ガールズちゃんねる

一人暮らしを始める時に最低限の必要なもの!

80コメント2014/06/18(水) 18:41

  • 1. 匿名 2014/06/15(日) 12:20:33 

    7月から一人暮らしを始めるのですが、
    一人暮らしに必要最低限の物(家電や日用品)
    を教えていただきたいです!
    21の女性です!

    お金に余裕がないので、始めは必要最低限の
    物だけ購入しようと思っています。
    今のところ家電は、炊飯器、レンジ、
    冷蔵庫、テレビです!
    エアコンはついているので大丈夫なのですが、初めてなので不安です。

    日用品など、これは絶対いる!
    というものを教えて下さい(*_*)!

    +26

    -4

  • 2. 匿名 2014/06/15(日) 12:21:32 

    +33

    -2

  • 3. 匿名 2014/06/15(日) 12:21:47 

    最低限なら枕とタオルケット

    +64

    -3

  • 4. 匿名 2014/06/15(日) 12:21:51 

    とりあえずカーテンは引っ越しその日にないと困る。

    +265

    -0

  • 5. 匿名 2014/06/15(日) 12:22:17 

    調理器具は百均で充分揃うよー!!

    +81

    -7

  • 6. 匿名 2014/06/15(日) 12:22:26 

    カーテンは初日から必須

    +172

    -0

  • 7. 匿名 2014/06/15(日) 12:22:27 

    扇風機。
    光熱費削減!

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2014/06/15(日) 12:23:08 

    とりあえず、ニトリで相談。
    金銭的に余裕がでたらIKEAに鞍替え。

    +6

    -35

  • 9. 匿名 2014/06/15(日) 12:23:21 

    こまごましたものはその都度買うのが良い!
    部屋が物だらけになるからね
    使わなかったものもあるし

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2014/06/15(日) 12:23:27 

    鍋!

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/15(日) 12:24:55 

    トイレットペーパー!!

    忘れててとても困りました。

    +161

    -1

  • 12. 匿名 2014/06/15(日) 12:25:26 

    バスタオル
    シャンプー、トリートメントはいるやろ
    ボディシャンプーよか石鹸の方が経済的

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2014/06/15(日) 12:25:37 

    私も明日から初1人暮らしなのですごく助かるトピ!!

    とりあえずカーテンと電気は今日買いに行く予定!!
    キッチン用品は100均だな

    +53

    -2

  • 14. 匿名 2014/06/15(日) 12:25:40 

    防犯グッズ

    +14

    -4

  • 15. 匿名 2014/06/15(日) 12:26:00 

    ティファールがあれば便利だよ。

    +40

    -8

  • 16. 匿名 2014/06/15(日) 12:26:03 

    24歳、一人暮らしです。

    家電は冷蔵庫、洗濯機、ケトル、掃除機のみです。

    レンジやトースターはありません!笑

    冷蔵庫、洗濯機は知り合いからもらって、パンは一年に数回しか食べないので、トースターは買いませんでした。

    で、レンジを買おうと思ってたんですが、めんどくさがりが発揮して、4年間、レンジなしの生活してます。笑

    不便はないです。ご飯とかも冷凍しますが、解凍は蒸してます。肉は自然解凍です。

    昔、レンジがなかった時代があったんだから生活できる!と思い込んでたら知恵がつきました。笑

    +56

    -7

  • 17. 匿名 2014/06/15(日) 12:26:19 

    カーテン、トイレットペーパー、お金。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2014/06/15(日) 12:27:26 

    天井につける照明器具!

    備え付けじゃない場合は個人の持ち込み。ないと夜まっくらよ!

