-
1. 匿名 2018/01/30(火) 11:07:27
私は東京住みで日常生活では車は必要ないのですが、ケアマネ志望なため免許がないとゆくゆくは厳しくなっていくかなと思っているのと、旅行に行きやすくするため、独身で生きていく覚悟が決まっているため、また、隣県に住む親の介護を見据えて免許を取ろうか悩んでいます。
ただ、うちには車はないし多分この先も買わないと思います。
よって練習も、必要時もレンタカーになります。
40代から自動車免許を取った方、大変でしたか?
日常的に運転していますか?自家用車ですか?
また、たまの休日にレンタカーで一人で練習する程度で上達するものなのでしょうか。(残念ながら免許を持っている家族や友達がいないので同乗してくれる人はいません。)
なんでも良いのでアドバイスいただけたらと思います。+41
-11
-
2. 匿名 2018/01/30(火) 11:08:51
私も暇だしとろうかな
東京だと使わないから困るよね+51
-2
-
3. 匿名 2018/01/30(火) 11:09:25
これからは高校生来て混む季節ですよ。+114
-1
-
4. 匿名 2018/01/30(火) 11:09:30
わたしも同じような状況だけど、あと数年したら自動運転車が主流になるかもしれないし。微妙だよね。
はやく自動運転の世界にならないかなー。と思ってます。+17
-31
-
5. 匿名 2018/01/30(火) 11:09:43
自動車学校に通ってる最中が一番つらいかな。
自分の子供くらいの年齢の子達と一緒に練習しなきゃならないから。+90
-7
-
6. 匿名 2018/01/30(火) 11:09:55
何歳からでも学ぶのは楽しいよ。+90
-2
-
7. 匿名 2018/01/30(火) 11:10:07
車は日常的に乗らないと上達しないよ
でも親の介護で必要だと考えてるなら、いまのうちに取っておいたほうがいいね+121
-1
-
8. 匿名 2018/01/30(火) 11:10:33
私も免許とりたいです。
都内在住だからなくても不便ではないけど、
あったら便利だし将来もしも子供ができたら
車があったほうがいいですよね。+41
-1
-
9. 匿名 2018/01/30(火) 11:10:42
自動運転の時代は来ませんよ。無理です。+71
-7
-
10. 匿名 2018/01/30(火) 11:10:48
>>4
自動運転の車は免許必要ないのですか?+10
-8
-
11. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:15
>>4
自動運転は課題をクリアしてもまた新たに課題が生まれる世界なので、主流になるのは50年先だと言う研究者も居るよ。
+34
-2
-
12. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:16
免許を取ったら日々自発的に練習をしないと、運転の感覚を忘れてペーパードライバー一直線です。
+99
-1
-
13. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:30
レンタカーで練習はちょっと厳しいような気がします。
免許取り立ては誰でもこすってしまったり、ぶつけてしまうかと思います。
自分の車の方がいいと思います。+44
-2
-
14. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:40
蟹江ぎんさんの娘さんは60歳で免許とったそうです
90歳を越えた現在は免許返納したんだけど
「ほんとはまだ運転したいんだよね~」と車を撫でていました+57
-2
-
15. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:46
去年40歳で取りました!
学生に戻った気分で楽しかったです笑
でも、やはり日常から運転しないと結局ペーパーななって無駄になるかと思います(>_<)+89
-0
-
16. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:55
教習所で35歳で通ってる女性いました。人より少し時間かかってましたが、免許取れました。
+29
-0
-
17. 匿名 2018/01/30(火) 11:13:05
オートマなら、運転免許取るときは練習したことないよ教習所内で十分。ペーパードライバーなら教習所で講習や練習とかをやってるからそちらと利用する方が安全だし指導もしてくれると思う+12
-3
-
18. 匿名 2018/01/30(火) 11:13:28
ん?今から取りたいの?
若い時よりお金かかると思います
マニュアルなら取れるとかな
せめてペーパーなら教習所で練習出来るのに+1
-19
-
19. 匿名 2018/01/30(火) 11:14:22
ペーパーじゃなくて、免許そのものがないんだね。だったら運転するしないは別として、とれるうちにとった方がいい。+43
-0
-
20. 匿名 2018/01/30(火) 11:14:38
周りには、結構年配の方もいましたよ
タクシーかな?再発行か?わからないけれど
平気ですよ!みんな初心者なんだから+23
-0
-
21. 匿名 2018/01/30(火) 11:14:49
>>9
都会では法整備遅れるかもだけど、高齢の多い地方から順に自動運転になると思うよ。+4
-5
-
22. 匿名 2018/01/30(火) 11:14:54
50歳で取った。特に目的もなかったけれど運転をしたいと思って。
自動車学校へ行ったら若い人の倍かかると言われたけれど、仮免も
卒検も1回で受かり、ほぼ規定時間で。若い人より早かったかも
と言われました。でも、東京では運転しないで、長野の山中の車が
少ないところでたまに運転するぐらい。+46
-1
-
23. 匿名 2018/01/30(火) 11:15:18
>>9
コスト面と、膨大な電力の確保をどうするのか、今も考えがまとまって無いよね。
+0
-0
-
24. 匿名 2018/01/30(火) 11:16:32
出典:www.anizines.com+6
-12
-
25. 匿名 2018/01/30(火) 11:16:35
オートマ限定なら、それほど費用はかからないし、難しくないと思います。
+20
-0
-
26. 匿名 2018/01/30(火) 11:16:42
私自身は35歳で免許取ったけど、教習所には40代女性ちょいちょいいましたよ。
+39
-0
-
27. 匿名 2018/01/30(火) 11:16:45
+7
-1
-
28. 匿名 2018/01/30(火) 11:18:41
姑の友達が60代でとりましたよ。
頭の良い方なので、筆記は大丈夫だったと思いますが、実技の方は?
取得後、軽四で家に来た時の運転を見たら初心者にしてはお上手でした。
今では姑を誘い、高速使ってドライブなど楽しんでいらっしゃいます。
旦那さんが入院なさった時どうしても必要とあってがんばれたのかも?とのことです。
+20
-1
-
29. 匿名 2018/01/30(火) 11:18:45
普通の人ならとれる!年齢は関係ないよ。
若くても仮免すら何回も落ちている子がいるけど、そういう人のがこの先ヤバイよ。
あといくら自動運転の時代が来るとしても咄嗟に判断するのは人間だから、しっかりとした運転技術は必須です。+34
-0
-
30. 匿名 2018/01/30(火) 11:19:20
>>27
維持費すごそう。
うちの近所の教習はBMWだったけど、最近見たら日産サニーになってたよ。
+10
-0
-
31. 匿名 2018/01/30(火) 11:20:28
40才で取りました!もう最後だと思って……
運転は好きですが、やはり瞬発力が鈍く、旦那に隣に乗って運転するのを嫌がられ練習になりませんでした。だから、近隣しか運転してません。
+27
-1
-
32. 匿名 2018/01/30(火) 11:21:16
トピズレで申し訳ないのですが、私は36歳で取りました。
あまり不便を感じてなくてその年まで普通免許は持ってなかったのですが、主人が雨の日の送迎とかお願いしたいから免許取ってくれと言われ…。
正直あまり勉強が得意ではなかったし、暗記もかなり苦手だったので、今から勉強して効果測定だったり仮免試験だったり、免許センターでの本試験だったり受かる気がしなくて、そのうちそのうちと延ばしてきましたが、いきなり主人に入校手続きを強制的にされてしまって、ある日突然教習所に通うことになりました笑
でも中学、高校などの勉強と違って、車の話や道交法など、多少は興味のあるものだったので、意外と頭に入ってきて、試験も1度も不合格なくストレートで本試験もパスできました!
なので、大丈夫だと思いますよ!
真面目に授業さえ聞いていれば、試験は〇×だしけっこういけると思います!
初めて自分で車を動かした時は感動しました笑
今じゃ車ばっかで買い物行ってます笑
もっと早く取ればよかったです!
絶対に大丈夫ですよ!
教習所通うか迷ってる方、大丈夫です!
