ガールズちゃんねる

異常な疲れ感をなんとかしたい❗️

220コメント2018/03/04(日) 00:41

  • 1. 匿名 2018/02/04(日) 22:17:00 

    20代後半フルタイムで働いています
    もともと疲れやすく慢性疲労症候群の疑いがあります
    仕事中はそうでもないのですが仕事が終わって帰ってきてから休みの土曜日日曜日月曜日の朝に異常な疲れ感に襲われます
    例えるならインフルエンザ発症の前や高熱がある時の全身の炎症したような疲れです
    慢性疲労症候群の疑いがありますので自律神経がおかしいのだと思いますが、色々と対策したり疲労のクリニックも何件も周り
    大分良くなりこの状態です
    ガルちゃんにも同じような人がいないか交流したくてトピ立てしました
    是非対策や気をつけてることなど情報交換したいです
    悩みだけでなく建設的なトピになると嬉しいです!よろしくお願いします

    +298

    -6

  • 2. 匿名 2018/02/04(日) 22:17:49 

    寝ろ

    +84

    -63

  • 3. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:02 

    温める
    冷えてると疲れやすいよ

    血を増やす
    貧血だと疲れやすいよ

    +428

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:10 

    軽い運動をはじめるとか
    異常な疲れ感をなんとかしたい❗️

    +265

    -9

  • 5. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:32 

    ネットやりすぎると体調悪くなるよ

    なんか電磁波攻撃でもされてるんじゃないかと最近疑うほど

    +227

    -8

  • 6. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:44 

    主もうすぐ死にそう

    +4

    -84

  • 7. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:47 

    まずてっとり早く寝ましょう
    異常な疲れ感をなんとかしたい❗️

    +298

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:50 

    精神的なクリニックも視野に入れてみては?

    +141

    -4

  • 9. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:55  ID:uY5gMR9YTz 

    若いオス犬と戯れる

    +11

    -39

  • 10. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:05 

    とりあえずガルちゃんやめて優しい音楽でも聞いて寝なさい

    +145

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:21 

    鉄分不足していないですか〜〜?私は鉄分のサプリ飲み始めて少しよくなった気がします。
    あとは首が凝っていると自律神経乱れますよ。

    +268

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:23 

    それはガルちゃんを捨てて

    寝ることを意味する。

    それをやるかやらないかって話

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:35 

    甲状腺とかは調べた?仕事のストレスかな?無理しちゃダメだよ。

    +193

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:47 

    あまり眠れないから余計に辛い・・・

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:12 

    気休めかもしれませんが、甘酒が異常な疲労感に効きました

    +112

    -6

  • 16. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:13 

    +98

    -7

  • 17. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:34 

    異常な疲労感がここ数日酷くて…
    月のものも来ないな〜なんて思って、冗談半分で簡易妊娠検査したら陽性だった。
    たった今の話。

    私40過ぎてるんだけど…。
    呆然としてる。困った。

    +347

    -69

  • 18. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:43 

    >>6
    そういうのは良くない。出直して。

    +78

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:51 

    甲状腺の病気の疑いがあるかも?
    橋本病とか

    +156

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/04(日) 22:21:16 

    休日だからこそたっぷり寝て身体を休めましょう
    異常な疲れ感をなんとかしたい❗️

    +163

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/04(日) 22:21:17 

    がるちゃんなんかやってないで、
    寝ろ!!!

    +86

    -11

  • 22. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:29 

    重度の貧血の時は疲れやすい上に疲れが取れない
    食欲もなくなるから取り敢えず寝る、ひたすら寝る

    +169

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:47 

    冬のせいにして、眠りましょ。

    +106

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:50 

    私もすごく体が重いことがあって
    キューピーコーワゴールドを数日飲んでみたら体が軽くなりました
    期待はしてなかったけど、疲労感に効きました
    よければ試してみてください

    +206

    -4

  • 25. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:03 

    職場にすごい明るくていい子な部下がいるんだけど、
    その子が悪気なく、「顔色悪くないですか?!」とか、わたしのやることなすことにつっこんできたりとか、すごい疲れます。。

    +156

    -11

  • 26. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:07 

    貧血では?

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:35 

    毎晩しっかり湯船に浸かって温まる。
    一日に一度でもしっかり体温上げるの大事みたいよ。

    +165

    -3

  • 28. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:50 

    面倒な症状って消去法で原因を探していくみたいな所あるから、あちこちの科をたらい回しにされた後、やっと対策が見えてくるかもしれません。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/04(日) 22:24:33 

    まずは
    冷えていないかチェック!
    血流の悪さ改善でかなり変わります!

    +86

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/04(日) 22:24:49 

    息子のスポ少の手伝いで一日中外にいたけど、その中に一人異常なまでに細かいことにうるさい親がいて、周りは振り回されて本当に疲れる
    みんなに嫌われてるのもお構い無し
    疲れます

    +144

    -15

  • 31. 匿名 2018/02/04(日) 22:24:55 

    ガルちゃんやりたい
    マンガ、ドラマみたい
    まずはそういった趣味の時間をとことん封印して
    しっかり食べてしっかりお湯に浸かって8時間眠ってみてください。
    まずは14日間お試しください。

    +202

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/04(日) 22:24:57 

    仕事は気を使いすぎる、緊張状態が続くような仕事ですか?

