-
1. 匿名 2013/11/21(木) 14:32:56
合宿で自動車免許をとろうって考えてます。
最短で15日でとれると書いてありますが、確実にとれる人の方が多いんでしょうか!?
私は20歳こえてるので、周りの子がみんな免許もってるので、1人で行くのですが、合宿って友達と来てる方が多いのですか?
まだ、どこに行こうか迷っているので、
合宿免許のメリット、デメリット、注意点などオススメの自動車学校など色々教えて下さい。
ちなみに、東海地方に住んでます。+25
-1
-
2. 匿名 2013/11/21(木) 14:35:58
東海地方なら ハマイン! じゃないんですか?+48
-4
-
3. 匿名 2013/11/21(木) 14:36:23
なぜこのトピは採用されたんだろう…+7
-49
-
4. 匿名 2013/11/21(木) 14:36:30
一発イイナ+37
-8
-
5. 匿名 2013/11/21(木) 14:36:40
知り合いが4人ほどで合宿行ってたけど
旅行気分にもなれて楽しいと言ってました!
私も多分合宿でとると思います。+56
-0
-
6. 匿名 2013/11/21(木) 14:36:50
免許取りに行くのは一人の方が楽だったりする。+116
-1
-
7. 匿名 2013/11/21(木) 14:38:47
知◯袋みたいだねw質問が。。。+72
-8
-
8. 匿名 2013/11/21(木) 14:39:26
20の時に合宿で取りましたよ。
男性も女性も、友達同士で来ている方が多かったです。
部屋も友達も相部屋の方が料金が安いからかと思いますが、1人で参加の方も居ましたが楽しそうでしたよ。
東京住みで空き時間に観光がしたかったので、新潟に行きましたがあまり必要性のない雪道発進や、長閑過ぎて東京に戻ってきてからの、運転が怖かったのを覚えてます。+31
-1
-
9. 匿名 2013/11/21(木) 14:39:50
大学の時福井県でとりました。いろんな人との出会いはありますが、凄い不良グループみたいな男集団が二日後に入ってきて、マッタリとした温泉気分が台無しになりました。毎日麻雀、酒、タバコと最悪なメンツでした、男性は大丈夫かもしれませんが、女性の方は少し考えた方がいいのかもしれません。
そんなこと無かったと言う方悪しからず。+40
-4
-
10. 匿名 2013/11/21(木) 14:40:20
私は合宿で取りました!
やっぱり合宿なんで友達と来てる人の方が多かったです!!
私も友達に誘われて行きました!
合宿の方が先生もちょっと甘く見てくれるみたいで、スムーズに行きました!!
最後は家に帰りたくない位楽しかったです>_<♡+68
-6
-
11. 匿名 2013/11/21(木) 14:40:58
一人で合宿で行きましたよ。
友達と来てる人なんかいなかった。男ばっかりだったけど。
すぐ友達出来るし通いと違って無駄な待ち時間がないから効率いいと思う。
後から知ったけど甘いって評判の自動車学校だったみたい。
でも毎日運転してますが無事故無違反のゴールド免許です。+57
-2
-
12. 匿名 2013/11/21(木) 14:42:02
友達はみんな1人で行きました!
向こうで友達もでき、旅行気分で楽しく過ごしてた子もいます!
その行き先にもよるですけどねww
1人の友達は、とりあえず山の中でずっといたので、あまり楽しくなく、街中で練習する訳ではないので、実際街中で運転するのは怖いと言ってます。
もう1人は、海沿いの合宿所だったようで、空き時間には海で遊んだりしてるのをSNSに上げてて楽しそうでした。+31
-1
-
13. (^_^*) 2013/11/21(木) 14:42:30
私も20歳超えてから、1人で合宿にいきましたよ。普段会えないような人達がいてお話したりして楽しかったです。他にも1人で来てる人もいっぱい居たし。でも、よくが合宿で取ると事故率が高いっていいますよね…
私は、オススメです。
ちなみに合宿で免許を取得してから5年経ちますが無事故無違反でございます。+28
-2
-
14. 匿名 2013/11/21(木) 14:42:38
免許なんて友達と一緒に行ってもし誰かが遅れとったりしたら悲惨じゃない?
誰かと一緒とか考えずに、自分ひとりで行ってみるのがいいと思う。大人なんだから。+106
-4
-
15. 匿名 2013/11/21(木) 14:42:52
私も友達と合宿で取りました。
旅行気分で楽しかったです。+24
-2
-
16. 匿名 2013/11/21(木) 14:42:54
とられた方って書いてあるから、盗まれるほうの「取られた」かと思った。+5
-28
-
17. 匿名 2013/11/21(木) 14:43:20
合宿でMT取りましたよ
女一人で行きましたけど、友達出来ましたよ。
部屋は、ホテルの一人部屋の個室で予約しました。
民宿とか旅館で、5人部屋とかだと割安だったけど、何かあってからでは嫌なので(盗難とか)そこだけ奮発しました。
合宿は安いし短期間だし、時間があるなら合宿おすすめします!
合宿の間、夜は勉強する時間もたっぷりなので、本試験も一回で大丈夫でした!+37
-3
-
18. 匿名 2013/11/21(木) 14:43:40
一人で行って、友達作って帰ってきました。+17
-1
-
19. 匿名 2013/11/21(木) 14:43:52
私は10代の夏休みに
1人で合宿行きました!
友達と来てる人もいるけど
1人の人もいますよ( ^ω^ )
最短で卒業・帰ってすぐ
公安行って免許取得できました!
オススメですよ★+23
-1
-
20. 匿名 2013/11/21(木) 14:44:27
合宿で取りに行った知人に聞いたら、友達行くと楽しいみたいですよ!
ぼっちだと寂しくてつまらないかも・・・。
友達できればいいですけどね!+10
-4
-
21. 匿名 2013/11/21(木) 14:45:27
私は20歳の春休みに、1人で行って、合宿で取りました。
中部地方です。
私はMTでしたが、仮免取得までに、2日くらいオーバーしてしまいました。
ATでもMTでも1、2人くらい、結構オーバー(1週間くらい)してしまう子は居ましたが、殆どの人は最短で取れていた気がします。
メリットは、
・自分よりも若い子達(高校卒業したての子が多かった)と接するのが新鮮だったこと
・規則正しい生活と食生活で、いい感じにダイエットが出来た
デメリットは、
・それなりにお金が掛かる
…などでしょうか…。あまり参考にはならないかと思いますが…。+8
-1
-
22. 匿名 2013/11/21(木) 14:46:25
私は東京都在住なんですが、静岡の合宿で免許を取りました。
帰っても静岡と東京の道路環境が違いすぎて、すごく戸惑いました。
+11
-0
-
23. 匿名 2013/11/21(木) 14:46:35
大学2年の時に友人と二人で山形の合宿に参加しました。周りは大学生ばかりで、女の子たちとはもちろん、恋愛に発展こそしなかったけど男性グループとも仲良くなりました。(今は名前すら覚えていないw)今思えば若かった…。夏休みの思い出の一つです。
女性一人だと長く感じるかもしれないし、友人と一緒の方がいいと思います。私は特に危ない目に遭ってはいませんが、親御さんも友人と一緒の方が安心なのでは。
合宿終了後、早めに本試験を受けたのでちゃんと受かりましたよ。+7
-1
-
24. 匿名 2013/11/21(木) 14:47:00
知り合いが合宿免許行きました。
二週間かからず仮免取れてました。
ただ、本試験は地元でとるシステムだったみたいです。
それでも、地元で車校に通う半額で免許取れてました。
友達同士で来てる人はいなくて、年齢も色々だったそうです。
一人部屋だし、結構快適だったそうですよ+13
-1
-
25. 匿名 2013/11/21(木) 14:48:16
合宿でも通うタイプの自動車学校でも、一人のときは一人だし、友達ができるときはできるし。
運転教習なんてどっちにしても一人なんだし。
まわりも一人で来てる子多いから、そんなに気にすることでもないよね。+14
-0
-
26. 匿名 2013/11/21(木) 14:49:40
旦那が合宿で取りました!!
旅行気分でホテルに泊まれるし、料理も美味しいし、色んな方が来られるので和気藹々と話せて楽しかったみたいですよ(笑)(^_^;)
メリットは最短で取れるけど、結局のところ勉強して受からないと合宿で取ろうが取るまいが、変わらないんで旅行気分味わって、教習所で毎日通うのがしんどいなら合宿のがいいですね~(´・ω・`)+8
-0
-
27. 匿名 2013/11/21(木) 14:50:14
ホテル宿泊プランで1人で
行きました!