応援してます!+65
-0
-
33. 匿名 2018/01/30(火) 11:22:37
完全自動運転の車なら明日にでも発売できるほどの技術はもうあるけど、交通ルールの改善に時間かかるからまだまだ完全自動運転にはならないよ。+6
-0
-
34. 匿名 2018/01/30(火) 11:23:35
私は東京に住んでて免許は必要ないと思ってたのですが、主人の田舎に引っ越すことになり子供も産まれたので必要に迫られて免許取りました。今は毎日通勤等で運転しています。
私が教習所に通ったのは33才の時ですが、合宿コースで一緒だった人で55才の女性いましたよ。老後は田舎で暮らしたいと夫婦で引っ越して来たとかで。
私は最初は車線変更は怖いしバックで駐車もうまくできず週末のショッピングモールとか行けなかったです。それでも毎日の運転で未だに下手くそではありますが何とか事故なくやってます。
主さんは車購入しないのでしたらせめて隔週で週末レンタルするとか毎月一定時間乗るようにすれば慣れていくと思います。
頑張って下さいね‼+19
-1
-
35. 匿名 2018/01/30(火) 11:24:03
武田鉄矢は47歳で取得したよ
「幸せの黄色いハンカチ」の運転シーンはトレーラーがけん引きしながらだったらしい+9
-2
-
36. 匿名 2018/01/30(火) 11:24:12
周1レンタカーよりカーシェアで週に2日2時間みっちり練習とかのが経済的だし上達しそう。
レンタカーで借りてもずっと運転してる状態ってのは難しいし。+9
-0
-
37. 匿名 2018/01/30(火) 11:25:09
私は30半ばで取りました。
私も同じ理由で、なかなか踏み切れませんでした。
でも確かに若い子が多かったけど、行ってしまえば気になりませんでした。皆も気にしてません。高齢者の方もいます。
試験な時の教官はうざかったですが、行って良かったです。
結果ペーパードライバーですが(笑)
+14
-0
-
38. 匿名 2018/01/30(火) 11:25:10
10代で免許とったけど、その時に卒業試験で60代くらいのおばさんと一緒だった。
だけど、物覚え悪いのかハンコがページに収まりきってないし、卒検は赤信号行こうとして一発アウト
40代ならまだ大丈夫だと思いますが、高齢になればなるほど、周りからしても怖いので気をつけてください。+17
-1
-
39. 匿名 2018/01/30(火) 11:25:12
私も親の通院の送迎のため、44才のときに教習所に通い始めたよ。しかも家の車がMTなのでMTで!
閑散期の5月から7月位の間に取るのがおすすめらしい。学生も少なく主婦が多い時期なんだって。+28
-0
-
40. 匿名 2018/01/30(火) 11:25:13
>>21
田舎だから人が少ないから自動運転可能というのは無謀な考えです。
田舎でも人はいます。安全を考えたら田舎でも普通の道路の自動運転は不可能。
完全に人が通らない無人道路なら可能だろうが、それを整備するには経費が無茶苦茶かかるので事実上無理。+0
-4
-
41. 匿名 2018/01/30(火) 11:26:33
35歳で免許取ったとき約30万だったかな。
仮免試験とか本試験とか不合格だと追加料金かかるから、本気で勉強した笑
効果測定も含めて全部一発合格です。
でも20代の女の子とかの方が、効果測定とか仮免落ちてたよ。
真面目に授業聞いてれば大丈夫!+18
-1
-
42. 匿名 2018/01/30(火) 11:27:04
>>32
よかったね。とったらとったで世界が広がる感じするね。自分は33で取った、3人目妊娠中。でも実技一回落ちたw
+0
-2
-
43. 匿名 2018/01/30(火) 11:27:06
持ってないのが自分だけかと思ったけど、ここで少し勇気が出ました。学び必要ですよね。+17
-0
-
44. 匿名 2018/01/30(火) 11:27:09
私は39で取りました。AT限定があって助かりました。それまで原付バイク乗ってたから 学科は楽勝。路上教習でも 走った事のある道なので そんなには心配なかった。車幅感覚と ハンドル操作慣れる事ですね。後はバック駐車。免許あると行動範囲広がりますよ。旅行に行くとレンタカー借りて すっ飛ばしてます。北海道稚内行く途中のオロロン街道。信号機がないー。+11
-0
-
45. 匿名 2018/01/30(火) 11:30:09
40才に奮起して教習所に通いました。
空いている5月から通い、
月曜から金曜までビッチリ予約入れ
お弁当も持って、遅くても4時には帰れる様にしました。
仮免、卒検、そして本番の試験。
全て一発で受かり実質25日間で免許取得。
教習所ではハンコ貰えなくて車に乗るとお金がかかるので、
そこはケチな自分は頑張りました。
今、仕事をしていますが、
免許がある事で仕事の選択が増えるので、
あの時に取って良かったと心から思います。
+15
-2
-
46. 匿名 2018/01/30(火) 11:30:41
AT車専用免許だったら簡単だよ
ケアマネ目指すくらいだったら学科も大丈夫でしょ
でもレンタカーでたまに乗るくらいじゃ、東京で運転していけないんじゃない
地方でも毎日慣れてる道以外で都市部の方運転する時は怖いのに+14
-0
-
47. 匿名 2018/01/30(火) 11:32:04
何勘違いしてる 自動運転でも免許いるよ。今の交通機関は殆ど自動運転 飛行機も、地下鉄もモノレールも みんな運転手免許持ってるよ。飛行機なら離着陸時は自動操縦解除して操縦。車だって 車庫入れは自分でする。ど田舎や山地は 自分で運転。+5
-5
-
48. 匿名 2018/01/30(火) 11:32:45
毎日乗った方が早く上達するとは思うけど、免許取っても新車を買うほどの余裕はなく、車の修理工場に勤めている知人の旦那さんに安い車っていくらぐらいのが安心?って相談したら、10万でいい中古車をさがしてくれた。古い車だったけど、調子は良くて、その後新車を買えるまで3年間乗り、新車は6~7年乗って、友達に5万で売った。+8
-0
-
49. 匿名 2018/01/30(火) 11:33:39
33歳でとった時、50代?のおばさんがいたよ。
試験に受かるのは簡単として、練習できないとペーパードライバーになるのが目に見えてる。
安い軽自動車でも買ったらどうかな?+10
-1
-
50. 匿名 2018/01/30(火) 11:36:13
自動運転の話にこだわってる人ずっといるけど、トピずれだから他でやってください。邪魔。+15
-0
-
51. 匿名 2018/01/30(火) 11:36:46
>>47
電車は自動運転じゃないよ。
運転士がブレーキかけてるし。
バスも自動運転じゃない。
だからほとんどの交通機関が自動運転なんて認識が間違ってます。+1
-4
-
52. 匿名 2018/01/30(火) 11:37:11
うちの母親が46歳で取りました
年齢のせいか、なんだかんだで1年かかりましたが、今はいろいろと活かせて便利なようです
頑張ってください!!+7
-0
-
53. 匿名 2018/01/30(火) 11:38:11
私も42歳ですが、春から教習所に通う予定です!
すごく不安でしたがみなさんのコメを読んで「絶対頑張ろう!」と思えるようになりました。
ありがとうございました!
+31
-0
-
54. 匿名 2018/01/30(火) 11:39:32
母が40代でとりました。若い子に混じって一番ヘタで辛かったそうですが、やっぱり取りに行ってよかったと言っています。+10
-0
-
55. 匿名 2018/01/30(火) 11:40:38
多分大変だと思います、私は30前に取りに行きましたが、やはり回りは若い方が多くて短期間で取得していましたが、私は技術面で少し時間が掛かりました取得した後はすぐ車を買いました!就職ですぐ必要でしたし、やはり期間を空けると私は運転に自信が無かったから慣れたかったので!
私の友達が同じく教習所に行き免許を取得しましたが一人暮らし駅近だった為、車は持たずに、実家に帰ったら親の車で練習する事にしましたが、やはり時間が空くと運転が下手になるとか怖くなるとかで、結局今はペーパードライバーになってしまい、結婚してからは旦那の車を運転したけど、怖くて無理だとなり今は自転車で子供を送迎してます、もっぱら旦那の運転です。
運転が慣れいない練習や最初の頃はやはり隣に経験者を同乗させた方が良いと思う、テンパった時頼りになるし、初心者の時頭が真っ白になるから!縦列駐車とか、坂道発進で下がった時とか!あり得ない事が起きる時があるよ~(>.<)+4
-0
-
56. 匿名 2018/01/30(火) 11:41:55
みきわめ10回ぐらい落とされたよ+6
-1
-
57. 匿名 2018/01/30(火) 11:47:39
1月〜3月って新社会人だったり、高校卒業した人がいっぱいで、私は2月末に入校手続きをしたのですが、技能教習は3月いっぱいはもう予約取れないから、3月はひたすら学科を受けて、4月から技能教習始めましょうってなった。
実際、教習所通いだすと、やっぱり車に乗りたくなる笑
技能教習までの1ヶ月間楽しみだったよ!
絶対大丈夫です!
なんかこの年の勉強って新鮮で、頭使ってるーって感じで楽しかったです。
試験前はパニックでしたけど笑
これから受けようか考えてる人頑張ってください!+9
-1
-
58. 匿名 2018/01/30(火) 11:50:05
免許取るのは自由だけど、都会で運転にも慣れていない人が他人を乗せる仕事なんて危険だと思う。
年齢と共に身体機能も落ちているし…。
そんな人に私なら安心して家族を任せられないです。+2
-9
-
59. 匿名 2018/01/30(火) 11:51:17
+1
-0
-
60. 匿名 2018/01/30(火) 11:52:03
わたしの親戚で60歳過ぎてから免許取った人いる!
+8
-1
-
61. 匿名 2018/01/30(火) 11:52:21
懐かしい+1
-1
-
62. 匿名 2018/01/30(火) 11:54:49
高速教習は怖かった!
36で免許とって1年8ヶ月くらいだけど、普段週5くらいで車乗ってるけど、高速は高速教習以来乗ってない笑
高速は怖くて無理だ笑+6
-0
-
63. 匿名 2018/01/30(火) 11:55:13
私は37歳で取りました。しかも若者だらけの合宿。
ゴーカートすらまともに運転出来ない程度の運動神経ですが、全て規定時間内、一発合格のどストレートで取れました。
正直学科は楽勝でいけるなと思いましたが、技能の恐怖心はなかなか拭えませんでした。同時期に入校した女子大生の物怖じしなさにびっくりしました。
今は大きい車に買い替えてペーパーですが、軽に乗ってた時は街の中心部(政令指定都市在住です)に行く位はできました。
私でもできたから多分大丈夫ですw頑張って下さい!+7
-2
-
64. 匿名 2018/01/30(火) 11:56:54
私の個人的考えですが 身近に車持ってる人がいるなら 運転しないまでも 車の操作。エンジン稼働まで何回もやらせて貰うと初期の 教習時に 緊張しなくて良いと思う。後は運転席に座り 周りどのくらい見えてるか ドアミラーで確認、死角の確認、なんか支度といいよ+2
-0
-
65. 匿名 2018/01/30(火) 11:59:43
私は合宿免許行きましたよ
若い子ばかりでしたがみんな優しくて協力しあってなんとか免許取得できました
年齢関係ないですよ
主さんも取得してほしいです
頑張って‼︎+6
-1
-
66. 匿名 2018/01/30(火) 12:01:02
都内、家に車なし、42歳で取得しました。
近くに住む父の代わりと考えましたが、結局ペーパーです。
住んでいる場所が大きいかと思いますが、交通の不便さがないので、運転する機会がないのと、実際、外を走ってみて自分の性格が運転には向いていないと感じました。
学科は楽しかったですが、やはり実技は辛かったです。
辛い時、あちこちのサイトを見て勇気をもらいました。また、お金をかけてしまったから、もったいないと通いました。
また教官との相性もあり、合わない教官は避けてくれる教習所もあるそうです。
確かに周りは若い人だらけでしたが、私は余裕がなく、そこは気になりませんでした。
家族が運転する、車があるかないかとかも大きいですよね。
+2
-1
-
67. 匿名 2018/01/30(火) 12:01:06
学科試験で失敗する人いるよ。免許は初めてですか?原付免許でもあると違う。 一ヶ月前に 卒業した人が 試験場でバッタリ 何回落ちたのか?(^ν^)+3
-2
-
68. 匿名 2018/01/30(火) 12:02:08
母は父が他界した後、50代で免許取得しましたよ! 若い子に紛れて大変なようだったけど、おかげで今は車がないことが考えられない程、行動範囲も広がって助かってるみたいです。+9
-1
-
69. 匿名 2018/01/30(火) 12:09:34
練習とか交通量の多いとこは迷惑だから
やめてね
練習するなら夜とか郊外に行きなさい+0
-15
-
70. 匿名 2018/01/30(火) 12:18:56
前の職場の上司、50代で免許とってたよ。
田舎の話だから、参考にならないかもだけど、楽しそうに運転してたな(^_^)。
車も愛しそうに洗車してた。+7
-1
-
71. 匿名 2018/01/30(火) 12:28:43
若いうちに取らなかったのはなぜ?
年取ってからなんて、人の命に関わるんだから、止めてほしい。+1
-19
-
72. 匿名 2018/01/30(火) 12:35:47
無いよりある方が良い!
+9
-0
-
73. 匿名 2018/01/30(火) 12:46:51
40ちょいでMTで一昨年取ったよ。本試験は97点、
校内は縦列駐車やバックわりと得意な方だったのにいざ免許取得し、自分とこの機械式駐車場にバックで車庫入れ、が出来ず乗れないでいる‥。こんな事になろうとは‥┐('~`;)┌
ディーラーも「これは相当難しい」と言ってたから
。数年後にペーパー教習行くかなと思ってる。
+7
-0
-
74. 匿名 2018/01/30(火) 12:50:29
普段は主人が車乗ってるので、中古の軽を購入し暇さえあれば乗るようにしています。
誰に聞いても慣れ!!っと言われるので、近場でも乗るようにしてます。
4月入ってから免許取りに行きましたが、そんなに混んでなくスムーズに行きました。
頑張って下さい。+2
-1
-
75. 匿名 2018/01/30(火) 12:51:05
もうすぐ40歳だけど免許取りに行こうと思ってる!
主さんお互いがんばろー!+10
-0
-
76. 匿名 2018/01/30(火) 12:53:35
44歳の時空いてる9月下旬から通い免許取りました。ずっと都会に住んでて免許なんてとるつもり全くなかったんだけど、長野の田舎に引っ越したら、車ないと生活しにくかったので仕方なしに。
田舎の道路幅も広いところで慣れたせいか、東京とか大阪とかの都会の狭くてスレスレの道路は怖くて無理だけどね。+6
-0
-
77. 匿名 2018/01/30(火) 12:56:21
現実的に言うと車の運転忘れないようにレンタカーで練習って無理あると思う
最初のうちはやるかもしれないけどだんだんめんどくさくなってくる事もある
その都度出費もあるから、よっぽど運転好きでドライブ趣味とか、車使って出かける用事が定期的にあるなどあれば続くかも知れないけど、運転が好きにならなかったら段々やらなくなってくるんじゃないかな
+9
-0
-
78. 匿名 2018/01/30(火) 13:03:45
ウチの叔母は50歳で取ったよ〜
運転楽しいって言ってます!+7
-0
-
79. 匿名 2018/01/30(火) 13:16:43
>>1
今の時期だと高校生や大学生などが新規で混みます。主さん、一から免許取るなら、ドライビングスクールが良いです。
そこから本当に免許が取れたら、レンタルカーみたいなのを利用して練習してみては?
但し、車の免許は、もう既に持ってて、ペーパードライバーで運転の練習したいと言うのなら、ドライビングスクールは新規のお客さんで書き入れ時なので、ゴールデンウィーク明けまで、ペーパードライバー講習してくれません。実際、私がそうでした。
個人の車を所有ならばネットで、ペーパードライバー講習をしてくれる業者が沢山あります。車を買う予定ないならレンタルカーでペーパードライバー講習を受けるという手段があると思います。
新規にしろ、ペーパードライバーにしろ、今はオートマで事足りると思います。ミッションはあまり無いと思うし、難しいです。頑張ってください。+2
-1
-
80. 匿名 2018/01/30(火) 13:17:08
私の周りは、免許取ってすぐ運転しなかった人はもれなくペーパーになってるよ。+3
-1
-
81. 匿名 2018/01/30(火) 13:18:14
二輪の免許なんかは40代の人とかも取りにくるから教習所で浮くとかあまり心配いらないと思いますよ。
上手い人は上手いし下手な人は若くても下手だし。
それよりも自動運転とか迷惑、自動運転って教習所の仮免なみの遅さで走るよ絶対。+5
-1
-
82. 匿名 2018/01/30(火) 13:38:35
34歳で仕事しながら取りました
教習所はやっぱり警察公認校を選びました
仮免、本免ストレートで取れましたが、教官に『あなたほど勉強した生徒はいませんよ』と言ってもらえました
人生何が起こるかわかりません
免許は持ってるに越したことはないです
+7
-0
-
83. 匿名 2018/01/30(火) 13:48:12
伯父が定年退職後、60歳で免許取った。
才能あったのか、スグとれた。
で、70歳の誕生日に、サッサと返納した。+7
-2
-
84. 匿名 2018/01/30(火) 14:00:06
母は50で取得しました。
80の人と再婚したので、その人の送迎用に…+4
-1
-
85. 匿名 2018/01/30(火) 14:02:05
45の7月から行き始め、11月後半にとりました!
今やっと1年経ちましたよ。
仕事をしながらで、シフト制なので、7月、休みの日しか行けなく、これは大変だと思い、店長にお願いして2カ月だけ、早番多くしてもらいました。遅番だと午前中から夜21時に終わるので学校にいけない。
早番だと18時に終わり、ギリギリ、学校の送迎バスにきてもらい、2時間位運転か学科ができる。
でも、学科は覚えなきゃいけないし、テスト受からないと話にならないし、休みを全て返上しても、きつかったです(>_<)
学科は2回落ちて、仮免は1回落ちました。
私でもとれたから、頑張って!!!+6
-0
-
86. 匿名 2018/01/30(火) 14:09:38
都心部ならカーシェア使えば維持費もかからないし無いよりはマシかもね
でも結局乗り慣れないと怖くて運転出来ないかも?
+1
-0
-
87. 匿名 2018/01/30(火) 14:10:44
>>84
筧知佐子?
+1
-0
-
88. 匿名 2018/01/30(火) 14:16:59
主です、皆さん情報ありがとうございます。
何故若いうちにとらなかったか、と言われますと車が必要ない、むしろ車が不便な環境に住み続けているからです。
神奈川中心部、東京住みの方にはご理解いただけると思いますが、都心の車利用はわざわざ渋滞にはまりにいくようなもの、駐車場がない、あってもばか高い、会社も駐車場が狭いからマイカー出勤禁止が普通などです。
つまり、乗る機会がないんです。
なので東京は面白いほど自転車文化です。
教習所に関しては勉強は好きだし物覚えは良い方なので学科も実技もあまり心配していません。ただ、どなたかも書いている路上での判断力や瞬発力がやはり心配です。
うちは両親も都会っ子で免許がなかったので私は産まれてこの方車なし生活ですから多分一般的な人より危険運転への対処法、トラブルの対処法などの知識がないと思います。
だから、悩みます…。
せめて同乗して指導してくれる人がいれば…と思うけどいないので。そんなサービスがあったらいいんですけどね。
レンタカーに関しては東京の環境的に車を手放す方が多いからか充実しているので、自宅から徒歩圏内に3軒あります。
気楽にぷらっと借りられる環境です。
でも初心者のうちは乗る度にぶつけたりこすったりしちゃう感じなんでしょうか?
乗り捨て覚悟で中古を買っても駐車場がない問題が…。
はぁ、どうしよう~。+7
-0
-
89. 匿名 2018/01/30(火) 14:18:45
40歳で取りました。学科は問題集を真面目にやり、実技は教官の言う通りにやれば大丈夫。逆に若い人のほうが落ちている人がいたかも。
でも、免許を取ったら定期的に運転しないと段々怖くなるよ。+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/30(火) 14:32:35
年齢はあまり関係ないと思う。
18でも20でもダメな人は本当にダメだし、40でも60でも1発で受かる人は受かってた。
私は20歳で全部1回で受かったけど、友達(とくにアフォでも運動音痴でもない)は同じ教習所に21歳の時、半年以上通ってもダメで、とうとう取得をあきらめ、30万くらいドブに捨てた。
そうならない為にも、もし不安があるなら見切りをつけるのは早い方が懐が痛まないと思うけど、全額前金で払う方が割安だったり、金額内に収まるようがんばる動機にはなるかも。+9
-0
-
91. 匿名 2018/01/30(火) 15:08:15
36歳です。ちょうど2週間ほど前に免許取得のために教習所に入校しました。今まで免許がない状態でも不便を感じることがなかったのでいずれ..と思っていたらもうこの年で。これ以上遅くなっても記憶力低下してるし無理になるだろうと思ってすぐ申込みして通ってます。学科は時間制限ないから1週間で第一段階終わりました。あとは実技だけど実技はやはり予約がかなり埋まっていて取りにくいです。この時期は若い子が特に多いですね。行く前は若い子の中におばさん混じるの嫌たなーと思ってたけど実際通いだすと必死でそれどころじゃないです(笑)今数十年振りに勉強して大変だけど楽しいの方が多いです。+7
-0
-
92. 匿名 2018/01/30(火) 16:37:56
私は32才でオートマ限定を取りましたが、安い中古車をすぐに買って車の少ない時間帯に乗り回して練習してました。
たまのレンタカーは厳しいと思います。+3
-0
-
93. 匿名 2018/01/30(火) 17:10:54
>>4
トピずれですが、私も自動運転切望です。
車が無いと生活できない地域なのですが、70歳位で免許返納したいので、それまでに自動運転車が当たり前になって欲しいです。
主さん、免許を取っても日常的に乗っていないと、いざ乗るときに恐くなると思います。
車を所有していないのなら、できるなら仕事の車を乗るようにするといいですよ(すすんでお使いや買い出し等に行く)。+3
-0
-
94. 匿名 2018/01/30(火) 17:57:03
年齢と免許取得関係ないですよ。50代で最短20日で取った方いましたよ♪ 自動車学校がアップしてるYouTubeなんかでイメトレしたり、いろいろ努力したみたいです。赤ちゃん連れで免許とったママさんもいましたよ。もう年だからという思い込みをやめて楽しんで。自動車学校は閑散期に行くと学生がごちゃごちゃしてなくていいですよ。+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:42
18で免許取得して
30までペーパードライバーだったけど
嫁にも行かないから車買った。
最初は怖かったけど慣れたら全然平気
焦らない危なかったら減速する
首都高の環状線は未だに怖いけど+0
-0
-
96. 匿名 2018/01/30(火) 20:14:02
今みたいな雪の降る時期に教習所に通うのもアリだと思います+0
-0
-
97. 匿名 2018/01/30(火) 20:29:09
今45で通い中です。2段階の後半です。9月から通ってます。働きながらだと 時間がかかります。
へこたれそうになりながら、後少し後少しと頑張ってます。今は学生でいっぱいです。
予約が取りにくいけど、2月中には卒業したいです。
主さん!取りたいなら今ですよ。一緒に頑張りましょう(о´∀`о)+6
-0
-
98. 匿名 2018/01/30(火) 20:31:32
私も東京在住で必要なかった為、運転免許持ってません。
パニック持ちで高速道路に乗ると心臓がバクバクしてしまうので絶対取れないんだろうなぁと思います。
やっぱり免許取るのに高速道路の実技ありますよね?+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/30(火) 20:31:36
今日運転免許合格してきました!
AT限定なら割と簡単だし、私は通学で1カ月半くらいで卒業しましたよ〜
若い子が多いけど、40代50代くらいの人も結構いたなあ。がんばってください(^ ^)+9
-0
-
100. 匿名 2018/01/30(火) 20:53:49
わたしは30超えてから免許とりました。
情けないですが学生の頃教習所で先生が怖くて途中で行くのやめてから、免許なんていらない!車怖い!と思ってましたが親や家族にもしも何かあったときに車ですぐ動けないのがいやで勇気出してとりました。
若い子いっぱいで不安でしたが免許とったら車乗りたい!と思えるようになったし便利なこともあると思います。応援してます!!+2
-0
-
101. 匿名 2018/01/30(火) 21:03:50
40代ではないけど、30で取りました。追加講習やら再試験やら受ける時間もお金も勿体無いからちゃんと勉強して一発合格。
もし高校生の時に親のお金で同級生達と一緒に取りに行ってたら、時間もあるし人のお金だし追加も友達がいれば平気だしできっと何度も落ちていたと思います。+3
-0
-
102. 匿名 2018/01/30(火) 22:32:52
高齢出産になり、子供のためと引越しで田舎に行くため取りました!大丈夫です、仮免、卒検一発(^-^)+2
-0
-
103. 匿名 2018/01/30(火) 23:32:50
私も30前半で去年の末に免許とりましたが、免許とってからの運転の方がめちゃくちゃこわいです。
都内でも多摩地区なんですが、交通量もおおめ
同乗してくれる人がいないと1人で運転なんて無理!
車体感覚やバックの駐車なんて教習所じゃなにもわからずでしたよー。
ガソリンの入れ方もいまだにしりません…+2
-0
-
104. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:28
30代前半で取りました
教習所通ってる時も若い子と話せて楽しかったです
運転出来ない人は人の車に乗せてもらうばかりで
図々しくてガソリン代も払わないよ
遠出もできて行動範囲も広がるし
40代なら大丈夫だよ+1
-1
-
105. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:59
私、今、44歳で自動車学校に通ってます。今日は、高速教習を受けました。仮免取得には、すこし手こずりましたが、第2段階はスムーズに行ってます。久々の学生気分も楽しいし、運転にも慣れてきました。幾つになっても、新しいことができるようになるのはうれしいものです。免許取得、頑張ってくださいね!+5
-0
-
106. 匿名 2018/01/31(水) 00:49:15
40代ではないけど38で免許取得しました、
全て一発合格はできたけど、仕事しながら通うのはなかなか大変だった。
主さん、レンタカーで練習って書いてたけどレンタカーも免許取得して1年以内は借りれないところとかもあるし
実際乗ってみて。教習所の頃より1人で乗り始めた時の方が色んな事が起きる→煽られたり、どうしたらいいのかわからない場面など。
なので免許取得したら出来るだけ自分の車を所有して毎日少しでも運転した方がいいですよ。
正直隣に免許ある人いなくても大丈夫です。私は親や同僚が全員運転できるけど、横であれこれ言われるのが嫌で初めから1人で片道25キロの通勤してました。
怖い思いもしたけど、人に頼らないで自分でどうするべきか判断をしなきゃいけないから鍛えられたと思ってます。+4
-0
-
107. 匿名 2018/01/31(水) 00:58:37
>>88
主さんがどのあたりに住んでいる方なのかわからないから通えるかわからないけど、武蔵境にある教習所、私が通ったところなのですが
免許取得後も二時間無料乗車券があって、実際に運転してみて苦手なところとかを教習車を借りてインストラクター横に乗せてアドバイスしてくれる制度ありましたよ。
あと周りに免許取得者がいなければ無理なんだけど
頼める人がいれば、その人を横に乗せて補助ブレーキありの車を二時間無料で借りられるシステムもあった気がします。+2
-0
-
108. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:36
定年後取りに来てるおじさんがいた
まじめに毎日きて、実技も筆記も一発で受かってたよ!
営業職だったらしいから若い子とも楽しそうに毎日喋ってた(笑)私もそのうちの1人。
頑張ってくださいね!+6
-0
-
109. 匿名 2018/01/31(水) 11:44:36
51歳で最短コースで取得しましたよ。お金も若い子とかわりません。補習を受けると5000円追加になりますが、とにかく最短、無駄なお金を一切出さない覚悟でがんばりました。本免許試験も一発合格です。大丈夫、半年後には普通にクルマに乗れている自分を夢見て、がんばってください。+8
-0
-
110. 匿名 2018/01/31(水) 20:32:19
主です。
皆さん本当にありがとうございます。
皆さんからのレンタカーはやめた方がいいというアドバイスを受け止め、免許を取る時は乗り捨て覚悟で中古車を買う方向で考えていきたいと思います。
駐車場をおさえてからじゃないと話が進まないので先は長くなりそうですが…頑張ります!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する