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:17 

    同じように慢性疲労だと診断されてたけど水分不足だったって人もいるよ?意識して水飲んでみたらどうかな

    +138

    -3

  • 34. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:21 

    最近、帰宅して5時間くらい正座したままうつむいてます。

    何も考えず、ただ時間が過ぎて、夕飯食べずにシャワー浴びて寝る。また朝食も食べずに会社に行き、ボーっとしてミスして始末書書いてる。

    何も思わない、どうでもいい。死にたいとか悲しいとか、そんなのもない。つかれたー。

    +267

    -8

  • 35. 匿名 2018/02/04(日) 22:26:36 

    異常な疲れ感をなんとかしたい❗️

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/04(日) 22:26:43 

    毎日楽しい。の学生から大人への変わり目過ぎた辺り

    年齢もあるだろうけど肉体疲労外のケースもありそう

    +77

    -3

  • 37. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:04 

    マジレスすると、キューピーゴールドα(錠剤)的なドラッグストアに売ってる薬飲むとサーッと取れたりする。処方箋必要ないし、気軽に飲めるよ。

    +174

    -8

  • 38. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:06 

    養命酒は甘すぎない?

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:37 

    シナモンを摂取すると血流がよくなり疲れが減りました


    後はビタミンB(チョコラBB)も元気になりました

    +111

    -3

  • 40. 匿名 2018/02/04(日) 22:30:09 

    私はナボリンが効きました!

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2018/02/04(日) 22:30:18 

    栄養剤でもダメなら一度ニンニク注射打ってみたら?

    +23

    -8

  • 42. 匿名 2018/02/04(日) 22:31:54 

     一時的なら栄養ドリンク。
     
     長期的なら漢方かな。

     良い医者に処方して貰いましょう。

     後、眠りの質を上げるために、合う枕を新調するといいよ。

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/04(日) 22:33:30 

    クエン酸を摂る。
    適度な運動とシャワーだけじゃなく、短くてもいいからお風呂に浸かる。
    どれも継続しないと意味ないけど。

    +75

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/04(日) 22:33:39 

    ツムラ41!!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/04(日) 22:36:42 

    34歳になってからめちゃくちゃ疲れやすくなった!!
    週2日、1日三時間パートに行っただけで
    背中や肩に鉛が乗っているみたいな重さで体がバキバキ。
    これが老化現象なのかな( ;∀;)

    +158

    -7

  • 46. 匿名 2018/02/04(日) 22:37:21 

    私も慢性的な疲労、腰痛、肩コリに悩まされてきました。
    皆さんが言う通り睡眠が大事と思い、よく寝ました。それだけでなく寝具を思い切って良いものにしてみたらもの凄く改善しました。驚くほどです!やっぱり睡眠の質をあげるのは効果あり!真央ちゃんが広告塔をやってるアレです笑

    +105

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/04(日) 22:37:21 

    主です❗️
    トピがさっそく立って嬉しいです
    コメントありがとうございます
    貧血、甲状腺は詳しく調べてみましたが問題ありませんでした
    1日7時間は寝ています
    ガルちゃんも週トータル2時間程なのでそんなにやっていないかなと思ってましたが減らした方が良さそうですね
    冷えや血流の悪さはあります
    漢方を飲んで対策していますがなかなか改善しません
    主もうすぐ死にそうって書き込みありましたが私も異常に疲れてる時はこのまま生きていけるのかな?って思います
    疲れを緩和させる為に心療内科で抗不安薬もらって飲んでいます
    筋弛緩効果があって疲れが和らぐので
    主は今日はもう寝ますが書き込みしてくださると嬉しいです
    また明日❗️おやすみなさい⭐

    +254

    -4

  • 48. 匿名 2018/02/04(日) 22:38:37 

    少しでもご飯食べて
    湯船浸かって布団に入って目を閉じる!
    眠れなくてもスマホいじらない!
    2、3日で体調戻ってきたりするよ?

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/04(日) 22:39:33 

    そんなに疲れるのは異常ですね
    肝機能と甲状腺も検査したのかな?
    鬱の可能性もあるし

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2018/02/04(日) 22:40:40 

    >>34
    服そのままでもいいから五時間布団で寝よう!
    時間ができたら実家に帰ってお母さんにご飯作ってもらおう!
    辛かったら病院いくんだよ。

    +202

    -5

  • 51. 匿名 2018/02/04(日) 22:41:03 

    私も冷えだと思うな。今の季節、温めると身体がほぐれるよ。
    個人的には岩盤浴行ってビタミン取るとスッキリする。

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2018/02/04(日) 22:42:30 

    >>47
    49ですが主さんのコメ気づきませんでした
    甲状腺は検査済だったのですね
    おやすみなさい、いい夢を

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/04(日) 22:42:48 

    >>34
    大丈夫ですか?
    食欲あるなら少しでも食べれると良いのですが…

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/04(日) 22:45:05 

    毎日毎日疲れますよね。
    私は、にんにく玉を飲んでいます。
    これを飲み始めて3年近くなりますが、熱が出ていません。気休めかもしれませんが、自律神経や鬱とかにも効果があるみたいなので飲み続けます!

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/04(日) 22:45:32 

    面倒くさいから、冬でもシャワーでしたが、
    湯せんに浸かったら芯から温まり、
    疲れもとれましたよ〜。
    生姜湯飲んで寝たらグッスリです。
    主さんの体調が良くなりますように(^_^)

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/04(日) 22:45:55 

    ユーチューブでヨガを探してやってみたら身体がポカポカして気持ちよくてグッスリ寝れました!