寮の方は男女別で決まりがあるのに
門限以降に抜け出してチャラチャラ
遊んでる若者達もいたので
そういうのが苦手な私は
私は寮じゃなくてよかったと思います!+11
-0
-
28. 匿名 2013/11/21(木) 14:50:51
教習行ってた時に他県から合宿で取りに来てた子いましたが、みんな同じ目的で集まったという事もあって色々話せて楽しかったですよ(o^∇^o)
場所によってかもしれませんが、送迎でホテルと行き来してくれてたし合宿も良いと思います☆+8
-0
-
29. 匿名 2013/11/21(木) 14:53:20
24です
ごめんなさい。補足です。
東海地方で、静岡の合宿だったそうです。
行ったのは男性なので、女性なら感じ方が違うかもです。
やっぱり女の子は少なかったそう。
+6
-0
-
30. 匿名 2013/11/21(木) 14:53:22
合宿経験者ですが、15日で取れるというのは最短の方だけです。
試験も授業も受けられる曜日とかが決まってるので、15日のつもりでも1回で合格できなかったらもっと伸びてしまう恐れがあります。
私も春休みの間に合宿で行きましたが、要領が悪いのでなかなか取れず、大学休みたくなかったので初休みが明ける前に地元に帰り、夏休みにもう1度戻ってきて取りました。
筆記試験はまだ受かりますが、実技でどうなるかわからないので15日以上かかると思った方が良いです。
周りの人でも1回で全部合格できる人はいなかったです。+5
-3
-
31. 匿名 2013/11/21(木) 14:56:09
18の時に友達と合宿免許行きました。予定通りに卒検合格して、友達と同じ日に帰れましたよ! 落ちてた人は、大体マニュアル車の人でした。+6
-0
-
32. 匿名 2013/11/21(木) 14:57:31
観光も兼ねて友達と合宿参加しました。
でも地元じゃなかったので、本免のために1から道も覚えなきゃいけないし、一緒に行った友達がストレスたまったのか後半ずっとイライラしてて険悪になるしで最悪でした(T-T)
終わったら一緒に観光して帰ろうっていってたのに、本免は私だけ受かって気まずくなりました…
期間もせかされて勉強する感じになっちゃうし、今となればゆっくり地元でとる方が良かったんじゃないかなーと思ってます。+6
-0
-
33. 匿名 2013/11/21(木) 14:57:41
私は他県の合宿で、姉は地元の教習所で取りましたが、正直 地元で取ればよかったなと思います。
私は要領が悪いので15日なんて普通に超えてしまいましたし、休みが明けたら大学も始まるのでかなり焦り、不安ななかで受けました。
地元だったらもっと半年とか長く時間をかけて取れるので、苦手そうだなと思う人にはお勧めです。
学校やバイトの間にも通えますしね。
+4
-1
-
34. 匿名 2013/11/21(木) 14:59:14
18歳の時友達と2人で。
1週間くらいで軽くホームシックになったけど同じ日に参加したメンバーと仲良くなり帰ってからも集まって楽しかったですよ。
通いならいつでも行ける〜と思ってしまって挫折してたと思うから合宿でよかった☆
+7
-0
-
35. 匿名 2013/11/21(木) 15:00:44
私も昔合宿で取ろうかと思ったけど、仕事もしていたし、結局普通に通って取りました(´Д` )
教習所の先生は、合宿なんてやめた方がいいって言ってた。やっぱり二週間やそこらで、免許証取っても危なっかしいって。東海地方ですが、悪名高いハマ⚫️ンって言ってました。まぁ、ライバルだからそういう事言ってたんだろうけど…。+4
-3
-
36. 匿名 2013/11/21(木) 15:01:27
私も一人で免許合宿行きました!
新潟で取りましたが、
私一人関西人やったんで
関西弁がやたら浮いてました。笑
けど、スケジュールは決められてるし
みんなでご飯食べながらワイワイ騒ぐの
ほんま楽しかった!!!
他府県の友達も出来るし
人見知りしないなら、オススメ◎+6
-0
-
37. 匿名 2013/11/21(木) 15:01:37
私は1人で行きましたよ〜⭐️
友達も合宿場でできて
すごく楽しかったし
最短で免許取れたし
おすすめです+7
-0
-
38. 匿名 2013/11/21(木) 15:05:10
友達と2人で安い合宿免許のとこ探して長野に行きました!
1人で来てる人も結構いて
すぐに友達になれてるカンジでしたよ(^^)
試験でミスをしない限り
最短で帰れる可能性大です!
私は卒検でエンジンを切るところを忘れてましたが、そこは試験員さんが免除してくれましたw
ただ、私が思ったことは
性欲処理できない男性からの誘いが
すごかったことですかね( ̄▽ ̄)
好きでもないのにすぐ告白してきて
気持ち悪かったです( ̄▽ ̄)+7
-13
-
39. 匿名 2013/11/21(木) 15:11:19
自分は年末年始に友達と行きました
一週間 休み 一週間 とゆう一時帰宅もあり
ホームシックにならずにすみました。
友達もでき、帰りは泣きながら帰りました。
楽しかったですよ。+4
-1
-
40. 匿名 2013/11/21(木) 15:15:49
私は他県の合宿で1人で行きました!!
20歳のときにとりましたが18歳の子が多かったです。友達同士できてる子もいましたが1人できてる子もいたし仲良くなって修学旅行みたいでたのしかったですよ!!
日数ですがだいたいの子は最短でとれてました!!あまりに運転が下手すぎる子が延びてましたが…+4
-0
-
41. 匿名 2013/11/21(木) 15:16:31
合宿一発でとれましたよ★
予約入れる必要ないし、キャンセル待ちしなくて良いし
ただ、朝のラジオ体操が辛かった( ̄ー ̄;
が、ちょっとした遊技場もあったからか、楽しかった!
自信のない子は合宿はお勧めしないかな、、日数伸びると部屋代きっちり取られます。+7
-0
-
42. 匿名 2013/11/21(木) 15:18:31
一人で参加、MT最短で取りました。就職前に急いで取らなきゃいけなかったから合宿にしたんだけど、春休みだったから高卒の子達が友達連れで沢山いてにぎやかだった。ごはんとかは仲良くなった子と適当に食べて、時間空いたら買い物とか出かけて過ごしてあっという間でした。もし友達できなくても、たった2週間だから全然平気だと思う。合宿だと忘れる暇無く進むから、簡単に取れる気がする。でも、10年無事故無違反だよ+6
-0
-
43. 匿名 2013/11/21(木) 15:25:40
一人で行きました!
