-
1. 匿名 2018/02/02(金) 15:22:01
私は長年酷い便秘でマグネシウム飲まないと出ないレベルだったんですが、美容の為に何気なく食べていたら便秘改善の兆しが..!
72%でも食べた直後に効果あったのですが、86%に変えたとたん更にズドンと出たので感動しました!
同じ様になにか効果があった方居たら語りましょう!+150
-18
-
2. 匿名 2018/02/02(金) 15:22:46
苦くて食べれないことがわかった+327
-22
-
3. 匿名 2018/02/02(金) 15:22:47
頭痛がひどくなって食べるのやめた+109
-10
-
4. 匿名 2018/02/02(金) 15:22:54
体重が増えました!+143
-4
-
5. 匿名 2018/02/02(金) 15:22:56
+63
-6
-
6. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:05
チョコにそのような効果があるとは…!
苦いけど食べてみようかな?+91
-1
-
7. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:36
カフェインが多いよね
あと色素沈着もあるらしいよ+119
-3
-
8. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:43
ミルクチョコレートが食べたくなった!+123
-4
-
9. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:47
主の体質にはチョコが合うんだね!良かったね!+177
-3
-
10. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:56
チョコなのに苦いの??+3
-23
-
11. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:24
ハイカカオチョコって便秘にいいの!?
今週まだ出てないから試してみようかな〜( ^ω^ )+87
-2
-
12. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:30
ダイエットの時、口寂しいときに食べてる。これはチョコと思って食べてない。+150
-0
-
13. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:48
>>10
ハイカカオだから苦いよ+89
-0
-
14. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:59
私コーヒーもだしこのカカオ高い系食べると
頭痛くなるんだけど何故だろう(*_*)
苦くて体が拒否するのかな。+106
-2
-
15. 匿名 2018/02/02(金) 15:25:49
酸っぱいというか苦いというかで食べにくいけど、カレドショコラの88%のやつは食べられる
+72
-2
-
16. 匿名 2018/02/02(金) 15:26:02
>>12あーなるほど!ダイエットの時に食べたらいいか!ちょっと食べたら苦くて食欲なくなりそう!笑+13
-1
-
17. 匿名 2018/02/02(金) 15:26:09
ポリフェノールが多いんだよね
苦いものを食べると脳も活性化するらしい+106
-3
-
18. 匿名 2018/02/02(金) 15:26:19
>>14
カフェインに反応してるんじゃない?
カフェイン耐性が弱いんだよきっと+104
-2
-
19. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:01
前に70%くらいの食べたことあるけど、苦くて無理だった。
本当に体に効果あるんですねー!+11
-1
-
20. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:46
最近食べ始めた。
ダイエットの間食にはもってこいだね。笑+16
-2
-
21. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:02
お母さんが毎日3個くらい?食べてたよ。主さんと同じで便通が良くなるって言ってた。
+84
-1
-
22. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:32
私が欲しているのは「チョコレート成分」ではなく「チョコレート菓子」だったことを自覚。
チョコレート菓子をさらに欲するという、逆効果になりました。
でも確かに、お通じは良かった+155
-4
-
23. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:38
>>1
なんかゴボウ茶の通販商品に出てる人のセリフみたいですね。
+23
-0
-
24. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:39
地味に70%ぐらいのやつ美味しくて好き。+174
-4
-
25. 匿名 2018/02/02(金) 15:29:14
>>24
わかる、今アーモンド入りとかあって美味しい。+26
-1
-
26. 匿名 2018/02/02(金) 15:29:41
食べるとくしゃみが出るようになった
アレルギー症状の一つらしいから頻繁に食べるのやめた+16
-0
-
27. 匿名 2018/02/02(金) 15:29:42
あたりにもハイカカオすぎると、甘みがなくて苦くてもはや、土みたいな感じだよね(¯∇¯٥)+171
-0
-
28. 匿名 2018/02/02(金) 15:30:35
切り株みたいな味+8
-2
-
29. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:11
リンツの99%美味しい
高いから普段は明治の95%たべてます+13
-8
-
30. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:49
>>12
ハイカカオは油脂が多いからミルクよりカロリーは高いよ+58
-0
-
31. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:55
前に95パーぐらいのハイカカオ食べたら、炭食べてるみたいだった。86食べてみたい+84
-2
-
32. 匿名 2018/02/02(金) 15:33:06
95%あたり食べてると72%が甘く感じる。効果は特に感じない。+121
-1
-
33. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:00
カカオが多いほどなぜか顔がむくむのでやめました+11
-0
-
34. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:40
個人的にカレドショコラよりチョコレート効果の方が美味しい+15
-10
-
35. 匿名 2018/02/02(金) 15:35:52
主です!
確かに苦い.,ですが甘いのあんまり得意じゃないので丁度いいです笑
ヨーグルト1kgたべてもウンともすんともなのにまさかチョコレートが効くとは盲点でした笑
一日3粒程度でいいみたいですよー!+98
-3
-
36. 匿名 2018/02/02(金) 15:36:06
明治の95%のを食べ続けてたらそれ以外食べられなくなった
効果は特にない+20
-0
-
37. 匿名 2018/02/02(金) 15:36:44
調子の乗って食べたら具合悪くなりました。高カカオには血圧を下げる効果があるらしいんですが私は元々低血圧なので…
それから怖くて高カカオチョコレートは食べれなくなりました。何事もほどほどですね(^-^;+66
-0
-
38. 匿名 2018/02/02(金) 15:37:36
70%のチョコを常備して食べてたが
何がしらの効果実感なし。
ほかのチョコ食べたら甘ったるく感じたかなー+8
-0
-
39. 匿名 2018/02/02(金) 15:41:40
もう十何年も食べてる
食べなかった頃のこと覚えてないけど
便秘知らずだし、なんの手入れもしてないけど肌年齢も−17才ででるから
お腹にも肌にも効いてるんだろうなと思う+53
-0
-
40. 匿名 2018/02/02(金) 15:42:05
>>35
ヨーグルト1kgたべたの?
主さん、ステマのバイトみたいな文章になってるよ。
+68
-8
-
41. 匿名 2018/02/02(金) 15:45:11
初めて食べた時苦すぎて衝撃だった!上顎にへばりつけたまま時間だけが流れたよ。+8
-1
-
42. 匿名 2018/02/02(金) 15:46:03
主ステマうざい
消えて+6
-28
-
43. 匿名 2018/02/02(金) 15:47:53
ポリフェノールが頭痛の原因になる人も
いるって聞いた事あるよ。
+28
-1
-
44. 匿名 2018/02/02(金) 15:48:05
チョコ諦めてワインにしたよ。+6
-0
-
45. 匿名 2018/02/02(金) 15:52:15
86%はけっこう苦いね。72%はそこそこおいしく食べれるレベル。92%はもはや甘さは全く無かった…+77
-2
-
46. 匿名 2018/02/02(金) 15:56:45
成城石井のカカオ70%のチョコレートおススメです!
買ったきっかけはカカオ70%以上のチョコを食べると物忘れがしないとみて、父にあげようと買ったのが始まりでした。
結果父も食べますが私も、物凄く悩んでいた便秘がすぐに解消されました。もちろん個人差はあると思うので一概に言えませんが…おすすめです!+14
-2
-
47. 匿名 2018/02/02(金) 16:03:29
買ってみようかな!ダイエット中で便秘気味なんですが太りませんか?+10
-1
-
48. 匿名 2018/02/02(金) 16:05:09
便の油分が増えて便器につくようになった。
味も苦くてこんなの誰が買うんだよって思ったけど、好きな人はいるんだね。+10
-1
-
49. 匿名 2018/02/02(金) 16:07:35
そういえばない+1
-0
-
50. 匿名 2018/02/02(金) 16:11:22
>>40
450gのヨーグルトパック一日二つ食べてましたよ笑
そしてステマじゃないです!
文章が胡散臭いなと自分でも思いましたが、すみません+44
-2
-
51. 匿名 2018/02/02(金) 16:15:05
食べて3時間後ぐらいに嘔吐してしまう。
ココアを飲んだ時にも同じ症状+3
-4
-
52. 匿名 2018/02/02(金) 16:17:03
コナンで咳止めの効果あると言ってたけど、本当かな?
私は効果なかった。+8
-0
-
53. 匿名 2018/02/02(金) 16:19:05
来るぞ来るぞ…ここにも『カカオ農園がー!』のバカが+9
-0
-
54. 匿名 2018/02/02(金) 16:28:46
うちの娘80%以上のチョコを「うみゃー」って言いながらボリボリ食べてるけど
便通悪いよ。
+5
-11
-
55. 匿名 2018/02/02(金) 16:29:58
夜にヤケになって10枚くらい一気に食べたら、次の日生理が来た…予定より来るのが早かった。
これってチョコ関係あるかな?すごいびっくりしたなー…+15
-1
-
56. 匿名 2018/02/02(金) 16:30:54
甘すぎず香ばしい感じがして好きだよー カカオたくさん入ってるのが好き+13
-0
-
57. 匿名 2018/02/02(金) 16:34:04
食べるときの罪悪感が減った+11
-0
-
58. 匿名 2018/02/02(金) 16:46:53
苦み成分と繊維と適度な油脂が効くのかね・・・・
体調壊して野菜ばっかの時期は、快便の私もすごい便秘になったもん
私の場合はミルクチョコレートで治ったよ+9
-2
-
59. 匿名 2018/02/02(金) 16:48:37
便秘の逆で、下してもいないのにスムーズすぎるのを止める方法はないのかな??(煩わしいほど)
チョコでなんとかなる??+4
-1
-
60. 匿名 2018/02/02(金) 16:52:39
>>59
ビオフェルミン製薬を飲むか、ヨーグルト食べるとか善玉菌を増やすしか思いつかない。
私はヨーグルトを毎日食べてたら良くなったよ。+5
-1
-
61. 匿名 2018/02/02(金) 16:53:36
食べ慣れると普通のチョコがネットリしてめちゃ甘く感じる+27
-0
-
62. 匿名 2018/02/02(金) 17:03:37
カフェイン入ってるの?
知らなかった‼+6
-1
-
63. 匿名 2018/02/02(金) 17:04:17
>>4
たくさん食べないで、チョコっと食べるといいみたい。+21
-0
-
64. 匿名 2018/02/02(金) 17:21:43
チョコ好きだけど、絶対に吹き出物ができていたのに、
このシリーズにしたらできない!
要するにカカオが多く入っている本物のチョコって事だと思う。
頭痛もちだけど、頭痛起こらない。
チョコ食べれる!!と嬉しいからなのかストレス発散にもなる。
苦いのも癖になる。
昔の人が、チョコは万能の薬だったっていうのもわかる。(ジャポニカ学習帳に書いてあった)
良薬口に苦し+34
-0
-
65. 匿名 2018/02/02(金) 17:51:10
>>14
カフェインのせいじゃないかな?+5
-0
-
66. 匿名 2018/02/02(金) 18:08:41
歳のわりにシミがありません+4
-0
-
67. 匿名 2018/02/02(金) 18:34:11
>>12
チョコです+1
-0
-
68. 匿名 2018/02/02(金) 18:38:05
ハイカカオチョコレートにはカドミウムが入ってるから、食べるのやめた+5
-5
-
69. 匿名 2018/02/02(金) 18:40:37
マジかー
試してみよう+2
-0
-
70. 匿名 2018/02/02(金) 18:51:35
吹き出物できる+2
-2
-
71. 匿名 2018/02/02(金) 18:52:09
うんこ真っ黒にならない?私だけ?+2
-2
-
72. 匿名 2018/02/02(金) 19:35:49
動悸がすごかった+2
-1
-
73. 匿名 2018/02/02(金) 19:47:21
>>7
色素沈着?肌が黒くなるの?+7
-2
-
74. 匿名 2018/02/02(金) 20:07:40
マダガスカル
100%COCOA+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/02(金) 20:08:53
フルーティー❗+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:20
90%以上は苦くて苦手だし70%は甘く感じる。86%がちょうどいい!+11
-0
-
77. 匿名 2018/02/02(金) 20:39:19
私もここ数ヶ月毎日食べてる!
カカオ成分高いチョコは苦酸っぱくて食べにくいけど、コープのハイカカオチョコは美味しい。
効果はそのうち健診の結果が返ってくるから分かるはず。+7
-0
-
78. 匿名 2018/02/02(金) 20:43:17
友人にあげたら「苦くて土食べてるみたい」と言われ即返されたな。+4
-2
-
79. 匿名 2018/02/02(金) 21:19:58
95%とかに馴れると普通のチョコ甘過ぎてあんまり食べれなくなる+14
-0
-
80. 匿名 2018/02/02(金) 21:26:41
大好きだけど、頭痛くなるのが辛いー!
って思ってたら、低血圧とカフェイン耐性がないからってのがこのトピでわかってよかった。+5
-0
-
81. 匿名 2018/02/02(金) 22:18:51
>>50
私、土日に3食ヨーグルト食べて出そうとしたことあるから、わかりますよ。
ステマじゃないと思う。
グラムやキロ単位で考えたことなかったけど、私、1.2キロ以上食べてたのかと、今気付きました。
+9
-0
-
82. 匿名 2018/02/02(金) 22:25:51
ポリフェノールで頭痛になると、頭痛の本にありましたよ。
偏頭痛持ちの一部の人には、血管拡張してくれて健康にいいはずのポリフェノールを多くの含む、チョコレートや赤ワイン、オリーブオイルが頭痛を悪化させることがあるんだそう。
あと、チーズも健康にいいけど、偏頭痛の型によっては痛みを強くするってあったよ。
私は健康のためにとオリーブオイル多用してたけど、それを知ってやめてから、だいぶ痛みが軽減されました。
トピズレ気味でごめんなさい。+8
-1
-
83. 匿名 2018/02/02(金) 22:31:30
>>73
噂があったけど否定されてたよ。
お茶・紅茶も同じ噂が出てたけど、科学的に否定されてた。
特にお茶はビタミンCなどが豊富なので、むしろ積極的に取った方がいいとか。
色素沈着説は色素沈着に至るまでの過程が示されてなくて、医学的根拠なしと否定する側には、過程が示されてたので、信じていいんじゃないかな?+8
-0
-
84. 匿名 2018/02/03(土) 01:09:53
お医者さんが警鐘ならしてた食品でしょ。たくさん食べればいいなんてものはない。極端に成分(ビタミンとか)を上乗せしたような食品は一見効きそうに見えるけど、長い目で見れば避けた方が無難だと思う。多分体に負担があるよ。+6
-4
-
85. 匿名 2018/02/03(土) 03:13:21
チョコ好きだから72パーセントのを結構食べるけど
便秘だわ
オリゴ糖もキシリトールも効果を感じられたことがないんだよね
トピずれだけど生理中ってチョコを食べないほうが良いらしいんだけど
ものすごく食べたくなって我慢できない+5
-0
-
86. 匿名 2018/02/03(土) 04:33:38
確かに今日一箱食べたらうんち出た
食べた後甘いものが欲しくなる+1
-0
-
87. 匿名 2018/02/03(土) 06:32:40
>>84
どこのお医者様。。
またどのような警告かいまいちわからない。
警告するようなものを日本の法律掻い潜って商品化できるものなの?
ガル民は、一部で法律を無視する人が出てくるけどなんでなをんだろう。
なんでも「過ぎ」は良くないだろうけどね。+1
-1
-
88. 匿名 2018/02/03(土) 09:46:57
最近食べ始めた
効果はまだわからないけど、少量でも食べたって気になる
普通のは美味いからか食べ過ぎてしまう+0
-1
-
89. 匿名 2018/02/03(土) 14:19:48
86パーセント食べてます
最初は マズいと思ってましたが食べ続けると
結構 イケると思えてきました
86切らした時に 別の普通のチョコレート食べたら
油っぽくて びっくりしましたね
それからは 86パーセントのチョコをストックして
食べてます
本当は、95パーセントが美味しいってレベルに
なりたい 今まで 2箱食べきったけれど 美味しいって
思えないです 残念!!
86食べて 確かに 便通良くなったと感じてます+2
-0
-
90. 匿名 2018/02/03(土) 15:02:58
>>82
一部の人はそうみたいね。けどたいがいの人はそこまでポリフェノールに過敏じゃないみたいだよ。+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/03(土) 16:37:58
>>1
チョコレートが欲しくなるのはマグネシウム不足と聞いたことがあります+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/03(土) 16:43:28
>>72
それカフェインのせいだね+3
-0
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 15:17:28
もともと便秘じゃないのに、ハイカカオチョコを食べるとなぜか毎回便秘になる。
身体にいいらしいから、食べたいんだけど、便秘になるから食べられない。
検索したら、便秘解消効果もあるんだけど、人によっては下痢止めになるらしいから、便秘にもなるみたい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する