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/04(日) 22:51:59 

    >>5
    がーっとスクロールしつづけると目も疲れるね。
    私は、疲れた時動けなくて、あれやらなきゃとか思いながらヒーターの前に座ってダラダラがるちゃんしてる。
    本末転倒なパターンだなと思うがやめられない。
    特に冬

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/04(日) 22:52:16 

    ちゃんと病院行った方がいいよ
    私も一年以上疲れが半端なくて咳もひどくて近所のやぶ医者でごまかしごまかししてたら
    結局癌が見つかって大変だったよ
    その頃仕事が物凄く忙しくてそのせいだと思ってたんだけどね

    健康診断でも映らなかったし運が悪かったんだろうけどね

    ちなみにずっと微熱と毎日寝汗もひどったよ

    +109

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/04(日) 22:56:24 

    ニンニク玉超効果ありますよね。体臭が少しキツくなりますが。
    主さんあとスッポンも効果ありますよ。私は取り寄せてスープにして飲んでます。原因不明で病院転々とするより安上がりです。
    わたも仕事するだけで休日1日中寝ちゃいますが、上記2つおさえておくと結構動けますよ。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2018/02/04(日) 22:58:38 

    私も以前に立ってるだけでだるくて…という事が一時期ありました。
    鉄分入りのビタミン剤をオススメで飲み始めて、数日で身体が楽になって楽に動けるようになりました。
    毎日お疲れ様です、あまり無理しすぎないで下さいね(*^_^*)
    異常な疲れ感をなんとかしたい❗️

    +57

    -2

  • 61. 匿名 2018/02/04(日) 23:03:15 

    何か病気が隠れている感じがするけどなぁ。
    でも甲状腺は大丈夫なんだね。
    何だろう?

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2018/02/04(日) 23:04:12 

    体の疲れはなんとかなる
    でも脳の疲れは強敵です

    疲れが取れないなら脳疲労かも

    +59

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/04(日) 23:07:33 

    ビタミンEが疲労回復に効果的
    葉酸も元気な源
    私も疲れやすさから解放されています

    体壊す前に
    睡眠と食生活の改善から始めて

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/04(日) 23:08:06 

    寝ろってコメント多いけど、寝ても寝ても疲れが取れないって事ないですか?
    一応週4で仕事してますが、仕事の日以外は半日は寝てしまいます(というか起きられない)。
    普段もひたすら身体がだるいです。

    +157

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/04(日) 23:08:42 

    低血圧じゃないですか?
    夏になると立ちくらみがしたり、湯船に長く入っていられなかったりしませんか?ストレスとも関係あるみたいです。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2018/02/04(日) 23:10:42 

    私も疲れやすいんだけど、ただ体力がないのかも

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/04(日) 23:11:59 

    鬱病でもそれくらい疲れる。ストレスを無くすのが1番。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/04(日) 23:14:07 

    >>34
    主さんもだけどあなたのことも心配です
    心療内科に行って下さいね
    可能なら休職できるといいんだけど

    +94

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/04(日) 23:22:39 

    主さん、何が原因で慢性疲労症候群の症状が出ているか検査してもらえる大学病院ありますよ。色んなクリニック行ってムダにお金と時間を使うより良いと思います

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2018/02/04(日) 23:28:01 

    >>64
    わかる!!
    10時間以上寝てるときもあるのに全然疲れ取れてない!!
    パートと必要最低限の家事しか出来なくて、コンビニ弁当に頼ることが増えてきた(´д`|||)
    栄養足りてないのかも??

    +75

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/04(日) 23:30:22 

    眠りが浅かったりはしませんか?

    私も疲れがとれにくい体質ですが、睡眠導入剤を飲んでいた時期はぐっすり眠れたので心身ともに休めている感覚でした。
    心療内科に通院されているのであれば、医師に言えば処方してもらえるかもしれません。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/04(日) 23:32:55 

    アリナミンの錠剤
    病院で処方するくらいのものだから騙されたと思って1ビンは飲み切ってみて!

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/04(日) 23:33:01 

    私もです
    会社は気が張ってるから大丈夫だけど、
    家に帰ると何をするにもおっくうだし、今日もほとんど寝ていました

    怠けているわけじゃないけど、家族から怠けすぎと言われて辛いです

    +78

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/04(日) 23:33:14 

    このところ寒くてに体調おかしくなってる人多いよね
    私も疲れが取れなくて
    毎日鉛のような身体で仕事に行ってるけど
    言われてみれば、貧血だった。
    鉄分気を付けて取るよ!ありごとう!

    +62

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/04(日) 23:35:09 

    鶏胸肉のイミダペプチド。
    多分、食べ物とか体を休めるとかより、生活の癖や心の癖を変えると治ると思う。
    断捨離でもして見てはどうかと。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2018/02/04(日) 23:36:36 

    牛肉、赤身たべたら? やっぱりお肉食べると力湧くよ。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2018/02/04(日) 23:37:37 

    同じくフルタイム(月60h残業)の20代後半です。

    異様に疲れて、コピーとりに30歩くらい歩いただけで息切れするようになったので
    調べたら甲状腺の病気でした…

    +56

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/04(日) 23:42:41 

    月~金はなんとか頑張れるんだけど土日は出掛ける事もできないくらい疲れ切ってる
    夜ゆっくりお風呂に浸かって眠る前にアリナミン錠剤を飲んで蒸気でアイマスクして寝る
    色々考え事すると眠れないのでとにかく不眠にならないように気を付けてる

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/04(日) 23:47:41 

    そもそも栄養は足りてますか?

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/04(日) 23:48:44 

    自分はそれで血液検査してもらってリウマチだった。
    主さん、未病(病気の手前)なら元気になれるよ。
    呼吸は浅くないですか?深呼吸したり、歌を歌ったりするとぽかぽかしてきます。おだいじにね。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/04(日) 23:53:07 

    私も昔も慢性疲労でドロドロに疲れていました。
    原因は口呼吸による酸素不足。
    鼻呼吸を心がけたら頭がスッキリして、以前より疲れなくなりました!酸素大事!