ただ、3月という卒業シーズンだったからか、周りは友達と来てる人が多かった。
でもみんなと仲よくなれて、すごい楽しかった♡
ちなみに千葉から山形に行きました。
泊まるところは駅前ホテルだったからたくさん遊べたし、朝食バイキング&夕食は豪華で、見事に太って帰りました。
通うより安いし、ちゃんと試験に受かれば14日で帰れるし最高ですよ!+6
-0
-
44. 匿名 2013/11/21(木) 15:34:11
経験者としては
合宿は1人の方がいいと思いますよ
勿論友達と一緒でも楽しいと思いますが
所詮目的が免許。1人ですごしてるのが
恥ずかしいとか、さみしいなんて思う必要ないし
覚えることはあるし
数人でいくと、ちょっとの差が気遣いになったりで
1人の方がいいような・・・+5
-1
-
45. 匿名 2013/11/21(木) 15:39:09
名古屋から18歳の12月に鳥取県まで
合宿に15日間行きました
実際は
砂丘が見たくて観光気分半分で行きましたw
私と同じ入学の日は私を除く
28歳、25歳、22歳、20歳、19歳
男性7人、女性1人でした
皆色々な理由で免許を取りに来てて
すぐに仲良くなって
講習の空き時間に学校にあった卓球やカラオケをして免許の合宿とは忘れ楽しみましたw
ご飯も毎食同期の皆で食べ、じゃんけんで
誰が片付けるかワイワイ楽しかったです。
砂丘も特典の温泉も皆で行き
寮の管理の方とも仲良くなり市場に連れて行ってもらい蟹など買い皆で食べました
入学時期が一つ遅れていたら悲惨でしたがw
金髪と腰パン、キティサンダルの方たちでしたので…w
最終日は皆で門限ギリギリまで街でご飯食べたり遊びました。
あれから6年経ち関東の方ばかりで
中々会えませんが連絡はやり取りして今も友達です
自分の世界観がガバッと変わり
凄くいい思い出です
合宿はとてもいいですよ♡´・ᴗ・`♡
+7
-0
-
46. 匿名 2013/11/21(木) 15:44:16
結婚後28歳で合宿免許で取りました
私は卒検を落ちてしまったけど16日で卒業、本免は地元で受け1か月未満で取得しましたよ
部屋は同じ日に入った20歳の子と一緒でしたが
問題を出し合ったりして一緒に勉強しました
スケジュールは結構つまっていたので遊ぶ余裕はなく
かえって短期間に詰め込んで集中できたのが良かったと思います
地元で取るより10万円程安いし交通費も出してもらえお土産までいただきました
今でも無事故無違反だし先生も優しく親切丁寧だったので合宿で取って良かったです+6
-0
-
47. 匿名 2013/11/21(木) 15:47:04
45ですが何度もすみません
書き忘れが…
デメリットは行ったところは
試験に2回落ちたら
強制的に家に返されることです
数日間は家に帰らないといけない決まりで
と言いつつ普通にやってれば
まず落ちませんw
3回家に帰ってる人いましたが
中身も外見もチャラかったですw
他はホームシックになる人は辛いかもしれません
合宿の人の方が事故率高いらしいですが
同期の間では事故は聞いていません
頑張って下さい。+5
-2
-
48. 匿名 2013/11/21(木) 15:51:04
サムネがリーゼントにみえた(^o^)+4
-0
-
49. 匿名 2013/11/21(木) 15:54:28
19歳のとき姉と合宿免許行きました
1人で来てる人もいましたよ
歳が近い人が多かったから楽しかったです
新潟に行き、花火大会も見れました+2
-0
-
50. 匿名 2013/11/21(木) 15:56:14
18のとき友達2人で合宿行きました。
ひとりで来てる子もいましたが
友達同士が多いため馴染めない人もいました。
男性はひとりが多かったです。
ほぼみんな一発合格でしたよ!+1
-0
-
51. 匿名 2013/11/21(木) 15:59:21
私も東海から関西の方に行きました。
私が行ったときはATの子は100%最短で終わってました。
ひとりで来てるのは私くらいでした。仲良くなろうと思えばすぐ友達できますよ。
なにせ夜とか空きの時間があるから勉強もはかどるし、私の場合かなりお出かけする時間もありました。
私はMTで3日延泊したのですが、一緒に帰れるはずの子と別れたとき急にホームシックになりました。辛かったのはそれかな(笑)
旅行気分や一人暮らしが味わえて、楽しかったですよ。
+1
-0
-
52. 匿名 2013/11/21(木) 16:01:08
合宿で取ると後ろ詰まってるから早く卒業させなきゃないから多少できなくてもすぐハンコ押すらしいよ
合宿と通学で、とった人比べると合宿で取った人の方事故率高いみたい+4
-2
-
53. 匿名 2013/11/21(木) 16:08:03
妹が伊豆大島で合宿で免許とりました。
友達もできて楽しそうでしたよ♪
