-
1. 匿名 2018/01/29(月) 16:16:50
毒親から離れて解毒できた方
脱出後に変わったことはありますか?
私は好きな色が緑からピンクに変わり、かわいい系のファッションが好きになりました
母が女として嫉妬を向けてくる人だったので男っぽくしていたんだと気づき、この変化に戸惑いつつも嬉しいです
みなさんの解毒後の話を聞かせてください+286
-0
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 16:18:18
生きるのが楽になった。離れて何年かは苦しんだけど楽しく生きることを学んだ
ネガティブ面は毒親と同世代が苦手になった。些細な事が目についてしまう+255
-0
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 16:18:31
精神が安定しました+260
-0
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 16:18:34
嫉妬?
完全に女友達というか
ライバルとして見るの?
髪型とか逐一言うの?
単純に疑問です。+2
-78
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 16:18:39
離れたいのに、離してくれない。子供が産まれたらなおのこと、距離置こうとしても、突然来るし
+142
-6
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 16:18:39
心だけじゃなく身体も楽になった。+171
-1
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 16:19:10
親が嫌いな人って本当にいるの?
反抗期とかじゃなくて?+1
-231
-
8. 匿名 2018/01/29(月) 16:22:27
死ぬのが怖くなった。
今までは早く消えたい辛いって思っていた。
今は小さな事でも幸せだな生きていて良かった、まだまだ人生楽しみたいと思える様になった。+221
-4
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 16:22:54
理不尽に怒られたり、怒鳴られたり、殴られたりしなくなった。
当たり前の事かも知れないけど、私は日常的にされてたから。+217
-0
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 16:23:06
金銭的に多少無理してでも実家をでるべきか
+200
-1
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 16:23:48
>>7
少なくとも、毒親のもとで育ったら、あなたのように「人の気持ち・状況」が理解できない人間にはならない。その点では良かったかも。
あなたは、親に継続的に支配・暴力・性的虐待・人格否定の言葉を浴びせられても、親を「好き」と言えるような鋼鉄の心がある人なの?
+225
-6
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 16:25:13
買い物依存症がなおった。
これから、昔の自分が作った買い物依存症の借金を返していかなきゃ。長い道のりだ。
子供を持つことは諦めたよ。借金返したら、この世からいなくなりたいな。+169
-5
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 16:25:15
完全に離れてはいない、一応は娘の振りをしているから。
もう両親とも後期高齢者だし。
今はひたすら亡くなった後に、きっちり相続することだけ考えているし、
対策もたてている。
でも気持ちは完全に解毒できていると思うよ。
少なくとも殺してやりたいほどの憎しみは、もうないな。
+150
-0
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 16:25:40
意外と何も変わらなかった。
今でもなぜかいつも背中が緊張している。+62
-5
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 16:25:46
煙草を辞めた
お酒をあまり飲まなくなった
穏やかな気持ちになった
+94
-1
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 16:25:46
自分より周りを優先しないといけない、と思っていたけど縁切りしてからは自分のことも大事にしていいんだと思えるようになった。+197
-3
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:13
穏やかになったねって言われるようになりました。
あと、自分の好きな服を着れるようになりました。遊びたい友達と遊べるようになりました。+139
-2
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:14
私も寒色系の色好きだったんだけど、離れて暮らすようになってから暖色系の服着たりするようになった
+97
-2
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:17
うちも女として敵対してきたから離れてからすごく楽になった
あと子供の幸せを嫉妬する親だったから解放されて自分も幸せになっていいんだと思った
とにかく一人暮らし始めて自由になった
生きるってこんなに楽なことだったんだ+175
-2
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:33
母親が宗教にどっぷりで何をしてもそこのおかげ、悪いことがあれば私が歩まないからとか…独身時代歩めば結婚できるとか言われてたけど、歩まなくても幸せな結婚した人たくさんいるし、私も結婚した。何より料理手抜きでめんどくさいから娘に家事を押し付け、宗教だけは一生懸命やるのがおかしい。+92
-3
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:34
拒食症と鬱があっという間に(とはいえ数年かかったけど)治りました!!食べられること、眠れることの幸せ感じています。+134
-2
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:42
心も体も健康になった
目標ができて、気力も湧いてきた
あとは私もお化粧をしたりお洒落をしたりできるようになった
虐待されてお金も摂取されて、本当に奴隷みたいだったけど縁を切って逃げてきてよかった
虐待されない、罵られない、お金を摂取されない、人格否定されない、本当に生きててよかったと思える+136
-2
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 16:29:44
出典:www.asahicom.jp
+143
-1
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 16:30:09
とにかく健康になった。
中学生から睡眠導入剤飲んでた
酷い不眠症が解消してもう、
安眠しまくり。
ご飯が美味しいって、初めて思えたし
家にいるのが幸せで…
夜寝る前、時々嬉し泣きしてしまうよ。+174
-0
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 16:31:35
>>7
子供を本気で愛せない親って本当にいる。
この場合、子供が親を嫌いになるのは反抗期ではない。
悪しき存在に嫌悪感を持っているだけ。+167
-0
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 16:34:09
同じ親から生まれた姉妹なのに、姉だけ可愛がられ、私は人格否定され、怒鳴られ、殴られたりされたけど、家を出て親から離れた今が一番幸せだし、心穏やかで安らいでます。+148
-0
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 16:36:29
ダメ出し地獄から抜け出したお陰で、自己肯定感を持てた。
あと、口ばっかりで行動が伴わない人間を見抜けるようになった。+137
-0
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 16:36:36
ショートヘアしか似合わないと思い込んでた。独り立ちして伸ばしてみたら、ロングの方が似合ってた。
母が絶対ショートしか似合わない、ロングはとびきり美人の髪型と言ってたから。
若くて綺麗だった20代をずっとベリーショートで過ごしてたと思うと悲しい。+176
-1
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 16:37:26
質問なのですが毒親から物理的に離れただけで楽ですか?
学生ですが
本来なら(普通の親だったら)出費しなくてよかったお金があまりにも多過ぎて…
そんな事言うのはワガママなのかな。+85
-3
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 16:37:50
父親がモラハラで昔から理不尽に辛い思いをしてきました。普通の家庭なら普通に穏便に済むであろうことが、いつも波風立ってぐちゃぐちゃに揉めなきゃ終わらない…。しなくて良い苦労ばかりしてきたなと思います。
子供のことを考えているようで一つも考えていない親から離れれば、私ももっと変われるのでしょうか?
+120
-0
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 16:37:59
>>29
勢いで投稿しちゃったけどトピずれでした。
すみません。+17
-1
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:07
生理前のPMSが兎に角
死にたくなるほど落ち込んでたけど
親と連絡取るのやめたら
それがなくなって快適になった!+69
-2
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:20
ずっと「母のことが嫌い」という点が苦しかった。
嫌いでも母に愛されたい気持ちがあるのもわかってたし、昔の母は良かったなという気持ちもあった。
最近「母は自分が娘に嫌われるようなことを言ってくる&嫌われるようなことをしてくる→嫌いな気持ちになる」っていう矢印?起承転結?みたいなのが自分の中にうまれた。
思ったことすぐ言っちゃう性格?正直に言ってあげてるのよ、あなたの為を思って、あんたが心狭いだけじゃない本当のことなのに、とか免罪符はもう効果なし。
ただ嫌い、じゃなくて「嫌いになるようなことを平気で言ったり行動したりしてくる。そういう人は嫌われても当たり前だし、むこうも嫌われるのわかってやってる。わかってないなら頭おかしい。良い人のふりもいいなりも我慢もしなくていい。私ももう大人だ。あんな人いらん。FOで。」って考えられるようになって、切り離せた。
今度子供が産まれる(初孫)のでまた粘着してきてるけど、嫌われるようなこと続けてたのはむこうだし、嫌われてる自覚もあるだろうから、もう関係ない。+126
-1
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:25
>>7
始めから嫌いな人は居ないでしょうね。
でも幾つも幾つも傷が重なって、心の中の愛が憎に変わってしまうこともあるんだよ。
きっと親への愛が深かった人ほど強い憎になるかもしれない。
私は毒親死んでようやく憎が薄らいで愛も見え隠れするようになったけど、やっぱり消えはしない。
親子だからこそ、根深いんだよ。
そういう疑問を持てることに是非幸せや有り難さを感じて欲しい。+123
-0
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:34
今毒親から逃げてます。引っ越し
をして縁を切るつもりです。
わたしの結婚生活にも口出しがす
ごくストレスです。+113
-3
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:40
>>32
