-
1. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:04
かなり批判が多いと思いますが、バツ2です。
2回とも妥協して結婚しました…
上手く行ってる人いますか?+24
-179
-
2. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:32
なんで二回も妥協したの?+602
-3
-
3. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:50
答え出てるじゃんwww+525
-3
-
4. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:58
旦那にすごい失礼なトピ+404
-12
-
5. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:16
>>1
相手も妥協したんだよ+513
-7
-
6. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:23
妥協して結婚って最初からわかってるハードモードやな+287
-2
-
7. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:24
主さんの離婚の原因が知りたい+214
-3
-
8. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:34
とりあえず早く結婚したくて22歳で結婚。
29歳で離婚しました。
+353
-10
-
9. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:33
×2で妥協?笑わせんなwww+333
-5
-
10. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:45
主バツ2でよくこのトピででてこれたなw+267
-4
-
11. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:28
上から目線すぎ+176
-1
-
12. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:35
答えは自ずと……+130
-3
-
13. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:01
「妥協して結婚して『やった』」感すごいね。
そりゃうまくいかんわとしか。+368
-2
-
14. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:16
上手くいっている人がいたら、3回目も妥協するの?+154
-1
-
15. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:30
2回も結婚できるのすごいね!
学んだことな何ですか?+248
-2
-
16. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:31
自分が旦那なら妥協して結婚とか言われたくない
めっちゃ傷つく+252
-6
-
17. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:41
>>1
相手もそう思ってる+157
-5
-
18. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:47
一度芸能人や高収入の人と付き合ってるのに、普通の人と結婚した人は妥協して結婚したんだろうなーと思う。+9
-31
-
19. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:41
なにが「妥協」だ。
そうするしか選択肢がなかっただけだろうが。
+320
-7
-
20. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:45
妥協して結婚って、相手が物凄くお金持ちとか、相手が物凄くタイプの顔だったとか??
なんにせよ結婚ってスタートでもあるけどゴールでもあるから妥協しては妥協出来ないな〜私ならね。+84
-4
-
21. 匿名 2018/01/05(金) 12:58:10
妥協した、相手が良くなかったからバツ2になったって言い訳したいの?+168
-4
-
22. 匿名 2018/01/05(金) 12:58:49
みんなの主への厳しさにこわくなりました。
が、妥協して結婚はやはりうまくいかないものですか??
27歳独身です。+104
-37
-
23. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:01
妥協とかじゃなくてこういうトピ立てるような感じだから二回も失敗したんだと思う+133
-4
-
24. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:04
バツ2の理由がわかった気がする。
お疲れ。+218
-9
-
25. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:10
ずっと憧れてていて好きで好きでたまらない人と結婚しましたが、結婚10年の今はやることなすことイライラしています。+247
-3
-
26. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:12
こんな糞女に捕まったら人生終わる
野郎ども~逃げろ~+96
-15
-
27. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:16
妥協して結婚という考え方が、浅はかすぎる。
脳検査行って来なさい+132
-19
-
28. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:34
バツついててももらってくれた旦那さんこそ妥協してくれたのでは?なんでそんなに上から目線w
だからバツ2なんだなー+265
-6
-
29. 匿名 2018/01/05(金) 13:00:03
私は好きな気持ちより生活力や収入を重視して結婚しました。気持ちは後からついてきたところもあるけど概ね上手くいってます。元々束縛したくなる性格なのでメロメロじゃない人と結婚したのは正解だったと思ってます。+239
-6
-
30. 匿名 2018/01/05(金) 13:00:35
一回目に妥協してうまく行かなかったら、二回目は妥協しないでしょ普通。
婚姻届や離婚届の処理をする役所の人の手間を増やすなよ。+165
-11
-
31. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:02
行きません。
一生妥協する人生が待っております。+30
-6
-
32. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:18
>>22
妥協っていうか理想そのものではなかったし他の人から見たらマイナスな部分も多いだろうし周囲から憧れられる相手とかじゃないけど、普通にとても幸せだよ〜+24
-3
-
33. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:12
周りから見たら妥協と思われるけど、私は好きで結婚しました!
ちなみに低身長、顔ブサ気味、契約社員、大学中退で、こだわりが強い旦那です笑
+19
-38
-
34. 匿名 2018/01/05(金) 13:00:54
とりあえず"結婚"という形が欲しかっただけ?
そうじゃないと妥協しなくないですか?
そして失敗してるし
幸せじゃない人生でしょうね+92
-0
-
35. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:37
>>22
マジレスしとくけど、そもそも自分が
「妥協して結婚してやった」って言われても納得いくかどうかじゃない?
幼稚園くらいでも言われるじゃん?
「人にやられたら(言われたら)嫌なことはしないようにしましょう」って。
それができてないんだから叩かれたってしょうがないって私は思うよ。+100
-3
-
36. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:39
結婚って大なり小なり何かしら背負ってするものじゃない?
それを妥協や犠牲と捉えるか、構築への努力と捉えるかで変わるんじゃないかなぁ。後者は幸せになれる人だと思うよ。+106
-1
-
37. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:57
相当なダメ男だったってこと?それとも主さんに問題があるの?どっちだろう?+29
-1
-
38. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:10
人は皆だいたい同じことを思っている。
自分が妥協していれば、相手も妥協していると思う。
それで割り切れるなら上手くいく。+55
-1
-
39. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:26
要は自分が妥協しなくてはいけないような旦那しか捕まえれない
妥協しなきゃ誰も相手してくれない、って事でオッケー?+86
-3
-
40. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:49
バツ2…+20
-0
-
41. 匿名 2018/01/05(金) 13:04:28
バツ2が叩かれてるんじゃなく、
「妥協した結果がバツ2」だってことが大事なトピだ。+119
-1
-
42. 匿名 2018/01/05(金) 13:04:39
正直妥協した部分もあるよ。顔が全くタイプじゃないとか、収入も少ないとか、ハミガキの時「おえっ」てうるさいとか(笑)でも誰よりも大事にしてくれる人だったからプロポーズされて嬉しかったし、喜んでOKした。妥協点があるのはお互い様だから、喧嘩もたまにしながら仲良くやってる。+196
-3
-
43. 匿名 2018/01/05(金) 13:05:17
>>18
発想が単純過ぎてバカっぽい…
お若いのかしら?+28
-1
-
44. 匿名 2018/01/05(金) 13:05:53
多少妥協点があったとしても、妥協して結婚したって言わなくない?
「お金は持ってるけどブサイクだから妥協して結婚した」って言う人いる?+66
-1
-
45. 匿名 2018/01/05(金) 13:05:49
>>33
ごめん
私から見ても妥協に見える(^^;
低身長は気にならないけど、契約社員なの?
将来心配じゃない?+35
-17
-
46. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:07
好きという感情がないまま結婚
妥協ってそういうことですか?
前に好きな人とは結婚してないって人多かったですよね?
+76
-4
-
47. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:19
でもドラマでもあった逃げ恥だっけ?あれも妥協で結婚だよね?+29
-6
-
48. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:23
トピ主を説教見下すんじゃなくて、経験者の体験談、結果が聞きたいです
匿名ネットでマウントってめんどくさい+52
-16
-
49. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:39
本当の意味で「妥協」して結婚した人ならうまくいくんじゃない?
>>42みたいに。
主は、妥協って意味を履き違えてるっしょ。
「対立した事柄について、双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。」
ってのが妥協の意味だけど、全然おだやかに解決してないでしょ。
「諦めてやった」「しょうがないと思った」程度でしょ?
それを「妥協」って都合良い言葉を用いてごまかしてたから失敗しただけだと思う。+108
-0
-
50. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:39
>>45
契約社員なので不安です。
今は私の実家に居候中です。
やっぱり妥協に見えますよね(^_^;)+13
-9
-
51. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:34
妥協してる時点でいい加減な人間なんだよ
馬鹿だからわからんか!相手に迷惑かけてんのは主なんだよ。
元旦那に一生悪いと思って生きてけ!いい死に方できんぞカス+12
-22
-
52. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:32
夫婦は合わせ鏡だから旦那も妥協して主を選んでるよ。
お互い様だから安心しなされ。+81
-3
-
53. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:50
結婚相手に完璧求めても無理じゃない?
自分も完璧でないとね。+24
-2
-
54. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:13
周り見てると
夫婦だいたい同じレベルだよ 笑
学歴
容姿
同じくらい+48
-11
-
55. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:57
>>50
あなたのスペックもわからないし妥協かは不明。
でも好きな人と一緒になれてあなたが幸せならいいじゃん。+16
-3
-
56. 匿名 2018/01/05(金) 13:10:21
でも大抵は似たり寄ったりの人同士で結婚するからねぇ。自分では妥協したつもりでも周りから見ればお似合いだったりね。+54
-2
-
57. 匿名 2018/01/05(金) 13:10:53
彼のこと好きですがあまり考える力がない人で、私が引っ張って行かないといけなく、旦那さんを気にしながら子供を育てるのは大変だと家族から反対されています。
今まで思いやりのある人とお付き合いしたことがないのでこんなものかなと思っていましたが、30代なのでもうある程度自分が頑張る覚悟がないと結婚できないのかと思っています。
年収はありがたいことに600万弱あるので、結婚後も仕事を続けるし旦那さんにはそんなに年収も求めません。
あと何を妥協すれば良いのでしょうか.+3
-14
-
58. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:09
周り見てて気付いたのは、
旦那側が妥協して結婚してる結婚は、妻が病気や妊娠した時に本音が出る。
+97
-0
-
59. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:30
>>15
嫌味だよね?+3
-2
-
60. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:55
めちゃくちゃ順調です。
私も完璧ではない。夫も完璧ではない。それだけのこと。+39
-0
-
61. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:01
>>8
こういう頭の足りない人いるよね〜
そりゃ離婚するわw+9
-2
-
62. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:09
>>57
なにその他者頼みな感じ。
自分で決めなよそれくらい。+12
-2
-
63. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:15
>>1さんお子さんは?
+1
-0
-
64. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:37
>>58
男側が妥協してる結婚は、
旦那にとって妻は愛しい人というより家政婦兼風俗嬢みたいな立ち位置だからあまり看病しないと聞く。+73
-0
-
65. 匿名 2018/01/05(金) 13:15:07
そりゃ完璧な人は少ないだろうから、顔がタイプではないとか、靴下脱ぎっぱなしにするとか、イビキがうるさいとか、それを我慢して結婚してる人は沢山いると思うよ。お互い。
でも、優しいとか、高収入とか、家族思いとか、仕事を頑張ってくれるとか、良い所があるから結婚するんでしょ?
その結婚を『妥協して結婚した』って言葉で片付けるの?
相手に失礼すぎるでしょ。+67
-5
-
66. 匿名 2018/01/05(金) 13:16:14
でもさ、田舎の方の親や親戚からの「はよ結婚せぇ 」圧力はけっこうなもので25歳くらいから始まるから言われ過ぎて多少妥協した人ってのもいると思うんだよなぁ。。+14
-5
-
67. 匿名 2018/01/05(金) 13:15:42
>>45
余計なお世話じゃない?
それはあなたの価値観でしょう+8
-5
-
68. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:04
>>57
頼り甲斐がないの?思いやりがないの?前者ならまだしも、後者だと何十年にも渡る共同生活は難しい気もするよ。+9
-0
-
69. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:56
顔面レベルで妥協を強いられる人はいるよね。
愛されたもん勝ち+29
-1
-
70. 匿名 2018/01/05(金) 13:18:48
妥協して結婚した人は「この人と結婚したい」じゃなくて「ただ結婚したい」だから本人は満足してるんじゃない?
だって結婚さえ出来ればいいんでしょ?+58
-0
-
71. 匿名 2018/01/05(金) 13:18:46
>>55
ありがとうございます。
私もたいしたことないので、お似合いかもしれません(^^;
ただ大学時代の友達は、旦那さんがみな割りと高スペックなので、比べて虚しくなったりしたことはあります。
+5
-8
-
72. 匿名 2018/01/05(金) 13:19:31
好きで好きでたまらない相手と結婚できる人のほうが珍しいんじゃないかな。+58
-4
-
73. 匿名 2018/01/05(金) 13:20:36
そりゃ収入とかあればあるほどいいけど。今は子育て中だから専業主婦だけど、2人目1歳になって春になったらパートに出ないといけないし。それでもいいと思うから結婚したよ。
性格も凄くいいわけじゃないし、喧嘩もするけど話し合って解決してます。
旦那だってできたら美人で料理上手で小言言わない嫁の方がいいはずだし。+36
-0
-
74. 匿名 2018/01/05(金) 13:23:52
>>5
相手が妥協したんだからこっちも妥協してお互い様なのに何でいつも女だけが悪く言われるのか+2
-6
-
75. 匿名 2018/01/05(金) 13:24:05
妥協って発想がそもそもわからない。
自分をめちゃ高く見積もれないとそんな言葉出てこないと思えて。
主のスペックが知りたいわ。
妥協したから失敗したって言えるくらいのものはお持ちなのだろうと思うけど。+17
-0
-
76. 匿名 2018/01/05(金) 13:24:35
>>1
相手も穴しか価値がない女だと思ってたのかもね
+6
-8
-
77. 匿名 2018/01/05(金) 13:25:05
>>74
主が相手も自分に妥協したって言ってないからでしょ。
さも自分だけが妥協した感がすごいもん。+7
-0
-
78. 匿名 2018/01/05(金) 13:25:41
>>64
妻が具合悪くて寝込んでる時でも「ご飯は?」とか不機嫌になる旦那とかね。
家政婦だと思われてるって事だよね。+73
-0
-
79. 匿名 2018/01/05(金) 13:26:32
「妥協」って言葉尻を捕らえて叩きすぎじゃない?
「好きじゃないところもあったけど目をつぶって結婚した人」とか書けば満足なのかな+13
-7
-
80. 匿名 2018/01/05(金) 13:26:33
私は妥協とは少し違うけど、結婚に夢を見たりとか子供の頃からなかったのでこんなもんか~と言う感じで山も谷もそんなにない平穏な結婚生活を送ってるよ。+20
-1
-
81. 匿名 2018/01/05(金) 13:27:04
アラフォー独身だが、
少なくとも主よりはマシな人間なんじゃないかと自信がもてた。+31
-7
-
82. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:08
妥協って、どの部分を妥協されたのでしょうか?私はアラサーになって、自分が求めるタイプの人は居ないんだなーと気付きこの人ならこういうところでも許せると思える相手を選びました。+17
-0
-
83. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:20
そんな性格だから離婚するんだよ
相手に失礼よ+22
-0
-
84. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:07
なんかちょっと怖いぞこのトピ(^^;+31
-1
-
85. 匿名 2018/01/05(金) 13:29:19
>>48
マウントじゃないっしょ。
相手に対して失礼な言葉を用いてる姿勢に反発が出てるってだけ。
それを理解できず、これをマウントだと思うなら、
あなた自身が、どこかで誰かにマウントしてると思うわ。+21
-3
-
86. 匿名 2018/01/05(金) 13:30:33
>>79
個人的に、人に対して「妥協」って言い放つ人間にろくなもんないなかったから、
食いついてしまうわ、ごめんね。+21
-2
-
87. 匿名 2018/01/05(金) 13:30:32
昔のお見合いとかだとわりとそうなんじゃないの?
まぁ離婚率は格段に少ないだろうけど…+18
-0
-
88. 匿名 2018/01/05(金) 13:31:36
>>80
結婚に夢見過ぎな人ほど理想と現実のギャップに苦しむんだよね。
結婚なんて現実の生活が続いていくだけなんだから。+28
-1
-
89. 匿名 2018/01/05(金) 13:33:30
人に対して妥協などと言い切ってしまう人は育ちが悪い。+28
-7
-
90. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:09
全く妥協してない男も女もいないと思う。姑ムカつくけどそこは妥協したわ。
結果疎遠だから問題なし。
怖いのは介護の頃かな。+13
-0
-
91. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:22
好きの感情について語るトピから来たけど温度差激しい…
好きとは四六時中考えている、会いたい話したいと思っているなど、かなり熱さを感じました。
ただ、お見合いや婚活あたりだと、どうなんだろう?
色々知って行って良いなと思ったからみたいなイメージがある。+11
-0
-
92. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:34
妥協した点は、女性経験がないもっさりオタクなところと義両親が過干渉なこと。
女性経験はその分私を甘やかしてくれるので結果オーライ(夜の生活はほぼないけど)、義両親はなんだかんだ孫命にシフトして良いジジババになってる(私も慣れた)!
正直モテた私が当時はなぜその人⁈と驚かれた結婚だったけど、今じゃ10キロ太り毎日グータラ専業主婦やれてて、先見の妥協してくれたのは夫だったのかwと感謝してます。
もうすぐ結婚8年記念日です!+72
-1
-
93. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:13
妥協ってどこまでならしていいのか難しいなと思いました。自分を棚に上げて完璧な相手を求めていたら結婚なんて一生できないし、他人と暮らす上でどこかは目をつぶらないといけないし…
でも、妥協しすぎたら一生一緒にいるのは嫌になるだろうし+23
-0
-
94. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:49
父はイケメンだしインテリだけど結婚した母はまあまあ美人だけどとにかくモノを知らないタイプだよ。
見た目はともかく、頭には差がある
+42
-0
-
95. 匿名 2018/01/05(金) 13:42:03
>>93
100%自分の思い通りになる男なんていない、結婚は忍耐と聞いていると、多少アレ?っと思うことがあっても目をつぶらないとキリがなさそうですよね。
婚期遅れた人に昔モテて選び放題だったんだろうなという人が多いのはそういう事情がある人もいそう
そりゃ、ギャンブルや借金、金遣い荒いみたいなことはつぶれないけど、ちょっと細かいみたいなところは目をつぶろうと考えています。
+1
-1
-
96. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:59
多少の妥協は必要だよ。
お互いにね。
その妥協を補う部分があるからうまくやっていくんだよ。
それなのにぬしは…+17
-2
-
97. 匿名 2018/01/05(金) 13:42:29
>>93
全然難しいことないと思うけど。
自分が一生を終える時にそばにいて欲しい、
或いは相手が一生を終える瞬間に一緒にいたいって思えるかどうかを、
自分自身に問えばいいだけじゃない?
私はそう思える相手と結婚したよ。
めちゃ幸せで、平和な生活してる。+8
-1
-
98. 匿名 2018/01/05(金) 13:43:30
>>78
それが結婚する時点で妥協したからなのか、ただ性格がクソな旦那なのかは不明だけどね+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/05(金) 13:43:28
妥協した、て人は自分に自信があるんだね
卑屈になる必要はないけど、こんな私を受け入れてくれてありがとう、て気持ちにならないとうまくいくわけがない+23
-1
-
100. 匿名 2018/01/05(金) 13:44:35
妥協とか上から目線で気持ち悪い人間やなぁ+15
-2
-
101. 匿名 2018/01/05(金) 13:45:42
主みたいな人が独身トピに乱入して、マウンティングするんだろうな~
既婚というステータス以外不満ばっかりなんでしょ+35
-2
-
102. 匿名 2018/01/05(金) 13:47:13
平気で妥協とか言えるような神経だから2回も離婚したんじゃ?
妥協とか本当に失礼な言葉
思ったとしても口に出すなよ+13
-3
-
103. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:20
もう結婚しないほうがいいよ
まっ、×2じゃもう結婚できるかわからないけど
妥協とか言って相手値踏みしてるから今度は自分があいつ×2かぁ~って値踏みされる側になっちゃったね+30
-3
-
104. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:35
>>92
旦那さんに感謝と書ける人だから幸せそうなのね。
結婚記念日おめでとう〜お幸せに。
モテてて結局はさらっといいご主人見つけるとかずるいわ。+19
-0
-
105. 匿名 2018/01/05(金) 13:50:57
「妥協」ってどのレベルの事を言うんだろう?
私は妥協で結婚したと思ってなかったけど、よくよく考えたら理想の結婚相手像みたいのはあったな、、
年収何千万、顔はイケメン俳優並みでセックスの相性も最高、義両親は良い人で嫁姑問題の心配がない、とかさ(笑)
その理想を追い求めなかったことを妥協と言うなら私も妥協して結婚したことになるのかな
+29
-2
-
106. 匿名 2018/01/05(金) 13:56:45
主さんは妥協しちゃいけないところを妥協しちゃったんじゃない?
この人を手放したらダメだと思えるところがなかったのでは?+8
-4
-
107. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:55
顔は正直妥協かな?
イケメンが好きというよりタイプの問題。
あとは昇進意欲や性欲のある人がタイプだったけど前回こっぴどく浮気しまくられて家を出てった経緯があるから真逆を選んだ感じかな。
生活するには何が大事かを学んで不要な点は妥協もしつつ、結婚向きの相手を選んだ感じ。+17
-0
-
108. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:56
離婚したのなら、合わなかったんでしょうよ
妥協云々の前にね+15
-0
-
109. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:07
>>105
それは妥協とは言わないと思う。
自分にとっての相応を理解してるというだけで。+8
-1
-
110. 匿名 2018/01/05(金) 14:04:55
お金があるなら妥協しても多分大丈夫です。+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/05(金) 14:09:34
結婚と子供に焦って妥協して結婚しました。
絶対妥協して結婚しないほうがいいです。
今、どんな些細な事も許せなく離婚予定です。+44
-0
-
112. 匿名 2018/01/05(金) 14:11:06
>>93
100%自分の思い通りになる男なんていない、結婚は忍耐と聞いていると、多少アレ?っと思うことがあっても目をつぶらないとキリがなさそうですよね。
婚期遅れた人に昔モテて選び放題だったんだろうなという人が多いのはそういう事情がある人もいそう
そりゃ、ギャンブルや借金、金遣い荒いみたいなことはつぶれないけど、ちょっと細かいみたいなところは目をつぶろうと考えています。
+0
-0
-
113. 匿名 2018/01/05(金) 14:11:37
長い結婚生活を考えたら
相手の人柄、性格、
勧善懲悪の価値観、
金銭面の価値観、
衛生面の価値観、
食事の仕方は妥協しない方がいいと思うけど…
年収と容姿は妥協してもいいと思うよ?+3
-4
-
114. 匿名 2018/01/05(金) 14:16:52
どんな人が妥協するんだろうと見てみたら主批判ばかりだった笑+2
-1
-
115. 匿名 2018/01/05(金) 14:18:51
離婚の原因は旦那にあるの?+0
-0
-
116. 匿名 2018/01/05(金) 14:20:37
妥協して結婚って、どんな状況だよ?
見合いか?+2
-0
-
117. 匿名 2018/01/05(金) 14:21:41
誰でも言わないだけでどこかで妥協してるのでは?
高身長
高学歴
高収入
だけど、顔だけフツメンで妥協した+10
-2
-
118. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:44
>>115
妥協して結婚した主の責任は重い。。+2
-1
-
119. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:09
妥協と言うか、年収がもう少し高ければ良いのになと思って結婚した。
でも問題なかったよ。
それより人間性の方が100倍大事。+21
-0
-
120. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:23
家を建て子供四人まで産んだのは良かったけど
まさか週四でパートに出るとは思いませんでした+4
-10
-
121. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:53
理想通りと結婚できる人の方が稀じゃない+17
-0
-
122. 匿名 2018/01/05(金) 14:36:29
妥協って発想が、もうね。
完璧な人間なんて居ないんだから、全て自分の思い通りにならなくても、補って余りあるほどの良い部分があるから結婚するんでしょう。
そこが欠けてたんじゃないの?+10
-1
-
123. 匿名 2018/01/05(金) 14:37:37
>>79
じゃあ、言葉の使い方がなってない、って意味でも叩かれるわね
色んな言い方ができるし、それによって周りがどう思うかも配慮できないからこその結果+2
-1
-
124. 匿名 2018/01/05(金) 14:42:26
>>68
ありがとうございます!
頼りないのもありますが、思いやりも自分では考えられません。
根は良い人なんですが、気が付かず、これやってほしいって言わないと分からない人です。
長い共同生活はしんどいでしょうか…?+0
-2
-
125. 匿名 2018/01/05(金) 14:42:32
妥協の結婚は、ずっと妥協だよ。
「これも幸せ」と妥協するしかない。+10
-1
-
126. 匿名 2018/01/05(金) 14:44:30
>>48
ここの意見をマウントと捉えるなんて変わってるな+5
-3
-
127. 匿名 2018/01/05(金) 14:44:59
妥協は妥協那よね
妥協にケチをつけている人はただの言葉狩り+2
-4
-
128. 匿名 2018/01/05(金) 14:48:50
具体的に何を妥協したんだ?+6
-0
-
129. 匿名 2018/01/05(金) 14:53:01
よく、お金だよ!高収入じゃないと苦労するよって言う人がいるけど全く苦労してない。
結婚して25年経つけど、嫌な事やイライラする事もない。
旦那は結婚当時は29歳で年収450万の公務員。
今は45歳で800万くらいだけど十分だよ。
嫁姑問題も無く、親の介護もなく
子育ては新生児から夜も起きてくれて、家事も率先してしてくれて思いやりもある。
もう子供も大学生なので、夫婦で色々出掛けてるよ。
収入はある中で暮らせば良い。
それより思いやりや誠実さの方が大事じゃないかなあ。
+11
-9
-
130. 匿名 2018/01/05(金) 14:54:01
>>124
言えば分かってやってくれる人ならやっていけると思いますよ。
うちもそうです。
言わなきゃわからないのかと悲しくなることはあるけど、「こうして欲しい」と伝えたことはやってくれるし、他の点でカバーしてくれるところもあるから。+2
-0
-
131. 匿名 2018/01/05(金) 14:55:39
女なんてみんな妥協してるでしょ。イケメン大好き金大好き高身長大好きなんだから。男はまともだからみんなが美人好きなわけじゃないし自分に合った人を探して全力で愛してる気がする。それも馬鹿馬鹿しいと思って結婚願望ない男が増えてるけど+8
-12
-
132. 匿名 2018/01/05(金) 14:57:12
ジャニオタとかイケメン俳優好きな人って妥協してるんでしょ?本人が目の前にきたら絶対浮気すると思う。それが不可能なだけで+5
-2
-
133. 匿名 2018/01/05(金) 15:04:46
私は婚活で知り合った人と結婚したけど、やっぱり恋に落ちるような人でないとトントンとは進まなかったよ。
その中で、転勤族だから将来どこに住むことになるかわからなかったことだけが不安だったけど、それ考慮に入れてもずっと一緒に居たいなと思える人だよ。結婚相手の選択だけは間違ってなかったな、と思う。+8
-0
-
134. 匿名 2018/01/05(金) 15:26:35
>>131
敢えて釣られてやるけど、バカやろw
ネカマさん、おつでーす。+8
-1
-
135. 匿名 2018/01/05(金) 16:44:08
ずっと妥協しないで探してればいいのに
妥協して結婚されて人生台無しにされた男からしたら迷惑だよね+3
-1
-
136. 匿名 2018/01/05(金) 16:50:56
バカすぎて働く能力がないから職場で知り合った人と結婚した
愛は無いけど仕方ない+4
-0
-
137. 匿名 2018/01/05(金) 16:54:50
性格重視で結婚しました。日に日に旦那への愛が深まってるし赤ちゃんもすごく可愛がってくれて幸せです。+2
-2
-
138. 匿名 2018/01/05(金) 17:06:02
バツイチはまだしも
バツ2の壁はでかい。って
石田純一も言ってた
女でバツ2のってそうとうだよね+12
-0
-
139. 匿名 2018/01/05(金) 17:07:00
最初は恋愛結婚だったけど3年経たず破局
2度めは妥協したつもりだったけど、合ってたのか凄くうまくいってます
1度めの結婚で結婚に夢を見過ぎてなかったのも良かったのかも+2
-1
-
140. 匿名 2018/01/05(金) 17:16:05
全く妥協しないで結婚した人の方が少ないんじゃないかなと思うのは私だけだろうか。
みんな多少は妥協してると思うんだけど…。
妥協したから離婚したーって人は、どんな人と結婚しても離婚するよ。
結婚生活なんて妥協の連続だもの。+8
-1
-
141. 匿名 2018/01/05(金) 17:27:13
>>1
2回離婚して学んだことはなんですか?参考にしたいので教えてください!やっぱり妥協しないことですか!?+5
-0
-
142. 匿名 2018/01/05(金) 17:35:18
普段「高望みしないで、どんな相手でもいいから結婚しろ!」と騒いでる主婦おばちゃん達が、ここでは「妥協して結婚なんてありえない!」と騒いでいるのはどうしてだろう。+8
-2
-
143. 匿名 2018/01/05(金) 17:36:53
>>129
あなたガールじゃなくない?+0
-3
-
144. 匿名 2018/01/05(金) 17:38:33
>>142
「どんな相手でもいいから結婚しろ!」って言ってるトピってあったっけ?
分不相応な高望みして上から目線やめろ、ってのはよく見るけど。
それを妥協って言うなら、その認識が間違ってると思うよ。+5
-0
-
145. 匿名 2018/01/05(金) 17:44:21
妥協っていうか許容範囲内に収まってるから結婚したよ
これじゃないとダメ!ってカチカチの固い頭では結婚できないでしょ
これくらい~これくらいまでの間って感じで
↑これを1番上のところじゃないから
「妥協したんだね」とか「妥協した」って言っちゃう人がいる+6
-0
-
146. 匿名 2018/01/05(金) 17:50:57
主さん 再婚まで妥協したんだ…
学習しようよ+3
-0
-
147. 匿名 2018/01/05(金) 18:14:01
最初は妥協だった。年上なのに何だか頼りないし、バツイチで貯金もあんまり無いって言われてたし、でも毎日早起きして、人より早く会社に行って頑張ってる真面目な人だと知っていたし、すごく熱心に求婚されて嬉しかったから付き合った。
すぐに私に病気が見つかって手術する事になり、将来の妊娠も危うくなった時、別れ話をしたんだけど、そんな事は気にしなくていい。って言ってくれ全快するまで全力で支えてくれた。
貯金は少なかったけど、給料を全額管理させてくれたからあっという間に貯められた。
運良く妊娠して出産出来たんだけど、自分が病気してた時、妊娠してた時、新生児を育てて寝不足でふらふらだった時、精一杯労ってもらって、手伝ってもらったから、いつの間にか1番好きな人になってた。
主も今度は自分が弱ってる時、支えてくれる人と結婚できると良いね。+24
-0
-
148. 匿名 2018/01/05(金) 19:23:50
えーっと、失礼ですが
あなたのご両親も離婚されてますか?+0
-1
-
149. 匿名 2018/01/05(金) 20:21:24
妥協して結婚
ってことは
自分の理想のタイプの人からは相手にされなくて、タイプではない人と結婚した
ってことですよね。+3
-0
-
150. 匿名 2018/01/05(金) 21:01:40
誠実で穏やかで優しくて子煩悩で私のことを大切にしてくれて公務員でお酒もタバコも賭け事もせず家事も猛烈に手伝ってくれる。本当に最高の旦那さん。
けど、顔が本当に本当に悲しいほど不細工。
ギター侍(古い)とフットボールアワーの岩尾を足して2で割った感じ。
初めて会ったとき、こんなに不細工な顔をみたことがない!と衝撃を受けた。
それから20年。
嘘みたいな話だけど、結婚してから旦那の顔をまともに見たことがない。チラッと見ては うわ…醜い…とか真面目に思ってしまう。
でも不思議なことに旦那のことは嫌いじゃないんですよね…
顔は嫌いだけど。+9
-0
-
151. 匿名 2018/01/05(金) 21:44:02
理想はコレですよ
妥協しない人なんているの?+2
-3
-
152. 匿名 2018/01/05(金) 21:45:55
普段他のトピ読んでると
「ここまで妥協してでも結婚したかったんだ~」
ってコメント結構あるのに、ここでは主が叩かれすぎてて誰も書けない雰囲気だよね+20
-0
-
153. 匿名 2018/01/05(金) 21:47:11
好きな人と結婚できた人は、妥協って言わない気がする。
+12
-0
-
154. 匿名 2018/01/05(金) 22:05:14
理想と単にすきとは違うでしょ
嫌いな人とは結婚しないだろうけど 妥協0は無い+8
-0
-
155. 匿名 2018/01/05(金) 22:20:03
妥協って何を持って妥協?
