-
1. 匿名 2018/01/19(金) 16:21:01
出典:up.gc-img.net
無免許で8年授業 中学の女性教諭を戒告処分 - 産経ニュースwww.sankei.com長野県教育委員会は18日、北信地方の女性教諭(44)が小学校の教員免許を取得していたと勘違いし、平成16年から8年間にわたり、同地方で2校の小学校の教壇に立っていたとして、同日付で戒告処分とした。 女性教諭は7年3月の大学卒業時、中学校と小学校の教員免許を申請。中学校の免許は取得したが、小学校は単位不足のため、取得できなかった。女性教諭は、いずれも取得できたと思い込み、小中の学校間を異動。一部の教科については資格がないまま、児童に教えていた。
+16
-80
-
2. 匿名 2018/01/19(金) 16:23:25
前にもあったよね!?
こんなのうじゃうじゃ居そう+297
-3
-
3. 匿名 2018/01/19(金) 16:23:41
逆に凄い+457
-4
-
4. 匿名 2018/01/19(金) 16:23:52
小学生からやり直してください+22
-18
-
5. 匿名 2018/01/19(金) 16:23:57
雑すぎ+140
-3
-
6. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:07
よく8年もバレなかったね+335
-1
-
7. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:08
採用する際に免許証確認しないのかね?+557
-0
-
8. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:18
ちゃんと確認してよ+130
-0
-
9. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:26
よく8年もばれなかったね+195
-1
-
10. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:39
意外とバレないもんだね+168
-2
-
11. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:40
塾講師の経験があれば誰でも出来るしね+178
-16
-
12. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:41
中学校だったらよかったのにね+67
-2
-
13. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:44
8年は長いなー
バレないもんなんだね+116
-0
-
14. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:45
こうゆう事件よく聞くけど免許持ってるか確認しないの?+195
-4
-
15. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:47
免許証確認しないの?学校も?教育委員会も?どんだけ怠慢なの?+275
-1
-
16. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:50
逆になんでばれたんだろう+204
-2
-
17. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:10
たまにあるけどさ、採用時に確認しないの?
雑!+148
-0
-
18. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:12
教員免許適当すぎる
犯罪歴も管理してください+149
-5
-
19. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:20
本当に本人の勘違いなんてことあるんだろうか??疑ってしまう。
+123
-2
-
20. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:42
真面目で生徒からも親からも信頼されてた教師ならいいんじゃないかね+81
-16
-
21. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:43
どうでもいいわ
教師に期待してない+17
-17
-
22. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:44
私の知り合いが無免許で教壇に立っていました。
しかも担任もしていた!
しかも中三!
あかんやろ~+183
-3
-
23. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:06
中学校の免許は待ってるんだったらまだマシかな
本当の無免許とはまた違うな+281
-4
-
24. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:10
>>7
普通は写しを提出するんだけどねぇ+27
-0
-
25. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:18
免許持っててもクソみたいな先生もいっぱいいるよね+138
-3
-
26. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:19
自分は取得してると思い込んでたから堂々としていたんだろうね
でも免許証みたいに確認作業ってしないのかな+84
-0
-
27. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:34
伝説の教師+17
-1
-
28. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:41
できるんならいいんじゃない?
中学の教職持ってるんだし。。
医師免許ないのに診察してた、とかいうのより全然問題ないと思う。
民間企業から公立小学校の校長にいきなりなった
女性の新聞記事最近見かけたし。
そんな目くじら立てるようなことではない気がするなぁ。+168
-20
-
29. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:54
いきなり現場にぶち込むか、
社会人経験者を採用した方がまし+6
-3
-
30. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:57
本当に「勘違い」なのかな?