婦人科系統はかなり心との繋がりが深いからね。
身も心も楽になれて良かったね。+83
-0
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:25
片付けが出来るようになった
本当に実家にいた時は片付け出来ないように暗示がかけられるかと思うくらいだった
DV 父&メンヘラ借金母から離れて縁切って本当に幸せだわ+63
-0
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:35
毒親にも2パターンあるよね。1つ目は、「毒親」と聞いて多くの人が思い浮かべる虐待・ネグレクト型の親。
これは、子供の身の回りの世話をしないのはもちろん、最低限子供にかけて当然なお金も払わず子供に恥をかかせたり(給食費を払わないとか)、教育に無関心すぎ、子供の人格を否定し、歪ませる、ある種、とても分かりやすいクズ親。
もう1つは、「一見すると良い親に見えるために毒親であることが表面化しづらい親」。
このタイプの親は、子供を溺愛しているので、料理や洗濯、教育にかけるお金も惜しまない。子供のためなら何でもするし、日々、気持ち悪いほど子供に愛情を伝える。
間違いなく、子供が死ぬくらいなら自分が代わりに死ぬくらいの気持ちは持っているんだけど、その代わり、子供にもそれ相応の愛情を返してもらうことを求めている。
子供に友人、交際相手ができることが許せない(愛情が取られたと感じる)、子供が一人暮らし、結婚をして誰かに取られることが許せない。
子供は永遠に自分の手元にいなければ許せない、怪我の恐れがあることは絶対にさせたくないから、車の免許も取らせない、スキーやスノボ等も禁止、海外旅行なんて絶対に行かせない。
子供に人生を楽しんでもらうことより、「自分が安心したいから」、子供の行動を制限しまくる。
うちの親は、後者。まわりからは「良いお母さんを悲しませてはいけない」と言われるけど、娘・息子が30近くなっても交際してに嫌がらせしたり、異常者としか言いようがなく、私は自殺を考えている。
離れても、どこまでも追ってきて、会社の人にも迷惑をかける。
兄は欝になって、引きこもっている。+167
-3
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 16:45:14
私の母親は未熟な人で、口が軽く、相談した事を姉妹に何でもペラペラ話す人。私が聞きたくない話でもペラペラ話してきて、不快にさせられていた。
そして、24歳にもなっても私が女性らしくすることや、好きな事をする事、恋愛をする事、なんでも否定的なのは今でも変わらない。
そんな人だとわかってるのに、母親に自分の事を言おうとしたり、歩み寄ろうとしたり…。
私はもう少し時間がかかりそうです。
私自身大人になろうと今頑張ってます。+102
-0
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 16:46:06
>>35
頑張って!離れたら楽になるからね+56
-0
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 16:46:27
>>7
みんながみんないい親ばがりじゃ
ないのさ
ニュースとか見てみなよ+65
-0
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 16:47:37 ID:fd8tMzaeMs
幸せになった。
もっと早くにこうするべきだった。+61
-0
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 16:47:39
幼少期から高校卒業まで
ささくれをガリガリやって酷くしたり、爪を噛んだりして、手がボロボロだったけど
家を出て一人暮らししてから自然にやらなくなって手が綺麗になった。+99
-0
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 16:48:38
>>40
35です。
ありがとうございます。子供も
居るので不安ばかりですが毒親
から解放されて楽しい人生にで
きる様に頑張ります。+35
-1
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 16:49:01
服捨てられるようになった。
勿体ないとか、高かったんでしょ、まだ着られるじゃない、お母さんがもらっておこうか、これおばさんから貰ったやつじゃない、とかねちねち言われるのが嫌で何も行動できなくてゴミの山になってた。+114
-1
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 16:49:20
精神的安定感半端ない。
自分に自信が持てた(でも自己肯定感は未だに低い)+98
-0
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 16:50:02
>>28
わかる。
毒親ってやたら男みたいに髪の毛短くするよね。
こっちは嫌がってるのに。
私は伸びたら和田アキ子みたいにされた。+111
-0
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 16:50:29
いまいち毒親の定義がわかりません。これって毒親ですか?
・怒りだすとものすごい声で怒鳴りちらかす
・そのため常に顔色を伺う
・怒りだすと↑のようになるのでNOと言えない
・少しでも反抗すると携帯を止められたり口を利いてくれなくなる
なんか書くだけで胸が痛んできました…これって普通でしょうか?+135
-1
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 16:52:42
結婚を機に毒実家脱出。
気軽に旦那とテレビを見られるし話が出来る。
実家ではバラエティでも何でも楽しんで見てる横で、すぐやらせだ、くだらない、馬鹿みたい。
と楽しい気分を削ぐ言葉を吐き捨ててくるし、ニュースを見れば世間へのご意見番気取りで暴言の嵐(死ねとか平気で言う)
決まって食事時だから食卓を囲んでご飯食べるのが苦痛だったけど、大分緩和した気がする。
病院行くな、検査するな、薬飲むなのオンパレードで、鬱の薬飲んでた時も毒を体内に入れて云々と文句言われて、逆にいうこと聞きたくない!と意固地になって更に不安定だったけど、元気になってきたのを実感した時に自分から自然とやめよう。と思えて、今は薬まったく飲んでないけど極度な落ち込みも減った。
閉鎖や保護室入るくらいずーっと状態悪かったのに、みるみる回復するのを実感している。
旦那と、その家族が本当に優しすぎるから、私の中の私を育て直しながら人並みの精神力がついたらいいなと思う。
+77
-4
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 16:55:00
大人になって良かった、と心から思える。
大人って、こんなに自由で楽しいんだ、って。
それに伴う義務や責任なんて、へでもない。
好きなもの食べて、好きな服装、好きな髪型、好きな時間配分……
もう挙げたらキリがない。
+96
-0
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 16:56:18
>>47
わたしもです
絶対に伸ばさせてもらえなかった
嫉妬なのか何なのか+46
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 16:56:41
否定されたりネガティブな事を言われたり周りに嘘をついてまで私を陥れてくる人だったからリラックスできずに常に緊張状態だった。
でも家族と離れて、そんな家族の言う事を鵜呑みにして無視してくる人とももう会わないと決めて自分の中のとげとげしさが薄れた気がする。
ただ、まだ完全に抜け出し切れていないのか罪悪感が出てきて辛い。
うまく付き合えない自分が欠陥人間だという感情が湧き上がってくる。
頭では離れて正解ってわかってるのに。+50
-1
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 16:57:23
里帰りせざるを得なくて今だけ世話になってるけど、未だに金銭にだらしなくて逃げ出したい。
とりあえず食費と光熱費や日用品として一ヶ月3万渡したけど、それ以外にお金貸してって言われたらどうしようか不安でたまらない。+13
-5
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 16:58:07
>>47
私もジャンボ尾崎カットだったよ…女なのに+30
-0
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 16:58:59
>>53
親戚からの出産祝い使い込まれたよ+12
-0
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 17:01:48
>>55
わたし、二十歳になって名義貸してしまったよ。冠婚葬祭でお金が必要とか言って。
半年で80万になって、私が結婚する前に旦那が全額返済してくれた。
自分の無知さと叔母さんを恨んでる。+29
-5
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 17:02:30
>>12
借金を返し終わったら今度は
あなたは自分の人生を生きてね。自分の子供を持ちたい気持ちを大事にして頑張って。
諦めないで❗+42
-0
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 17:03:29
酒浸りな親父が毎日母や兄を罵ったり時には殴っていた中、私だけは異常に可愛がられていた。
だから私は母や兄を守るために親父がキレるかも?と思うタイミングを見計らって父のご機嫌取りをしていた。
それを始めた記憶は3~4歳のころから。
でもそんな努力虚しく私は大好きな母や兄に嫌われていた。
お前は可愛がられているから何も考えなくていいから楽だね、と母や兄に言われた時には心から孤独を感じた。
しかしなぜ父は私だけ可愛がっていたのか分からなかったんだけど、最近大人になりようやく理由が分かった。
私もパートナー(彼氏)を罵ったり、時には手を出して服従させようとする傾向がある。
私は顔も性格もきっと父にそっくりだったから可愛がられていた。
そんな自分が嫌で今まで何度も変わろう、我慢しようとしたし普段は優しい女になるよう努めるけど、一度キレると高圧的に罵って相手の男を泣かせるまで止められない。
父はもうこの世に居ないけど、私は私が居る限り一生毒親から抜け出せないと思う。
もちろん私は毒親予備軍なので一生子供は産みません。
+82
-2
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 17:04:09
自分の周りの人間が、彼氏と職場の人だけになって
自分自身、まともな人間になったと思う
母親が狂ってるから、近くにいた私も似ていた。+38
-0
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 17:04:19
今でもやっぱり普通からは離れているのかなぁと思う時があるけど、
社会人になって、親の反対押し切って一人暮らしして、ようやく普通に一歩近づけた気がした。
毎日お風呂に入らせてもらえなかった(入ろうとしたら怒られる、当然学校ではいじめられる)、
服や靴はスーパーの2階で買わなきゃいけなかった(オシャレの仕方も、化粧の仕方も全くわからなかった)。
一人暮らししてから毎日お風呂に入れるし、服も服屋で普通に買えるし、26歳で初めて彼氏もできてそのまま結婚した。
今でも化粧の仕方ってよくわからないけど…(そういうの得意な友達も居ないので)
化粧水、乳液、ファンデーション、口紅だけ塗ってる。
あの時無理にでも一人暮らししてなきゃ一生変われなかったと思う。+61
-2
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:24
戸籍という文化をどうにかして欲しい
住所調べて嫌がらせしてくるし
遠く離れただけでも精神的に安定したが
まだ連絡取る手段があるので本当面倒+68
-2
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 17:07:22
毒両親、毒祖母
から逃げました!
