ガールズちゃんねる

ダイニングテーブルを置いていない家

115コメント2018/02/23(金) 00:26

  • 1. 匿名 2018/01/28(日) 09:48:29 

    ダイニングテーブルを置かず、大きめのちゃぶ台のようなもの(形は四角)を置いて、そこでご飯も食べています。
    でもやっぱりダイニングテーブルの方が食事がしやすいですよね…
    皆さんおうちのリビングダイニング、どんな感じですか?

    +173

    -10

  • 2. 匿名 2018/01/28(日) 09:50:17 

    賃貸です。
    部屋が狭いので、わざわざ買ったダイニングテーブルを処分しました!

    高さがあると狭く感じる。
    不便は何もないです!

    +286

    -8

  • 3. 匿名 2018/01/28(日) 09:50:27 

    ダイニングテーブル落ち着かなくて冬はコタツ、夏はローテーブルでご飯食べてる

    +333

    -6

  • 4. 匿名 2018/01/28(日) 09:50:45 

    >>1
    うちもないです。あるといいなと思いつつずっと大きめのテーブルです。
    次引っ越した時には買いたいなー!

    +135

    -3

  • 5. 匿名 2018/01/28(日) 09:50:47 

    うちも長方形のテーブルで、床にホットカーペット敷いて座ってご飯食べてるよ〜

    +203

    -2

  • 6. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:03 

    ダイニングテーブルを置いていない家

    +78

    -24

  • 7. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:15 

    うちも同じく置いていないです。そんなに広くない家なので場所取りそうで…。

    +171

    -5

  • 8. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:22 

    パソコン使って作業とか勉強とかしづらいから、引っ越したら高さのあるテーブル買う予定です。
    こたつ机じゃ腰痛い

    +94

    -5

  • 9. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:33 

    うちも主さんちと同じだよ。
    ちゃぶ台だと片づけられるから便利だと思うんだけどな

    +47

    -8

  • 10. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:59 

    +317

    -12

  • 11. 匿名 2018/01/28(日) 09:52:07 

    今の季節はこたつです
    テーブルだけど別に不便だとは思わないかな

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/28(日) 09:52:22 

    昭和の生活って感じだよね…
    きちんと食事用のテーブルと椅子でご飯食べて、テレビ見るときはソファーに座るっていう生活がしたい

    +260

    -45

  • 13. 匿名 2018/01/28(日) 09:53:00 

    あります。
    長方形のガラスでかなりシックでモダン
    フローリングがダークなので

    好みとか変わってしまい今は丸い木製テーブルに憧れる…全く部屋に合わないから諦めてますが

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2018/01/28(日) 09:53:24 

    賃貸の時は、無印のリビングでもダイニングでも使えるテーブル?を使ってました。高さも低すぎず高すぎず、ちょうど良かったです!

    +11

    -5

  • 15. 匿名 2018/01/28(日) 09:54:31 

    本当は起きたいけど、狭くなるから置いてない。

    足の長さにも影響出るよね。

    +91

    -9

  • 16. 匿名 2018/01/28(日) 09:55:14 

    ダイニングテーブルは部屋におけるならあった方がいい
    とくに乳幼児がいる場合
    食事中に勝手に立ち上がったり、遊びだすことがないので躾がらくです

    +187

    -9

  • 17. 匿名 2018/01/28(日) 09:55:28 

    私は床に座るのが嫌すぎるのでダイニングテーブル必須です。
    ローテーブル無しでいい。ソファの前にコップとリモコンだけ置けるカフェテーブルでいい。なんならそれも無くていいからダイニングテーブルは絶対置く。

    +107

    -26

  • 18. 匿名 2018/01/28(日) 09:55:36 

    貧乏くさくて嫌なんだけど、部屋が狭いから仕方ない

    +50

    -10

  • 19. 匿名 2018/01/28(日) 09:56:32 

    ダイニングテーブルでの生活にしてから姿勢がよくなりました。今までローテーブルだったけど、子供が小学生になるタイミングで変えました。落ち着いて椅子に座って食事ができるように躾けたくて。結果的に良かったです!

    +69

    -9

  • 20. 匿名 2018/01/28(日) 09:56:43 

    アパードで狭いし置いてない
    子供産まれたのを機会に買おうとも思ったけど
    このコタツが一番落ち着くからこれでいい

    +57

    -7

  • 21. 匿名 2018/01/28(日) 09:57:15 

    うちも床に座ってちゃぶ台スタイルだよ
    低く暮らすと部屋を広く感じること、そしてホットカーペットやこたつなど、暖かい生活が送れること等、メリットを感じるな
    大地震経験からも、低く暮らすのは被害を抑え込める効果も感じる
    ただ腰痛などの問題が出ることあるので、常に床生活にならないようにお気に入りの椅子をひとつ持ってて、たまにそこに座って調整してる

    +54

    -9

  • 22. 匿名 2018/01/28(日) 09:57:55 

    今の時期はコタツ生活もいいよね

    +227

    -11

  • 23. 匿名 2018/01/28(日) 09:58:34 

    食事中に床が近いのが気になるからダイニングテーブル。こたつに憧れる。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/28(日) 09:58:35 

    地元東北だけど、ダイニングテーブルあっても、結局こたつとかストーブが近くて暖気感じやすいローテーブルの方が使い勝手よくてそっちでごはん食べることが多かった。実用性を考えたらなくてもいいかなと思うけど、家族形態でも変わってくるよね。

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:41 

    子どものことを考えるとダイニングテーブルの方がいいのはわかっているんだけど、床生活が楽なんだよね

    +71

    -3

  • 26. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:52 

    リビングにソファーとダイニングテーブルはあるにはある。

    でも、私の作業スペース?(書類の記入したり手帳に書き込んだり子供が勉強したり等も)がダイニングテーブルの且つ、キッチンに一番近い椅子が定位置で、そこはどうしても物が溢れてしまうので、収納のない賃貸と言うこともあり、片付かないので食べるのはソファーの前にあるテーブルになる。

    本当は床にではなく、椅子に座って食べたいんだけど、収納がないからダイニングテーブルは常に散らかっている。

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2018/01/28(日) 10:01:10 

    一年中こたつだけ
    寒くない時期はこたつ布団を取っ払う

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/28(日) 10:02:08 

    賃貸でリビング狭いので、ソファの前にガス式の昇降式のテーブル置いてます。
    食事の時だけ上げて ダイニングテーブル風にしてます。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2018/01/28(日) 10:03:13 

    いつか棄てそうだし、気に入ったのがまだないから買ってない。段ボールにクロスをかけてなんかそれらしきものを作っている。

    +3

    -14

  • 30. 匿名 2018/01/28(日) 10:04:11 

    主さんと同じで、長方形のローテーブルで生活してたけど、半年ほど前にダイニングセットを買いました。

    確かに場所はとりますが、食卓に広々ご飯を配膳できるし、夫は新聞をテーブルに広げて読んだり、子供が勉強したりと良いことが多いです。歩きだした赤ちゃんに触らせたくないものを一時的にダイニングの上に避難もさせられるし。

    +50

    -6

  • 31. 匿名 2018/01/28(日) 10:04:52 

    こたつで廃人になってるw

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/28(日) 10:05:47 

    賃貸で広くないのでずっと2人がけのローソファとローテーブルで過ごしていましたが、同じような間取りの家具レイアウト画像を探して参考にしてダイニングテーブルを思い切って購入しました!
    その後ローソファも処分して新しく買い替え、部屋の配置と使い方を変えました。
    私はダイニングテーブルを購入してよかったと思っています!