ただ、踏切も高速教習もなかったので運転しはじめた頃は危なっかしかったですけどね。+1
-0
-
54. 匿名 2013/11/21(木) 16:08:33
「合宿で取ろうかな」と大学の友達に相談したら、
「私の知り合いが行って、妊娠させられたよ。
女の子は一人で行くもんじゃない。」
と言われ、通いで取りました。
よく考えたら、その人の性格の問題だったw+8
-2
-
55. 匿名 2013/11/21(木) 16:09:56
モテ教官に気をつけて+4
-0
-
56. 匿名 2013/11/21(木) 16:13:16
私も合宿、一人で行きましたよ。大学卒業間際の話なので22のときに。
一人で行くか悩んでいるときに友人が友達数名で行ったにもかかわらず、ひとりだけ試験に落ちてすごく気まずかったという話を聞いて(笑)
私は教習所が持っている寮で過ごしましたが、結構10代のいわゆるDQN系が多くて夜中騒いだり、男女別の寮とは言え内線が通じるためいたずら電話がかかってきたりとで到着後数日はものすごくイライラしました。
教習所に相談して、シングルの部屋から最上階の両隣り空室の広い部屋に変えてもらいました(笑)
そこからは超快適!でしたよ。
ものすごい田舎だったのですが特典で有名レストランのランチと岩盤浴が付いていまいた。
試験に落ちても延長料金なしで通って取るより安いし、通いだと予約が取れなくて大変なのでそこはよかったかなと。+3
-0
-
57. 匿名 2013/11/21(木) 16:14:00
ヤンキーばかりで地獄だった
通いにすれば良かったと後悔
卒業検定も超甘くて、一時停止無視したのに合格だった
+3
-2
-
58. 匿名 2013/11/21(木) 16:17:08
自信がなかったり、運転するの下手かもしれないって思うのなら、普通の教習所に行った方がいいかもしれない。
最近は補講タダのプランがある教習所も多いですよね。
半分旅行兼ねたり、遊びの気分で合宿に行って短期間でバタバタ交通法規つめこんで、その場しのぎで拍子良く実技も合格したものの、即行事故ってる人何人も知ってます…
もちろん人それぞれだと思うけど、一番の目的は免許取ることだし、車に乗るってことは自分や他人の命に関わることもあるから!
あ、主さん責めてるんじゃないからね(^u^)
私の周りは夏の思い出や出会い探しに、ちゃちゃっと合宿行くDQNが多かったもので(__)+5
-1
-
59. 匿名 2013/11/21(木) 16:17:50
合宿じゃなくても、
通いで2週間くらいで取れるコースがある教習所もあるよ!+6
-0
-
60. 匿名 2013/11/21(木) 16:23:02
私は神奈川県住みなのですが、友達に誘われて大分県まで合宿免許取りに行きました!
友達はストレートで合格。
私は運転の実施試験?で落ちてしまい、友達だけ先に飛行機でピューっと帰ってしまいました(笑)
すんごいやりきれない気持ちになりましたが、その頃には友達も出来てたのでそこまで寂しくはなかったかな。
超人見知りなので、合宿で友達出来るわけない!と、思っていましたが当時アッシュ系のカラーで巻き髪というかなり場違いな感じだったので、髪型について話し掛けられることが多くて仲良くなった皆の髪も巻いて6人でお揃いの髪型で通ったりしました。
懐かしいなぁ。
+5
-1
-
61. 匿名 2013/11/21(木) 16:42:39
大学一年のときMTで取りました。
夏休み期間でお盆休みもあったので18日かかってストレートで取れました。
私は1人でいったのですが、同じ日に入校したのが友達同士で参加のオタクっぽい地味系男子で、打ち解けることもなくモクモクと日程をこなしてました。
1人部屋のホテル暮らしで三食豪華なホテルご飯でしたが、自由時間がヒマ過ぎてヨガ、二時間のウォーキング、半身浴、学科の勉強とやってたので人生で一番引き締まった体で無事卒業出来ました。
また、仮免とか落ちるとホテル滞在が伸びて追加料金かかるため先生たちは割と甘めでした。
ただ、つめつめの決められた時間帯でやってるので原付の乗り方とかはやらなかったし、夜や雨の日の実習がなかったのでワイパーの動かし方やライトの付け方などがわからず免許取ってから焦りました。+4
-0
-
62. 匿名 2013/11/21(木) 16:44:28
合宿で免許とりました。
1人で参加したけど、すぐ友達も出来たし
ワールドカップの時だったから
毎晩みんなでサッカー観戦!
花火したり、いい思い出です。
無事免許とってゴールドです。
確かに出会いを求める人もいたかも?
相部屋の女の子が一晩帰ってこなかったし(笑)+7
-0
-
63. 匿名 2013/11/21(木) 16:57:28
一昨年、一人で福井の合宿で取りました!