一人暮らし快適です。
そしたらさみしいようで、
「冷たい孫!」や「親孝行しろ!」
と言っています。
優しくしたい、親孝行したいと思われるような
育て方をしなかったツケでしょう。+98
-0
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 17:08:24
ポジティブに考えられるようになったよ。
久しぶり会ってみたら、会話の全てがネガティブワード満載だった。やれしんどいだの面倒だの、これは難しい、あれはできる人のやることだとか。小さい頃から毎日聞かされてたら、何をするにもおおごとに思えて無気力人間になってた。やっと解放されてきたかな。+81
-0
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 17:16:48
>>47です。
やっぱり皆そうなんだね。
今からでも遅くないからお洒落楽しもうね!!+27
-1
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 17:19:22
なにか決めなきゃいけないことがあると
お恥ずかしながら今でも
「お母さんに聞いてみなきゃ!」
「この答え、お母さんは何て言うかなあ。。」と思ってしまいそうになる。
いやいや、お母さんなんてものすごく偏った意見の持ち主のいち高齢者に過ぎませんから!
と自分に言い聞かせて、
自分なりに調べたりして自分で決定するようにしています。
やってみたら、一人でできないことはなかった
その積み重ねで、少しずつ自信をつけている最中です+89
-0
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 17:20:17
好きなものを好きと言える、やれるようになった
前はネイルすれば変なの~、服の系統変えれば似合わない~、好きなものを買うとまた変なの買ってきた~とかって否定しかされなかった
けど未だに人にどう思われるかビクビクしてて旦那以外と関わるとすごく精神的に疲れる+58
-1
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 17:20:41
>>48
完全に毒親だよ。
世間には猛毒の親もいて、そんなのと比べるとウチはましかなって信じたくなる気持ちも分かるけどね。
子どもが気を遣ってのびのび過ごせないなら毒親だ。
私も似たような親でさ、鬱になったとき医者に昔から言いたいこと我慢してきたでしょ?原因はそれだよってはっきり指摘されたよ。
いくら衣食住整えてくれたって子どもの精神を蝕んでるならそれは毒親。そして悲しいけど認めることが解毒の第一歩だよ。+101
-0
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 17:21:39
主です
承認ありがとうございます
トピタイに補足まで入れていただいて感謝です
コメントくださった方、アンカで説明コメントしてくださった方、ありがとうございます
自分を取り戻した方の話が聞けて嬉しいです
小さな幸せでも良いです
幸せアピールと思われるかな、など遠慮はいりません
よろしくお願いします+63
-0
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 17:24:07
めちゃくちゃ幸せ!
普通に育ってきた人より自由だよ。
親は捨ててもいい。地元に愛着なし。嫌な記憶に結びつく昔の物も全部捨てた。
自分が平気で親を捨てるような人間だと思ったら、怖いものなんてなくなった。
親孝行しろみたいな常識も捨て去って、冷酷で結構。変人で結構。
やぁ心が軽い軽い笑+119
-1
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 17:26:30
>>7
いますよ。
親という視点から、一人の人間としての視点に変えてみて下さい。
とても非情で、腹黒く、妬みや嫉みをガッツリ抱えて、攻撃的、モラハラ、DV、…反省心もない。
そんな大人と友人になりたいでですか? 好きになれますか?
関わりたくないと思いますよ。
そんな、関わりたくもない様な酷い人を親として生まれ、育てられるんす。
家の中では誰も見てませんから。容赦ないんです。世間体は良かったりします。
脱した時の、解放されたような、清々しい様な…でも、何か引っ掛かるような、
あの感じ。経験しないと感じないかもしれませんが、我が子から嫌われる親がいるのは事実です。
+58
-0
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 17:29:17
自傷やOD辞めれた。
拒食と不眠が治った。
イライラすることが減った。
体重が増えて、健康的になった。
過呼吸起こしにくくなった。
自殺したいって思わなくなった。
とにかくごはんが美味しい!+40
-0
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 17:29:28
子供の頃は、暴力
すこし大きくなれば
娘の、女としての面を認めない人だった
毒親あるあるの、ブラ買わない系は網羅
大人になって、離れて暮らして
連絡手段もたって、何年も。
この間ふと電話かけちゃったら
声を聞くなり、泣いていたから
私も泣いてしまった
でも、それで許したら
私は不幸になるとおもうから
もう2度と話さない
人間だから親子だから100パーセントの
鬼ではない、お互いに
だからこそ悲しい。嫌いだけど悲しい+82
-0
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 17:31:45
結婚して家を出て
初めて熟睡というものを知りました
ちゃんと眠れていなかったことに
気づいてもいませんでした+54
-0
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 17:34:54
中学生になってもブラ買ってくれないとか、あるあるなのかな?
生理がきた時も、トイレで独りアタフタしてたよ
ナプキン買ってみたけど、使い方わからなくてテープ面をじかに貼ったり(笑)+71
-0
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 17:35:24
>>1>>18>>28
娘が女らしさを出さないように仕向けてくるんですよね。
私も最近、ピンク色が好きになり、それを堂々と言えるようになった。+44
-0
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 17:40:26
映画とか見て泣くのが恥ずかしくて人前で我慢してたけど、素直に泣けるようになった。
毒親から離れる段階でたくさん泣いて、泣いたり悲しんだり感情を表すことを自分に許可してあげられてからかもしれないなーと思う。
それか、「涙もろい、弱い女」を前面に出す母への反発だったのかな。
とにかく、感情を素直に出せるようになったのがありがたい。+41
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 17:46:07
え、よく考えたら
そんなに自分ダメじゃないじゃん?
朝起きて、掃除したり洗濯したり料理もするし
有能ってわけじゃないけど仕事も続けてるし
ものすごい友達いっぱいってわけじゃないけど
そこそこまわりともコミュニケーションとれている
ダメじゃないよ
いろいろがんばってるじゃん
どうしてそんなふうに思ってたんだろう
と、我に返りました+78
-0
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 17:52:41
物心ついてからずっとひどいアトピーだったけどほぼきれいに治って前よりは前向きになれた
自分の存在を否定する人と顔を合わせずに済んでるから笑う回数も増えた気がする
けど物事がうまくいきそうになると何故か怖くなって自分からぶっ壊す癖が治らない+34
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 17:54:30
睡眠障害で苦しんだ。
今は夜寝れる。
睡眠障害になった人にはわかると思うけど、
常に頭が疲れている。
普段寝れないのに、急に気絶したように寝てしまう。ひどい時は会社のトイレで寝てしまった。
毒母親さようなら。
寝れるだけで幸せ感じる時もある。+42
-1
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 17:59:20
慢性的に抱えてた身体の不調が嘘のように消えたし、風邪をひいた時に必ず見ていた物凄く怖い同じ夢を見なくなったし、普段目に見えているものの色が鮮やかになった。+38
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 18:03:13
トピずれごめんなさい。
私の親は暴力系なんだけど。それってある意味わかりやすい毒母親は感情のコントロール出来ない人。
だけど、毒母親にも色々あってお風呂入れない人っているじゃない?あれってどうして?
水恐怖症?
普通にお風呂って気持ち良いから理解不能?