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2018/01/28(日) 10:06:13 

    居間でみんなと食べたり、ゴロゴロする方がいい

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/28(日) 10:06:49 

    LDK全部合わせて14畳の広さしかないからダイニングテーブルは最初から除外。
    カウンターキッチンだから食事はそこで。

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2018/01/28(日) 10:10:43 

    子供が、居るのでダイニングテーブル置いてます。私は、正座が落ち着くので椅子の家で正座笑
    宿題もするし、ウロウロしない、上に乗らないのでダイニングテーブルでよかったです。

    +7

    -7

  • 36. 匿名 2018/01/28(日) 10:12:58 

    >>10
    年配が好みそうな実家的な雰囲気だね
    落ち着くねー

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/28(日) 10:13:15 

    キッチンには置いてるけど、作業台と化してる。
    皆、コタツが大好き。
    昭和?上等!

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/28(日) 10:13:22 

    ローソファーにこたつとカーペットです。
    賃貸で転勤族のうちにはなんの不便もない。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/28(日) 10:14:54 

    親子でこたつでだらだらしてる。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/28(日) 10:15:56 

    >>ダイニングテーブル置いてます。子供がいるので良かったです。

    トピタイも読めない馬鹿なの?

    +12

    -17

  • 41. 匿名 2018/01/28(日) 10:17:38 

    コタツに座椅子が最高(笑)

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/28(日) 10:18:41 

    コタツは暖かそうなんだけど、ご飯食べたりすると食べカスや汁をこぼしたりしそうだし、埃やダニの温床になりそうで…
    義実家は猫も飼ってるので、コタツ布団には猫の毛もたくさんついてて、不衛生に感じて入れなかった。
    動物飼ってたら高さのあるダイニングで食事したい。

    +33

    -3

  • 43. 匿名 2018/01/28(日) 10:19:15 

    >>40
    皆さんおうちのリビングダイニング、どんな感じですか?

    てあるからいいんじゃない?w

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/28(日) 10:21:13 

    うちも狭くなる感じがして置いてない。
    でもお邪魔するお家には必ずダイニングテーブルあるな。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/28(日) 10:21:49 

    >>42
    コタツは不衛生らしいよ。毎日洗ったりできないから食べカスが付着してるし、熱がこもるから雑菌が…みたいなのテレビでやってた。それでもうちはコタツだけど笑

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/28(日) 10:22:31 

    ローテーブルやコタツで食事する時は正座して食べるの?足や膝は痛くならない?
    足崩すと行儀悪そうだし、義実家に行くといつも悩む。子供もちゃんとした姿勢で食べさせたいけど、ずっと正座は辛いだろうし。

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2018/01/28(日) 10:28:08 

    膝ぼっこりでて猫背になるね。
    子供のうちから床座りしてると。

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2018/01/28(日) 10:33:26 

    ダイニングテーブルないけど、子供は幼稚園で椅子に座って給食やお弁当でしょ?3回給食の時見学した事あるけど年少でも歩き回る子なんていなかったよ。
    我が家では立膝以外お尻つけていればいい。子供用の椅子も用意してあります。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/28(日) 10:33:26 

    >>43
    ダイニングテーブルのない家での暮らしは、どんな感じですか?

    に決まってんだろ。

    +9

    -9

  • 50. 匿名 2018/01/28(日) 10:34:52 

    うちは昭和な丸いちゃぶ台ですよ
    めっちゃ落ち着くw

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2018/01/28(日) 10:35:32 

    広めのリビングに住むまではローテーブルのみで生活してた。ローテーブルはダイニングテーブルと兼ねられるけど、ダイニングテーブルでくつろぐのは無理だから、優先順位はローテーブル。ダイニングテーブルを置くスペースがあれば、ダイニングテーブルがあればきちんと感が出るから良いけどね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/28(日) 10:37:21 

    家具が好きでダイニングテーブルもこたつも買ってしまったけど家が狭い事を忘れていた。
    勿論2つ置くことも出来るけど何か窮屈だから冬はこたつをメインにしてダイニングは端に寄せ、夏はこたつをしまってダイニングテーブルをメインにして使ってます。
    個人的にはダイニングテーブルの方が腰が痛くならないしこたつでダラダラしなくなるから良いんだけど、冬は足が寒くて辛い

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/28(日) 10:37:30 

    >>16
    まぁ、その子によるよね
    うちの息子が小さい時はダイニングテーブルなくてローテーブルに子供用の椅子に座らせて食べさせてたけど立ち上がるとか動きたがる事なく食べてたから全く不便では無かった

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/28(日) 10:40:43 

    ダイニングテーブルに居られないのは
    椅子のせいだと気づいた。
    いい椅子に変えたら食卓にいる時間が増えたよ。
    BC工房てところでオーダーメイドしたんだけど
    1脚6万くらいだった。
    正直重きを置いてなかったけど、開眼した。
    全然疲れない。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/28(日) 10:40:45 

    ダイニングテーブルが置けるような広い家じゃないから、なんでも済ませられるローテーブル使ってる。ローテーブルの方が狭い部屋を広く見せられるよ!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/28(日) 10:43:16 

    我が家はバタフライテーブル使ってます!

    ご飯の時しかダイニングテーブル使わないので。
    使わない時は椅子と一緒に隅っこにおいてます。便利です。拾い画ですがこんな感じです。
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +23

    -5

  • 57. 匿名 2018/01/28(日) 10:44:19 

    うちはローテーブル兼冬はこたつ仕様のを使ってます。家族みんな寒がりだし、雪国だから仕方がないかな。この前ダイニングテーブルと床暖房の組み合わせのお宅に遊びに行ったけど、広いお家じゃないとあれは無理そう。正直羨ましい。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/28(日) 10:45:19 

    カウンターが大きめなので、そこにバーみたいな椅子を置いて食事してます。
    食べたらすぐ片付けできます。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/28(日) 10:51:05 

    ダイニングテーブルの利点って、
    地面から遠くて衛生的、足が長くなる、作業する場所が仕切れる以外にも何かありますか?
    おしゃれで憧れるけど古い日本家屋で育ったから便利さがイメージできない。

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2018/01/28(日) 11:03:14 

    姿勢悪くなるから子供がいるならテーブル生活に切り替えたほうがいいよ。
    体歪むし家でのダラけた感じが外でも出ちゃうから
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2018/01/28(日) 11:03:17 

    ダイニングセットあっても結局使わなかったので引越しを気に捨てました。そのぶんスペースあいてるので子供を遊ばせるスペースにします。

    部屋狭いならローテーブルとソファーのがいいと思う。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2018/01/28(日) 11:04:47 

    >>57
    テーブルコタツにしたら?
    あったかいし普段は普通のテーブルになるよ。
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +17

    -6

  • 63. 匿名 2018/01/28(日) 11:05:16 

    >>12 私は昭和生まれだけど、ダイニングテーブルとソファあったよ。友達の家にもあったよ。昭和のイメージ、どんなんですか?

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/28(日) 11:07:07 

    >>56
    私も今そのテーブル検討してるんだが、
    IKEAのはキャスターがついてなくて一人で準備するには重く感じたし床に傷つきそうだし
    某通販サイトのキャスター付きのは付属の椅子がショボくてものすごい悩んでる…
    椅子は別に購入した?それとも付属のもの使ってる?
    良ければ教えてください……

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:02 

    >>60
    子供がいる人はテーブル生活の方がいいよね。
    子供の足の形が悪くなる、O脚とか。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:56 

    >>63
    昭和は長いから。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/28(日) 11:10:42 

    ちゃぶ台は足が痛いし、
    立ち上がるのもしんどいから
    ダイニングテーブルほしい。
    コタツで椅子で座るタイプ!
    あれが圧迫感なさそで理想。
    でも、昔気質の父がいるので
    変えられない。(;-_-)=3
    ダイニングテーブルにすると
    床に椅子による傷増えるのかなぁ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:06 

    子供が小さいうちは、落ち着いて食べさせる習慣が出来て良いかも。
    小学生になったら、キッチンカウンターに横付けしてリビング学習の机にしてます。
    買って無駄になることはないです。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:44 

    狭くてもダイニングテーブルはあるものだと思ってた。
    親戚の集まりとかでお人数だと座卓使うけどとにかく足が疲れるし
    外食でも絶対テーブルか掘り炬燵座席がいい。
    家庭用のもあるらしいからローテーブルなら掘りごたつタイプがいいな。
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:52 

    家も大きめのローテーブルにホットカーペットだよ。
    ダイニングテーブル置くスペースには子供のジャングルジムが置いてあるから狭いけどw
    ジャングルジムを卒業してくれたらダイニングテーブル欲しいなと思ってる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/28(日) 11:15:28 

    LDKの広さはまあまああるけど
    変形かつキッチンの位置の兼ね合いでダイニングテーブルは置いてない
    ソファの前に夏はローテーブル、冬はこたつです
    広々見えるので気には入ってるけど
    椅子に腰かけたいときは仕事部屋かソファに座りに行く

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/28(日) 11:16:28 

    この画像見ても座ってる子の身体が歪んでるのわかるし
    狭さより子供の発育を気にしたい。
    絶対テーブルがいいと思う
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +23

    -7

  • 73. 匿名 2018/01/28(日) 11:22:43 

    ダイニングテーブル諦めて床生活するよりソファーダイニングにするけどな。
    座って食事もできるしソファーとしてリビング機能も維持できるし。
    壁際に置くとそんなに邪魔じゃないしテレビも見やすいよ。
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +33

    -4

  • 74. 匿名 2018/01/28(日) 11:23:19 

    うちは掘りごたつです

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:40 

    地べたに座るなんて子供の体に悪いし行儀も悪くなるよ。
    ダイニングテーブルは絶対に置いたほうがいい。
    無い家って笑える。

    +4

    -21

  • 76. 匿名 2018/01/28(日) 11:31:40 

    台所の真横にテーブル置いていたけどテレビが見れない位置なので結局リビングで食べてた
    リビングに大きなローテブルとローソファ置いて茶の間感だしてる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/28(日) 11:31:47 

    >>75
    我が家笑える家だ
    ダイニングテーブル処分したばかり
    広々と快適♪

    +16

    -4

  • 78. 匿名 2018/01/28(日) 11:33:13 

    うちは賃貸で狭いから邪魔だけど、コンパクトなサイズのを買いました。
    うちの子供は、赤ちゃんの頃から、何か大人が作業してたら、何でも気になって触りたがりのタイプだったから、書類や家計簿書く時や、触られたくないスマホを置いたり、冬は鍋をしたり、手に届かないくらい高い位置にテーブルがあるダイニングテーブルは、こういう時にすごく重宝しました。
    でも夫婦二人で暮らしてる時は、別に無くても全然困らなかったから、家庭の状況によると思います。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/28(日) 11:33:55 

    >>10
    >>22
    とか、写ってないところにダイニングテーブルがありそうな間取りだよ

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2018/01/28(日) 11:34:33 

    ダイニングテーブル結構大きいのあるけど、もうご飯そこで食べてない。飾りになってる。デカいから邪魔だわ。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2018/01/28(日) 11:35:04 

    >>64

    私はIKEAじゃなくて通販で買いました!キャスター、引き出し付き、椅子は重ねて収納できて幅取らないものを別購入しました。

    大きい引き出しには下に敷く新聞紙、小さい引き出しには爪楊枝や子どもエプロンを収納してます。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/28(日) 11:40:46 

    >>73
    そのソファじゃ寛げない

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2018/01/28(日) 11:42:13 

    子どもが小さいうちはローテーブルのが楽だったな~。ダイニングテーブルもあるけど今じゃ物置になっちゃってる

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2018/01/28(日) 11:45:31 

    >>75
    それはしつけの問題じゃないの?
    椅子だってちゃんと座らないと姿勢悪くなるし

    +16

    -6

  • 85. 匿名 2018/01/28(日) 11:47:41 

    うちはダイニングとリビングテーブルどちらも置いてたけど、子供がリビングテーブルに激突してケガをしてからリビングテーブルを撤去した。
    ただ、ソファーに座ってコーヒーなどが飲めないのでサイドテーブルを買おうか悩んでます。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/28(日) 11:53:52 

    >>84
    正座したらO脚になりやすいし横座りは骨盤歪むし胡座は論外だし
    床生活で姿勢にいい影響なんて皆無だよ。
    椅子でもダメな子は躾の問題だけど。
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +10

    -4

  • 87. 匿名 2018/01/28(日) 11:58:47 

    ちゃぶ台での子供の座り方ってだいたいこれのどれかだと思うけど
    行儀がいいとか姿勢がいいとは無縁な気がするw
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/28(日) 12:00:58 

    アパート暮らしで夫婦だけの生活してたときはローテーブルだけだったけど、一軒家に引っ越してからはダイニングテーブル買いました。場所とるから、子供が大人になってまた夫婦2人暮らしになったらローテーブルだけに戻したい。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:27 

    子供の誕生会とか宅飲みとかで友達呼ぶからテーブルなしとか考えたことなかったわ。
    座卓に座布団かクッションだとしんどいもん
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2018/01/28(日) 12:15:18 

    ダイニングテーブルあると掃除はどう?来月今より広い所に引っ越すから検討してるけど、ローテーブルの生活になれちゃってて失敗したくないから教えてください

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/28(日) 12:21:12 

    昔、亡き夫が娘たちだから、和室とかはやめてダイニングテーブルにしろと譲らなかった。確かに脚だけは長くてまっすぐな娘たちです。

    +9

    -5

  • 92. 匿名 2018/01/28(日) 12:39:41 

    昭和感、貧乏臭い!
    と言われようが我が家はローテーブルで食事してますよ、もちろん不衛生だの言われようと冬はこたつ。
    2LDKの賃貸で、憧れてたけどDテーブル置いて~ソファー置いて~なんて余裕ないし、こたつにしてよかった(笑)
    衛生面は3~4日に1回は布団を剥がしてゴミを取るし、テーブルをどかして掃除をするからどうってことありません。
    必要であれば洗うしね。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:00 

    子供はこたつで遊んで、その間にダイニングテーブルに食事を配置して、『ご飯だよ〜片付けたらおいでー!』って、スムーズに食事できるようになった。前は、こたつの上を片付けて、スペース確保してから食事を運んで食べてたから、食べ始めるまで時間がかかった。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:32 

    去年子どもがつかまり立ち始めたのでダイニング買ったけど、うちはダイニングとキッチン寒すぎてこたつでずっとご飯食べてる笑
    でもホームパーティーの時とか便利!

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:43 

    ダイニングテーブルに憧れて新築後に買った。
    けど、こたつやテーブルで座って食べる生活をしてきた家庭に育ってきた旦那と私は結局落ち着かず、ダイニングテーブル意味なしです。
    ついでにソファにも憧れて三人掛けでオッドマン付きのを買ったけど、東北の冬はソファは足元が寒いから人気なし。
    憧れと実用性は比例しないなってつくづく。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/28(日) 13:17:14 

    うちもローテーブル。家にいる時くらいのんびりご飯食べながらくつろぎたい。朝食やパソコン作業などはキッチンのバーカウンターが高くて大きいのでそこで食べたり作業してるからダイニングの必要がありません。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/28(日) 13:26:55 