理想の条件じゃなくても、好きになって結婚したらそれは妥協してないってことになるの?+7
-1
-
156. 匿名 2018/01/05(金) 22:36:23
主の場合、妥協したとかしないとか以前の問題なんじゃないの?
+3
-0
-
157. 匿名 2018/01/05(金) 22:47:41
こう言っちゃあれなんだけど
よくもまあ男を馬鹿にすること言うよね?
顔がー、身長がー、年収がー、職業がー、
男は優しいからかクチに言わないだけで、だいたい妥協だらけだよ
顔、年齢、処女、収入、性格、家柄、体の相性
もしイケメンのようにモテる人生だったら、
あなた達と結婚してなかったと思うよ+10
-2
-
158. 匿名 2018/01/05(金) 22:47:36
年だから妥協して結婚したのに1年半でスピード離婚した。
相手も妥協してたから、愛情が薄々だったんだろな〜
+15
-0
-
159. 匿名 2018/01/05(金) 23:37:08
就職先も旦那も妥協というか第一希望じゃなかったけど、そこそこ順調ですよ
理想通りなんて存在しないのでは
選択するときに妥協が入るのは当たり前と思う
ゼロからスタートしてコツコツやれば良いのよ!+3
-0
-
160. 匿名 2018/01/05(金) 23:37:50
妥協ね
完璧は存在しないから、ある面では妥協するというのは当たり前なのでは+6
-0
-
161. 匿名 2018/01/05(金) 23:37:55
我ながらものすごくうまくいってる夫婦だと思うけど、その代わりに夫の収入は妥協したよ。
正直に言うとアラフォーなのに300万円…
将来が心配で仕方ない時もあるけど、私も働くし、夫といて毎日楽しい。
この生活はプライスレスさ…+11
-0
-
162. 匿名 2018/01/05(金) 23:54:21
>>142
「高望みするな」は、自分を棚に上げて「いい男がいない」などとほざく婚活バカ女が言われてるだけだろ。+1
-0
-
163. 匿名 2018/01/06(土) 00:08:34
私も妥協だけど、上手くいってるよ。
まえ、DVで婚約破棄したから、
二回はできないし、年齢もいってたから、
顔と背を妥協した。
そしたら年収がいいことが最近判明。
色々かってもらってまーす。
子供も私に似て可愛い。
妥協する点を間違えてはいけない。
元は性格いいとおもってたが、
性格は良くない。。
離婚も考えた。
でも、もうね、離婚はめんどくさい。
家もあるし、子供いるし、
自分も歳だし。
そういう妥協。
相手も妥協してるとおもってる。。
料理うまくないしね。+4
-0
-
164. 匿名 2018/01/06(土) 00:29:53
妥協した点
●一人っ子長男
●自営業
やはり、会社員が良かったと思ってます。
あと、一人っ子長男なので、義両親との距離が近くてしんどいです。+6
-0
-
165. 匿名 2018/01/06(土) 00:38:24
旦那は経済力と性格が合えば良かったから、それ以外は妥協したよ
旦那バツイチでハゲでデブ
でも私の事大好きだし甘やかしてくれるしそれでオッケー
ただ子供には感心がないからそこが辛い。本人が片親で育ったから「父親はいなくても子供は育つ」ってのが旦那の持論…
家庭的な要素も必要だった。。
でも離婚は面倒だからしない。+8
-0
-
166. 匿名 2018/01/06(土) 00:45:41
自分にも理由があんだろ
ご祝儀泥棒が+4
-1
-
167. 匿名 2018/01/06(土) 00:45:51
うん。ご祝儀返して+5
-2
-
168. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:35
もっといい話はあったとは思うから妥協婚だと思う時はある
でも今いる人と結婚するんだと決めたから今の結婚生活をいいものにするしか道はない
+3
-0
-
169. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:08
自分のことを本気で大好きになってくれた人がダサくて女扱いとかわからなくて変なデートとかされて絶対ないわーとか思ってて何度も何度もアタックしてくれるうちに根負けするのは妥協だよね
今まで20年以上一度もドキドキしなかった
20キロ太ってしまった私を今でもニコニコしながら「何かいいことあったのか?かわいいな」ってなでなでしてくる手を「さわるな!w」と振り払う
旦那は体重変動なしで私が選んだ服を着てくれてる
はたからみたらデブBBAとちょっといいかんじのおじさまになってるから完全逆転してるけど立場は昔のままでちやほやしてくれてるw感謝しなきゃだね+18
-1
-
170. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:35
妥協した人の話聞きたいのに開いてみるとひたすらトピ主叩かれてかわいそう。
トピズレするほど叩くことかなー?+9
-0
-
171. 匿名 2018/01/06(土) 01:48:36
知り合いかまさにコレ
1度目は占いで勧められた目眩のするようなブ男と見合い結婚して
2年で離婚
2度目も罰ゲームのようなのと再婚して
今別居
二度とも共通で口にしてたのは「妥協」でした
+6
-0
-
172. 匿名 2018/01/06(土) 01:51:30
2回とも妥協ってw
どっちか1回妥協なら分かるけど
2回も妥協して結婚して
なんかいいことあるの?w
妥協の結婚なら1回だけでいいかな~+8
-0
-
173. 匿名 2018/01/06(土) 02:28:43
プロポーズの瞬間まで結婚を考えてなかったけど断れなくてOKした。これも妥協というのかな。
今では仲良く暮らしてます+3
-1
-
174. 匿名 2018/01/06(土) 03:03:22
収入、性格など何個も妥協しましたが
結婚後は嫌なとこはほとんど直して貰い、今では理想の旦那さんになってくれました( ✌︎'ω')✌︎
結婚して良かった!!
