-
1. 匿名 2018/01/15(月) 16:19:17
別にオカルトな話ではありませんが
車や電化製品など、もう動かなくなったと思いきや
いざ捨てようとしたり売ろうとすると元気になる、など
そんな経験をよく耳にします
家も、住まなくなると一気に老朽化したりしますよね
そんな、物も生きてるんだなーと思わせる様なエピソードありましたらお聞かせ下さい
私は実際そこまでのエピソードはありませんが
自転車盗まれたので新しいの買わなきゃ、と思った矢先に『見つかりました』と警察から連絡が来たくらいです(笑)
ボロボロだったけど、どうにか私の元に帰ってきてくれたみたいです(笑)+303
-5
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 16:20:25
出典:farm8.staticflickr.com
+64
-5
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 16:20:28
>>1
で?+2
-126
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 16:20:36
+32
-18
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 16:20:44
たまにテレビが勝手につく+61
-12
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 16:20:58
家がミシッっていう+227
-5
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 16:21:04
スマホやPCで新機種が発表され
何年か使ってるしそろそろ買い直そうかなーと思い始めた途端に
使用中のものが調子悪くなってくる
心が伝わってしまったと反省する+204
-1
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 16:21:09
+19
-42
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 16:21:41
うちにも盗まれた自転車戻ってこないかなー涙+70
-5
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 16:22:10
>>3
↑いるよね、こーゆーヤツ+188
-5
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 16:22:19
>>5
わたしもある。TVやライトが勝手についたり、ドアが勝手に開いたり・・
でもその現象を見て、『物も生きてるんだなー』と思ったことは一度もない(笑)+215
-3
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 16:22:23
革靴を磨くとピカピカする
綺麗な靴を履くと足取りが軽くなる。
これは生きてると意味違うか笑+124
-4
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 16:22:26
>>6
これからミシッて聞く度に怖くて震えそうだわw+41
-2
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 16:22:51
ペットボトルがボコッっていう+116
-4
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:05
>>3
暇人かよw+14
-4
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:35
>>6
これは本当にオカルトじゃなくてあるんだよね
特に木をいっぱい使ってる家だと+155
-4
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:53
>>6
木造じゃない? 木は呼吸するから、きしむ音するんだよね。+173
-5
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:58
セリーヌ大好きだけどなぜかセリーヌはすぐなくします。
今まで物を落としたりすることほとんどないのに、財布とマフラーは買って2週間以内に落としました。
意地になってまたセリーヌの財布にしたけどそれからは平気。+8
-15
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 16:24:04
物を大事にする人は人にも優しくできる+165
-5
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 16:24:28
生きてると思って大事にしてる!
愛着わいてきますよねー。
CDコンポ、再生できなくなって捨てようと思ってたら直ったけど、頑張ってくれてるのかな。
17年目くらい。+123
-4
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 16:24:30
下品だけどあそこの毛
棚の上だったりとかいることない?笑
ごめんなさい汚くて+150
-12
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 16:24:37
>>11
いやいや誰かいるだろ(笑) そっち心配して!+1
-15
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 16:24:51
冷蔵庫が弱々しくなってきたから買い替えようと思ったんだけど面倒くさくてダラダラ使ってて、ふと冷蔵庫には強弱のスイッチがあることに気がついてそれを「強」にしたら『キエェーーーー!!』と悲鳴(?)をあげて事切れた
+345
-4
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 16:25:08
>>16
家鳴りというものですよ。
木造の特に築5年以内は普通にあります。
木の乾燥とかが原因。+100
-3
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 16:25:44
>>16
うち鉄筋マンションだけどたまにいう+54
-2
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:08
ちょっとちがうと思うけど、近所に音楽聞かせて作るピロシキやさんあって、そこのピロシキおいしいよ!+67
-9
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:18
愛車に乗ってる時は、『次はあの車にしよう』とか『コイツもうボロボロだー』とか言わないようにしてる。絶対聞いてると思う w+224
-1
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:22
人形を可愛がりすぎると、自分は生きているんだと勘違いして、魂が宿る。
+30
-6
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:27
運転中、自分が乗ってる車の悪口を言った。この車乗りづらいしあんまり気に入ってないんだよね〜って。そしたらその日に自損事故を起こした。車に誤った。+204
-2
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:38
傘って置き忘れること多いから何本も持ってるんだけど、一本だけ20年くらい使ってるのがある。色んなところで何度も忘れてるんだけど、それだけは毎回戻ってくるからまあまあ不思議に思ってる(笑)+171
-1
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:44
スマホの充電器が調子悪くて、コードの角度によってできたりできなかったりだから明日買いに行こうと思うと調子良くなるから結局まだ使ってる+59
-1
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 16:26:52
リカちゃん人形の髪は伸びる
オカルトじゃなくて科学的にビニール製だから熱とかで伸びる+75
-1
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:02
子供の頃、ぬいぐるみや人形を集めすぎて、片付けるために小屋に段ボールに入れて置いとくからって父に言われてしぶしぶ段ボールに入れることに。
数日後夢の中の登場人物が全部ぬいぐるみや人形で怖くて母に話したら父が段ボールに入れた人形を焼いて捨てたって言われて、ゾッとしたというか悲しくなりました。
人形も生きてると思います。+189
-3
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:13
>>21ちがうよ!あれは『妖怪チン毛散らし』のしわざだよ!(笑)+93
-4
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:16
物には魂が入っていると思うので
この間長年使っていた電気ポットが壊れて
永眠させるとき(捨てるとは言わない)
今までありがとうと言ってポットさんをなでで送り出しました。+162
-1
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:18
木の積み木とか分かるよ。
季節によって、湿度で膨らみ具合いが変わるから、箱でギュウギュウになったりスカスカだったりする。+54
-2
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:20
針供養とか人形供養、物にも魂があって、感謝したり恐れたりできる文化だよね。大切に使うと恩を返してくれる気はします。+131
-2
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:50
絶対さっき見た時そこに居なかったやろ!とツッコミたくなるほど
横を向いている間にペンが机の上にどこかから戻ってる。+93
-1
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:55
物にも魂がある、ということなのだと思います。
+77
-1
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 16:28:39
>>25 鉄筋マンションで、木材を使ってないように見える建物も、実はどっかで木造使ってたりするんだよね。+52
-1
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 16:28:45
他とぴにも書いたことあるんだけど、いま乗ってる車がどうにも乗り心地抜群で、
「いつもありがとね♪」「大事に乗るからね」と車に対し自然と声掛ける様になった(一人の時にね)
そのせいか事故はもちろん、擦ったりもゼロ!
前の車は事故や凹み擦りも多々だったのに。
物にも心があるのかも!と感じています。+154
-4
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 16:28:57
>>6
毎日夜中の同じ時間に家鳴りしてたわ+3
-6
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 16:29:03
ボールペンが出なくてその辺に放り投げて、このボールペンまじ最悪!って言ったら、その日の夜そのボールペンの上に座ってしまいめっちゃ尻が痛かった。+148
-2
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 16:29:18 ID:iuhkHkh8LH
小さい頃ぬいぐるみで遊んでいるうちに顔つきが変わっていった+33
-4
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 16:29:50
エアコンの調子が悪くて、時々止まるんだけど。
かならず「あっふぅ〜〜っ」みたいな息絶える音がして止まる。+159
-1
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 16:30:16
コードレス掃除機使ってて、壁とかにガンって当ててしまうとついつい「ごめんねー」って謝っちゃったり、オーブントースター便利だからたまに撫でたり(笑)掃除機はハンディーにしてからホコリ見つけるとすぐに吸えて床掃除が本当に楽になったから感謝してる+104
-2
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 16:30:23
初めて自分で買った車
新しいのに乗り換えるから引き取りに来て貰ったその日バッテリーが上がって動かなくなった
まだ一年しか経ってない車だったしそんなこと初めてだった
なんかドナドナみたいで悲しかった+111
-1
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 16:30:58
>>1
そういうこと、よくある話なのかな?
うちの電子ピアノ、しばらく練習サボってたら電源すら入らなくなり、やっぱりピアノはちゃんとやりたいから、新しいの買おうとお店見て回ったりしてた。捨てる直前、確認のためもう一度電源入れたら今度はちゃんと使えるように…それから十数年、何の問題もなく使ってます。+78
-2
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 16:31:42
子供のころ、オカルト番組で髪が伸びる日本人形を見て以来、家にあった日本人形が気になって仕方なかった
うちにあった人形の髪が伸びることはなかったけど、大人になるまでずっと怖かったな・・+12
-1
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 16:32:03
維持費の関係で車手離すとき
何か分からんけどめっちゃ泣けたなー
『今まで私の為にいっぱい走ってくれて有難うっ』って+115
-2
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 16:32:09
10年以上使ってた財布を買い替えたんだけど、魂が宿ってるように感じて捨てられない…+42
-0
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 16:32:30
>>21
めちゃくちゃわかる!
何故ここに?!って時ありますね。
自宅ならまだしも、たまに職場の皆で使っている机や棚にあると気まづいw+29
-1
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 16:33:01
そこまでハッキリ感じたことはないけど、使ってる物たちに対してしゃべっちゃうことはある。
たとえば、物を蹴ってしまったときや物をぶつけたときに咄嗟に「ごめんね」とか言ってしまう。長く頑張ってくれたスリッパや靴には、捨てる前に「今までありがとうね」と言ってから捨てるなど。
車を運転するときも、乗り込んだときに「今日もよろしくね」とハンドルをポンポン。
気持ちの問題だけど、使っていれば愛着わくし、大切にしたいと思う。
+82
-1
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 16:33:05
エアコンのリモコンが夏に壊れて、調子いい日は普通に使えるのに、ある日急に気絶してまた不定期で息を吹き返したりしてた。
1人の時よりも、暑がりな彼氏が来た日にはお利口に生き返ったりするから空気読んでるなと思った。
だから主さんの気持ちなんとなくわかります(笑)+59
-0
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 16:33:10
レジャー施設なんだけど霊的な話しもそこそこ聞くところに遊びに行く途中、出がけにサンダルのベルトがちぎれて、車が故障して旅行が中止になりました。
みんなで止めてくれたんだと思ってます。+71
-1
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 16:33:37
ミシミシいうのは木材の乾燥と分かっちゃいるけど、家鳴りがいると思ったほうが楽しいので
一人でいるときは空想してフフッってなる+60
-0
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 16:34:30
山奥などに不法投棄されてる自転車や冷蔵庫などを見かけると可哀想だなと思ってしまう。最後はちゃんと捨ててあげてほしいな。+103
-0
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 16:34:44
ウチのぬいぐるみは全員喋る。
私だけじゃなくて、母や夫ともぬいぐるみは会話が出来る。
+60
-4
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 16:36:13
アイコス壊れた!このやろー!!!
って買い換えようとしたら復活した。
今も、頑張ってます笑+17
-3
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 16:37:04
>>59
アイコスはめちゃくちゃ意思あるよねw
沢尻エリカみたいな気分屋さん+26
-3
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 16:37:41
こういう感覚は日本人っぽいなぁと思う。もったいないお化けとかさ。
長く愛用してたものを処分する時は、今までありがとうって言ってしまうよ。+127
-1
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 16:37:45
ガルちゃんにこれが最後のガラケーと書き込んだらしばらくして電源が入らなくなった
まだ使いたかったのに本当に最後のガラケーになってしまった
気持ちが伝わってしまったのか…まだ使いたかったよ+62
-0
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 16:37:45
>>19
正にその通り、自分が物を大事にしないすぐ捨てちゃうタイプだから痛い程分かる+7
-0
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:04
家電が調子悪い時に、「捨てて買い替えようか?」と脅す?とまたしばらく動いてくれる(笑)+31
-0
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:20
トイストーリーみたいにおもちゃを捨てたらひょっとしたらおもちゃが泣いてるかもしれないね
いや現実的にはあり得ないのはわかってるけど+71
-1
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:26
台風の翌日とか壊れた傘が道に落ちてることがあるけど、家に持ち帰るかゴミ箱に捨ててあげなよーって思う。+18
-3
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:26
歯ブラシとか交換して捨てる時も、ありがとうねーと言いながら捨ててる…。お世話になったし。基本、いつもありがとうって思いながら家電とか使う。+84
-0
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:40
>>23
ワロタ+35
-1
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 16:41:30
服も捨てる時、ありがとうって心の中で言いながら頭下げてしまう。
資源で出してるから何かしらの形になって別のところで活躍しているだろう。+61
-0
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 16:41:45
全然買い換えずに済むほど壊れない家電とかに向かって
『お前すげーなぁー長生きやなぁー(笑)』と話し掛けたりしちゃう
やっぱ愛着わいて、もう物じゃなく人化してる(笑)+51
-3
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 16:41:48
飲み物こぼした時、テーブル じゅうたん ソファも飲みたかったのかなと思う+16
-4
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 16:42:38
>>23
事切れたかぁー、残念。
でも笑っちゃった、ごめんね。
+33
-3
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 16:45:27
昔がるちゃんでバイブのこときれる投稿思い出した。知ってる人いるかな?+10
-4
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 16:45:58
>>6
家鳴りですね+1
-0
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 16:47:06
>>61
私もそう思う。
日本人の良いところ。
日本には昔から、付喪神や八百万の神々や、自然界にも、山の神海の神風神雷神その他にもたくさんの神々がいらっしゃって、日本人はそれをとても大切にしてきた。すごく素敵だと思う。+90
-1
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 16:48:31
私以外にも、「ありがとう」や「ごめんね」とか、物に対して声かけてるガル民がたくさんいて、なんだか嬉しい。+106
-2
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 16:49:15
あるある!
毎年大事に使ってたストーブ
この冬、いつものように出して来た時
まだ設置もしてない段階で持って歩いた時、失望感がいっぱいで
すごく気落ちしている自分が不思議だった
やっぱり案の定、壊れていてもう点火する事はなかった
火を使う物で恐いから、修理より買い換えしたけど、、
大切にしていたからお別れ時期が伝わったのかな
今まで役に立ってくれてありがとう+74
-1
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 16:49:22
車とかバイクは洗車をしてピカピカにすると調子が良くなる+42
-1
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 16:49:24
>>66それ捨てられたんじゃなくて
使ってる最中に台風で飛ばされたんじゃないかと思う(笑)+17
-0
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 16:49:34
>>69
素敵な心掛けですね。成熟とはどういうことかを教わった気がします。
+32
-0
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 16:50:13
味噌汁のお碗がスーッて動いて
生きてるのかな
って思った+47
-2
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 16:51:06
そういえばガルちゃん名物面白いコメント集のバイブの話思い出した(笑)
アリガトゥゥゥントンみたいな+41
-1
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 16:51:15
>>12
素敵な考え方だと思う+27
-1
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 16:51:29
焼きそばの湯切りをしたら
シンクがボコッて言って
生きてるのかなって思った+25
-7
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 16:51:45
>>79
マンションアパートで玄関が超狭いと、廊下に傘置く人がいるんだよね。
強風だと飛ばされて変なところによくあるからあれも一因かも。+18
-0
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 16:52:49
コスメを「この子☆」呼びして愛でるのはどうしても理解できない謎w
+53
-4
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 16:53:35
仕事先のちょっと古い不安定な機器が、動作不良起こした時に「大丈夫!あなたは本当はできる子だから!」と言ってたら何回か持ち直した。
同僚も一緒に言ってた(笑)
でも結局限界が来て、新しいのに変えられてしまったけど。
前の子のが良かったなあとか言うと、今のが動作不良起こしたら困るから言わない。+72
-1
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 16:55:16
関係ないけど、食事中に粗相をして
おかずを飛ばしてしまった時
「あれ生きてる!」と言ってごまかす事はある+28
-0
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 16:55:33
物じゃないけど
そこにあったはずの物が無くなって
あれっ?不思議に思って探していると
無くなったはずの物が元の場所に戻ってる時に
いたずら好きの妖精がいるんだなって思う+47
-0
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 16:57:50
>>23
吹いたwwwww+24
-1
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 16:58:15
車のガソリンを満タンにしたらハンドル軽くなる。このトピ読んでたら車もご飯もらって元気が出たってことなのかな?とふと思った 笑+65
-0
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 16:58:32
ガルちゃんで以前出てたバイブの壊れ際に
アリガトウィィィンみたいの思い出した!+28
-1
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 16:58:54
食器洗いのスポンジや、台拭きを新しいのに替えるためにゴミ箱に捨てる時に、
なんとなく「ありがとう」と心の中で言ってしまう。+50
-0
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 17:02:04
年末久々に新しいバックを買いに行ったら会計中に今まで使用していたバックの取っ手箇所が切れて使用不可能になった。
結局新しいバックに詰め替えて帰ったけどお役御免だと思ったのかなぁって切なくなったよ(′;ω;`)+66
-0
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 17:03:49
トイレが自動で感知して脱臭する機能があるんだけど。
用をしたあと、時々すごい音で勢いよく脱臭する時があって、
「ごめん。」って言いたくなる。+65
-1
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 17:06:41
長年使っていたエアロバイクの音がうるさいってクレームがきた。ごめんね、うるさいんだってと謝って新しいバイクに買い替えた。泣いた。
古いバイクを中古回収に引き取ってもらった時の領収書に但し書きがなかったので、テレビ廃棄と書いてNHKの解約のために使用できた。古いバイクが助けてくれたと思った+29
-3
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 17:19:48
話しかけているうちに
感情移入してしまって
ああ、Siriって生きているんだって思う
+4
-2
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 17:23:01
10年以上乗っていた車に飛び石を喰らってしまい、大きな亀裂が入りました。
車屋さんとも相談した結果、これからの修理費や維持の事を考え、今の車を手放し新車を購入する事になりました。
いざ新車を探し出したら、今まで乗ってた車が急にガクッと燃費が落ちたり、ロックがかかりにくくなったり等の不具合が多発…。
今まで家族の為に頑張って動いてくれていたので急に肩の荷が降りた気分になったのかなぁって思い、手放す時にも家族で『お疲れ様、今までありがとう』と言ってお別れしました。+53
-1
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 17:31:31
何かの映画で見たんだけど、どんな物質にもマニトゥっていう精霊が宿ってるらしいよ。+27
-0
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 17:37:34
1人で初めての場所に行く時は
運転する前に車に「○○に行くよ、よろしくね」と話しかける。
なんとか迷わず行ける(ナビもあるし事前に地図も確認してるけど)+39
-0
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 17:52:59
以前、彼氏からもらったネックレスをいつも身につけていたのだけど、彼氏とうまくいかなくなり彼氏とはもうそろそろ駄目かなってふと思った時、ネックレスが切れた。+29
-1
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 17:58:18
このトピ見て、故障中のHDDレコーダーを撫でて労いの言葉かけてみたけど変化なし…お前なんかもういいよ!ヨドバシから新しい子、連れて来ちゃうから!+7
-6
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 18:04:46
物に魂が宿ってるとは思わないけど、
長年使ってきた物が壊れたりしていよいよ捨てるって時には
綺麗にして「ありがとう」って言っちゃう。
魂じゃなくて、自分の気持ちがこもってるのかも。
+34
-0
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 18:09:19
>>8
いろんなトピにいるね+6
-0
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 18:12:39
子ども二人目できて、独身から使ってたお気に入りのレトロで可愛い冷蔵庫じゃ無理で変えた時は外も中もキレイにしてありがとうって言った。+22
-0
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 18:21:34
生きてるのかは分からないけど、粗末に捨てられてるの見ると悲しくなる。+34
-1
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 18:22:10
ぬいぐるみが時々悲しそうな顔をする。+30
-0
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 18:24:49
車を買い換えようと思い、
前の車を買取りに出すまさに前の日に壊れた。
今まで故障もしたことなくて、
何のトラブルもなかったのに。
お役御免なんだなって理解?していたと思うと
何だかとても切なくなりました。
+34
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 18:31:14
>>1
分かりすぎる。アイロンが充電出来なくなったから新しいのを頼んで届いたとたん充電発揮しはじめた。
届いて1週間経つけどまだ古いほう使ってるww+34
-0
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 18:48:21
うちの父が高齢になり、免許を返納することになって
車の買い取りのディーラーさんが来てくれる前日
家族で駐車場に停めてある車を
みんなで、あちこち磨いてキレイにしたよ
父の愛車に今までありがとうと言い
それから、父にありがとうと言った
小さい頃からいっぱい、あちこちに連れて行ってくれてありがとう
孫を動物園やいろいろ連れてってくれて、ありがとうと
言ったら涙が止まらなくなった+72
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 19:00:24
まだ使える物を捨てるのは抵抗ある。
もったいないからじゃなくて、可哀想だと思ってしまう。+35
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 19:11:22
本屋さんで買って来た漫画の新刊と、
BOOKOFFで家族が買って来た同じ本
(すぐに売りに出されてたのを家族がだぶって
買って来た古本)
両方きれいで帯もついてるのに、どっちがBOOKOFFの
本かってすぐにわかる。なんか一度人手に渡った本はどっか
疲れてる感じがする。古本屋さんの本って全体的にオーラが
ないっていうか、生気がない。+40
-1
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 19:28:28
>>112
うわっそれすごく分かります
何を言いたいのか、よく理解できますよ!
+29
-0
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 19:34:42
車は本当に相棒ですよね!
寒い朝は寒いねぇとか、長距離走ったら、お疲れ様とか声掛けしてハンドル撫でてます。
そのおかげなのか事故もないし、守ってくれてるような気がします。+31
-0
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 19:47:48
信号が青になったとき車が動かなくなった
あれ?と思ったら自転車が飛び出してきた
青信号ですぐに発進してたら絶対轢いてたと思う
いつも車を撫でたりして可愛がっているからかな?と思った+46
-0
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 19:48:23
>>23
笑いました。
ちょっと違うかも知れませんが、何度忘れても無くしても、手元に戻ってくるものってありませんか。
うちの鍵がそうです。
カラオケから帰るとき、伝票を忘れたことに気づいて戻ったら、ソファーの下に落としていた事に気づいたり、棚から落下して、出すつもりのゴミ袋に入っていたのをごみ置き場についてから気づいたり、あわやなことが何度もあります。
+16
-0
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 19:49:24
371 :可愛い奥様 :2012/11/25 22:42:19 ID:+wAIJ3kh0
この話を思い出した。
120 :774RR :02/10/08 05:40 ID:TvBYPcYd
本当に愛していたバイクには魂が宿るよ。
16の頃必死こいてバイトして、初めて買ったXS400、
10年以上乗って右直事故でクラッシュしたんだけど、
その瞬間「俺が犠牲になろう」という声が確かにした。
その言葉通り、バイクはフレーム、クランクケースまでダメになって死亡したけど
体はカスリ傷だけで済んだ。今でも曲がったハンドルとボコボコのタンクを飾ってある。
キチガイと笑いたければ笑え。
372 :可愛い奥様 :2012/11/25 23:07:20 ID:BgpoYBja0
笑わないよ。
374 :可愛い奥様 :2012/11/26 01:05:58 ID:twvm0dla0
むしろ泣いた。+73
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 19:50:04
>>23
感動エピソードがあるのかなと思ったら
キェェー!の悲鳴で爆笑しちゃったよwww+46
-1
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 19:50:27
一ヶ月くらい前からスマホの反応が悪くて機種変更しようしてましたが、最近調子良くなったのでまだ使ってます。+9
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 19:55:51
>>1
ヒーターが何度もすぐエラーになるから年末にゴミに出すかってときに直っちゃってまさにそのことを書こうと開いたけどあるあるなの?w実際のメカニズムはなんだろうw+14
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 20:15:44
>>115いいね!助けてくれたんだよ!+10
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 20:17:01
何かホロッとするエピソード多くていいな+48
-0
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 20:33:54
アイコスです!
「グローいいよね~」と褒めた次の日に壊れやがった笑
新しくアイコス買いましたよ…+7
-0
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 20:43:21
料理とかは、心を込めて作られたのは
やはり味が違う気がする。+28
-0
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 21:07:26
ぬいぐるみや長年使っていた物には、処分するのにありがとうや申し訳ないと思うことはあるが、歯ブラシや食器洗いスポンジにまで感謝する方がいらっしゃるなんて…。驚いたと同時に、自分の未熟さに赤面です…。私もこれからは気持ちの行き届いた人になりたいものです。トピ主さん、コメントしてる方、ありがとうございました。+39
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:22
昔働いていた職場にバイトでいた本当にイマドキの若い男の子、仕事中に使っていたペンのインクが出なくなって捨てるときに小さい声で「今までありがとう」って言ってから捨てていたんです。
実は自分も昔から毎回同じようにありがとうって言ってからペンとか捨ててるんだけどこんなことしてる人いないだろうと思ってたから誰にも言ったことなかったから初めて同じ人がいてすごくびっくりしたことがあります。笑+47
-0
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 21:43:28
>>121
そうですね!他にも助けてもらったと感じることがあり
もう10年以上乗ってますが壊れるまではいっしょにいます!+7
-0
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 21:53:04
>>21
今日銀行のATMのタッチ画面にもいた泣
ほんとにどこにでもいるな…+19
-0
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 22:14:52
一番可愛がっているぬいぐるみ、不機嫌な顔をすることも多いのに私の誕生日には決まって最高の笑顔をしてくれる。誕生日の写真を見返すと毎年生きているかの様だよ。+30
-0
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 22:16:57
今までごめんねって言いながら捨ててたけど、
今度からありがとうって言って捨てようと思う。+29
-1
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 22:41:08
古い冷蔵庫
引っ越すときになんかすごい臭くなったんだけど、今までありがとう〜って言って小皿に塩もったやつ入れておいたらまったく無臭になった+18
-0
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 23:26:21
何気なく見たトピだけど、ありがとうコメ読んで優しい気持ちになったわ
寒くてホットカーペットにへばりついてたんだけど、カーペットありがとうと思えてきた+24
-0
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 23:36:51
+8
-0
-
134. 匿名 2018/01/15(月) 23:45:18
>>23
似てるけど掃除機が壊れたとき、日に日に弱々しくなっていって最後に電源入れたら「ひゃんっ!!」って言って壊れた
あ、死んだ…って分かるような音だった+28
-0
-
135. 匿名 2018/01/16(火) 00:05:13
なかなかの良トピ
お父さんの免許返納、バイクエピには泣けました+21
-0
-
136. 匿名 2018/01/16(火) 00:12:53
>>35
私も小さい時から自分が使ってて捨てるもの(お絵かき帳とか)は母にありがとうと言ってからさよならするのよと教わりました。未だに中身がなくなったマスカラとか、化粧水のボトルにもお礼を言ってからさよならしてます^ ^+17
-0
-
137. 匿名 2018/01/16(火) 00:18:44
ほんと良トピだね あらためて物を大切にしようと思った+23
-0
-
138. 匿名 2018/01/16(火) 00:25:13
ガルちゃんのトピで泣いたの初めてだわ…。
日本人の心って美しいね(*´꒳`*)+22
-0
-
139. 匿名 2018/01/16(火) 01:06:44
リモコンがすぐにどっかにいくのは足が生えてるから(笑)
ふとしたら帰ってくるのか意外な場所で見つかる+14
-0
-
140. 匿名 2018/01/16(火) 03:52:03
父が私のドイツ製の大きめな人形の上に誤って座った時に、夜中に枕元に立っていたって言ってた
たしかに元カレとか旦那が来た時に人形を見た時、見られてる雰囲気を感じるって言ってた
小さい頃から一緒だから、魂が宿ったのかな?+7
-0
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 09:05:48
主さんと一緒、もうすぐ高校卒業って時にデパートに寄り道していたら自転車盗まれた。
その日は諦めて徒歩で帰ったんだけれど、翌日何か諦めきれなくて最寄り駅の駐輪場覗いたら私の自転車が普通に停まってた。
あまりにもムカついたので置き手紙してその場を離れたら一週間後にお宅の自転車じゃないですか?と電話が。既に新しい自転車を購入してしまったので何故か自転車屋さんの代車用チャリとして引き取られて行きました。
母が「帰ってきた上に自分の再就職先まで見つけて来たよ」と、言ってた+4
-2
-
142. 匿名 2018/01/16(火) 11:45:12
物が生きてるとはっきりとは感じたことはないけど、10年以上も洗濯機やエアコン、冷蔵庫を使ってると毎日みるものだからとても愛着がわく。
壊れて捨てなくてはいけない時でも捨てたくなくなる。壊れた電化製品なんて持っててもしょうがないのはわかってるんだけどね。
去年、17年くらい使った洗濯機が壊れたんだけど、10年目からだんだん愛着わいて洗濯機のカビ取りや、埃などの掃除が苦じゃなくなり愛おしくなる。+8
-0
-
143. 匿名 2018/01/16(火) 14:37:03
飼っているうさぎが愛用しているぬいぐるみを新しいぬいぐるみに替えようとしたとき、うさぎが古いぬいぐるみに何か話しかけている仕草を見せて、びっくりした。
(言葉ではうまく表現できないけど)
お父さんが亡くなったとき、お葬式が終わって帰ろうとしたら、お父さんの愛車がエンジンから突然壊れて動かなくなった。
泣いてるような気がした。
子どもの頃、寝室に飾っていた日本人形が毎日夢に出てきて怖かった。毎日動いたりする夢。引っ越してダンボールに入れたままにしたら、夢に出てこなくなった。
+8
-0
-
144. 匿名 2018/01/16(火) 15:40:30
ちょっと違うものかもしれないが
祖母の遺品の着物を捨てると電化製品が壊れる
最初に1〜2枚ぐらい捨てたときは長持ちLED電球がタイミングよく切れ、10枚ぐらいのときはポットやレコーダーが壊れ、どうやら枚数によって壊れる電化製品がグレードがアップしている
しかし着物はあと100枚以上ある、、+5
-0
-
145. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:34
黒ずみ解消せっけんが2日ほど出掛けていて
諦めた頃に帰ってきた+1
-0
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 19:41:21
高校入学祝いで買ってもらった自転車は車の洗車のついでに軽く拭いてる
軽く拭くだけで綺麗になる
本当は電動自転車が欲しいんだけど16年乗り続けているからなかなか手放せない
国産だからフレームが頑丈+1
-0
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 19:53:30
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する