地元が良かったけど高かったので^^;
友達どうしで来ている子が初め羨ましかったけど
すぐに友達できたし、楽しかったです☆
運転が苦手なら、ほぼ確実に免許取らしてくれるし合宿がおすすめです\(^o^)/
+2
-5
-
64. 匿名 2013/11/21(木) 17:04:54
一発で取れない人ってなんなの?
頭悪いの?馬鹿なの?
どうして落ちる訳?
意味わかんないwww+4
-8
-
65. 匿名 2013/11/21(木) 17:11:27
既に書いてる人いるけど、卒検あまいよね。
普通なら落ちてる人が同じ道走ってるって考えたら怖い。そのうえ、保険入ってなかったりする。+6
-2
-
66. 匿名 2013/11/21(木) 17:13:38
いやいや>>63の最後の一文いかんでしょ!!!+9
-0
-
67. 匿名 2013/11/21(木) 17:32:40
だいぶ前ですが、栃×県の合宿で取りました。
夜は冬休みに来ていた高校生がシンナー吸って大騒ぎしていました。
同室の既婚女性は先生と不倫目当てだし、荷物は漁られ、しまいには宗教の勧誘。
最悪な合宿でした。
そんなことは普通はないと思いますが、私のような経験をすることもあるかもしれませんので、若い女性には勧めたくないかも。+5
-1
-
68. 匿名 2013/11/21(木) 17:41:11
私は岐阜県の中濃自動車学校に1人で行きました!
とてもアットホームな所で安いしご飯は美味しいしで帰りたくないくらい楽しかったです!
先生もみんな優しくてとても良かったです!
オススメですよー( ^ω^ )+1
-0
-
69. 匿名 2013/11/21(木) 17:57:43
合宿って試験緩くない?さっさと追い出すためなんだろうけど。+1
-1
-
70. 匿名 2013/11/21(木) 18:24:16
合宿は、検定相当ゆるいですね。
特に人気校のハイシーズンなんかは、さっさと出てってくれないと、次の人が入れないので、多少のことでは落としませんよ。
と、大学生協の人が言ってました。
おいおいこえーよ。。。
という私も合宿でとりましたが。+5
-0
-
71. 匿名 2013/11/21(木) 18:33:26
23歳の時東京から長野の合宿行きました。カードキーのマンションみたいな所が女性寮で2人一室で一人部屋(リビング、お風呂、トイレは相部屋の人と共用)、屋上にはジャグジーがあり、マンガルーム、ちょっとしたジム、週一でケーキハイキングなど設備も整っていて快適に最短で卒業しました。
ただ高速教習が車が全然走ってない高速で行われたので免許取って首都高乗るのが(特に合流)すごく怖かったです…+2
-0
-
72. 匿名 2013/11/21(木) 18:44:07
合宿は詰め込み作業になるし、田舎で合宿だから車の走ってる量も少ない!
普通に教習所へ通った人と比べると、合宿で免許とった人の方が事故率が高いらしいですよ!
合宿に行った知り合い曰く、一日のスケジュール後には合宿に来たメンバーで飲み会をしたりするそう。
免許合宿には、あまり良いイメージはありません。
+2
-1
-
73. 匿名 2013/11/21(木) 18:49:38
合宿タイプの教習所選びのポイントは、
・マンガ読み放題、施設の清潔さ等施設が充実している
・練習所がホテルの目の前
かな!!合宿タイプの教習所は大体田舎にあることが多く、観光はあまりできないイメージがあります。
友達と行っても、結局時間割がずれるので、一人でも楽しめるように施設が充実している方が良いです。+2
-0
-
74. 匿名 2013/11/21(木) 19:18:32
71さんと同じところに通ったかも(^-^)
20の時。友達と2人で行きました♪
早朝からの教習とかにキツかったけど、友達ができたりしてワイワイ楽しかったです(*^_^*)
1回なんかで落ちて、帰るのが1日遅れちゃったけど…
それも含めて、今でもいい思い出です♪+1
-0
-
75. 匿名 2013/11/21(木) 19:29:11
宿泊場所はちゃんと確認しておいたほうがいいです!