    今はダイニングテーブルあるけど将来的にはテーブル処分してキッチンにハイチェアで食事するようにしたい。
    もしくはキッチンの横に台を繋げて小さな食事する場所とかいいなあ。
    ダイニングテーブルを置いていない家

    +8

    -6

  • 98. 匿名 2018/01/28(日) 13:57:01 

    うちダイニングテーブルあるけど、ほとんどこたつばかりの使用で買って15年くらいずっと物置になってる。
    今は書類やお菓子などを置いてる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:29 

    うちはあまり広くない敷地に家を建てたので、カウンターをつけてダイニングテーブルは置かなかった。
    朝はカウンターでご飯たべて、夕飯はリビングのこたつで食べてます。
    旦那が出張でいなかったりすると、夕飯もカウンターで済ませちゃう。
    でも、最近小さくていいからダイニングテーブルが欲しくなってきた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/28(日) 14:27:01 

    大きめのこたつでご飯食べてます。ダイニングテーブルを置くスペースには、娘のおもちゃと本棚が置いてある。子供が小学生になって、自分の部屋で過ごせるようになってきたら、ダイニング置こうかなと考えてます。

    子供が小さいからこたつでも幼児イスに座って食べてるから、極端に姿勢は悪くないかな。落ち着いて食べるかどうかは、躾とかその子の性格な気がする。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/28(日) 15:03:27 

    スタイル悪い人はローテーブル

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2018/01/28(日) 16:05:03 

    ダイニングテーブルをそんなに置きたきゃ置きゃ良いだろw

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:08 

    >>28
    我が家もこれ、でもいつも高さはソファーに合わせてます。
    ローソファーなのでそんなに高くないけど。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/28(日) 17:47:45 

    無いけど欲しい。ちゃぶ台は旦那が物を置きまくるのでそれを避けてから配膳するのがストレス。しゃがまないといけないし。ちゃぶ台と旦那をダイニングテーブルと散らかさない夫に取り替えたい。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/28(日) 19:48:17 

    日本は先進国なのに何故いまだに地べたに座って飯を食うのか

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2018/01/28(日) 20:05:17 

    ダイニングテーブル教の人が住み着いちゃったね

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/28(日) 20:09:09 

    ダイニングテーブルを取り入れた生活の方が
    日本じゃずっと短いのに、さもダメ人間になるような言い草に笑った。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/28(日) 23:35:14 

    ローテーブルに座布団生活です。掃除が面倒なのでラグはひいてないです。狭い家だけど座布団とテーブルをよければ何もない!踊れる!掃除楽!子供の友達たくさん来ても座布団増やすだけで大丈夫です。でもこないだ、人をダメにするクッションを買いました。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/28(日) 23:45:42 

    >>16
    その理由でダイニングテーブルが欲しい!!
    幼児がいてコタツがあると
    コタツ布団がめっちゃ汚れるし
    ご飯食べててもちゃんと座ってくれなくて
    食事を終えるまで一苦労...
    賃貸だからどちらかしか置けなくて検討中です..

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/29(月) 00:04:06 

    >>45
    洗えるタイプのこたつ布団だと丸洗い出来るからいいよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/29(月) 05:50:36 

    畳でこたつで食事はいいけど、床でローテーブルはなんか嫌だな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/29(月) 12:50:48 

    ダイニングテーブル、部屋が狭くなって使わなければ邪魔だろうけど、あれば便利に決まってる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/29(月) 14:05:10 

    てか
    ダイニングルームが無いとか
    どんだけ底辺なのよw

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2018/01/29(月) 17:02:28 

    >>29
    気に入ったものがないって本当ですか?買えないなら仕方ないと思いますが。ダンボールの上で食事はしたくないです。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/23(金) 00:26:34 

    この時期ダイニング寒くてこたつでみんなで食べてる笑
    二歳いるからこぼされるけど、寒いの無理

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード