-
1. 匿名 2016/10/25(火) 14:08:07
皆さんダイニングテーブルは使ってますか?
買おうと思っているのですがサイズや色で迷いに迷っていて、、、
みなさんはどういうものをお使いですか??+26
-0
-
2. 匿名 2016/10/25(火) 14:09:19
>>1
主の部屋の広さにもよる+73
-1
-
3. 匿名 2016/10/25(火) 14:09:35
ちゃぶ台
+6
-6
-
4. 匿名 2016/10/25(火) 14:09:54
使ってないけどドラマの砂の搭のセレブな人たちのダイニングテーブル素敵。+44
-1
-
5. 匿名 2016/10/25(火) 14:10:18
正方形のコタツテーブルです。+31
-0
-
6. 匿名 2016/10/25(火) 14:10:37
あると便利です+14
-1
-
7. 匿名 2016/10/25(火) 14:10:59
+66
-20
-
8. 匿名 2016/10/25(火) 14:11:18
+116
-2
-
9. 匿名 2016/10/25(火) 14:11:41
こたつでご飯です。+68
-2
-
10. 匿名 2016/10/25(火) 14:11:42
独身なのかとか子どもがいるいないでも変わってきますよね。+42
-0
-
11. 匿名 2016/10/25(火) 14:12:31
くつろげないからいらない。+12
-13
-
12. 匿名 2016/10/25(火) 14:12:30
ガラスで出来てるやつなんて憧れちゃうけど、子供いるから無理だわー。
その前に賃貸アパートだから、無理だわw+55
-0
-
13. 匿名 2016/10/25(火) 14:12:48
うちは夫婦2人なので、2人用。IKEAで天板と足を組み合わせできるヤツ。+13
-0
-
14. 匿名 2016/10/25(火) 14:13:00
戸建ですが、1600×800で古材っぽいダイニングテーブルです。
+9
-1
-
15. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:11
こんな感じのやつ
+13
-71
-
16. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:15
家族構成、部屋の広さ、部屋全体のインテリア、がわからないとなんとも…+13
-0
-
17. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:29
折りたたみ可能なキャンピング用品を重宝してます。
気分転換が簡単に出来ていいですよ。+2
-9
-
18. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:29
unicoの使ってる+38
-2
-
19. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:37
ダイニングテーブルあるけど、結局リビングの低いテーブルでご飯食べたりしちゃうからダイニングテーブル使ってない+56
-8
-
20. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:43
ダイニングテーブルがない暮らしって想像できない。+64
-16
-
21. 匿名 2016/10/25(火) 14:14:54
ベルメゾンに肘掛をテーブルに掛けられて、掃除の時に便利なのがあって
買い換える時はこれを候補にしたいって思っています。+4
-1
-
22. 匿名 2016/10/25(火) 14:15:09
長さが調節出来るテーブル
来客があっても大丈夫!+43
-21
-
23. 匿名 2016/10/25(火) 14:15:33
新築マンションに引っ越してきた時、夫婦二人だけだったのに“お客がきても狭くないように”と横幅170cm超のテーブルを購入。
1年もしないうちにリビングのローテーブルで食事するようになり、いまは子供二人できてやはりローテーブルで食事。
セミオーダーでそこそこ高かったけど、後悔と言うかちゃんと考えて買えばよかった。そうめったにお客なんてこないし、来ても子連れだとやっぱりローテーブルが好まれる。
+47
-7
-
24. 匿名 2016/10/25(火) 14:15:36
ソファーダイニングテーブルがいい+6
-3
-
25. 匿名 2016/10/25(火) 14:15:54
+122
-13
-
26. 匿名 2016/10/25(火) 14:18:00
ベンチタイプの椅子は失敗だった。1人が席を立つと並びの人まで立ち上がるはめになって不便。+92
-5
-
27. 匿名 2016/10/25(火) 14:19:00
ローテーブルで食べてると行儀が悪くなりそう。+37
-18
-
28. 匿名 2016/10/25(火) 14:20:43
こういう一枚板のテーブル欲しい。自然の温かさを感じて。+136
-19
-
29. 匿名 2016/10/25(火) 14:21:58
これも一枚板+65
-17
-
30. 匿名 2016/10/25(火) 14:22:06
>>20
和室しかない家とかダイニングテーブルない家もあるよ
キッチンにテーブルあっても居間で食べたりねw+26
-2
-
31. 匿名 2016/10/25(火) 14:23:08
双子の子ども生まれてから角が尖っていないタイプのテーブルに買い直しました+48
-15
-
32. 匿名 2016/10/25(火) 14:23:58
ローテーブルは膝まずき?足痛くないのかな
+4
-9
-
33. 匿名 2016/10/25(火) 14:25:38
カリモクで買いました。
ダイニングって案外一生ものになりそうだから、高くても良いものが欲しい。
黒ガラスとか憧れるけど子供がいたり指紋が気になったり実用的じゃなさそうで諦めました+43
-6
-
34. 匿名 2016/10/25(火) 14:32:41
ローラアシュレイトピがあったので…
これデザインかわいい+22
-42
-
35. 匿名 2016/10/25(火) 14:34:29
初採用です!!
まさか採用されるとは、、
とても嬉しいです!!
主の自宅はダイニングが10畳、リビングが8畳ほどだと思います!(´゚ω゚`)
あやふやですみません。。
繋がっているので18畳ほどですが、奥はテレビ台、こたつ、ソファで埋まってるので10畳ほどのスペースに置きます!
素敵なインテリアに憧れますがセンスがなく、家がダサくなりがちです( .. )+26
-0
-
36. 匿名 2016/10/25(火) 14:41:58
うちはこのダイニングテーブルに白のダイニングチェアで使ってるよ+16
-38
-
37. 匿名 2016/10/25(火) 14:43:17
>>31
それ大事。私は子供産まれてから、テーブルを部屋のコーナーに寄せてました。そうするとカドが3カ所隠れる。あと1カ所はスポンジなどでガード。はじめからカドの緩いの買えばと後悔しました。+15
-1
-
38. 匿名 2016/10/25(火) 14:45:21
これに似たもの。
趣味ではないんだけど、亡くなった親族から譲り受けたのでありがたく使っています。+35
-14
-
39. 匿名 2016/10/25(火) 14:48:10
家具屋さんでダイニングセット見るの好き。自分にセンスないから勉強になる。すごくゴージャスなのがあるとこれはどういう金持ちが買うの?どういう食事が出てくるんだろう?と想像したり。+35
-6
-
40. 匿名 2016/10/25(火) 14:48:49
大川家具のアウトレットでナチュラルブラウンの5点セットを
買いました。
ノーブランドですが古くからの家具の町なので、裏面や木の
組み方、表面の処理等、細かいところまで丁寧に作ってあるな
と思います。+23
-0
-
41. 匿名 2016/10/25(火) 14:49:42
初めてリビングダイニングの部屋に越してきてダイニングテーブル購入しました!
店舗行ったり通販見たりかなり悩みましたよ!
色は白だと黄ばんでくるかな?とか部屋のインテリアに(趣向が変わったりすることもある)なじむかな?とか
私はパソコン使うデスクとしても考えてたので60*90の長方形テーブルにしました。
夫婦二人きりだけどすごく使い勝手いいです。
色は天然木で茶色。ちょうどいい大きさですごく満足です。
転勤族なのであまり高価なのは無理なので2万円くらいでした。+4
-0
-
42. 匿名 2016/10/25(火) 14:50:58
正座して食べるのはしんどいので
絶対椅子必須
ニトリで買いました♪
+60
-13
-
43. 匿名 2016/10/25(火) 14:53:13
いままでローテーブルしかなかったけど、新居にうつるからこの機に買うことにした。
ローテーブルでごはん食べるとお腹圧迫する気がする。椅子でごはん食べられるの楽しみ。
PCとかちょっとした事務作業とかできるし。+18
-0
-
44. 匿名 2016/10/25(火) 14:58:07
マンションで2人暮らしのときはローテーブルだけだったけど、家を建てたときにダイニングテーブル買いました。子供がぶつかっても危なくないように、天板も脚も角がないやつにしました。+9
-1
-
45. 匿名 2016/10/25(火) 14:58:29
Artekのテーブルを使ってる。+1
-1
-
46. 匿名 2016/10/25(火) 15:04:30
主です!
夫婦と11ヶ月の赤ちゃんと三人暮らしです!