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2014/06/15(日) 12:28:36 

    15 電気ポットのことです

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2014/06/15(日) 12:28:55 

    ご飯を食べるテーブル
    一人ならとりあえず折りたたみの1000円くらいので十分
    あとでちゃんとしたテーブル買っても折りたたんで予備で置いておける

    あとテレビがあるならテレビ台

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/15(日) 12:29:07 

    最初になんでもかんでも買っちゃうと置き場に困るのでその都度買い足すのがいいと思う
    忘れがちなのが
    トイレットペーパー
    シャンプーボディソープ類
    洗剤
    などなど?

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2014/06/15(日) 12:29:29 

    確かにカーテンは必要かもね。

    あとは今の時期冷蔵庫かな。ライフスタイルにもよるだろうけど…

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2014/06/15(日) 12:33:34 

    フライパン、お玉達(ニトリで一式揃って売ってるのありましたよ)、台所洗剤、スポンジ、食器類

    調味料、米

    洗濯洗剤、お風呂の洗剤、お風呂洗うスポンジ
    シャンプー、リンス、体洗うスポンジ?、ボディーソープ(石鹸)

    トイレットペーパー、トイレの洗剤

    寝具、カーテン

    があれば、大丈夫だと思います^_^

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2014/06/15(日) 12:33:53 

    BRITA
    毎月?週2?お水を買うより良いかな
    が、カートリッジが割高です
    洗濯機
    コインランドリー使うなら別ですが
    歯ブラシ&歯磨き粉
    お口臭い人は嫌われますよ

    +3

    -20

  • 25. 匿名 2014/06/15(日) 12:35:43 

    15 19

    必要最低限て言ってるやん。

    +10

    -9

  • 26. 匿名 2014/06/15(日) 12:36:14 

    エアコンつきか。
    扇風機とコタツ、の方が電気代は助かるけどね。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2014/06/15(日) 12:38:49 

    こまごました物は実家から頂戴する
    試供品やら何らかあるよ
    1ヶ月は持つ
    あとは追々買い足す

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2014/06/15(日) 12:39:36 

    はんてん。
    って、家財道具じゃないか。
    ヤカンは鍋の代わりにならないが、鍋はヤカンの代わりにもなる。
    炊飯器で卵も野菜もゆでられる。湯も沸かせる。応用の利くものを数少なく持つのがいいよ。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2014/06/15(日) 12:39:39 

    ゴミ袋は地域によって指定のものがあるから要注意!!

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2014/06/15(日) 12:39:47 

    ティファールのケトルは凄く重宝してます。

    皆さんがおっしゃるように最初から揃えようとせずに必要になれば買い足せばいいと思います。
    慌てて買ったものの、結局使わなかったとか、使用頻度少なかったもの沢山ありましたので…(^_^;)

    +43

    -3

  • 31. 匿名 2014/06/15(日) 12:40:13 

    ドライヤー

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2014/06/15(日) 12:40:27 

    布団もいるよ。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2014/06/15(日) 12:43:47 

    布団は必須!
    忘れてて4日間は日肩こり地獄だった。
    仕事してきて布団がないのは無理だ

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2014/06/15(日) 12:44:10 

    キッチン用品は百均でもいいけど、ニトリもステンレスのキッチン用品安いよ。見た目も百均よりいいと思う。

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2014/06/15(日) 12:46:47 

    細々したものは、しばらく生活してみて不便だなとかこれは必要だ!と思ったものを買っていくほうがいい。
    安いお店でも100均とかでもあれもこれも必要かもしれない!って買ってたら結局ガラクタが増えてお金がかかるだけ。
    なにかで代用して、お金に余裕が出てきてから自分のこだわりの良いものを少しずつそろえるのもいいですよ☆

    今まで6回引っ越しした経験からです。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2014/06/15(日) 12:47:32 

    ハサミ、お箸、ティッシュ、トイレットペーパー、とか
    普段当たり前にあるものって、当たり前過ぎて気づかないんだよね。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2014/06/15(日) 12:47:40 

    洗濯機は備え付けであるのかな?

