-
1. 匿名 2018/01/23(火) 11:05:53
敏感肌用のシャンプー‐やコラージュフルフルなども
使っているのですが
かゆみがおさまりません。
皮膚科に行って治った方いらっしゃいますか?
おすすめシャンプーありますか?+63
-0
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 11:06:22
フケミンおすすめです。+7
-12
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 11:06:31
洗いすぎもあるかも+80
-1
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 11:06:42
出典:beauty-professionals.net
+58
-6
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 11:06:48
乾燥してるのでは?+108
-1
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 11:06:58
+12
-2
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 11:07:02
私はちゃんと洗っている(つもり)だけど、フケに悩んでいます。+107
-1
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 11:07:06
原因が何かにもよるよ
乾燥しててかゆいのか
脂が出すぎてかゆいのか
湿疹ができてるのかで対処が変わる+84
-1
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 11:07:38
すすぎが足りないとか?
とにかく早めに病院がいいよ+41
-4
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 11:07:38
人によるだろうから何とも言えないけど、私はHIMAWARI使ってから痒み無くなりました。+21
-47
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 11:07:57
ベビーシャンプー使ってみる
洗った後はよく乾かす
髪を短くして風通しをよくする
皮膚科でお薬もらうなら
ローションタイプのステロイドかな?
+30
-4
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 11:08:01
ちゃんと乾かせよ+36
-38
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 11:08:04
皮膚科ではステロイドもらえるよ
でも私の場合はなかなか治らなかった+32
-1
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 11:08:05
私のまさかのシラミでした…
子供が幼稚園でもらってきて
私に移った…痒かったです。+76
-0
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 11:08:13
皮膚科がいいよ、皮膚科が+94
-0
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 11:08:34
+30
-6
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:00
自分で何かを試すより皮膚科へGO+63
-3
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:05
Twitterでまわってたやつ
+43
-18
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:08
ただの痒みならいいけど、炎症ができるとなかなか治らない
もう6年の付き合いだよ
あまり酷いと抜け毛が増えてハゲる…+89
-0
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:36
まずは皮膚科かな
わたしはフルフルは合わなかったよ+31
-1
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:43
実際に見て貰わないと何が原因か分からないよね+23
-0
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:44
変に色々試すより皮膚科に行くのが一番安上がりで改善も早いよ!!+30
-1
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 11:09:45
ガルちゃんで教えてもらったオクト使ったら、大丈夫でした!!
もし乾燥が原因なら、頭皮用のシューってするやつ使ったらいいかも!+65
-10
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 11:10:05
皮膚科へ行った方が良いんじゃない?
息子が一時そうなって皮膚科で脂漏性湿疹と言われた。
ローションタイプの薬が出て塗ると症状が治まっていた。+48
-0
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 11:10:25
>>1
ニキビとかできやすいですか?
私は乾燥からくるかゆみとニキビで悩んでいた時にこれ進められて使ったら見事になくなったよ!
資生堂ベネフィークです!+7
-10
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 11:10:55
乾燥がひどい方どんなシャンプー使ってますか?
他にケア方法ありますか?+6
-1
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 11:11:55
>>18
仰向けのすすぎ苦手なんだけど弛むのも嫌だし… やるしかないのか+14
-0
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 11:13:19
まずは皮膚科に
それが一番
+12
-1
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 11:13:25
乾燥が原因の人は、しっとり系のシャンプーがいいと思う
脂性の人はどんなのがいいんだろう
コラージュフルフルは合わなかった+5
-0
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 11:13:36
アトピコという敏感肌やアトピーの方が使うシャンプーはどうですか?+3
-0
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 11:14:42
>>27
顔にシャワー当てるのは顔の皮膚に刺激が強すぎてよくないと聞いたよ。皮膚丈夫ならいいけど弱いならやめた方がいいと思う。+14
-1
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 11:14:55
頭皮湿疹かもしれないので皮膚科に相談するのがいいです。+22
-2
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 11:15:22
>>11
ベビーシャンプは大人には合わないと思うよ
赤ちゃんと大人の皮膚は違うらしくて、かなり弱めに作られてるんだって
だから皮脂をちゃんととれなくて痒くなりそう+9
-4
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 11:15:37
もし乾燥によるかゆみなら食べ物から改善するのも良いかも
冬の乾燥肌はコレで改善できる!乾燥肌に役立つ食べ物10選 - NAVER まとめmatome.naver.jp冬は大気の乾燥や気温の低下などで皮膚が乾燥しやすくなります。その乾燥から身を守ってくれる食べ物をご紹介したいと思います。食べ物はバランスよくというのが前提となり...