120cmか135cmで迷っています(´゚ω゚`)
候補はこのダイニングテーブルですが、真っ白か足がダークブラウンか迷っています( .. )
それに右側が収納になっていますが、収納だとそこに座れないし、、でも収納は欲しいし、、うーん。。
貧乏なのでこんな小さな買い物で悩んでしまいすみせん!!+6
-38
-
47. 匿名 2016/10/25(火) 15:09:59
わたしはダイニングテーブルあるけど
コタツがない。
家族集まるところはカーペットあればこたつってあまりいらない+7
-4
-
48. 匿名 2016/10/25(火) 15:14:51
おこさんいるならちょっと大きめの方がいいよ。
いまはいいけど1歳とかになったときに
テーブルのうえのものさわりたがるから
せまかったらいろいろガシャン!てされるよ+29
-0
-
49. 匿名 2016/10/25(火) 15:15:48
場所取るだけで邪魔
捨てられない病の母親のどーでもいい物の置き場になってる
自分も別の机で食事とって、まともに使ったことない+1
-5
-
50. 匿名 2016/10/25(火) 15:19:50
大きい伸縮するテーブル買ったけど、邪魔だから
こんなのが欲しい。
あと、夢のマイホームだから人が来た時想定して買うけど、ほとんど家に人を呼ばないよ+3
-34
-
51. 匿名 2016/10/25(火) 15:21:49
身長が高いせいか、ニトリのダイニングテーブルセットだと座面が低くて椅子から立ち上がるときに膝に負担がきたので、家具屋さんを回ってテーブル面がちょい高め=椅子の座面も高めのセットを購入したよ
そこそこの値段はしたけど、快適なので満足してる
ただ、4人用だけどゆとりのある大きさなので引っ越し時の部屋選びの際は要注意かも
あと、うちは子どもいないけど、いたとしても高さは譲れないと思う
+1
-1
-
52. 匿名 2016/10/25(火) 15:28:37
ちょっと、せっかく画像upしたのにマイナスやめてよ。
実際使ってるのに失礼よ。+11
-19
-
53. 匿名 2016/10/25(火) 15:40:29
家具の中でダイニングテーブルが一番奮発した。
20万円くらいだけど、他の家具は数万円程度のものだから、我が家では高級家具w+23
-0
-
54. 匿名 2016/10/25(火) 15:40:35
>>46
収納つきなんであるんですね
初めて見ました!
一面がつぶれてしまうなら
135の大きいほうがいいですね^^+8
-1
-
55. 匿名 2016/10/25(火) 15:48:13
うちは子供のお絵かきや工作などもダイニングテーブルでさせているので、90×165cmでちょうどです。(あちこちに落書きされなくて良いです)
そのかわり、ローテーブルは置かずにソファとテレビの間は広々してます。+8
-0
-
56. 匿名 2016/10/25(火) 15:49:37
収納付きはあんまり使い勝手が良くなさそう。
子供がジュースとかこぼしたら中まで汚れそうだし
テーブルの下にもぐって中をごそごそとかめんどくさい!
+14
-1
-
57. 匿名 2016/10/25(火) 15:51:43
主です!
マイナスの方が多いですね!(´゚ω゚`)
ダークブラウンだとまだスタイリッシュに見えますでしょうか??
床の色とアンバランスなんですが( .. )+2
-30
-
58. 匿名 2016/10/25(火) 15:57:09
>>28
マグカップ置いたとき心地いい音しそう!
うちも一枚板だけどゴージャスでもありナチュラルでもあるから飽きないよ。その削ってきた元の木(森?)の写真をつけたらもっと売れそうなんだけどなあ+2
-0
-
59. 匿名 2016/10/25(火) 16:10:25
+4
-15
-
60. 匿名 2016/10/25(火) 16:20:48
>>27
むしろ逆だよ。
ダイニングテーブルで育った人のほうが肘をついて食べたり、行儀悪いことが多いよ。+2
-28
-
61. 匿名 2016/10/25(火) 16:24:36
無垢の机が流行っているけれど、表面がシリコン加工されたものが良いよ。
無垢の風合いは良いけど、食卓は水がこぼれたりシミになったり、勉強机としても使えたら便利だよね。+8
-3
-
62. 匿名 2016/10/25(火) 16:26:09
ニトリの宣伝してる人がいる?+13
-1
-
63. 匿名 2016/10/25(火) 16:29:54
子どもがまだ小さいのでニトリで買いました。
フィルンというシリーズの、濃いブラウンの方です。(写真はライトブラウン)
150cmあって多少ゆったりしていてオススメです!+17
-13
-
64. 匿名 2016/10/25(火) 16:37:34
長く使われるつもりならニトリはオススメしません。
2〜3年で買い換える予定なら安くて良いと思うますが…。+28
-1
-
65. 匿名 2016/10/25(火) 16:48:48
>>63
主です!
ダークブラウンは家が狭く見えたりはしてないですか??
色味は1番好きですがそこが気になります!
150センチ羨ましいです!笑
うちに置いたら動けなくなってしまいます!笑+5
-6
-
66. 匿名 2016/10/25(火) 16:53:21
夫婦二人だけど幅140センチのダイニングテーブル買って小さくて後悔してる。赤ちゃんが生まれたし、180センチ買えば良かった。
私が子供の頃、冬だけはこたつ出してこたつでご飯食べた記憶あるけど、社会人になってからはダイニングテーブル以外で食べた事がない。
ローテーブルって床に直座りして食べるって事?それとも畳?ローテーブル買った事無いからイメージできない。畳も無いし。+4
-0
-
67. 匿名 2016/10/25(火) 17:16:21
主があげたニトリの画像がマイナスされているのは何でかな
子持ちなのにテーブルの角が丸くないから?
それとも単純に色の問題?+6
-2
-
68. 匿名 2016/10/25(火) 17:18:14
部屋の雰囲気もわからないんだから、ここで悩むより家具屋行ったら?
+8
-2
-
69. 匿名 2016/10/25(火) 17:21:06
こういうタイプのを使ってる。
普段は2人用で、お客さんが来たり今後子供が出来たら中に収納されてる長椅子も使う。+10
-10
-
70. 匿名 2016/10/25(火) 17:30:35
>>69
こういう、テーブルの角に足がない+イスが回転式のセット、メチャクチャ使いやすくて楽だった!
新居に越してからサイズアップの為に普通の四つ脚テーブル回転しない椅子になったらテーブルから離れる時の面倒くさいこと!!
奮発して高いの買ったから買い換えもできないし。
ほとんどダイニングにいるから不便で仕方ない。+6
-1
-
71. 匿名 2016/10/25(火) 17:30:38
マスターウォールのダイニングテーブル使ってます
部屋のトーンもこういう雰囲気です^ ^
20万くらいでした+32
-2
-
72. 匿名 2016/10/25(火) 17:37:59
>>69
我が家のダイニングテーブルこんなかん感じ
椅子は回転するけど、旦那さんが座り心地が良いのが欲しいって椅子は多少高めで別途買ったけど、長さ調整でき、急な来客の時には収納してある長椅子があるから便利ですよね。
家は夫婦二人なのでちょうど良いです+1
-3
-
73. 匿名 2016/10/25(火) 18:11:05
>>70
椅子が回転式は小さい子供がいる家だとその上に立ってクルクル遊んだりで危ないよ
回転させないようにしたいけど無理で買って後悔してる+11
-0
-
74. 匿名 2016/10/25(火) 18:27:51
うちは丸型にしたよ!足が真ん中にあるタイプ。
足が真ん中だから椅子が自由におけて便利。+4
-0
-
75. 匿名 2016/10/25(火) 18:36:39
うちは二人だから135。120だとかなり小さいよ。
でも部屋の広さによるとしか。+3
-2
-
76. 匿名 2016/10/25(火) 19:01:19
テーブルに収納を求めるってのが珍しい+17
-0
-
77. 匿名 2016/10/25(火) 19:36:44
実家で30年使っていたマルニ木工の伸縮タイプのダイニングテーブルを貰った。ガタガタしてたのをメーカーに修理してもらっていい感じ。自分達ではニトリかイケアのしかきっと買えなかっただろうから、良いもの+思い出のつまったテーブルを貰えてラッキーです。+4
-0
-
78. 匿名 2016/10/25(火) 20:12:17
3本足の丸テーブルです。クロス二枚千鳥にかけて使ってます。本当に足が一本少ないだけでとっても使いやすいです。+10
-3
-
79. 匿名 2016/10/25(火) 20:44:46
ダイニングテーブルうらやましいです。
うちはリビングに、ムダにでかい楕円のちゃぶ台でごはんだから。床暖だからぺたりと座る生活が当たり前だけど、カウンター付きみたいダイニングテーブルでごはんさっと出してみたい。+3
-0
-
80. 匿名 2016/10/25(火) 21:18:58
ウォルナットの無垢材テーブル
+19
-1
-
81. 匿名 2016/10/25(火) 22:24:23
主です!
マイナス多いってことはやはり私はセンスないんでしょうね(´゚ω゚`)笑
家具選びは本当に難しいです。。
ただ、120は小さいということがみなさんのコメントでわかったので嬉しいだす!
みなさんありがとうございます!!
テーブルに収納を求めるのが、、
と意見に確かにそうかもと思いました!笑
さきほどの画像の収納なしか、上の中にベンチ椅子が収納されているテーブルを見に行こうかと思います!+9
-1
-
82. 匿名 2016/10/25(火) 23:04:40
うちは>>28みたいな一枚板です。
ダイニングはもちろん、足を倒せばリビングでローテーブルとしても使えるタイプです。
+1
-0
-
83. 匿名 2016/10/25(火) 23:35:53
>>80
すてき!
だけど、無垢のウォールナットは手入れが面倒だよね。
家具が好きじゃないと、オイル塗ったりするのが負担になりそう。+4
-1
-
84. 匿名 2016/10/26(水) 00:19:06
>>65
遅くなりました。
マイナスたくさんで悲しい…(/ _ ; )
うちはLDK合わせて18畳、ダイニングだけでは7畳ほどです。もっと狭いアパートから引っ越したのもあって、特に狭さは感じていません。主さんのお家の方が広いようなので、他にダイニングに大きな家具を置かなければ問題ないと思います。
うちは床がダークブラウンなのでテーブルもこの色一択でした!高級品ではないので多少傷ついてもいいや〜と気楽です。。+2
-1
-
85. 匿名 2016/10/26(水) 01:12:22
テーブルと同じ大きさの新聞紙敷いて、さらに椅子を引くスペース、そして座った時に人が通れるかとかシミュレーションしたら良いですよ!!
うちは狭いから、椅子に座ると動線塞がれるし、食器棚は引き出しタイプだから開けられないしで諦めました。
代わりに折りたたみの小さいテーブル置いてます。食事はコタツですが料理する時にキッチンと同じ高さの台がないと不便なので…+3
-0
-
86. 匿名 2016/10/26(水) 01:50:10
>>84
主です!
お返事ありがとうございます!
床の色がダークブラウンなんて羨ましいですヾ(>y<;)ノ
うちは全然広くない+変なところに収納があるので椅子の関係とかでなかなかおけるサイズが限られるみたいです。。
マイナスは私のほうが多いので大丈夫ですよ!
画像わざわざ貼ってくれてありがとうございました!
しつこいようですが、勘違いしてる方がいらっしゃったので(´×ω×`)
収納はこんな感じで外開きのものですよ~!+5
-4
-
87. 匿名 2016/10/26(水) 04:07:42
>>83
主人の趣味で
家具職人さんにウォールナットの一枚板のテーブルを制作して頂きましたが
濡らしちゃいけない
直接陶器などを置くときはやさしく置いてくれ
手入れはこまめに
ランチョンマット必須
コップに冷水・氷を使うとき(水滴がつく場合)滲みないコースター必須
もう面倒で・・・
新しく買い直して
面倒なテーブルは、来客用になりました 笑+5
-1
-
88. 匿名 2016/10/26(水) 04:52:41
>>46
それ我が家で使ってますが結構使い勝手いいと思います。
横の棚も引き出しもあるので便利で気に入ってます。+3
-1
-
89. 匿名 2016/10/26(水) 13:11:35
一年中使えるこたつのローテーブルでダイニングってそういえばほとんど使ったことがない。
あ、物置として使ってるかも。
今も植物とかティッシュとか本とかで一杯。
お客さんとか来たときにって思ってたけど、片付けるのが面倒で誰も呼んだ事ないしなあ。+2
-0
-
90. 匿名 2016/10/26(水) 14:43:44
>>88
主です!
まさかお使いの方がいらっしゃるとは!
とても嬉しいです!(*^^)v
使い勝手いいんですね~!
ますます悩みます(´×ω×`)
やはり収納便利ですよね!!
初トピなかなか伸びないですね。。笑
私の相談みたいになってしまい申し訳ないです。+5
-0
-
91. 匿名 2016/10/26(水) 15:01:40
うちは135のこたつテーブルです。
もう少ししたら布団かけてこたつにします^^
ご飯食べるのも、宿題やるのも、書類書くのも全部、こたつテーブルです。
4人で座っても、さほど窮屈にはなりません+2
-1
-
92. 匿名 2016/10/26(水) 21:44:02
その棚には何を収納されるのでしょうか?
テーブルはテーブルの機能だけの方がスマートではないでしょうか?
引出しくらいはまぁいいかもしれないけど…
+4
-0
-
93. 匿名 2016/10/29(土) 16:18:02
主です!
結局ニトリは辞めて、いろんな家具屋さんをまわり、収納も何も無いシンプルなものを買いました!
ネットで探すと写真があったので貼っておきます!
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する