-
1. 匿名 2018/02/04(日) 09:53:57
20代で結婚した方はおそらく結婚生活10年くらい経っていると思いますが、日々の生活は充実してますか?
主は30後半、結婚生活12年目です。
安定した生活を送ってはいますが、子供達も手がかからなくなりつつある今、生活が単調すぎて気を抜くと一気に老け込みそうで怖いです‥(´ω`)
安定した生活が一番な幸せとはとっても思うのですが、このまま人生が終了してしまうのかと訳の分からないジレンマに悩んでいます(´-`).。oO+127
-47
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 09:54:47
レスだし臭いしモラハラだし離婚したい。子供が生き甲斐です。+178
-49
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 09:55:42
結婚1年半の38歳です。
第一子を妊娠中。
毎日しあわせです!+347
-118
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 09:56:26
結婚、子育てに伴うイベントが大体ひと段落して
休日も暇だなと思うようになってきました。
以前は予定のない休日が貴重だったのに。+182
-8
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 09:56:52
>>3高齢出産だね。+130
-177
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 09:57:06
家庭内別居中+138
-14
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 09:57:10
まあまあだよ+82
-3
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 09:57:27
>>6不妊様?+34
-48
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 09:57:36
そりゃ専業主婦みたいに旦那なおんぶにだっこでは老けるに決まってんじゃん+127
-114
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 09:58:21
その頃は中学受験で泣くほど忙しかった
+53
-10
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 09:58:49
レスに尽きる+155
-9
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 09:59:06
中学生の息子が反抗期で全く口聞きません
自分も昔は似たようなものだったので諦めてます
大人になるまで待つしかないね
+198
-5
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 09:59:13
去年受験で大変だった。
今は子供が自分で勉強するからラクになったけど。
私は趣味で楽しむ毎日。+91
-3
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 09:59:23
>>6
最低+65
-8
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 09:59:23
21歳で結婚して15年経ちました~子供達も大きくなってきてみんなでゲームしたり楽しい毎日送ってますよ♡主人は平日休みだから二人でドライブしたり楽しんでます!
転勤族だからまだまだ知らない土地新しい事があるから緊張しつつ、ちょっとワクワクしています!主人も昇進目指してるし応援しています!+161
-43
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 09:59:39
>>3
おめでとうございます!
無事に赤ちゃん産まれますように!+313
-12
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 09:59:43
男が書き込んでるね+17
-27
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 10:00:14
趣味や習い事はいかが?違う世界が開けて楽しいですよ。私は主人の休みに合わせて夫婦で料理教室に通っていますよ。息抜きにもなります。+44
-1
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 10:00:18
38歳、子供2人で下の子が4月から中学生。
毎日、単調といえばそうですが、主さんみたいに感じたことはないです。
そろそろ復職は考えていますが。+71
-15
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 10:00:53
>>10
お金あったら大丈夫だよw
+28
-6
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 10:02:48
ほんと、アホな男性が書き込みしてるねw気の毒な。+35
-13
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 10:03:17
>>5
あなたは満たされて無いんだね…+47
-19
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 10:03:20
同じ38才だけど、
子供は、まだ小学生と幼稚園。
早く子供産んだ人がちょっと羨ましく見えます。
子育て、パートがんばるぞー+220
-13
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 10:03:48
結婚13年、不妊気味ながらも子供は1人授かれて本当に可愛い、旦那とは毎日の会話が楽しいし、家事育児協力してくれるし、旦那のこと大好き。
ただ、金がない(T-T)+191
-21
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 10:03:54
子供に手がかからなくなってからは、主人と2人でよく出かけています。道の駅巡り楽しいです。+53
-7
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 10:04:27
今40歳で、結婚20年。
もう子どもにも手がかからなくなって一緒に出かけるのを拒まれるから、旦那と二人で旅行に行ったり色々出かけたりしてる。
この間は黒川温泉と阿蘇に行ってきた。楽しかったー!
仲良しで穏やかな関係が続いてるよー。
旅行の計画をたてて、それをモチベーションに頑張ってる。
+176
-15
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 10:05:30
二十歳で結婚して今18年
春に上の子が高校生になります
夫とはお互いに不満はありつつ大きな衝突もなくやっています
子供に手がかからなくなって来たのが寂しくも嬉しくもあり
これから子供にお金がかかるからフルで働いています
仕事は毎日辞めたいと思いつつもあと数年、大学を出すまでは頑張るつもりです
子供が自立したらゆっくりしたいけど親の介護が待ってるんだろうな…
たまに思いますよ
女性の人生って多くの時間を自分以外のために使う内に年寄りになるんだろうなって+240
-7
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 10:07:29
暇なら働けば老けないんじゃね?+63
-10
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 10:07:52
+6
-21
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 10:07:54
子供受験生だから、今一番大変+32
-4
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 10:08:25
36歳、恥ずかしながら新婚、そして妊娠中です。10数年勤めた仕事は年度末で辞めて、出産、子育てに集中しようと思います。世帯年収はガクっと下がるけど、結婚、出産は今しか出来ない、気合い入れて頑張ります!+293
-22
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 10:09:05
>>28 お子さん置いて泊まりで行くのですか?不安はありませんか?+7
-40
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 10:09:11
同級生の独身や子なし夫婦、一人っ子の家族を見るたびに結婚して子供2人産んで良かったと思ってる
リアルでは言えないけどね+14
-124
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 10:09:45
結婚17年の37歳です
子供は春から高校生
私立中高一貫だから受験もない
子供には手がかからないし専業だから時間はある
毎日快適に暮らしてます
子供は大学から一人暮らしするみたいなので3年後には夫婦2人の生活になります
楽しみです
+73
-16
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 10:10:28
>>34
子どもは1人、19歳大学生、都会で一人暮らしです。
私たちは夫婦二人で暮らしてるので…。(笑)+79
-2
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 10:10:57
レスになっても仕方ないよ。男だってババァは抱きたくないし。女も色気も感じない旦那に抱かれたいなんて思わないでしょ。+21
-37
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 10:12:15
>>10
でた、専業主婦叩き+74
-13
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 10:12:19
>>35
言ってる意味がわからない。子供多いのが幸せなの???+119
-3
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 10:12:23
38歳ですが、今月末あたりから結婚相談所で活動しようと準備してます。
アラフォーで結婚できますかね?
