-
1. 匿名 2018/01/23(火) 15:30:11
転職先から駐車場まで歩いて10分くらいかかるので折り畳み自転車を買おうと思います。
駐車場までは車なので毎日積み下ろしはありますが。
折り畳み自転車乗ってる方いたら色々語りませんか?+18
-2
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 15:31:03
折り畳みって、走ってる途中になんかの拍子にスポッと畳まれそうで怖い+27
-35
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 15:31:28
+1
-9
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 15:31:45
乗ってます。持ち運ぶには結構重い。+88
-0
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 15:31:54
そのうち畳まなくなりますw
畳むのがめんどくさすぎる+141
-2
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 15:32:00
デブだから乗れない、無理。
ケツが死ぬ。+10
-2
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 15:32:03
10分くらいなら歩く方がいいと思う。
畳んだり積んだりするの大変そう。+105
-1
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 15:32:34
>>1
持ち上げるのに重さが結構あって辛いと聞いたことがある。7~10kgぐらい無かったっけ?
主さん、腰を痛めないか心配。しかも毎日なら椎間板ヘルニアとかならないかな?辛いよ。+20
-2
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 15:32:35
積んだり下ろしたりが面倒で、結局外に置いていたら錆びた。
車輪小さいから漕ぎにくかったよ。+74
-0
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 15:33:19
そのうち面倒になって
10分くらい歩くようになるよ
+39
-0
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 15:33:41
毎回折りたたまないし小さいから乗りずらいし
普通の自転車買った方がいいと思います
+40
-0
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 15:34:25
10分ならいろいろ考えて
メリットが少ない+37
-0
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 15:34:39
意外とたたむの面倒
意外と重い
引っ越すときに手放しました。+28
-0
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 15:34:42
乗ってますが畳むの面倒なのでそのままにしてます
あと盗難に気をつけて
運びやすいからチェーンごと持ってかれた事がある。+41
-0
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 15:35:35
1万のママチャリのが有能+30
-2
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 15:35:52
+38
-3
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 15:36:03
駐車場から10分なら坂道もたいして無いだろうし。変速とかごなしの超軽量自転車という選択がおすすめです!
ホームセンターに売ってるやつはいくら安くてもおすすめしません‼+7
-0
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 15:36:16
どんな人が乗っているのかな+1
-2
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 15:37:33
車輪が小さくて、こぐ回数が多くて大変だよ
10分歩くよりは良いのかな
慣れもあるから、買ったら練習してみて下さい+6
-2
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 15:37:58
一見便利そうなのに
案外普及してない所を見ると
色々今一つなんじゃないかと勝手に解釈してる
+39
-1
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 15:38:06
>>5
畳まなきゃ車に積めないだろ+6
-3
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 15:38:18
タイヤが小さいからめっちゃ漕いでるのにあんまり進まないけどそれくらいの距離ならいいかも+7
-1
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 15:39:08
往復20分歩きましょう。通勤で健康になるなんて最高ですよ!
+20
-3
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 15:39:18
畳むのが面倒くさい。
きちんとネジしめないと、漕いでいる間にハンドルが回って来たりする。
タイヤが小さいから疲れる。+26
-1
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 15:39:45
みんが言う通り実際、1度も畳んだ事ないし今は錆びて畳めない。
タイヤが小さいからバランス悪いし遅い。
次買うなら絶対、普通の買います。+28
-0
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 15:39:48
駐車場に置いたままにできないの?
いちいち乗せ降ろしさせてると面倒だよ
10分なら歩いた方が早いよー
準備するのに3~4分かかるの考えたらあまり時短の意味はない
前のアパートは駐輪場がなかったから2階の部屋の前の通路に置くために少しでも軽いやつと思って折り畳み自転車にしたけど折り畳んだ事はない(笑)+9
-2
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 15:40:41
畳んでる?
畳んでない+
畳んでる-
+50
-7
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 15:40:49
毎日駐車場についたら自転車出して組み立てて出勤。
退社したら駐車場で再度折りたたんで車にしまう。
直ぐ嫌になると思う。+14
-2
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 15:41:05
夫が使ってる。折りたたんで電車乗ったり旅行行くときに車に積んでったり楽しそうではある。けど、結構重いし組み立てもめんどそう。男性向けだと思う。+9
-2
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 15:42:03
昔使っていた。
たたむのも広げるのもそのうち面倒になった。
たまに広げるときうまくいかなくて時間かかるときある。
あと車輪が小さいのでシャカシャカこがないとならない。+7
-1
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 15:42:48
ちょっと近所に買い物とかの為に使おうと買いましたが…。やはり、皆さんが言うように重たいし畳まなくなる。今けっきょく外に置いてるし、普通の自転車買うべきだった。+6
-0
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 15:43:01
畳むの面倒で、主人がそのまま駐車場に置いていたら盗まれました。+6
-1
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 15:43:57
車輪が小さい= 物凄く漕がなければならない=体力勝負=お、痩せるかこれ??+6
-1
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 15:44:10
夫が使ってるけど、結局畳んでない。
車に乗せる時も畳まず。
本人は普通の電動自転車にすればよかったと言ってます。
軽量を求めるならキックボードの方が良い。
+6
-3
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 15:44:20
月極で駐車場借りるのなら
1万円のママチャリを買って、駐車場に置いておく
雨ざらしになるだろうからカバーくらいあったほうがいいだろうね+5
-1
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 15:44:28
車に積むのかな?
意外と重くて、折り畳みは片手ではちょっと無理かな。って感じ。
でも、その場で持ち上げて積み降ろしだけなら、面倒だけど大変ではないと思う。+3
-0
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 15:47:33
本当歩いて10分くらいの距離なら、自転車の準備している時間の方が勿体ないよ。+13
-0
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 15:48:16
漕げと漕げと前に進まない(笑)+13
-1
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 15:48:36
6段変速の車体12kg。階段に行き当たると、これ持って上る事もあるけど楽に運べる。
外出しだと劣化と盗難がある為に室内に入れてるけど、その度折り畳んでる。3ステップで簡単。
+14
-0
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 15:50:07
車輪が小さいから漕いでも漕いでもあんまり進まない上に疲れる。
10分くらいなら歩いたほうがいいと思う。+8
-2
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 15:51:31
通勤時間短縮は人生で一番大事だよ
惑わされずに良いの買った方がいい
+6
-2
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 15:51:54
折りたたみって
タイヤがちっちゃいからめっちゃ恋でも進まないよね。
タイヤが大きい折りたたみならいいかもだけど+5
-0
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 15:52:27
昔6000円くらいの安っすいの買ったんだけど
タイヤ小っさい16インチの上、変速なしだったから
スピード出そうとするとペダルこぐのシャカリキで
友達に「あんた漫画の走ってる人みたいw」と笑われた
+22
-1
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 15:53:45
10年前乗ってました。その頃は乗り心地最悪で、ほとんど畳まないし、ちょっとした坂も登れない、もう2度と乗らない。+5
-0
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 15:54:24
子供が塾の行きは折り畳み乗って行って夜は遅いから車で迎えにいって折り畳み自転車乗せて帰る、のような時は便利。ワンボックスなら折り畳まなくても二列目のシートノ合間に載せれるし。ハッチバックなら折り畳んでのせる。でも結構重い。
車でにのせるのには便利だけど普段使いならママチャリのほうが楽かな+6
-0
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 15:57:23
うちの近所にいるサラリーマンこれ使ってるよ
初めて見たときたまげた+22
-1
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 15:57:32
こればかりは一度折り畳み自転車体験して欲しい。
あの進まなさ。こいでもこいでもスピード出ないし。見た目オシャレなやつもあるけど、こいでる姿は必死すぎて全然オシャレじゃないし。
車に毎日積み込むのも体力いるよ…。
雨上がりのドロドロした土がついた車輪を車に乗せるの嫌だよ…。
私も階段込みの10分徒歩だったけど、同僚と喋りながら歩いたりするし、全然苦じゃないよ。+7
-1
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 16:02:21
しっかりした品質のサイクリング車か電動自転車を買って、家から職場まで直接通勤することはできないの?+3
-0
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 16:03:53
主です。買う前に色んな意見が聞けてよかったです。職場近く(歩いて3分くらい)のとこに駐車場借りようと思えばあるのですが高いので、10分くらいなら折り畳みでいいかな〜って思ったけど、あまり良くなさそうですね…歩こうと思います。+15
-2
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 16:05:51
漕いでも進まないとか嘘
乗ったことない人の妄想
+12
-9
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 16:08:11
盗難車かと疑われて職質されたりするから色々面倒。盗まれ易いから夜に折りたたみ自転車見たら職質するってその警察官言ってた。
自転車盗難の多い地域だからかもだけど。+5
-1
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 16:10:03
おりたたみだけど、折りたたんだことない。
ネジみたいなのでぐっと止めるから、運転中にパカッと開くことはないけど、止める時に力がいるから女性は疲れるよ。
タイヤが小さい分、漕ぐのは大変なだけどスカートでも乗りやすいから私は好きです+9
-0
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 16:13:09
主さん車をミニバンとか軽自動車ならNBOXとかにしたら?普通の自転車そのまま載るよ+1
-0
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 16:15:22
>>46
ルンバ…+1
-0
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 16:20:51
否定的な意見ばっかりですね。
折りたたみ自転車もピンキリだから、良いのを買えば、漕ぎにくいということは全くないよ。むしろママチャリよりよっぽどスピード出る。+18
-1
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 16:21:28
我が家にあります。うちから駅まで徒歩10分+電車に乗るのはひと駅で、自転車ならうちから職場まで15分で行けるんじゃない?と思ったのですが車輪が小さいので漕ぐのが歩くより疲れ1週間でギブ。綺麗な状態なので>>1さんお試し価格の3000円で買ってくれませんか?+1
-0
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 16:22:53
輪行するならいいけど、普段使いに不向きそう
起伏の激しい地域であの小さい車輪のに乗ってる人を見ると気の毒にすら思える+1
-0
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 16:32:12
>>16
でもおしゃれさ重視して実用性我慢してる人は愛用してるよね
さすがに坂道多いとこはキツい。東京みたいな狭くて平らな路地だと使いやすいけど。場所を選ぶよね+0
-0
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 16:32:15
進まないよね~
+4
-1
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 16:32:51
畳むのしんどいって言ってる人はミニベロ使えばいいのに+4
-0
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 16:35:03
買うなら電動自転車かって家から乗っていく(笑)+2
-0
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 16:36:11
>>46
何それ+1
-0
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:19
>>53
軽自動車だけどNBOXみたいな形の乗ってます。
27インチ乗せられるみたいだけど、普通の自転車を載せたりするのが大変かと思い、折り畳み自転車を考えてみてました。+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:59
>>49
主さん車持ってる仕事があるで更に徒歩10分に専用自転車買おうとしてるもんだから、どうしようもないガル民に妬まれてるだけだよ。あとは金持ってても世間知らず。
イイ折り畳みは便利で簡単よく走る。歩くより何100倍も楽よ。考え直して。+8
-1
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 16:48:28
昔持ってたけど、最初の頃は畳んで仕舞ってたのがそのうち面倒くさくなって畳まなくなるから最初から普通の自転車買えばよかったと思った。+0
-0
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 16:49:58
なんかおかしかこと書いてる人いるなぁと思ったら
おもちゃみたいな折りたたみ自転車が実際売ってるんだねw
タイヤ径がちっさくて変速機なしみたいな
ちゃんとしたのはママチャリよりも走るよ+7
-0
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 16:50:38
>>64
主です。
折り畳みでも歩くよりは楽かな〜とも考えてました。
いい=高いやつですか?
自転車専門店で買うのがいいですか?
質問ばかりですみません…+2
-0
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 16:54:21
乗ってた。
すげーキツかった。
タイヤ小さいからめっちゃペダル踏まないといけなくて。
普通のチャリに乗り換えました。+3
-1
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 17:01:19
折り畳みって、持ってる人のほとんどが日常的にパタパタ折ったり広げたりしてないと思うよ。
それから品質にもよるかもしれないけど、乗り心地は良くない。漕ぐのも疲れる。
会社には駐輪場あるの?+0
-2
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 17:17:28
私も検討しているので是非参考にしたいです。
子供の塾通いが始まるので行きは自転車で行ってもらって、帰りは普通車に折りたたんで積みたいと思っています。
具体的にこの商品が良かった等ありましたら教えてください。+6
-0
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 17:17:41
自転車好きです。
最近のオススメだとルノーウルトラライト7。
車輪は小さいしギアはないけど一漕ぎで普通のママチャリよりは進むようになってます。
毎日上げ下ろしするということだし、これは最軽量クラスでもろもろ含めて7キロくらいなので妥当かと。
値段は5万切るくらいで、それなりに高いけど、折り畳み自転車って安くて重いの買っても面倒になると思うのである程度の値段は覚悟した方がいい。+12
-0
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 17:27:33
>>54
ルンバじゃ遠回り+0
-0
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 17:30:11
>>63
それなら折り畳みを折り畳まずに載せたら面倒くさくならずにすむかな?
でも他のひともコメしてるようにちゃんとしたの買わないと進まないよ+6
-0
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 17:34:20
トップワンっていう安いの乗ってたけどちゃんと走ったよ ギア付き+2
-0
-
75. 匿名 2018/01/23(火) 17:42:41
5万円くらいで買って5段階の切り替えついてるの持ってるけど、少しの距離なら結構使えるよ。坂道はキツイけど平らな道なら普通に走れる。
しかし買ってから一度も畳んだことない。
タイヤ小さいから畳まなくてもそのまま車に積めるよ。+5
-0
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 18:26:36
組み立てて、ロックを忘れ、自転車が折り畳まれて、自分も折り畳まれた‼+4
-0
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 18:43:41
私も全然進まなかった。しんどかった。重すぎて全然折りたたまないし。
変速なし1万円くらいのやつでした+1
-1
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 18:50:51
ポキッと折れて(?)ダイヤが外れて(?)前歯が折れた事故なかったっけ?笑い話じゃなくて重大事故だから。折り畳み自転車 事故...で検索+3
-0
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 18:52:48
78です。マジ誤字多いわ ダイヤ× タイヤ○ ね+1
-0
-
80. 匿名 2018/01/23(火) 19:04:01
>>58
東京は坂道多いよ〜
特に都心部、市ヶ谷とか四谷、渋谷、赤坂…地名の通りだから
平らなのは埋め立て地だったような場所だけ
タモリさんがこんな本出してるような場所だもの+2
-0
-
81. 匿名 2018/01/23(火) 19:06:24
>>67わ!覗いてよかった
専門店じゃなくてもいいです。10万前後でも電動あるからね。疲れた進まんなんて言ってるのたためるだけのオモチャかしら?3万のでもちゃんと走るわ!
徒歩10分が2分になればそれでいいじゃない。8分も一年貯まれば丸1日余裕でお得よ(笑)
+3
-0
-
82. 匿名 2018/01/23(火) 19:11:24
いい点も悪い点も参考になります+3
-0
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 19:16:19
サドル柔らかいの買わないとお尻がすごい痛くなるよ。
わたし片道徒歩15分の距離を折りたたみ自転車で通勤してるけど、ギアついてるから漕ぐのは苦じゃないのにサドルが細くて食い込んで痛かったからサドル付け替えるはめになった。
付け替えた今はそんなに不都合なく乗れてる。
あと、意外と折りたたみって重いから、車に乗せるのけっこう重労働だよ。
+3
-1
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 19:19:10
買うなら10キロ以下のものがいいよ!車に積むなら軽さは大事!+4
-0
-
85. 匿名 2018/01/23(火) 19:30:11
BROMPTONの折り畳み自転車持ってますが、ワンタッチまで言いませんがそれくらい畳むのも広げるのも簡単ですよ。
安い物ではなかったのでマンションの駐輪場には置かず、折り畳んで玄関内か部屋の中に置いてます。
車、電車や飛行機にも乗せられるので移動がある場合とても便利ですし、漕ぐのも苦にならずスピードも普通にあります。
もう1つノーブランドの折り畳み自転車も持ってますが、こちらは折り畳みの手順が面倒なので折り畳まず使用してます。
自転車を乗る回数が少ない、折り畳み自転車をどこかに持って行って現地で乗りたい、な方にはとてもいいと思います。+6
-0
-
86. 匿名 2018/01/23(火) 19:32:39
私も折りたたみ自転車気になってるので、トピ開いたら「不便!」の嵐で笑ってしまった(笑)
うちは車に二台積んで、旅行先なんかでサイクリングしたいねー!って話しをしています。
普段の自転車はあるので基本、旅行時しか使わないですが…
10キロ以下の軽量で7〜8万くらいまでの物でおススメあれば是非教えていただきたいです!+4
-0
-
87. 匿名 2018/01/23(火) 19:39:39
折り畳みですがほぼそのまま。
実家の自転車屋の中古自転車がめちゃくちゃ安かった。
保険付き3000円!
しかもかなりきれいです。
買いたいが住んでる家まで電車で一時間。
送る送料で安い意味があまりない。
折り畳み買ったら電車に乗れる。
折り畳み買って電車で運びました。
そのまま使用。
電車であっちこっち遠出するので、万が一雨が降ったり力ついた時に電車で帰れるので良かったです。
折り畳むと面倒で重いからしません。
+3
-0
-
88. 匿名 2018/01/23(火) 19:44:50
安い普通の自転車買って駐車場に鍵かけて置いておきなよ。+2
-2
-
89. 匿名 2018/01/23(火) 19:55:28
ルノーの折りたたみ、8kg超、3万円台をたまに使ってます。大型でない我が家の車にも収まり、畳むのも難しさはないかと。
平地徒歩15分超の距離のスーパーに行く時もあってよかったです。(カゴがないのでリュックしょいましたが)
今のところ気に入ってます。+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/23(火) 20:21:02
ブロンプトンとダホンのMu SLX持ってるけど、あくまでも趣味として楽しんでる。
寝台車に乗せて四国一周に行ったり、山の近くの駅まで輪行して丸一日走ったり。
どっちも簡単にたためるけど、ブロンプトンは12kg、ダホンは9kgあって軽くはない。
徒歩でたった10分の距離なら積み下ろしと展開の時間や体力があほらしくなると思う。
+2
-0
-
91. 匿名 2018/01/23(火) 20:29:02
折りたたみ自転車乗ってるけど、折りたたんだ事はない。+6
-0
-
92. 匿名 2018/01/23(火) 20:38:17
誤解してる人多いけど、車輪が小さい=こいでも進まないじゃない。
ギア比がママチャリ並みかそれ以下の小径車は進まなくて当然だけど、そこそこの値段のしっかりした製品なら、ギア比も考えられててママチャリよりずっと進む。
車輪が小さい折り畳みが苦手なのは段差。大きな車輪よりも乗り越えられないことが多いし、ちょっとした路面の荒れでも車体にダイレクトに伝わってくるので手や身体が疲れやすい
+9
-0
-
93. 匿名 2018/01/23(火) 23:03:23
変速機つきのじゃないと進まないよ
オススメはダホンの!
これならママチャリより全然楽に速く進むよ+2
-0
-
94. 匿名 2018/01/24(水) 06:35:58
折りたたみ自転車乗ってます。
自転車選ぶときにいわれたことは安いのは重量が重いです。
高ければ高いほど軽いです。8キロの自転車もありました。わたしは漕ぐのはきつくないですよ。
普段運動してないとキツイのかな?+1
-0
-
95. 匿名 2018/01/24(水) 08:16:38
自転車専用レーンに折り畳み自転車がいると遅くて後ろが渋滞する
通勤時間は本当にやめて欲しい+1
-4
-
96. 匿名 2018/01/24(水) 08:53:50
高い折り畳み自転車に乗っている人の嫌味っぽい言い方が怖いw+1
-7
-
97. 匿名 2018/01/28(日) 14:38:02
2階住で駐輪場なしのときに折り畳み買ったけど
重くて2階まで持っていくのが大変だった
乗り心地は普通のチャリとそんなに変わらないよ
進まないこともない
その面での不満はなかった
折り畳むか畳まないかはその人の性格だろうし
折り畳みたくなくても畳まないといけない状況なら畳むでしょう
自分的には軽量の折り畳み自転車にすれば良かったなー
って感じ。不満は重さ。そこだけ+1
-0
-
98. 匿名 2018/01/29(月) 11:41:40
>>71
まさにこのシリーズのPREMIUM6ていうの買おうか迷ってる。
もう少し高いんだけど、6kg台
電車に載せたりしたいなあって。
今は寒いから、暖かくなったら買おうかな+0
-0
-
99. 匿名 2018/01/29(月) 11:45:18
しかし他トピを見てみると
電動自電車も便利そうで、もう少し足したら買える値段なのかー
まあ用途が全然違うんだけどね~
どっちも欲しい笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する