最初から理想の人にはなかなか出会えません。
男を自分好みに育てるのも妻の力量かと。
時間も手間もかかりましたが笑+11
-0
-
175. 匿名 2018/01/06(土) 03:25:05
妥協して結婚するような人間には同じような相手しか寄ってこないよ。
だって人生を共にする相手に「妥協してやる」なんて言う人って依存的で魅力ないもん。
それなら独身のほうがまだ幸せに暮らせるよ。+0
-0
-
176. 匿名 2018/01/06(土) 03:26:13
妥協して結婚した方に質問です。
イケメン、金持ち、高身長、学歴良好、家柄良い男性と職場で仲良くなりそう。
不倫してしまう→ +
不倫しない→ ー
+2
-6
-
177. 匿名 2018/01/06(土) 06:36:10
自己評価高過ぎ。同じ相手と結婚しても、自分の気持ち次第で大きく変わるから。
妥協したと思ってる→相手に対して敬意を抱けないから色んな場面でキツく接する→当然相手もキツく接してくる→したに見てる相手からそんな態度とられると更にムカついてキツくなる
私なんかと結婚してくれてありがとうと思う→相手に敬意がある→色んな場面で優しく接する→当然相手も優しくなる
結婚一回目でこの当たり前のサイクルに気がつかないのかね?そもそもバツ1つきで結婚したら、私と結婚してくれてありがとうと思わないの?
+6
-0
-
178. 匿名 2018/01/06(土) 09:07:15
でも正直、人生は妥協だよね。それを人相手に使うのは言葉は悪いけど。100ばかり求めてたら何も得れないから、良い意味で妥協するものだと思わなきゃやっていけない。+7
-0
-
179. 匿名 2018/01/06(土) 09:44:13
最初の方で主叩きしてる人達は若いのかな。
多かれ少なかれ何かしら妥協するもんよ。完璧なんてあり得ないんだからお互い様。妥協出来ない完璧な男を追い求めてる友人はアラフォーの今でも独身だよ。自分は容姿も中身も完璧なのか?って思う。+7
-0
-
180. 匿名 2018/01/06(土) 09:50:27
妥協って言い方をやめて視野を広げた、許容範囲を広げた、といえばそこまで悪い人生とは思えない+6
-0
-
181. 匿名 2018/01/06(土) 09:56:28
主さんはきっと美人なんだと思うよ。いいじゃんね、リアルでは友達にも言いにくいしネットの場ぐらい。
私も妥協で結婚できないタイプだから主さんの話が聞きたいよ。+7
-1
-
182. 匿名 2018/01/06(土) 10:15:52
妥協というか理想とは違ったけど結婚しました〜
タイプでもなくて付き合ってるうちにハゲてしまって、、
最初契約社員だったけど、付き合ってる時に試験受けて正社員にはなったけど、お給料は低い
街コンや合コンにたくさん行ったけど、収入高い人とかもいたけどまた会いたいと思えなかったから。
条件は良くないけど楽しいと思える疲れない人と結婚しました。+5
-0
-
183. 匿名 2018/01/06(土) 10:35:14
妥協して結婚しないほうがいい。
今の若い男ならアベノミクスで普通に努力してれば30歳時点で年収600万は行ってるし
優しくて頼りがいあって面白い男も多い
ナヨナヨしてたり、喋るの下手だったり、収入低かったり、そんな屑な男と結婚しなくてよし!!+3
-3
-
184. 匿名 2018/01/06(土) 11:11:16
妥協して結婚て、好きじゃないのに結婚することだと思う。
条件の話じゃないよ。+3
-0
-
185. 匿名 2018/01/06(土) 11:58:56
このトピ主は置いといて…。
婚活でいい人いないって言ったら、妥協しろ!って言われるのは仕方ない事?+3
-0
-
186. 匿名 2018/01/06(土) 15:22:45
兼業でお正月休みも私の方が短いのに、休み中は3食ご飯の支度に掃除に洗濯、旦那は隣でテレビ見て1人でコメントしてる…殺意が湧きます。ほんと、いらないわ。+5
-0
-
187. 匿名 2018/01/06(土) 21:21:45
>>185
婚活は、条件を妥協しろってことでしょ。
そもそも、恋愛結婚じゃないんだし、恋愛結婚における妥協とは意味が違うよ。+0
-0
-
188. 匿名 2018/01/07(日) 14:03:28
?みんな妥協してるんじゃないの?
妥協しなかったら、
金持ちで同居なしでイケメンでスタイル良くて子供の面倒みてくれてってならない?
みんなの旦那もすべてが理想どおりなの?+1
-0
-
189. 匿名 2018/01/09(火) 23:50:54
主に批判多いね…
妥協しなけりゃ図々しいと言われたり、
皆ある程度妥協してるんだから早く結婚しろって言ったり、なんか結局何やっても批判されるんだね
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する