それもアテがない状態から。+234
-16
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 10:13:21
今38歳子供は中学2。最近旦那の顔を見るのが嫌で正直毎日一緒にいるのがかなり辛い。月に2回くらい顔合わせるのがちょうどいい。別に旦那に嫌なことされてるわけじゃないけどさ+41
-8
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 10:13:42
>>41
選ばなければ結婚できると思うよ。+115
-4
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 10:14:12
老けないように働けばって…
働いてるほうが寿命縮まってるって。
仕事終わりの顔なんかおばあちゃんだよ。
職場のロッカーの鏡見るとびっくりする。朝と夕方の差。+213
-17
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 10:14:17
子供連れて実家に帰りたい。子供達だけと一緒に暮らしたい。+36
-9
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 10:14:49
>>41
その歳になって結婚を望むなんて無謀だよ
そりゃ相手を選ばなければ出来るだろうけど、それで結婚して何になるのって話だし
大人しく孤独死しよ?+16
-101
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 10:15:09
>>41
>>38の意見を参考にして下さい
高齢の子作りのお勤めは相当にきつよ+16
-37
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 10:15:12
なんか日曜朝からいじわるなコメントするのを楽しみにしてる人がいるね〜〜+89
-4
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 10:16:41
>>46
あなたすごい心が醜い人ね。あなたも結婚してないんだろうけどさ一緒にしないでくれる+76
-8
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 10:17:31
>>41
私は40歳で2歳下の夫と結婚しました
趣味の繋がりですが+99
-6
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 10:18:12
>>50
初婚?+6
-4
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 10:20:41
結婚十年目、授かるのが遅くて子供2歳です。
子供は可愛いのですが、体重15㎏超でおんぶ大好き毎日てんやわんやで禿げそうです。+60
-2
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 10:22:02
相手にもよるよね。
うちは子供いないで夫はもう49になるし低収入だけど優しいし料理も食器洗いも洗濯もしてくれるのでありがたいです。
毎日穏やかに過ごしてます。+119
-4
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 10:22:44
43歳結婚15年目
中3を筆頭に3人の子持ち
子育て、仕事、地域の役員。
はっきりいって旦那はどうでもよくなる+50
-4
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 10:23:01
小6、小4、小1、年長
フルタイム共働き、まだまだバタバタです。
週1〜週2で関係もあり、喧嘩もしますが日々会話もたくさんです。
退職後は夫婦で外食とか温泉に行きたいなあ、と思ってます。楽しい老後のためにも、健康第一、最近は真面目な食生活を頑張ってます。
アラフォーですでに育児がひと段落された方がうらやましくもあり、赤ちゃんとの生活が始まった方もうらやましいです!+61
-6
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 10:25:08
結婚10年レスで子ナシ。
お金と時間はあるので自由を楽しんでるよ。身なりに気を使えるので老け込んではいない。自分の人生は自分で愉しませないとね。+94
-1
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 10:28:03
みんなそんなもんでしょ
結婚出産まで出来たんだから多少老けるにしたってなんの問題が?
働きたければ働けばいいし家にいたければいればいいし、いい人生じゃないの
月に一回くらいお楽しみを作ればいいんじゃない?
映画でもコンサートでもなんでも+84
-1
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 10:29:45
ミッドエイジクライシスだっけ
それくらいの年に私の人生これでいいのかって落ち込む人が多いんだってね
なるほどそういう仕様かとやり過ごして
あるものに目を向けて楽しく暮らしたらいいじゃん+54
-3
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 10:30:28
39歳高校生二人。
自分は知人に声をかけられ週3昼まで短時間パート。このごく短時間のパートが丁度いい!
あとは買い物したり友達と豪華なランチをたまにする。毎日楽しい+60
-2
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 10:30:40
43才
子どもは今年大学4年
大人3人だから楽すぎる。+23
-1
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 10:31:29
小学校高学年と、1歳の子持ちアラフォーです。
上の子を産んで長く2人目不妊。もう手がかからなくなってきたので、2人目を諦めて、40代での夫婦2人の生活を考えた矢先に妊娠しました。
60近くまで現役を続けることになりましたが、上の子を出産したときは若く、日々がバタバタしててゆっくりと成長を見守ることが出来ませんでした。
今は多少ゆとりがあるので、短い乳児の時期を満喫しています。赤ちゃんフワフワー!+86
-6
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 10:31:38
アラフォーって女優でもさすがに若い人に比べたら老けてるよねw
庶民が多少どうこうしたってたかが知れてるし自然に生きればいいじゃん+34
-2
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 10:31:47
子供がもう手がかからなくなって夫婦で旅行行ったりしてるってすごい素敵ですね。
私もそんな仲良し夫婦になりたいです。
30歳結婚二年目、このトピ参考にさせてもらいます。+53
-1
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 10:32:14
>>41
厳しいことを言うとその年齢の女性でもいいという男性はそれだけ妥協しなきゃ結婚できない男性なのであなたも妥協する必要はあります。
私の友達は38で相談所に登録して39で結婚しました。彼女はそこそこ可愛くてMARCH卒、同世代の女性より高収入。普通に彼氏もいそうなタイプですがお相手はバツイチ、容姿はかなり妥協したという感じだけど高収入の方でした。+7
-22
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 10:32:48
1さん、それは贅沢な悩みだよ。私と主人で自営業(子供なし)、安定なんて夢のまた夢。一寸先は闇よ。ただそれゆえに毎日刺激とスリルには溢れてて、努力は怠れないし、毎日充実はしてる。幸せかと聞かれたら幸せ。+43
-3
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 10:34:11
42歳。子供は中二。
バタバタした中学受験を経て、落ち着いた生活。
四月からパートから正社員になるので、今後は稼いで家族に貢献するつもり。
夫とはまあまあ仲が良い。
30代は色々あったけど、お互いにまるくなった。
レスではないけど、回数は月二回くらいに減った。
大きな不満はないな。+14
-3
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 10:35:25
>>5
ええやん別に。+6
-1
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 10:36:07
42歳の月二回致してます宣言とか誰得だよ+50
-34
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 10:36:40
>>10
え?私子ありの専業主婦で旦那におんぶに抱っこだけど全然老けてないよ!むしろ仕事のストレスがないのでいつもニコニコ元気で若く見られますよ?専業主婦叩きたいのは分かるけど、逆にそういうの妬んでるみたいでカッコ悪いよ笑+66
-25
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 10:37:43
>>41
結婚した時私は38歳、夫は43歳、お互い初婚でしたよ。仕事で知り合いました。+71
-1
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 10:37:50
45歳。結婚25年目、社会人の息子、大学生の息子、中学生の娘がいます。
正社員で働きクタクタですし離婚したい。息子二人は1人暮らしですが娘のことを思うと離婚はなー
+17
-1
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 10:38:40
>>61
小学校高学年の子供がいるのに、夫婦二人の生活を考えるって、まだまだ色々あるはずなのに、すごいな。
よほど手がかからない子なのかな?