    +40

    -4

  • 82. 匿名 2018/02/05(月) 00:02:31 

    10代の頃に異常な疲労感でバイト中に倒れて緊急搬送先で取った血液検査で免疫系の難病が見つかったよ
    その病気、医者も見つけにくいから精神科に飛ばされやすい病気らしく、気付いていない人が実は多いって言われてるみたい
    二週間検査入院して判明したよ
    そういう可能性もあるから本当に精密検査してみてください

    +38

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/05(月) 00:05:16 

    みなさん言ってる通り冷えとか血流の悪さも原因の一つかも。私は血流良くするために漢方薬局で処方してもらったよ。飲み始めて3ヶ月目だけどこの冬寝込む回数は少ない気がしてる。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/05(月) 00:06:19 

    疲れが原因で吐き気がする。
    嘔吐恐怖症なので怖い。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/05(月) 00:07:10 

    上質な睡眠が1番
    眠らないことには始まらない
    どんな病気でも睡眠から
    そしてバランスの良い食事

    睡眠の「質の上げ方」を知って、日中のパフォーマンスをアップ! | 世界睡眠会議|睡眠が変わると人生が変わる
    睡眠の「質の上げ方」を知って、日中のパフォーマンスをアップ! | 世界睡眠会議|睡眠が変わると人生が変わるsuiminkaigi.jp

    睡眠の「質の上げ方」を知って、日中のパフォーマンスをアップ! | 世界睡眠会議|睡眠が変わると人生が変わる Search for:世界睡眠会議|睡眠が変わると人生が変わる世界睡眠会議とはMain menuSkip to content特集 中野信子さんに「寝る寝るダイエット」成功のポイ...

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/05(月) 00:19:37 

    牛乳や酢もいいですよ
    あと甘いものも疲れをとるのでたまには食べましょう

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/05(月) 00:22:36 

    仕事をしていた時よりも、
    辞めてからの方が、朝起きた時の疲労感が半端ない

    近所の子供の奇声で、自律神経が乱れて、ゆっくり出来ない
    早く大きくなって、学校に行ってくれないかな~

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/05(月) 00:24:28 

    >>5
    統失の前兆?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/05(月) 00:25:14 

    トピ画の人めっちゃ美人!!!
    誰ですか!?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:19 

    >>34
    今すぐ病院行ってください!
    単なる疲労レベルじゃないですよね?

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:50 

    ずっと寝つきが悪かったり眠りが浅かったりしてて、年のせいだろうと思ってたけど、疲れ果てて仕事辞めたら何時間でも寝れる寝れるw今は体調良いです。やっぱり睡眠が一番大事だと思いますよ。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2018/02/05(月) 00:37:19 

    口のなか噛んだりするのも疲労が原因なんだって。私疲れてるわ、ご飯の時3回ぐらい噛んで痛いしΣ(ノд<)

    +36

    -3

  • 93. 匿名 2018/02/05(月) 00:41:20 

    筋力をつける

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/05(月) 00:52:01 

    疲れてるから早めに寝ようと睡眠薬飲んで11時30分には布団に入ってみたけど、眠いけど眠れない(´д`|||)

    足先が冷えてる(´д`|||)

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/05(月) 00:56:12 

    でもお風呂って疲れるよね

    +74

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/05(月) 00:57:13 

    私も疲労がものすごくて、ある時、副腎疲労症候群というのを知って、その症状がほとんど自分に当てはまったので、副腎疲労外来のある病院で治療しました。自費なので大変ですが、疲労が軽減されるに越したことはないと思います。
    主さん、副腎疲労かどうかのチェックリストがネットにあるので、是非やってみて下さい!

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/05(月) 01:02:10 

    お風呂程よく疲れるけど体ほぐれて寝付きやすいよ
    雪と彼と仕事と人生に疲れました
    休みたい1ヶ月くらい自由になりたい

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/05(月) 01:08:47 

    >>89
    蛯原友里さんだよ

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/05(月) 01:10:25 

    私は、脳の疲労がとれません。
    どかたか良い方法ご存知ですか?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/05(月) 01:21:12 

    パソコンの疲労は、バファリンなどのアスピリン系の抗炎症が結構効いてる?っぽい。また報告します。
    肉体の疲労は、いろいろあって、基本的には偏食で、一日のたんぱく質摂取量が全然足りてない時とかが多くて、冷えも同時に来るよ。あとは身体が不潔とか、お酢とか、野菜不足とか

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/05(月) 01:25:09 

    自律神経の乱れってどうやったらわかりますか?
    計測出来る機具があるんですか?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/05(月) 01:31:45 

    マッサージの仕事をしています。
    うちの旦那も常に疲れやすく、よくマッサージしてくれーって言われるくらい疲労を溜め込むタイプです。
    私がめんどくさいっというのもありサプリを飲ませる様にしたところ本当に体の疲れ方が変わったみたいで、マッサージを求めない様になりました!
    一つの方法としてサプリとかいかがですか?^ ^

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/05(月) 01:34:14 

    指湿布と足の裏湿布おすすめ
    いまひそかにブームらしいよ
    ググッてみて(´⊙ω⊙`)

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/05(月) 01:50:33 

    私も朝起きてすぐから疲れて、寝ても寝てもだるくて自律神経失調症って言われた事もあるけど精神科通いは避けたくて諦めてたんだけど、ある時血液検査で糖尿病が発覚。
    年齢的なものもあってお医者さんも検査してなくて発覚が遅れたみたい。
    肝脂肪も多いみたいで(お察しの通りデブで)そのせいでもあるみたいだけど、昔から低血糖にもよくなるし父親も糖尿病だからもっと早くに気付くべきだった…