+8
-0
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 11:15:51
早目に皮膚科に行きましょう。
今、妊娠中でホルモンバランスの崩れから頭皮が痒くなって、寝てる間にかいてしまってフケが出るようになってしまいました。
皮膚科を受診して、ローションタイプの薬を出してもらい、改善してきています。+11
-3
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 11:16:11
私も痒みがあった時、コラージュで治まったけれどコラージュでもダメなら皮膚科へ行くべきだと思います。皮膚病だったら素人療法は悪化させる事もおおいにありますよ。これもダメあれもダメと心配を増やすよりいいかもです。+13
-0
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 11:16:20
シャンプーを毎回ちがうのに変えます。
ずっと同じの使うと耐性がつく?のか痒くなってきて
変えるとおさまります。
+9
-2
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 11:17:04
とりあえず皮膚科に行って
・乾燥による痒みなのか
・皮脂が洗い取れていないから痒いのか
・もしくは食べ物のアレルギーなのか
原因を調べてきた方がいいよ+13
-0
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 11:17:29
とりあえず、初心に戻ってこれつかってみてー。+2
-15
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 11:18:43
アミノ酸シャンプーか、カラー用のシャンプーが良いと聞きましたよ!+4
-9
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 11:18:49
私は一時期流行ったノンシリコンが合わなかった。
シャンプーをそれまでずっと使ってた普通のに戻したら治ったよ。+14
-1
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 11:18:52
乾燥じゃない?
加湿器使うか、無いなら濡れタオル干そう!+1
-4
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 11:19:32
季節の変わり目は、フケが浮いてきてしまいます。秋冬はフケが出やすく、お風呂に入ってドライヤーをかけてるところで、フケが出てきます。
乾燥肌なので乾燥かな?と思いますが、フケの悩みで皮膚科に行ってもいいんですか?
+21
-0
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 11:20:22
トニックシャンプー&この櫛 ☟+0
-12
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 11:21:11
私は、アメリカの皮膚科で勧められてヘッド&ショルダー クラッシッククリーンでシャンプーをして、リンスは日本の適当なやつを、地肌につけないように少量つけて流してます。ドライヤーもあま地肌が乾燥しないよう、軽く乾かす程度です。痒くならないです。私は、他のシャンプーだと洗浄力が強いのか地肌が乾燥してしまいダメです。ネットの456ショッピングでまとめ買いしてます。
+1
-5
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 11:22:53
痒みとかフケはストレスの場合もあるみたい。皮膚科に相談されたほうが…。+20
-0
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 11:23:02
乾燥してるのかな?
洗いすぎるとかよけいよくないのかもね。
洗いすぎの乾燥でかゆみがあるなら、ベビー用のがいいらしいよ。
しっかり洗いたいのならベビー用ではダメだけどね。かゆみあるならあまりがっつり洗わない方がよさそう。
ま、皮膚科にいって原因調べてもらってからだね!
