-
1. 匿名 2018/01/14(日) 11:15:41
LINEが主流ですが、他におすすめとかこれから流行りそうなアプリがあれば教えてください+28
-2
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 11:16:13
LINE、メール、電話+32
-8
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 11:16:30
LINE+31
-12
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 11:16:47
カカオ+6
-33
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 11:16:57
友達いないじゃん+15
-10
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 11:16:57
+8
-11
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:19
docomo+4
-8
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:29
+2
-20
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:37
光フレッツ+4
-4
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:42
LINE
What’s App+23
-3
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:45
みんなLINEだからLINEを使うしかない+84
-9
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:49
LINEはいい面もあるんだけど、人によっては既読云々ですごくめんどい。
結局メールが一番いいのかも、、+83
-6
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 11:18:08
らいん+7
-5
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 11:18:20
チャットアプリじゃなくて知人同士の連絡ツールとして使うトークアプリだよね?
周りの人もそのアプリ入れてないとトークできないからなぁ。色んなものが流行ると面倒。+38
-0
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 11:20:09
+2
-10
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 11:20:15
>>6
これ権利ロゴついたままの写真じゃん。
スクショして使ったらダメでしょ+6
-4
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 11:20:56
ワッツアップ+18
-1
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 11:21:16
LINE、カカオ
なんで上のカカオマイナスなの?
なんかあるの?+26
-12
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:10
LINE
LINEは韓国ガーって言う人達がいるけど
韓国ではカカオトークが主流ですよ+23
-15
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:29
>>19
LINEの開発者は日本人なんだって〜+10
-19
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:33
在宅ワークしてるけど、基本やりとりはどの会社とでもチャットワークス+2
-5
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:45
ラインは確かに韓国が作ったアプリだけど、日本のは日本人が作ったんだって+7
-14
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 11:31:19
LINEって開発者は日本人だけど韓国の企業なの?+24
-4
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:47
若い時はLINEのスタンプよく使ってたけど、最近はスタンプが煩わしくなって来た。
それに友達も整理とか一新したい勢いで、新しいトークアプリにしたい気持ちはすごいある。+23
-0
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 11:38:45
LINE開発者は日本人だけど、ネイバーって企業自体があっちの会社だから。在日企業に就職してしまった日本人(もしくは在日)社員の開発ってこと。+52
-0
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 11:40:48
新しい会社のライングループに入れられて苦痛
ラインと会社は分けたかった+18
-0
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:50
もちろんカカオ+4
-6
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:50
Lineはスタンプやら、勧誘のライン、余計な機能等々が多く、使いづらいです。本当に仲の良い人とは番号を交換し、whatappでやり取りをしています。+17
-0
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 11:45:25
LINE韓国云々言われるけど、無くても困らないよ。以前のようにメールを使えばいいだけだし。
周りが使うから自分も使ってるだけ。
自分のためにわざわざメールを教えてもらうのは迷惑かと思って。+11
-0
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 11:48:18
>>8
節子、それLINEやない、アイーンや+22
-5
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 11:51:39
LINEもカカオも韓国産+26
-0
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 11:53:53
日本でも流行って欲しい。
普通に使いやすいよ。+54
-1
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 11:55:13
アドレスすらない(笑)LINE+1
-1
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 11:55:19
ワッツアップが流行ればいいべ+44
-1
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 11:55:41
ガルちゃんみたいなアプリある?
あったら教えて+3
-1
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 11:57:10
みんなLINEだからLINE使うしか。新しいの使っても、相手使ってなかったら意味ない笑+14
-2
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 12:01:45
ハングアウト
+25
-0
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 12:02:14
家族、カップルや親友同士で使う以外ならLINEしかないと思う。
なんでLINEだけこんなに流行ったんだろう?+9
-2
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 12:17:17
LINEが1番最初に日本でできたアプリだから。
他の国でも1番最初に出てきたアプリのシェアが多いですよ+2
-1
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 12:29:20
GOOGLEハングアウト
既読、未読機能が無いから気楽だよ。
シンプルで使いやすい。
+29
-0
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 12:44:08
>>5
5chのノリがくそ寒いんだけど?+4
-1
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 13:13:52
夫が中国に赴任中だから、ウィチャット(微信)。
中国はラインできないんだよね。+9
-0
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 13:17:34
ハングアウトはドコモのアンドロイドに最初から入ってるから、MVNOの私はドコモの親とハングアウトで連絡取ってる。+8
-0
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 13:20:28
LINEにかわる新しいアプリ、出ないかなぁ+44
-0
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 13:26:45
ハングアウト使ってます。ラインみたいにつながりとか気にしないでいいし既読も気にしなくていい。+14
-0
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 14:12:23
わたしもハングアウト!+16
-0
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 15:08:10
嫌いな人を切りたいからLINEのアカウント作り直して電話帳の追加オフにして限られた身内のみLINEにした
浅い付き合いの友人とはインスタやTwitterのDMで連絡取ってる+3
-2
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 15:35:26
Facebook Messenger使えばいいじゃん+4
-6
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 18:01:13
今時の中高生はLINEをもう使っていないって記事を見たけど
宣伝だったのかな?+3
-0
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 18:09:01
主人以外の人はみんなLINEを使っているのでLINE。
主人とはPairyを使っています。+0
-0
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:59
>>20
収益は韓国に渡るけどね。+2
-0
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 02:29:32
ハングアウトをメインで使ってます。+0
-0
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 02:33:02
ハングアウトって既読か未読かわかると思ってたけど違うの?
コメントの上にPCかスマホのマークがあれば未読で、コメントの下にマークがあれば既読されたものだと解釈してた。+0
-0
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 05:29:44
ハングアウトはiPhoneの人と紛争になるから
Android、iOSどちらでもないアプリを使用したい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する