    +35

    -2

  • 105. 匿名 2018/02/05(月) 02:45:19 

    >>89
    エビちゃん

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/05(月) 02:47:40 

    漢方試してみたらどうかな?
    気血水でどのタイプか、ネットでチェックしてみる。相談して自分にあった漢方やお茶を処方してもらうとか。

    もしくはアレルギー検査してみるのも良いかも。
    蕁麻疹とかアレルギー反応出なくても、遅延型アレルギーとかで慢性的に身体が消耗してる可能性あるよ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/05(月) 03:00:42 

    砂糖とか炭水化物での血糖値の乱高下で疲れやすくなったりするよ。鉄分足りてないのとかも。
    膠原病も疲れやすくなるよ。腎臓弱ってたりすることもあるし…
    色々あるから自分の何すると楽って体の気持ちを大事にしてみてね。きっと効果あるよ

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/05(月) 03:13:33 

    疲労感とゆうか半端じゃない倦怠感に襲われて足つぼがめっちゃ痛くなる 運動不足と鉄分不足?と思ってるけど 血流もめっちゃ悪いや

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/05(月) 03:56:55 

    お風呂が疲れる方はお湯の温度が高いのでは?

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2018/02/05(月) 04:06:54 

    わたしは月に1回のオイルマッサージと
    週に一回の接骨院に行ってます。
    自分でなんとかできないから人にしてもらうのがいちばん

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/05(月) 05:49:23 

    そっち関係の専門医をまっわってアドバイスもらえば?

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2018/02/05(月) 06:47:59 

    尿検査しましたか?タンパクや血尿が出ていれば、腎臓病の可能性大です。
    腎臓病も一日中物凄く倦怠感があります。

    また自分の経験から言うと、痩せていた時はスタミナが無く、寝てばかりいました。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/05(月) 07:59:27 

    ガン細胞が成長するときにものすごくエネルギーを必要とするので、すごく疲れやすくなることもあります。20代前半の時の私がそうでした。脅かしてすみません、、、
    念のため色々検査をした方が良いかもしれませんね、、、

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/05(月) 08:32:38 

    ジューアールティを飲むといいらしい 私は楽天で買いました これからためします評価は高かった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/05(月) 08:47:47 

    私も飲食立ち仕事をずっとしてたんだけど疲れが取れなくて職業柄だと思ってたんだけど癌が見つかったよ。
    30代後半に。
    ただの年齢的な衰えだと思ってたんだけど。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/05(月) 08:50:00 

    若いときから体力がなくて疲れやすくて若くして腎臓がんで片方の腎臓なくなった。
    よけいに体力なくなったよ。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:00 

    どこかでPET検査受けたらどうかな。人間ドックでも受けれるし。ガンかどうか全身一気にみえるからいいと思う。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/05(月) 09:11:52 

    >>34
    大丈夫ですか?
    食欲あるなら少しでも食べれると良いのですが…

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/05(月) 09:25:29 

    温める!
    私は岩盤マット買いました。
    かなり疲れが取れます。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/05(月) 09:38:06 

    24歳だけど、疲れやすい。
    むしろ10代の頃から。
    若々しいときなんてなかった(*_*)

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/05(月) 09:53:07 

    >>31
    ドモホルンリンクル

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/05(月) 10:21:42 

    >>101

    色々症状があるからなんともいえないけど
    体温計はわかりやすいかも

    体温測って35度半ばだと自律神経がおかしくなって体温調節ができなくなってる可能性が高い

    気温が高くても体温が低く、暖房器具で温めても中心までなかなか温まらない
    体温が低いため、吐き気、頭痛、熱っぽさがでてくる

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2018/02/05(月) 10:35:28 

    疲労回復、疲労軽減には
    イミダゾールペプチドを多く含む鶏胸肉や赤身のマグロを食事メニュー取り入れるのが良いみたいな事をネットで読んだけど、

    毎日赤身のマグロは予算の都合上キビシイし、
    鶏胸肉を食べるのもすっかり飽きてしまったので

    カルノシンのサプリを
    パートのある朝昼に飲むようになったら
    以前より疲れにくくなり、

    旦那も朝昼カルノシンを飲むようになってからは疲れにくくなったと申しておりました。



    +10

    -1

  • 124. 匿名 2018/02/05(月) 11:24:08 

    私も異常な疲労感にここ何年か悩まされてて
    血流改善の為にシナモンパウダー購入してコーヒーなどに入れて飲んでます。
    でと溶けないのでこなごなしてて喉に引っ掛かるし、トーストにかけるのは嫌いだし他に美味しい食べ方分かりません。
    おすすめの活用法あれば教えて欲しいです。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/05(月) 11:43:38 

    ガン細胞が成長するときにものすごくエネルギーを必要とするので、すごく疲れやすくなることもあります。20代前半の時の私がそうでした。脅かしてすみません、、、
    念のため色々検査をした方が良いかもしれませんね、、、

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2018/02/05(月) 12:16:56 

    他の人もいってるけど、睡眠をしっかりと取ることが大事かも。
    人によって適正睡眠時間には違いがあるみたいだから「何時間」とは一概にいえないけど、
    一度このコラムにあった適正睡眠時間を調べてみるのもいいんじゃないかな?
    肌に悪いだけじゃない、睡眠負債のリスク
    肌に悪いだけじゃない、睡眠負債のリスク alluxeweb.com

    最近しっかり眠れていますか? 女性にはもはや常識の肌のゴールデンタイム。『22時~深夜2時にはきち...