    仕事で疲れてると休みの日にコインランドリーへ行くのが面倒になってきます。
    今すぐじゃなくてもいい、後々あった方がいい家電です。

    一人暮らしは苦労も多いけど、得るものも大きいです。
    がんばってください!

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2014/06/15(日) 12:52:45 

    最初の一人暮らしでソファ、レンジ台、食器棚、ベッド等IKEAで買いましたがもー組立が大変て大変で二度と買うもんかー!と思いました。
    ベッドは天板がただの、板なのでたまに落ちる有様(笑)
    食器等はIKEAは安くて可愛いですが家具は正直おすすめしません。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2014/06/15(日) 12:55:55 

    布団だけでいいよ
    少しずつ増やすのをすすめます

    一人暮らしなんていつまで続けるかわからないし引っ越しとかになったら家具あると引っ越し代高くなるから
    必要最低限でいいよ

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/15(日) 12:56:20 

    あってよかった物
    電気ケトル、部屋干し用の物干し竿(ニトリで購入)コロコロ、ウェットワイパー、バスマット
    別になくてもよかった物
    トースター、掃除機、トイレマット類

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2014/06/15(日) 12:58:39 

    この前、初めてGが出たとき一瞬思考が止まりましたが、殺虫剤あって良かった~ってつくづく思いました。
    生かしたまではくつろぐことなんて出来ません(>_<)

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2014/06/15(日) 13:01:45 

    洗濯機、意外と二層式が便利ですよ。
    そんなに高くないし。
    心配です。 防犯気をつけて下さいね。

    +12

    -6

  • 43. 匿名 2014/06/15(日) 13:07:11 

    自炊しますか?
    パスタをレンジでチンする容器重宝しますよ。
    めんどくさいとついついパスタに頼りがちになるから。
    温野菜にも使えますよ。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2014/06/15(日) 13:08:30 

    私が初めて一人暮らしした時は18才の時で旅行カバンに洋衣類を詰めただけで開始しましたσ^_^;

    最初に買ったのは寝具で、次にカーテン、収納棚、食事は外食やお弁当、洗濯はコインランドリーで出来たから最低限って話なら寝具だけでも大丈夫。

    1さんが購入する物プラス寝具さえあればじゅうぶんだと思います!

    後は余裕のある時に家具を増やしていったらいいと思いますよ!

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2014/06/15(日) 13:09:11 

    一日目から必要なもの
    カーテン

    布団
    お湯を沸かす鍋
    冷蔵庫


    意外に必要なかったもの
    電気ポット

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/15(日) 13:11:13 

    G対策グッズ

    エアコンのホースにカバー早速つけました。
    ドレンホース、キャップ、カバーで検索してみてください。
    自作するならストッキング+輪ゴムでも可です。
    絶対とは言わないけど、安心がひとつ増えるのでおすすめ。


    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/15(日) 13:13:48 

    カーテンと布団

    あとは引っ越してからでいいと思います。
    私は引っ越す前に、いろいろ揃えましたが、実際住んでから買えば良かったと思いました。

    部屋の雰囲気とかあるので。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2014/06/15(日) 13:18:21 

    耳栓

    一人暮らし用のマンションやアパートは壁床薄くて騒音が絶対にあります

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2014/06/15(日) 13:24:32 

    洗濯物干す用のハンガー&洗濯ばさみ
    クローゼットのハンガーしかなくて、全然足りなかった・・・
    あとは、トイレのブラシ?掃除するやつ!!
    節約したいなら、延長コードを節電タップになってるやつ買うと(・∀・)イイヨイイヨー

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/15(日) 13:28:37 

    うち、テレビないですよ。
    必要最低限ならなくてよし。スマホあるからPCもいらないし。

    フライ返し持ってなかったんだけど、この間買ったらあまりに快適で目から鱗が。
    フライ返しはお料理するなら必要だとおもいます。
    逆にあまり料理しないならレンジは必須かな。
    レンジがあれば蒸し料理とか簡単にできるしお湯もわかせるしなん役にもなってくれる。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/15(日) 13:29:57 

    逆に、テレビは最初はいらないかもよ?
    引っ越しの荷解きや整頓するときは、ないほうが捗る。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2014/06/15(日) 13:39:25 

    布団セット。
    タオル
    部屋に照明が無ければ照明器具
    カーテン

    まずは、こんな所かな~

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2014/06/15(日) 13:48:00 

    脚立もかな
    天井に照明取り付けたり、クローゼットの天袋に物入れたりするとに最初重宝したよ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2014/06/15(日) 13:58:55 

    洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、掃除機があれば充分かな?
    一人暮らし始めて1年と少し経つけど扇風機を買い足したくらいであとは何も増えてない(笑)
    テレビと電気ケトルは正直いらないし、むしろ電気代かかるだけの贅沢品だと思う…

    他の方も言われてますが、カーテンは初日から必要なので買っておいた方がいいです。
    県外の引っ越しだったので父親に荷物が増えるだけだから引っ越した先で買えって言われて買わないでいたらなかなか気に入る物がなく1日カーテンを探し回るはめになりました(T_T)

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/15(日) 14:00:14 

    先週引越ししました。みなさんの書かれている通り、寝具、タオル、トイレットペーパー、カーテンは初日から必要になりました。
    新しく買ったのは冷蔵庫とクローゼット収納、全身鏡、テーブルです。
    これから買い足そうと思っているのは洗濯機とテレビ。
    他は必要になった時に用意しようと思ってます。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/15(日) 14:09:43 

    近所にコインランドリーがなかったので
    洗濯機は必要でした。
    手洗いできても、手で絞ると水の切れも甘くて全然乾きません。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/15(日) 14:22:58 

    意外と耳かきと爪切りを買い忘れる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/15(日) 14:53:52 

    カーテンはオーダーじゃないとサイズ合わないかもしれないので、気を付けて。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/15(日) 15:25:09 

    モノではありませんが、
    ゴミ出しの要領を早めに把握して
    おくといいね。慣れてないと
    分別に悩む(笑)

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/15(日) 15:32:06 

    家電やら、雑貨やらは初日はなくてもまぁなんとかなるけど、カーテンがないとどーしよもない!

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2014/06/15(日) 16:24:56 

    必要なのはみなさん書いてあるとおりですねえ!
    私は電気ガス水道局に電話することを忘れてたので初日焦りました!
    物ではないけど必要かとー(・ω・`)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/15(日) 16:28:38 

    そうそう意外とテーブル。床に直に置いてご飯食べた時は虚しかったなぁ(笑)
    色々手続きする紙を記入するのもテーブルあるといいですよね♪

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/15(日) 16:38:28 

    ティッシュやトイレットペーパー!身近過ぎて忘れがちだけど、初日から必要だよ!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/15(日) 17:01:37 

    鍋つかみ。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/15(日) 17:54:35 

    私も4月から一人暮らしを始めました。
    私はしなかったけど、ご近所への挨拶ってするものなのかな? 今だに何処に誰が住んでいるのか知らない。

    必要なものは皆が言ってるようにカーテンかな。でもニトリのカーテンは価格は最高なんだけど、光がダダモレで休みの日でも朝早く目が覚めてしまう。やっぱりちょっと値が張ってでも遮光カーテンにすれば良かったと後悔しました。また新しいカーテンを買うわけにはいかないし…(T_T)

    あとはバスマジックリンとスポンジも必要かな。ガンバレp(^-^)q

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/15(日) 18:48:53 

    カーテンと部屋電。電気、ついてれば問題ないけど、無かったら真っ暗な中での作業がちょっと大変かな。過去にそういうことがありました。電気だけ忘れました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/15(日) 18:50:08 

    66です。住む場所のゴミ袋も追加です。充実した生活が送れるといいですね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/15(日) 19:40:59 

    1
    え?レンジより洗濯機でしょ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/15(日) 20:00:51 

    68
    何この変態!女なの?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2014/06/15(日) 20:07:31 

    カーテン買い忘れたら、アルミホイルで買うまで代用できるよ。遮光バッチリで100円。
    アメリカの大学生ばっかり住んでるような場所だと、長年住むわけじゃないからアルミですましてる人もいっぱいいたよ。

    欠点 貧乏くさい。
    利点 貧乏くさいがゆえに泥棒も寄り付かない。
    一人暮らしを始める時に最低限の必要なもの!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/15(日) 20:36:34 

    1さんの最低限にあとプラスするならカーテンと布団かな?

    私の失敗談でいうとカーテンはレース+普通のピンクのカーテンにしたら夜電気つけてると光がもれてピンクのカーテンがうかび上がっておもいっきり女子の部屋ってバレバレなので遮光カーテンのがいいかと。
    陽が高い季節は明るくて起きちゃったりもするし。

    あと一人暮らしでもエアコン代高くつくけど扇風機で充分な日多いよ!

    要らなかったのが駅まで徒歩20分だった23区外に住んでいたのとき重宝した自転車もまず買ったけど23区内だと停めるのにいちいち料金発生するとこ多いし、駅近だったから無くても暮らせるのを住んでから知りました

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/15(日) 20:53:35 

    変なのが来てる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/15(日) 20:56:54 

    ガスコンロ。
    あまり料理しないならカセットコンロでもいいと思う。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/15(日) 22:17:56 

    炊飯器いるかな〜
    鍋でたけるから、場所の節約

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/16(月) 03:35:48 

    すぐに必要ってものじゃないけど、トイレのつまりとりのスッポンってするやつ。
    独身の頃、トイレが詰まって一晩格闘したけど直らず。
    部屋が二階だったので階下の漏れを懸念して、傘でつついたり色々したけどだめ。
    お金がないのでクラ○アンなどよべないし、なにより恥ずかしいし。
    翌日近所のホームセンターに行ったら品切で、泣く泣く店員さんに事情を説明したら、店の備品を貸してくれました。
    帰ってスッポンしたら一発で解消。

    数年に一度使うか使わないかだけど、今でもトイレに常備してます。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/06/16(月) 05:15:43 

    カーテンとトイレットペーパーと布団。
    最低限、と言われたら私はこれだけ(笑)。

    23歳で独り暮らしを始めたとき、実家に帰る友達からもらった洗濯機と、親が買ってくれたこたつ。自分で買った冷蔵庫と電子レンジ、組み立て式の本棚二つと衣装ケース三つ、自宅にあった鍋と食器をちょっと分けてもらってスタートした。
    エアコンとガスコンロ、照明はついてた。

    炊飯は鍋で。掃除はホウキで。
    テレビはなくても生きていけます。

    テーブルなくて床で食事するときは、せめてお盆に食事をのせるといいかも。
    百均でかわいいのを売ってる。

    あと、買い足していくときに、無印の家具や雑貨、食器は何かと便利だった。シンプルで丈夫で、その割りに貧乏臭くならない。

    前の方で、ティファールのケトルは必需品か、という議論があるけど(笑)。たしかになくても生きてはいける。
    でも相当に便利だとは思うよ。私的には炊飯器や掃除機、テレビより優先順位は上。

    主さん、独り暮らしを楽しんでね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/06/16(月) 05:52:38 

    孤独死しても何週間も放置されない対策

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/06/16(月) 10:57:16 

    みなさんご丁寧にありがとうございます!
    カーテン重要なんですね(°_°)!
    すぐに買わなくても大丈夫と思っていたので
    とても助かりました!!!

    ありがとうございます(*^^*)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/18(水) 18:41:34 

    洗濯機、電子ケトル、レンジ、冷蔵庫(冷凍付で無いと不便。)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード