-
1. 匿名 2014/09/18(木) 21:58:27
+8
-175
-
2. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:20
教師なのに恥ずかしい。
これじゃ生徒を叱れないよ+825
-2
-
3. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:33
アホとしか言いようがない+662
-0
-
4. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:35
そりゃそうだろ。
馬鹿か。+466
-2
-
5. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:46
バカか…+248
-2
-
6. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:49
交番に届けたという話なら問題なかったのに+388
-1
-
7. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:57
馬鹿ばっか。
こんなんが先生か、、、+327
-0
-
8. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:06
堂々とネコババ宣言
+489
-3
-
9. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:19
SNS中毒だから黙っていられないの?
+373
-3
-
10. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:53
自らプライベートひけらかすとか、どんだけ頭弱いの…+347
-3
-
11. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:53
ばかだな。+118
-5
-
12. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:58
情けない。子どもに金拾ったら自分で使えって教えるのか?あほが+320
-3
-
13. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:59
SNSに投稿したらマズイ内容だって分からない神経が怖い。
犯罪だよ
拾ったお金を交番に届けないのは犯罪ですか?拾ったお金を交番に届けない... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp拾ったお金を交番に届けないのは犯罪ですか?拾ったお金を交番に届けないのは犯罪ですか? - 遺失物等横領罪になります。遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領すると、遺失物等横領罪が...
+379
-2
-
14. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:01
馬鹿ほど発信力が強いのか+219
-0
-
15. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:04
前、ATMかなんかで拾った現金ネコババした教師懲戒免職になってたよね。
このバカはならないの?+177
-0
-
16. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:10
(´・_・`)+31
-10
-
17. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:17
24年にやったことが今年通報されるとはね。
本当、馬鹿なことはするもんじゃないね。+174
-0
-
18. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:26
教育者の行動じゃない上に
ネットに書くなんて
どうかしてる+121
-0
-
20. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:43
使ったとしても…(本当はダメだけど)何故SNSに書くのか…+327
-2
-
21. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:06
最近、低脳な人が多すぎだよ。+105
-1
-
22. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:10
8の子がかわいすぎる!+75
-8
-
23. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:10
たかが三千円でも落とし主が貧しかったらショックだよ+158
-3
-
24. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:20
なんか常識って言葉はなくなったの?+114
-2
-
25. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:29
こんな人が教師だなんて世も末+154
-1
-
26. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:36
教師がSNSやってるのも微妙。
+126
-9
-
27. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:46
+185
-2
-
28. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:57
どうかしてるぜ+69
-1
-
29. 匿名 2014/09/18(木) 22:06:02
(どうでも)いいね!+39
-12
-
30. 匿名 2014/09/18(木) 22:06:09
もちろん依願退職だよね?+71
-4
-
31. 匿名 2014/09/18(木) 22:07:30
19さん
あなたのふつうって世間一般とズレてるのではないでしょうか。犯罪ですし。
私は、ふつう使わない、と思いますよ。+129
-13
-
32. 匿名 2014/09/18(木) 22:07:55
拾ったら使う人は居るでしょうよ。
私は 多分ラッキーと思ってしまう
封筒に入ってる大金なら 怖くて届けるけど+44
-32
-
33. 匿名 2014/09/18(木) 22:08:38
友だちが、「三千円拾ったんだけど使っちゃった!」って言ってたら、「いや、届けろよ(笑)!」っていう軽いツッコミで笑い流せる。ただ、SNSでそれつぶやいてたら社会人的にはアウト。+203
-17
-
34. 匿名 2014/09/18(木) 22:09:37
実際3000円拾ったら
+ 使う
- 届ける+123
-218
-
35. 匿名 2014/09/18(木) 22:09:43
SNSに書いていい内容かの区別がつかないのが恐ろしい。+114
-2
-
36. 匿名 2014/09/18(木) 22:09:47
私も先日、お財布拾いました。
私の通っている高校の前に落ちていて、可愛らしい財布だったのできっと生徒のものだろうと思い、高校へ届けました。
後日、本人に届けられたと連絡が来ました^^
高校生の私ですらちゃんと届けるのに教師が、ってほんとみっともないです。お給料も貰ってるはずなのに。+233
-8
-
37. 匿名 2014/09/18(木) 22:10:32
拾ったら警察か交番へなのは当たり前じゃないの?+102
-3
-
38. 匿名 2014/09/18(木) 22:10:59
19
普通、使わないよ+112
-14
-
39. 匿名 2014/09/18(木) 22:11:08
今まで拾ってもバカ正直に届けようと思ってたけど
先生もこんな事するなら自分もそうしよう+7
-69
-
40. 匿名 2014/09/18(木) 22:11:12
たかが3千円のために人生棒にふる底抜けのバカ+160
-6
-
41. 匿名 2014/09/18(木) 22:13:01
実際使うよね。若い時は尚更。最高3万。
ゲーセンの車ゲームの椅子の横で黒の皮の2つ折り財布を拾って、
一緒にいた友達に無言で外に出るように促して、とりあえずその場所から離れた。+15
-162
-
42. 匿名 2014/09/18(木) 22:13:08
もう、先生と言う職業なくして、全く新しい、教育システム考えた方がいいんでは?とさえ思う。先生の犯罪すごく多いし。任せるの怖い。
もう少子化かだし、先生になる人もいないし、未来は生徒1人に一台のロボットがついて、カリキュラムをこなすとかね 。
そんな、時代が来たりして。+12
-23
-
43. 匿名 2014/09/18(木) 22:13:59
41最低ですね+126
-6
-
44. 匿名 2014/09/18(木) 22:14:11
いや、浅はかなことをしたのは拾った財布の金を使ったことじゃなく、
それをFBに書き込んだことね。+110
-18
-
45. 匿名 2014/09/18(木) 22:14:15
100円が落ちてたら使っちゃうかも。
3000円落ちてたら…何かのトラップかと疑った上で交番に届けると思う。
まぁ100円使うのもアウトだけどさ。+120
-7
-
46. 匿名 2014/09/18(木) 22:14:21
教える側の教師が何やってんの?+32
-1
-
47. 匿名 2014/09/18(木) 22:15:08
届けるのが普通です。
他人の金でしょ。+54
-4
-
48. 匿名 2014/09/18(木) 22:16:40
拾ったらどうすべきか導くのが教師の仕事でしょう!
もうわけわからん!+38
-6
-
49. 匿名 2014/09/18(木) 22:16:44
パチンコ屋の両替機でもあるね。昔現金でパチンコを打つ時代。
10000円入れて500円玉4枚両替、8000円の釣り取り忘れ、
そのまま放置、次に両替に来た私、さっとそれを取り財布に入れ、
自分は何食わぬ顔で両替、しかし打たないで退店。+5
-59
-
50. 匿名 2014/09/18(木) 22:18:32
47
1円でも届ける?+10
-35
-
51. 匿名 2014/09/18(木) 22:20:16
黙って使えばいいのに。+13
-15
-
52. 匿名 2014/09/18(木) 22:20:47
47です。
よく、スーパーとかで1円拾うけど、届けるよ。+25
-8
-
53. 匿名 2014/09/18(木) 22:20:49
そのぐらいの素早さで性犯罪する教師も懲戒免職にしてくれるとありがたい。+20
-0
-
54. 匿名 2014/09/18(木) 22:22:36
SNSって改めて馬鹿発見器ってわかるね+26
-1
-
55. 匿名 2014/09/18(木) 22:23:47
52
スーパーはね。だってそこは落とした人も限られているし、
なによりも届ける場所が明確だしね。
道で1円を拾って交番に届ける?+7
-33
-
56. 匿名 2014/09/18(木) 22:25:53
内容は違えど自分の犯罪行為を世間に晒すとかファミマ土下座の連中と根っこは一緒だよね
SNSをいい加減自分達身内だけのものと思うのは辞めたほうがいい
ましてやフェイスブックなんて実名公表してるんだから
背中に「私は3千円ネコババしました」って書いて街中歩くのと同じような行為だと気付いたほうがいい+16
-0
-
57. 匿名 2014/09/18(木) 22:27:24
19 頭悪い なにが普通だよ+18
-1
-
58. 匿名 2014/09/18(木) 22:28:08
お馬鹿は非常識行為を当たり前のように自慢するのが好きだな
+12
-0
-
59. 匿名 2014/09/18(木) 22:28:29
若い時、本当にお金がなくて困り果ててた時に、五千円落ちてたのを「あっ、こんなところにあった!」とありがたく拾って使いました。もちろん自分で落としたものではないのに、良かった助かった!としか思わなかった。今思うとどうかしていたけど全く罪悪感がなかった。+11
-21
-
60. 匿名 2014/09/18(木) 22:28:45
ダメです!+23
-1
-
61. 匿名 2014/09/18(木) 22:28:56
まともじゃない超ばかたれがどうして教諭になれたのか、その方が問題だと思う。+17
-1
-
62. 匿名 2014/09/18(木) 22:29:14
ちゃんと教員採用試験しろよーっ。あっダメか。面接官も教員か教育委員会だもんな。
コネやら教員のご子息かどうかをみるだけだろうし。+18
-2
-
63. 匿名 2014/09/18(木) 22:29:14
>フェイスブックなんて実名公表してるんだから
精神病なのかもね。その判別は馬鹿でもつくと思うんだけど。+11
-2
-
64. 匿名 2014/09/18(木) 22:30:08
子供の頃10円拾って、交番に届けたのを思い出した。お巡りさんに褒められて、落し主も見つからないだろうし、ご褒美にあげるよって言われたけど、私のじゃないから受け取らなかった。
でも3000円となれば、さすがに落し主も現れる率は上がると思う。
+22
-3
-
65. 匿名 2014/09/18(木) 22:31:31
やっぱ先生はお山の大将なので
そんなもんだよなー。
にしても、親泣くよねー+10
-2
-
66. 匿名 2014/09/18(木) 22:31:42
小学生の時道で10円拾ったから交番に届けたら「わざわざ10円なんて届けなくていいよ」と返された事がある。
多分書類作るのが面倒だったんだと思うけど、警察がそういう事言うなんて…と大人の今は思う。+15
-11
-
67. 匿名 2014/09/18(木) 22:33:47
snsに書かなくても交番に届けるのに、、
交番に届けなくて、しかも教師とか、、日頃の行いなんだよね
バカとしか思えない
発覚して辞めてくれて良かったんじゃないかな+9
-0
-
68. 匿名 2014/09/18(木) 22:37:07
えぇ~~~
女性だから無罪だよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。+0
-28
-
69. 匿名 2014/09/18(木) 22:40:57
68
馬鹿+27
-0
-
70. 匿名 2014/09/18(木) 22:41:01
ね
TwitterやFacebookや
こんな物に色々書き込むヤツらって、やっぱどこか異常
変なのや馬鹿ばっかり+21
-0
-
71. 匿名 2014/09/18(木) 22:42:39
他人のお金を盗んで解雇されるとか、一番恥ずかしいパターンww
こんな教師に教壇に立ってほしくないわ。+13
-0
-
72. 匿名 2014/09/18(木) 22:43:39
FBは時に人をおかしくする。
こんなもの存在しなくても良い+10
-1
-
73. 匿名 2014/09/18(木) 22:43:43
拾って届けないといつか自分が同じ目に遭うよ。
そんなもんだよ。+7
-0
-
74. 匿名 2014/09/18(木) 22:43:45
ホント、ネタを載せる事に必死な人間多すぎ(笑)
そんなに注目されたいのかね?
