-
1. 匿名 2018/01/24(水) 23:00:42
私の周りは独身者が多く、結婚生活の話は聞かれない限り話しません。
とは言え、お金の話題に馬鹿正直に答えると正直微妙な雰囲気になる事があります。
私の環境が恵まれているからとかではなく、違う環境に置かれた者同士ではどうしてもマウンティングと取られてしまう話題にもなる訳で・・。
必要以上にマウンティングをしていないか不安になります。+242
-10
-
2. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:24
女同士ってめんどくさいね+312
-3
-
3. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:36
だから同じようなライフステージの人とつるむのが安心なんだよね。+374
-4
-
4. 匿名 2018/01/24(水) 23:02:10
ない。自慢できることがない。自信もない+138
-5
-
5. 匿名 2018/01/24(水) 23:02:10
>>1
細かいけど、点は3個ね。三点リーダって言葉があります。+11
-65
-
6. 匿名 2018/01/24(水) 23:02:18
仲良い友達でも多少気になるもの。しょうがない+107
-2
-
7. 匿名 2018/01/24(水) 23:02:22
+120
-3
-
8. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:11
自分ではなんとも思ってないことも、他人からしたら羨ましいことかも知れないし、キリがないよね。
嫉妬深そうな人より現状に満足してる幸せな人と一緒にいた方がいいかも。+281
-1
-
9. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:28
そんなこと気にしてしゃべってないよ、聞かれたらただ本当の事をしゃべるだけ。もし相手がマウンティングと受け取ったなら仕方ない、知らないわそんなの。+182
-1
-
10. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:28
>>1
・・
点が2個なのは気になる
3点リーダーって知ってますか?+3
-76
-
11. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:30
三点リーダーさん怖い+164
-6
-
12. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:34
結婚したらマウンティング最下層に転落した。
独身の頃の方が実家は割と裕福だったし自分も1人なら贅沢しなければ充分食っていけるぐらいは稼いでた。+108
-8
-
13. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:36
自分も女だけど、女はこわいってつくづく思うこの頃。あ~マウンティングとかしない女性になろうっと。+99
-1
-
14. 匿名 2018/01/24(水) 23:04:43
私も自分が気分を害す発言してないか気にし過ぎて、気づいたら本気で天気の話以外出来なくなった。+226
-4
-
15. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:04
どんなに気をつけても揚げ足取る人いるし気にしなくていいんじゃない?
お互い様だよ。+108
-1
-
16. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:04
相手の受け取り方次第だからね
…女ってめんどくさいよ。+144
-1
-
17. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:42
独身か既婚かは関係なく、そもそもお金の話しなきゃ良いだけじゃない?
独身の時は稼いでたけど家庭に入って子供産まれて仕事辞めてからお金苦しくなる人もいるよ。
それこそ先日の大雪で雪かきで筋肉痛だーとか言ったら戸建て自慢かよ!って捉える人もいるかもしれないけど、気にしすぎてたらキリがない。+102
-2
-
18. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:12
>>14
そうそう。ほんとそう!天気は無害 笑+116
-1
-
19. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:40
マウンティングされても気づかないから、知らない間にマウンティングしてないか気になる+63
-0
-
20. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:37
自分が好きな人は全く気にならないけど、そんなに知らない人とか嫌いな人は苦手意識からか一語一句今のってマウンティング?と警戒してしまう。+15
-0
-
21. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:14
あまり気にしてると会話できないしな。
お金のことを露骨に言わなきゃいいと思う。+31
-0
-
22. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:18
既婚から見て、独身の日常は自由アピール
独身から見て、既婚の日常は幸せアピール+124
-1
-
23. 匿名 2018/01/24(水) 23:08:22
私の周りは大抵恵まれてるからあまり心配はしてないけど、少しは気になるよね。+7
-0
-
24. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:06
>>1
主さんみたいに気づかいのあるタイプなら大丈夫じゃないかな?
優しそう
マウンティングする人はもっとキツイよ
意地悪でそんな気づかいナシの見下すタイプだから
大丈夫だよ+133
-1
-
25. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:18
マウンティングなんかしたことなくても相手が僻みっぽかったら、全部マウンティングに受けとられてる可能性ありだから格差ある人とは付き合わないほうがいいよ。
たとえば結婚や子供は全ての人が望んでないから大丈夫だけど、お金嫌いな人はゼロだからとくに経済格差ある人とは会話どんなに気を使っても無理だよ。+85
-0
-
26. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:42
天気でマウンティングが成り立つとすれば、今日天気良かったからお外に洗濯物干したよ←あ~お庭があるっていうアピールね。ってゆうのとか。+15
-8
-
27. 匿名 2018/01/24(水) 23:09:59
あっ、今のマウンティングでしょ!
絶対そうだよね!!
性格悪い~ みたいな?
どうでもいいわ+22
-2
-
28. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:17
SNSで子供のお受験ネタを出してくる人は、明らかなマウンティングだと思ってる。
第一志望は残念だったけど、第二志望受かりましたぁ〜とか。+14
-16
-
29. 匿名 2018/01/24(水) 23:11:54
がるちゃん民は堂々とマウンティングしてるから
不安もなにもないよ+6
-3
-
30. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:15
さりげなく子供の学校名(有名校)が分かるネタや写真を出してくる人。+29
-0
-
31. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:39
明らかなマウンティング(相手の話に水差して自分の方があなたよりもっと凄いよ、幸せよみたいな)してるならともかく、ただの近況報告に対して一々それをマウンティングと捉える方が卑屈なだけだから気にする事はないよ。
どうしたって人にないものを自分にはあってその逆もまた然りでなんだから。気にしてたら少しでも境遇に違いがある人とは何も喋れなくなっちゃう。+54
-0
-
32. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:47
>>26
そんなことまでマウンティングになるの?!
僻みっぽい人怖すぎる!!無理!(^_^;)+29
-2
-
33. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:00
SNSのマウンティングは山ほどあるね。匂わせるタイプからあからさまなものまで。ところでFacebookって綺麗ごと事なかれ主義者多くない?ちょっとでも批判めいた事書くといいねが激減するんだけど 笑+5
-1
-
34. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:47
何が地雷になるか分からないよ
ずーっと何年も資格の勉強とかバイト頑張って、バイト先の正社員になった子が友達みんなに報告してきて、皆その子の頑張りを知ってたからほとんどの子が良かったね!とお祝いムードだったけど
中には「正社員になったって報告してくるのって私への当てつけだよね、仲良く出来ると思ってたのに……」と距離おこうとした子がいた。その子も非正規なんだけど、私は非正規で十分!と日頃から言ってる子だった。
本当にこういうことがあると何が誰の地雷なのかわからないし慎重になりすぎたら何も言えなくなるわ+114
-1
-
35. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:35
>>26
なんかもうそこまで行くと何も言えなくなるね
天気なんて一番無難な話題の一つなのに+32
-0
-
36. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:40
色々無理すぎる。
怖すぎ。+8
-0
-
37. 匿名 2018/01/24(水) 23:15:27
ひねくれて受ける人がいるのも事実。めんどくさい。+58
-0
-
38. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:02
>>26
ベランダくらいあんだろ+38
-1
-
39. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:59
相手に寄って話題を変えるからなあ
太ってる相手には、食べ物系や運動系の話はしない
高卒の相手には、大学でのサークルやゼミや就職活動の思い出話はしない
旦那が自営業の人には、ボーナスの話はしない
子ども3人とかで余裕がなさそうな人には、ブランド物とか海外旅行行った話とかはしない
できるだけ相手には分からないようにさりげなく気を遣ってるつもり+112
-3
-
40. 匿名 2018/01/24(水) 23:18:01
>>1
かと言って同じ主婦同士で集まってても
うちの旦那は、オタクの旦那は、
うちの子は、オタクの子は
ってなるんでしょ?
どういうメンバーだって同じことでしょ。
+9
-1
-
41. 匿名 2018/01/24(水) 23:18:23
がるちゃん見るようになってからマウンティングって言葉を知った。思い返せばマウンティングしていた私。女の人って鋭いよね、無意識にマウンティングしちゃいそうで相手を不快にさせたら嫌だなってばかり思うようになって今はぼっちです。
+29
-1
-
42. 匿名 2018/01/24(水) 23:18:46
女はって言うけど、自分の周りで一番なんでもかんでも卑屈に捉えてる人は男だわ。
男女関係なくひがみっぽい人には、聞かれたこと答えただけでも「自慢?」て取られてしまう。+30
-5
-
43. 匿名 2018/01/24(水) 23:19:12
女のマウンティングも怖いけど
男の方が気持ち悪いし恐ろしいし容赦なかった
力も女より強いし身の危険を感じた+33
-4
-
44. 匿名 2018/01/24(水) 23:19:37
今晩は、ふるさと納税で取り寄せた○○食べるーとか話題にしてたら「旦那さんの収入たくさんあるんだね。」って言われた事がある。
遠回しの収入自慢と受け取られたのかなとふるさと納税の話題はもう辞める。+105
-0
-
45. 匿名 2018/01/24(水) 23:19:52
ガルちゃん民って給料いい人と高い車乗ってる人に勝手にマウンティングされたと決めつけて噛みつくよね+31
-2
-
46. 匿名 2018/01/24(水) 23:20:32
部下や後輩への注意の仕方みたいな内容の本を読んだことあるけど
その人しかやらかさないミスを個別に注意する時も、「みんなに気をつけてほしいことだけど」「みんなに言ってる事だけど」と前置きをした方がいいらしい。
例え、本当にその人の怠慢などが原因によるミスの自業自得な注意でも、
「この人は私にだけ特別辛辣に当たってる!!」「私を嫌ってるんだ!!」と過剰に被害妄想で受け止める人がいるから。それも結構な割合で。
本当に人の受け止め方は予測不可能だよね。+27
-0
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 23:20:45
というかそもそも
よっぽどの幼馴染とか気のおけない仲じゃない限り
自分が独身ならマウンティングうんぬんの前に
他人の家庭事情なんて聞かされてもくそつまんないし、
主婦の人だって独身者に家のこと言ってもつまんないでしょ
適当に話合わせとけばいいんだよ。気にしすぎ。
+26
-2
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 23:21:29
>>44
ミカンジュースと明太子くらいなら言われない??+4
-3
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 23:21:55
>>44
えぇー!?
ふるさと納税なんて普通に社員で働いていたら少し位は出来るじゃん。
それすらダメなのか。+72
-0
-
50. 匿名 2018/01/24(水) 23:23:15
マウンティングされてる!と思ったらフェードアウトしていくと思うので、最終的に自分の感覚にあった人だけが残っていくので気にしなくて良いと思います。
+10
-0
-
51. 匿名 2018/01/24(水) 23:23:50
僻みっぽい人は地雷があり過ぎるから、
愚痴だけ話しとくのをおすすめするよ。
趣味や旅行やブランドや友達や恋人の話は禁句だよ地雷多いといちいち全部自慢にとられるからね。
僻みっぽい人にはこちらも話すこと見つからないから、いっそ愚痴ゴミ箱にするしかないよσ(^_^;)+32
-0
-
52. 匿名 2018/01/24(水) 23:23:58
アラフォーですみませんが、
高校の時の仲間で飲み会が有り、
私の仲良くしてる独身の友達に、
そんなに仲良くしてたワケでも無い人が、
「大きなお世話とは思うけど、
なんだかんだ言っても、どんな環境でも、やっぱり独身だとマイナス要素が多いのは否定できないよ!
うちは娘とライブに行ったりしてるんだよ!◯◯さんはもうお孫さんも居るよ!いつまでも独身で居ないでさ!」と延々と語ってた。
私の友達は脱OLして国家資格取って事務所立ち上げて頑張ってるから、
主婦業とスーパーのパートしか出来ない私はとても尊敬してるのに、
この人はご主人の役職の自慢と娘の進学先の自慢とで、マウンティング⁉︎何⁉︎って感じだった!
友達はちょっとヘコんでた。全くヘコむ必要無し!誰よりも立派!って言ったけど!+77
-0
-
53. 匿名 2018/01/24(水) 23:24:44
ガルちゃんで人付き合い系のトピ見ると、本当女友達となんの話も出来なくなるよー。
そんな事も自慢て取るの?って書き込みにプラスたくさん付いてる。+54
-0
-
54. 匿名 2018/01/24(水) 23:25:34
そんな事気にしてたら誰とも何も話せないよ。
どんなに気を使っても違う意味で取られたり、気の使いすぎで逆に余計な事を言ってしまったり。
あからさまな意地悪じゃなければ、去っていったり嫌われてしまうのは相手と合わないだけ。
気にしないのが1番ですよ。+23
-1
-
55. 匿名 2018/01/24(水) 23:25:35
>>39
友人にこういっては申し訳ないんだが太ってる人がいて、
こっちはダイエットとか食べ物とか話題は避けてるけど
たまに向こうからあたし肥満体の豚だからさぁ~とか自虐ネタ振ってきてそんな時は本当に困る
男友達が、なら痩せよ~ぜ!って笑い飛ばそうとすると半ギレになるからネタで言ってる訳でも無いらしく…もう、またまたぁ~そんなことないってば~とか苦笑いでひたすら流すしかない+14
-1
-
56. 匿名 2018/01/24(水) 23:26:10
ガルちゃんやる様になって、私も発言にとても注意する様になった。
逆に、平気でマウンティング発言してるママ友の話しを聞いてると、
ガルちゃんやればイイのに…って内心思ってる。+43
-4
-
57. 匿名 2018/01/24(水) 23:26:46
>>52
独身である負い目があるから、落ち込んだりマウンティングと捉えてしまうんじゃないの
気にしなくていいじゃん別に+7
-0
-
58. 匿名 2018/01/24(水) 23:27:08
ベンツ乗ってるとかレクサス乗ってるって言っただけで車種も聞かずに何故か噛みつくのがガルちゃん民
+29
-1
-
59. 匿名 2018/01/24(水) 23:27:35
>>45
がるちゃんだけじゃなく世間もお金に結びつく話題は全部禁句だよ。
お金嫌いな人いないもん。
お金無い!と強くアピールしとくに限る。+32
-0
-
60. 匿名 2018/01/24(水) 23:28:41
>>51
愚痴なんてたいして親しくもない相手から聞かされてもつまんないよ。
その上、あとで第3者から「家庭のことで悩んでるんだって?」
「たいへんねー頑張って」
なんて適当に話した愚痴が
すごい可哀想な身の上レベルの壮大な話になってたりする。
なんかさー女同士集まったら自慢か愚痴しかないわけ(笑)?+12
-1
-
61. 匿名 2018/01/24(水) 23:29:26
結婚式の2次会に高校の部活の同期を招待したら、その中で彼氏と別れたばかりだった子が、そんなに仲良くないのに当てつけのために誘われた!と愚痴ってたらしい。
グループLINEで流したんだからしょうがないでしよ。+5
-0
-
62. 匿名 2018/01/24(水) 23:29:49
わたし公務員!と自慢げに言われるが
あれもマウンティングなんだろうか+15
-2
-
63. 匿名 2018/01/24(水) 23:32:18
自分の話は自分からあまりしないようにしてる。
特に会社の人間は面倒くさいもの
いつだって口は災いの元だから
+18
-0
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 23:33:03
生活の変化でも、客観的に見て良い変化というのは(結婚、昇進、お金が入った、妊娠した等)マウンティング扱いになりやすい
聞かれて初めて答えるくらいしか対策がないのかな…+24
-0
-
65. 匿名 2018/01/24(水) 23:35:42
気遣いは大事なことだけど相手が不快な発言してないか確認することも大事じゃない?
