-
1. 匿名 2018/01/17(水) 09:24:21
今年の成人式ではハレノヒの詐欺行為で振袖が着れなかった新成人の方々が沢山いらっしゃいました。
また、経済的な理由などで振袖を着れなかった方もいらっしゃると思います。
振袖を着たいのに着れなかった方々は気の毒だと思いますが、逆に振袖を着たくないのに強制された方はいらっしゃいますか?
私がそうでした。
私の成人式はもう10年近く前でしたが、
当時一人暮らしで、親が突然電話で「身長何センチ?」と聞いてきて
何の事かと思ったら、振袖を頼むからとの事でした。
元々振袖のような複雑で派手な衣装が苦手だった私はお金もかかるしいらないと拒否したのですが、親は区切りだからと強行しました。
結局身長を教えなかったせいでサイズの小さいものを借りてしまい、着たくもない振袖で引きつった笑顔の写真を撮っただけでお互い嫌な思い出しか残りませんでした。
今でもこの事は根に持っているし、感謝しろと言われても嫌だったのになぜ?としか思えません。+71
-106
-
2. 匿名 2018/01/17(水) 09:24:50
わかる
振袖着たくなかった
+140
-47
-
3. 匿名 2018/01/17(水) 09:25:20
+38
-2
-
4. 匿名 2018/01/17(水) 09:25:37
10年も根に持ってるのすごいね+238
-18
-
5. 匿名 2018/01/17(水) 09:25:59
着なかったよ
朝4時起きとか嫌だったし+80
-16
-
6. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:03
へ~そうですか?もったいないね。+108
-35
-
7. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:05
振袖着たくなかったけど、前撮りはした。理由は親がそれを望んでいたからさ。
ただ、成人式にはいかなかった+144
-3
-
8. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:06
もう終わった事だよね+73
-15
-
9. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:21
親子関係良くないの?+39
-11
-
10. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:37
自分も振袖着てないです!男ですし+6
-35
-
11. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:49
親孝行だと思って+101
-13
-
12. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:53
>>9横からごめん
それとこれとは別だよ+12
-10
-
13. 匿名 2018/01/17(水) 09:26:57
スーツで出席してる先輩も居たな。
してあげたんだから!って押し付けがましい親は嫌だね。+123
-5
-
14. 匿名 2018/01/17(水) 09:27:14
>>5
あ、ごめん言葉足らずだった
強要されたけど嫌だったから着付けの時間に寝てた
寝過ごしたふりして着なかったw+6
-23
-
15. 匿名 2018/01/17(水) 09:27:17
着たい着たくない、当時はそう思ったろうけどさ、
女の子授かって年頃になってきて気づいた。
振袖を着るのは、最初の親孝行だったんだなって。
子育て卒業だもの。+189
-42
-
16. 匿名 2018/01/17(水) 09:27:22
昔からの風習なんだから1日くらい我慢しろよ
面倒な人だなあ+52
-34
-
17. 匿名 2018/01/17(水) 09:27:22
30にもなってまだ根に持ってるって相当だね+145
-16
-
18. 匿名 2018/01/17(水) 09:27:36
親の見栄もあるだろうね
+34
-6
-
19. 匿名 2018/01/17(水) 09:27:38
>>1
ツッパらないで、親孝行として笑顔で着ればいいのに+83
-25
-
20. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:01
親からすると子供のお金がかかるからって言葉は絶対なんとかしなきゃって気になる+68
-5
-
21. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:07
心から着たく無かったけど、今となっては良かったと思ってるよ
振り袖なんて今後一生着ないだろうから良い経験になった+38
-6
-
22. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:09
日本人ですか?+21
-17
-
23. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:13
孝行の一つだよね
披露宴と一緒+58
-12
-
24. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:30
着なかった。スーツで出た。+22
-2
-
25. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:31
>>1 親の気持ちとか思いは、理解してあげられないの?
+51
-28
-
26. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:45
こういう経験がある人は、ただ単に振袖のことだけじゃなく
他にも親と分かり合えないことがいっぱいありそう。
まぁ、親と言ってもすべて理解してくれるというワケでは
ないけれどね。
でも、いつか親の気持も少しは分かるときが来るといいね。+78
-16
-
27. 匿名 2018/01/17(水) 09:28:48
二十歳の反抗期+9
-17
-
28. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:09
性格ひねくれてそうだね+43
-31
-
29. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:10
>>10
ハウス!+10
-1
-
30. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:21
振袖に憧れはなかったな。下手くそに当たったからなのか、お腹苦しいし頭キツイし、成人式終わったら即脱いだ。
ウェディングドレスの試着は山のようにしたなー。
歳をとったら和服の良さに気づいたけど、若い頃は振袖よりドレスに憧れてたな。+12
-9
-
31. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:24
着たくなかったし、成人式自体行きたくなかった。
親に無理やり振り袖着せられて撮った写真はひきつり笑顔。
大人になったら、やってよかったと思うから‼って言われたけど20年経った今でも黒歴史で結局母親の自己満足。
成人式だけじゃなく、結婚式も嫌々だったな。+96
-19
-
32. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:32
主さんにもし将来娘さんが出来たとして、娘さんが着物着たいと言ったら着せてあげるのかな?
それとも反対する?+9
-3
-
33. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:33
でもまぁ、成人のって自分のためじゃなく親のためだからねぇ…
身長教えなかったら小さめのを借りたとかは意味不明だけど。主さんが高身長なのか何なのか…+34
-5
-
34. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:41
結婚式と違って華やかな格好で人前に出るわけでもないんだし、写真の1枚や2枚我慢できるでしょ+21
-5
-
35. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:52
>>10
着てみるべきだよ。
君こそ着なよ。+10
-2
-
36. 匿名 2018/01/17(水) 09:30:35
「お金もったいない」って言われると親の自分がふがいないと思うらしい
二十歳なんて一生一度なんだしって親御さんは多少無理してでもこつこつ貯めてくれてるのよ+24
-4
-
37. 匿名 2018/01/17(水) 09:31:00
親になったら、親の気持ちが分かるんだろうなー。+9
-7
-
38. 匿名 2018/01/17(水) 09:31:09
女の子っぽいものがとにかく苦手。
自分が女になるのがオカマになったみたいで抵抗がある。女女した感じになる自分が気持ち悪いと感じるタイプ。
同じ理由で、本当はコスメやスキンケア好きだけど、ひた隠しにしてる。誰かに聞かれてもトニックシャンプーで髪洗ってる設定にしてる+20
-14
-
39. 匿名 2018/01/17(水) 09:31:11
家にお金ないの知ってたし、振袖も着たくなかったから着なかったよ
七十五で着物着て苦しくて車で吐いてからトラウマ
成人式も行かなかった
でも親は振袖見たかったみたい
私も子どもができてからその気持ちなんとなく分かる
嫌々でも親の願い通り着てあげた人は親孝行だなと思う+49
-4
-
40. 匿名 2018/01/17(水) 09:31:16
悪いけど、派手なのが苦手ってその程度の理由で…と思っちゃう。
ただの服なんだから、気とけばいいのに。
相当家計が苦しかったとか?
家賃が払えないのに振袖とか言い始めたら怒ると思うけど。+40
-12
-
41. 匿名 2018/01/17(水) 09:31:30
今、自分の子供が成人式で着物を着てる姿を想像した
目頭が熱くなった
やっぱり着物は親孝行の為に着るものかな+42
-15
-
42. 匿名 2018/01/17(水) 09:32:22
私は成人式で振袖、髪のセットとか着付けとか、早起きしなくちゃなんないし、着たら着たで苦しいし動きにくいしだったけど、嬉しかったし楽しかったな。+9
-3
-
43. 匿名 2018/01/17(水) 09:33:15
ちょっと根に持ちすぎじゃない?+43
-22
-
44. 匿名 2018/01/17(水) 09:34:31
うちも親の張りきりがすごかったな~。
普段そういう感じがなかったので余計にビックリしました。
母の田舎からものすごい豪華な振り袖送ってもらって、ホテルの美容室と写真室予約して…。
私は興味もなく面倒だったのですが、当日の嬉しそうな二人を見てを見てやってよかったなと思いました。
式典は欠席しました。+39
-3
-
45. 匿名 2018/01/17(水) 09:34:35
親孝行のため。ってコメント多いけど、自分がやりたくないのに私は着れないな。
親も子供が着たくない!って言ってるのに自分が着せたいからって無理強いするのもどうかね?+47
-24
-
46. 匿名 2018/01/17(水) 09:35:08
振袖自体は嫌じゃなかったけど嫌いな母が自分の着てた思い入れのある振袖を強要してきたのには嫌だった。
地味な色で華やかではないし、友達が着てた鮮やかな着物と白いフワフワ付けたかった。+27
-2
-
47. 匿名 2018/01/17(水) 09:35:20
喧嘩になるくらいなら面倒くさいから着るけど、
正直私にとって振袖やウェディングドレスは全身タイツと同じくらいのポジション
日常的に着ない変な服っていうカテゴリ+14
-4
-
48. 匿名 2018/01/17(水) 09:35:31
親の気持ち…。+4
-10
-
49. 匿名 2018/01/17(水) 09:36:35
私も着たくなかった
面倒くさいし、興味もないし
でも、親の為だと1日我慢しようと思って着たよ
着物だって、本当は着たくない赤だったけれど、母が気に入ったからと赤の着物着たし
今でも、着て良かったとは思わないけれど、着てなかったら後悔していたのかなぁ、と
その程度+19
-2
-
50. 匿名 2018/01/17(水) 09:36:46
>>14
主さんもこの人も子どもっぽすぎ(笑)
反抗期かよ?
+16
-12
-
51. 匿名 2018/01/17(水) 09:38:12
>>1
思考が反抗期のお子ちゃまのまま大人になった感じなんだね…
自分の気持ちばかりで育ててくれた親の気持ちを少しは考えたら?+17
-18
-
52. 匿名 2018/01/17(水) 09:38:33
私も同じくです。大学は下宿していて、勉強とクラブが忙しくてあまり家に帰らなかったため、母が勝手に注文していました。
それがまあ、演歌歌手みたいな派手な振袖でした。帯はまあまあいいものでしたが。
最後まで好きになれなかった振袖でした。+10
-2
-
53. 匿名 2018/01/17(水) 09:39:11
着飾るのが苦手って人もいるけどなんか反抗期っぽいイメージの方が多いわね+14
-8
-
54. 匿名 2018/01/17(水) 09:39:55
そんなに嫌なのに、ちゃんと着て成人式行って写真も撮ったんだw+11
-3
-
55. 匿名 2018/01/17(水) 09:40:43
振袖云々より美容室のヘアメイクが下手くそ過ぎてメイク代と時間返せと思った。自分でやった方が全然マシだったわ!+9
-0
-
56. 匿名 2018/01/17(水) 09:41:21
着物って大抵大きく作ってあって身長や体型に合わせて着付けてくから、身長聞くのはあまり関係ないよね…
成人式に子供の七五三用着る訳じゃあるまいし。
めちゃくちゃ大柄なのかな?
+18
-0
-
57. 匿名 2018/01/17(水) 09:41:38
親の気持ち親の気持ちって言うけど主さんの気持ちガン無視じゃね?
私も着たくなかった+49
-7
-
58. 匿名 2018/01/17(水) 09:42:14
でもやっぱり、娘をもつ母としては、娘の振り袖姿、見たいんじゃないかな+10
-11
-
59. 匿名 2018/01/17(水) 09:42:28
アラサーになってまで根に持って引きずることかな?+15
-10
-
60. 匿名 2018/01/17(水) 09:43:09
主はきちんと用意してくれる親で羨ましいわ。
うちは私立大学いったからと理由で、
自分で出したよ。しかも前撮りだけの料金しか
払えなくて。当日はきられなかったな。
って思いながらトピズレだけどコメントしてごめんね。
+9
-0
-
61. 匿名 2018/01/17(水) 09:44:29
>>57 『成人式』は、無事に成人を迎えることができたことに対して感謝する日だからね。両親に感謝の思いを改めて持ってもいいんじゃないの?
+12
-9
-
62. 匿名 2018/01/17(水) 09:45:11
>>57
じゃあ今で育てて貰ったお金を生涯かけて返したら?
親御さんは自分のしたい事とかを我慢しながら子供のワガママ聞いて育ててたかも知れないのに、最後の最後まで思考が子供のままで自分のワガママを通すんだね
そんな大人になれてない人は成人式で振袖着る資格ないのか!笑+10
-22
-
63. 匿名 2018/01/17(水) 09:46:42
某コメントにマイナスつかない…+2
-0
-
64. 匿名 2018/01/17(水) 09:47:12
親の自己満かもね!でも嬉しいんだよ!+6
-4
-
65. 匿名 2018/01/17(水) 09:47:54
家の親は放置気味の自分の成人式なぞする気が無く
気の毒がった知り合いから家の着物着せたらって借りる羽目になったけど
既に母は亡くなり教えてくれる人も居ないので
用意するものが解らず着付けの最中文句を言われ続けて
物凄く嫌なおもいでしかない
簡単な写真撮ったけど直ぐに何処かに行ってしまい
何のためにもなってない意味がない事だった+13
-1
-
66. 匿名 2018/01/17(水) 09:48:23
親の気持ち知らず。
子の気持ち知らず。
お互い様だけど、なんか悲しい気持ちになった。
私も親になって、子供に取って一番な事をしてあげたいと思うんだけど、押し付けもあるし、エゴもあるんし…
逆に子供も私に気をつかってくれて…とかのボタンの掛け違いもあるし。
大切と思うあまり、やらかしちゃうんだよね。
主は着物の事を一切親が言わなかったら、それはそれで寂しくなかったのかな?
気に掛けて貰ってないと言うか…
どうなんだろ。
お互い気持ちを大切にしたいね。+15
-0
-
67. 匿名 2018/01/17(水) 09:48:33
押し付けがましい人が多いね+34
-2
-
68. 匿名 2018/01/17(水) 09:48:48
別に主の小遣いで買ったり撮ったりしたわけでもないのに、ただ振袖着て写真撮ることに何か減るもんでもあるの?
あんなの親から頼まれたお手伝い感覚でただ振袖も髪型もされるがままにしてボーッとつっ立ってればすぐ終わるのに、何を10年も怒ってるのかちょっと理解できない+17
-13
-
69. 匿名 2018/01/17(水) 09:48:56
私は振袖一度も着なかったし成人式も行かなかったなーバイトに忙しかったし全く興味なかった
親も姉が着たから満足したのか私が興味ないの分かってたのか一回どうするか聞いてきただけで終わり
むしろ成人式にそんなに情熱を燃やす親御さんもいるのねって感じ
ハレノヒのニュースで泣いてるの見たら可哀想だと思ったけど+22
-1
-
70. 匿名 2018/01/17(水) 09:49:38
>>50
勝手に振袖準備して、都合も聞かず着付け予約して、思い通りにならないとヒステリックになる親に反抗して何が悪いの?+25
-5
-
71. 匿名 2018/01/17(水) 09:49:48
別に振袖着たくない娘がいても良くない?
何で1さんが叩かれてるんだろ
私は着たけど
別に親の為とかそんな気持ちも無かったなあ
あとから「成人式に出ないって選択肢があったんだ」と思い至った+28
-3
-
72. 匿名 2018/01/17(水) 09:50:23
+3
-12
-
73. 匿名 2018/01/17(水) 09:51:21
「振袖姿が見たい」
「白無垢姿が見たい」
親の気持ちというけれど、私は親の着せ替え人形ではありません。
転勤族だったため、成人式には行きませんでした。後日写真撮影のみ。
結婚式は地味婚で、ウエデイングドレスとカラードレスのみ。
+24
-5
-
74. 匿名 2018/01/17(水) 09:51:50
20年間育てて貰った節目なのに
親に感謝を込めて臨む日ですよ?
自分が着たくないから!で親に感謝しないんだ?
上にもあるけど、20歳にもなって我儘通して大人になりきれて無いなら逆に着るべきじゃないのかもね+5
-19
-
75. 匿名 2018/01/17(水) 09:52:23
>>62
あなた、毒親だわ
作って産んだのは親の勝手。
かかったお金だの恩だのを持ち出す奴は毒。
そういうのは子が自発的に感じるもの。
感謝されない親は、子にとっていい親じゃなかったという成績表だよ+36
-8
-
76. 匿名 2018/01/17(水) 09:54:04
>>75
横だけど
じゃあやっぱ、主も親子関係悪かったんじゃん
親子関係悪いと着てくれないんだね+18
-1
-
77. 匿名 2018/01/17(水) 09:54:30
>>12
別だけど、ただ振袖着たくなかった、っていう文章じゃなくて親への恨みが隠しきれてないから
そっちが気になってしまった+13
-1
-
78. 匿名 2018/01/17(水) 09:54:53
>>70
振袖着てもふてくされて反抗的な態度取ってたらそりゃ親も怒るだろうよ
受け入れた以上は責任持って最後まで空気作るのが成人としての役目だと思うけど+6
-11
-
79. 匿名 2018/01/17(水) 09:55:34
成人式に出ないと「金ないのかな」「親子関係不仲なのかな」って思われるのか
それも嫌だね
実際来たくない人って親のこと嫌いなんだなーってこのトピ見てわかったけど+9
-2
-
80. 匿名 2018/01/17(水) 09:56:04
親の気持ちのために着て欲しいなら、それ相応の態度をとるべきだよ。
本人が嫌がるものを強制するのは事実なんだから。
そもそも、成人式に着物を着ないのって親不孝なの?親って無事に成人を迎えられたことそのものを喜べないの?
+29
-5
-
81. 匿名 2018/01/17(水) 09:57:05
1さんの親世代だったら
もう成人式に振袖で参加するのが当たり前、なんだろうね
父の日母の日みたいに
1月何日かには
二十歳になる子供は親に感謝するべき、ってイベントでもいいのにね
家庭内でさ
わざわざ振袖着る意味は無い+8
-0
-
82. 匿名 2018/01/17(水) 09:57:30
強引だけどいい親御さんだと思うけどなー
したいのにお金ないから無理とか言われるよりいいと思う
でも本当に嫌がってたらせめて前撮りだけにしてくれたらよかったのにね(^_^;)+3
-4
-
83. 匿名 2018/01/17(水) 09:57:39
親が好きで子供産んどいて感謝の強要ってなんなの?
親孝行するにしてもあれやれこれやれって指定されなきゃいけないの?
他の方法で親孝行もできるよ、なんか気持ち悪いね+23
-8
-
84. 匿名 2018/01/17(水) 09:58:18
親であれ外野であれ「親に感謝しろ」とわざんざ要求するような事ではないよな。
真の感謝は子から自ずと生じるもんだろう。+21
-2
-
85. 匿名 2018/01/17(水) 09:58:20
離れて暮らしてると、上手く話し合いできないし大変だね。
きちんと話し合いできれば、振袖着ようという気持ちになったかもしれない、あるいは、本人の着たくない気持ちを親が理解してくれたかもしれない。
主さんの場合、サイズが合ってないどころかデザインも親が勝手に決めたってことでしょ?
+4
-0
-
86. 匿名 2018/01/17(水) 09:59:28
ビートたけしも言ってたけど、ほんと成人式廃止していいと思うんだよね
こんな振袖着せようとしたくらいで反抗して10年も怒ってるような人達に市役所だって成人式やりたいと思わないだろうし、私も税金使ってほしくない+17
-7
-
87. 匿名 2018/01/17(水) 09:59:33
着たくないのは勝手だけど
読んでると親子関係に問題あったり
大人になれてなくて我の強い反抗期のまんま育って来ちゃったんだなって印象。
社会に出たらどんな嫌な仕事も受けなきゃいけなかったりするのに。
まだ甘えてるんだねって思っちゃう。+9
-21
-
88. 匿名 2018/01/17(水) 09:59:54
今になってみればハタチで振袖着ることが、親への感謝の気持ちを表すことになるのかなって思うけど、当時はとにかく成人式や振袖を着て写真を撮るのが嫌で仕方なかった。成人式は出ずに写真だけは撮ったけど、すごい表情で残ってる汗+7
-0
-
89. 匿名 2018/01/17(水) 09:59:59
成人したんだから大人として親に感謝して
着物くらい気持ちよく着て我慢しろって書かれてるけど、
親も成人してから何十年も経つんだから
良い大人として、人が嫌がってる事をしないでほしい
+28
-3
-
90. 匿名 2018/01/17(水) 10:00:20
>>76
「親のため」だけなら着ないだろうね。
振袖を着てみたい、とかの動機があれば着てくれるだろうけど。
結婚式も同じでしょ、ドレスや白無垢を着たいとかの他の動機があれば挙げるけど、「親のため」だけなら挙げないでしょ。
だいたい、親子に限らず、人間関係が悪かったらその「相手のために」は自分が望まないことなんかしないでしょ。
親子って縛りに甘えすぎる毒親、多すぎ。
+23
-1
-
91. 匿名 2018/01/17(水) 10:00:42
そんなに成人式に振袖来て欲しいなら、感謝されたいなら、感謝されるような立ち振る舞いしろよ、親も。+22
-3
-
92. 匿名 2018/01/17(水) 10:00:54
親子関係が良くないんだね。+9
-1
-
93. 匿名 2018/01/17(水) 10:01:18
>>87
20歳って、大学2年生だもの。
こどもでしょ、当然。+6
-0
-
94. 匿名 2018/01/17(水) 10:01:59
>>91
馬鹿ですね。あわれに思います。+8
-8
-
95. 匿名 2018/01/17(水) 10:02:38
親心としては着物着てほしいってだけで毒親かあー
中二病?親からしたら毒子だね
+8
-14
-
96. 匿名 2018/01/17(水) 10:03:13
主さんの気持ちもわかるけど
振袖は着たくなかったし10年恨んでたなんてご両親には言わないでね
残酷+10
-9
-
97. 匿名 2018/01/17(水) 10:03:19
>>89
その程度の理解だろうね。+1
-0
-
98. 匿名 2018/01/17(水) 10:03:24
成人式の振袖は一生に一度の機会しかないから、
たかが20歳位の一時の好き嫌いで拒否してしまうのはどうなのか、とか考えたりはしないんだろうか。
自分で身銭切る訳でも、自分で着る訳でもなく着せてもらうのに、
随分子供っぽいな、と感じる。+5
-13
-
99. 匿名 2018/01/17(水) 10:04:14
>>91
笑+1
-1
-
100. 匿名 2018/01/17(水) 10:04:29
>>93
選挙権も与えられる大人です
いつまでも子供気分でいないで下さい
自覚を持って下さい+8
-5
-
101. 匿名 2018/01/17(水) 10:05:04
成人式にはスーツで出席するつもりだったのに、父親にひどく怒鳴られてしかたなく着物を着ることに。
美容院では希望のヘアスタイルを言っても全く聞いてもらえず、前髪を逆毛でモリモリに立てられてバブリーなヘアスタイルになり半泣き。
メイクも「する時間ないから」とほぼスッピン。
そして写真館でしかめっ面で撮影。
成人式で最悪でした。+17
-1
-
102. 匿名 2018/01/17(水) 10:06:17
こんな人達よりハレノヒで泣き寝入りした親子を慰めたい
ハレノヒに関わった人達の方がよっぽど辛い思いしてるし応援したくなる+12
-7
-
103. 匿名 2018/01/17(水) 10:06:18
>>90
幼少期の意見だね。+0
-8
-
104. 匿名 2018/01/17(水) 10:06:41
成人式に着物を着せる風習なんて、着物業界と美容室業界を生かすためだけよね、実際。
やりたい人だけやればいいのに、なんで伝統だからとか親孝行のためとか言ってあれこれ口実作って子供に強要するんだろ。+33
-0
-
105. 匿名 2018/01/17(水) 10:06:53
そもそもさ、成人式に出席すること自体が親に対しての配慮で無理してる人だっていると思うよ。
不登校にならないまでも虐められてたとか、馴染めなかったとか、卒業後に友人と疎遠になったとか、まぁ色々あるじゃん、小中高時代って。
でも成人式に行かないって言ったら親は悲しいかなとか思って無理してる人とかさ。
親は子供の全てを知ってる気になってるけど、現実的にはほとんど知らないものだもの。+20
-0
-
106. 匿名 2018/01/17(水) 10:06:54
わざわざこの時期にトピ申請しなくても良いのに
承認した管理人もおかしい
主は厨ニ臭いし
+6
-11
-
107. 匿名 2018/01/17(水) 10:07:32
>>102
ハレノヒトピへどうぞ+8
-0
-
108. 匿名 2018/01/17(水) 10:08:04
私は喜んで振袖を着たけど、世の中には嫌な人もいる。
それを親だから!嫌なことでも成人なんだから受け入れろ!と押し付けがましくなる親にはならないでおこうお思った
そりゃ社会に出たら嫌なことも受け入れなきゃいけないかもしれないけど、それの予行演習の様に成人式をやる必要なんてないし
せっかくのめでたい日なんだから、気持ちよく過ごさせたい。
嫌なことを我慢する試練は、後々いっぱいあるんだから何もこの日にわざわざやらなくてよろし+22
-1
-
109. 匿名 2018/01/17(水) 10:08:09
>>105
成人式欠席するのと写真さえ撮らせてくれないのとでは訳が違うと思う+4
-1
-
110. 匿名 2018/01/17(水) 10:09:03
主さん、当時は嫌々でも、10年経った今でも根に持ってるのね。
「あの頃は嫌だったけど、ちゃんと親と向き合えばよかったな」っていう感情は未だになし?30にもなって。+7
-12
-
111. 匿名 2018/01/17(水) 10:09:18
>>103
親の庇護を受けなくても生きていけるようになったからこそ言えることだよ。
みんながみんな、親に恵まれるわけじゃない。
あなたの親はいい親だったようで羨ましいわ。
でも人への思いやりや配慮や想像力は養われなかったみたいね。残念。+10
-1
-
112. 匿名 2018/01/17(水) 10:09:40
>>31
私の七五三だわそれw
成人式も嫌だったけど親や祖母の嬉しそうな顔見たら、面倒だけど仕方ないと思って着たよ
ついでに言うなら結婚式の前撮りや披露宴もそう
あれは自分の為じゃなくて周りを満足、安心させる為のものなの
ここで文句言ってる人は自分のことばかりだね+11
-8
-
113. 匿名 2018/01/17(水) 10:11:23
>>102
ものすごくトピ違い+3
-0
-
114. 匿名 2018/01/17(水) 10:12:51
>>1
いやな振袖着せられて私本当に辛かったのプンプン!
親の自己満足に付き合って本当に大変だったのプリプリ!
三十路のBBAがいつまで親に甘えてんだw+14
-15
-
115. 匿名 2018/01/17(水) 10:14:13
主さんたぶん今も親子仲良くないんじゃない?もしくは最近親から嫌な思いさせられたり面倒事持ち込まれたりとか。
だから10年経っても根に持ってるんだと思う。
+15
-0
-
116. 匿名 2018/01/17(水) 10:14:52
着物を嫌がるコメを一生懸命に叩いてる人は
着付けや着物業者の人かな?
成人式の素晴らしさを啓蒙してるのかな?+14
-7
-
117. 匿名 2018/01/17(水) 10:15:21
振袖を選びに行く時になぜか当時付き合ってた彼の母親が一緒に来て、色や柄にものすごく口出しされた!
着ること自体嫌じゃなかったのに、その時点でめっちゃ嫌になった!!+12
-0
-
118. 匿名 2018/01/17(水) 10:15:50
別に
喜んで振袖着て喜んで成人式出る人がいてもいいし
成人式に振袖着たくない、参加も面倒臭いって人がいても良くない?
後者の人が成人式に欠席すれば
もう少し成人式当日の美容院も混まなくなるし
振袖も借りやすくなるしさ
+18
-0
-
119. 匿名 2018/01/17(水) 10:15:51
私的事ですが、結婚披露宴はしなくていいかなーと思ってる。けど、親が楽しみにしてるから、親の望みなら叶えてあげたい、とも思う。
親の気持ち、親の願い って考えないの?+3
-10
-
120. 匿名 2018/01/17(水) 10:16:05
>>17別に根に持ってる訳じゃなさそうだけどね。雑談じゃない?+5
-0
-
121. 匿名 2018/01/17(水) 10:16:34
着てない
もう30年くらい前だけどね
バブルなスーツ(肩パットガッツリ、ウエストキュッなヤツ)
で式に出たよ。
会場出たら
テレビ局にインタビューされた
「みなさん振り袖なのに、あなたはなぜスーツを着ているか?」って。
どーでもいいやんって思ったハタチの頃+16
-0
-
122. 匿名 2018/01/17(水) 10:17:28
まぁ振り袖とか着物に興味がない人って年齢に関係なく一定数いるから仕方ないかなって思うけどね。私は着物が子供の頃から何となく好きで親も好きだったし振り袖成人式に対する思い入れはそういうので変わってくると思う。
私は娘が着たいな思うから成人式では同窓会みたいなもんだし少しでも肩身の狭い思いさせたくないという親心になるんだけど。晴れ姿だからね。
でも何が何でも嫌と言うなら着る着ないは無理強いはしない。自分が後々着れば良かったって思うよとだけは言っておく。その代わり成人したお祝いとして振り袖に代わる記念になる他のものをプレゼントすると思う。
振り袖は親はやっぱり無理して準備するものだし
娘が本当に喜ばないなら親としては無理強いしなと思う。私は貧乏だったから親戚に借りて写真も撮って貰え無かったから余計娘にはしてあげたいと思うんだけどね。娘が喜ばないなら仕方ない。+6
-0
-
123. 匿名 2018/01/17(水) 10:17:52
確かに式典自体は面白いものではないし、着物が嫌いなら、めんどくさいなって言うのもわかる
。でもなんでだろう。トピ主さんの文面からは、トピ主さんの幼稚さしか伝わってこない。
身長教えなかった→反抗期ですか?
着物が小さめ→着物は身長関係ないけど、腕の長さのことですか?つんつるてんはみっともないですが、それは、サイズを告げなかったあなたの責任ですよ。
引きつった笑顔→私は嬉しくないというアピールですか?中学生くらいの子どもがよくやりますね。
そもそも、20歳になったら成人式があることは解っていたでしょうに。
10年も根にもつ程に嫌ならば、式が近づいた時点で親御さんと話し合っておくべきではなかったのですか?
親は、娘の為なら、少し無理をしても、なんとかしてあげたいと思うものです。
あなたは、親御さんから電話がかかってくるまで放置し、『サイズなんて教えないもん』と意地をはり、着物に文句をつけてひきつり笑顔。
後でウジウジごちゃごちゃ。
もう少し大人になってください。+14
-15
-
124. 匿名 2018/01/17(水) 10:18:39
>>116
じゃあ着物を嫌がる人を叩いてる人を叩いてる人は、日本の文化を消そうとしているあちらの国の方かしら?+2
-13
-
125. 匿名 2018/01/17(水) 10:19:17
私「成人式出ないよ、面倒臭い」
母「あら、そう?」
これで終わりました
親子関係はいいです+23
-0
-
126. 匿名 2018/01/17(水) 10:19:31
成人式の振袖を親への感謝だから着ないのは親不孝!とか笑えるw
バカじゃないの?
大抵の子は20歳になって時間が経ってるし、
早生まれはまだ20歳になってないじゃん。
成人の節目は個々人にあるのに、なんで成人式に拘るの?
誕生日付近で着てお参りでもする風習(産まれた時のお七夜や七五三みたいな)でならともかくさ。
成人式なんて単純に同窓会みたいなもの。
平たく言えば、「みんなが振袖を着て集まるイベントに、うちの子も振袖を着せて行かせた」っていう『親の見栄、見栄え、世間体』を満足させたいんでしょ。正直になりなよ笑
親への感謝を、親が出すお金(振袖代など)で表すとか思うわけないでしょ。
働いて、お給料をいただいて、そのお金で表すわw+14
-6
-
127. 匿名 2018/01/17(水) 10:19:42
男はスーツで楽だよね
一部ヤンキーだけ変な袴着てるけど。
男の場合、みんなスーツなのに袴は着たくない!ってなるのかな?+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/17(水) 10:19:59
貧乏だし、地元の友達いないし、はれのひの被害者の方達には申し訳ないですが、そもそも成人式になんの重要性も感じてなかったです。でも母親に娘に振袖を着せるのが夢だみたいなこと言われて、親のために着ました。いろいろ着物見せられたけど、こっそり値札見て一番安いのを知らないふりして選びました。なぜか母親はその振袖を買ったんですが、大学の卒業式にも袴だけ借りて着ました。親孝行できたので良かったです。+6
-0
-
129. 匿名 2018/01/17(水) 10:20:36
私もそういうの面倒で嫌いだし、親は自分が決めたことは譲らないタイプだったから最初は本当に嫌だった。
でもイヤイヤ写真だけ撮ったけど、今となっては良かったと思う。自分では写真みないけど、親が写真たてに入れて今でも自分の部屋に飾ってるのみるとね。
今はアラサーになったから思うけど、写真撮りなんて半日も我慢すりゃ終わることなのにあんなにムスッとして、自分がまだ子供だったんだなと思うよ。
私の場合はね。+7
-4
-
130. 匿名 2018/01/17(水) 10:21:18
てゆーか、結婚式しない夫婦が容認されるこの時代、なぜ成人式だけ頑なに「振袖着るべき!親孝行でしょ!」になってんの?結婚式だって親を満足させる行事のひとつよね。+18
-0
-
131. 匿名 2018/01/17(水) 10:22:06
4人に1人が生涯独身になるんだよ。花嫁衣装は着れないかもしれないんだから、振袖くらいは着とけば?+2
-8
-
132. 匿名 2018/01/17(水) 10:22:25
イヤイヤ期が長いね。+5
-7
-
133. 匿名 2018/01/17(水) 10:22:28
うちは着たい物を着ればいいって感じだったから、自分から振袖着たいって言ったけど、スーツが良ければスーツ着てたと思う
親の為って言うけど、親だって子供が着たくないと思ってる物を無理に着せようとはしないんじゃないかな?
親とよく話をして決めたらいいと思うんだけど
+18
-0
-
134. 匿名 2018/01/17(水) 10:23:06
身長も教えないなんて憎らしい
もう実家に帰らなくていいんじゃない?+5
-6
-
135. 匿名 2018/01/17(水) 10:23:36
「嫌だった人」ってトピなのに
親の気持ちがどうこうと
長々語る人はなんなんだろ
振袖着て楽しかった人は
それでいいじゃないか
+22
-0
-
136. 匿名 2018/01/17(水) 10:24:10
たかが1日のことで10年も根に持ってるとか気持ち悪い
精神的に幼すぎでしょ+14
-12
-
137. 匿名 2018/01/17(水) 10:25:13
>>126
自分で働いて振袖借りて
親に(当時経済的に大変だった)振袖姿見せた友達いたよ
育ててもらったお礼としてね
20年も生きてると人格に差が出るもんだね+7
-9
-
138. 匿名 2018/01/17(水) 10:25:38
私も着たくなかったけど、着た。姉のおさがりの着物。私が選んだ着物ではないので、まったく趣味ではないし、何よりも、姉の為の着物なので、顔のタイプの違う姉妹で、私には似合わなかった。親孝行のために我慢したけどね。+2
-1
-
139. 匿名 2018/01/17(水) 10:26:41
意外。
成人式、に思い入れがある親が多いんだねぇ…
振袖を誂える機会としてじゃなく、レンタルでも着ないのは親不孝とか思う程なんだー。
自分としては20歳の誕生日とか、大学を卒業して社会に出る時とかの方が節目として思い入れあるけどな。成人式のときはまだ学生だし、親に養われてる身分だし。
ま、うちの地元は夏の成人式だから振袖は誂えないことが多いからかな?(結婚のときに喪服と訪問着を持たせるけど)+9
-0
-
140. 匿名 2018/01/17(水) 10:28:06
親や祖父母のために着たよ
朝も早いし、本当に面倒で振袖着るキャラでもないし、鏡に映った自分が滑稽に見えて嫌だったけど、、
家族が喜んでくれてよかった、祖父は亡くなってしまったし私の中でいい思い出になってる
親孝行したと思ったらいいじゃん+5
-3
-
141. 匿名 2018/01/17(水) 10:28:08
トピズレだけど、結婚披露宴で義母が持ってきた義姉妹たちが成人式で来た
おさがりの振袖着たよ。
その着物に義母はいろいろ思い入れがあるらしく満足してたけど
私はなんで今、私がこれ着るのかなって気分だった。
+3
-0
-
142. 匿名 2018/01/17(水) 10:28:32
娘が着たくないと言ってるものを着せる親を擁護し、そうしないのは親不孝と詰る。
そんな人たちが、誰かの親なんだなと思うと怖い。+24
-2
-
143. 匿名 2018/01/17(水) 10:30:54
>>56
そういう問題じゃない。+0
-0
-
144. 匿名 2018/01/17(水) 10:31:49
子供は三才までに一生分の親孝行をするってありますが、娘が成人するとそれは本当にそう思います。娘が可愛いが故に振り袖を着せたいという
親の気持ちも分かって貰いたいのが本音ですが、
何か親子との行き違いがあった時には、やっぱりその言葉を思い出して
子供の意思を尊重させてあげたいといつも
思いますね。+8
-0
-
145. 匿名 2018/01/17(水) 10:31:56
>>95
でも娘が「振袖着たくないの」って言ったら
「そうなの?だったらスーツにしようか」ってならない?
当の娘が着たくないって言ってるのにさ+21
-0
-
146. 匿名 2018/01/17(水) 10:32:09
なんで成人式って1月なんだろうねー。
学年でやるなら、3月末にしたらいいのにねー。
雪も降るしさ。+3
-0
-
147. 匿名 2018/01/17(水) 10:35:39
>>95
着て欲しい、を毒とは言ってない
着たくないのを無理矢理着せる、または着たくないという意思を親不孝だと詰るのが毒だと言ってるの。
ま、毒子とか言っちゃうあなたは毒親まちがいないけどね。
子を自分の思い通りにしようとする気持ち自体が毒親の証拠だから。+10
-0
-
148. 匿名 2018/01/17(水) 10:36:10
>>1
正直
娘がそこまで言ったら
私が親ならもう
「じゃあ振袖着ないんだね」で振袖なんか用意しないけどな…
+14
-0
-
149. 匿名 2018/01/17(水) 10:37:50
うちは母の振り袖着たよ。伯母→母→姉→私みんな着たやつ。本当は周りの子みたいな今時の着たかったけど…。「お祖父ちゃんに買ってもらったいい着物だから~」って母が張りきってて、そんな母見たら言えなかった。+3
-0
-
150. 匿名 2018/01/17(水) 10:37:55
お互いを思い遣れないのは
親の立場でもわがままだし
子供の立場でもわがままだと言うことだね
+3
-0
-
151. 匿名 2018/01/17(水) 10:38:53
嫌々でも親孝行のためにと思えた人は、親に恵まれて幸せな人なんだよ。感謝できる親がいてよかったね。
でも、世の中にはそうじゃない親子もいるんだよ。
できれば感謝できる親が欲しかったよ。
事情も知らない相手に、親不孝だとか簡単に言える人間には到底わからないのだろうけれど。+10
-1
-
152. 匿名 2018/01/17(水) 10:39:32
親になった今、娘の成人式は振袖着せたいなって思うけど、本人が嫌なら無理強いはしないよ。
成人式は別に行かなくていいから写真だけ撮らせて欲しい。
自分が子供だった時は2年前くらい前から予約する友達もいて、親も楽しみにしてくれてるもんだと勘違いしてた。
けど放置気味だった親が成人式だけ気にしてくれてる筈もなく、「あれ?あんた成人式だっけ?」と言われたの覚えてる。
結婚式と違って成人式は一生に一度なんだから、1つの区切りとして祝いたいな。+5
-0
-
153. 匿名 2018/01/17(水) 10:39:38
成人式で振り袖を着ることが親孝行か…
深く考えたことなかったな。うちの場合、親もそこまで思ってないはず(笑)+8
-0
-
154. 匿名 2018/01/17(水) 10:40:01
>>142
親不孝って言葉なんて出てたっけ?
みんな親孝行だよとしか言ってないよ+1
-3
-
155. 匿名 2018/01/17(水) 10:40:30
成人式を迎えても、学生だった自分自身の中身はまだまだ子どもで「成人」と言われてもパッとしなかった
むしろ同窓会気分で、友達いない自分は本当に苦痛だったなー
しかも振袖とかデブスな自分には絶対似合わないし、恥ずかしくて仕方がなかった
けど、親にしたら成人って一つの節目みたいなもんだし…と思って我慢して着たのを思い出した
そのかわり大学の卒業式はスーツで出席した
+1
-0
-
156. 匿名 2018/01/17(水) 10:40:36
10年近くも根に持つって異常だよ
韓国人みたい+6
-14
-
157. 匿名 2018/01/17(水) 10:41:33
強制ってのが嫌だね。何にせよ、強制されて嬉しい人はいない。
私は振袖なんて着たくなかったし着なかった。強制されるなんて考えたこともなかった。+11
-0
-
158. 匿名 2018/01/17(水) 10:42:24
>>151
結局それなんだよね
そりゃご飯もろくに食べさせてくれない学校にも行かせてくれないような親なら仕方ないけど+4
-0
-
159. 匿名 2018/01/17(水) 10:43:35
>>137
人格ねぇ笑
あなたのコメントから、「貧しい友人」を見下してるのがよくわかって、あなたの人格の卑しさがより際立ってるわ。
貧しくても愛情深く育ててくれた親御さんなんでしょう。あなたのような人間とも付き合ってくれる人格者なんだなぁとしみじみ。
+4
-1
-
160. 匿名 2018/01/17(水) 10:45:23
>>152
結婚式と違って…笑
(たしかにそういう時代だよね)+3
-0
-
161. 匿名 2018/01/17(水) 10:45:40
成人式の振袖は親と姉と楽しく選んだよ
だから私には楽しい思い出だけど
趣味じゃない服を着せられる人にはそりゃ嫌だと思う
成人式の振袖の何が嫌なの!って言う人が多いと思うけど
私は結婚式のドレスや打掛が恥ずかしすぎて恥ずかしすぎて嫌で嫌で
披露宴止めたからなあ+13
-1
-
162. 匿名 2018/01/17(水) 10:46:35
>>156
根に持つっていうか、成人式の付近になって思い出したって話じゃないの?
今年は振袖関連は事件もあったし。+11
-0
-
163. 匿名 2018/01/17(水) 10:48:23
着物って1年2年前から選ぶ物だと思うけど強制されてる人っていきなり「これ着なさい!」って持ってこられるの?そりゃあ可愛い柄もぴったりなサイズも残ってないわ
はっきり断れないなら自分で選べるうちに選べば良かったのに+5
-0
-
164. 匿名 2018/01/17(水) 10:48:37
親孝行、って自分が稼いだお金でやるものだと思ってたから目からウロコ。+5
-0
-
165. 匿名 2018/01/17(水) 10:49:58
仕事だから成人式行かないって言ったらみんなに凄い驚かれた
なんで?とも言われた
行かないとダメなの?+9
-0
-
166. 匿名 2018/01/17(水) 10:50:46
振袖着るってそんなに苦なの?大人としての第一歩なら、大人になって親の思いも汲んであげれば?子供じゃないんだから。+4
-8
-
167. 匿名 2018/01/17(水) 10:50:50
逆に何でそこまで振袖着たくないのか知りたい
数時間我慢するだけじゃん+5
-9
-
168. 匿名 2018/01/17(水) 10:51:26
成人式行かない人って「振り袖や礼服用意できなかった人」「学生時代ボッチだった人」のイメージがあるらしい+7
-1
-
169. 匿名 2018/01/17(水) 10:51:29
なんかテンプレなんだろうね、親側の価値観が。
成人式で振袖着せて、
結婚式で父親とバージンロード歩いて、
披露宴で感謝の手紙を大衆の前で読まれて、
孫が生まれて、
お宮参りやお食い初めやって、
みたいな。+9
-0
-
170. 匿名 2018/01/17(水) 10:53:10
>>159
ひねくれてるなぁww+3
-1
-
171. 匿名 2018/01/17(水) 10:54:09
>>169
愛すべき俗人って感じだよね
テンプレに沿ってさえいれば満足なんだろうね+8
-0
-
172. 匿名 2018/01/17(水) 10:54:52
>>75
このコメント親に送ってやりたい。
ずっとずっと言われてる。
結婚してからもお金を出すのに疲れた
+2
-0
-
173. 匿名 2018/01/17(水) 10:55:20
いや、お宮参りやお食い初めは子供のためだからやろうよ
手紙とかはかなり後からのオプションでしかない+1
-2
-
174. 匿名 2018/01/17(水) 10:56:08
>>168
そう?
うちは田舎だから、いきがってるヤンキーとかばっかり張り切ってたよ。あと、不登校や虐められてた子達が妙に明るくなって参加してたのが印象的。
年末年始とズレてるから帰省も面倒だからか、都会の有名大学に進学した子達はみんな欠席だったなぁ。(東大、一ツ橋、京大、医大)仲よかったからたぶん示し合わせてだけど。
+3
-0
-
175. 匿名 2018/01/17(水) 10:56:20
親になった私からすると、
振り袖お金がかかるから、着たくないなら着なくてよいよって思う( ̄▽ ̄;)着たいなら出すよ+8
-0
-
176. 匿名 2018/01/17(水) 10:58:07
>>173
ごめん、言葉たらずだった。
孫のお宮参りやお食い初めを、自分の幸せの形テンプレとして妙にたのしみに待ってるって話ね。
親が子に対してするのとは違って。+4
-0
-
177. 匿名 2018/01/17(水) 10:59:15
うち神奈川だけどごく普通の人が出席して暴れたり馬鹿騒ぎしてってまずなかった
地域によるのね+1
-0
-
178. 匿名 2018/01/17(水) 10:59:32
私も親だから思うけど
娘が無事に成人の日迎えてくれたんなら
振袖でもスーツでもいいよ
+12
-0
-
179. 匿名 2018/01/17(水) 11:00:39
私は親孝行のつもりで振袖着ました。
しかもレンタルじゃなくて購入。
さすがに、これ着なさい、とまでは言われませんでしたが、選んでいる最中も「このお金があれば家族でちょっと贅沢な外食できたのにな〜」と思ってました。
世代感覚の違いなんだと思います。+7
-0
-
180. 匿名 2018/01/17(水) 11:00:51
>>178
ほんとそれ!!
そしてちゃんと大学を卒業して就職できたら、更に感慨深く泣くと思う。+4
-0
-
181. 匿名 2018/01/17(水) 11:01:35
>>178
普通これだよね
娘が元気で成人してくれたお祝いのその日に
娘が振袖だろうとスーツだろうと普段着だろうと
何でもいいや
+7
-0
-
182. 匿名 2018/01/17(水) 11:01:47
何も考えずに振袖着て成人式行った。歳の離れたまだこれからお金かかりそうな兄弟いたからお金がかからないように母親の振袖。しかも転勤族だったからその時住んでいた市が縁もゆかりもない所で知り合いもいない。記念写真撮って終わり。着付けと記念写真のお金かかったしその振袖がものすごい似合わなかったので写真も封印だし今となっては無駄以外の何ものでもない。でもそれも経験しなかったらわからないくらい何も考えてなかったな。今の子はよく考えてる子多いね。+6
-0
-
183. 匿名 2018/01/17(水) 11:04:04
好みの色、柄じゃなく嫌だったのですけど仕方なく。
まだ中学生の時点で祖母が呉服商の親戚に依頼をかけ、出来上がった反物で自ら振袖を縫ってくれました。
高校三年の冬に仕立て上がり、次は帯選び…と言うところで祖母が急死。
遺志を継いだ大叔母が全部仕切り、結局着ることに。+4
-0
-
184. 匿名 2018/01/17(水) 11:04:20
トピズレだけど自国の民族衣装を自分で着ることが出来ない国って日本くらいだよ。
そもそも着方が難しいんだけどさ。成人式で振袖着なかったら日本人としていつ着物着るの?振袖なんか未婚の時しか着られないのに。+5
-5
-
185. 匿名 2018/01/17(水) 11:04:29
わかる
当時下宿してて、成人式に着物着たくないし
成人式にも出たくなかったから帰省せずに地元の成人式にも出なかった
案内あったっぽかったけど欠席って連絡してって伝えて欠席。
住民票自体移してたから下宿先の市町村の方からも成人式の案内来てたけど
自由参加って書いてあったからそっちの成人式にも出なかった+6
-0
-
186. 匿名 2018/01/17(水) 11:06:38
>>184
振袖以外なら自分で着れるでしょ+1
-3
-
187. 匿名 2018/01/17(水) 11:06:56
>>184
初釜
初詣
きょうだいの結婚式
友人の結婚式
親類の結婚式
たくさんあるよ、むしろ何故に成人式にこだわるのかの方が謎だわ。+6
-1
-
188. 匿名 2018/01/17(水) 11:07:39
振り袖ってもともとお姫様の着物だからね
外国だって自分でコルセット締める人なんていないよ
普通の着付けは覚えておいて損はないよね+4
-0
-
189. 匿名 2018/01/17(水) 11:08:25
私は着たくない、というより全く興味が無かったし親も特に勧めもしなかったので衝突もなかった。1月の時点で就職が決まっていなかったのでリクルートスーツで出たよ。式にも出る気は無かったけど友達が迎えに来たのでそれから着替えてね!笑
親孝行か、否か、考え方次第じゃない⁈
大金使わせても着せたい親御さんなら親孝行だし、私は大金使わせないのが親孝行と思ってた+9
-0
-
190. 匿名 2018/01/17(水) 11:08:43
なんかこのトピすんげーなwww
派手な衣装着るのが嫌って病気か何か?
20歳でちゃんとした意思表示出来ないのにあとから愚痴愚痴言ってみっともない人達だね。+10
-13
-
191. 匿名 2018/01/17(水) 11:09:11
うちはスーツで出た。
親は振袖着てほしかったみたいで、振袖当選しましたって来た葉書に連絡して業者が飛んできて契約書書かされたけど、業者のどこそこと提携してるって有名店に確認取ったら嘘ってわかって、なんだっけ?解約の書面を書留だか内容証明だか送って事なきを得た。
それから懲りたのか、着物の事は一切言わなくなりました。
まあうち姉妹だし、全員用意するお金もなかったんだろうけど
詐欺さえなけりゃ長女の私に着させたかったろうな
あと車社会なので、会場も車で行くしかないのでスーツ、めっちゃ身軽でしたよ+2
-0
-
192. 匿名 2018/01/17(水) 11:09:22
伝統の着物って自分好みじゃないとキツいよね
それはわかるわ+1
-0
-
193. 匿名 2018/01/17(水) 11:10:20
>>184
別に「成人式に振袖着るの反対!!」って言ってるわけじゃないよ
「嫌がる人には着せなくてもいいじゃないか」って言ってるだけだから
着物の伝統云々は成人式に楽しく振袖着てる人達に託すよ+10
-0
-
194. 匿名 2018/01/17(水) 11:10:50
>>187
たくさんあるよねぇ着る機会。
会社によっては外国人相手のレセプションやイベントとかもあるし。
結婚までの年齢が上がってるし、28くらいまでのフォーマルに着られるから、何度も何度も着たよ。+3
-0
-
195. 匿名 2018/01/17(水) 11:11:42
>>186
国民の何割が自分で着物着れますか?
着方も分からない人が多いから結婚式の留袖さえも着付け頼まれるんでしょうよ(笑)
>>187
結婚式参加否定派のガルちゃんで振袖着る人なんか少数派でしょ(笑)振袖着てもいいですか?トピなんて立ってるくらいなのに。+3
-2
-
196. 匿名 2018/01/17(水) 11:12:43
振袖や成人式が嫌な思い出になってる人はいるだろうけど
10年も「根に持つ」のはなぜ?
親子関係は修復した方が良さそう+5
-5
-
197. 匿名 2018/01/17(水) 11:14:08
>>195
偉そうに民族衣装を語るのなら、
まずは日本語を正しく使いましょうね。
「着れる」ではなく「着られる」ですよ。
恥ずかしい方。+3
-8
-
198. 匿名 2018/01/17(水) 11:18:13
今はら抜き言葉も定着してるようですよ
着れる→物理的な意味
着られる→自分ですることができると言う意味
で多少考えないといけないけど+5
-2
-
199. 匿名 2018/01/17(水) 11:20:36
>>197
どこが偉そうに語ってんの?日本人として当たり前なこと言ってるんだけど
まあわたし日本人じゃないんだけどさ!笑
正しい日本語教えてくれてありがとうございますー!ら抜き言葉なんかみんな使ってるけどね!掲示板で指摘してネット向いてないよおばさん+2
-2
-
200. 匿名 2018/01/17(水) 11:22:11
成人式出なかった。というか皆んな出るもんなんだって意外に思った+4
-0
-
201. 匿名 2018/01/17(水) 11:23:55
>>193
逆になんで着たくないのか分からない。
親のエゴって言う人の意味もわからない。確かにエゴで着させられたかもしれないけど自分の晴れ姿見て何も思わないのかなーとか
ごめんね、否定するつもりはないんだけど純粋に気になってしまって…+3
-9
-
202. 匿名 2018/01/17(水) 11:23:59
成人式振袖きてません。
写真も撮らなくていいやーって思って両親には伝えてたけど、祖母が染屋に頼んで朱色に染めた反物を普通の着物に祖母自身が仕立ててくれたので着るだけ着て写真撮ってそのまま着て会いにいきました。
祖母はすごく喜んで「いつ死んでもいい」と言っていましたが、あれなら15年、その気配はありません。
なんならあと数年で100歳。
願掛けにもう一度着物着て見せようかと考えてます。+8
-0
-
203. 匿名 2018/01/17(水) 11:24:34
おばあちゃんお母さんが着てた振袖
古臭いから着たくなかったけど
親孝行祖母孝行と思って着たよ
おばあちゃんお母さん私と3枚成人式の振袖の写真並べたら
すごいなーとは思ったけどやっぱり好きなの着たかった+2
-1
-
204. 匿名 2018/01/17(水) 11:25:16
強制ってかわいそうだね。
私も着たくないからやだって伝えた。
そもそも成人式に興味なかったから行かなかったし。
アラフォーになったいま、後悔どころかやらなくてよかったと思ってるくらい。
あんなのに何十万もかけてくだらない。+20
-5
-
205. 匿名 2018/01/17(水) 11:26:13
>>204
やっぱりおばさんってひねくれてるんだ+4
-14
-
206. 匿名 2018/01/17(水) 11:27:18
私自身、振り袖着ようが着まいがどっちでも良かったし、成人式も行くつもりもなかったけど、親の方が盛り上がってしまって仕方なく。正月に着て親戚尋ねるまえに写真館で撮影、成人式も振り袖着て行った。タオルをいっぱい入れて着付けされて、苦しく、写真撮るときも笑顔が作れず困った。+3
-1
-
207. 匿名 2018/01/17(水) 11:28:49
「嫌だった人いますか」ってトピにわざわざやってきて嫌だったという人を叩くのねw
あげく親孝行だと強要し、私は我慢して着た親孝行娘だとアピールするのねw
闇深いわーw+17
-1
-
208. 匿名 2018/01/17(水) 11:29:34
>>1
あまのじゃくだね+1
-8
-
209. 匿名 2018/01/17(水) 11:32:46 ID:krdrS4JG5W
※二十歳にもなって親に意思表示出来ない人が集まるトピです※+6
-13
-
210. 匿名 2018/01/17(水) 11:32:55
着物を自分で着付けられないのってそんな悪いの?
江戸時代だってみんな結い髪だったけど、自分で出来なくて髪結いさんとこ行ってたじゃん。
ちなみに現代でも毎日着る舞妓さんや芸妓さんでさえ、髪結いも稽古着意外の仕事用の着付けも自分でやれないけど恥ずかしいことなの?+9
-1
-
211. 匿名 2018/01/17(水) 11:34:44
親の気持ちや見栄もあるよ。
私は卒業式用のワンピース(パーティドレス)で行くつもりで準備して板の二
「成人式に出るなら振袖じゃないと!」と呉服屋に引っ張っていかれました。
選ぶ余地もなく、式までに仕立てが間に合うものを購入
美容室も無理やりねじ込んで予約したけど髪飾りも用意してないから地味で
本当に意味が分からなかった。
+7
-0
-
212. 匿名 2018/01/17(水) 11:36:17
正直人それぞれな服装の男子が羨ましかった
松崎しげる並に色黒で似合うタイプじゃないから
スーツ着てささっと済ませたかったよ
成人式自体不要+10
-0
-
213. 匿名 2018/01/17(水) 11:37:43
>>207
あはは、確かにね
どんな変わった家庭で育ったんだろうと興味津々ではあるかな+5
-1
-
214. 匿名 2018/01/17(水) 11:39:44
>>201
私は似合わないから嫌でした。
細身で高身長、顔は小さいし。
うちの母親も同じ体型ですが、嫌だったみたいです。
着物よりウェディングドレスのほうが着れてよかった。
部屋に飾るのもこっちだし。+3
-1
-
215. 匿名 2018/01/17(水) 11:40:54
親孝行って、そりゃ私も見たいけど娘が嫌なら強要しないよ。根に持たれてもしかたない。+6
-0
-
216. 匿名 2018/01/17(水) 11:43:39
>>164
親孝行ってお金だけじゃないよ。+3
-1
-
217. 匿名 2018/01/17(水) 11:44:03
>>195
結婚式の留袖は親戚同士で着せ合うじゃん
自分でも着れるけど帯をピシッとさせたいからお互い帯を締め合うっていうか
まあ、こっちは田舎だからだけど
年始の挨拶くらいなら自分で着付けるっしょ+1
-3
-
218. 匿名 2018/01/17(水) 11:45:38
>>210
舞妓の着物は男衆さんじゃないと着付けられないよ。簡単に脱げないように出来てるし、だらり帯めちゃくちゃ長いんだよ。
芸妓さんの留袖は自分で着れるだろうね。着てるかはわからないけど。+6
-0
-
219. 匿名 2018/01/17(水) 11:46:56
振袖を着て見せるだけなら誰でもできること、だからそれが親孝行とは思わなかった。
逆に、それだけのことで親孝行が済んだと思っている方が驚く。
親孝行というのは、まあ、自分も社会的に成功し、年老いた親を温泉旅行に連れて行ってやれるくらいの余裕があることを言うのでしょう。
+6
-4
-
220. 匿名 2018/01/17(水) 11:49:45
15ぐらいから親の振袖を何回か着て
成人式くらいになるともう振袖いいかなって感じで
成人式自体には出なかった思い出
親も成人式前に結婚したから成人式には出てなかったみたいで
成人式出ないっていっても「あ~そうなんだ~~わかった」ってあっさりしてた+3
-0
-
221. 匿名 2018/01/17(水) 11:51:17
>>194
振袖着れば何の機会でもいいって話じゃなくて、子供が大人になったんだなぁ〜と実感したいんで、レセプションだの従兄弟の結婚式だのは振袖着たからって全く感慨深くない。
成人したよ!って着て見せてくれたら満足なんです。
でも無理強いはしないから、嫌ならちゃんと言える親子関係でありたい。+3
-0
-
222. 匿名 2018/01/17(水) 11:55:30
>>190
意思表示をした上で親の希望ゴリ押しで無理矢理着たくもない振袖を着せられたから愚痴ってるんでしょ。それより自分で結婚相手選んでおいて後から旦那のこと愚痴愚痴文句たれてるババアの方が多いけどそっちの方がよっぽどみっともない。+9
-0
-
223. 匿名 2018/01/17(水) 11:55:58
気持ちはわかる。
私も1ミリも興味無かった、当日はバイト入れてたし。親子だからこそ根に持ってしまう受け流せない事ってあるよね。でもいつかは気持ち切り替えたほうが楽じゃない?+2
-0
-
224. 匿名 2018/01/17(水) 11:57:14
>>221
成人式以外に振袖着てる人たちはそもそもそんなに成人式に振袖着ることに対して
思い入れ強くないのであんま伝わらないよ+3
-0
-
225. 匿名 2018/01/17(水) 11:58:02
大学主催の成人式だったので特に振袖にこだわらなかった。友達もあっさりしている感じの子ばっかりだったので。
その代わりに卒業式の後の謝恩会で振袖を着ました。そんな感じです。
+0
-0
-
226. 匿名 2018/01/17(水) 12:02:02
一昔前ならお見合い用にと考えて無理矢理着せたがる親もいたかもね。
流石に今はいないだろうけど。+4
-0
-
227. 匿名 2018/01/17(水) 12:11:26
ほんと自分語り好きだよな〜うぜ〜+4
-0
-
228. 匿名 2018/01/17(水) 12:16:40
成人式に参加せずにバイトしていた
+5
-0
-
229. 匿名 2018/01/17(水) 12:22:49
>>204
そういう子いた。
母親もどちらかというとそういう考えの人だったみたいで、祖母に言われてしぶしぶ着たみたいだけど、今度は卒業式の袴で同じような発言してて、同級生に反感買ってた。+3
-2
-
230. 匿名 2018/01/17(水) 12:24:50
女の子の親なら、お雛様を用意したり七五三で着物着せたりするよね?地域によっては、十三参りも。その最後のイベントが成人式なんだと思う。
少し前のトピで、着物を親から用意してもらえず、自分でレンタルした気の毒な人もいっぱいいたよ。主さんは、単なるガキだよ。
+7
-6
-
231. 匿名 2018/01/17(水) 12:32:02
>>75
まぁそうだよね
振袖着たくないってどちらかというとふつうじゃない女の子に育ててしまった親の責任だ
やっぱりキャッキャと母子で振袖選んで綺麗に着付けてもらって成人式に行くのが普通だもん
親の責任だわ
+4
-10
-
232. 匿名 2018/01/17(水) 12:34:35
>>221
でも正直言って成人式に出たくないと言い出したら何か子育て失敗したかなとは思う
ごくごく平凡な女の子なら一生に一度の振袖で友達と会う行為をそこまで嫌とは言わないでしょ
さらにお金がもったいないとかと言われたら凹むわ+7
-8
-
233. 匿名 2018/01/17(水) 12:34:51
>>227
て、ここで自分語りしなけりゃ何を語るの?
主さんに対するコメントだけ?+2
-0
-
234. 匿名 2018/01/17(水) 12:35:47
親が用意してくれるだけありがたいじゃん!
振袖着て親が喜ぶなら1日ぐらい我慢しろよ
10年もネチネチ言って気持ち悪い+6
-8
-
235. 匿名 2018/01/17(水) 12:40:30
主は偏屈者だね。
女の子を持つ親は成人式は一つの楽しみでもあるから。なんでそんなに頑ななの?
身長を素直に教えていれば丈の短い振袖着なくて済んだのに。かえって嫌なおもいでになってしまったね。
嫌なら嫌でちゃんと説明もせず逃げてたんでしょ。
親子であまりコミュニケーションとれてないようだし。+7
-10
-
236. 匿名 2018/01/17(水) 12:41:50
子供を育て上げたという、親にとっては最後の行事やからしたいのよ!子供の成長を見ながら、ヨシッ!ここからは自分の人生!楽しもうと節目になるのよ、それくらいの親孝行してあげてくださいね、子供の為というよりは、親としての最後のの行事よ‼
結婚式っていうのは、二人の門出で親の行事では無いのですから!
でも主さんみたいな考え方が出来る人って、やはりなに不十分なく育てられたからだと思います。+8
-8
-
237. 匿名 2018/01/17(水) 12:43:14
親に「結婚しないし子供も産みたくない」って言ったら
「そうなの?あなたの人生だものね」と言ってたのに
あとからお酒の席で母の友人に裏で泣いてたって聞いてからモヤモヤ
もう子供産める年齢じゃないよ
子供の主張受け入れてるようでもやっぱり寂しいんじゃないかな+8
-1
-
238. 匿名 2018/01/17(水) 12:46:55
娘が産まれて分かったけど、母は娘の成長を感じたいんだと思う。
私も、二十歳の振袖を着る娘を見ながら赤ちゃんの頃や七五三、小、中学から大学まで、成長した娘の様子を照らし合わせて感慨にふけってみたい
まだ10歳だけど+7
-3
-
239. 匿名 2018/01/17(水) 12:48:41
面倒だよね
髪型とかも+5
-1
-
240. 匿名 2018/01/17(水) 12:49:00
>>203
ものの価値がわからない子なのかな?
いい着物は手入れが良ければ何年も着られるんですよ。古臭い柄にあなたは見えるかも知れないけど、見る人が見ればいい着物はわかりますよ。
そういう子に育ててしまったのね、残念。+3
-8
-
241. 匿名 2018/01/17(水) 12:54:37
>>237
当たり前だよ
というかそんな残酷なことよく親に言えたね?
+3
-5
-
242. 匿名 2018/01/17(水) 12:54:48
>>240
着物なんて普段見慣れてないし呉服屋の子でもない限り見る目なんてあるわけないじゃん。着物が特別好きでもない20歳そこそこの娘にそれを求めるのは酷だわ。+6
-3
-
243. 匿名 2018/01/17(水) 12:57:22
成人式には振袖着て、っていうのがまあ一般的な考え方だと思う。そしてガル民は、その他の少数派の集まりなんだから「振袖着ません」の意見が多いのも当然でしょ。+4
-2
-
244. 匿名 2018/01/17(水) 12:59:49
まぁ自分本意な考えをする人が多い事多い事、そんな人たちが成人した大人だと思うとまたその様な方々が親になるのかと考えると恐ろしいですね、まぁ平日のお昼にこのような書き込みが出来る人って、親の脛をかじってる子供か、仕事もしないで、家に引きこもってる様な人達だと思いますが、あっ因みに私は主婦で、今から夕飯の買い物に行くのですが、とにかく、拝見してると、ビックリするくらい、子供な考えをする人が多い事に驚いておりますわ(* ̄∇ ̄*)+3
-5
-
245. 匿名 2018/01/17(水) 13:05:47
ここ多分全員主婦だよw+3
-0
-
246. 匿名 2018/01/17(水) 13:05:57
中二病的な考えな奴がウヨウヨいるね+3
-2
-
247. 匿名 2018/01/17(水) 13:07:37
>>224
え、七五三と一緒で行事で着る振袖は別物だよ+2
-0
-
248. 匿名 2018/01/17(水) 13:07:51
>>245
だとしたらなおの事恐ろしいね+3
-0
-
249. 匿名 2018/01/17(水) 13:09:02
自分の娘が成人式に振袖着ようがどうしようが好きにすればいいと思う。着ないならその資金を家を出る時の支度金や結婚準備金に回した方が有効に使えそう。+7
-1
-
250. 匿名 2018/01/17(水) 13:09:11
人それぞれで終わる話を頭の可哀想な人が延々議論しています。+7
-0
-
251. 匿名 2018/01/17(水) 13:09:56
ガルちゃん民のいう普通は普通でないことも多いから気にすんな〜w+3
-1
-
252. 匿名 2018/01/17(水) 13:18:42
主、多分だけどまだ独身だろうね+4
-4
-
253. 匿名 2018/01/17(水) 13:20:03
自分の常識は、他人様にしたら非常識であったりしますからね、ですからダメ良いと決めつける事は出来ないのですよ、そんなのは人に合わせてるだけだとか自分の考えは無いのかとなりますが、自分の考えは持ちつつ、人を不愉快にさせた無い様に配慮が出来てこそ大人なのではと思います。
皆様もう少しだけ心にゆとりを持ちましょう+2
-0
-
254. 匿名 2018/01/17(水) 13:21:11
>>252
それは言っちゃダメw+0
-4
-
255. 匿名 2018/01/17(水) 13:21:16
253です。誤字りました。させない様にですね+0
-0
-
256. 匿名 2018/01/17(水) 13:31:21
ガルってトピズレの内容を書き込む人多くてうざいよね+3
-0
-
257. 匿名 2018/01/17(水) 13:36:08
他人に一々説教して構っちゃう馬鹿が相変わらず多いよね+2
-1
-
258. 匿名 2018/01/17(水) 13:36:11
主、陰キャラっぽいな+3
-4
-
259. 匿名 2018/01/17(水) 13:42:44
ガルちゃん姑気質多すぎ+3
-1
-
260. 匿名 2018/01/17(水) 13:55:14
ここでトピ主叩いて母親庇ってるやつは毒親か毒親予備軍だね+2
-4
-
261. 匿名 2018/01/17(水) 13:56:03
>>256
主さんは自分と同じような気持ちだったり経験した人のコメントを求めていたのにね。+4
-1
-
262. 匿名 2018/01/17(水) 14:07:46
>>111
いい親の元で育ったから、なんだと思う。毒親で育った人の気持ちが理解できないんだと思うよ。そういう苦労が無いから。+3
-0
-
263. 匿名 2018/01/17(水) 14:13:23
振袖に何の憧れもなく、親から「着させてあげられて良かった、お金積み立てて頑張った」という話を聞くたびに、振袖選ぶのも着るのも面倒だし、そのお金で別のものを買って欲しかった、と思ってた。
親も喜んでる様子なかったし、恩着せがましいだけで、本心は嫌だった。
けれど、当日我慢すればよいだけで、後々トラウマになるような出来事でもないからなあ。
+4
-1
-
264. 匿名 2018/01/17(水) 14:23:18
>>36
みんないい親持ってんねー
>「お金もったいない」って言われると親の自分がふがいないと思うらしい
二十歳なんて一生一度なんだしって親御さんは多少無理してでもこつこつ貯めてくれてるのよ
ウチなんて「振袖着ろ!振袖着ろ!どんな振袖にするか目一杯口出しするぞ!ただし金は1円も出さねーw」って親だった
周りの友達やいとこで
19歳で働きながら専門学校の学費全額、振袖もローン全額自腹なんて私以外にいなかった
+8
-0
-
265. 匿名 2018/01/17(水) 14:30:09
やっぱりガルちゃんは毒親持ちが多いという闇…+5
-0
-
266. 匿名 2018/01/17(水) 14:51:05
>>230
少し前のトピで、まさに親に振袖を用意してもらえず、自分でローン組んで買ったとコメントした者です。
わたしは主さんとは逆で、祖母や母親から振袖を用意してもらいたかったので、ギリギリまでずっと言われるのを待っていたのですが、
結局何も言ってもらえなかったので、予約の関係もあるし親には何も言わずに呉服屋さんに一人で行きました。
以前から親に振袖を着たいと話していたのですが、1日しか着ないあんな高価なものは必要ないと言われました。
あの頃はまだ自分も若くて子供だったけど、子供ながらにああわたしはこの母親とは考えが合わないんだな、1日しかない成人式だけど、可愛い振袖を着て過ごしたいなと考えが固まっていました。
なので、自分のその時の考えを信じて、母はいらないと言ったけれど、自分でどうにかしようと考え、ローンを組みました。
これが成人するということなんだと、自分でもわかったからです。
呉服屋での契約時はまだ未成年だったので、一応わたし名義でローンは通りましたが保護者に確認の電話をされ、振袖を購入したことが後で母に発覚しました。
それでも母は怒りませんでした。
むしろ、娘が頼んだのに振袖を用意してやれなかった事を後悔したのか、途中まで支払っていたローンの残りを支払わせてくれといってきましたよ。
主さんは、悪く言って申し訳ないですが、精神的にまだ子供だと思います。
親と価値観が合わない親子なんて、世の中たくさんいます。
自分がどうしてもどうしても振袖を着たくないと考えるのなら、その信念を曲げないのも大人になった証拠。
結局親の言いなりになっておいて、後でブーブー文句言うのは子供です。
大人なら、親に嫌われても良い覚悟で、自分の行動に責任を持つべきだと思います。
そして、わたしからしたら、自分から言わなくても振袖を用意したいと言ってくれるご両親なんて、羨ましくもあります。
ただ、それがかえって、主さんの自主性を奪っていそうだな?とも思います。
+9
-7
-
267. 匿名 2018/01/17(水) 15:16:43
主さん…こんなこと言っちゃ悪いけど、着たくても着れなかった人のが根に持ってるよ…。
私の母なんて4人姉妹の長女だったけど、次女から振り袖を買って用意してもらったから、自分は着たことないって言ってたよ。
婚礼衣装の和装は着たらしいけど、やっぱり二十歳の時に着たかったのに、なぜ妹達は振り袖を着せてもらえて、自分の時はなかったんだろ…って言ってた。+7
-5
-
268. 匿名 2018/01/17(水) 15:19:22
面長馬面だからアップが似合わなくて着物着たくない、いらないって言ったのに…
写真はとっくに捨てた+2
-0
-
269. 匿名 2018/01/17(水) 15:24:49
着物って世界に誇れる民族衣装
振袖もチャンスがあれば着たらいいと思う
嫌なら着なくていい それだけ+6
-0
-
270. 匿名 2018/01/17(水) 15:32:45
アダルトチルドレンがいっぱいいるね。20年ありがとうって黙って着ればいいのに。これで学費とか生活費の面倒みてもらいながら押し付けられたとか言ってたら目も当てられないね。親御さんが可哀想だけどそういう子に育てたのもその親なんだけどね。+9
-7
-
271. 匿名 2018/01/17(水) 15:41:28
そもそも成人式なんてみんな出たの!?
東京だけど私の周りは誰も出なかったよ。
地元のヤンキーの祭りでしょってみんな言ってたし。
その代わりに海外旅行したけど。+5
-1
-
272. 匿名 2018/01/17(水) 15:44:24
うちの親は頭固い人だったから、真逆だったわ。
成人式でみんながみんな振袖着るようになったのなんて最近だし、あんな一時的なものにン十万金かけてレンタルしてどうすんのって言われたわ。見栄はるより、中身なんとかしろとまで言われた。
ちな、母のころは大半スーツで、いいとこのお嬢様で自分でもってるような子が振袖きてたそうな
自分もどっちでもよかったから、あんま気にしなかった。スーツや振袖じゃなくて普段着で来てた子もいたしw
+5
-0
-
273. 匿名 2018/01/17(水) 15:52:32
私は逆に母が何も用意してくれなくてさみしかった
だから成人式も行かなかったし写真も無い
+2
-0
-
274. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:12
まだ独身だから考えが甘いのかもしれないけど、私が親だったら振袖レンタル料美容院代撮影料等が浮いてラッキーっていう案件だわ(笑)
派手なのが嫌だろうと何だろうとたった1日着て過ごすだけですべて丸く収まるのに何をそんなにゴタゴタいう必要があるのかもさっぱり(笑)自分の好みじゃないもの押し付けられたとかは怒るのも分かるけど主は最初から振袖に1ミリも期待してなかったわけだからさ。私みたいに人の気持ちを汲み取れないやつが毒親になるんだよ!とか言われるだろうけど(笑)+4
-0
-
275. 匿名 2018/01/17(水) 15:59:34
振袖を着る着ないに何故
そんなにこだわるのか私には理解出来ない
成人して振袖用意してもらって
ありがとうって
それだけじゃダメなの?+5
-0
-
276. 匿名 2018/01/17(水) 16:02:39
親世代、子世代で意見がパックリ
別れる感じだね+4
-0
-
277. 匿名 2018/01/17(水) 16:03:39
着物、髪飾り、髪型ネイルその他もろもろ全て母が決めた。
私には口を挟ませなかった。親孝行だと思い着せかえ人形でも良いか、と諦め半分で納得。
ところが前撮り後、お年玉やお祝い金バイト代が入った貯金が大幅減。
私の意思は一切却下だったのに1円も出さないの!?と大喧嘩。
結局いくら話し合っても払う気配は無く最後は私が折れました。
成人式当日の着付けの時は母に雁字搦めにされてる錯覚がして悲しかった。
大河の篤姫みたいな赤い振袖が憧れだった。現実は深緑…自腹なのにー!今思い出してもモヤっとしちゃう。+5
-0
-
278. 匿名 2018/01/17(水) 17:40:20
うんこいけないプレッシャーがきつくてやだったな+0
-0
-
279. 匿名 2018/01/17(水) 18:34:48
ピンクや赤の可愛いレンタル振袖に憧れていたけど、姉の成人式の際に姉と母が2人で決めて買ってしまった振袖をお下がりで着る羽目に。
購入するならお下がりになることはわかるんだから、私にも選ばせてほしかった。+1
-0
-
280. 匿名 2018/01/17(水) 18:39:26
いろんな人がいますね
私は振袖を着たかったけど着られなかった
仕方ないことだけど、今でも涙が出そうになる
娘さんがいる方、娘さんが希望したら着せてあげてほしいです
私には娘が居ないので、姪が成人式の時には好きな着物を選べるように援助させてもらいたい+2
-1
-
281. 匿名 2018/01/17(水) 18:39:57
>>275
そう
振袖着ません
あらそうなの
じゃ駄目なの?+3
-0
-
282. 匿名 2018/01/17(水) 19:21:27
ピンクや赤の可愛いレンタル振袖に憧れていたけど、姉の成人式の際に姉と母が2人で決めて買ってしまった振袖をお下がりで着る羽目に。
購入するならお下がりになることはわかるんだから、私にも選ばせてほしかった。+0
-0
-
283. 匿名 2018/01/17(水) 19:21:46
女子でスーツは1人しかいなくて浮いてた。お金ないの?とかイヤミな事言う人もいたわー。振袖が当たり前だったから、髪型やメイクに小物、爪までこだわってはりきって参加した!楽しかった~。+0
-0
-
284. 匿名 2018/01/17(水) 19:34:59
母と祖母がすごい乗り気でぜんぶあつらえた。
2人が喜んだから別にいいかな+0
-1
-
285. 匿名 2018/01/17(水) 19:39:27
うちの親はそういう行事に全く興味が無くて、当日になってから「そう言えばあんた成人式行かないの?」と言われた。
初めから行くつもりも無かったけど、友人の晴れ着姿を見たら少し羨ましくなった。
+0
-0
-
286. 匿名 2018/01/17(水) 19:43:29
私の親は成人式にも振袖にもまるっきり無関心でした。+1
-0
-
287. 匿名 2018/01/17(水) 19:43:48
振袖を強制というか、うちは二者択一でした。祖母が振袖買ってあげる!と頼んでもいないのに言ってきて、しかも これかこっちのどっちかしかダメ!(金額的に) と言われて・・・どっちの振袖もあまり良い色ではなかったので断ったのですが、買ってあげるって言ってるでしょ!選びなさい!とずーっと怒られて、半泣きでどっちか選びました。
レンタルしようと思っていたので、本当にヒドイ成人式でした。あれから一度も着ていません。
+5
-0
-
288. 匿名 2018/01/17(水) 19:45:01
>>1
私の時は、母親が病気してて体調良くなかったのもあるけど、
周りの子が前撮りとか終わらせた時期にもひとつも振袖の話なんてされず、
店舗にはどうせ一緒に見に行けないからとネットのレンタル通販で一人で選んでて
気に入ったものがある度に「これはどう?」と見せてみてもどうでもいいような返事。
良いでも悪いでもない返事ばかりされるからなんで娘のはたちの晴れ着姿なのに
こんなに私ひとりでやってるんだろうと嫌になってきて勝手に決めて自分でお金も
払ったあとに(5万程度だから払えた)、なんで勝手に決めるの?と怒られ。
当然写真もとってない。
私からすると親がはりきってくれてるのは羨ましいわ。
自分一人で成人式で浮かないためだけに振袖準備して着たって、なんの思い出にもならないから。
+2
-0
-
289. 匿名 2018/01/17(水) 19:50:51
私は毒親が着物の柄も帯も髪型も決めて自分が着たい着物は全て却下されました。
写真撮影も成人式も全然楽しめなかったです。+4
-1
-
290. 匿名 2018/01/17(水) 20:30:09
成人式は日本の伝統的な行事かと思っていたら、今で言うプレミアムフライデーとかクールビズみたいな政府や民間企業主導のヤラセ行事と知って、振袖で100万円も使わせてしまった親に申し訳なく思った。
その後2回くらいしか着てないし。+3
-0
-
291. 匿名 2018/01/17(水) 20:31:15
結局着たんじゃん
そんな根に持つなら着なきゃ良かったのに+1
-2
-
292. 匿名 2018/01/17(水) 20:31:35
>>290
そうだよ
戦後だし別に伝統って訳じゃないから
振袖着たい人だけ着ればイイ!
着たく無かったり参加したくない人は参加しなくてもイイ!+3
-0
-
293. 匿名 2018/01/17(水) 20:33:11
着たくないというか興味が全くなくて、歳の近い姉妹に合わせに行ってもらってそれ着て写真撮りました。成人式も行かなかった。その後の同窓会は出席しました。
何十年もたった今となってもやっぱり着物に興味ないです。+1
-0
-
294. 匿名 2018/01/17(水) 21:02:24
30歳くらいになると、若さがうらやましくなってこない?
その時に写真撮っておきたいって思うよ。+1
-4
-
295. 匿名 2018/01/17(水) 21:04:32
学校が忙しい時期で、地元に帰れなくて成人式に出なかった。春休みに地元帰って着物レンタルして写真だけ撮ったけど、当時はお化粧も上手くなかったし、髪のセットやら着物を選ぶセンスもなく、めちゃくちゃぶさいくな写真ができたw
その数年後、友人が結婚する時に振袖着て、式前に写真撮った。この時は着物も美容院もきっちり選んで。この写真は(親にも)好評なので、これが成人式の写真ということにしているw+2
-0
-
296. 匿名 2018/01/17(水) 21:23:38
着たくなかった。今思うと遅い中二病みたいなもんだったんだと思う。
二十歳?へーだから?公で酒煙草がやれるようになるだけでしょ、みんな同じとか恥ずかしいわ、みたいなね。
今思うと若い良い時期を無駄にしたなとは思う。
だから全然思い入れもないし一度も写真を見返したことないな。+1
-1
-
297. 匿名 2018/01/17(水) 21:27:58
1日で、50万円飛ぶので、もったいなかったと思ってしまう。+1
-0
-
298. 匿名 2018/01/17(水) 21:34:10
ちょうど父親が自殺した直後で、私は気分的に着たくなかったのに、母が見栄なのか意地なのか着ろ!って言い張ってレンタル屋に連れてかれた。
ここで嫌だと言うのも、母親のダメージ具合を見た後ではとても言えず、一番やすいの選んで成人式出た。
当時の写真は今でも見ることが出来ない。+1
-0
-
299. 匿名 2018/01/17(水) 22:10:02
うちは転勤族で地元がないから、友達が誰もいない成人式に出たくなかったし、写真も大嫌いだったから、全部スルーしたよ!親はブツブツ言ってた気がするけど無視(笑)
卒業式はみんなで袴着て楽しかった!写真はやっぱりブサイクだからどっかにやっちゃったな
主さんもいやなら無視すればよかったのに、それに従っちゃうのが共依存ぽいね+0
-0
-
300. 匿名 2018/01/17(水) 22:46:49
私は振り袖着たかったのに母親がお金は出さなかったから嫌だった。娘には必ず買うか写真だけでもお金はだす!って思ってたけど、ここ見たら着るのさえ嫌な人もいるんだね。ちょっと強要はやめようと思った。+1
-0
-
301. 匿名 2018/01/17(水) 23:59:32
>>1
作り話でネタにするのやめてほしい+0
-3
-
302. 匿名 2018/01/18(木) 00:18:16
10年以上前の話だけど、私も振袖着たくなかった。当時、地元を離れて下宿してたから成人式に行く気はなかったし、進学と下宿で親にかなり金銭的な負担をさせていたから。
成人式はいかないよと母に言ったら、せめて振袖を着て前撮りだけはしてほしいと言われた。お金もかかるし嫌だと断ったけど、これは母にとって娯楽だからどうしてもと言われて前撮りだけはしました。
そんな私も去年、母親になり、娘には振袖を着て成人式に行ってもらいたいなと成人の日のニュースを見て思いました。
あの時、つべこべ言わず親に甘えて振袖着ておけばよかったと反省。親にとって20年間頑張った証だったはずだったのに、ごめんなさい。+7
-0
-
303. 匿名 2018/01/18(木) 01:05:07
友達は祖母の着物着てきてた
母親や親戚のおば、いとこもみんな同じの着たとか言ってた
今度、いとこの娘も着るらしい
そういうのちょっとうらやましかった+2
-0
-
304. 匿名 2018/01/18(木) 01:05:21
着たくなかったし成人式もいきたくなかった
喧嘩になるのが嫌で母のいうとおりにした
ありがたいことだと理解してるけど、本当に嫌で嫌でたまらなかった
私は、子供は子供の好きなようにさせてあげようと思った
着なくても着てもどっちでもいい
+4
-1
-
305. 匿名 2018/01/18(木) 02:25:12
うちは毒親で何かと後からあぁしてやった、こうしてやった、感謝しろ、金返せと言われるので母が着てたのでいいって言った。
足袋と髪飾りがないってことで着物屋さんに行ったら断ってもガンガン試着させられて、気がついたら会計してて「感謝してください」ってその場で言われた。
それで喧嘩になって前撮りも中止、辛うじて成人式には着たけど、一回しか着てない。
リメイクも出来るみたいだけど、ひとり立ちした今は疎遠になってるためそれすら出来ない。
私みたいにどっちでもいい人は着ないでいいと思う。+3
-1
-
306. 匿名 2018/01/18(木) 04:45:24
ハリセンボンの春奈さんみたいになるのは目に見えてたから着ませんでした
そもそも地元に進学しなかったし、一緒に行く友人もいなかったので行きませんでした
親は残念がってたけど、着付け分くらいのお金を積み立ててくれてたのでくれました
結局服とかメイクとかマンガ代に消えたので今となったら行けばよかったかも?
でも変な雰囲気で終わったとしたら行かなくて良かったかも、と思います+2
-0
-
307. 匿名 2018/01/18(木) 06:19:26
区切りだからと強要するとは…
毒母なのですね、操ろうとしてる
主さんが10年も根に持つということはそのことだけではなく普段から強要され日々恨みが募ったのだと私は見ました+2
-2
-
308. 匿名 2018/01/18(木) 06:39:09
私は親から「この子は(体型的に)着物が似合わない」と頻繁に言われていたので、全く着たいと思わなかったよ。でも呉服屋には連れて行かれて全く似合わないのを親にすすめられ、渋々着たの。
メイクもヘンテコなメイクで、テンションはダダ下がり、写真屋には笑ってとすごまれて最悪でした。
かれこれ20年以上前のこと。あの時の写真を見返すことはないと思います・・+0
-1
-
309. 匿名 2018/01/18(木) 06:41:27
親がどうこうじゃなく、単純に振袖着たくないから嫌だって言っても、そういう時って話が通らないんですよね。
親にとって一生に一度なら、子供にも一生に一度でしょう。どうしたいのか話し合うくらいの余地は自分は欲しかったと思います。
親孝行の一生に一度が一体何度あるのやら+3
-0
-
310. 匿名 2018/01/18(木) 06:53:12
えー、振り袖着たくない人とかいるんですねー!!
私こないだ成人式したけどみんなで振り袖来て集まって写真とかとったりして楽しかったけどな!
まあ、式は眠かったけど笑笑+3
-2
-
311. 匿名 2018/01/18(木) 06:57:49
最初は着たくなくて親に渋々着せてもらった
でも途中から気持ちが変わった覚えがある。
でも一緒に写真撮れば良かったと後悔したよ
友達とのプリクラはあるけど、親との写真は一枚もない。母親亡くなってこのトピ見たら思い出したよ。
今は辛くてもいつか笑い話に変えられるようになるといいね。+3
-0
-
312. 匿名 2018/01/18(木) 07:42:44
自己中
友達いない
他人の気持ちがわからない
そういう人だけだとおもう+1
-3
-
313. 匿名 2018/01/18(木) 07:45:15
>>306
親が長年貯めたお金を服とかマンガとかくだらないものに浪費するなんて、くだらない人生送るんだろなって思うよ
体型もだらしないんでしょうね+1
-2
-
314. 匿名 2018/01/18(木) 08:30:30
私は小中学生の頃、いじめにあってて(高校は皆とは別の離れた所に行ったから良かったけど)
なので地元の皆が集まる成人式には行きたくなくて
着物は着ないし成人式にも出ないと言ったけど
結局、着物を着て撮影だけするという事で治まりました。
+2
-0
-
315. 匿名 2018/01/18(木) 08:43:47
>>312
あなたも嫌だという人の気持ちがわからないんでしょ
じゃああなたも同じですよ
+1
-0
-
316. 匿名 2018/01/18(木) 09:28:17
気に入らない振袖を着せられ、地元のしょぼい美容室のしょぼいヘアメイクをされ、渋々写真屋で撮影してもらった自分の姿はしょぼかった。自分であの時の写真を見ることは二度とないだろう。というか、あの写真が今どこにあるのかすらわからん。+3
-0
-
317. 匿名 2018/01/18(木) 11:15:18
振袖着せようとしただけでトピ立てて怒り狂う新成人()+0
-1
-
318. 匿名 2018/01/19(金) 11:35:27
>>222、>>316同意。
ここ主さんとの意図とうらはらに、
「娘ができたらちゃんとしたい」という意見が多いけど、
私は子供はおろかそれ以前の高齢喪なので、ブストピの
「高い着物着てもブスで治らない」という意見に共感
したよ。+0
-0
-
319. 匿名 2018/01/19(金) 20:40:23
朝4時起きとか嫌だったし市長や議員の話も興味ないから
前撮りだけで式はいかなかった。
写真だけなら午後行ってもぜんぜんOKだし。+0
-0
-
320. 匿名 2018/01/19(金) 20:48:41
バブル時代地上げにあい都心からこっちに引っ越してきて
中学は転校せずそのまま卒業したので地元に友達いない。
成人式なんか行ってもつまらないから行かなかった。
たまたま写真館のチラシが入ってきて年内なら半額って
あったから前撮りだけした。
夜にやった中学の同窓会だけ洋服で行った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する