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/05(月) 13:52:25 

    10年以上不眠症だから、寝て疲れをとりたくても、布団の上で余計に疲れる

    朝から疲労してます

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/05(月) 13:53:05 

    アラフォーですが・・
    体力に自信がある方だったのですが、疲労感がひどい時期があり
    その後、抜け毛、むくみ、動悸、息切れなどの症状が後追いで出てきて…
    検査の結果バセドウ病でした。
    投薬半年で、現在は普通の生活ができています。

    主さんは甲状腺ではないとのことですが
    気になる症状が出たら、気のせい、年齢のせいと思わずに、検査をおすすめします。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/05(月) 14:38:07 

    >>128
    どこで検査受けましたか?
    やはり心療内科ですか?
    普通の内科で、疲れやすいからといって甲状腺の血液検査してもらえますか?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/05(月) 15:01:44 

    食生活を見直した???
    ここを改善するだけで
    結構違うよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/05(月) 15:26:45 

    >>129 128です
    むくみがひどくなったときに、普通の内科で血液検査してもらってわかりました。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/05(月) 17:19:30 

    >>37キューピーコーワゴールドαプラスってのを毎日朝飲んでるけど、効いてるのかな?無水カフェイン入ってるけど毎日飲んで大丈夫なのかな?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/05(月) 17:23:05 

    >>124
    私はホットミルクティに入れてチャイにして飲んでるよ。おいしい。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/05(月) 17:23:51 

    >>42漢方薬ってシナの健康食の事?漢方薬はシナとは関係ないって本当?中医何とかってのが正式な名前とかよく分からなくなってない?なんか怪しいよね。ホントに効くの?

    +1

    -7

  • 135. 匿名 2018/02/05(月) 17:59:21 

    >>72
    今日アリナミンAの錠剤買ってきた!!
    これで楽になるといいなぁ( ;∀;)

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/05(月) 18:33:19 

    アリナミンとか高くない?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/05(月) 18:43:17 

    貧血が疲れる。は、本当です。
    でも。貧血という病気はありません。
    何か、貧血になる原因があるから、貧血という
    「状態」になっているんです。
    そして、女性はその原因はほぼ子宮疾患系です。
    私も結局、原因は子宮内膜症でした。
    今は治療として生理を止めて、快適快適!です。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2018/02/05(月) 18:44:56 

    >>131
    内科の血液検査なら貧血も一発でわかるね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/05(月) 19:15:51 

    甲状腺の病気で年数回血液検査してるけど、だるいと思うとたいてい貧血も指摘される。鉄のサプリを飲むようになったらだいぶいい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/05(月) 19:16:12 

    >>101
    自律神経の乱れを簡単に調べられるcocololoというアプリがありますよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/05(月) 19:19:24 

    >>129
    128さんでなくてすみません
    私は近所の内分泌内科で血液検査をしてもらいました!
    その時は異常はなかったですが、大きい病院で詳しく検査をしたら、橋本病と言われたので、やはり大きな専門のところが確実かもしれません、、、

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/05(月) 19:31:55 

    シナモン喉にひっかかりますよね。分かります。飲み物は溶けないから、私は、ヨーグルトにバナナ、シナモン、メープルシロップやはちみつをいれて摂り入れています。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/05(月) 20:23:45 

    私もその疑いで漢方薬とビタミン剤服用してます。
    慢性疲労性症候群は寝ても疲れが取れないですよね
    首が腫れたり、頭が疲れて言葉がでなくなったり、疲れの感じ方が尋常じゃないかったり

    私も最近はフルタイムで働いてますが、正社員でなく、疲れたら長期休みがとれる非正規にしています。働けてて症状がとても軽いので良い方なのは間違いないのですが

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/05(月) 20:30:30 

    前の方も書いてますが私も肝臓からきてました。
    抗うつ剤とそれによる体重増加で肝臓に負担がかかってました。
    年齢によるものかどうかは同年代と働いて比べてみないと分からないと思います。
    母親がガンで他界してますが母はむしろ疲れ知らずでしたよ。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:23 

    疲労感すごいです どんなに寝ても回復しないよ
    貧血あります
    内膜症があって出血が多いんですが、重度の偏頭痛持ちでピルは禁忌と言われているため鉄剤飲んでも追いつきません
    絶対この偏頭痛も貧血で余計に悪くなってる気がする
    はやく生理あがらないかなぁ~
    同じ体質の母は生理があがって偏頭痛とも貧血とも無縁になったって言うし

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/05(月) 23:17:26 

    >>136
    アリナミンA、近所のドラッグストアで、
    60錠で1400円くらいだったよ。
    アマゾンのほうが安いかも。
    でもすぐ飲みたかったから買っちゃった(;´∀`)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/05(月) 23:19:07 

    私も主さんと同じ感じで、寝て元気になって仕事行かなきゃ、という思いで緊張しすぎて不眠になり、休職に至りました。
    相変わらず不満ですが、ビタミン剤を飲むとだるさが少し緩和されてます。
    一朝一夕では良くならないかもしれませんが、少しずつほっと気持ちを緩められる瞬間が増えるといいですね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/05(月) 23:19:56 

    147です。
    不満→不眠です。失礼しました。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/06(火) 10:22:34 

    アリナミンA三錠飲んだら、ビタミン剤の味なのか、舌が不味い味がする
    (@ ̄□ ̄@;)!!
    1錠飲んだときは大丈夫だったのにな。
    なんとなく、背中の鉛が軽くなった気もするけど、まだ二日目だから気休めかなぁ??

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/06(火) 20:17:55 

    こんばんわ(^_^)
    よろしくです。私はストレスや対人関係の気苦労が疲労感の原因かな…

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/06(火) 22:02:10 

    >>150
    頑張るの疲れたトピの方ですか?(^^)
    よろしくお願いします‼︎

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/06(火) 23:12:24 

    アリナミンAのみだした者です。
    見てる人いて嬉しいな!
    思いきって、今月でパート辞めることにしたよ。
    しばし体を休めたい。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2018/02/06(火) 23:13:59 

    やらなきゃって思うと脳がそれだけでストレスを感じるので
    疲れたと思ったら家事すらしなくていいと思う。
    昼間だろうが横になって金かかろうがデリバリー頼む。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/06(火) 23:49:06 


    >>151
    そうです。よろしくです♪
    >>149
    アリナミンの錠剤で副作用は無いと思いたいですね。
    私は疲れたらニンニクとお肉を食べるのが回復方法かな(笑)

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/07(水) 00:15:12 

    >>154
    スタミナですねo(^o^)o
    そういえば最近ニンニク全然食べてないや~。

    1日中ビタミン剤の味がしてたよ~。不思議(?_?)
    一応明日はアリナミン1錠飲んで様子を見よう(*´-`)

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2018/02/07(水) 08:58:10 

    やっぱりダルさが無くならない。
    何時からかな…体がダルくなったのは?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/07(水) 18:54:19 

    今日も家に帰ってきたらどっと疲れたな〜

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/07(水) 22:12:32 

    運動すると、体調がよくなるけど
    目的が無いと運動しないしな…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:37 

    >>158
    運動したら疲れそうですが、体調が良くなるんですね!
    運動不足からくるものなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/08(木) 01:51:08 

    >>159
    疲れるまで運動しない方が良いと思います。
    家でずっとゴロゴロしてるとかえって疲れますね(._.)

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/08(木) 07:51:58 

    今日も仕事頑張る(^^)

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/09(金) 00:14:19 

    >>161
    お疲れ様でした(*´-`)

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/09(金) 00:15:09 

    運動する体力がないよ~(´д`|||)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/09(金) 14:35:15 

    アリナミンとカルピスとクレープのせいですかね??
    ちょっとお腹壊れました(。>д<)
    この時期の腹痛はノロかどうかすごく怖いです((((;゜Д゜)))

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/09(金) 18:28:21 

    皆んな1週間お疲れ様(*^^*)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/09(金) 18:32:19 

    >>152
    健康が一番大事ですよね
    お疲れ様でした

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/09(金) 18:46:09 

    こんばんわ。今日は雪かきしました!!
    普段使っていない筋肉がちょっと痛かった(^^;
    腕立て伏せとスクワットでは雪かきの筋肉は鍛えれないな…
    >>163
    散歩するだけでもいい運動になりますよ
    または、YouTubeで「エビカニクス、byケロポンズ」
    で検索してみてください。
    楽しい動画で、ついつい体を動かしたくなりますよ♪

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/09(金) 18:51:35 

    >>164
    アリナミンV、カルピスは成分によってはお腹に影響ありますね。
    私はアリナミンを飲むと、ちょっとお腹がゆるくなったり
    ちょっと痛くなったりします。

    でも、164さんの場合は、アリナミンとカルピスとクレープ?
    食べ会わせが悪かったんじゃないですか(゜_゜;)

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/09(金) 19:40:34 

    >>167
    雪かきお疲れ様です!
    雪かきは全身を使いますよね
    スクワットより実用的な筋肉がつきそうです笑

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:10 

    三連休嬉しい
    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/09(金) 21:24:37 

    >>168
    カルピスも乳酸菌飲料ですもんね。
    のどが渇いてたので、冷えてたやつをグッと飲んでしまいましたf(^_^;
    やっぱり食べ会わせによる腹痛が一番あやしいですよね( ; ゜Д゜)

    今日はアリナミンはおやすみして、整腸剤を飲みました!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/09(金) 21:53:03 

    雨の前日は副交感神経が働いてだるくなるよ。
    食欲も出る。
    梅干しがいいよ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/09(金) 23:28:07 

    仕事から帰ってくるとどっと疲れる。。
    これってなんで?
    副交感神経が優位になるから?
    自律神経って鍛えられないのかな。。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/10(土) 21:32:10 

    >>173
    朝活がいいよ。
    朝日は本当に最強だよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/11(日) 05:32:00 

    >>174
    朝活って早起きして朝日を浴びることであってますか?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/11(日) 06:41:45 

    おはようございます(^^)

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/11(日) 08:47:08 

    疲れたよー
    鰻食べたい
    おはよウナギ

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2018/02/11(日) 09:49:18 

    おはようございます。
    朝からウナギは迫力( ̄□||||!!
    でもおいしそう。朝うな。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2018/02/12(月) 18:07:40 

    鰻好きです!
    疲れたら、豚バラのニンニク塩焼きレモン風味、
    フライドチキン、牛肉ピーマン玉ねぎの焼き肉タレ焼きが食べたくなります♪

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/12(月) 18:58:08 

    明日から仕事…(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/12(月) 20:13:38 

    >>180
    連休明けは辛いけど、頑張るんだよ~(〃∇〃)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:27 

    >>181
    いつもありがとうございます(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/12(月) 23:45:31 

    >>182
    どういたしまして。私もこのトピに、ちょくちょくお邪魔してます♪
    私は頑張るの疲れたトピから、最近疲れてるなぁと感じた瞬間トピに
    引っ越そうと思ってます(〃∇〃)
    孤独に押しつぶされそうな人トピに行くと言う人が多いけど
    最近疲れているなぁと感じた瞬間トピは3月10日くらいまで
    カキコできるから、長く会話できる。
    あなたはどこに引っ越しますか?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/13(火) 10:28:16 

    お腹が引っ込まない…ダイエットしなきゃ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/13(火) 20:59:04 

    >>183
    私も最近疲れトピに移動しようかなと思います
    何だかんだ書き込みが多いトピに定住するかもしれません

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/13(火) 21:36:38 

    >>185
    待ってますね(^0^)/

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/13(火) 21:41:06 

    今日は冷風吹き荒ぶのに、久し振りに長距離散歩してメチャクチャ疲れた…

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/13(火) 21:44:30 

    >>187
    お疲れ様(^^)
    体を温めて風邪ひかないよーにね(^^)

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/14(水) 00:00:06 

    >>188
    ありがとう。ニンニクをちょっと入れた料理を食べたので
    体がポカポカしてます♪
    ゆっくり寝れそうです。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/15(木) 18:38:12 

    お久しぶりです(^^)
    皆さん疲れはどうですか⁇(^^)

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/15(木) 19:52:19 

    こんばんわ。今日もそうとう疲れてます…(T.T)
    特に精神的にヤバくて…

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/15(木) 20:23:42 

    >>191
    あらあら(^_^;)
    何か嫌なことでもありましたか?
    暖かくして疲れをとってくださいね
    良くなりますように(^^)

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/15(木) 22:13:38 

    ありがとう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/16(金) 07:34:48 

    とりあえず今日仕事行ったらおやすみ
    頑張ろう(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2018/02/16(金) 23:49:11 

    >>194
    おつかれさまでした、ゆっくりできてますか?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/17(土) 12:00:27 

    >>195
    ありがとうございます!
    ゆっくり休んでいます╰(*´︶`*)╯♡

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/17(土) 18:11:56 

    >>194
    すみません!間違ってマイナス押してしまいました。お疲れ様です!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/18(日) 08:56:32 

    精神的に疲れた…
    春が近付くと体調が悪くなる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/18(日) 10:17:13 

    最近チョコラBBのドリンク飲んでるんですが、疲れが違います。
    効果あるのかもしれません!!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/19(月) 21:06:54 

    >>199
    ありがとうございます( ´∀`)
    参考にします。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/19(月) 21:29:56 

    なんか今日は春を感じたわ…
    すごく空気が澄んでて、穏やかだった…

    春の緩やかな空気を感じると、あまずっぱいドイツワインを飲みながら
    タラノメのソテー、ハムとアスパラ、マスのワイン蒸し、
    春キャベツ、新じゃが、春ニンジン、ふきのとうの天ぷら、
    真鯛のカルパッチョ、ワカメも春先は柔らかくて美味しい…
    を食べたいな…
    ふわっと甘い香り、柔らかな食材が春は美味しい…

    でも、春は色々憂うつ…
    一年で一番素敵な季節なのに、イヤなことが多い。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/19(月) 21:49:34 

    今日はちょっと暖かかったので、事務所の床を水拭きしました。
    自転車も拭いて、オイルをさしました。
    調子が良くなると、掃除ができるから嬉しい。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2018/02/20(火) 07:27:17 

    おはようございます‼︎(^^)
    今日も頑張りましょー♪♪

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/02/20(火) 19:14:06 

    今日は色々雑用をこなしました。
    明日はこの勢いで植木の手入れをしようかな…

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/20(火) 19:33:28 

    >>204
    お疲れ様です‼︎
    植木のお手入れ頑張って下さいね(^^)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/20(火) 20:54:52 

    生きてるだけで疲れ果てるトピがたっていますね…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/20(火) 20:55:58 

    皆さま疲れた時は何をしますか?
    疲れた時にはこれが効く!というもの教えていただきたいです

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/21(水) 12:36:06 

    やりたいことがあるけど、やる気が出ない…

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/22(木) 13:18:14 

    花粉のせいなのか色々不調だ(*_*)

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/26(月) 01:41:55 

    また夢を見た。あまりいい感じがしない。
    夏の夢。値段の記憶違い。仕事。あせ。
    恥態。不快…な夢。
    毎日がろくなことがない…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2018/02/27(火) 21:40:44 

    マツコの知らない世界
    視てたらカレー食べたくなった…

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/27(火) 23:03:59 

    今日は筋肉痛…

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/28(水) 04:09:44 

    疲れた…

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2018/02/28(水) 04:31:27 


    今日はゆっくりしよう。
    買い物はしたし、午後からは雨が降るみたいだし…

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2018/02/28(水) 23:19:06 

    明日はどうなるかな…
    商売が低迷中で辛い…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2018/03/01(木) 00:12:22 

    誰にも愚痴れないこと
    訴えれないことを書けるガルちゃんは助かる…
    ガルちゃんだけが、私の不満を聴いてくれる。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/01(木) 00:19:59 

    良いことなんてこれっぽちも無いわ。
    毎日毎日、〇〇にイライラして最悪。
    あいつらの正で私の運気駄々下がりだよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/01(木) 00:23:00 

    もう三月か…
    最近、ずっと胃もたれで気持ち悪くて眠れない
    おまけに座りすぎて腰が痛い、筋肉痛だし、気が立って眠れない…

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/03(土) 07:48:45 

    メチャクチャ憂うつ。
    気分も体も重い。
    体が熱い、空気は冷たい。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:48 

    昨日はひさびさに来客でバタバタしたな…
    閑だった反動で疲れた…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード