-
1. 匿名 2018/01/27(土) 12:05:33
+58
-0
-
2. 匿名 2018/01/27(土) 12:06:19
夏暑くなりそう、、+83
-2
-
3. 匿名 2018/01/27(土) 12:06:31
四国も例年になく寒いです。
足が凍りそう。+17
-0
-
4. 匿名 2018/01/27(土) 12:06:35
一昨日、昨日めっちゃ寒かった
今日も風強い+85
-1
-
5. 匿名 2018/01/27(土) 12:06:41
+50
-1
-
6. 匿名 2018/01/27(土) 12:07:05
夏が恋しい
夏になれば冬が恋しくなるんだろうな+66
-1
-
7. 匿名 2018/01/27(土) 12:07:08
終わりの始まりだったりして…+8
-13
-
8. 匿名 2018/01/27(土) 12:07:31
未だに暖房機器使ってない私って…+22
-11
-
9. 匿名 2018/01/27(土) 12:07:55
寒いよね。
フレックスで始発で帰ってるけど
サバイバルな寒さだったよ+44
-1
-
10. 匿名 2018/01/27(土) 12:08:00
カモメかわいい+76
-0
-
11. 匿名 2018/01/27(土) 12:08:21
風が強すぎる!洗濯物が飛ぶ!+29
-0
-
12. 匿名 2018/01/27(土) 12:09:50
34年前なんてさあ…まだ生まれてないっての!
………よく考えたら生まれてたわ( ´Д`)y━・~~
年取ったぜ。+121
-1
-
13. 匿名 2018/01/27(土) 12:10:08
深夜帯に働いてるんだけど、終わってエンジンつけて温度計見たらマイナス6度とかでびっくりした!いつもせいぜい0度から1、2度くらいなのに+41
-1
-
14. 匿名 2018/01/27(土) 12:11:04
寒気のピークは越えたらしいのが唯一の希望1/27(土) 雪と寒さに警戒 寒気のピークは越える - ウェザーニュースweathernews.jp寒気のピークを過ぎるため、日中の気温は昨日より2℃前後高くなる所もありますが、例年の真冬の時期よりも厳しい寒さが続きます。
+56
-2
-
15. 匿名 2018/01/27(土) 12:11:06
もう寒いの嫌だ~ 凍結 大寒波 大雪とかもう止めて!+68
-2
-
16. 匿名 2018/01/27(土) 12:11:17
風呂の配管が凍結したよ〜
直ぐにお湯抜いちゃダメだったみたい。+8
-2
-
17. 匿名 2018/01/27(土) 12:11:21
東京はそれでも昨日までよりは寒くないよ。早朝にゴミを捨てに行ったけどまだ我慢できる寒さだった。昨日と一昨日までは手袋をしていても指が寒さで痛くなったもの。+44
-0
-
18. 匿名 2018/01/27(土) 12:12:23
北陸とかの方が寒いでしょ+14
-3
-
19. 匿名 2018/01/27(土) 12:12:54
今年の夏も暑くなりそう。てか、温暖化なんだから暑くなって当たり前か。+5
-1
-
20. 匿名 2018/01/27(土) 12:13:55
寒そうだけどかわいい
+99
-0
-
21. 匿名 2018/01/27(土) 12:14:28
>>1
池も氷が張るってびっくり
本当に寒いんだねー+24
-0
-
22. 匿名 2018/01/27(土) 12:15:03
+44
-2
-
23. 匿名 2018/01/27(土) 12:16:19
暑いのは我慢できるけど寒さは無理
ひたすら動かなくなる+41
-10
-
24. 匿名 2018/01/27(土) 12:16:36
水道の水がもの凄く冷たくないですか?お湯の出始めにも時間かかるし、ひゃぁひゃぁ言いながら食器洗ってたら、家族にうるさいとか、根性なしとか言われたわ。家族のために家事やってるのにひどくない?+149
-1
-
25. 匿名 2018/01/27(土) 12:16:39
風が強く吹いている+9
-0
-
26. 匿名 2018/01/27(土) 12:17:28
こたつに入ってるけど手だけ冷たい+13
-0
-
27. 匿名 2018/01/27(土) 12:17:38
寒いのって、痛みだよね方向が
暑い方がマシ+44
-5
-
28. 匿名 2018/01/27(土) 12:18:56
>>8
元北国出身だけど、こっちの人のほうが寒さに強いと思う。室内だけは真夏で育った私にはどうしても家の中も寒いのは無理。+26
-1
-
29. 匿名 2018/01/27(土) 12:19:23
ハワイみたいに四季がない国へ永住したい。
だから芸能人はハワイに永住する人もいるのだろうか。
+77
-3
-
30. 匿名 2018/01/27(土) 12:20:23
+38
-0
-
31. 匿名 2018/01/27(土) 12:20:54
>>7
こういう無駄に不安煽って不吉な事言わずにいられないおばさん、職場にも1人いる。本当にウザイ。その不吉は自分の中だけでやってて。+26
-1
-
32. 匿名 2018/01/27(土) 12:22:35
風が強い
寒太郎が飛んでそう+78
-0
-
33. 匿名 2018/01/27(土) 12:23:05
>>24
ゴム手袋つけなよー+31
-0
-
34. 匿名 2018/01/27(土) 12:28:47
>>24
ひどいと思う
+24
-0
-
35. 匿名 2018/01/27(土) 12:30:52
ずーっと暖房つけてると電気代が怖いから、本当に布団にこもりっきり。
冬眠したいー。+25
-0
-
36. 匿名 2018/01/27(土) 12:32:46
>>27
私は暑さの方が駄目だな。寒さは着ぶくれすればどうにかしのげるけど、暑さは脱げる限界があるし熱中症に何度もなっているから。夏の方が暑さでの死人が多くない?+92
-9
-
37. 匿名 2018/01/27(土) 12:34:58
34年前 私が産まれた時だわ+3
-0
-
38. 匿名 2018/01/27(土) 12:39:23
>>20
体のわりに足が長いのか、足のわりに首が短いのか…ずんぐりしてて可愛いよね(^ ^)笑+3
-0
-
39. 匿名 2018/01/27(土) 12:39:55
寒くて、毎朝起きるのツラいよ。+20
-1
-
40. 匿名 2018/01/27(土) 12:42:36
お湯が出ない。時間が掛かっても出るだけましだよぅ。給湯器が北側で全く日が当たらないから、もう3日もお湯が出ない。+31
-0
-
41. 匿名 2018/01/27(土) 12:42:38
灯油がすぐになくなるから、家の中で上着着たり、ニット帽被ったり、手ぶくろしてる。+22
-0
-
42. 匿名 2018/01/27(土) 12:44:33
>>32
やだ 懐かしい+6
-0
-
43. 匿名 2018/01/27(土) 12:49:16
都内だけど、池の表面は朝は毎年凍ってるよ+6
-0
-
44. 匿名 2018/01/27(土) 12:55:18
>>24
そんな家族に飯作らなくていいよ。
各自でご飯作りや皿洗いやらせればいい!+40
-0
-
45. 匿名 2018/01/27(土) 12:56:06
もう寒さで体が痛い。でも北海道・東北・北陸はもっと寒いんでしょ?+11
-1
-
46. 匿名 2018/01/27(土) 12:59:31
出かける気無くすわ+27
-1
-
47. 匿名 2018/01/27(土) 13:03:19
東北地方の南部ですが、今朝は冷えた!
うちの辺りは、給湯器に繋がる水道管には凍結防止のクッション材が巻かれています
でも洗濯機に繋がる部分はそれが甘いのか、今朝はなかなか水が出なかった
でも東北地方でマイナス7度程度なのに、東京でマイナス8〜9度の所があったのにビックリしたよ+5
-1
-
48. 匿名 2018/01/27(土) 13:04:34
>>32
冬でござんす
ヒュルルンルル〜+27
-0
-
49. 匿名 2018/01/27(土) 13:04:36
東海地方在住です。
洗濯物を干そうとベランダに出たら、エアコンの排水ホースから出てる水が凍ってた…
風も凄いしベランダに干しても洗濯物が凍りそうで部屋干し。
乾燥も凄いから、洗濯物の湿気で加湿出来て良いかと思ってる。
今回の寒波はピーク過ぎたけど、まだ次の寒波も押し寄せてくるみたいだし気を付けねばですね。+5
-1
-
50. 匿名 2018/01/27(土) 13:06:32
昨日、自転車に乗っていて、
指先が寒さで麻痺して
ブレーキができず危なかった。。。+9
-2
-
51. 匿名 2018/01/27(土) 13:12:47
台湾は20℃ですってよ❗
旅費も安いし近いし、
週末だけでも骨休めに行けるといいのにな~+13
-1
-
52. 匿名 2018/01/27(土) 13:23:38
地球は温暖化してるのか、それともプチ氷河期に向かっているのかどっちの説が正しいのかな
太陽は黒点が減って活動が弱くなってるってデータもあるし寒い日が増えてる
昔の氷河期みたいにはならないけど、平均気温が下がっていくならガチのダウンコートや暖房器具揃えて備えないと冬に耐えられない
+7
-0
-
53. 匿名 2018/01/27(土) 13:28:10
修造は現在、平昌です
早く帰ってきて!!+29
-2
-
54. 匿名 2018/01/27(土) 13:29:58
>>36
私もだ。暑いのは、ただでさえ速くはない脳の動きがますます遅くなる感じ。
寒いと体の動きは鈍くなるけど、脳はそうでもない感じがする。とはいえこのところの寒さはこたえたw冷たい風が強いのがしんどいね。+9
-1
-
55. 匿名 2018/01/27(土) 13:33:53
12月に降水量が少ないと、1~2月で大雪が降るらしい。
統計取ってきて、今年もそうだった。+7
-0
-
56. 匿名 2018/01/27(土) 13:37:33
>>52
地球そのものは環境破壊で温暖化へと進んでいます、オゾン層が薄くなってしまっているのは確かです。
しかし太陽は今活動が低下している周期で、それで地球がプチ氷河期再来か?とされています。
氷河期も生態系に影響を及ぼし困る事ですが、本当の恐怖は太陽の活動が平均以上になる時と思われます。+0
-4
-
57. 匿名 2018/01/27(土) 13:37:42
>>2
いや、冷夏になると思う。去年の夏もすぐ涼しくなったし。そのうち冬だけになるよ。+9
-0
-
58. 匿名 2018/01/27(土) 13:37:45
昨日は東京近郊の方々に電車移動してたけど、行く先々で電車が遅延。
風の吹く屋外ホームでひたすらつっ立って待つ寒さ。拷問のようだった。
雪とかの影響は仕方ないけど人身事故とか聞くと、寒さで滑ったとかなのかもしれないとはいえ、寒いから尚更心も狭くなり、迷惑だなーと思ってしまったよ。鉄道関係者の人たちの尽力にはひたすら感謝だけどね。+12
-0
-
59. 匿名 2018/01/27(土) 13:43:04
江戸時代みたいに小氷河期にならないと良いな
今の日本の米は品種改良で冷夏には強いけどそれでも心配
それにしても寒い
常夏の国に住みたい位だ+9
-1
-
60. 匿名 2018/01/27(土) 13:46:35
これで半年後には35度とかになるんだもんね、なんか怖いしそれに耐える人間の身体もすごい+20
-1
-
61. 匿名 2018/01/27(土) 13:49:31
来月、再来月、東北地方は四月も下手すりゃ寒い、冬嫌い、月曜、戦争、冬嫌い+4
-0
-
62. 匿名 2018/01/27(土) 13:49:43
何とか水道は出て洗濯機回したが、排水が凍ってエラー(;´Д`)
排水が凍るの初めまして、寒すぎだよ。(-_-メ)+11
-0
-
63. 匿名 2018/01/27(土) 14:08:47
今週子供と2人でインフルだから外出せず済んでるけど、玄関先、窓開けただけでもわかる空気の冷たさ。+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/27(土) 14:10:29
>>59
今現在が小氷河期だと言われていますよ
プチ氷河期はただ「寒くなる」という訳ではなく
「大きく振れる」事が特徴だと言われています
・朝晩の激しい気温差
・夏と冬の激しすぎる気温の格差
・同じ地域で夏は酷暑、冬はドカ雪等の気象異常
・熱帯地域で雪が観測され、寒冷地域で氷河が溶ける・・等
ちなみに氷河は、限定された地域ではバンバン溶けているものの
別の地域では大量に増えており、相殺すると現在は「氷が増えている状態」です+11
-0
-
65. 匿名 2018/01/27(土) 14:13:20
>>60
コソッ
(ここだけの話、日本の気候って1年のほとんど時間がクソよね
快適な時期はほんのわずかだけ
でもだからこそ、美しい自然の風景が見られるんだけどね!)+9
-1
-
66. 匿名 2018/01/27(土) 14:25:00
>>64
そうでしたか
小氷河期到来したらとビクビクでしたが
今現在小氷河期と仮定してそれでも農作物もそこそこ撮れているし
江戸時代の様な飢饉になっていないですし
国民の生活もそこまで困窮していないので良かったです+6
-2
-
67. 匿名 2018/01/27(土) 14:38:14
北陸
2、3日前に雪の峠は越えたと言っていたけど、まだまだ降ってますよ。絶賛積雪増加中。昨日も真冬日でした。+1
-0
-
68. 匿名 2018/01/27(土) 14:40:20
この寒さのせいで免疫も落ちてるのか温かいところにみんなが集まるせいか
インフルまでものすごい勢いで流行ってるよね
+13
-0
-
69. 匿名 2018/01/27(土) 14:43:39