+11
-1
-
75. 匿名 2014/09/18(木) 22:45:41
33
友だちが、「三千円拾ったんだけど使っちゃった!」って言ってたら、「いや、届けろよ(笑)!」っていう軽いツッコミで笑い流せる。ただ、SNSでそれつぶやいてたら社会人的にはアウト。
えっ???
軽くは流せないわ。友だちの人間性疑うね。
SNSでつぶやかなくても社会人的にアウトでしょ。
+38
-17
-
76. 匿名 2014/09/18(木) 22:48:57
少し考えたらわかるだろ
最近政治家も公務員もバカすぎる+7
-0
-
77. 匿名 2014/09/18(木) 22:48:57
70
100歩譲ってツイッターはまあ・・・だとしてもFBは無いよね。
普通じゃない。+3
-11
-
78. 匿名 2014/09/18(木) 22:52:31
こういう人が教師になる時代か。。+15
-0
-
79. 匿名 2014/09/18(木) 22:55:38
そもそも拾わない。無視。+8
-4
-
80. 匿名 2014/09/18(木) 22:55:46
75
現金拾ったら交番に届けるなんて世界で日本人だけだよ+6
-20
-
81. 匿名 2014/09/18(木) 22:57:12
こういう人はSNSを交換日記とでも思ってるのかな。仲間内にしか見られてないと。
「投稿」をポンっと押すだけで全世界に発信したことになるって思わないんだろうな。
本当に理解に苦しむ。+10
-1
-
82. 匿名 2014/09/18(木) 22:58:25
泥棒め+9
-0
-
83. 匿名 2014/09/18(木) 22:58:29
75
届ける方がもちろんいいと思うし、そうするべきだけど人間性疑う程のことでもない。+6
-15
-
84. 匿名 2014/09/18(木) 22:58:36
親の顔が見てみたい案件+7
-0
-
85. 匿名 2014/09/18(木) 23:02:38
財布なら気の毒に思い届けるけど
現金が道に落ちていたらぶっちゃけラッキーってなっちゃう
でもそれをSNSに晒すなんて馬鹿なマネはしない
引かれないような友人を選んでコソッと話すぐらいなら分かるけど
なんでもなんでもSNSに軽い気持ちで投稿してしまうのは馬鹿だと思う
日記を書くような感覚になっちゃってるのかな
幅広い人たちに見られているという意識が消えちゃってるんだろうね+18
-8
-
86. 匿名 2014/09/18(木) 23:04:38
75
届ける方がもちろんいいと思うし、そうするべきだけど人間性疑う程のことでもない。+4
-7
-
87. 匿名 2014/09/18(木) 23:06:08
Facebookは実名じゃなくても使えるし、普通の人は公開にせず友達のみ、もしくは自分のみ閲覧可能にしてるよ。
実名でかつ公開にしてる人は自分が好きでそう設定してるだけ。
私もFacebookは利用してるけど、あだ名で登録して親しい友達のみ閲覧可能にしてる。
実名で世界発信してる人の感覚は理解出来ない。+8
-1
-
88. 匿名 2014/09/18(木) 23:15:20
感覚がマヒしすぎ
まぁ、普通ならラッキー♪で終わるのかもしれないけど(ダメだけど)
なんでFBで言っちゃうのかね?
普通怖くてそんなこと書けないよ
今は、そういう書き込みを見たら炎上させようと面白がる人も多いっていうのに…
教育者として浅はかだよ+5
-4
-
89. 匿名 2014/09/18(木) 23:16:00
少額なら交番に持って行きはしないかもしれないけど、そのままにしておく。そもそも自分のものにしようという発想はない。
しかもそれをSNSに投稿しようという発想もない。
どっちをとっても教師失格の人間性ということを露呈したに過ぎない。
+9
-0
-
90. 匿名 2014/09/18(木) 23:34:19
だから教師になりたい人が減少してくのね
誰も憧れないよ、こんな職業+1
-3
-
91. 匿名 2014/09/18(木) 23:34:54
SNSに書き込むのが馬鹿すぎる。
想像力が無い。教師も向いてないから早めに辞めて正解。+5
-0
-
92. 匿名 2014/09/18(木) 23:43:50
この教師アホ?+8
-0
-
93. 匿名 2014/09/18(木) 23:47:15
似たような件で身近に現在進行形で揉めてます。こういう方は想像力が欠如しているんでしょうか…理解に苦しみます。+5
-0
-
94. 匿名 2014/09/18(木) 23:50:53
情けないのひとこと!!!!
道徳の授業って今ないのかな?+6
-0
-
95. 匿名 2014/09/18(木) 23:54:44
>>34
+4
-2
-
96. 匿名 2014/09/18(木) 23:56:07
>>75
+3
-5
-
97. 匿名 2014/09/19(金) 00:05:11
同級生だった小学校教師の子もなにかとFBに写真アップしてる。
「生徒からこんな手紙もらった!感動★」とか
「テストの採点中(汗)」とか。
こんなセンシティブ情報垂れ流していいのか?と老婆心ながら心配している。
まずいかも、って感覚が全くないんだね。+17
-0
-
98. 匿名 2014/09/19(金) 00:20:59
正直、問題なのは
ネット上で何を発信したらどうなるかって
ことが想像できない馬鹿が多い。
昨今のスマホは
あまりにもリスク管理のできない人が、魔法の
ランプ持ってるみたいな話だろ。+6
-0
-
99. 匿名 2014/09/19(金) 00:38:39
小学校一年生の時に1円玉拾って交番に届けた。懐かしい思い出。(笑)+7
-0
-
100. 匿名 2014/09/19(金) 00:51:03
80だから何?ここは日本だよ。
あなたは日本人じゃないかもだけどね~+9
-1
-
101. 匿名 2014/09/19(金) 01:06:29
知り合いの幼稚園教諭でもいますよー。
もう、40代のおばさまですが行事の様子や子どもの顔を隠さずに写メとか載せてます。
園名もバレバレですし、園庭の遊具や建物も写り込んでるので すぐ特定されちゃいますよね。
今、子どもの連れ去りとか多いのに、関係ない私が心配になります。+10
-1
-
102. 匿名 2014/09/19(金) 02:28:38
こんなのが教師なの!!
子供達の見本にならなければいけないのに世も末だわ( ノД`)…ありえん!!+9
-1
-
103. 匿名 2014/09/19(金) 02:59:12
病院に診察にきた女性が、待ち合い廊下にあるコンセントに当たり前のように充電器差し込んでスマホいじってた。
某有名進学校の教師でした。
それ犯罪ですよ。教師でも常識ないんだな~って思った。+10
-3
-
104. 匿名 2014/09/19(金) 04:36:44
持ち主にかえる可能性ひくいし、色々かかされるし、拾ったら使うよ。わさわざネットでいうのは頭悪いけど。+4
-6
-
105. 匿名 2014/09/19(金) 04:45:15
こういう奴らの目的が全くわからない。
「いいなぁ~」とか言われたいんだろうか。+2
-0
-
106. 匿名 2014/09/19(金) 04:54:03
教師 コネ こね
+8
-0
-
107. 匿名 2014/09/19(金) 05:45:57
鬼女とか炎上とかの恐ろしさについてまず学校で教えた方がいいよ。+3
-5
-
108. 匿名 2014/09/19(金) 07:06:42
未だに忘れない。小学校1年の時に、学校帰りに50円拾って、近くの交番に届けたら、お巡りさんがくれた(涙)落とし主出てきそうにないからって(涙)3000円は大金よ。しかも教師じゃない!
バカだなこの教師は。+5
-0
-
109. 匿名 2014/09/19(金) 07:24:30
教師だって、マナーを守ってSNSぐらいやってもいいでしょう!+5
-0
-
110. 匿名 2014/09/19(金) 08:03:24
見つけたら拾って自分の物にするけど、snsに載せるようなバカなことはしないっていうのは、この教師より悪質な感じがする。バレたり罰せられたりしないなら罪を犯してもいいって価値観なのかな。
+7
-2
-
111. 匿名 2014/09/19(金) 08:04:21
去年8万入った財布落として半泣きで交番へ行ったら、ちょうど拾い主の高齢の女性が私の財布を拾って届けてくれていました。
感謝感謝で、お礼をと何度言っても「いらないよ、見つかって良かったね」と笑顔で立ち去って行きました。
三千円とる人もいれば、八万円でも交番に届けてくれる方がいるこの世の中…人それぞれって事ですね。+17
-0
-
112. 匿名 2014/09/19(金) 08:12:01
バカだ(笑)
教師って別にたいした職業ではないけど、無駄に社会的責任だけは背負わされてるよね
この教師はそれをわかってない
周りにもこんなんでいいの?
って人が何人か教師やってる
Facebookに自分や生徒を晒しまくり
そもそもその私的な写真はいつ撮ってるって、勤務時間ですよ
学校勤務だからっていまだに学生気分抜けてなくて気持ち悪い
これだから学校にしか行ったことない人はイヤだわ
常識ない+3
-4
-
113. 匿名 2014/09/19(金) 08:13:54
8万やったら届けるけど、3千円は正直めんどくさいわ。
3千円落として交番行く人もいないでしょ。
人のお金使うのは罪悪感あるし拾わないかな。+3
-11
-
114. 匿名 2014/09/19(金) 08:19:49
財布や現金数万円以上ならまだしも、現金3000円落として交番に行く人いるの??
私なら交番に届けずどこかの募金箱にいれるわ。+3
-11
-
115. 匿名 2014/09/19(金) 08:39:54
実際にはこっそりネコババしたとしてもそれをSNSで報告する意味w
飲酒運転したったったw
とかドヤ顔で書いてるようなやつと同類+5
-0
-
116. 匿名 2014/09/19(金) 08:54:37
でも、指摘されてヤバい事態になる段階で「あれは冗談で投稿しただけです」と普通、押し通さない?
そういう嘘が通用するかは別にしても
使ったのをバカ正直に認める理由が分からない…
拾った証拠でも載せてたの??+2
-3
-
117. 匿名 2014/09/19(金) 09:31:17
教員免許剥奪にしろ。
教師がなにやってるんだよ。+4
-0
-
118. 匿名 2014/09/19(金) 09:38:42
お金を拾ったとき 【OKWave】okwave.jpいくらまでなら交番に届けなくても罪にならないのでしょうか? まさか10円や、100円を拾って届ける人はいないと思いますけど、それをネコババしてそれで罪になったりしませんよね? でも、仮に一万円札のよ
Q:『仮に一万円札のような高額なお金を拾った場合とか、それをネコババしたらそれは、罪になるんですか?』
A:『1円であっても横領となりますネ』+4
-0
-
119. 匿名 2014/09/19(金) 09:43:52
千円未満なら、最寄りの募金箱に入れるかな…。
でも千円以上はさすがに交番に届ける。
現金拾って「ラッキー」とか「黙ってりゃわからない」「たかが三千円」て思う人が意外に多くて引いてます。
このバカ教師やファミマのDQNのこと言えないくらい、色んなことが麻痺してると思う。+4
-2
-
120. 匿名 2014/09/19(金) 10:15:00
これ三千円てお札が裸で落ちてたのかな?そのへんよく分からない。
硬貨やヒラッとお札一枚ならそのまま落ちてるのはありえるけど。
(竹やぶに◯千万!とかそういうのは例外としてね)
三千円拾ったって、お財布拾ってネコババしたってことじゃないのかなーと。
とにかくアホすぎますね・・・+3
-0
-
121. 匿名 2014/09/19(金) 10:57:48
届ける派が多いですね。
わたしはお財布なら届けるけどお札がペラっと落ちてたら使っちゃうかな。
3000円なら使っちゃう方が多いのでは?
SNS関係やらないから分かんないけど、やる人はいいネタくらいの認識でしょうね。+6
-6
-
122. 匿名 2014/09/19(金) 11:22:45
ベテラン教師の友人は、いつも同僚の若い教師の常識のなさを嘆いています。
「あんな教師に子どもを預けるくらいなら孫なんかいらない」とまで思うそうです。+6
-0
-
123. 匿名 2014/09/19(金) 12:02:00
110
それこそ偽善っぽい。「いくら以上なら交番に届けるか」はその人それぞれの価値観かなって思うけど、人なんて多かれ少なかれ他人の見てないとこでは罪を犯してるでしょ。
自転車が右側通行しても道交法違反になるし、今どき成人するまでお酒飲んだことありません!なんて人少ないと思うし。+2
-4
-
124. 匿名 2014/09/19(金) 12:16:31
実際にはこっそりネコババしたとしてもそれをSNSで報告する意味w
飲酒運転したったったw
とかドヤ顔で書いてるようなやつと同類+3
-0
-
125. 匿名 2014/09/19(金) 12:48:49
書かなきゃバレないのに+1
-1
-
126. 匿名 2014/09/19(金) 13:05:24
123
悪人よりは偽でも善人の方がいいのでは?少なくとも他人に迷惑はかけないし。
見られてなければルールを破るというのは、それによって他の誰かが困るかもしれないということを考える想像力が欠けてる気がする。
交番に届けるか使うかの二択ではなく、関わらなければ少なくとも他人に迷惑はかけない。落とした人がすぐに探しにくるかもしれないし。
人がやってるから自分だってやっていいっていうのも違うのでは。+5
-1
-
127. 匿名 2014/09/19(金) 13:52:14
昔イオンの駐車場で裸の一万円札が落ちてて、もう帰るとこだったのを戻ってサービスカウンターに届けたことある。
店員が"余計な仕事増やしやがって"感バリバリで感じ悪かった。「持ち主名乗りでなかった場合の所有権主張しますかぁ?」って聞かれてその言い方もカチンときたから勿論「ハイ」。
結果3ヶ月後に手元に来ました一万円。ぱっと使っちゃったけど。
この人もちゃんと届ければ良かったのにね。+8
-0
-
128. 匿名 2014/09/19(金) 14:27:11
127さんみたくきちんと届けて所有権の主張して、正式な手続きを踏めばよかったのにね。
裸で落ちていたお金だと中々落とし主って現れないから、いずれ自分のものになる確率は高いのに。
百歩ゆずって黙ってもらっちゃったとしても、それをSNSで呟くってのはあり得ない。
個人の日記を仲間にだけ公開してるイメージなのかな?+7
-0
-
129. 匿名 2014/09/19(金) 15:17:22
小学校のとき10円拾って数人で交番へ届けたら「えらかったねー」と1人10円ずつ駄賃をもらって帰ってきた思い出が+2
-0
-
130. 匿名 2014/09/19(金) 16:04:20 ID:bFNr9mjJZs
これとは全然関係ないけどさー
朝の通勤電車で、ドアが開いて乗ろうとしたらドアの前に定期入れ落ちてたんよ
だけど、みんなまたいで乗り込むしその前の駅から落ちてたにも関わらず、みんな知らんぷりよ?
しかも女性専用車両よ?
直ぐに拾って私の乗換えの駅まで持ってったけど、その間この世の中はどーなってんの??って、不思議で仕方なかったわー
長文ごめんね(笑)
+3
-1
-
131. 匿名 2014/09/19(金) 16:08:28
自分の物じゃ無い物を勝手に使う事もないし、尚の事ネコババはあり得ない。+4
-0
-
132. 匿名 2014/09/19(金) 16:19:58
このトピ伸びないね。
ネコババ経験がある人間がそれだけ多いってこと?
引くわー。
しかも札だけ落ちてたら使うって普通に書いてるし。
その程度の倫理観の奴がよそのトピで犯罪はダメとか言っちゃってるのかと思うと、笑えてくるわ。+5
-1
-
133. 匿名 2014/09/19(金) 17:14:09
でもこれってちくったやつ
友人なんじゃないの?
Facebook他人に見せるようにしないでしょ。
まさかの友人かね…+4
-0
-
134. 匿名 2014/09/19(金) 17:49:14
お金見つけても放置が一番だと思う。
持ち主探して戻ってくるかもしれないから。
身近に二人、お金拾って怖い思いした人が。
一人はお財布と届けたら、中身を盗んだ疑いかけられて警察に預貯く確認させられて勤務先&同僚に聞き込みされた。
もう一人は落としたお財布をようと拾って交番に向かってる途中、盗もうとしたと見ていた人に言いがかりをつけられて怖い思いをしたらしい。
それからは落とし物は触れないようにしてます。+2
-0
-
135. 匿名 2014/09/19(金) 17:56:27
127
イオンのサービスカウンターにお金と届けてる人(1000円)見たけど、カウンターの人、事務的で感謝の気持ちより、仕事増やしやがって的な応対やった。
その人も『持ち主現れなくて警察のお金になるなら権利主張します』っていってたけど、手続きめんどくさそうやったな~
+2
-1
-
136. 匿名 2014/09/19(金) 18:32:08
実名報道とクビにしろよ!
こんなことする奴が教育者とか終わってる。+3
-0
-
137. 匿名 2014/09/19(金) 18:59:33
なんでわざわざ犯罪予告してんのw
「ネコババします。捕まえてください」って言ってるようなもん。+2
-0
-
138. 匿名 2014/09/19(金) 19:18:28
97
注意した方がいいと思う
多分、そのままだといつかクビになるよ+1
-0
-
139. 匿名 2014/09/19(金) 19:59:00
なんでこの人教師になったの!?
こういうの、いい加減やめてほしい…。
公務員がアホみたいな犯罪犯すたびに恥ずかしくて仕方ないんだけど!
迷惑です!+3
-0
-
140. 匿名 2014/09/19(金) 21:19:00
使うって人がけっこういてビックリ。
コンビニに置いてる傘パクる人いるけど同じタイプだろうね。
+4
-0
-
141. 匿名 2014/09/19(金) 22:19:05
なにかネタがあったら書き込むのかな。。。てか教員。。。。+1
-0
-
142. 匿名 2014/09/21(日) 10:17:46
ほーんと文部科学省はクズばっか!
教員、日教組!
こんなクズな役所だから、留学生30万人を学費、生活費無料で!なんて発想が生まれるのよ!
この人たち、日本の債務1034兆円って分かってる?
金の有難み分かってないよね?
文部科学省の役人は、ボーナスなしでいいよ!+0
-0
-
143. 匿名 2014/09/30(火) 09:40:16
なんでいちいち報告するんだろう
プライバシーとか個人情報に厳しい反面、私を見て!注目して!可愛いって言って!みたいな
アピールって凄い矛盾してるなぁって思います+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新潟県教育委員会は18日、拾った現金を警察に届けず、インターネット上の会員制交流サイト「フェイスブック」に「3千円拾いました。大切に使います」と書き込んでいたとして、県内の小学校に勤務する20代の女性教諭を戒告処分にしたと明らかにした。県教委によると、女性教諭は平成24年9月、商業施設の駐車場で現金を拾い、自分のフェイスブックに書き込んだ。今年7月に教委に情報提供があった。聞き取りに「浅はかなことをした。使い道は覚えていない」と話し、投稿は削除した。