近所にいたんだけど、可哀想なんだけど。+5
-3
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 18:08:46
>>69
>平気で親を捨てる
すごく楽になったし変人と思われてもいいと思うようにもなったけど平気で捨てたわけではないよね
周りからそう見られても仕方ないとは思う+48
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 18:10:44
>>81
発達障害者の中には、特定の刺激に強い嫌悪感を持つ人がいるんだ。水が苦手なら、お風呂に入らないと思う。
尚、鬱気味だと入浴したがらない。億劫な上、裸になる無防備さがストレスだから。+25
-1
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 18:11:03
自分を必要以上に責めなくなった
怒られるのが死ぬ程怖いという無意識で苦しんでいたのが少し楽になった
過食がなくなった
家族と居る時は何も食べていないのに、お腹がパンパンに膨れて常にだるかったのが無くなった
顔色が良くなった
気力ってこういうものなんだと初めて知った
身体がポカポカするようになった
まだまだあるけど今は思い出せない位、心に余裕があるのかも+45
-0
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 18:13:05
封印していたのか?子供を産んでから自分の親からどう育てられたかという事を思い出しました。
絶対に子供に愛情が伝わるように私なりに頑張ってるつもりだけど、時々疲れて鬱になります。+61
-0
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 18:21:56
成人式、卒業式、誕生日、学校行事などは完全スルー
兄のときは張り切ってたのに
自分が祝われたことないから、何がめでたいのかわからなかった
最近はわかるようになった+40
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 18:26:31
孫がいる年ですが、両親が毒親だと気づいて距離置いてから、4年が経ちました。
母が末っ子だからか、私に下の兄弟の世話や躾、働き始めてからは学費を出すように言われました。
結婚は親が決めた人としました。
娘が2人産まれて私のような思いをさせないように一生懸命育ててましたが、自分も毒親になっていたことを自傷を繰り返し、引きこもりになり、家出を繰り返してた長女から言われました。
長女は社会人になって1年で結婚してもうすぐ6年になりますが、子どもはいらないと言ってます。
次女は高校生の時から彼氏と同棲し、大学入学して3ヶ月で退学、退学から半年経たずに妊娠して結婚しました。
次女はよく子どもに幼い時に母に言われて傷ついた言葉をよく投げかけてます。
負の連鎖。もっと早く自分の親が毒親だと気づいて離れればよかったと思ってます。
娘たち、特にきつく当たり、自分を重ねてしまい、依存し、間違った愛し方をしてしまった長女に申し訳なくて仕方ないです。+15
-7
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 18:26:31
私は居ても良い人間なんだと心の底から思えた。
当たり前のことのはずなのに、親と居た時はどうしてもそう思えなかった。
+43
-0
-
89. 匿名 2018/01/29(月) 18:32:00
ごはんが食べれること、食べたいものがあること、ぐっすり寝れること、今までは寛ぐ場所である自宅で寛げること、原因不明だった体調不良が軽くなったこと、親の顔色伺って選択しなくていいこと、衝動的に腕を切ったり、薬大量に飲むことがなくなったこと、人並みの生活が送れることがとても幸せ+24
-0
-
90. 匿名 2018/01/29(月) 18:33:09
>>45
実家はゴミ出し直前にゴミ袋一つにまとめなきゃいけないから
朝学校や会社に行く前に置いとくんだけど
帰宅したら色々抜き出してあって
「まだ使えるのに…」って悲しそうに言われる
頭ごなしに怒鳴られる方がまだこっちも反発できてマシだった
単に母親自身が捨てられない人間なだけなのに情に訴えかけてくる
子どもの頃は当然親のお金で服買ってたから何も言えないし
そのうち私自身も呪縛みたいに本当に捨てられなくなった
ゴミ漁り=プライベートチェック感もあって凄いストレスだった
引っ越すときに心を鬼にして全部捨てたら拗ねてた
もう二度と会いたくない顔見たら引きずられる+41
-0
-
91. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:12
他の人に酸っぱい葡萄をする悪癖がかなり減った
今でも自制する必要はあるけど
あと、他の方も書いてるけど、精神的に安定した+27
-0
-
92. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:37
>>83
返事ありがとうございます。
なるほど、やっぱり病気かもね。
臭くてその子いじめになりそうでした。
良い子なのに。
+3
-1
-
93. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:54
結婚して家離れてから感情的に怒鳴り散らすことが全くなくなった
話が通じる相手というのがどれほど大事かというのがよくわかった+49
-0
-
94. 匿名 2018/01/29(月) 18:48:41
数日前にあった似たようなトピにも記したけど
元々、母子家庭で育ったのに母が内縁の夫を何回も変えた挙句、その父親からは精神的・身体的暴力を受けていてご飯も私のだけ作ってくれませんでした。
男と一緒に暮らしてない時はコンビニ飯です。
保育園の頃から親の性行為は日常的に見ていて、そのくせ私が恋人できたりすると門限はわざとはやくし時間ピッタリにつくと虐待です。
その生活が嫌で漫画喫茶で暮らしてた時もありますが、ある日、父親からの暴力が酷く母子寮に保護されました。でも、母親がルールを破ったらしく追い出された後に高校生の私を置いて母親は男とどこかへ消えました。
その後も男と何かあると泣きついてきて、いい加減嫌になり大人になってから絶縁しました。
絶縁してから、精神的にも肉体的にも安定し、PTSDでしたが今では薬を飲まずに過ごしてます。ただ、冬に物凄い辛かった時があり毎年冬になると調子は良くないです。
長くなりましたが、産んでもらった事は感謝しています。親を捨てるなんて!と思われますが、毒親と離れるのも自分は今後の人生考えると大事だと思っています。
+62
-1
-
95. 匿名 2018/01/29(月) 19:03:41
子供を生んでから、自分が親に愛されてなかったことに気が付いた。自分は子供に愚痴や罵る言葉をかけたいとは思わないし、傷付ける言葉も吐きたくない。平気で言う母親は自分を愛してなかったんだなとしみじみ。最近LINEをブロック。着信も拒否した。まだ罪悪感があるけど乗り越えたい。+56
-0
-
96. 匿名 2018/01/29(月) 19:06:37
過保護を超えたストーカー
自覚なし
良い親だと思っている
反面教師にしたい+18
-0
-
97. 匿名 2018/01/29(月) 19:10:06
ギャンブル依存症の父親
お金渡すのが親孝行だと思っていた昔の自分。
間違っていると気付き実家を出たけど良かった
家にいたら常に通帳と印鑑、クレジットカードが無くなるのが怖かった
同じ境遇の方にも早く気付いて欲しい。+24
-0
-
98. 匿名 2018/01/29(月) 19:13:53
去年思うことがあって、初めて物理的に距離おきました。
1人暮らしはしてたけど距離感はゼロだったので。
距離おいて連絡も絶ったことで精神的に余裕ができて
本当に自分のしたいこと
本当に自分が望むこと
本当の自分の生活ペースがやっと掴めてきた。
もう以前の状態には戻りたくない。
母の一方的な話を聞いて、母の望むリアクションをしなくてはいけない。
もう私には無理だと思う。
自分の人生を歩みたいです。+45
-0
-
99. 匿名 2018/01/29(月) 19:17:43
10年離れてたのに、子供生まれたのを機に近くに戻ってしまった。そしたら残念ながらまたうまくいかなかったので、また離れる予定です。+12
-4
-
100. 匿名 2018/01/29(月) 19:32:32
つらい時は休めるようになった
休む=無駄な時間だったのが
自分を労う大事な時間になった+19
-0
-
101. 匿名 2018/01/29(月) 19:42:41
体重が30キロ落ちたよ。
今考えれば完全に摂食障害だった。
青春時代は真っ暗で、太ももは肉割れ線がびっしり。過去の写真なんてみかえせない。
海に行ったりミニスカート履いたりはできなかったけど、中年の今から楽しくすごそうと思う。
もう食べ物に頼らなくても、ある程度安定して生きていける。+57
-0
-
102. 匿名 2018/01/29(月) 19:47:43
>>85
わかる
たまにこの子はこんなに恵まれててずるいって
嫉妬してしまうことがある+12
-3
-
103. 匿名 2018/01/29(月) 19:47:52
>>91
わかる!
私も「酸っぱい葡萄」やっちゃってた。
毒親育ち、かつ気の強い子って、だいたいこのパターンなんだよなぁ。
みんな毒親から一旦離れてくれー!
幸せが待ってるぞー!+46
-0
-
104. 匿名 2018/01/29(月) 19:51:50
>>101
私も高校の時過食症だったと思います。食欲が明らかに異常で、気持ち悪くてもずっと食べていました。
中学まで痩せていて、家庭が崩壊してからいつのまに凄い量を食べていました。
すごく太って、酷いことを他人にも親にもたくさん言われました。
話が脱線しましたが、私も青春といわれるその時を精神病で失った気がして時々苦しいけど、今からでもおしゃれしたりして楽しもうと思います(*^_^*)
失ったものがあれば、その分深くなったり強くなったり優しくなれたりするって信じてます!
+35
-0
-
105. 匿名 2018/01/29(月) 20:07:49
人目を気にせず好きな事したり好きな服着たりできるようになった
人目というか主に母の目なんだけど
うちの母はちょっと観察力ありすぎて
禁止や監視ではないものの本当に些細な変化にいちいち言及してくるから
監視やダメ出しみたいで息苦しかった
思春期あたりで私が異様なマイナス思考人間に育って
気付いたのか突然慌てて褒めるようになったけど
もうなんか手遅れで褒められると余計気持ち悪かった
普通の女性なら喜ぶはずの「髪型変えた?」とか
「今日の服○○だよね」みたいなコメントも
今でもちょっとトラウマで素直に喜べない
毒親トピに女性として成長するのを阻害するタイプが出てくるけど
うちの母はその亜種だと思う+39
-0
-
106. 匿名 2018/01/29(月) 20:09:44
すみません、質問をさせて下さい。
ここを読んでいてとても不安になってきてしまいました。
ありとあらゆる虐待を母に受けて育ち、絶縁宣言をして一切の連絡もとっておりません。
私の子どもたちは成人していて大学生なのですがハグは当たり前、手を繋いで歩く、腕を組む、ソファーに座っているともたれてきたり膝枕をしたり。他にも色々と。
娘も息子もどちらもそうなんです。反抗期もほぼなく私の育て方がおかしかったのか?こんなにスキンシップをとるものなのだろうか?自分がまともに育っていないのでわかりません。
トピ汚しで申し訳ございません。+29
-0
-
107. 匿名 2018/01/29(月) 20:13:17
絶縁したんだけど明るくなったって言われる
親と電話で話すだけで相当メンタルやられてたから
時々思い出してむかむかするけど大分回数減ってきたよ
恐れることはない、脱出しよう
+44
-0
-
108. 匿名 2018/01/29(月) 20:16:38
>>106
甘えん坊なのかな
娘さんはまだいいとして息子さんは彼女とかそういうことに縁遠くなりそうですね
心配する気持ちわかる
気の利いたことわかんなくてごめんなさい+30
-0
-
109. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:23
>>58
驚くほど私と境遇が似ていてたぶん感じ方までそっくりでびっくりしています
+7
-0
-
110. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:50
>>48です。>>67さんありがとうございます。これだけ+がついてるのは、やっぱりそうだったんですね。
実は私はもう成人して子供もいるんですが、育児ノイローゼになり時に子供に同じような態度をとってしまい自己嫌悪に陥ります。夫は単身赴任で週一帰ってこれるかこれないかなので、一人じゃきつくて週一くらい実家にお世話になるんです。
母は優しいし、父も孫には優しくて前より関係は良好ですが、たまに母と父の喧嘩で罵声が飛び交うと本当に嫌気がさしてその場から逃げ出したくなります。
私の性格が父に似たんでしょうが、今自分が子供にしてることは昔自分がされたからなんだと父のせいにしたくなります。
早く治さないと子供に悪影響なので毎日が自分との戦いです…+5
-1
-
111. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:56
親兄弟 バレるのが嫌だから親戚とも縁を切って6年
気付いたら社長夫人になってた。兄弟は実親の介護要員として私を探してるみたいだから役所にも足がつかないようキツく言ってる。兄弟中 私だけいらない子供と言われ、学費もお金もかけて貰えずずっと貧乏一人暮らしだったけど、結婚し初めて たし算しないでカートいっぱいにオカズを買った時、幸せ過ぎて不安になった。今だに半額シールが大好き。+58
-0
-
112. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:16
解毒の最中で辛い
けど自分の為に生きようと思えるようになったし
客観的に自分の親っておかしいんだと認識できるようになったよ
+58
-0
-
113. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:14
リアルの周りの人には話しにくいのでこういうトピたつと癒されます( ´ ▽ ` )
私も生理が異常に重たかったですが、全て家庭のストレスだったなと同意です。
完全に回復することはないかな。
実家にいた時はいつも泣きそうな表情していた気がする。嫌いな家にいるの辛かったし、誰も理解してくれない孤独感に追われているような。
そして簡単なきっかけで本当に月に1、2回泣いてた。立派な社会人が。+30
-0
-
114. 匿名 2018/01/29(月) 20:39:37
>>106
毒親育ちばかりが集まるこのトピでは
距離が近すぎた人やら遠すぎた人やら極端な親子関係の人が多いと思う
客観的な意見を得るならもっと健全な子育てトピや
普通の親子の話題のトピ行った方がいいよ
私は遠すぎた方だから正しい母娘の距離は正直分からない
大学生の息子さんが母親とベタベタするのは違和感+49
-2
-
115. 匿名 2018/01/29(月) 20:41:02
本当の意味での脱出とは言えないけど、離れて暮らしただけで、常にささくれて、爪が剥がれていつも血だらけで腫れて変形してた10本の指が普通に戻った。無意識のうちにむしっていた髪の毛も生えてきた。
シーツを触りながら舌を常に動かしてないと眠れない周りからドン引きされるほどみっともない癖も無くなりました。
一緒に住んでた頃は指も髪も、辞めたかったのに気がついたら毟ってた。
+27
-1
-
116. 匿名 2018/01/29(月) 20:43:19
手取り13万の仕事なんですけど無理やり家出た方が幸せになれるかな…+39
-0
-
117. 匿名 2018/01/29(月) 20:46:04
実家にいる時は、同じ夢を何回も見ていました。
何かに押し潰されそうになって、必死に抵抗して、最後にパーッと光り軽くなる夢でした。
結婚して家を出てから見なくなりました。穏やかで幸せな日々を送れています。
+25
-0
-
118. 匿名 2018/01/29(月) 20:54:22
難病の薬を飲まなくても生きられるくらい回復した+12
-0
-
119. 匿名 2018/01/29(月) 21:15:20
病院に行って、定期検診とか簡単な検査を受けられるようになった。
毒親は病院に行かせてくれなかったから。慣れたら、自分の身体を大切にするのは当たり前なんだと分かった。+12
-1
-
120. 匿名 2018/01/29(月) 21:18:01
顔がが驚くほど変わった。
キツイつり目が、優しいパッチリ目になった。
家を出てからモテモテになった。(その時すでに30代だったのに)+37
-0
-
121. 匿名 2018/01/29(月) 21:23:43
何をしても毒親に否定されていたから、脱出後は自分に自信が持てるようになった。おしゃれに積極的になり社交的になったし、仕事でも認められて自分でマンションも買ったよ。自分に自信が持てると他人にも優しくなれるし、自分にとって何が大事か見えてくる。+28
-0
-
122. 匿名 2018/01/29(月) 21:33:24
一昨日耐えられなくなって家を出てきました。
毎日暴力暴言は当たり前、体調崩して
親の扶養に入りパートしていました。
出てきた現在全く後悔していませんが
社会保険や扶養関係の手続きをどうしたら
いいのか困っています。
体調も未だよくならなくて、これから先のことを
考えると頭痛と吐き気に襲われ
いっそこのまま死んでしまいたいと思います+11
-1
-
123. 匿名 2018/01/29(月) 21:34:56
良いなぁ
一生抜けられない。
手取り7万。
+4
-5
-
124. 匿名 2018/01/29(月) 21:58:20
>>122
一昨日出たばっかって彼氏とかの家に飛び込んだの?
泊まるところが確保できてるなら市役所にいって暴力の事情を話せば手続き関連はやってくれるんじゃないかな。+16
-0
-
125. 匿名 2018/01/29(月) 22:18:38
>>12
借金返済がんばってね
でも最後の一行は絶対ダメだよ。
生きるのは多かれ少なかれ大変なこと。小さな幸せを見逃さず、忍耐を恐れず、生きて。頑張れ。+5
-0
-
126. 匿名 2018/01/29(月) 22:18:38
自由になった。
いつ、どんな用事で外出しようが誰にも咎められない快適さ。
帰宅時間も気にする必要はない。
でも死にたい気持ちは変わらなかった。
親から離れて一人暮らしすれば、死にたい願望も消えるかと思ってたんだけど、そうはならなかったね。
特に辛いこととかないけど、生きてるのめんどくさい。
もう十分生きたから安楽死で死にたいな~。+21
-0
-
127. 匿名 2018/01/29(月) 22:21:11
子供に無関心な母親と独裁的な父親から解放されて、他人に優しくできるようになった。
でもいまだに虐待のテレビを見ると涙がでる。思い出す。+16
-0
-
128. 匿名 2018/01/29(月) 22:23:53
人を信用するようになった。
世の中に、優しい人、目標があって頑張る人がいるのが分かった。
毒親は人の悪口、ズル、裏切りばっかりだったからね…。+32
-0
-
129. 匿名 2018/01/29(月) 22:29:00
>>124
そうです。
少しの間居させて頂いてます。
ありがとうございます。
市役所に行って聞いてきます。+14
-0
-
130. 匿名 2018/01/29(月) 22:38:50
母親が父親の愚痴を私にこぼす→私が父親に反発する→父親が私にDVする→母親が私を面倒を起こす子だと責める
このサイクルを数え切れないほど繰り返してきた
正直、こんな母親のために義憤を抱いて父親に刃向かい続けた自分もお人好しすぎだと今でも思う
大人になっていろいろ知識つけてこれまでどんなに傷ついてきたかを両親に訴えたら、「へー大変だったね」だって
次の瞬間にはテレビ見て笑ってた
けど、無気力すぎて最低時給の仕事くらいしかできないし、母親に姉妹で私だけ異性と付き合うことがいかに不潔なことかを潜在意識に刷り込まれてきたので、男が心底ダメで結婚に逃げることもできない
こんな親といつまで同居が続くんだろう
親がいなくならないと自分の人生始まらない気がしている+26
-2
-
131. 匿名 2018/01/29(月) 23:02:17
毒親と長く同居していたので自分というものがなかった。あなたどう思う?って突然聞かれたらすごく焦るし困る。 そのぐらいコントロールされてて自分の生きたいように生きることに対して罪悪感があった。
今は毒親から離れて徐々に自分を取り戻そうとして頑張ってる。だけど簡単なことじゃない。+38
-0
-
132. 匿名 2018/01/29(月) 23:07:51
母親がどう思うか、どう反応するかで決めるのではなく、自分がどうしたいかで物事を判断できるようになったよ!+28
-1
-
133. 匿名 2018/01/29(月) 23:19:57
伸びてほしいなぁこのトピック。
個人的には、親とうまく関係が結べなかった人って仕事もうまくいかなくて経済的に自立しにくい傾向があるから抜け出した人はどうやって抜け出したか具体的に教えてほしい。+47
-0
-
134. 匿名 2018/01/29(月) 23:37:09
結婚して距離があるからホント楽になった。
小学生から一人暮らしするまで毎日父親や親戚の愚痴を母親から延々と聞かされてうんざりしてた。お金あるなら習い事や友達作って外に目を向ければいいのに、働いたこともなく人間関係を面倒くさがる。娘が捌け口。知らないよ。あんたの所有物じゃない。といつも思ってた。
近くに住むとか絶対嫌で幸い距離があるけど孫産まれてからすり寄ってくるんだけど、やっぱり自分達のことしか考えてない。
夫婦仲が悪いから娘や孫にくるんだろうけど関わりたくないの一言。
+21
-0
-
135. 匿名 2018/01/29(月) 23:40:57
私は結婚して毒親から離れるしかなかった。
+15
-0
-
136. 匿名 2018/01/29(月) 23:49:50
毒親トピで縁切ったって方
たまにいらっしゃいますが、
ガチで縁切ったんでしょうか?
戸籍からぬけたってことですか?
私も縁切りたいのですが
手続きとかよくわからなくて…
どなたか教えてください(>_<)+13
-1
-
137. 匿名 2018/01/29(月) 23:59:44
ここのトピ癒されます
私は両親と弟と絶縁する事を決めました
本人達はまだ気付いていないみたいです(笑)
でもこの先父母弟とは一切関わらないつもりです
父母弟には巧妙にいいように扱われ3人一枚岩で長年一方的に私を悪者にしアイツはダメ人間だと影で言われ扱われて来た
幸いな事に理解のある優しい主人と義実家に恵まれました
弟とお嫁さんは実家親と気が合うみたいなので私はこのままフェードアウトします
私は今後主人の家族や自分の友達を一番に考え生きていきたいと思います
親不幸者と本人達に思われる事は覚悟してますが
そんな事もどうでもいいと思っています
+36
-0
-
138. 匿名 2018/01/30(火) 00:25:36
>>136
私の場合ですが、実家から離れた場所に就職して以降、親と全く会っていません。
新卒で入った会社は親に知られているので、貯金後に転職して保証人不要の物件に住みました。その時に役所と警察に相談し、戸籍の閲覧制限をかけました。
尚、結婚すると自動的に親元から籍が抜けます。婚姻も出産も親に知らせないまま今に至ります。
友達は親に黙って家を出て、そのまま疎遠にしていると言っていました。+22
-0
-
139. 匿名 2018/01/30(火) 00:47:22
親と離れても身近な人を親代わりに見立ててしまい、解毒もまだまだだなと精進中。
例えば、意見を強く言ってくる友達についうんと返事してしまう。
上司に意見を言うとき、その人の求めてる答えを探して差し出すように窺ってしまう。または言うこと自体にびくびくしてしまう。
でもこんな事を自覚できてることそのものが解毒効果でてきてるんだなと捉えてる。+26
-0
-
140. 匿名 2018/01/30(火) 04:52:54
24時間体も心も安心していられる
父親が糞みたいに子供じみてて、ストレス臨界値が低くていつも不意の怒声、そして性的虐待(軽度)のクズ
早く、早く消えてほしい
親から離れられたのは、夢の仕事を諦めたから。一度は手に入れたけど自立ができなかった。当時恋人との事もどん底に落ちて、もう自分の自立のためにとりあえず介護の資格を取ることにした。目指す道を諦めたことにとても泣いた。
職場を得て、ワーキングプアながら一人暮し。
職場は良い人が多くて勉強になる
普通の家庭の人達と自分が違う事も体感する
仕事や今後への悩みは大きい
でも、快適なボロアパートで24時間安心して生きてる+16
-0
-
141. 匿名 2018/01/30(火) 06:41:06
貯金全部握られてるから逃げられない。
アラサーなのに通帳持たせてもらったことないし、見せてって言うだけで喧嘩。
お金は必要な時にもらうか、カード払い。
カード持たせてもらえてだいぶ楽になったけど、あんまりお金使うと怒られる。
昔は両親からボコボコに殴られてたけど、殴られなくなっただけマシかな。
母親はテレビでやってた毒親特集観て、自分が毒親だと気付いたらしくて「同じ番組観てたら嫌だなと思ってた」と笑いながら言ってた。
すごい世間知らずに育ったし、彼氏できても嫌そうだし、多分手放したくないんだと思う。
逃げようとすることに疲れてしまった。
私がおとなしくしてたら、親も怒らない。+2
-6
-
142. 匿名 2018/01/30(火) 07:10:35
>>38
うちの親も昔全く同じだった。交際相手がいると相手の実家や会社まで嫌がらせの手紙書いたり、電話したり、異常者だった。
私が29までそうだったのに、突然30になったら、毎日ストーカーの様に私にも電話かけてきてたのに、ほとんど連絡してこなくなったり、ピタッと止まった。
原因は今でも分からないけど、母が父親の介護で大変になってきて私に自立してほしくなったか、母自身30の時祖母が亡くなっており、多分その辺りで自立し始めたから、本当の自立を20ではなく30だと認識しているか、←これも大概おかしいが。
あとは、私自身が面倒くさくなって、親を心配させない程自分から見ても親から見ても良い人を探し出し結婚したからもあるのかもしれない。
前は反動で無意識に親がいやがりそうな変な奴ばっか選んでたが、今は誰から見てもまともな旦那と安定してる。
終わりが見えなくて苦しいと思うけど、長いトンネルでも明ける時は来るよ。
私も当時は絶望していたが、なかなか自ら変わろうとしない頑固な人間はいても、永遠に環境まで変わらない人間はいないから。
+4
-0
-
143. 匿名 2018/01/30(火) 07:34:12
とんでもない親だったので施設へ逃れた。育児放棄、されてて暴言、暴力すごくて。
高校にも行けなかったはずだから施設には感謝。あのときいかなかったらと思うとゾッとする。。+12
-0
-
144. 匿名 2018/01/30(火) 07:34:27
>>110
>>67です。またきつい書き方で失礼しますが、全て親のせいですね。それに歳をとって多少丸くなっても、根本は何も変わらないのが親です。
一緒にいる時間が長くなるとまた影響受けかねないので、ご実家では自分たちだけのスペースや時間帯の確保がんばってください。
旦那様はあなたの心の葛藤を理解してくれてますか?それだけでもとても救われますね。
私も子持ち(1)ですが、子どもの泣き声には小さい頃の自分の願い(愛してよ私の本心と向き合ってよ)が重なって聞こえて常に責められてるように感じ、友人がしているような適度な手抜きもできず疲労困憊です。
じじばばと一緒のときは、手があると本当に助かるのでその点には感謝しつつ、発言にはひとつひとつツッコミを入れて感謝の気持ちに流されず自分の意見を保つようにしています。+8
-0
-
145. 匿名 2018/01/30(火) 07:35:00
手取りこのくらいだから無理…って言ってる人たち、思う壺だよ気付いて…
私はいい子ぶって計画を隠したまましたたかに和やかに逃げた、足りなければ転職した
自分はこういう理由だからどうせ…って考え方でいると親から逃げても今度はクズ男に捕まる
自分で自分を守ってあげて+39
-0
-
146. 匿名 2018/01/30(火) 08:00:10
>>49
テレビの部分…自分の家の事かと思いました!うちもテレビ相手にずっーーっと暴言吐いてて、他愛ない話を気軽にすることなんてできなかった。
結婚して優しい旦那さんやご家族を手に入れる事ができて本当に良かったですね!!私も義両親も旦那さんも優しいので救われていますが、それでもまだ義両親への暴言を吐いてくる母が心底疎ましい汗+3
-0
-
147. 匿名 2018/01/30(火) 08:03:27
>>11
横だけど、その状況下にないと親が嫌いって
感覚的に分からないよ。。
虐待されてる子どもだって親庇ったりするくらい
なのに。
もちろん親が虐待するのも理解できないし。+7
-0
-
148. 匿名 2018/01/30(火) 08:52:57
驚くほど眠れるようになった。そうすると、体調が良くなって、前向きになれて肌がきれいになった。毎日が穏やかになったし、人生を楽しんでいいんだと今更思えるようになった。毒親といると親より幸せになってはいけないっていう不思議な圧力あるよねえ。+14
-0
-
149. 匿名 2018/01/30(火) 09:02:22
>>58
気になったので。気を悪くされたらごめんなさい。
今パートナーがいらっしゃるかどうか分かりませんが、今後もパートナーが居て欲しいと思っていますか?それとも、1人がいいと思っていますか?+0
-0
-
150. 匿名 2018/01/30(火) 10:09:20
実家を出たら3年間治らなかった円形脱毛が治った(笑)+6
-0
-
151. 匿名 2018/01/30(火) 10:24:39
子供の頃から自己肯定感が低く、オドオドして暗くて虐められっこで、いつも泣いてて、家に帰ってくれば不機嫌な母と怒鳴ってばかりの父がいて、自分が大嫌いだった。
社会人になってもそうで、自分なんか生きててもしょうがないと思ってた。
でも勇気出して絶縁して、戸籍や住民票も閲覧制限かけた。
親は高齢だから全く罪悪感がないわけでもないけど、自分の好きなように生きたかった。
それまで自分は暗くて嫌われ者だとおもってたんだけど、周りから明るくてユニークで優しい人だと思われていると知って驚いた。
それが本来の性格なのかもしれない。
もっと早くに気づいていたら、楽しい子供時代や青春時代を過ごして、もっといい人生だったのかもと思うと悔しい。+34
-0
-
152. 匿名 2018/01/30(火) 11:11:15
>>141
目を覚ますんだ
そんな最低な親からは早く離れないと
自分で稼いだ金は自分のものだよ
銀行に相談して自分用の口座作ったり出来ないのかな…
+16
-1
-
153. 匿名 2018/01/30(火) 11:11:25
とにかく精神的にすごく安定しました。
昔の写真と全く顔つきが違います。心がすさんでるとこんなにも暗くて感じの悪い顔になるんだなと写真みてぞっとしました。
2度と親とは一緒に住みません!+26
-0
-
154. 匿名 2018/01/30(火) 11:37:19
母が>>48 みたいなタイプで母のことで悩んでたけど、父も当てにならないと最近思う
お金払って貰ったのに…とか親なんてこんなもの誰でも嫌いな所一つや二つあるもんだって罪悪感ある
親にダメ出しされたりしかめ面されるだけで傷ついてしまうので、本当に好きな物は絶対言えない笑
遠くの大学受けに新幹線とホテル取ったのだってまだ言ってないし…
何て言葉が待ち受けてるか怖い、遠くの大学に行っていいのか、そんなに毒親じゃないんじゃないか、とかまだ悩んでる+10
-1
-
155. 匿名 2018/01/30(火) 12:39:03
>>48
異常です 貴女の母親は
私のとこも同じようなバカ母親だから。+6
-0
-
156. 匿名 2018/01/30(火) 12:45:14
解毒がまだまだ。肉体的に離れても毒親の噂とか聞いたり、その当時住んでた場所、あと私のことを悪いように言ってくるひとの呪縛から離れられない。毒親のような似てる!と思われるひとにも警戒して、実際に影口とか言われてて疲れてきた。
そういう毒親に似てるひとに近寄って来られて、またマインドコントロールされる。
利用されてボロボロになっても「まだまだまだまだ我慢が足りない!この傷はきのせい」と言い聞かせてる。+8
-0
-
157. 匿名 2018/01/30(火) 13:13:06
家を出たら、じんましんが治った。
メイクやおしゃれ、持ち物にしても自由にできるようになった。
誰も責めていないのに、自分がどれだけ他人の顔色を伺っていたかに気付いた。
親家族からの承認欲求が無駄に強くて、才能もないのに負けず嫌いだったけど、今はあんまりなくなった。+22
-0
-
158. 匿名 2018/01/30(火) 13:14:01
物心ついた時には、不眠症。
幼稚園のお泊まり保育や、小学校の修学旅行など一睡もできないでつらかった。
理由は隣で寝てた母が、朝4時まで電気つけて本読んでうるさくて眠れなかった(母も不眠症)
朝まで、正座で説教などなど
毎日、虐待だらけで、布団入って泣いた。また怒られるんだけど…
38歳で絶縁して、40歳になってから、安心できるようになったのか、やっと仰向けで眠れるようになりました。毎日眠れるようになりました。
本当に逃げてよかった!幸せです!+28
-0
-
159. 匿名 2018/01/30(火) 13:20:10
他の人も書いているけど、顔色は良くなった。
自己肯定感はいまだ不安定かな。
どこからか、ダメな自分でいたほうがラクっていう考えが出てくる。
駄目な自分でいた方が、いい子と思われるっていうか、可愛がられたんだよね。
職場や社会ではそういう人は避けられるのにね。+12
-0
-
160. 匿名 2018/01/30(火) 13:28:54
体が元気になって、気持ちも穏やかになった気がする。
一人暮らしを始めて、家事を全部自分でする負担よりも毎日罵倒される方がずっとしんどいんだって気付いた。
あと、買いたい物が自由に買えるから自分でも以前と比べて垢抜けたと思う。特に服は、ずっと親の好みに合わせてたから自由に選べるのが楽しくて仕方ない+21
-0
-
161. 匿名 2018/01/30(火) 13:36:47
まだまだメールでもなんでも干渉されるし、私もすごい健康になったわけじゃないけど
人から「前は幽霊のようだった」と言われたのでもっと不健康に見えたのかなと思います。
親の足音がしてくると飛び上がるように緊張していたので、そこだけでもいいのかもしれない。
毎日風呂で温まろうとすればできるし。両親とも入浴の意味に無関心なほうだったので。+8
-0
-
162. 匿名 2018/01/30(火) 13:40:02
>>156 それは自分に対する虐待だよ
せっかく物理的に親と離れて独立して、待ち望んだ自由を得たのに…勿体ないよ
自分で自分を抑圧してまで誰かと関係を保つなんて不健康だし、自ら不幸を選んでしまってるんじゃない?
きっと頭では冷静に理解してても
あなた自身、優しすぎて遠慮して言えなかったり
色んな事情で断ち切るのが困難なのかもしれないけど
自分を幸せにしてあげられるのは、自分だけだよ
自分にとって何がベストで、何が幸せで、何を求めて、どう生きたいかは
最後は自分の勇気と行動次第だから
子供時代や十代の時と違って解き放たれた分
自分にとって何が最も幸せなのか、
見えない過去の呪縛の犠牲になって後悔しないか
これからは、変化を望むか・望まないのか
自分自身をよく見極めて検討して分析して
あなたは誰も、怖れず・流されず・縛られず
あなたの望むベストな幸せを掴んで欲しいな+10
-1
-
163. 匿名 2018/01/30(火) 13:41:28
私はまだ完全に脱出できてません。
父親の精神疾患、私の癌闘病を理由に、お互いつぶれないようにそれぞれ頑張ろうという名目で距離おきました。
でも、たまに旦那に連絡きてしまい、私から止めてと言っても今度は家電に非通知攻撃(携帯でないとくるので、多分犯人親)。
脱出できたら、またこのようなトピににきます。
みなさんも、この先ぜひぜひ幸せになってください!!+18
-0
-
164. 匿名 2018/01/30(火) 13:46:03
>>135
私も結婚で離れることが出来た
義実家が本当にいい人達でこんな世界があったんだと思った
そこでようやく親の無茶苦茶さに気がついた+8
-0
-
165. 匿名 2018/01/30(火) 13:59:38
嬉しいときは素直に喜しいと思えるようになった。
悲しいときは素直に悲しいと思えるようになった。
好きな食べ物とか好きな物がちょっとずつできてきた。+10
-1
-
166. 匿名 2018/01/30(火) 14:13:21
>>66
ごめんなさい。
マイナスに手が触れてしまいました。+6
-0
-
167. 匿名 2018/01/30(火) 14:20:22
今さらになるけど、自分は親に嫌われてるって気が付いた。
そりゃ外でも人に好かれないはずだわ~と納得した。
会うたびに○○と話したら喧嘩になる、○○は父親そっくり!など会話にならない。
不仲なのに母親が抑圧されてる家庭。離婚しないで普通の家庭を持っている振りしたいだけなのかも。
触らぬ神に祟りなしという境地です。+12
-0
-
168. 匿名 2018/01/30(火) 14:48:51
コーポの時はピンポン無視して居留守すると、1階ベランダ無しだったので窓際から覗いて叩く。
脱衣所で0歳児抱えて隠れてた。
雨戸はなるべく閉めっぱなし。
一軒家の今、雨戸を開けていられる幸せ!!+15
-0
-
169. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:58
あんなに生きてるのが辛かったのに、家を出て自立してから本当に幸せ
結婚してた子供を産んでやっと家族ができた
帰りたい、と思える家が出来た
絶縁したこと後悔がないわけじゃなかったし
今でもお母さんに愛されたかった事実は変わらない
親になったら私の気持ちがわかる!が口癖だった母
お母さん、親になったけど全然わからないよ
子供はこんなに愛おしいのに
お母さんはどうしてあんなにいじめてきたんだろう
私はあなたのようにはなりません+29
-0
-
170. 匿名 2018/01/30(火) 16:15:03
私は親とまだ繋がってて出来てない部分あるけど 好きな色 青からピンクに
年齢的に無理だけどアナウンサーみたいな可愛い服が好きと気づきました。
昔は母にキモいと言われてオシャレ出来なかった。今も怖くて出来ない+13
-0
-
171. 匿名 2018/01/30(火) 16:23:23
脱出出来たわけではないけど自立を意識しだしてから
必要以上に家族の顔色を伺ってたんだなと自覚した
家庭内で何か起こるのが最大の恐怖なのは今も変わらない
服を親好みに合わせるっていうのわかる
何その服って言われそうなのは買わない
たまに一人暮らしならもっといろんな格好できるのになあって思ってしまう+8
-0
-
172. 匿名 2018/01/30(火) 16:27:41
両親毒親だったので離れて楽になったけど今度は世間と家庭の常識の差がついていけなくて苦しい+17
-0
-
173. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:16
>>172
それもよく分かる+10
-0
-
174. 匿名 2018/01/30(火) 17:03:49
両親毒親だったので離れて楽になったけど今度は世間と家庭の常識の差がついていけなくて苦しい+7
-0
-
175. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:39
>>111 足がつかないように役所にきつく言うって、親が戸籍や住民票で居場所を調べることを阻止できるんでしょうか❓
どうやってやったらいいのか教えて下さい。+2
-0
-
176. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:22
>>12
借金返してからがあなたの新しい人生の始まりだよ。
今まで苦労してきたんだもん、いつか死ぬからそれまで楽しんでよ。
わたしもふつうの生活できることがただただ嬉しいよ。毎日何かに怯えなくていいの。+7
-1
-
177. 匿名 2018/01/30(火) 21:11:40
>>175
横ですが、閲覧制限すればできます。
私の親も虐待が原因でできないようにしてもらいました。
でもそれは誰でも制限できるものではありません。
詳しくは役所に問い合わせしてみたら教えてくれると思います。+9
-0
-
178. 匿名 2018/01/30(火) 22:14:39
結婚を機に毒父親に絶縁状を送りつけてやった。いわゆる自己愛性人格障害。
弟と妹は嫌がりつつも結婚するまでは、と実家と一応繋がりはあるけど二人とも本気で毒父を憎んです。