民間企業なら経歴詐称で懲戒解雇だと思うんだけど+69
-1
-
31. 匿名 2018/01/19(金) 16:27:05
免許なくても有能で生徒想いの先生だったらもったいない。
免許ある最低の先生なんてぞろぞろいるから。+106
-14
-
32. 匿名 2018/01/19(金) 16:27:13
8年って教え子は何回も卒業したしてるよね。同窓会で嫌な思い出のケチつけたよね。+10
-3
-
33. 匿名 2018/01/19(金) 16:28:03
免許もってます!って堂々としてれば案外バレないかもね
おどおどしてたらバレそうだけど+3
-3
-
34. 匿名 2018/01/19(金) 16:28:05
免許は更新制にしたらいいのに。医者とかも。+61
-2
-
35. 匿名 2018/01/19(金) 16:28:15
なんで8年もばれずに出来てたの?笑+23
-0
-
36. 匿名 2018/01/19(金) 16:28:34
意外といい先生だったりする+32
-11
-
37. 匿名 2018/01/19(金) 16:29:05
今って教員免許も更新制じゃなかったっけ?
免許も写しもないのに取得したって思い込むのもおかしい+85
-1
-
38. 匿名 2018/01/19(金) 16:29:36
夫も小学校の教師だけど、勤務先が変わるときは、免許の原本かコピー持って行ってるよ。
それは最近になってからなのかな?+76
-2
-
39. 匿名 2018/01/19(金) 16:31:05
学校がちゃんと確認してなかったんでしょ+13
-1
-
40. 匿名 2018/01/19(金) 16:31:09
中学の免許あるなら、中学で講師やりながら小免取ればいいのに。
そんな人ザラにいるけど、免職なんだね
+40
-1
-
41. 匿名 2018/01/19(金) 16:31:15
知ってる先生かどうか確認しに来た+0
-0
-
42. 匿名 2018/01/19(金) 16:31:26
働いてた分のお給料は没収?+3
-0
-
43. 匿名 2018/01/19(金) 16:31:48
不思議ー!免許の確認しないのかしら?勘違いで教壇に立てるものなの?+16
-0
-
44. 匿名 2018/01/19(金) 16:32:03
>>24
だよね。堂々としてたとか勘違いっておかしいよ+8
-0
-
45. 匿名 2018/01/19(金) 16:32:27
>>34
幼稚園教諭は更新あるよ
同じ教諭だから学校もあると思ってたけどないの?+10
-1
-
46. 匿名 2018/01/19(金) 16:32:54
この手の話ちょくちょくあるけど
免許の現物確認しないのかな?
学校がコピー取って保存じゃないのか
勘違いって…ひどいね+13
-1
-
47. 匿名 2018/01/19(金) 16:33:06
教育学部卒なんだろうな
だからまさかと思われた+38
-0
-
48. 匿名 2018/01/19(金) 16:33:47
>>31
人間性を最重要項目にしてほしいよね。
小中学校は特に。+9
-2
-
49. 匿名 2018/01/19(金) 16:33:54
大学卒業したの34歳頃?+5
-2
-
50. 匿名 2018/01/19(金) 16:34:38
何で戒告処分で済ませる?
免許が無いってことは公務員ですらないんだから、クビでしょ!+6
-9
-
51. 匿名 2018/01/19(金) 16:35:26
バレないほどうまいこと教えられたの?
すごいわw+3
-3
-
52. 匿名 2018/01/19(金) 16:36:16
>>7
私は講師で2年、教諭で2年仕事したけど
いずれも免許確認ってなかったんだよ
今も私の免許はどこにあるかわからない
まあ20年前の話だけどね+15
-0
-
53. 匿名 2018/01/19(金) 16:36:29
それだけ続いたってことは、仕事ぶりに問題なかったってことだよね。案外向いてたのかも?小学校は向き不向きあるから。+7
-1
-
54. 匿名 2018/01/19(金) 16:36:35
教員免許は取れても、採用試験に落ちる人や受験できない人が多いから、免許ないけど採用されたから、あるふりしてたんでしょ。
単位不足で取得できなかった→免許が発行されていない、持っていないのに勘違いしようがないと思う。+26
-0
-
55. 匿名 2018/01/19(金) 16:36:44
まぁ教えてもらう側としては
免許持ってても性格悪くて教え方も下手な教師より
持ってなくても人として尊敬出来て教え方がうまければ
そっちのほうがいいに決まってるけど。
この人はどうだったんだろうか。
+12
-6
-
56. 匿名 2018/01/19(金) 16:37:18
>>50
中学校の教員免許は取得しているよ
+16
-0
-
57. 匿名 2018/01/19(金) 16:37:25
教師なんてめんどくさいことを無免許で出来るのが不思議だわ
マナーや校則を生徒に指導してもあんたが言うなって感じになっちゃうね
+4
-7
-
58. 匿名 2018/01/19(金) 16:39:32
公立?私立なら問題ないよね+2
-3
-
59. 匿名 2018/01/19(金) 16:41:07
>>57
一理あるよね。ここで、教え方がうまかったとか良い先生だったんだろうとか思い込みで褒めてる人が居るけど、基本的にルール違反をして嘘をついていた(勘違いは通用しない)根本の人間性に問題があると思う+10
-3
-
60. 匿名 2018/01/19(金) 16:42:45
5年前まで教員でしたが。教育委員会から免許状が発行されていて、本人が、持ってないのは、おかしい。現場で勤めるなら10年ごとに更新講習も受けないとだめだし、取ったつもりというのは変。この人は、本採用ですか?まあ、更新講習制度が始まる時に職場に免許状を提出することになって、どこにしまったか分からない人とか、実家に置いたままとか言う同僚はいました。+22
-0
-
61. 匿名 2018/01/19(金) 16:44:08
去年の夏に採用試験受けました。
私の自治体では、最終試験の時に免許状の写しを提出しましたよ。
自治体の怠慢かと。+13
-0
-
62. 匿名 2018/01/19(金) 16:47:28
最初に確認しないの?学校も。
で、なんで判明したんだろ?+9
-0
-
63. 匿名 2018/01/19(金) 16:49:28
戒告処分って甘過ぎじゃない?
なんで資格が無いのに惚けて8年も先生してて、多分 地方なら周りより収入も良くて戒告処分って変でしょ。
戒告処分って要するに注意されただけだから教師を続けてるって事でしょ?
納得いきまけん。+13
-2
-
64. 匿名 2018/01/19(金) 16:49:31
前にも私立で何人も教員免許なくて授業して発覚したのに何も学んでいない。
本当に恥ずかしいわ。
言い訳だわ。
+3
-0
-
65. 匿名 2018/01/19(金) 16:50:35
なんで名前でないの?+7
-2
-
66. 匿名 2018/01/19(金) 16:51:31
長野は何でもうやむやにする。
クビや有罪にしちゃいけない人達が毎年、毎年。
やりたい放題だ。+8
-1
-
67. 匿名 2018/01/19(金) 16:51:36
資格無いんだから免職させなさいよ。
+8
-1
-
68. 匿名 2018/01/19(金) 16:52:16
給料 返納させろ。+4
-1
-
69. 匿名 2018/01/19(金) 16:53:36
長野の闇がまた出たか。+6
-1
-
70. 匿名 2018/01/19(金) 16:53:48
教員免許とかってあんまり意味ないと思う。
全然教え方うまくない先生ばっかりじゃん。
勉強楽しいって思えたらもっと日本全体の成績上がるよ。+11
-6
-
71. 匿名 2018/01/19(金) 16:54:57
え。
うちの夫は教員だけど、何年かに一度、間違いなく免許持ってるかの確認で照明になるもの提出してるけどな。
更新?みたいなのもあった気がするけど…
こんなの普通はありえないって言ってた。+11
-4
-
72. 匿名 2018/01/19(金) 16:54:59
戒告処分=呼び出して注意しただけ。
要するに処分無しも同然です。+19
-0
-
73. 匿名 2018/01/19(金) 16:55:49
>>70
何でそんなふうに考えるの?
真面目に頑張って教員免許取った人達の立場は?
+4
-3
-
74. 匿名 2018/01/19(金) 16:55:57
毎日のように教師の悪いニュースを聞くけど、どうなっているの?
そんなに人格に欠けるような人達ばかりが教職に就いているとしたら、本当に恐ろしいんですけど。
+4
-2
-
75. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:00
>>70
ならあなたがやってみてよ。
免許も持ってない人にそんなこと言われたくないと思うよ。+3
-3
-
76. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:14
教師って威張り散らしている割りには、本当にロクな奴が居ないのよ。+5
-4
-
77. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:18
結局 教師続けてるのか?なんでだよ?
詐欺教師と無責任な教育委員会。+8
-2
-
78. 匿名 2018/01/19(金) 16:58:45
専門職の公務員試験の時、免許の写し提出してきちんと事務処理された
適当?8年てすごいね+2
-1
-
79. 匿名 2018/01/19(金) 16:59:06
子供達に示しがつかないよ。ちゃんと処分するべき。+6
-2
-
80. 匿名 2018/01/19(金) 17:01:04
先生にとって教員の免許ってかなり大事なものじゃないのかね?
取れてないのに勘違いするような物なの??+8
-2
-
81. 匿名 2018/01/19(金) 17:01:09
福井の子供を自殺に追い込んだ山内こずえも無資格だったよね。
全く何処もかしこもいい加減だね。+1
-1
-
82. 匿名 2018/01/19(金) 17:01:47
この人じゃないけど、小学校の時教育自習できてた先生が捕まったことがある
しかも前科があった…みんなと仲良かったのに+5
-1
-
83. 匿名 2018/01/19(金) 17:03:20
では何の為の教員免許なの?
資格が無くても教師が出来るなら意味ないね。+6
-1
-
84. 匿名 2018/01/19(金) 17:06:26
>>70
運転がうまくても免許なきゃ車に乗っちゃいけないでしょ。
教員免許もなければ教えちゃいけないんだよ。
うまいとか下手とか以前の問題。+13
-2
-
85. 匿名 2018/01/19(金) 17:07:45
今って教師不足のところもあるから、中学校の教員免許持ってる人が申請したら特例で小学校も指導できる、とかはできた気がする。一部の地域だけかも?
前幼稚園の免許持ってる音大卒の人が、その特例で小学校の音楽教えたりしてたニュース見たことある。+9
-0
-
86. 匿名 2018/01/19(金) 17:08:29
>>82
在日率も高いから。つまり朝鮮人から授業を受ける日本人。
このありえない状態なんとかならないのか。
通名を完全廃止して。
+2
-6
-
87. 匿名 2018/01/19(金) 17:09:09
>>85
だから実質注意だけなのかな。+3
-0
-
88. 匿名 2018/01/19(金) 17:13:20
本人は免許が無いこと分かってたとおもう→+
言われるまで本当に気づいてなかったと思う→-+10
-1
-
89. 匿名 2018/01/19(金) 17:17:24
>>86
もうちょっと文を砕いてくれますか?
ちょっと難しくて分からないです+1
-3
-
90. 匿名 2018/01/19(金) 17:23:42
>>89
まず、国が教員を減らすつもりなのはご存知ですか?
偏った教育。
日本の学校で日本人に教えていながら君が代を歌うのを拒否する教員達。この教員達は裁判で負けましたが。
在日が教師になれる。
つまり通名が使えるということ。
こんなの日本だけです。
+2
-4
-
91. 匿名 2018/01/19(金) 17:25:55
長野県で教員の性犯罪が多いのは知っているのだろうか。+3
-2
-
92. 匿名 2018/01/19(金) 17:30:56
更新するにもお金かかるからねぇ
教員免許は持ってるけど別の仕事してるって人はそのまま失効してるってケースも多そう。+4
-0
-
93. 匿名 2018/01/19(金) 17:32:49
>>90
はじめて知りました
英語の先生として来てる先生は良いんですよね?+0
-2
-
94. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:31
教師の45歳の平均年収は740万円だからね。
いい加減すぎる。+1
-3
-
95. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:54
>>93
英語の先生は白人ですか?+1
-1
-
96. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:37
中学校の免許は取得したが、小学校は単位不足のため、取得できなかった。女性教諭は、いずれも取得できたと思い込み
あざとい+2
-1
-
97. 匿名 2018/01/19(金) 17:40:15
>>95
今まで来た先生は覚えてる限り
アメリカ人(人種は様々)
カナダ人
韓国人
インド人
インドネシア人
イタリア人
です+0
-0
-
98. 匿名 2018/01/19(金) 17:43:21
>>95
>>97です
なんで人種気にするの?+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/19(金) 17:44:37
小学校と中学校の免許の差って勉強を教える以外に何かあるんだろうか?
もし、小さい子供に対しての対処の仕方とか特別な知識がいるんだったら、無免許なのはマズイけど、
ただ単に勉強だけの事だったら、中学校の免許は持ってるから問題ないように思う。+2
-1
-
100. 匿名 2018/01/19(金) 17:45:01
>>97
なぜ英語は大丈夫かと聞いたのか謎です。+0
-0
-
101. 匿名 2018/01/19(金) 17:48:48
>>100
話ずれてました?
多分理解できてません
もう大丈夫ですありがとうございました+0
-0
-
102. 匿名 2018/01/19(金) 17:50:12
憲法の単位が必要なんだから、やっぱり国家資格だし、
ないならダメでしょ。
+4
-2
-
103. 匿名 2018/01/19(金) 18:13:08
モンスターペアレントばっかりで教師も不足してるんだから免許あげたらいいじゃん+3
-2
-
104. 匿名 2018/01/19(金) 18:16:08
免許の有無以前に、民主主義の基本であるはずの議論(自己主張・他者理解)や合意形成(交渉)の仕方を国の方針で教えないのが既にダメ。
4. 主張を組み立て、議論する – 向後研究室教材サイトkogolearn.wordpress.com――先生、こんにちは。 はい、こんにちは。今回は、主張の組み立て方についてやろう。 ――何か難しそうですね。 …
民主的な議論の仕方 - ゆとりずむwww.yutorism.jp遅れてごめんね!ああ、もう先にホームルームは進めてくれてたんだね。えーっと、今日のテーマは『クラス旅行の行き先』ですね。なるほどなるほど。で、どうなってるの? え、もう多数決で決まった?早いなあ。ふーん。それでどんな感じになったのかな 1位 海 (H君提...
マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記d.hatena.ne.jpマツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記 ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設みやきち日記<[LGBTニュース][ゲイ]ロンドンの... | [LGBTニュース][トランスジェン...>201...
+0
-0
-
105. 匿名 2018/01/19(金) 18:19:07
小学校と中学生両方もってる人のが多いからね
自治体によって中学教師希望でも小学校で経験つむ期間とかあるよ
+4
-0
-
106. 匿名 2018/01/19(金) 18:33:56
採用時に確認するものと思ってたよ。
+3
-1
-
107. 匿名 2018/01/19(金) 18:37:30
>>58
私立でも問題だよ。
公立も私立も免許のない人が教えることは出来るけど、それは例えばネイティブ英会話や英語以外の外国語など、正規の教員免許取得者ではない人を講師として招聘する必要性の認められる教科のみ。きちんと都道府県に申請を出さないといけなくて、それには相応の実績が必要で、採用する学校長からの採用理由書など、所定の書類を提出して許可を貰うんだよ。勝手にできないの。
私学でも都道府県から助成金貰う関係で毎年審査があって、教員名簿と免許証のコピーは全員分チェックされる。厳しいよ。
公立のチェック機能も似たようなものだと思うんだけど、県は何でこんなの八年も気付かなかったの?+6
-1
-
108. 匿名 2018/01/19(金) 18:40:20
英語の先生はいいの?って話出てるけど、外国人のネイティブの先生は日本の教員免許持ってないから特別に手続きを踏んで採用できるんでしょ。日本人が日本で日本人相手に普通の先生やるなら免許ないとダメだよ。英語だろうが国語だろうが小学校だろうが。+8
-0
-
109. 匿名 2018/01/19(金) 18:44:20
>>108
ありがとう一番分かりやすかった!
帰国子女の普通の先生もいます!+1
-1
-
110. 匿名 2018/01/19(金) 18:50:13
みんな元のニュースちゃんと読んでる?
元々中学の先生で同じ市内で小学校に移ったんだよ+5
-0
-
111. 匿名 2018/01/19(金) 19:00:37
最初にどうして小中免許あるって認められたんだろう。免許コピーとか1度もどこにも出さないまま、持ってるって言葉だけを鵜呑みにして異動させちゃったってことなのかね。
本人も随分抜けてるけど、周りもザルだね。+7
-0
-
112. 匿名 2018/01/19(金) 19:21:53
>>85
県のほうも知っていたら臨時の免許出しただろうね
だから戒告で済んだんじゃないかな
それくらい人手不足だもんね+1
-3
-
113. 匿名 2018/01/19(金) 19:44:25
普通はちゃんと確認されるはずだけどね。+3
-0
-
114. 匿名 2018/01/19(金) 19:45:13
今44歳なら今年度~来年度に教員免許更新講習受けなきゃならない。だから明るみに出たのかな?+6
-0
-
115. 匿名 2018/01/19(金) 20:09:59
この国では、性犯罪者だってとれる免許なのに、
持ってないって………+1
-4
-
116. 匿名 2018/01/19(金) 20:40:48
>>115
真面目にやってる先生や今頑張って免許取得しようとしている人に失礼だよ+4
-0
-
117. 匿名 2018/01/19(金) 20:50:37
いけない事だからニュースになるのに
在日の庇護なの?
本当に気持ち悪いわ。
子供いなくて良かった。
在日に教わるなんてありえない。+2
-0
-
118. 匿名 2018/01/19(金) 21:34:34
無免はダメだけどさ、意外と無免や臨時の先生の方が教え方うまくて、人望厚かったりするよね
なんでセクハラ疑惑の嫌味ったらしい人が本採用で、優しい人気者の先生が臨時なのか理解できない
教師はもっと人格重視で採用してほしい+3
-2
-
119. 匿名 2018/01/19(金) 22:00:10
採用時や採用された後も定期的に写しを出すことあるけどね@東京
ただ、制度が変わって10年で更新しないといけなくなったからその期日を勘違いしていて失効していたのに気づかず、という事例はあるらしい
このニュースもそれかと思ったら、なんとまあお粗末な。+5
-0
-
120. 匿名 2018/01/19(金) 22:44:21
学校とか教育委員会がおかしいわ
なんで採用時に確認しないの+2
-0
-
121. 匿名 2018/01/20(土) 00:13:39
この人どうせ教育学部なんでしょ
別にそこまで欠格じゃないんじゃないの
例えば法学部や経済学部の人が中学校の社会科の教職とるカジュアルさとは違うよね
教育学部じゃなかったら、小中当たり前に取得した気分にならないというか
必須科目の数え間違いくらいなんじゃないの+2
-2
-
122. 匿名 2018/01/20(土) 01:54:06
免許状のコピー提出はうちの県では必須だよー。学校で保存はしてない所もあるけど(県に出しちゃうから)、チェックする機関は必ずどこの都道府県にもあると思ってた。+1
-0
-
123. 匿名 2018/01/20(土) 09:12:02
教員免許も更新あるよね!何年ごとか分からないけど、8年間気づかないってどうなんだろう+0
-0
-
124. 匿名 2018/01/20(土) 11:08:17
>>117
ごめん、何を言ってるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する