私は女性専用フロアのあるビジネスホテルを選択。女子寮もありましたがどちらもきれいでした。しかし、二人部屋で隙間風が寒くて風邪を引くようなところも中にはあるそうです!+1
-0
-
76. 匿名 2013/11/21(木) 19:39:08
はーい◎
5人で行って、3人は最短、2人は最終試験でミスして1日遅れでしたが無事に取れましたよー◎+1
-0
-
77. 匿名 2013/11/21(木) 19:39:16
1人で長野の合宿行きました
通いの教習所では免許取れなかったのでw
2回目は合宿にしました
女性教官以外wは優しい先生ばかり順調に行きましたよ
年齢も近い先生もいてお気楽
3〜4人以外、生徒は全員年下でしたね
メリットは短期間集中が出来ます
デメリットは路上運転の時、知らない土地なので道が覚えられない
授業がない時は周りに何もなくて暇を持て余してた位
私でも取れたからwあなたも大丈夫です
ガンバって下さいね
+1
-0
-
78. 匿名 2013/11/21(木) 19:47:33
都会に住んでいますが、田舎で取りました。
人も車全然いなくて、信号すらほとんどないような所でした。
なので検定は楽々でしたが、地元に帰ってきていざ運転しようと思ったら
交通量の多い都会の道路での運転経験が皆無だったため、怖くて一人で運転出来ず
結局、有料で行っている初心者教習みたいなものを受けたので、通いで普通に取るよりもお金がかかってしまいました。
交通量の少ない所に住んでる人が合宿で取るのはいいと思いますが、都会に住んでる人は
出来れば地元で取られたほうがいいと思います。
+3
-0
-
79. 匿名 2013/11/21(木) 19:55:39
短大のとき合宿で取りました
一人で行こうと思ってたら
友人も行きたいということで二人で。
正直、そんなに仲良くない子でしたが
寝食を共にしてるうちにだんだん気が合い
10年来の友人に
私は勉強が苦手なので
友人と共に学科を学んだお陰で
仮免も本試験も一発合格でした
一人で来てる子たちとも友達になり
とてもいい思い出です
男の子たちとも仲良くなりましたよ
+1
-1
-
80. 匿名 2013/11/21(木) 20:27:24
飯坂温泉に1人で合宿行きました。
友達出来たし、温泉街だから楽しかった!
旅行気分で良かったです。+2
-0
-
81. 匿名 2013/11/21(木) 20:39:48
私は徳島の某自動車学校でMTとりました。怖めの先生もいましたが、順調にいきましたよ。一人で行きましたが、色々な子にも出会えて、若かりし頃のいい思い出になりました。+0
-0
-
82. 匿名 2013/11/21(木) 21:11:17
学生時代、山形で免許合宿したけど楽しかった!
けど地元帰ってきて車道の幅や交通量に違いがありすぎて怖くて運転に躊躇してしまい結局ペーパー(笑)
普段使う道で講習受けるほうが慣れるのも早いと思う。
+0
-0
-
83. 匿名 2013/11/21(木) 21:53:59
大学の頃友達と二人で山形へ合宿に行きました!
ATで13日間でした。
東京⇔山形の往復交通費も出る、荷物のダンボール輸送代も無料、
山形牛の焼肉屋チケット3500円分ももらえて、宿舎は新築アパート(女子専用)、
さらに、温泉に行きたい時間を指定すると時間割を組み替えて温泉へ行く時間を作ってもらえて、
温泉行きの送迎バスで行けるという
至れり尽くせりで21万くらい(夕食はなし)、大満足でした。
真冬に行ったので寒くて大変でしたが、凍った地面を利用してドリフトまでさせてもらいました。
そこに大型二種を取りに来てた人と付き合って遠距離してたけど、あまり続かなかったな。。
免許取りたての路上が怖いのはどこで免許を取っても同じだし、事故もなくペーパーにもなっていません。
いい思い出ができたので私はおすすめします^^+2
-0
-
84. 匿名 2013/11/21(木) 21:56:14
私も10年前になりますが合宿で取りました
静岡の菊川でしたょ
東京とか神奈川から来てる子が多くて仲良くなりました。
泊まったホテルがつま恋で料理も良くて
教習車がBMWでビックリしました。
いい思い出です+3
-0
-
85. 匿名 2013/11/21(木) 22:18:52
5月に鳥取に合宿で行きました。
コナンの里の倉吉です。
子供いるので託児つき。他のママさんと知り合えて寂しく無かったです(*^-^*)+1
-0
-
86. 匿名 2013/11/21(木) 22:32:16
はい!愛知住み!
高校3年の夏休み1人で合宿いきました!
岐阜の田舎の合宿でした
自分は人見知りしない性格なので
みんなとなかよくなれました!
でも名古屋駅ら辺は運転が怖くて(´;ω;`)
田舎で取ると地元に帰ってから
運転するとかなり怖いです+0
-0
-
87. 匿名 2013/11/21(木) 22:33:34
19歳になる直前に合宿で取りました!
当時フリーターで年がら年中暇人だったくせに、一緒に行った友達が大学生だったため、夏休みを利用、一番料金高い時期に行きました。30万円掛かったw
合宿は予定通りきっかり14日間で終わりました。地元帰ってきて次の日試験受けて受かったから、ほんと最短。
でも、いたよ。受からなくて延泊してる人。
私達より先に来てたのに、私達が二週間後に帰る時、その人まだいた…。脱輪ばっかりしてるから、試験通らないんだって。あのお姉さん元気にしてるかなw
私もすごく不器用な人間なので、一歩間違えればそうなっていたと思う。ならなかったのは、やっぱり友達と一緒だったからかな。ひとりで居残りしたくない!と思ったから。+0
-0
-
88. 匿名 2013/11/21(木) 22:38:37
合宿で免許とりました。2週間でとれましたよ。
メリットは安いこと、早くとれること。
デメリットは最終日の次の日から学校だったので、落ちたらどうしようという気持ちが常にあって追い詰められていたことです。
近くでとるよりも、かなり安い値段でとれました。+2
-0
-
89. 匿名 2013/11/21(木) 23:17:12
合宿で取りました。
合宿先の地理に詳しければ
楽勝だと思います
最短で取れる、反面、
停止場所など色んな項目があるなかで
地理に詳しければ...
というのを覚えてます
通ってる人達の授業が
凝縮された感じで
寮の規則厳守、あとは予定通りに
合格していけば
最短で取れますよ+1
-0
-
90. 匿名 2013/11/21(木) 23:55:48
私も合宿で取りました!
ほぼ全員が最短日数で卒業してましたよ(*^^*)
料金も安いし余った時間で観光できるし、本当によかったです。
私は1人で行きましたが友達もたくさん出来ていろんな話をしたので
いろんな意味で成長できた気がします( *`ω´)
テストのコツとかも教えてくれるのでおすすめですよ!+1
-0
-
91. 匿名 2013/11/22(金) 00:16:32 ID:IOn3UGOcDO
長野県の合宿免許に行ったことがあります!( ´▽`)
最初は知らない人だらけで不安しかありませんでしたが、ほとんどの方が1人で参加していたので自然と友達が出来て楽しかったですよ〜☆
毎日実技と学科を2〜3時間受けて、空いてる時間はひたすらパソコンで予想問題を解きました!
最短の2週間で卒業出来たし、費用もトータル17万円ほどで済みました。
時間と金銭的余裕がある方にはオススメですよ(*^^*)+0
-0
-
92. 匿名 2013/11/22(金) 01:20:05
私は合宿と通いで迷って結局通いで取ったけど、
授業で一緒になった合宿で来てる男達が不良ばっかりで、通いにして本当によかったと思った。+1
-0
-
93. 匿名 2013/11/22(金) 03:33:13
当時の彼氏が行ってました
そこで一緒だった子と仲良くなったみたいで浮気されました笑
同性でも異性でも出会いがあるからいいですよね
+1
-1
-
94. 匿名 2013/11/22(金) 03:41:50
めちゃくちゃコミュ障な私も一人で行きましたが、すぐ友達できたし
最後は本当に帰りたくない!!って思えるぐらい楽しかったですよ♪
+0
-0
-
95. 匿名 2013/11/22(金) 07:58:03
私も合宿でとりました(´ω`)
他県の人と友達になったりして楽しかったですよ(^-^)
ちなみに合宿でとるなら5~6月がいろんなサービスや特典がついてる所が多いのでオススメです(^ω^)+1
-0
-
96. 匿名 2013/11/22(金) 09:08:05
ナンパ目的の輩がいるからダメだと当時の彼に猛反対されました。
実際どうなんでしょ+2
-0
-
97. 匿名 2013/11/22(金) 14:32:57
友達3人で合宿で取りました。でも部屋はシングルにしたから程よい距離感で良かった。
一人だとご飯の時とか寂しいかも。一人参加はちらほらいるから友達を作ってみるのもいいかも。
3人とも合宿所の日程通りに進み、最短で取れました。+1
-0
-
98. 儚 2013/11/22(金) 17:55:54 ID:YkgXkAFqbc
23才のときに静岡の綜合自動車学校前と
いうところに1人で合宿に行きました(^^)!
一緒の時期に来てた人と友達になり
毎日一緒に晩ご飯食べに出歩きました★
勉強も一緒にして教えあったりで
なかなか良かったと思います( ^ω^)
冬休みになると高校生も教習にくると思うので
行かれるなら早めに行くべきだと思います(^^)
因みに私は14日で全て終えました★!
メリット
・普通の教習に通うより断然安い
・友達ができる
行った教習所は
・ホテルまで送り迎えがあった
・晩ご飯は提携している所なら
チケットで食べられること
・時間割が組んであるので
自分で組まなくてよい
デメリットは
・寝坊などすると教習出来ないので
宿泊が延長され追加料金がかかる
・朝の9時から遅いときは夜の8時まで
拘束されてしまうこと
ですかね
参考になればと( ^ω^)+2
-0
-
99. 儚 2013/11/22(金) 18:03:21 ID:7sZLD3v4Mk
23才のときに静岡の綜合自動車学校前と
いうところに1人で合宿に行きました(^^)!
一緒の時期に来てた人と友達になり
毎日一緒に晩ご飯食べに出歩きました★
勉強も一緒にして教えあったりで
なかなか良かったと思います( ^ω^)
冬休みになると高校生も教習にくると思うので
行かれるなら早めに行くべきだと思います(^^)
因みに私は14日で全て終えました★!
メリット
・普通の教習に通うより断然安い
・友達ができる
行った教習所は
・ホテルまで送り迎えがあった
・晩ご飯は提携している所なら
チケットで食べられること
・時間割が組んであるので
自分で組まなくてよい
デメリットは
・寝坊などすると教習出来ないので
宿泊が延長され追加料金がかかる
・朝の9時から遅いときは夜の8時まで
拘束されてしまうこと
ですかね
参考になればと( ^ω^)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する