+7
-4
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 10:39:09
41歳で子供は進学し1人暮らし。同級生で乳児や幼児がいる人もいるけど大変そうな反面羨ましいなぁって思う。たまに1番可愛い時期だった子供が夢に出てくる(笑)当時は子育てにいっぱいいっぱいだったなって少し反省してる。+43
-1
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 10:39:42
今年35歳、春に結婚します。
子どもを欲しいと思っているので、思いきって10数年働いた会社を3月で退職する事にしました。
収入がなくなる不安はありますし、本当に妊娠できるかわかりませんが、不規則な生活を辞めたいと思い決断しました。
無理のない程度に頑張ります!+98
-2
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 10:41:34
単調でいいよ、主さんが羨ましい。
私も専業主婦でずっときてたのに旦那が脱サラして自営業に。
子供は放ったらかしだし、車の中で寝て起きて仕事しなきゃいけないし。
今は車中泊はなくなったけど本当に普通に暮らした頃がに戻りたいと思うよ。
幸い子供も大きくなって就職もきまったけど娘の旦那には普通のサラリーマン希望してます(^-^;
老け込まないようにオシャレをしたり好きな芸能人にキャーキャー言ったり(*¨*)
そんな事はよくしています。+26
-1
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 10:42:25
結婚20年を迎えた43歳です。
この歳になれば老けるのも仕方ない。今は夫婦共々 子供が成人するまで頑張らなくちゃって感じ。
学費が1番かかる年齢だし とにかく健康で働けてる事に感謝してます。+35
-1
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 10:43:10
今年で42才。
一人っ子、めちゃめちゃてがかからない子のお陰で自分の時間がたっぷり。
周りのママさんに比べて5才ほど若いので若いと言われて喜んでます。
体型も体重も妊娠前と変わらず、
まきがみ、ヒールをはいてたのしんでます。
姉妹みたいと言われるのが嬉しい。
旦那も休みの日には、自分が食べたいものを作りたい、と、休みの日は、自分で料理します。
旦那はインドア、私はアウトドア。
家庭内別居で、好きなことしたらよい、といわれて、今日も友達とランチに行きます。+15
-23
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 10:43:53
>>77
旦那とは月何回?+1
-20
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 10:45:00
10年付き合い結婚し、出会ってもうすぐ20年。子供も手がかからなくなり人生なんてあっという間なんだな~と実感してます。
旦那とは又仲良くなり、週末は一緒に寝たり楽しくやってます。後は仕事して貯金しながら行きたい所にどんどん行きたいです!+11
-2
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 10:45:14
子供二人いて産後7年レスです。
最近浮気しかけてます。
女として扱われる喜びを思い出しつつあります。
こんなの私だけですか?+20
-23
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 10:50:32
>>53
気の利くご主人で羨ましい!+10
-4
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 10:53:23
38歳、小学生二人と4ヶ月の赤ちゃんがいます。先日パートに復帰したばかりでまだ毎朝バタバタしてるけど充実してます。歳取ってからの子供は可愛いってのは本当だと思うし上の子たちにも改めて優しくしなきゃなと気づけてとても幸せな生活をさせてもらってます。旦那にも赤ちゃんがこれだけ小さい時からパート復帰を許してくれて本当に感謝。+24
-4
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 10:53:51
>>77
家庭内別居?
夫婦仲は悪いの?
それぞれに愛人がいそう+8
-0
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 10:55:33
年下の金持ちと再婚したけど、欲しいものは買えるし、旅行いきまくれるし、高級フレンチいつでも食べられるし最高としかいえないw
年下旦那は優しくてなんでもいうこと聞いてくれるし!+30
-5
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 10:56:05
>>68
違うトピにいけば?+15
-2
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 10:56:08
>>80
子供いるならやめたほうがいいよ
バレないって思ってるかもしれないけど高学年くらいの子なら親の浮気に気がつくよ
子供もバカじゃないからね
なにも言わないというか言えないだけ
一番信頼できる親に裏切られたら子供が人間不信になるかもしれないよ+44
-0
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 10:56:18
>>17
ありがとうございます!!
まだ初期でつわり辛いですが、待望の赤ちゃんなのでそれも耐えられる感じです。
つわり落ち着いたら、体力作りして出産と産後に備えたいです。+14
-1
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 10:59:18
子供がいない15年目共働きです。
喧嘩もないし、ただただ平和に過ぎていく日々。
子供がいない分、旅行、外食、観劇など二人で過ごす時間をあえてつくらないとつまらない日常になってしまう。+37
-1
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 11:00:25
>>78
男は来るな!+14
-1
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 11:01:35
38歳、結婚8年目、子どもは3歳、高齢出産でしたがつわりもなく拍子抜けするレベルでした。+25
-1
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 11:01:47
>>71
20歳で結婚なんてすごいね。
ご苦労なさったでしょう。+4
-6
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 11:02:05
40さい夫婦です
子供はいませんが毎日笑って暮らせてるので良しとしてます
でも単調な毎日ですので早くボケそうでこわいです+28
-3
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 11:06:42
結婚5年目子供3歳と9ヶ月
子供は可愛いがため息ばっかついてます
子供はできるだけ早く産んだほうがいい
そのためには早く結婚……できなかったのが私
子供に手のかからなくなった等の書き込み見ると羨ましくて仕方がない…+18
-1
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 11:08:55
子どもは既に成人しているので家族で酒盛りしたりする時間が最高に幸せです。
夫とはのんびりやっていますよ。
これからは夫婦の時間、個人の時間、家族の時間それぞれ大切にしながら
ゆったりのんびり行こうと話しています。
+12
-1
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 11:09:20
うちは35歳のとき、お互い再婚で6年目。子供は、前の結婚では二人とももうけず、今回は自然にまかせた結果おそらく無理。
週末、一緒に食材買って一緒に料理して、合わせたお酒を嗜む。いろいろあった人生だから平凡ですが幸せです。+44
-3
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 11:12:46
>>91同級生には子供のことなど相談出来ず周りの同級生が輝いて見えました。わたしは父子家庭だったので戸惑うこともたくさんありましたが、息子二人共反抗期はなく育てやすかったです。一番手が掛かるのは旦那ですね+5
-1
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:20
35歳、先週結婚しました。
子どもはやはり難しいですかね?35歳以上で自然妊娠した方いますか?旦那は45歳+48
-3
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 11:17:06
>>83
夫婦仲悪いです。
というか、私が話をしても返事がない。
あきらめて話をしなくなりました。
主人の実家は本家跡取りで私が家を守っていかないとダメなのにこの扱いは酷すぎる、と思いあまりに酷ければ熟年離婚も考えてます。
そんな冷たい主人なのでブクブク太ったりフケたりしたらバカにされるのがわかってるので意地でも美を保ってます。+24
-1
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 11:20:14
結婚15年、32歳で産んだ息子が自閉症です
彼が成人する時、私は52歳
支援学校の高等部卒業までに、自立して生きていけるような進路を見つけてあげなければなりません
今は恵まれた時代なので、学校や支援相談員の方といろいろ話し合うこともでき
施設などの見学にいったり、勉強会で話を聞いたりしています
夫も夫の両親、親戚も皆理解のある人で
息子を愛し、可愛がってくれています
こんな人生になるとは想像もしませんでしたが
それはそれで、幸せに生きています+83
-1
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 11:20:16
子どもが大学生と高校生です。
次男が長い思春期が続いていて口をきいてくれません。私が体調崩して寝込んでいても二人とも一言もなく、誕生日や母の日も何もありません。食事中の会話もないです。多分私が死んでもたいして悲しむことがなさそうです。
不妊治療してようやく授かり一生懸命育ててきたつもりだけど、すごく寂しいです。
小学生までは本当に明るい家族でした。
旦那とは普通だけど家族の仲が冷めきってるし、親も高齢になって頑固すぎて悩みのたねだし、自分の身体の老いも感じ始めたし、精神的に辛いです。+76
-3
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 11:22:06
40歳、子供はいません。離婚したい+22
-4
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 11:23:50
36歳、結婚10年目だけど子どもまだ幼稚園児と乳児だから全然落ち着かないや。
上の子しか居なかった時も子どもが幼稚園行ってる時間にウォーキングしたり筋トレしたりメイク練習したりとか楽しくやってたし特に老けこんだとかもないかな。
代わり映えはしないけど夫婦仲良いし日々幸せだなぁと感謝して過ごせてるかな。+12
-1
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 11:26:47
>>97
母親は47位で私を産みました。それを聞いているので35歳くらいで高齢出産と言われるのがピンときません。+15
-17
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:04
40歳。子供は中学生と小学生。下の子の入学を機にパート始めて、時短だから収入多くないけれどうれしい。初詣や七夕、願い事はいつも『大事なみんなが健康でありますように』
元気で働いてくれてる旦那に感謝。私も最近体調を崩したので自分も労わらないといけない歳だなと実感。+15
-1
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 11:34:01
トピずれごめんなさい。
>>100
同じように高2の次女が反抗期でまともに返事をしません。「あんた、いい加減にしなさいよ!」と出てしまいそうになるのをグッと我慢の日々です。
いつかトンネルを抜ける日が来る、と待つしかないのでしょうね。
反抗されると、小さかった頃の事ばかり思い出しますね。+47
-5
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 11:36:10
39歳、4歳の子ひとり。毎日結婚しようねって息子に言われてすごく幸せ。
本当は兄弟つくってあげたいけど難しいかなって思ってる。
流産も2回経験した。主人と不仲の時期もあった。
まわりを羨むことも多いけど、自分の生き方を見直して少しでも明るく毎日を生きていけたらいいなと思っているところ。
望むように生きられたら、どんなにいいかとは思うけれど。+45
-2
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 11:41:02
40歳。結婚20年。
子供は会社員、高校生二人。
まだまだ若いはずだけど子供に手がかからなくなって全然、動けません。
子育て、もう少し自分が精神的に落ち着いた時にしたかった~と思います。
今でも赤ちゃん見ると欲しくなる。
けど、今の自由には変えられません。
私はどちらかと言うと仕事してるときが一番集中できてストレス発散できます。+12
-3
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 11:54:23
夫婦22で結婚、子供11歳。最近は若い時に産んで育てた方がいいと実感しました。29と30では全然体力が違いました。+12
-8
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 11:54:43
がる民て結婚早いね。
都心に住んでるけど幼稚園ママはアラフォーが一番多いわ。
+67
-5
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 11:58:46
>>26
お金がないのにそう言う風に思えるのは、とても幸せな生活されてるんだと思いますよ
(お金ないもご謙遜かもしれませんが)+7
-0
-
111. 匿名 2018/02/04(日) 12:13:36
37歳 子供なし
いまだに他人から「早く子供作れ」って言われることがあって、不妊治療続けてる私にはとってもツラい。
フルタイムで働いてるから、お金余裕あると思われがちだけど、ないから働いてるのよー!!
お子さんいらっしゃって、幸せそうな皆さんがうらやましいです(^_^)+31
-2
-
112. 匿名 2018/02/04(日) 12:14:30
3年前に再婚した36歳です。
前の結婚は相手の不倫でズタボロになって離婚。
今は赤ちゃんが欲しくて、去年から体外受精での治療中。辛いこともあるけど夫は優しいし誠実で毎日幸せ。
でも、私と同年代でも既に子供が手のかからない年齢になってて子育ても一段落してきてるよ〜っていうのを聞くともう自分はどう足掻いてもなれない存在だけにすごく眩しく見える!
最初の結婚の時、普通に授かっていれば自分にもそれ位の大きい子がいたのかなぁって考える時がある。
+7
-4
-
113. 匿名 2018/02/04(日) 12:17:15
強い男気がある人と結婚したからトラブルが発生する度に惚れ直してます
フツメンだけど福山雅治よりかっこいい+5
-2
-
114. 匿名 2018/02/04(日) 12:21:02
38で結婚できました!
同級生つながりで、友達の友達の友達みたいな。
今まで家族以外と生活したことなかったので、楽しいですよー腹立つとかより、あーこんな人なんだなーと勉強になります。
ここまで読んで長く一緒にいるとそういうわけにもいかないんだなーと。
子供うらやましいなーとかおもいますけど、隣の芝は…ですね。+26
-2
-
115. 匿名 2018/02/04(日) 12:27:25
大手企業でワーママやってます。
管理職への声がかかりました。
最初すごくいやだったのですが、受け入れることにしました。4月からです。
10年前はフリーターやってたのに、こんな人生になるとは不思議なもんです。+38
-3
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 12:30:15
子ども3人いるワーキングマザーです。41才。
少し自分の時間が出来てきたので、ピアノと着付けを習い始めました。
習い事なんて小学生の時以来なので、すごく楽しいです。+24
-0
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 12:30:32
>>69
あんたがそういう発言するから専業が叩かれるんだよ。好きで仕事する人がいるってのがわからないのかな(笑)専業だと万が一離婚した時のリスクが大きいと思いますが。マウンティングしてるつもりかな?+12
-9
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 12:36:05
>>55
まだまだ産みそうな感じですね。失礼ですが子供四人もいて、いつどこで旦那さんとしてるんですか?子供の立場だったら読んでて気持ち悪い。+13
-17
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 12:37:31
>>105
いい加減にしなさいって言っても良いと思うんだけど、何故言わないの?
+25
-2
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 12:39:13
専業兼業争いもう飽きたし古いわ
煽るのも煽られるのもどっちもどっち
ずっとやってたいならトピ立てて一生やってて+20
-1
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 12:41:07
>>109
私も都心だけど、ボリュームゾーンは30代前半だよ。アラフォーは、やや年上グループになる。+12
-2
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 12:48:26
39歳、選択子ナシです。
共働きなので、金銭的な余裕はあり。
平日の休みはエステに行ったり、ヨガやバレエのレッスンに通ったり、
都心のマンションで、優雅な大人だけの時間を楽しんでいます。
夫も家事には協力的で、早く帰宅した日はご飯を作って待っててくれます。
休日は外食も多く、手を繋いで家まで帰ったり、穏やかで幸せと言えば幸せなんだろうなーと感じています。
+31
-3
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 12:48:47
専業はニートの人と変わらない
やっぱりキャリアウーマンがNO1+5
-19
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 12:53:33
>>117
いやいや、そんなの全然関係ないから笑
好きで仕事してるなら別にいいんじゃない?
そこまで捻くれた考え方できるなんて尊敬するよ!
+4
-7
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 12:54:25
>>114
38歳なのに幼稚な文章+11
-17
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 12:59:50
>>123
キャリアウーマンはガルちゃんなんてやってないで働きなよ。
キャリアウーマンなんでしょ?+15
-6
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 13:00:03
すごいですよ。まず私から。
結婚の同時に妊娠と介護と葬儀。+21
-2
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 13:00:09
>>125
別に普通だと思う。+15
-4
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 13:04:05
結婚5年の36歳。
2人目妊娠中。まだまだ育児はこれから。
上の子の園ではママの年齢としては平均的な方かな。
2人目は年上組だと思うけど、そんなことよりとりあえず元気な子を産みたい。それだけ。+23
-2
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 13:06:24
>>105
親に対して返事をしないとか、私なら子供の世話を放棄するわ。
やってられない。+16
-4
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 13:09:49
>>97
二人とも子供欲しいなら検査だけでも早めにした方がいいかなとは思う。+8
-0
-
132. 匿名 2018/02/04(日) 13:19:41
アラフォーで子育て一段落ってなんかめっちゃ羨ましいです!
31歳友達はみんな子育て奮闘中、
私は仕事に奮闘していて子どもをつくる余裕なし。+18
-0
-
133. 匿名 2018/02/04(日) 13:20:18
>>97
妹はや知り合いは35歳で結婚した月に赤ちゃんできたよ
+10
-0
-
134. 匿名 2018/02/04(日) 13:26:14
43歳結婚19年です
一人娘が4月から大阪で一人暮らし
うちは田舎だから大阪でそのまま就職結婚するんだろうなあと思うと淋しさで頭おかしくなりそう(笑)
パートはしてるけど老後に向けてもっと違う仕事か趣味か見つけないとな〜と思う日々‥+9
-2
-
135. 匿名 2018/02/04(日) 13:27:32
>>119
甘やかし過ぎだよね。ある程度厳しくしないと将来身のほど知らずのオバサンになるよ。+14
-0
-
136. 匿名 2018/02/04(日) 13:28:10
>>100
うちの旦那も反抗期すごかったみたいでお母さんが追い詰められて精神科にいくまでになったみたいです...
成人してどんどん丸くなっていきいまでは誕生日や母の日プレゼントおくってますし
それ以外でもよく電話して連絡とってますよ
私も恥ずかしながら10代の頃はなにもしてませんでした
働きに出たら親の苦労わかってくると信じてみてはどうでしょう+22
-1
-
137. 匿名 2018/02/04(日) 13:29:33
>>131
そうだけど旦那さん45だし諦める方向で考える必要もあるよ。定年まで後15年しかないよ。これから子育ては厳しいと思う。+11
-5
-
138. 匿名 2018/02/04(日) 13:30:13
>>119
だよね。子供に舐められる一方だと思う。
+13
-0
-
139. 匿名 2018/02/04(日) 13:32:30
なんか、やさぐれた人が多いね…+8
-1
-
140. 匿名 2018/02/04(日) 13:32:38
子供二人小学生で手が掛からなくなってきたので今のうちに稼ごうと転職活動中です
旦那と将来は家を売って老人ホーム入ろうって話してました(◦¯ ˘ ¯◦)+4
-1
-
141. 匿名 2018/02/04(日) 13:32:43
38歳 結婚16年目
中2と小6の息子がそれぞれ野球やってて旦那は少年団の指導者しているので土日は朝からほとんどグラウンド
家でゆっくりなんて、大雨の日くらい
家での会話も野球の事ばかり
でも、それも嫌いじゃない(笑)
そして、夫婦仲もいいです たまに私だけがイライラしてるけどね+9
-1
-
142. 匿名 2018/02/04(日) 13:34:12
>>109
私もです。子供いない夫婦が一番多くて、いても幼稚園か小学生。独身もたくさんいます。
子供が大学生とか社会人の方もいて、幾つで生んだの!?てびっくりです。ギャップを感じます。
109さんと同じく都心に住んでいます。+20
-0
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 13:35:36
>>109
中卒か高卒なんだよ。田舎の低学歴は結婚早いじゃん。仕事ないしする事ないから子供できちゃうっていう(笑)+8
-17
-
144. 匿名 2018/02/04(日) 13:39:37
>>124
は?関係あるでしょ。専業って働かないから脳ミソまで老けるの早いのね(笑)あなたみたいなのが人の親とか恐ろしいわ。これだから専業は世間とずれてる。+2
-14
-
145. 匿名 2018/02/04(日) 13:41:31
>>143
よくそんなこと言えるね。もっと周りを見た方がいいと思う。いろんな人がいるから。+10
-7
-
146. 匿名 2018/02/04(日) 13:41:32
極楽ジャー。+4
-0
-
147. 匿名 2018/02/04(日) 13:44:57
結婚1年半、くだらない事でさっきから夫が不機嫌に。
あーあ、婚活の末に30代半ばで結婚したけど、やっぱり何かにつけて合ってた元彼と結婚したかった。+9
-5
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 13:44:58
>>145
でも事実じゃん。大卒院卒で、40歳の時点で二十歳すぎの子供とか無理でしょ。+24
-5
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 13:45:17
20歳で産んで20歳、16歳2人の子供がいます。
大きいので旦那とふたりで出かけることが多いです。近所をウロウロするくらいですが楽しいです。
上が就職で家を出るので今のうちに遊ぼう!と思うんですが普段通りすごしています。+2
-3
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 13:46:34
>>143
何で(笑)なの?笑うとこ?+7
-2
-
151. 匿名 2018/02/04(日) 14:05:00
>>126
キャリアウーマンだって、
日曜日ぐらい休んでガルちゃんしてもよくない?
そしたら専業主婦は365日休み無しやわ。みたいなのは面倒いからやめてね。
+14
-2
-
152. 匿名 2018/02/04(日) 14:07:31
結婚5年の36歳。
2人目妊娠中。まだまだ育児はこれから。
上の子の園ではママの年齢としては平均的な方かな。
2人目は年上組だと思うけど、そんなことよりとりあえず元気な子を産みたい。それだけ。+0
-7
-
153. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:23
>>109
紀子様は早いけどね+7
-3
-
154. 匿名 2018/02/04(日) 14:27:23
>>153一般人の話をしてるのになんでそうなるの?
やっぱ低学歴DQNのままおばさんになった人とは会話ができんな。
+9
-4
-
155. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:11
>>148
今40女の時代は短大じゃないの?+10
-4
-
156. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:04
>>154
大丈夫?
一般の話なのに都心限定なの?
都内ですら若い母親多いから
+4
-4
-
157. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:09
>>154
アラフォーママは人を煽るの好きだね~+3
-5
-
158. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:19
この世代だから人を煽るのが好きなんだよ+9
-4
-
159. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:28
私は今大学生ですが、20歳で子供産む人って高卒以下ですよね?w+15
-12
-
160. 匿名 2018/02/04(日) 14:57:43
主人が殆ど土日祝日が仕事なので平日休みを合わせてデートしたり、買い物して昼呑みしたり仲良くしています。若い頃は子供作らない事で色々言われたけれどPTAや反抗期、学費で悩んでいる同僚の愚痴を聞いていると今の生活で良かったと思います。+7
-6
-
161. 匿名 2018/02/04(日) 15:00:33
>>141
この人のキャラなんとなく想像できる 笑
苦手なタイプのお母さんだわ+3
-8
-
162. 匿名 2018/02/04(日) 15:04:02
結婚10年
現在37歳で第一子妊娠中です。
夫も同い年。
検診で出会う若く可愛いママにおののく日々。
こんなおじさん・おばさんの間に舞い降りてくれてすまんね赤ちゃん!そしてありがとう。
共働きでお金はガッツリ貯めてあるから経済的な心配だけはいらないからねぇ。
+26
-9
-
163. 匿名 2018/02/04(日) 15:09:43
最近旦那が新卒の女の子と浮気したわ。旦那がモテるのは喜ばしいことだが、なんか情けないわ。自分も旦那も。
自分の老いがさらに気になるようになった。ため息でます。+23
-1
-
164. 匿名 2018/02/04(日) 15:13:21
>>45実家に帰るな+2
-2
-
165. 匿名 2018/02/04(日) 15:17:36
>>33
わたしもその歳で第一子産んだよ。
すぐ復職してる子もいるけど、子の成長は今しかないと退職。楽しくも大変で、時々社会との隔たり感じるかと思いきや、集いの場で今までにない交流広げて楽しかった。
仕事してる時は、その関連の人としか親しく慣れないし、バーベキューやスキーなどのお誘いないと異業種の人と繋がり出来ない。
そして三年後に幼稚園入ると、PTAみたいな役員仕事がかつての仕事能力を生かせたりして面白い。
ママたちパソコン持ち込んで、電話の問い合わせの口調もビジネスライクで、PTA室が会社みたいで笑えた。
今は選ばなければいくらでも復職できるから。限られた妊娠&子育て期楽しんで!そして体験や経験を積んでくだされ。
+6
-4
-
166. 匿名 2018/02/04(日) 15:18:56
どうして>>3にあんなにマイナスがついてるのか謎+13
-2
-
167. 匿名 2018/02/04(日) 15:22:44
主が何を話し合いたいのかよく分からない。
+7
-0
-
168. 匿名 2018/02/04(日) 15:23:46
>>166
幸せな人に嫉妬してるんだろ
面白くないんじゃない+14
-2
-
169. 匿名 2018/02/04(日) 15:25:43
結婚二十年になる、ギリギリアラフォーです。
息子は大学生でだいぶ楽ですが、まだ自宅にいるし学費とか親持ちなんで まだ倒れてる場合じゃないです。
娘はまだ中学生で 日々色々部活だ塾だ 友達がどうだ 云々カンヌン言ってくるので、ウンウン聞いてますよ。
夫は男性というよりも、パートナーですね。
とりあえず下の子が自立するまでは今の状態を貫きたいです。
+5
-2
-
170. 匿名 2018/02/04(日) 15:27:11
主です。トピだって嬉しい反面、何歳で子供産んだら田舎とか、専業VS兼業みたいな流れになっててちょっと残念・・。
そうではなく、生活が落ち着いてひと段落した方々はどんな感じて充実感とかを見出しているのかなとか聞きたかったんですが。゚(゚´ω`゚)゚。
因みに私は正社員で営業してます。
ただ、仕事は仕事なんですよねー。つまらないとは思いませんが、もっと家での生活でマンネリを脱せればと思ってトピ立てしました。
子供は可愛くて、旦那も特に不満はありませんが、そのあたり前の毎日が当たり前になりすぎてって、こんなの考えるのは私だけですかね??+22
-1
-
171. 匿名 2018/02/04(日) 15:27:24
若い母親、幸せな妻に対する
妬み嫉みがすごいw+23
-5
-
172. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:25
アラフォーになると幸せな人ばかりじゃないから妬みひがみは仕方ないよ+27
-0
-
173. 匿名 2018/02/04(日) 15:35:39
>>163
新卒の若さでしかも入社したばかりの会社で、アラフォーの妻がいるような年代のおじさん社員と不倫なんて、かなりの地雷女だと思う。
+21
-3
-
174. 匿名 2018/02/04(日) 15:42:06
>>171
いや、逆にアラフォーで幸せだってレスに
大量のマイナスついてる+10
-1
-
175. 匿名 2018/02/04(日) 16:07:08
>>170
主さんと似たような感じ。
子育てひと段落で、気づいたら年取って体力落ちてるし、やりたいことはやったから(わたしの場合は子育て)、ぽかーんと空洞になっちゃった。
それに、同年代でも子育て真っ最中の人や、フルタイムの人、独身と様々だから、似たような境遇でなく、共感もされにくいから孤独。
幸せなんだろうけれど。+11
-1
-
176. 匿名 2018/02/04(日) 16:13:19
>>1
主は綺麗そうだよね。アラフォーは、色気がある人とオバさんになっちゃった人の差がすごい。
そういう差が激しい年代だから、なるべく人と関わらないのが吉だと思った。コンプが丸出しになる世代。+11
-0
-
177. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:54
>>161は自分の子が試合に出られなくて周りに文句言ってるタイプの親だなww
+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/04(日) 16:18:30
アラフォーって、自己認識が人によって違うね。
自分はまだまだ若いと思ってる人 → 他人から見たらオバさん
自分はまだまだ綺麗だと思ってる人 → 他人から見たら綺麗じゃない
自分は頭が良いと思っている人 → 他人から見たら全然、回転してない
開き直ってれば何とかなると思うゴリ押しの人とか、自分を高く見積もってる人が多くて驚く+9
-11
-
179. 匿名 2018/02/04(日) 16:24:12
レスでもないからやり場に困る。
子供、中高生。
キモいかもしれないけど
スキンシップで安心する。+6
-4
-
180. 匿名 2018/02/04(日) 16:47:06
>>170
政局みながら周りにアンテナ張って見てくださいよ。いまの平凡で平和な時代が、もうそんなに長くは続かない気配がビンビンです。何を改憲しようとしてるのか調べると、マンネリがありがたく感じますよ!+1
-2
-
181. 匿名 2018/02/04(日) 17:13:02
>>29
私は晩婚で、子供も遅かったのでわかりますが、誰かの世話をするのは女の生きがいでもありますよ。
二十年近く、自分のためだけに生きてきて、楽しい時もありましたが、同じくらい虚しい時もありました。+6
-4
-
182. 匿名 2018/02/04(日) 17:23:08
今週は風邪ひいてしんどかったわ。40なってから身体がボロくなってきた気がする。今日は旦那が子供たち連れて出てくれて、私は最低限の家事だけして海月姫観てた( ´∀`)
無事に子供たちが自立したら、自分の習い事とかしたいなー。不器用だから今は家事と仕事でいっぱいじゃわ。+7
-1
-
183. 匿名 2018/02/04(日) 17:43:09
>>64
あなた何様?
結婚は年齢じゃない。
それぞれの事情がある。
じゃ、あなたの友達はそこそこ可愛いのに
何故それまで結婚しなかったの?
あなたはその相手の容姿を云々言ってるけど
結局その友達も相手を顔で選んでないのよ。
あなただけが醜い考え持ってるのね。+15
-0
-
184. 匿名 2018/02/04(日) 18:28:58
38歳、子供が今年高校入学します
田舎から県外の私立に行くことになっているのでこれから夫婦2人だけの生活です
周りからは手が離れるねとか時間できて羨ましいって言われます
若い頃お金なくて必死に働きながら育ててきたので、若干早めですがこれからしばらくは旦那と2人で
ゆっくり生活出来たらいいなと思います
まずは北海道に行きたい!+11
-3
-
185. 匿名 2018/02/04(日) 18:31:05
40歳、子供高校生と中学生の姉妹
上の子が学校帰りに彼氏連れて来るのでその子の分も晩御飯を用意しないといけないのが大変
男の子ってめっちゃ食べますね!+9
-3
-
186. 匿名 2018/02/04(日) 18:51:12
専門職の派遣で手取り30万はあるし、1人息子にもお金も時間もかけてあげられる。旦那さんは7つ下で稼ぎのいいイクメンでイケメン。社会からも家庭からも求められてるので、満たされない気持ちには無縁。幸せだなぁって思う。+3
-5
-
187. 匿名 2018/02/04(日) 19:24:40
>>175
主です。そうそう、そうなんです!本当に幸せなのは分かっているんですが、自分は本当に欲張りなんだな‥と思います。
変化がないのが一番だと分かっていつつ、変化がないのにも物足りない気がしてしまい・・。
結婚に向いてなかったんじゃないか?とか考えてしまうんです。
マイナス覚悟で言いますが、実は男性に言い寄られていて、本当に自分で気持ちが悪いですが嬉しく思う自分がいた事は否定できません。ただ、家族が一番なので流れてしまうのは以ての外なので、家族に全注力を注ぎたいと思ってるんです。旦那と子供といつまでも楽しくいたい。
旦那が一番で、子供も一番で・・、少しでも女として見られたことに嬉しく思ってしまった自分が本当に嫌になります。+6
-1
-
188. 匿名 2018/02/04(日) 20:24:06
みんな、頑張ってますね!
わたしも結婚して23年。子供は大学生、高校生になりました。そして、クタクタになりながら正社員で仕事をしてましたが会社がなくなることになり、、
思い切って社会人枠で大学入試をうけて四月から女子大生となります、、
人生に悔いなしを目指して。+14
-2
-
189. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:26
アラフォーに突入しました。
私は特になんのトラブルもなく結婚11年目です。
子供は小学生になりかなり楽チンですね、今は。
ありがたいことにずっと専業主婦でいさせてもらっていて気持ちや時間には余裕あるし毎日が平凡ですが幸せですよ~
夫や子供がちゃんと元気でいるのが一番の幸せですね。
年収700くらい、余裕がなくなるのが嫌で子供は一人だけと夫と決めました。
多分、生活の余裕も気持ちの余裕だと思います。
特に困ることなく今までやってきてます。
+6
-3
-
190. 匿名 2018/02/04(日) 21:48:17
色々ありますが、周りを見てても家庭円満が一番の勝ち組幸せだと思います。
+18
-0
-
191. 匿名 2018/02/04(日) 22:03:24
結婚3年目。
旦那が嫌い過ぎて辛い。
なるべく普通に接してるけど、子供いなかったらすぐにでも離婚したい。
毎日ストレス…+7
-2
-
192. 匿名 2018/02/04(日) 22:11:14
37歳、結婚13年目です!上の子は小学校高学年で、下の子は中学年です。
6時間授業も増えたので四月からパートを始め、自分のお給料から夫にプレゼントしたり、美味しいランチをご馳走したり、今までになかった時間を楽しんでいます♪
主さんのお気持ちもよーく分かりますよ!