ちなみに私の両親、長くかゆみで悩んでたけど、牛乳石鹸のソープタイプつかいだしてなおったらしい~。+2
-3
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 11:24:28
市販の塗り薬ではなかなか治らず、
病院でステロイドのローション処方してもらって落ち着いた。
私の場合は持病でステロイド内服してて、それも増量になったからかもしれないけど、キレイに治ったよ。ただ、ステロイドの副作用が辛い。トピずれですが。。+7
-1
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 11:25:49
ノブのシャンプーいいですよ+2
-3
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 11:27:56
うちの旦那は乾癬でした。
早めの皮膚科への治療をおすすめします。+4
-1
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 11:28:02
私も痒みと戦ってます。
シャンプー、リンスはコラージュフルフル愛用ですが、効果はいまいちよく分かりません。前よりは痒みが弱くなったかな、程度です。
シャワーのお湯は37度くらいにしています。寒いけど我慢です。
あとは皮膚科で処方されたビタミン剤を飲んでます。+4
-0
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 11:28:15
>>1
市販の薬を買って塗っても全然治らないし、恥ずかしくて美容院も行けないから諦めて皮膚科に行った
塗り薬もらってすぐ治ったよ
抵抗あるかもしれないけど、皮膚科行くのが一番+4
-0
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 11:29:54
私も同じで、皮膚科に行って薬をもらっても、一時的に良くなるだけで、またすぐ痒くなるのを繰り返してました。
ノンシリコン?とか、オーガニック系のシャンプーにしてみたりしても良くならず。。一生付き合っていくのかと思ってたのですが、市販のシャンプーの、H&Sを使ったらみるみる良くなって、完全完治しましたよ。
私に合ってただけかもしれないし、市販なので良いのかよく分からないのですが、もし悩んでる方いらっしゃったら、一度使ってみて欲しいです。+8
-3
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 11:30:14
乾燥ならキュレルの頭皮ローションいいですよ。冬になると痒くて仕方なかったのが治まってる。+1
-1
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 11:32:10
皮膚科行ったほうがいいよ+3
-0
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:10
私も頭がよく痒くなってつらい。
別の理由でアレルギー検査したら、マラセチアという常在菌にアレルギー反応でて、汗に反応して痒くなるみたいだった。+11
-0
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 11:47:10
>>33
逆だよ。
ベビー用は新陳代謝の活発な子ども向けで、脱脂力が強い。
脂っぽいタイプにはオススメ
乾燥タイプはアミノ酸系がオススメ。+5
-0
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 11:48:23
痒みは皮膚科の注射か飲み薬じゃないと!!!+4
-1
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 11:49:45
いや病院行けよ+1
-7
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 11:50:00
頭の痒みと戦いボリボリしつつ、電車出産を叩いているの?+1
-11
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 11:51:40
皮膚科が一番
+3
-1
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 11:51:52
ホルモンバランスが悪いんじゃない?+4
-1
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 11:52:43
白髪が生えてくると痒い時ある+25
-0
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 11:52:51
私は、しっとり効果の高い市販のシャンプーで痒くなる。
だから、旦那用のトニックシャンプーやサクセス使ってる。トリートメントは普通の使う。+4
-0
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 11:55:46
シャンプー使わない方がいいと思うよ
湯シャンで、断糖な食事がオススメ+3
-10
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 11:59:21
フケも湿疹もないのに、頭頂部だけ濡らすとめちゃくちゃ痒い…
それだけだから皮膚科に行く気にもならず…放置…
ミノンにしてみたけど結局痒い…+8
-1
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 12:04:51
>>23
子供の頭皮湿疹治ったよ
ガルちゃんで知ってこれはよかった+1
-1
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 12:07:06
牛乳石鹸の無添加シャンプー使うと他のよりは痒みが治まる。
脂漏性湿疹も痒みが強いので皮膚科で見てもらったら?+4
-1
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 12:16:56
私も冬は頭がすぐ痒くなって困ってた。もう本当に色々試したけどダメで。
ここではマイナスが付くだろうけど、卵白でシャンプーするようにしたらすっかり治った。
卵白は界面活性剤のレシチンが含まれているので、湯シャンよりさっぱりするけど油を取りすぎることもない。
抗菌作用のある硫黄やリゾチームなんかも含まれてるので、それが痒みに効果があったのかも。
卵白は弱アルカリ性なので洗髪時はごわつくけど、少量のクエン酸をお湯に溶いてリンスすればサラサラになります。
短髪なら卵白1~2個、長髪なら3~4個程度必要になります。
黄身はお弁当の卵焼きや、ホットケーキなどに入れて消費してます。
+1
-2
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 12:20:28
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)にはニゾラールがいあよ。真菌(カビ)だからカンジダにも効く。シャンプーや塗り薬もあって海外からの発送だけどネットから買えるからまずはニゾラールが何に効くかとか、ニゾラールシャンプーなど一度調べてみてほしい。
何度もできるのは真菌が原因かもしれんので。良くなること願ってます!+7
-1
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 12:23:13
皮膚科で薬貰いました!
あと頭洗う時、ガシガシあるのではなく指?で洗うといいと言われました(説明下手ですみません)+4
-2
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 12:25:43
やはり皮膚科へ行った方がいいよ
湿疹だったら、下手に民間療法的なことすると余計に悪化するから+8
-1
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 12:26:59
細菌性にはコラージュフルフルやオクトが効くけど
真菌性には効かない
どちらもダメだったらライオンで出してるバルガスってのを使ってみて
バルガスは真菌用だから+2
-0
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 12:28:32
ミノンでだいぶまともになりました!
あと全身の保湿もしっかりするようにしたら
特に保湿してない頭皮も、乾燥がまともになりました。+7
-1
-
75. 匿名 2018/01/23(火) 12:29:30
ほんと今の時期は辛い。
髪をかき分けて見てみると乾燥してるのがわかる。
H&Sを使ってたけど痒さは増すしフケも増量。
高いフケ用シャンプーは買えないから
メリットに替えた。
メリットの方がマシだ、私は。+5
-1
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 12:31:57
シャンプーの成分にアレルギー出てる?
超シンプル成分なシャンプーに変えてみたら?+2
-0
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 12:41:31
うちの主人は秋から冬にかけて特大のフケがわき痒みが発症します。
毎日シャンプーしていても次の日の朝にはフケが…夕方には痒くてたまらないという状態で。
いろんなアミノ酸系のシャンプーを試しましたが、ダメでした。
安いからという理由で効き目がないだろうと候補から外していたオクトを安いし、試すだけ試そう!ということになり、購入してシャンプーしたら次の日からピタッとフケが治りました。
小さいフケすら出なくなっています。
痒みもないそうで、なんで最初に試さなかったんだ…というぐらい後悔しました。笑
個人差はあると思いますが、ぜひいろんなシャンプーを試してみることをすすめます。
皮膚科に一度かかり、薬をいただきましたが、改善しませんでしたので、日々使うシャンプーの見直しが一番必要な気がします。+12
-1
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 12:41:41
まさにタイムリー。
頭皮かゆくて、皮膚科いこうとしてたとこ。
でもなんか恥ずかしいんだよ。
なんていうの?
頭がかゆいです?
で、見せるの???+13
-3
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 12:43:35
大島椿のやさしく頭皮を洗うシャンプー使ってます
私も痒みがひどくて、季節的なものかなと思っていたら
頭皮が固くなり突っ張るようになってフケが増えて
皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎と診断されました
薬を貰ったけど、なくなるとまた症状がぶり返し
いたちごっこ状態
そんな時に知り合いから勧められてこれを使ったら2ヶ月くらいで徐々に改善されていって、今では痒みもフケもなくなりました
値段も高くはないしさほどコスパは悪くないと思った
はやく主さんが治りますように+11
-0
-
80. 匿名 2018/01/23(火) 12:47:54
うちの夫の酷いフケにはバルガス(リンス)が効いたよ。
オクトとか、コラージュフルフルは残念ながら効かなかった。
硫黄ってすごく効果があると思う。
+6
-2
-
81. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:50
>>78
向こうは見慣れてるから大丈夫だよ
恥ずかしいなんて思わなくていいよ
もっと酷くなる前に行っておいで
+12
-0
-
82. 匿名 2018/01/23(火) 12:54:01
私も原因不明の頭皮湿疹になり、2年間なかなか治りませんでした。
皮膚科でもステロイドの薬がどんどん強くなるばかりで、市販の薬やシャンプーも色々試しましたが一向に効かず。
しかし病院を変えて、そこで出された漢方を飲み始めてしばらくしたら治りました。体の中から体質改善されたのかなと思います。+3
-0
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 13:10:00
皮膚科受診をおすすめします
私は乾燥が原因だったようで、乳液のような薬を処方されました。
数日でなおりましたよ。+3
-0
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 13:12:11
クリームタイプの泡立たないシャンプー使ってる。
クリームでマッサージして、汚れを吸着させてからお湯で流すだけ。
しっとりタイプのシャンプーをあれこれ試したけど、冬場の乾燥からのフケと痒みがどうしようもなくて。
美容室で使ったクリームシャンプーがいい感じだったから自宅でも使うようにしてみた。
一年くらい使ってるけど、
乾燥フケ、痒み、痒みからの掻き傷、乾燥による髪の広がり、全部気にならなくなったよ〜
乾燥が酷い人にはお勧め!
普通〜オイリーの人はベタ付きが出ることもあるっぽい+2
-1
-
85. 匿名 2018/01/23(火) 13:12:31
母は、痒みがある帯状疱疹だった。まずへ皮膚科を受診して、原因がわかったところで対処しよう!帯状疱疹の場合、1日の遅れで命にかかわるらしいよ。+3
-1
-
86. 匿名 2018/01/23(火) 13:50:08
仕事が忙しくて髪の乾かしが足りなかった頃に、凄く痒い時があった。乾かしが足りないとわかってよく乾かすようにしたら治った。+7
-0
-
87. 匿名 2018/01/23(火) 14:00:05
市販のシャンプー使ってたら
痒くて痒くてムヒHDが手放せなかったけど
オッジィオットにしたその日から
痒みが落ち着きました!
安くないけど髪の毛も綺麗になるしおすすめです。+3
-2
-
88. 匿名 2018/01/23(火) 14:04:06
お安い化粧水(普通に顔に使ってる無印のもの)を100均のスプレーボトルに入れて
ドライヤーした後に頭皮にシュッシュしてたら
いつの間にか治ってた
+4
-0
-
89. 匿名 2018/01/23(火) 14:12:31
オージュア ルートエッセンスおすすめ。
少しスーッとする使用感。
硬く乾燥した頭皮を柔らかくしてくれる。+2
-0
-
90. 匿名 2018/01/23(火) 14:13:39
痒くても触ったらダメ
刺激で余計痒くなる
カサブタビッシリだったときは、全部すすいだあと、洗面器に頭突っ込んで頭皮を軽くコシコシ洗ったら治りましたよ!
数年後また湿疹出たときは洗面器でもダメで
H&Sだっけか、ヘッドスパのシャンプーで良くなって(コンディショナーはどぎつくて合わなかった)
今はくせ毛が混じってるのでヒマワリ使ってる
湿疹は治ったけど、毎日洗わないと痒くなるよ
シャンプーとコンディショナーはよーーーくすすぐ
長年悩んできたけど、頭皮が回復すれば抜けた髪の毛も生えるから大丈夫ですよ
肌のバリア機能が回復するまでは時間がかかるから、根気よく掻かないでいることをまずおすすめします!
良くなりますように!+3
-1
-
91. 匿名 2018/01/23(火) 14:14:15
ヘアオイルやムースなど整髪料を頭皮にも付けていませんか?
痒みの原因になりますよ
皮膚科でカビかかぶれか調べてもらってから
用途に合った薬を使った方が良いと思います
+2
-1
-
92. 匿名 2018/01/23(火) 14:20:50
わたしも数年間悩んでました。
アトピーもあるから乾燥してるし、カラーもパーマもやめてた。
かゆみに効く医薬品系や優しいシャンプーやら、本当にいろいろ試した結果…
普通のシャンプーコーナーにある「H&S」がめちゃくちゃ合ってたみたいで、使ったその日からかゆみを一切感じなくなって!
本当に救われた。乾燥からくるフケもなくなったし、2年間ほんとに頭が掻かった事がない!
自分に合うものが必ずあるはずだから、頑張って探して欲しいです!+4
-2
-
93. 匿名 2018/01/23(火) 15:03:48
トピズレかもしれませんが、1日洗わないと痒いのは普通ですか?+5
-1
-
94. 匿名 2018/01/23(火) 15:10:35
お湯の温度が高いとかゆみが出るらしいよ
高温だと乾燥しやすいんだって
37度~40度ぐらいで洗うとおさまりました+8
-0
-
95. 匿名 2018/01/23(火) 15:16:53
うちの夫、たまたまなんだけど糖質抜きダイエットしたらボロボロの頭皮が一週間でキレイになったよ。
驚いてネットで色々調べてだけど、科学的にハッキリしたものはないみたい。かといって無関係じゃないみたいだよ。+4
-0
-
96. 匿名 2018/01/23(火) 15:46:41
>>18 にある通り余洗いに時間をかけることが重要だと思います。私はいつも洗面器を使って洗っています。
少なめのシャンプーで一回洗い・すすぎにじっくり時間をかけるようにしてかゆみがなくなりましたよ!
①洗面器にお湯を溜めて頭を漬け、1、2分ほどかけてしっかり余洗いします
②シャンプーは1プッシュを片方の洗面器に取って、少量のお湯を足し手でしっかり泡立てます
③二つ目の洗面器(こちらは空)の中に前傾姿勢で頭を入れて、泡立てたシャンプーを後頭部からかけて馴染ませます
④洗面器2で受けたシャンプー液をもう一回後頭部から掛けまわして全体をしっかり洗います(泡立ちが足りないと感じても無駄なく馴染ませるようにして洗います)
⑤余洗いと同様溜めすすぎでお湯を替えながら(泡の気泡が浮かなくなるまで)十分に洗い流した後シャワーで1分程すすぎます。
⑥タオルドライ後、迅速にドライヤーで乾かしましょう!
洗面器で溜めすすぎをすると、すすぎ水に泡が浮くのが見えるので、どれほどすすげていないかが目に見えますよ。
頭皮、毛穴に残留する洗浄成分が乾かした後の頭皮のかゆみのもとになります。
かゆみの出る方は是非、すすぐことを今までより重視してみてください
かゆみの悩みが無くなりますように…(*'ω'*)
+2
-1
-
97. 匿名 2018/01/23(火) 15:47:09
私も頭皮が痒くて、痒いときは皮膚科でリンデロン(ステロイド)もらってた。
ノブ、ドゥーエ、ファンケルとか頭皮に優しそうなの色々試したけど、
ソンバーユの石鹸シャンプーとリンスが一番良かった。
馬油が肌にも合ってたから、私には合ってたんだと思う。
+1
-0
-
98. 匿名 2018/01/23(火) 15:49:11
湿疹とかフケとかないけど痒みだけ悩まされています
でも、ノンシリコンとかアミノ酸シャンプーも一切ダメなので(すぐ痒くなる)
今はソフトインワンのデオドラント使っています
コラージュフルフルやオクトと同じオクトピロックス配合です
フルフルは高く感じるし、オクトは無臭のためか頭皮の臭いが気になるので
ソフトインワンがちょうどいい
ただ、トリートメントの類は痒みが出て使えないので、髪の毛バッサバサ状態が
改善されないのが困りものです+1
-1
-
99. 匿名 2018/01/23(火) 16:15:15
頭皮弱い方はヘアワックスどうしていますか?
夫が頭皮弱くてがるちゃんでオクトシャンプーを知り、使い始め以降頭皮の調子がだいぶよくなり感謝しています!!!
もしヘアワックスについて、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてほしいです!+0
-1
-
100. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:52
お風呂上がりにピオクレア!おすすめです。ドラッグストアに売っています。+1
-1
-
101. 匿名 2018/01/23(火) 18:08:35
>>80
私も同じ
シャンプーは適当に安いの使ってリンスはバルガス使ってる
バルガス無くなったらどうしようって恐怖と常に戦ってる+1
-0
-
102. 匿名 2018/01/23(火) 18:11:39
合わないの使うと悲惨なことになるよね
私はムヒHDが合わなくて頭皮グジュグジュになった…+0
-0
-
103. 匿名 2018/01/23(火) 18:28:39
シャンプーは詰め替え用を使っていますか?
もしシャンプーボトルに水が入ってたりするとシャンプーに雑菌が繁殖して頭皮も荒れるよ。
父がシャンプー少なくなると水を足す人で実家に居た時は頭皮荒れてたけど、実家を出てからぱったり荒れなくなりました。+4
-0
-
104. 匿名 2018/01/23(火) 19:24:14
h&s+1
-1
-
105. 匿名 2018/01/23(火) 20:48:13
コラージュフルフル、キュレルの頭皮用保湿ローション、かゆみ止めのレスタミンUコーワ錠、かゆみを感じたところにニベアクリーム(刺激から保護するイメージ)
これ1ヶ月くらいやったら、劇的によくなりました!レスタミンは眠くなるので、注意が必要ですが…+1
-1
-
106. 匿名 2018/01/23(火) 21:56:18
私も長年悩んでて皮膚科行ったらアレルギーが関係してるかもと飲み薬貰ってからは、割と調子がいい
でも定期的に行かないとまた再発するから長い付き合いになる可能性あるよ+1
-0
-
107. 匿名 2018/01/23(火) 22:57:32
脂漏性湿疹では?
私もおそらくこれで、しばらく高いコラージュフルフル使っていたけど、だんだん合わなくて悪化!カラーでも悪化した。
死ぬほど痒くてフケ出まくり。そこで、かなり値段の安いガルちゃんオススメのオクトにしたらかなりおさまった!
ただ、脂漏性湿疹は一度なると完治はないみたいに書いてあって、使えるシャンプーリンスがオクトしか今のところないから凹むけど。
+1
-0
-
108. 匿名 2018/01/23(火) 23:06:12
私は恥ずかしながら、持病で鬱状態の時が多くてしばらく髪が洗えない状態が続いた時に脂漏性湿疹になりました。
更にいつも通っていた美容院のカラー剤が急に変わった?のかすごく刺激が強くなってカラー剤の臭いがずっと取れないくらい強いカラー剤で、更に悪化。。
コラージュフルフルでカラー剤で悪化の前はおさまったのに、コラージュフルフルでも激しい痒み、フケ。
騙されたと思って試しに超お手頃な昔からあるオクトにしたらピタリとおさまった。
やっぱり鬱状態で髪が洗えない時があると痒さは出てくるから清潔にするって大事だなと改めて思った。ただ、私みたいな事例は珍しいと思うから皮膚科に行くか、間に合わせでシャンプー変えてみるかしかないかな?+0
-0
-
109. 匿名 2018/01/23(火) 23:36:25
完治はしてないと思う。
生理前とか痒い。
でも、かなり改善しました。
評判のいい皮膚科に通い、塗り薬、飲み薬、痒みが強いときはシャンプーはコラージュフルフルを使用。
普段からシャンプー前にお湯で全部汚れ落とす勢いで良くゆすいで。
シャンプー、コンディショナーが頭皮に一切残らないように、よーーくゆすいでます。これも効果あったのかも。
+1
-0
-
110. 匿名 2018/01/23(火) 23:50:07
>>109
書き忘れた‥。
脂漏性皮膚炎です。
主さんも脂漏性皮膚炎だと思う。
そうじゃなくても早めに皮膚科に行った方が良さそう。
お大事に。
+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/23(火) 23:50:32
私も冬になると乾燥して痒かったんですが、
シャンプーを美容院のに変えてから痒くならなくなりましたよ!
引っ越しで美容院変えてるけど、どのシャンプー使っても痒くないです
+0
-0
-
112. 匿名 2018/01/23(火) 23:51:50
私もピオクレアです!
頭皮が乾燥するときがあったみたいです。
おすすめ+1
-0
-
113. 匿名 2018/01/24(水) 02:59:34
私はDove ダヴ うねりケア シャンプーを使ってる
かゆくならない+1
-0
-
114. 匿名 2018/01/24(水) 10:42:05
私は牛乳アレルギーで、知らずに好きでずっと飲んでたけど、乳製品を辞めてから炎症が治まって頭のかゆみが消えた^_^。
そしたら抜け毛も減ったし、いろいろ調べたら牛乳は日本人に合わない人もいるんだよね。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/01/27(土) 09:34:22
私もずっと頭皮の痒みに悩まされています
湿疹もないしフケも出ない
アミノ酸シャンプーとかも効果ありません
もしかして洗いすぎ?と思って、シャンプーは一日置きです
オクト使ってるけどバルガスも探してみようかな
ストレスでも頭皮が痒くなったりするみたいです+1
-0
-
116. 匿名 2018/02/05(月) 19:03:00
泡立たないクリームシャンプーは、低刺激で良いらしいですよ泡立たないシャンプー(クリームシャンプー)のおすすめランキング11選|口コミありthe-nanpa.comシャンプーの刺激が強くて、お困りのあなたへ最近話題の泡立たないクリームシャンプーをご存知ですか?クリームシャンプーとは、通常のシャンプーとは違い、泡を立てる事なく優しく髪を洗えるシャンプーの事です。今回は『泡立たないクリームシャンプー』の解説や、...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する