例えば、失礼な発言したら遠慮なく言ってとか、私今変なこと言わなかった?とか+3
-2
-
66. 匿名 2018/01/24(水) 23:37:59
>>60
つまらないからこそ愚痴がいいんだよ。
僻みっぽい人は何でも僻むから、こちらの普通の日常を全てマウンティングに受けとられてケチ付けられたことある。
原因は経済格差だったよ。
僻みっぽい女は、こちらの話をマイナスに盛って少し色つけた盛った愚痴にしとけば僻まないからね、残念だけど愚痴ゴミ箱にするしかないんだよ(^_^;)
+17
-2
-
67. 匿名 2018/01/24(水) 23:40:16
オサレカフェでランチしてたら、隣の女性2人の片方が物凄いマウンティング女子だった。「私ーピアノ講師じゃない?自宅サロンだから綺麗にしてるのは当たり前だし、センスある家具とかって高くってぇ〜、生徒さんの親御さんに出すティーカップもマイセンで揃えてるし、茶葉も拘ってるのぉ。発表会の時の衣装もさ〜レンタルだと安っぽいじゃない?だから買うんだけどぉ、毎回同じの着る訳にいかないじゃない?せっかくウオーキングクローゼットなのに衣装でパンパンなのぉ。あっ、こないだの連休で子供たち連れてモルティブ行ったのぉ。日本と違って暑かったよぉ。見て〜日本じゃ着れないビキニ着ちゃった♪ビキニ着るためにサロン行ってボディメイクしたの!でっビキニに合わせて南国ネイルにしたのぉ!もう楽しかったぁ!ダンナさんがねぇ〜何でも買っていいよって限定のヴィトン買ってくれたの!このカバンがそうなのよ!日本には売ってないんだからね!」
相手の女性は終始、「そうなんだーへぇーすごいねー良かったねー」という相槌を繰り返してました。なんでこの人こんな人と友達やってんだろ?と気になって聞き耳立ててしまいました。無粋でした。+86
-3
-
68. 匿名 2018/01/24(水) 23:41:18
あ~、わかる気がする。パート先の独身女性上司がマウンティングしてくると、なんか気にさわったかなーって思う時ある。お気楽パート子持ち主婦だから。(上司は私の正社員時代がそこそこの立場、給料であることを履歴書で知っている)+4
-7
-
69. 匿名 2018/01/24(水) 23:43:55
言った後で相手をバカにしているような…と思うことはよくある
これが自分の本当の性格なのかもしれない
嫌だわ~+26
-1
-
70. 匿名 2018/01/24(水) 23:46:03
生活に余裕があるわけじゃないけど、浪費癖があるので無駄遣いばっかりしてしまう私。
子供の持ってるおもちゃ見れば「これいくらぐらいするの?えー高い。」
私が美容院行けば「美容院行った?先月も行ってなかったっけ?(←しかもいちいち覚えすぎ、怖いw)1万ぐらいするよね?私はそんなに行けないわー」
とか会う度に「金!!いくら?」自分家はそんな余裕ないって話をされるからしんどい。
+25
-0
-
71. 匿名 2018/01/24(水) 23:47:47
話題の一つとして、旦那さんや彼氏の職業聞いたりしてたけど、これもマウンティングなんだとここで知ってからやめました。
本当に下心無く聞いてたから今まで聞いた人に謝りたいわ。+26
-3
-
72. 匿名 2018/01/24(水) 23:51:20
マウンティングにならないように愚痴ばっかり言っていたら、自分の気持ちも落ちて嫌な気分になります。
同じ様な環境の人とは、時間の流れや旅行の頻度や持ち物のレベルが一緒だから、いいねー!私もやってみよ!って楽しく話せるからとても楽です。+40
-0
-
73. 匿名 2018/01/24(水) 23:56:34
玉の輿に乗った友人に久しぶりに会ったらマウンティングの嵐だった。愚痴の内容と近況報告が金持ちアピール。会話して疲れたし、自分がすごく惨めに感じた。昔は何でも話し合える中だったのにな。もう距離置こうと思った。+25
-1
-
74. 匿名 2018/01/24(水) 23:58:10
あからさまな幸せアピールの人は、「きっと本当は幸せじゃないのね…」と思い込んでこっちの溜飲を下げる事にしてる。
本当に幸せな人かもしれないけどw
+20
-2
-
75. 匿名 2018/01/25(木) 00:01:01
こちらはまったくマウンティングのつもりないのに、マウンティングと思われてしまうこともあるから難しい…。
わたしは農家の本家の長男と結婚したので、ほんっっっとうに気苦労が絶えないのだけど、本家の長男と結婚=金持ち!将来安泰!でかい家!!で自慢と思われてしまったことがある。
まあ実際お金は生活するぶんには苦労してないけど、めちゃくちゃ金持ち!ってわけでもないから趣味のゴルフは辞めたし、家は確かにでかいけど古いしトイレは外だし義両親と小姑と同居だしまさか自慢と思われるなんて思ってもいなかった。+28
-3
-
76. 匿名 2018/01/25(木) 00:03:58
がるちゃんでマウンティングとして書かれてる会話が、普段自分が普通にしてる質問で焦ることが多い。
友達に彼氏できたら、何してる人なの?って聞くよね?それもマウンティング?+21
-2
-
77. 匿名 2018/01/25(木) 00:05:40 ID:EwBlXclrWZ
>>73
どんな内容をマウンティングだと感じたの?
まさに、マウンティングしてないか不安だから、教えて欲しい。+7
-1
-
78. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:55
自分の都合の悪いこと隠しながら、マウンティングしてくる人がいていつか鼻を明かしたいと思ってた。
どんなことされてたかというと、彼氏とは変なパーティで出会って浮気されて音信不通にされて…みたいな感じだったのに金持ちの人だからってそこだけアピールしてきたり、
その子自体自分から浮気してるのに三角関係のトラブルが起きたら周りにはモテるアピールだけをして被害者ぶったり。
私が仕事でネイルできなかったら、ネイルしないと女じゃないとか言ってきたのに
私がその仕事辞めて久々にネイルしたら「私料理するからネイルしないんだよね」とか言ったり…
くだらない上にトピズレですみません。
かなりしあわせな結婚生活送ってるからアピールしてやろうかと思うけど
そんな自分になりたくなくてできない。
でもすごくイラつく。+6
-2
-
79. 匿名 2018/01/25(木) 00:13:44
>>71
ママ友に旦那さんの職業聞くのは失礼ってここで聞いたけどそうなのかな…+21
-0
-
80. 匿名 2018/01/25(木) 00:30:04
>>56
がるちゃんは所詮ネットの落書きなのであまり基準にしすぎないようにね…
がるちゃんやればいいのに、ってちょっと怖いw+10
-1
-
81. 匿名 2018/01/25(木) 00:41:09
鈍感力って大事だと思う+26
-0
-
82. 匿名 2018/01/25(木) 00:42:59
引っ越ししたらベランダが狭くなって布団1枚干すスペースしかなくて困るって話ししたら ベランダの写メ見せてって言われて 送ったら「夜景自慢⁇」って返ってきた。 たまたま家の中から撮って 夜景の事など全く眼中無かったのに 怖いわ〜。
そういうのが重なり友達と会うのが怖くなり どうしても会わないといけない時は 現地集合現地解散がいい。+31
-1
-
83. 匿名 2018/01/25(木) 00:45:23
私むかしっからへーそうなんだ!
が口癖で多分マウンティングされてても私がそんな感じだし、今周りにうるさいひといない。笑
あんまり自分の話せず、聞き役になってへーそうなんだっていってれば大丈夫だよ。
友人はスープが冷めすぎる距離ぐらいがちょうどいい
+7
-0
-
84. 匿名 2018/01/25(木) 00:57:08
沈黙が怖くて 色々聞いちゃってたけど
この人つまらないなーって思われてもいいから 黙ってる方が無難だな+17
-0
-
85. 匿名 2018/01/25(木) 01:02:17
マウンティングとは違うのかもしれないけど、自慢っぽいことを話しの中で必ず入れてくる友達がいる。基本的にはすごくいい人で、素直な人。でも、自分が話しの中心にいたいのかなってかんじ。
みんなに好かれてて、おもしろい私って思ってるっぽい。でも、そんな態度が鼻につくと言う人もいて…気をつけた方がいいと言ってあげたいけど、ストレートに伝えると、すごく落ち込むんじゃないかと思うと言えない。でも今のままじゃ、周りにどんどん嫌われてしまう。どうやって伝えたらいいのかなぁ…と最近悩んでる。+7
-8
-
86. 匿名 2018/01/25(木) 01:25:27
ガルちゃんで出てくるそのマウンティングってどういうことを言うのかが分からない…。私だけ?+7
-1
-
87. 匿名 2018/01/25(木) 01:49:20
私も自分から結婚生活のことは話さないけど、根掘り葉掘り聞いてくる独身の友達がいて、色々気を使いながら話してます…。
幼馴染みなんだけど昔からちょっと負けず嫌いなところがあって、すぐ機嫌損ねるところがあるから正直会うのが面倒になってきた。
独身自由で羨ましいでしょ?って態度も反応に困るんだよね…。+23
-0
-
88. 匿名 2018/01/25(木) 02:00:04
>>85
彼女の態度が鼻に付くのは貴女自身じゃない?
相手を思ってる風だけど、彼女の態度にモヤモヤしてるんでしょ?
+16
-0
-
89. 匿名 2018/01/25(木) 02:08:50
こちらのことを根掘り葉掘り聞いておいてマウンティングだと言う人、勘弁して。+31
-0
-
90. 匿名 2018/01/25(木) 02:12:46
成人式の振り袖を、袖切ったか聞かれ
切って草履とバックにしたって答えたら
いいなーわたしは加賀友禅だから母が切っちゃだめって言うからそのままのこしてあるー
娘ができたら着せてあげたい、楽しみ!
ってマウンティング?+26
-2
-
91. 匿名 2018/01/25(木) 03:56:18
>>51
なるほど、目から鱗だわ。
僻みっぽい知り合いは愚痴ゴミ箱だと思うことにするわ!+1
-1
-
92. 匿名 2018/01/25(木) 06:25:05
台湾旅行の話から過去行ったアジア旅行の話になっていた。ヨーロッパしか行った事無くて。。と話したつもりだったがヨーロッパしか行った事ないわ〜みたいに受け取られた気がした。ただアジア行った事が無いと言えば良かった。+8
-0
-
93. 匿名 2018/01/25(木) 06:46:11
わたしももともと会話ベタな上に無意識に不快にさせる発言してないか気になって、会社でもこちらから雑談ふることはほとんどないし、話しかけられても当たり障りのない、面白くもない返ししかできない。
まったく悪気はなくてもどんな言葉が相手の癇に触るかわからないし、そんなこと悶々と考えながら無理に人間関係作るよりは1日誰とも仕事以外の会話しない方が気楽。+13
-0
-
94. 匿名 2018/01/25(木) 07:13:05
>>68
あなたはマウンティングしてると思うわ。見てないけど。+9
-0
-
95. 匿名 2018/01/25(木) 07:15:06
>>86
うん。あなただけ。+3
-2
-
96. 匿名 2018/01/25(木) 07:42:06
年上の人にはマウンティングされやすいね。私もババアになったら気を付けよう。やたら探ってくる人はマウンティングしてしまう人。+6
-1
-
97. 匿名 2018/01/25(木) 07:47:47
自分ではしてないと思ってるけど、もしかしたらどこかでしてるかもしれない。。+15
-0
-
98. 匿名 2018/01/25(木) 07:57:35
>>82
相手も、言い方だよね。
「夜景自慢しちゃって」じゃなくて、「夜景が素敵なところね」だったら、「ああー、そういう見方もあるのか、ありがとう、プラスに思ってくれて」ってほんわかするのに+23
-0
-
99. 匿名 2018/01/25(木) 07:59:36 ID:7874dktKNU
義母が長男嫁と次男嫁(私)に
朝ごはん毎日作ってるの〜?と聞かれ
うちは子供いるけど毎日作ってなく
菓子パンの日とかシリアルの日もあるから
ん〜?と困っていたら長男、次男が
「うちなんて朝メシ無かったよな〜笑」
と話してきたら義母が「はぁー!?怒」
「何を言ってるの!?食べてたでしょ!!」
「作ってもらってないし食べてねーよ」
義母は顔真っ赤にして全否定。
長男次男からは毒親気味だった事を
聞いてたからなんとなく納得しました。
夕飯も手作りがあまり無かったとか…
私も素直に毎朝、手作りの朝食を
作れてませんと話したら
どんなマウンティングうけていたのかな…
今回は長男次男に感謝しました笑+9
-1
-
100. 匿名 2018/01/25(木) 08:02:31
>>99
マウンティングとか悪口言う要素って、その人が気にしてるところらしいけど、本当なんだね+9
-0
-
101. 匿名 2018/01/25(木) 08:03:05
私も、仲間内では1番に結婚して、今はもうほとんど結婚してるんだけど、マウンティングとかお花畑になってたりしなかったか不安になる時ある。
今さらだけど(^^;)
元々自分に自信ないタイプだし、友達みんなかわいくて彼氏もいたから、マウンティングにならないようにしようという意識が逆になかったかも。
妬まれるわけないと思って笑
+5
-1
-
102. 匿名 2018/01/25(木) 08:09:30
パートを辞めることにしたんだけど、友達からなんで?と聞かれて、保育料とトントンだからね〜と答えたら、は!?保育料って旦那さんの給料で決まるんだよ?って言われた
見下されてたんだなーと分かった瞬間だったし、何でも嘘つかなきゃ円満にやっていけないんだなと思った
いい人で仲良くしてただけにびっくりした!
ほんと天気と体調の話くらいしかできないね+16
-1
-
103. 匿名 2018/01/25(木) 08:18:35
>>102
ごめんなさい、子供いないから無知なんだけど、旦那さんの給料安いから保育料も安いでしょ?!ってことだよね?
普段いい人だけど、つい本音が漏れてそう思われてたんだーって複雑な気持ちだよね。
普段から嫌な人なら付き合わなければいいだけだけど…。
+17
-1
-
104. 匿名 2018/01/25(木) 08:20:14
ボキャブラリーが乏しいせいか、言葉のチョイスがおかしくて誤解を招いていないか常に気になる。そんなんだから会話すること自体面倒に思ってしまう。+9
-1
-
105. 匿名 2018/01/25(木) 08:23:08
マウンティングしちゃってるんじゃないかって思う人が多いみたいだけど、マウンティングって『悪意があるかないか』だよ。言葉どおりの意味、他意なく発した言葉ならそれはマウンティングじゃないんだよ。そう『見せかけて』おいて、本心では悪意や焦燥嫉妬でいっぱいっていうのがマウンティング。意地悪言おうと思って意地悪言ってるのがマウンティング。+5
-1
-
106. 匿名 2018/01/25(木) 08:30:35
セレブ気取りの自慢しいのママさん(実際はお金持ちではない)を、天然でぶった切る(ダンナさん高収入)ママさんがいる。見てて面白いよ。
「やっぱり本革って違うのよねー」と車のシートのうんちく言ってるところに(自分ちの車が本革じゃないのにうんちくを言ってるの)
「本革のシートって夏めっちゃ暑いですよ。ウチ本革なんですけど、次絶対普通のにします。やめた方がいいですよ」って素で言ってる(笑)。マウンティングママ何も言えなくなってる。+29
-1
-
107. 匿名 2018/01/25(木) 08:39:36 ID:7874dktKNU
子供の学校行事で強制参加ではなく
ボランティア?お手伝いをする行事に
参加しに行った時の話なんですが
子供のクラスの前に行こうと歩いてたら
3〜4人で立ち話をしているママさんの
1人から(唯一その人だけたまに話す)
大きな声で「今日来たんだー?偉いねー!」
と言われ「あはははー」と通り過ぎたけど
他の知らないママさん達の前だったし
何で子供の学校行事に参加して偉いの?と
何で上から?と思ってモヤモヤしました。
同じクラスになるの初めてだし
私が学校行事に参加しているのをチェック
してるのかな?と…だけど学校行事は
毎回参加してるのに私が滅多に参加しない
だらしないお母さんだと周りに見られたの
ではないかとモヤモヤ。
ママ友が苦手だから孤立を選んでいるのに
その人はよく行くスーパーのレジ係だから
最低限の挨拶や世間話しをしてたけど…
浅い関係が分からなくなって来ました泣+3
-1
-
108. 匿名 2018/01/25(木) 08:56:24
ここまで出てるの読んで、嫌味や屈託無く自分の幸せ話を私にしてくれる友達は私を僻まない人間だと信頼してくれているのだろうから、この関係を大切にしていこうと思った。+13
-0
-
109. 匿名 2018/01/25(木) 09:01:21
意識高い系の時も思ったけど、定義が分からない。無意識にしているかも知れないと思うと異性が絡む話や、美容や見た目に関する話とかは同性にはできなくなった。+2
-1
-
110. 匿名 2018/01/25(木) 09:08:54
お金持ちの家で育って大人になっても裕福だと、生活苦しい人がいるって意識しないで旅行や買い物の話してるような気がする。
+10
-0
-
111. 匿名 2018/01/25(木) 09:11:53
>>107
相手の言葉の選択がヘタなだけじゃない?
自分(偉いねーって言った人)に害がない人にわざわざ嫌味なんて言わないと思うけど
深く考えるなら、一緒にいたママ友に「私みんなが友達じゃないあの方と友達で、上からな事も言えちゃうんです」アピールとかね
面倒な事が多いけど、マイペースで過ごしましょう!+3
-1
-
112. 匿名 2018/01/25(木) 09:13:56
変な人いますよ!
仕事関係の飲み会で、結構ご年配の男性に出身地を聞かれたんですけどね。
素直に答えたら「わーお洒落ー、テレビでよく見ますー!羨ましーーー!って言えば良いんだろ?全然羨ましくないんですけどーw」
と言われてビックリした事があります。+31
-0
-
113. 匿名 2018/01/25(木) 09:16:35
同級生のお母さんに子供の愚痴を言ってたら、どうも謙遜自慢してるように思われてる気がしてきたので、愚痴るのやめました
ストレスがたまると、子供が思いっきり年上の人に聞いてもらいます+7
-0
-
114. 匿名 2018/01/25(木) 09:16:58
生まれた階層から移動しないのが一番だな…。
人によるけど例えとして。都内で私立女子校から大学進学出来るような人と、田舎で低い教養と経済レベルで高校までしか出してもらえなかった人が結婚や転勤等の色んな都合で同じパート先で仕事するとか周りで聞くけど地獄でしか無い。+18
-1
-
115. 匿名 2018/01/25(木) 09:19:46
>>105
故意じゃなくてもうっかり誰を気づつけてるか分からないってことだと思う
結婚でお花畑みたいに
+1
-2
-
116. 匿名 2018/01/25(木) 09:20:38
>>112
そいつ気色悪すぎwww+13
-0
-
117. 匿名 2018/01/25(木) 10:45:08
>>25
お金あんまり好きじゃないです
欲しいものもお金が必要だけどお金だけじゃ手に入らないものばかり+0
-0
-
118. 匿名 2018/01/25(木) 10:47:55
>>106
この程度の会話でもマウンティング要素あるの…?
普通に本革の話でいいわ。少なくとも第3者の私はただの本革の話として聞いとくわ+10
-0
-
119. 匿名 2018/01/25(木) 10:52:32
>>99
「ご飯作ってる?」はマウンティングじゃないでしょ
しかも義母が作らない事を知ってる息子達の前でどうやってマウンティングするのよw+1
-2
-
120. 匿名 2018/01/25(木) 11:25:35
>>119
息子達が声を揃えて自分に反対するとまでは思ってなかったんだろーな
あるいは、自分が朝ごはんいい加減だったのを、完全に忘れちゃってるとか
たまにいるよ調子いい記憶構造の人+3
-1
-
121. 匿名 2018/01/25(木) 11:34:23
でもさ、何だかんだ女って
マウンティングヤダーとか言いながら
適度にマウンティングし合ってる人達とつるんでるよね。
マウンティング一切しないならしないで
「つまんない、張り合い無い」
みたいな感じで輪の中に入れてもらえないというか。+6
-2
-
122. 匿名 2018/01/25(木) 11:44:18
「朝ご飯作ってる?」「なかなかできなくてー」「うちは毎朝作ってるわよ?」となっても
主婦が朝ご飯を作るって世間一般当たり前のことだからマウンティングにはならないよー
せいぜい「うちの子はお取り寄せの高級卵じゃないとたべないの」とかじゃない?+6
-1
-
123. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:21
友人に新婚旅行先がハワイだったと話すと「私もハワイ!どこに泊まったの?私はシェラトン♡(ホテル名違うかも)」と聞かれたので、「…ハレクラニ」と答えたらシーーーンとなった。
マウンティングと思われているのか、ただ単にハレクラニを知らなかっただけなのか…こちらから言う気はなかったのに。「忘れた〜☆」とか言うのが一番無難なのかな。+7
-0
-
124. 匿名 2018/01/25(木) 12:33:21
マウンティングしたがる人は本当に話の内容があからさまだからマウンティングになっちゃうかもって心配は不要だと思う
初めて出会った時はこれがマウンティングか!ってちょっとおもしろくなるほどわかりやすかった+2
-0
-
125. 匿名 2018/01/25(木) 12:49:01
>>39
大人になるとういうものだよね
そんなんじゃ天気の話しかできない!って人は世界狭そう+2
-0
-
126. 匿名 2018/01/25(木) 13:41:51
正月休みに旅行行ったかって聞かれたから、箱根行ったよって答えたら、
違うの、そんな週末にいつでも行けるようなのを聞いてるんじゃないからって言われてへこみました
家族で楽しかった思い出を踏みにじられた感じ+15
-0
-
127. 匿名 2018/01/25(木) 13:53:09
生活環境や経済感覚が違うもんね
お金をかける物も重視することも人それぞれ
旅行が好きで現地で買った物や写真を部屋に飾ってるんだけど、友達からいっつもドコドコ行った自慢してるね?こっちは生活カツカツなんだよ?と言われ驚いた
特に話を聞かせた訳ではなく、美容ファッションは最低限の出費だし
価値観の違いで相手に不愉快さを与える事もあるんだなと思った+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/25(木) 14:13:15
マウンティングって、受け取りての気の持ちようじゃない?
相手より収入が少ない、学歴が低い、容姿が悪いとか、衣食住にかかる費用の違いとかで卑屈になって、誰かの発した言葉を斜めに受け取っちゃうの。+10
-1
-
129. 匿名 2018/01/25(木) 14:19:35
私は逆に違う環境の方がマウンティングにならない気がする。唯一小学生からの付き合いで親友の友達は独身、実家暮らし。私は早い時から一人暮らしして今は既婚子持ち。今でもポツポツ会うけどマウンティングにならない。違いすぎて。
反対にママ友とかの方が気を遣います。+4
-1
-
130. 匿名 2018/01/25(木) 14:19:59
洋服誉められたから、謙遜のつもりで「これもう5年以上着てるの」って言ったら、「体型が変わってないっていいたいんでしょ」って言われた。これマウンティングになるんだなぁ、なんか世知辛いなって思った。+11
-0
-
131. 匿名 2018/01/25(木) 14:39:42
僻まれるかもしれない環境なので私も結構気を使ってます(人付き合いの上手い夫から予め言わない方が良いよ、と教わったので)。
特にママ友関係。でもそしたら私からほぼ会話ふれなくて聞き役に。本当は楽しく話すの好きなのに大人しい人だと思われてる(仲良くなったママ友から必ず驚かれる)。ママ友限定で少し人間不信気です。+5
-0
-
132. 匿名 2018/01/25(木) 14:49:02
口は災いのもと、沈黙は金なり。+4
-1
-
133. 匿名 2018/01/25(木) 15:03:26
余計なこと言わないようにと思って黙ってると何で喋らないのとか陰口言われるw
難しいよー。+2
-0
-
134. 匿名 2018/01/25(木) 15:23:38
同期の同僚
仕事量はほぼ一緒だった
ちょっと私が先に昇級した辺りからマウンティングのような言動が目立つようになりました
例えば、私の方が残業多いってわかると、自分は仕事のペース配分が上手いから毎月あなたより上手く仕事こなしてるのって言ったり、
逆に私が趣味のヨガのインストラクターの資格を取れて同僚が合格のお祝い会してくれるってなったら、いいねー暇で(笑)あー仕事大変、あなたがそうやって趣味を優先させるから私残業ばかりだわーって
何人かで上司の愚痴を言ってた時にも、些細な私の発言にだけ過剰に、ひっど!そんなに嫌なら辞めればって攻撃
大変です…
+7
-0
-
135. 匿名 2018/01/25(木) 16:19:11
>>122
子供が食が細かったり、時間が無かったりする人は簡単なトーストやフレークの日もある人がいると思うよ
朝食ちゃんと作るって言うことは、ちゃんとご飯炊いて何か焼いて、汁もつけるか、手の込んだトーストを出すイメージ+0
-0
-
136. 匿名 2018/01/25(木) 16:20:25
>>118
そうそう、文字だけだったりその場にいなかった場合「ただの話題じゃん」てなる。微妙なニュアンスやその人の普段の言動、キャラがあって『マウンティング』になるからなかなか伝わらない。
それがマウンティングうまいヤツのマウンティング。誰が聞いてもあからさまなのはマウンティングじゃない、ただの嫌味。
+2
-0
-
137. 匿名 2018/01/25(木) 16:20:32
>>130
5年でそんなにブクブク太ったり、急激に痩せる方が心配だよね
+5
-0
-
138. 匿名 2018/01/25(木) 16:49:25
友達が、隣近所で格差がありすぎて辛いって言ってた。都会と田舎の格差とかだったら気にならないけど、あまりに近いとキツいよね。自然とマウンティング大会になっちゃう。+3
-0
-
139. 匿名 2018/01/25(木) 17:43:00
いろいろめんどくさい。
黙ってると無愛想で暗いやつだと思われるし、うまくかわしていけたらいいけど。
些細なことでいいことがあっても特に親しい人以外には言わないほうがいいのかも。
+4
-0
-
140. 匿名 2018/01/25(木) 18:03:14
自分が相手より上になってしまうような分野の話をしないように心がけてはいる。どんな相手でも自分より優れていることはあるからね。
新婚生活が楽しすぎて本当は毎日ウッキウキだけど、職場ではおくびにも出さない。
職場の女性のほとんどが未婚かバツイチなので。
「結婚生活どう?」と聞かれても食事作るのが大変で…とか答えて終わり。
年の近い男性同僚に聞かれたらのろけてしまうけど。+3
-0
-
141. 匿名 2018/01/25(木) 18:13:10
がるちゃんやってる人はよく知ってるから心配ないと思う+0
-1
-
142. 匿名 2018/01/25(木) 18:53:19
私のとこのパートさんで、未婚二人の片方が今年結婚することになって、片方にマウンティングしまくってるのを見るとマウンティング女の方を哀れに思うわ。多分結婚に夢見すぎなタイプ。+2
-0
-
143. 匿名 2018/01/25(木) 19:05:13
自分が、では無いが、
学校行事等で母親同士で集まりがある時、パート先の話で盛り上がっている数人の前で、偉いねー。と専業の人が言ったりすると空気感が微妙になるのを感じてしまいヒヤヒヤする事がある。言った人も深い意味あんまり無いと思うんだけど。+3
-0
-
144. 匿名 2018/01/25(木) 19:24:01
マウンティングというか、いつも、Facebookで「私って本当に幸せー」って書いて投稿してるママ友がいていいなぁと思っていたのだけど
下のお子さんが知的障害があって、今のブームは壁にう○こを塗りたくったりすることらしい(不快な方ごめんなさい)。
確かに家族仲は良さそうだけど、幸せとか言ってても皆色々あるよなーって思った。+1
-0
-
145. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:48
気持ちの悪いナンパや痴漢にあって
その話をしたらマウンティングに
受け取られたことがある
こっちは怖くて泣きそうなのに
男が寄ってくるみたいな自慢にとられたみたい
ショックだったし、本当にむずかしいよね
それ以来、人に言わないようにしている
ナンパなんてほぼないけど…+4
-0
-
146. 匿名 2018/01/27(土) 13:16:51
>>139
それでも黙っておいた方がいい。
余計なことを喋った方が面倒。話が人から人へ回っていくうちに全然違う話になってることがたくさんあるから。
悪口を言いたいヤツには言わせておけばいい。+2
-1
-
147. 匿名 2018/01/27(土) 13:39:51
>>130
ごめん。普通に「ありがとう」の一言で済ませたらいいのにって思った。
服を褒めてすぐに「5年着てるの」って言われたら、遠回しに「あなたのセンス古いわね」って言われてる気分になる人もいると思う。
相手はムッとしたから嫌味で返してきたんだよ。+1
-1
-
148. 匿名 2018/01/27(土) 14:13:57
>>123
知らなかったら聞くと思う。
内心で見下してた人が自分より格上のホテルに泊まってたから、何も言えなくなったんだと思う。
聞いてもないのに、わざわざ自分から泊まったホテル名を言う人には気をつけた方がいいよ。
「忘れた」って言っておいた方が無難だったかもね。+2
-0
-
149. 匿名 2018/01/27(土) 20:51:35
>>147
そこまで考えず、「いや~これ昔から着てるんだ」とか、「○年着てるんだ」って無意識に言っちゃうと思うんだけど+1
-0
-
150. 匿名 2018/01/28(日) 22:12:27
>>147がどーしてもわからない
「五年前からキてるよ?(流行ってるよ?)」
ならまだわかるけど「五年着てる」だよね…
逆にセンスが古いのは五年着てる方じゃないの?(本来ならば)
+0
-1
-
151. 匿名 2018/02/08(木) 10:48:45
土日祝休みとシフト制でもある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する