母も母で「父が不機嫌だから電話を入れて」と言うなど毒父のワガママを助長させる人なので、とても心配ですが私の中では半ば母を救えないかもしれないと諦めてます。+8
-0
-
179. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:32
うちは両親とも毒親。
家から出て本当によかった。楽しいことしかないけど兄弟はまだ実家。
あんな家にいたら腐っていく一方だと思う。
+10
-0
-
180. 匿名 2018/01/31(水) 11:03:12
夫婦って似た者同士だと思う…
歪んだ男には歪んだ女が、磁石みたいにくっつく
ロクでもない男といい加減な女がムダに繁殖し、悲劇と不幸が拡散する
私はそうはならないし、子供も生まない人生を選んだ+14
-0
-
181. 匿名 2018/01/31(水) 11:28:51
関係ないけど毒親の人は
晩婚がいいかもしれない
普通なら親に相談したりすることもできないで
我慢癖がついてる
+10
-0
-
182. 匿名 2018/01/31(水) 11:33:02
毒親育ちなら世間の常識も分からないし
生きていく上で必要なことも分からないままで大人になるから
社会に出たら相当苦労するよね
毒親育ちスクールなんかがあればいいのになって思う+20
-0
-
183. 匿名 2018/01/31(水) 15:55:52
近くにいられると緊張してトイレにも4日くらい行きにくかったけど、離れたら便秘あまりしなくなった。冗談でないです。+7
-0
-
184. 匿名 2018/01/31(水) 16:27:26
わかるよ「過敏性腸症候群」なってたもん
+8
-0
-
185. 匿名 2018/01/31(水) 20:09:03
食べたくないものや食べられない量を無理やり食べずにすんでホッとしています
まだ少しずつですが、ホルモンバランスの周期によって食べたい味や食べられる量に変化があるということに気づけて嬉しいです
自分というものを知っていれば世間の常識と言われるものや同調圧力に屈することなく自分を保っていられるものなんだという感覚がやっと芽生えてきて嬉しいです
その概念は知っていても感覚がなかったので今までは張りぼてで虚勢を張っていただけなんだと気づいて、がんばってもうまくいかなかった過去の出来事が腑に落ちてきました+6
-0
-
186. 匿名 2018/02/01(木) 22:04:27
>>180
それは本当そう
毒親の場合片親だけが毒親ということはなくもうかたほうも変な人だとおもう+3
-0
-
187. 匿名 2018/02/01(木) 22:08:03
毒親育ちの弊害はものすごく大きい
社会では重要な問題と認識されていないけど
毒親は本当に人生を壊すよ
とこれまで自分の人生が壊れていたのは毒母のせいだったと昨日気がついた私が通りますよ+9
-0
-
188. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:59
飛行機の距離に嫁いで私が嫌いということも毒母も察し、向こうからの連絡も減ったが解毒できない。罪悪感が何故か湧く。子育てしていたら「毒母はなんであんなことが我が子にできたんだろう」怒りがわいてきて苦しい。毒母にされたことを近くの友人にさらっと話してもドン引きされたことがあり誰にも言えず…。お金払って心療内科とカウンセリングに行くことにした。心療内科の先生に毒母の言動を伝えたら、えっ?と毎回聞き返されたよ笑、「私なら縁切りたいですねえ」とお墨付きもらったわ。少し背中を押してもらえた。赤の他人にお金払って相談するのもいいね。早く行けばよかったわー。+6
-0
-
189. 匿名 2018/02/03(土) 05:01:12
毒親だと頭ではわかっていたのに、見放され恐怖が酷くて、自分に対して嫌なことばかりしてくる人に「こんな私に厳しくご指導してくれる人だ」って都合良く使わせることが私のいつものコミュニケーションだった。そのくせ精神を病んだりして私って何なんだろうと落ち込んだ
結婚して色々ありつつも理想の夫婦関係になってきて、親や友達への嫌悪がでてきてびっくりした。ここまで受け付けないなんて、今まで頭で理解はしていても実感はあまりなかったんだなと気づいた
今までの「好き」と「嫌い」は一体何だったんだと驚くぐらい感覚が違う。やっと自分の感覚を取り戻せたのがすごく嬉しい。この感覚で取捨選択をしていけば良いのかとこれからの人生にわくわくする
何度か死にかけたことがあったけどあんなに感覚を鈍らせていたら当然だと思う。ここまで生きてこれて本当に良かった+2
-0
-
190. 匿名 2018/02/03(土) 05:06:57
悲しい時に思いっきり家で泣けるって素晴らしい
安心して悲しみ尽くせるから立ち直りも早くなった+4
-0
-
191. 匿名 2018/02/03(土) 11:28:33
恐怖やストレスが日常化してしまうと
それに縛られ過ぎて感覚が麻痺してくんだよね…
本当に慣れって恐ろしい
自殺や援交防止の為にも、小中高生が自分の意思で住み変えれる
毒家庭から子供を守る救済シェルターとか、
国家は設備すべきだ+5
-0
-
192. 匿名 2018/02/03(土) 16:35:08
>>7
なんだお前!このトピに来んな!
マジで死ぬか生きるかの瀬戸際悩んでる人もいるのに!おめでたいなぁ、普通の家庭育ちは!羨ましいわ!+2
-0
-
193. 匿名 2018/02/03(土) 19:06:40
ピエロやら優等生やら演ってきて
色んな人の気持ちがわかるようになった
感情移入し過ぎて
都合良く使わせてしまうこともあったけど
私の感覚ではどれも無駄ではなかった
空回ったり嘲笑われたりして
恨み辛みで長い間苦しんだけど
私は愛を持って接したと胸を張って言える+2
-0
-
194. 匿名 2018/02/03(土) 19:56:54
結婚して家を早く出たいと思ってたけどもう無理、限界みたいです。
今日も傷つくようなこと言われた。
自覚はないんでしょうね。
娘は自分の所有物じゃないんだよ。
もう勢いで一人暮らししちゃおうかな。+6
-0
-
195. 匿名 2018/02/05(月) 06:52:12
子供時代の写真見ると、ゴールドのテカテカしたジャンパーに緑色のジャージとかでとにかく表情が暗い。
高学年になるとお洒落な子が増えるけど、私は出来ないからブスとか男とか言われてた。
中学1年の冬に初めて彼氏が出来たのに、直ぐに先生に直談判して、翌年度はわざわざ階の違うクラスにされた。
色ボケとか言われて辛かった。
ずっと大女で不細工なのがコンプレックスだったけど、社会人になってから、
石原さとみをスタイル良くしたみたい、とか年配の人にはシルビアに似てるね、
更に年寄りには伍代夏子とか言われて、困惑してる。
ブスじゃ無いの?和田アキ子じゃ無いの?って。+3
-0
-
196. 匿名 2018/02/05(月) 19:15:33
今日母親を駅まで運転に慣れない車で迎えに行って
乗せたら後部座席からずーっと大声で文句を言いだす
だんだん苛立ちとめまいがしてきて
あんたは好奇心が無いと言われ
いっそこのままアクセル踏んで前の車に突っ込んでやろうかとも思った
一体誰のせいで好奇心のない無気力人間になったのか
やっぱりまったく分かってないんだなあ...
早く家出よう+4
-0
-
197. 匿名 2018/02/06(火) 23:07:32
>>51
自立して初めてロングヘアにしてから
モテるようになりました。
自分で言うのも何だけど。
女の子は自分が可愛いと思う気持ちが大事で
ロングヘアに限らず自分がしたいおしゃれを楽しんで
そういうポジティブな雰囲気に男の人も惹き付けられる。
実家にいた時は表情も、こわばってたけど
やっと心からの笑顔になれたよ。
+1
-0
-
198. 匿名 2018/02/06(火) 23:11:53
>>194
私は仕事も決まってないのに
隣の県に部屋見つけたよ。
派遣でも何でもいざとなったら何でもできた。
一人暮らしの部屋に帰れるなら。
あのときの解放感といったら。もう最高
一人の時間が大好きになった。
+1
-0
-
199. 匿名 2018/02/08(木) 15:13:51
わかるわかる。
私も子供の頃の写真見たくない。
和田アキ子みたいな髪だし、笑ってないし。
虫歯だらけだったし、太ってたし。+0
-0
-
200. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:37
食べることへの執着がなくなった!
本来の私はバカスカ食べる人間ではなかったらしい。
お陰で体が軽い
+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/10(土) 03:03:37
わたしもすっごいベリーショートにされてズボンしか履かせられてなかったよ。
今でも女らしくするのが恥ずかしいのはそれが影響してるんだと母う。
母親は父親が私に話しかけるのも嫌みたい・・・。
毒親の特徴のネグレクト、ギャンブル依存、過干渉、兄弟差別、宗教、抑圧と価値観のコントロールされ過ぎで頭おかしくなったわ。
ババアのせいでこっちの精神おかしくなって無駄に苦労を強いられてるのに、根性が足りない、あんたは恵まれてると言われて感情すら否定される。
出来て当たり前、出来ない時だけ指摘する。
他の家に生まれれば伸び伸び楽しく生きれたんだろうなと思うと悔しい。
普通の親いる人が羨ましい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する