こどものインフル明けで久し振りにお昼に外出たら、寒すぎた!自転車乗ってたけど道を選ばないと日陰は雪が凍っていて滑る、滑る!こどもは1週間我慢していたからか雪が凍ってようが、テンション高くて楽しそうだった(笑)。でも今日は強風過ぎて引きこもってる方が良いかも。+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/27(土) 14:50:04
朝、化粧をするとき普段使っているオイルが半分凍っていた。
初めて見たからどうなっているのか理解できなかったからケータイで調べた。
オイルって凍るんだと初めて知った。+8
-0
-
71. 匿名 2018/01/27(土) 14:50:20
昨日の夜はヤバかった
よりによってこんな日に夜に会議があって
帰りはもう冷たい風が吹いててもうね……目出し帽ほしいくらい!!寒かった。そんなんつけたら捕まるけどさ!笑+8
-0
-
72. 匿名 2018/01/27(土) 15:09:15
寒くて布団から出れない。すごいトイレ行きたいけど、トイレ寒いので嫌。+9
-1
-
73. 匿名 2018/01/27(土) 15:19:23
せっかくの休みだけど引きこもり…
その為に昨日買い込みしてきたよ+8
-0
-
74. 匿名 2018/01/27(土) 15:30:05
>>70
凍るよー!
豚肉の料理で、冷めて油が白く固まってるの見たことない?
あんな感じで、油によっては温度で固まることがあるよ!
うちにある馬油もかなり固くなってしまった+5
-0
-
75. 匿名 2018/01/27(土) 15:36:36
来週金曜にまた雪予報が出てて嫌すぎる(´・_・`)+9
-0
-
76. 匿名 2018/01/27(土) 15:51:33
9月中旬の気温がずっと続いて欲しい+10
-0
-
77. 匿名 2018/01/27(土) 16:00:46
>>64
なるほど。
温暖化のせいで温度が上がった反動で冬が寒くなってると聞かされたけど、こちらの方がなんか譜に落ちました。+6
-0
-
78. 匿名 2018/01/27(土) 16:05:45
夏の暑さを持って来れるといいのにね!!+7
-0
-
79. 匿名 2018/01/27(土) 16:50:51
>>24 子どもじゃないおばさんがひゃあひゃあと大げさに言ってたらそりゃ誰だってうるさく思うよ。女の多い職場のおばさんがおおげさにわめくのと同じ。+0
-6
-
80. 匿名 2018/01/27(土) 16:55:16
大阪だけど木曜から今日まで連続で雪降ってた。連続で降ることなかった気がするから珍しい。夕べは19時から降って急に積もって雪の予報出てなかったから他の車はチェーンついてなかったしバイク乗ってた身としてはハラハラした。。+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/27(土) 18:23:44
>>80
大阪に積もるの珍しいらしいよね。+6
-0
-
82. 匿名 2018/01/27(土) 19:54:47
そういえば34年前は関東に大雪が降った年だったわ
アラフィフだけど子供の頃は今よりすごく寒かったので
なんとなく懐かしい
48年前の寒波も親は驚きもしていなかったようです
都心でも結構降ってたからね
+0
-0
-
83. 匿名 2018/01/27(土) 19:59:48
今日お出かけしたけど、すっっっごい寒かったわ。。
地元は仙台だから東京の寒さに比べたら大したことないと思ったけど…
急に寒くなったから体が付いていかなかったわ。
+3
-0
-
84. 匿名 2018/01/27(土) 21:24:58
夜と朝が冷えすぎるからか、
昼に中途半端に寄せた雪の山が解ける→溶けて流れた水が夜と朝で凍る→カチカチのアイスバーンに!
ってのが、ちょこちょこ見受けられる
東京はあまり長期で雪が残らないんだけど今年は降ったあとも低温が続くせいかなかなか解けない+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
強い寒気が上空に流れ込んだ影響で、27日朝は東京都青梅市で平年を約7度下回る観測史上最低の氷点下9・3度を記録した。 東京都心も氷点下1・8度で、1984年2月以来、34年ぶりに6日連続で最低気温が0度を下回るなど、関東を中心に厳しい寒さとなった。 気象庁によると、27日朝の最低気温は、栃木県塩谷町で氷点下12・6度、茨城県北茨城市で同9度、東京都八王子市で同8・7度、神奈川県海老名市で同7・7度など、各地で1月の観測史上最低を更新した。 日中も気温は上がらず、都心の最高気温は平年より3度低い6度の見通し。