私もそんな風に思ったことあります
何か新しい興味のあることにチャレンジしてみたら、生活にハリが出たりするかもしれません♪
健康に頑張っていきましょうね(^^)
+3
-1
-
193. 匿名 2018/02/04(日) 22:40:34
結婚17年。39歳です。
もともと子どもが好きじゃなくて、欲しくなかったので、子どもは居ないです。
旦那とは本当に仲が良く、一緒に料理したり、買い物に行ったり、楽しく過ごしています。
お互いの友人関係には干渉しないので、お互い趣味の合う友人とイベントやフェスやライブや旅行に出かけたりしています。
異性の友人もお互い居るけど、疑ったりしません。
今は病気で仕事辞めて専業主婦だけど、また新しい仕事探してます。
もう少し都心で綺麗なマンションに引っ越せるように頑張ります。+8
-1
-
194. 匿名 2018/02/04(日) 22:51:33
>>187
女性として求められるのが嬉しいのは、当然のことだし、気持ち悪いことではないよ。
私は、告白してきた年下独身男子と友人以上不倫未満の関係5年目。
旦那とも毎日抱き合って眠るほど仲が良い。
それでも円満だし、毎日楽しい。+6
-4
-
195. 匿名 2018/02/04(日) 22:52:14
37歳の時に婚活に疲れ果て、突然山に登りたくなった。でも1人は嫌だからサークルに入った所、彼(旦那)と出会い結婚!理想の旦那と巡り会え、39歳の今毎日とても幸せです!!+5
-0
-
196. 匿名 2018/02/04(日) 22:54:41
アラフォーです。
子供の成長につれ家族の絆は深まっていきました。
今はお互い目の前で鼻をほじったり尻を掻いても笑い合えるくらい気楽な関係です。
夜の営みも毎週あります。
文句を言われても軽く聞き流せます。
体力が落ちた分家事を頻繁に手伝ってくれるようになり実に平和です。+3
-1
-
197. 匿名 2018/02/04(日) 23:04:23
>>190
周りと比べて勝ち組だの何だのいっているのは、幸せとはとても思えないわ。
+4
-0
-
198. 匿名 2018/02/04(日) 23:14:50
40才、中学生の子供2人、パートです。夫婦仲よく、子供も手がかからなくなりました。先日、急に私が死んだらどうなるだろう?と思い立ち、家族に迷惑がかからないように家の中を少しずつ片付け始めました(プレ終活?)。いつ死んでも大丈夫になったら、残りの人生で何をするか計画を立てようと思っています。あと、私も先日男性に言い寄られましたが、この年で言い寄られるなんてありがたいですよね。もちろんしっかりお断りですが、嬉しいな、ありがたいなと思うくらいはいいのではないでしょうか。+6
-0
-
199. 匿名 2018/02/04(日) 23:15:03
>>187
私も実は主さんと同じ状況です!
私には子供はいませんが、会社の方にアプローチを受け、私ったらまだまだいけてるのね!って喜んでいた所です笑。
結婚したら、女として見られてはいけないのですか?
私には子供がいないからなのかも知れませんが、私は素直に嬉しいです!
夫が自慢できる美しい妻でいたいから、エステにも通い美容にも気を使っています。
一部のお母さんが女である事が気持ち悪いって意見は、納得できません。
主さんが勝手にお母さんの理想を作って、女性らしく、自分らしく生きてないから退屈なんじゃないですか?+6
-2
-
200. 匿名 2018/02/04(日) 23:30:29
>>199
187さんもだけど凄いね。
私なんて旦那の店で働いてるから自分より歳上のお客さんにお母ちゃん!って呼ばれてるわ(。•́•̀。)+0
-0
-
201. 匿名 2018/02/05(月) 00:36:05
>>159
何がおかしいの?
20歳で産んだけど高卒です。
+3
-3
-
202. 匿名 2018/02/05(月) 00:51:35
38歳、結婚3年。
子供なし、作る気もあまりなし。
愛犬1匹。
パートの兼業主婦ですが、夫と2人、当たり障りの無い日常をのんびり過ごしてます。
両家の毒家族のおかげで結婚前がゴタついてえらい修羅場だったので、今が平和で、平凡な毎日にとてつもなく幸せを感じてます^_^+2
-1
-
203. 匿名 2018/02/05(月) 01:48:39
結婚2年目、39歳、妊娠6ヶ月。単身赴任で週末婚状態です。お互いの両親がたて続けに癌や気管切開、手術でまだ入院してます。
出産も産まれた後も、家族の誰にも頼れないから不安しかないです。+3
-0
-
204. 匿名 2018/02/05(月) 02:12:15
>>118
55です。初めて書き込みして、まさかのお返事。
子どもの立場なら読みたくないわ、的なことを書かれてましたが、ここ、がるちゃんですよね。
子どもが寝たあと別室で。
避妊も完璧なんで御心配なく。+4
-2
-
205. 匿名 2018/02/05(月) 02:26:14
>>170
私は眠る前に色々空想してるよ
ひと通り面白いこととか美味しいもののこと考えた後満足して寝る!
主さんのマンネリ化脱出になるかどうか分かんないけど楽しいからオススメ+0
-0
-
206. 匿名 2018/02/05(月) 07:35:35 ID:7rFzZGGM5Z
自分は結婚8年目。32歳で6歳と3歳の子どもがいるペーペーですが…
若くしてご結婚、出産された方も結構多いですね!
それでも夫婦仲良くされてる方々がたくさんいらっしゃって何だか希望が持てました。+0
-1
-
207. 匿名 2018/02/05(月) 09:18:34
20代半ばで結婚して15年以上のアラフォー。
子供いないせいか最初から特に波もなく平穏。毎年2回ほど海外旅行して、週末はご飯食べに行ったり映画行ったり、仕事帰りに待ち合わせして2人共のん兵衛だからお酒飲んだり、友達夫婦と待ち合わせてご飯行ったりとか毎日そんな感じでなんとなく毎日過ぎてる。
子供いないから自分達の老後も貯金はけっこうしてるけど怖い。でもそれより怖いのが両親の介護とちょっと歳が離れたひきこもりの家事が全くできない兄のこと。両親は介護施設入りたくないって言ってるし、他の兄弟も金にも時間にも余裕なさそうだし兄弟はいても結局誰も頼れる人がいなさそうだからどうしよう。今は仕事も定年でやめて夫婦でのんびりしてるけどいつどうなるかわからないからなあ。+2
-1
-
208. 匿名 2018/02/05(月) 09:43:41
子どもの習い事代高いよ〜。でも応援したいからがんばる。
相変わらず、献立考えるのが面倒に思うダメ主婦だけど、毎日平凡に過ごせる事がありがたいな、としみじみ思います。+2
-0
-
209. 匿名 2018/02/06(火) 00:17:49
36歳で結婚、1年半くらい経ちました。
子どもがいないけど、毎日幸せ。
毎日、うちに帰るのが楽しみで仕方ない!
職場は独身の人が多いから、なかなか言えないけど
結婚って、すごく良いよね。+1
-0
-
210. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:37
41 同じ38歳です。近々30歳の男性と
入籍します。 年齢じゃないですよ!
謙虚な気持ちは大切だけど、卑屈になると
魅力がどんどんなくなります。
誰かさんのイヂワルな発言は聞き流しちゃいましょう!+1
-0
-
211. 匿名 2018/02/18(日) 17:23:43 ID:kWsCjOhevm
>>41
同じ38歳です。近々30歳の男性と
入籍します。 年齢じゃないですよ!
謙虚な気持ちは大切だけど、卑屈になると
魅力がどんどんなくなります。
誰かさんのイヂワルな発言は聞き流しちゃいましょう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する