお茶かな。
+4
-0
-
69. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:29
一口包みの羊羮の数個入った物を貰った。
普段絶対食べないものなんだけど、暇で暇でちょっと小腹がすいた時食べたくなって、凄く美味しかった。
家族に買ってきてと頼むようになったよ。+9
-3
-
70. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:46
親しい友達には小銭を小瓶に入れていきました。
さすが気がきくねーってすっごく喜ばれた。+1
-11
-
71. 匿名 2018/02/05(月) 08:42:18
現実的に助かるのは、現金とペットボトルの水ですね。印象にはあまり残らないけど。+9
-2
-
72. 匿名 2018/02/05(月) 08:42:29
私はクロスワードや間違いさがしなんかが嬉しかったな。時間を忘れて没頭できる。
でも、ここのコメントでもあったiTunesカードが嬉しいだろうなぁ~と思った。+6
-2
-
73. 匿名 2018/02/05(月) 08:43:29
>>59
お花は正直邪魔だし枯れる物だから縁起が悪いよ。+15
-3
-
74. 匿名 2018/02/05(月) 08:43:35
ドリップコーヒー
紅茶+1
-2
-
75. 匿名 2018/02/05(月) 08:45:09
私はお菓子は迷惑だったけどなあー
サラッと読める感じの漫画が嬉しかった
四コマとか短い話がいっぱい入ってる読み切りとか。
退院のとき病院に置いていけるし。
(古新聞古雑誌を捨てれるコーナーがあった)+4
-11
-
76. 匿名 2018/02/05(月) 08:48:18
ちっちゃ目のジグソーパズルを持ってきてくれた友達がいて、暇潰しが出来てよかった!+2
-2
-
77. 匿名 2018/02/05(月) 08:48:35
細かい字の本は、普段なら楽しく読めるんだけど、しんどい時は疲れたよ。でも、時間はつぶれるから助かる。
ボケーっと眺められる雑誌は面白かった。ただ美味しそうな食事のページは楽しいけど、欲求不満が募る。けど、食べたいから早く退院したいと意欲もわく。
ワガママだよね。+3
-2
-
78. 匿名 2018/02/05(月) 08:59:48
入院時に役立つやつのトピでも参考にしたら?
似たようなトピ多いわ
+2
-1
-
79. 匿名 2018/02/05(月) 08:59:49
病院内コンビニに使えるクオカード+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/05(月) 09:01:47
個装デパチカお菓子はありがたかった。
入院中同室の人にくばれるので(貰うことが多くて申し訳ない気持ちだったので)+6
-2
-
81. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:04
もらって暇つぶしになったもの。
意外と難プレ
頭使うし、謎解きするのも文字を書くのも時間が経って良かった!
あとは、最新号でももちろんありがたいんだけど
友達の家にある雑誌、漫画もありがたかった。
普段自分が読まない系統のだと尚更楽しかった。+5
-0
-
82. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:17
テレビカードと飲み物と週刊誌が一番うれしかった。+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/05(月) 09:12:07
甘いもの一切受け付けない人(特に男性)多いし、甘いもの好きでもゼリーは嫌いとか、チョコは好きだけどナッツはアレルギーが、とか最近面倒なケース増えたよね。
つまらないけど無駄にならないタオルが結局1番良いと思い始めた。
実際入院中人前に出せる綺麗なブランド物のタオル、ありがたいよね。+3
-10
-
84. 匿名 2018/02/05(月) 09:14:07
マイナス押される方、ぜひその理由をお書きください
+5
-7
-
85. 匿名 2018/02/05(月) 09:14:45
食事制限なし、個室に入院していた時、病院が高台にあって外にご飯行くのもタクシー呼ばなきゃいけず、病院のご飯も不味くてあまりご飯も食べれなかった時、友達が叙々苑の焼肉弁当とケーキやクッキーを沢山持って来てくれてめっちゃ嬉しかったです♪雑誌も頂き凄く感謝した!+1
-4
-
86. 匿名 2018/02/05(月) 09:15:07
iTunesカードかGoogle Playギフトカード。
食べ物は制限があるところもあるし、物は退院の時じゃまだし、
結局現金かそれに近いものが一番うれしかった。+7
-2
-
87. 匿名 2018/02/05(月) 09:16:07
週刊誌は嬉しいんだけど、
文春が3冊かち合った、新潮…+1
-1
-
88. 匿名 2018/02/05(月) 09:20:04
内臓が元気だったので、
スタバとかタリーズの持ち帰りコーヒーが嬉しかった。果物や切り分けが必要なパイやケーキなどは困った。ナイフやフォークを持ち込まなかったので。+1
-3
-
89. 匿名 2018/02/05(月) 09:23:54
タブレット持ちなら電子マネーのギフトカードは確かにありがたい。
電子書籍買い放題。大抵の雑誌や漫画配信あるもんね。
雑誌や書籍は嬉しいけど退院時の処分が大変。+5
-0
-
90. 匿名 2018/02/05(月) 09:24:34
私なら小銭がいいな。
スイーツは嫌いだからやめてほしい。
+0
-1
-
91. 匿名 2018/02/05(月) 09:24:37
友達にはペットボトルのお茶や水あとは ふりかけ+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/05(月) 09:28:22
嬉しい
ペットボトルの水、個包装の日持ちするお菓子、趣味の合う小説・雑誌、小さめの花
困る
要冷蔵のケーキや日持ちしない食べ物
漬け物(病院食って味気ないでしょと持ってきてくれたが、口に合わないし臭かった)+4
-1
-
93. 匿名 2018/02/05(月) 09:28:37
ウォーリーをさがせ!+0
-1
-
94. 匿名 2018/02/05(月) 09:28:58
病状にもよるけど
食事制限のない方なら日持ちのするプリンやゼリーの小さいセット
食事制限のある方には肌触りの良いタオル(枕カバーに使ってた)
でも、一番無駄にならないのは現金だよね
+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/05(月) 09:29:20
>>84
タオルこそいらない。
家に沢山あるし、ブランドタオルは吸水性が悪く使いにくい。+10
-1
-
96. chie 2018/02/05(月) 09:29:39
知恵の輪+0
-3
-
97. 匿名 2018/02/05(月) 09:30:41
Nintendo DS+3
-1
-
98. 匿名 2018/02/05(月) 09:32:37
プレイボーイなどの雑誌
札束か小銭束+0
-4
-
99. 匿名 2018/02/05(月) 09:38:18
今冷蔵庫のついてないベッドあるの?
テレビ台の下に小型の冷蔵庫ついてるよね。+2
-4
-
100. 匿名 2018/02/05(月) 09:47:21
雑誌。自分が普段しない系統の子達が、何故か自分で読んでる雑氏を買ってきてくれたんだけど、暇つぶしにはもちろん、そのおかげてさらに物欲増えてやばかったw+1
-1
-
101. 匿名 2018/02/05(月) 09:48:52
母が入院してたときに母の日も近かったこともあって好きな色のプリザーブドフラワーをあげた。
しゃべれなくなっていたけど、ニコニコ笑ってくれて私は嬉しかった。
ケースの埃だけ気を付ければいいから、付き添っていた父も楽だったらしい。+3
-1
-
102. 匿名 2018/02/05(月) 09:50:18
外傷系なのか器官系なのかで、どこが使えないかでもっていくもの違うから、その辺詳しく教えてもらわないと何とも。+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/05(月) 09:53:28
テレビカードかな
体調が悪い時は少し動くのも大変だからベッドの上でテレビ見るくらいしか暇を潰せない+1
-1
-
104. 匿名 2018/02/05(月) 10:00:52
わたしはブルボンのお菓子ファミリーパックが嬉しかったなぁ。
花より食べ物。
あとはかわいい靴下とか。+2
-1
-
105. 匿名 2018/02/05(月) 10:13:01
高級箱ティッシュ
食べ物や花は制限があったり持ち込み禁止の所もあるし絶対困らないのはティッシュ
普段買わないようなお高めのティッシュだと嬉しい+4
-0
-
106. 匿名 2018/02/05(月) 10:14:00
>>18
これにマイナス大量についてる意味がわからないよー
バームクーヘン=結婚の御祝いをイメージさせる から?+0
-0
-
107. 匿名 2018/02/05(月) 10:14:39
やっぱり現金かな
退院したら内祝い買って返すし、入院中もテレビカードとか買えるし助かった
+2
-0
-
108. 匿名 2018/02/05(月) 10:18:06
ペットボトルのお茶と水が無難にありがたかったです
雑誌・本は目が疲れるから読まなかった
あと食事制限なかったので、個人的にゼリーやプリンが食べたかった
最近ひとくちサイズのプッチンプリン売ってますよね+2
-0
-
109. 匿名 2018/02/05(月) 10:20:08
ウエットティッシュ
塗り絵
が喜ばれました+2
-0
-
110. 匿名 2018/02/05(月) 10:20:47
大部屋ならいろんな病状の人がいるからバリバリ音が出る食べ物やビニールの音が大きくしちゃうものは控えてあげる配慮をするとかかなー+4
-0
-
111. 匿名 2018/02/05(月) 10:21:52
>>106
仰る通り、バームクーヘンは結婚祝いや出産祝いに持っていくとされてるからだと思うよ。
あまり一般的な知識ではないから知らない人も多いと思うけど。
流産や子宮系の病気でバームクーヘンがお見舞いだと、かなり悪意と取られる可能性もある。
難しいよね。+1
-0
-
112. 匿名 2018/02/05(月) 10:23:07
>>99
付いてなかったよ、都内の大学病院だったけど。+1
-0
-
113. 匿名 2018/02/05(月) 10:24:42
いりません
物によっては荷物が増えて邪魔だし、食べ物は食事制限があるかもしれないし、好みじゃないかもしれない。あと、賞味期限や傷む前に食べきれない問題も。
花を書かれている人がいましたが、お見舞いに花が禁止になっている病院があるので気をつけてください。+4
-0
-
114. 匿名 2018/02/05(月) 10:30:08
整形外科での入院でしたが、同僚に手持ちの単行本(漫画)をたくさん持ってきてもらったのが一番印象に残ってます
今まで自分で読んでいた漫画とは違ってとても新鮮でした
読んでしまったら返却して、また続きを何冊かずつ持ってきてもらっていました
その節はありがとうございました+5
-0
-
115. 匿名 2018/02/05(月) 10:35:13
>>111
めんどくさい風習はうんざり!的な人が多いがるちゃんにしては
らしくない理由な気がして不思議に思いました。
普通にそういう理由なんですねー。
友達が入院するかも・・・なんですけど
バームクーヘンが好物な子で、ちょうどタイムリーだったので。
どうもありがとう。+0
-0
-
116. 匿名 2018/02/05(月) 10:56:32
本人に聞くのが一番って事だね+2
-0
-
117. 匿名 2018/02/05(月) 10:58:33
申し訳ないけど、お見舞のお金が1番いい。
他の物はいらない。
半分はお見舞返しに必要だけど、残りの半分は少しでも入院費などの足しになって助かる。+2
-0
-
118. 匿名 2018/02/05(月) 11:02:48
塗り絵セット
わたしがまだ10代だったってこともあるけど(笑)
暇つぶしになった+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/05(月) 11:07:55
友達の部屋が暑かったから、小型の扇風機を持っていったら喜ばれたよ。あとムニムニした小さいクッション。+2
-0
-
120. 匿名 2018/02/05(月) 11:16:39
新聞、雑誌、小さい缶やペットボトルのお茶。
お茶なら退院時余っても同室者にあげれるし日持ちもする。
わたしは68歳の同室のおばあちゃんにパンツもらったことある。
なんでパンツだったんだろう?
臭かった??てことか。+0
-1
-
121. 匿名 2018/02/05(月) 11:34:39
お見舞金かな+1
-0
-
122. 匿名 2018/02/05(月) 11:38:54
お見合いと見間違えてビックリしちゃった。ごめんね+0
-0
-
123. 匿名 2018/02/05(月) 11:55:31
男ならグラビアとかが載っている雑誌
女の裸を見ると力が出るらしいけど、人に頼みにくいので、喜ばれるそうです
女でお風呂に入れないなら、無水シャンプー。近い仲なら、頭を洗ってあげると喜ばれる+2
-1
-
124. 匿名 2018/02/05(月) 12:21:41
>>113
私もいらない派なので、入院するときは人に言わなかった。
業務連絡として伝えなければならない相手には、病院名は言わなかった。
なにもいらぬと思うなら、気をつかわせないための気配りも必要だよ。
+3
-0
-
125. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:14
友達に、クロスワードの雑誌と葉書を差し入れしてもらったことがある。
暇だから、地道に問題解いて、答えを葉書に書いて応募する日々。
お米と図書券が当たって、めっちゃ嬉しかった!
葉書まで差し入れしてくれて、気の利く人だなーと関心しました。
+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/05(月) 14:14:27
テレビカードはほんとに嬉しい!
あと、少し高いふりかけ!
逆に困ったのはシュークリームやプリンなど、
冷蔵庫に入れなきゃいけない食べ物!
病室の冷蔵庫は小さいし、賞味期限は短いし。
常温保存なら大丈夫ならなんだけどね。
お見舞いにきた母にもって帰ってもらったよ。
+0
-0
-
127. 匿名 2018/02/05(月) 15:11:52
お菓子はいらない
骨折みたいな入院ならいいだろうけど
親が重い病で入院中
看病してる私へ
親戚がお菓子を持ってきた
好きでないお菓子であり
親は絶食なのに私だけ食べ物いらない
お金が無難なのかな
本好きな人には雑誌や漫画もいいかな
水もうれしいかも
人によるだろうけど
心づかいされてる花が一番うれしかった
花粉やトゲのない優しい色のかわいい花は
かなり癒される
+1
-0
-
128. 匿名 2018/02/05(月) 17:03:05
骨折で、食事制限が無かった私、食べ物だと以下のがありがたかったです。
*塩と胡椒と酢の小瓶
*すぐに食べられるようになっているフルーツ(カップのとかパーラーで売ってますよね)
*ふりかけ小袋パックアソート
*ごはんですよ、なめこなどの一回分小袋パック
*うめぼし、つくだに
*500mlのお水やお茶
*ちいさいゼリーやプリン
食べ物以外だと、クロスワードパズルとかの雑誌
暇で暇で暇で…+0
-0
-
129. 匿名 2018/02/05(月) 17:05:48
入院1日目に親友から、
拭き取り用化粧水とコットン
水のいらないシャンプーのシートタイプ
はみがきシート
汗拭きシート
可愛いステンレスタンブラー
を買って駆けつけてくれたの嬉しかったな
+1
-0
-
130. 匿名 2018/02/05(月) 20:26:46
雑誌持ってきてと言われたのでその通りにした
+0
-0
-
131. 匿名 2018/02/05(月) 20:29:29
プリンが好きな人だったので
プリンを差し入れした
脳腫瘍だったので手術したけど亡くなった
人間ってあっけないと思った
+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/05(月) 21:50:19
切迫で2ヶ月半の入院のとき嬉しかったのは、
テレビカード、漫画、DVD、
個別包装で匂いや音がしないお菓子かな。
やっぱり、とにかく暇つぶしになるもの。
+0
-0
-
133. 匿名 2018/02/06(火) 01:07:02
私が嬉しかったもの
ペットボトルのお茶、水、テレビカード+0
-0
-
134. 匿名 2018/02/06(火) 08:05:43
私は可愛いらしい靴下。病院って足が冷えるから助かりました。
消化器の病気で絶食だったから気を使って食べ物や匂いのしない物を選んでくれた優しさも嬉しかったです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する