ガールズちゃんねる

車庫、カーポート必要ですか?

155コメント2018/01/18(木) 19:42

  • 1. 匿名 2018/01/17(水) 15:24:56 

    家を建てるにあたり、車庫やカーポートを付けるか迷ってます。
    何年か前の大雪であちらこちらのカーポートが重みに耐えられなくしまってあった車を潰してしまってるのをよく見たので…
    カーポートや車庫は必要なのか色々な意見を聞いてみたいです。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2018/01/17(水) 15:25:25 

    車庫がいいね。

    +165

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/17(水) 15:25:40 

    カーポートをも破壊する桐生さん
    車庫、カーポート必要ですか?

    +4

    -27

  • 4. 匿名 2018/01/17(水) 15:25:47 

    台風の時怖いよね

    +70

    -1

  • 5. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:02 

    豪雪地域はわからないけどあると雨降りとか便利だよ

    +185

    -1

  • 6. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:21 

    頑丈な高い車庫ならいいと思う

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:28 

    車庫はいいけどカーポートはどうだろ

    +99

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:28 

    予算の都合で削ったけど、カーポート欲しかったなぁ…(´д`|||)

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:35 

    私の家はないけど不便はそこまで。ただ車が汚れるのは早いし雨降ってると玄関まで濡れる

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:35 

    今の時期重宝するよ
    屋根無しは朝や夜フロントガラスばりばりに凍る

    +163

    -1

  • 11. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:42 

    >>1
    大雪ってあるけど、冬は結構雪が降る地域?それとも何十年に一度の大雪?

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:54 

    あった方がないよりはいいね。

    +100

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/17(水) 15:27:11 

    雪降るなら車庫がいいよね
    車の雪降ろしめんどくさいもん!

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/17(水) 15:27:17 

    なくても、あってもまぁ…どっちでもいい感じ。

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:09 

    絶対いる。
    九州だけど黄砂が凄くて洗車してもすぐに汚れる。
    少しでも防犯対策したいし。
    でも雪はあんまり積もらないから参考にならないか。

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:45 

    +38

    -26

  • 17. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:59 

    地域によって違うんだろうけど、
    カーポートあると 真冬でも車の窓ガラスが凍らないから朝ぬるま湯をかけないでいいんで助かってます。

    +96

    -3

  • 18. 匿名 2018/01/17(水) 15:29:05 

    いいなぁ!
    作らなくて後悔した

    後から工事ってなかなか腰が上がらないからお金があって悩むなら作った方がいいと思う

    +117

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/17(水) 15:29:35 

    雪の降る地域はカーポートではなく車庫のほうがいいよね。
    雨なら防げるけど、雪は舞うのでカーポートだとクルマに雪積もるよ。

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2018/01/17(水) 15:29:57 

    カーポートも素材とかグレードあるよ
    うちは海の近くだから塩害対策してあるものにした

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/17(水) 15:30:12 

    カーポートだと雪で潰れるよ
    ちゃんとした車庫がいいよ
    雪でつぶれるくらいの地域なら、車庫に入れておかないと雪で埋まっちゃわないのかな?
    車庫があると、朝、ガラスが凍結してないからすぐに出発できるよ~

    +19

    -8

  • 22. 匿名 2018/01/17(水) 15:30:33 

    私の地域では雪もほとんど降らないから、電動シャッター付きの車庫だよ
    日中もだいたい閉めるようにして、外からぱっと見て不在かどうか分からないようにしてる
    車庫あった方が車痛みにくいっていうし、車にイタズラされても嫌だなと思って

    雨の日は便利だよ、乗り降りする時濡れない

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/17(水) 15:30:40 

    最近カーポート作りました
    すごいよ!野良猫の尿や糞の臭いが。
    砂利ではなくコンクリートにした方がいいです

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/17(水) 15:30:52 

    フロント凍らないし、夏もハンドルが熱くて握れないってこともないし、やっぱりある方がいいよ。

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/17(水) 15:31:15 

    >>16トプ画狙って貼るなやクソが。

    +1

    -23

  • 26. 匿名 2018/01/17(水) 15:31:43 

    車庫かカーポートなら、車庫。車の塗装が傷まないですよ。

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/17(水) 15:33:15 

    うちは札幌なのでカーポートつけました。
    敷地の雪かき面積減るし、車の雪下ろし必要ないしいいですよ!!!
    ただ、縦2台+延長の積雪対応のにしたから150万くらいかかりました。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/17(水) 15:33:25 

    大雪のことはわからないけど、雨の日の買い物とかには屋根はあった方が楽だと思う。
    ちょっと違うけど、お金あるなら外からシャッター締めて車が見えないような車庫をおすすめしたい。
    うちはそこそこの田舎なんだけど、車の有り無しで「ずっと車出してないけど入院でもしたの?」とか「3日車無かったから旅行でも行った?」とか言ってくる監視好きがいるから。

    +111

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/17(水) 15:33:36 

    駐車スペース作るなら、ビルトインにしたらいいんじゃないかな。

    +4

    -10

  • 30. 匿名 2018/01/17(水) 15:33:58 

    実家に車2台入るカーポート?
    あるけど、雨の日はそこに洗濯物干してるよ 笑

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/17(水) 15:34:11 

    車庫の方が良いけど
    高くつくんだよねー

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/17(水) 15:34:35 

    建てるとき付けてなかったけど、子供2人目ができたのをきっかけに付けた。
    雨の日だと小さい子2人連れて、さらに荷物があったりすると、玄関までいくのに大変だから。
    あと冬場は霜がおりないし、年数回雪が積もる地方だけど、雪下ろしもしなくていい。
    ないよりは絶対あった方がいいよ!

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/17(水) 15:35:44 

    車庫いいなー。
    うちは予算なくて、野ざらし…
    なくても死にはしないけど、あった方が絶対いい!

    夏なんか暑くて死にそう!

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/17(水) 15:35:49 

    雪降る地域でも多積雪対応のにすれば潰れないですよ。
    ケチって片足のとかにすると潰れます。
    多積雪対応なら200cmでもいけますよ。

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/17(水) 15:36:04 

    見た目にはオシャレ感に欠けるけど、雨雪や汚れは防げると思う。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/17(水) 15:36:16 

    カーポート付けたかったけど、なんかの決まりで建築する時には付けられないって複数のハウスメーカーに言われました
    付けるなら自分達でやってね…みたいな感じで
    だから結局付けませんでした

    暑い日雨雪の日はあると便利ですよね

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/17(水) 15:36:26 

    うちの伯母さん、気づいたらカーポートの屋根が剥がれててお隣の駐車場に落ちてたらしい。
    20年前位に設置したものだから仕方ないかもだけど、お隣が居なかったから良かった。
    下手したらお隣の車に傷がついてたかも。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/17(水) 15:37:12 

    カーポートマルゼン
    車庫、カーポート必要ですか?

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2018/01/17(水) 15:37:15 

    ひとり1台の地域だから、ないです。。
    カーポートあるお家もあるけど、みんな長屋に頭突っ込んでる

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2018/01/17(水) 15:38:37 

    うちは雪が滅多に降らないし、降ってもほとんど積もらない地区だからカーポートつけてる。
    カーポートつけて間もない時に台風が来て、古い倉庫の屋根がカーポートに直撃してて、カーポートが無かったら車に当たってただろうなと思うとつけてて良かったと思ってる。
    しかし実家のカーポートは古く、買い替える予算がないから古いままなんだけど、雨は凌げても台風には弱いから、台風前になるとロープで屋根が飛ばないように雁字搦めにしてて、毎度毎度めんどくさそうだなと思ってもいる。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/17(水) 15:39:00 

    おしゃれ。でも100万もする!
    車庫、カーポート必要ですか?

    +32

    -12

  • 42. 匿名 2018/01/17(水) 15:40:12 

    信号待ちしてた時、ふと目に入ったお家。カーポートあるのにタイヤが野ざらしで山積みになってて?????だった。

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2018/01/17(水) 15:40:22 

    我が家というか義実家同居だけどカーポート。ぶっちゃけ意味無いと思ってる(南関東)
    カーポートなら車庫の方がいい気がする。地域的にスギ花粉バンバン飛ぶ地域だから車にも花粉べったりで、私の車が色濃いから余計目立つしで意味無い気がする

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2018/01/17(水) 15:40:37 

    実家が築25年でカーポートも25年だと思うけど、幸い大きな災害とかもなく、豪雪地帯ではないから、多少の台風とかには耐えて今も活躍してくれています。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/17(水) 15:41:17 

    大事な車なら必要、使い潰すだけの車なら不要
    野ざらしか車庫有りかでコーティングや塗装の持ちは全く比較にならないぐらい違います

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/17(水) 15:41:48 

    最初はなかったけどカーポートつけました。
    すごく良いです!
    雨の日の乗り降り、車の汚れや傷みも段違いです。
    霜もおりないので冬でもすぐにのれます。おすすめです。
    カーディーラーしてた人からも車は屋根のあるところ、なければカバーはかけるのがいいと言われました。

    あまり雪の多くない(滅多に積もらない)地域なので、カーポートで充分ですが、雪多いとガレージですかね

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/17(水) 15:41:50 

    車が有る無しに限らず
    カーポートは有ると便利

    庭に木なんか植えるよりは
    断然良い

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2018/01/17(水) 15:42:17 

    建てたりつけたりすればするほどメンテナンスがかかる、それさえ維持できればつければ良いと思いますよ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/17(水) 15:42:46 

    車庫は下手すると固定資産税かかりますから気を付けてください!

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2018/01/17(水) 15:43:00 

    余裕があればつけるといいね。
    100万くらいは覚悟して。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/17(水) 15:45:12 

    絶対必要だよ
    野ざらしにしておいたらナンバープレート持ち去られた事あるもん。
    道路族が居れば傷つけられるかも知れないし。
    車庫の周りに可能なら防犯砂利を敷いてセンサーライト設置したら少しは犯罪被害防げる。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/01/17(水) 15:45:26 

    豪雪じゃないけど雪が降るのでカーポート欲しかった。
    3台用でちょうどいいのがなくて付けられず、今に至る。
    野ざらしは塗装も早く痛む気がするよ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/17(水) 15:45:28 

    うちの場合だと野晒しにしてた自転車がボロボロになったからカーポート作った
    車より自転車の為のって感じ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/17(水) 15:46:11 

    日当たりのいい駐車場でカーポートつけないなら
    車の色はソリッド(白、黒、赤)はやめた方がいい
    剥げてくるよ。特に赤は危険!

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/17(水) 15:48:13 

    安物カーポートは壊れるよ

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/17(水) 15:50:32 

    欲を言えば車庫がいいかな
    うちは青空駐車場だけど留守中にヒョウが降って屋根がボコボコになった。
    屋根の修理は事故車扱いになるから本当に残念。
    今はヒョウの修理でも保険の等級下がるしね。
    黄砂の時期は本当にまだらに汚くなるし。
    こういうリスクもあるという事で。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/17(水) 15:51:14 

    家の前に駐車場があったのですが、深夜に車を傷つけられてしまって、シャッター付きの車庫にしました。
    シャッターは電動式で、車に置いたリモコンか車庫内のスイッチで動かします。
    電動は贅沢かなって思ってたけど、手が汚れないので、電動にして正解でした。
    駐車場は2台置いても余裕でしたが、車庫を2台分にすると家の窓をつぶしてしまうので、車を1台処分して車庫は1台分だけにして、窓の前は自転車とバイクが置けるようにしました。
    シャッターとは別に出入り口もあり、古紙などリサイクル物を出すまでのちょい置きに利用することもできます。
    しいて言えば一旦玄関から屋外に出て、門を出て外の道にいったん出てからでないと入れないので、こんなことなら新築時に最初から2台分のビルトインにして、車庫の上は物干しとして使えるように設計すれば良かったな。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/17(水) 15:51:27 

    カーポートが、有ると車の塗装の色合いが、薄くならなく劣化が、少ない

    絶対に、車の持ち具合が違いますよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/17(水) 15:51:44 

    あった方が、
    汚れかたが違う
    冬の凍結具合も違う

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/17(水) 15:53:11 

    つけたいけど、建ぺい率が‥まわりは結構後付けでカーポートつけてる。無いと雨の日大変だよね。暑いし。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/17(水) 15:54:01 

    首都圏で大雪は数年に一度程度だけどつぶれるかな?
    車庫にするほどでもない気もするし。

    雨の日に車降りたときに濡れないのがいいよね。カーポート。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:04 

    主、自分の地域書いたほうがいいかも。県レベルでもいいから。
    そうしたら主に合った情報書いてくれる人出てくると思うよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:22 

    東北地方ですが、あまり雪は降らない地域です
    申し訳ないけど>>16のような形のを設置していた隣家は、数年前にビックリするほどの大雪が降った時に重みで潰れましたよ
    我が家はかなり頑丈な屋根を付けていますが、大雪の恐れがある時にはつっかえ棒を使用してます

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:42 

    カーポート付けると、部屋が暗くなっちゃうから付けてないです。土地が広くないからなあ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:51 

    予算があれば車庫(ガレージ)を建てたい。カーポートだと壁がないから雨は当たるし、日差しとか雨による塗装の劣化はバカにできないよ。旦那の実家は鉄骨の骨組みにトタン板つけただけのものだけど、10年乗っても塗装はぴかぴかだしヘッドライトのくすみとかもない、5年くらい乗って下取りに出すにしても長く乗り続けるにしてもメリットは大きいと思う。
    冬はスタッドレスタイヤ必須の地域だから使ってないタイヤを保管しておくこともできるしスチール棚とか買ってくれば洗剤とか日用雑貨を買いだめしたものも置いておけます。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/17(水) 15:59:23 

    車庫いいよー

    会社の駐車場が野ざらしなんだけど
    真冬の寒さや真夏の暑さ
    雨や埃、野鳥の糞には
    本当にうんざりしてる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/17(水) 16:00:34 

    雪が降る地域なので、積雪150㎝まで大丈夫なカーポート使ってます。その分高いけど、あると便利です。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/17(水) 16:01:01 

    後からカーポート付けるときは建ぺい率気をつけてね
    あれ実は結構なグレーゾーンだから
    うるさいご近所とかいるとめんどくさいよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/17(水) 16:01:51 

    福岡です。この前カーポート付けました。雪降ったときは本当に付けて良かったと思った。寒い日でもガラスに霜が降りてないし、何より雨の日便利。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/17(水) 16:03:09 

    早朝カーポートにとめてる方は窓が凍結しないから便利。もう1台の方はお湯かけないと運転できないほど凍てつくから、急いでる時はめんどくさい。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/17(水) 16:04:14 

    お金あるなら付けたら良いんでは?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/17(水) 16:04:37 

    確かに地域によりますよね。
    私は消雪パイプがあるような地域なので
    建てるときにカーポートはつけます。
    雪に強いやつなら潰れないですよ!
    実家は車庫ですがやはり悪天候のとき屋根があるって凄く助かりますよ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/17(水) 16:05:26 

    雪国だと豪雪仕様になってるから余程の事無ければ潰れることはないかな
    うちは車2台持ちで、車庫と玄関前に野ざらしだよ
    車庫に入れてる方が防犯上安心、車傷まない、冬の雪下ろしが無いからラク
    ただしシャッター面倒
    野ざらしはその逆だけど、雨の日といっても玄関前に止めてるか玄関から車まですぐだし、カーポートまではいらないと思った
    子供がいるならある方が便利かもね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/17(水) 16:05:39 

    片足のカーポートは大丈夫なんだろうけど、台風の日なんとなく怖い!!!
    あと経年劣化なのかカーポートは隙間から水がぽたぽた垂れてくるから、洗車したあと悲しい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/17(水) 16:05:51 

    お湯かけてガラス割れないといいね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/17(水) 16:09:54 

    年に数回しか雪が降らない地域ですが、雨の時は本当に便利です。あと今の時期はやっぱり凍結防止かなぁ。
    2台分止めれるカーポートなので4足だけど、雪の重みで潰れるまでは考えたことなかった…泣

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/17(水) 16:13:18 

    家の一階に車庫があったけど大地震で壁が倒れちゃって。
    その時はたまたま車を外に出してたから助かったけど、
    もし中に停めてたら車はペチャンコ+避難しようにも出来なかった。

    それがあって、家建て替えた時にカーポートにした。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/17(水) 16:16:14 

    >>34 あれ⁇うちが見積もり出してもらった時は片足の方が高かったよ!
    なので4本足にしました

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2018/01/17(水) 16:19:00 

    カーポート作りました!
    もう10年近く野ざらし状態だから今更…と思ったけれど、今後また車を買うことを考えて。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/17(水) 16:19:07 

    朝、窓が凍結しないからラクです。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/17(水) 16:21:30 

    隣の家のカーポートから雪がうちの方に滑って落ちるから、カーポートの向きに気をつけて取り付けしてほしい
    うちのカーポートの雪はうちの庭に滑り落ちるようにしてる

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/17(水) 16:22:14 

    たまにしか雪降らない地域で子どもふたりいるのでカーポートは大変重宝してます。
    前はアパート住まいでカーポートはなくまだ歩けない赤ちゃんだとたくさんの荷物と子どもとおろす間にベタベタでした…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/17(水) 16:34:38 

    車庫含めた間取りが自由に決められる新築分譲住宅を購入
    同時販売の区画の中、ビルトインは我が家だけであとはカーポートつけたの1軒のみ
    あとは野ざらし
    当初はゲート?にしていましたが
    車の汚れや風でゴミが入ったり
    猫や虫も入るので後からシャッター付けました
    唯一の失敗は電動にしなかったことです



    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/17(水) 16:39:15 

    戸を閉めると中が見えないタイプの車庫は防犯上おすすめ!
    車庫の戸やシャッターを開けたままの家も多く見かけますが、
    出たら閉め、入れたら閉めるようにすれば、在宅か留守かは、
    パッと見ただけではわかりにくいと思います。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/17(水) 16:39:27 

    カーポートがあるだけでも凍結しない。
    うち二台あって一台はカーポート無しだけどバッキバキに凍ってる。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/17(水) 16:41:09 

    隣の家と近いと雪が隣に落ちてやらしくない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/17(水) 16:41:54 

    >>36
    決まりというか、固定資産が上がるからじゃないですか?
    車庫やカーポートは査定後につけないと。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/17(水) 16:49:14 

    カーポートあったほうがいいよ!!

    主さん車コーティングしてる??
    雨ざらしより屋根あったほうが
    全然もちが違うよ!!!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/17(水) 17:01:41 

    車庫かカーポート欲しいけど、予算がないから私は諦めました。笑
    優先順位的には上位にはならいけど、あると便利なのは確かですよね〜

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/17(水) 17:03:45 

    車庫にしたかったけど
    予算オーバーで、出来ませんでした。
    固定資産税も高いんだよねー。

    カーポートにしました。
    今のところ満足です。
    家を建てる場所や、敷地、あるのでよく考えたらいーと思います。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/17(水) 17:05:23 

    雪国住まいです。
    多積雪対応のカーポート付きの借家に住んでいます(笑)。以前、屋根ナシ駐車場で車の雪降ろしが本当に大変で…今はフロントが氷る事もなく、夏も車内が灼熱になる事はないので助かっています。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/17(水) 17:07:00 

    北海道なんで必須です
    朝から車の雪下ろしして出かけるなんて大変だよ…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/17(水) 17:09:30 

    >>28
    うちも車一人一台って地域で、カーポート付けたんだけど、人のいるいないが丸分かりになっちゃうのが困るなと最近思う。車が一台もないのに家の中の灯りが見えたら、うちの場合子供だけで留守番中ってことだから。今さらシャッター付のガレージ建てるお金無いしな~。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/17(水) 17:10:12 

    カーポートも支柱が片側だけのは設置場所をよく考えた方がいいと思います。

    家の前で遮るものが何もないところだと台風の時に危ない。
    親戚の家の隣の家が台風の時にカーポートが破損して親戚の家と近所の家に飛んでいって賠償騒ぎになりました。

    あるといいけど、設置場所やどんなタイプを設置するかよく考えた方がいい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/17(水) 17:10:14 

    0歳児がいる我が家は溜まったオムツをゴミの日まで車庫に置いてる。だから家の中で臭うことはなくて快適です。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/17(水) 17:19:00 

    うちもほしいー。
    カーポートない人自転車どうしてますか?
    今年電動自転車購入予定なので車よりもそっちが心配。
    カバーするのめんどくさいしなー。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/17(水) 17:22:48 

    簡単に車庫って言うけど、壁があるから結構なお値段になるんだよ~~!!
    予算で諦めてカーポートにしました

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/17(水) 17:27:43 

    カーポートはメンテが必要だし雪降ろししないといけないし、頑丈な車庫のほうがいいけど高いし固定資産税の対象にもなるんだっけ?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/17(水) 17:29:07 

    >>94
    うちの近所のお家も台風の時にカーポート破損して、よその敷地に飛んで行ってた。
    経年劣化したときに建て替えたりしないと危ないなと思った。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/17(水) 17:33:43 

    >>61
    雪をおろせばつぶれない
    耐荷重を超えてもそのまましとけば、そりゃ潰れるさ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/17(水) 17:35:07 

    >>41
    それオシャレなの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/17(水) 17:36:17 

    雨の日とか荷物とか子供の乗せおろしでびちゃびちゃになるからつけれるなら付けた方がいい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/17(水) 17:36:32 

    雪国です。
    8軒ほどの分譲地、我が家がほぼ最後に新築し、旦那たっての希望でカーポート付けました
    ご近所さん6軒ほどカーポートなし
    大雪の日も、サクっと積もった雪をささっと払って出勤する我が家を見たのか、春先に6軒全部カーポート建てましたよ
    雪国だったらあった方がいいです!!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/17(水) 17:39:51 

    >>37
    うちの実家も20年前に設置したカーポートの屋根が台風の時に剥がれてお隣さんの敷地に落ちてた。
    幸いどこも壊してなかったから良かったよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/17(水) 17:43:15 

    青空駐車はもう嫌だ
    洗っても洗っても黄砂混じりの雨ですーぐグレーの斑点がつく!
    家を建てるなら私はシャッター付きガレージ希望、せめてカーポートは欲しい!
    九州なので雪のことはわからない…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/17(水) 17:46:12 

    うちは雪積もらないからカーポートまたは車庫つけてる家多い
    カーポートの屋根をUVカットにしたり色々工夫してるよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/17(水) 17:49:51 

    ガレージにしなよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/17(水) 17:55:55 

    雪国だけどカーポートが潰れたなんて話始めて聞いた。主さんは超豪雪地帯の人なの?
    うちはカーポートです。雪降るからないとほんっとに大変です。必須です。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/17(水) 17:57:31 

    >>1
    なんでそんなことも他人に聞くの?

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2018/01/17(水) 18:01:12 

    ご近所の片足カーポート、台風の時に屋根がビヨンビヨンなってて見てて怖かった

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/17(水) 18:01:15 

    うちは付けなかったよ!
    九州だから台風もあるしハイグレードの商品でも台風に耐えるとは言えないと言われたから。自然災害で700万をパーにしたくなかった。あとは外観損ねてしまうし。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2018/01/17(水) 18:05:56 

    付けるか迷えるなら作ったら良い。
    作りたくても金銭的に付けられない人もいるくらいだし。
    作って後悔はないんじゃない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/17(水) 18:06:37 

    うちは実家車庫ある
    小さい頃は車出すのにいちいちシャッター上げ下げ面倒くさーって思ってたけど、雪や雨も防げるし、盗難とかイタズラもされないし、夏も冬も車内熱く(寒く)ないし、快適さを知ってしまってるから将来自分も絶対つけたい。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/17(水) 18:06:58 

    >>111
    ないお宅ってケチったんだなって思ってたわ

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/17(水) 18:18:24 

    >>114
    私も今までそう思ってたよー
    まぁガチもんの金持ちはごついガレージにするんだけどね…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/17(水) 18:25:00 

    車庫を家屋と別に作るって、敷地に余裕があるからですよね?
    都内だと広くて60坪とかだから、みんなビルトインガレージです。玄関の横にガレージ作り、その上にも部屋を作る感じ。
    これは拾い画でうちはこんな立派じゃないけど、ガレージあると便利ですよ。自転車や車が傷まないしゴルフやレジャー用品を纏めて収納出来るし。

    車庫、カーポート必要ですか?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/17(水) 18:31:36 

    カーポート便利でいいと思います。
    ちょっとずれちゃうけど、カーポート付ける位置気を付けた方がいいです。
    自宅や隣家の壁やベランダに距離が近いと、カーポートが泥棒の足場になり、侵入されることがあるようです。
    自宅ならまだしも、それで隣家に迷惑をかけてしまうのは恐ろしい。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2018/01/17(水) 18:35:28 

    カーポート付けました。年に1、2回とんでもない大雪になり、その度に雪下ろししています。支柱を立て忘れた時なんか、屋根の端がしだれ柳状になっていてもう少しで潰れるところでした。
    カーポートの屋根も材質で強度が違いますが、うちは見た目と予算の都合上ポリカーボネートにしなかったので尚更大雪の時はヒヤヒヤします。
    屋根がどのくらいの積雪量に耐えられるかも大事ですが、材質も大切ですよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/17(水) 18:42:33 

    >>96 玄関脇のクロークスペース?に置いています

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/17(水) 18:45:37 

    山からの風が強いとは聞いてたけど、台風で屋根が飛んだ。
    完全に固定すると柱ごともって枯れるから
    わざと飛ぶように(風が抜けるように)してるんだって。

    でも一枚で何十万もするし
    それが誰かに当たったら、と思ったら怖いよ。
    ガレージにしたらよかった。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/17(水) 19:02:15 

    雪はちょっとわからないけど
    近所の車2台分のカーポートを見てるとすっぽりと大きくてうらやましい。
    玄関の植物が雨ざらしにならず光もちゃんと当たるし
    雨の日のおでかけも苦にならなさそう。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/17(水) 19:18:18 

    ビルトインガレージが良いなあと思う。だけど、老後リビングや寝室が2階になると面倒臭いのかなと思う。だからだだっ広い土地が欲しい。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/17(水) 19:20:16 

    ビルトインガレージって一部屋分潰しちゃってて勿体無いなと思ってた

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2018/01/17(水) 19:23:24 

    知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど、カーポートの屋根部分が劣化したら屋根部分だけの交換てできるのかな?
    そしてどこに頼めばいいの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/17(水) 19:31:13 

    >>122 我が家もそう思って平屋にしました!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/17(水) 19:35:27 

    都会は土地が高い為、ビルトインタイプが多いよ
    カーポートとか車庫とか羨ましい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/17(水) 19:46:43 

    車のボディとか汚れにくい、今の時期ガラスに霜降りなくていいよね。日焼けとかも。雨の日も乗り降り便利だね。
    カーポートが積雪で潰れたら、保険適応されるよ!入ってればね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/17(水) 20:02:25 

    みんな車を大切にしてるんだね‼︎
    塗装の事とか考えた事なかった。でも剥げてきたとか感じた事なかったな。雨の日は不便だけど、隣の家の波波のプラスチック屋根が台風の時に飛んでいくのを見て二次災害でも起こしたら嫌だなと思った。今は波波屋根なんてないけどね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/17(水) 20:02:27 

    冬は霜が降りるからカーポートか車庫があると防げていいよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/17(水) 20:20:46 

    北海道です。

    車庫ありの電動シャッターなのでとても便利です。

    1人の時は車庫無しも経験しましたが、やはり冬時期はあった方がいいです。仕事行く前の雪降ろし等しなくて良いのはとても楽です。

    他には車にコーティング掛けてますが、持ちが全然違います。私は以前ディーラー勤務していたのですが、お客様の車を見ると車庫で保管してるのと外では全然違いますよ。外だと色焼けもするので違うのは仕方ないのですが。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/17(水) 21:15:01 

    いらないかな…
    車は消耗品だから。
    雪もそんな降らないし、高い車じゃないし。10万キロ乗っちゃったし。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/17(水) 21:19:16 

    雨降りの乗り降りに必要だし
    車の塗装の傷みを防ぐにも必要

    そんな我が家は屋根なし・・・

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/17(水) 21:31:01 

    >>103
    それあなた関係ないと思うよ笑
    新築分譲なら尚更

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/17(水) 23:48:45 

    今のカーポートは仕様により、大雪対策でかなり頑丈なはずです。

    うちは寒い地域なので、霜対策になってすごく良かったと思っています(^^)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/17(水) 23:55:02 

    カーポートは古くなったら、台風とかの風が強い時に屋根がめくれてパタンパタンなって、うるさいし、しまいにはどこかに飛んでいくから、定期的に外れてないか、確認がいるよ。
    そして、けっこう補修代が高くつく。
    あと、車をカーポートの柱にぶつけたら、歪みが出来て、屋根が外れやすくなったり、隙間が出来るから気を付けたほうがいいよ。うちの実家の経験談です。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/18(木) 00:52:41 


    雨ざらしだと車の塗装が痛みが早くなるよ。
    夜露や霜、直射日光が塗装の劣化を早める!と、
    ずっと父が言っていたのでカーポート作ったよ。
    しっかりしてる物を作れば台風や雪で壊れることもないと思う。
    (因みに台風はよく来るけど豪雪地帯ではない)


    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/18(木) 00:56:20 

    >>124

    カーポートを作ってもらったところに聞くのが一番いい。
    私は知り合いのところに頼んだから、
    屋根が傷んでいる方を新しいものに張り替えてもらった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/18(木) 01:14:57 

    車庫とカーポートって別物なの?

    日本語と英語っていう、言い方の違いだけで
    物は同じなんだと思ってた!


    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/18(木) 02:03:12 

    車庫は英語だとガレージじゃないかな?
    カーポートは半透明なプラスチック?の屋根を片側か両側の柱で支えてるものだと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/18(木) 02:14:30 

    近所の野良猫の雨宿りのために
    カーポート設置したい
    不純な動機でごめん…

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2018/01/18(木) 02:24:30 

    >>37
    全く同じ壊れ方しました。
    建てたのも20年前くらい!
    火災保険おりたのでそれで頑丈なやつに建て替えました。
    屋根から落ちた雪に耐えられなくてベロっと1部剥がれ落ちました。
    車庫が一番いいと思いますよ!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/18(木) 02:26:21 

    シャコは必要です
    車庫、カーポート必要ですか?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/01/18(木) 05:14:58 

    カーポートは必要だよー!
    毎朝の車の雪下ろしから解放されてすごくラクになったよ!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/18(木) 05:16:10 

    >>142
    画像キモイんだけど
    Gの次はシャコかよ
    車庫とシャコかけてるの?
    クソつまんない!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/18(木) 06:37:58 

    >>142美味そう。
    そういや最近、寿司ネタでシャコ見ないね。
    トピズレごめんね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/18(木) 06:56:44 

    カーポートとか車庫があった方が、子供の乗せたり降ろすのに、濡れなくて済むからいいな。
    うちの周りは、カーポートばかりです。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/18(木) 07:25:21 

    エクステリア勤務のものです。

    迷うなら、(金銭的に余裕があってつけれるのであれば)絶対につけることをおすすめしたいです。

    寒い時期の凍結防止、雨雪、日焼けから守れます。

    ただし、カーポートの場合、強度が他のものより弱くなるため、大雪(積もりに積もって)の場合は少し不安感があるとは思います。

    でも、そうそうはありません。
    後は、亀裂がはいりやすかったり、プラなので劣化は目立ちます!

    おすすめは、セッパンガレージです。
    シャッターつきのものから、いろいろ形がありますよ。
    一番頑丈で間違いはありません。

    お近くのエクステリアに相談されてみてください!
    ただし、ぼったくられないように3件程見積もるのが大切です。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/18(木) 08:07:19 

    風が強い地域に住んでるけど、お隣のカーポートの屋根がいつか吹き飛びそうで冷や冷やする… 音も凄い。
    でもうちも欲しかったなー お金があればなぁ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/18(木) 09:05:55 

    うちの近所カーポートつけてる人多いけど、台風の時につけてまだ数年なのにギシギシすごいなるよ。
    台風の威力が年々凄くなってるから飛んでって人ん家傷つけたら怖いからつけてない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:15 

    カーポート便利だけど、主の話聞くと、雪国は怖いなぁ、実家がカーポート付きで、車汚れないし、凍らなくてべんりだった。
    ビルトインガレージ2台付きの物件探しを探してるんだけどなかなか見つからない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/18(木) 19:05:30 

    カーポート後からつけました。雨の日や暑い日は助かる!後付けは足元掘るから見た目汚くなるので新築の方は最初につけちゃった方が良いです。後車庫は税金かかるとか聞いたような。建物扱いになるのかな?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/18(木) 19:12:21 

    家のカーポートです。紫外線カットだし、フラットで格好いいです。メーカーによっては金利手数料無料なので後付けも検討してみては?お勧めします。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/18(木) 19:14:24 

    ちなみにこれです。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/18(木) 19:18:49 

    写真貼れないわ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/18(木) 19:42:38 

    カーポートは知らんけど、車庫は良いよ。
    青空と車の傷み方が全然違う。
    10年選手のマイカー、未だに新車みたいだよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード