-
1. 匿名 2018/01/14(日) 10:39:53
これお買い得?っていうのをガルちゃん民に判定してもらうトピです
お買い得なら+を、そうでないなら-をお願いします
まず、私からキャベツ一玉98円+903
-2
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 10:40:44
98円+410
-181
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 10:40:47
現代アート100万円+6
-417
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 10:41:24
メリーズおむつ新生児用
一枚11円+185
-12
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 10:41:33
>>1安い!!私なら買い!だね
白菜とか野菜高スギて買えないよねー
鍋食べたいーー+368
-4
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 10:41:38
>>1
今の時期なら激安だよーーー!+370
-3
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 10:42:03
>>3
これはわからないわ。+42
-3
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 10:42:14
>>2
そのシリーズは88円が普通かな。+248
-12
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 10:42:17
外国産オクラ 7本
75円+税+27
-60
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 10:42:27
>>3
ちゃぶ台の絵?に100万か+18
-4
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 10:42:27
>>1
大きさ、新鮮さによる+9
-13
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 10:43:06
50万+28
-117
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 10:43:21
もうキャベツ一玉98円なんてながらく見ていない。
私は298円で昨日悩んで買わなかった。+382
-5
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 10:43:41
>>1
キャベツのコンディションにもよるけど、お買得!
昨日大根1本329円だった…
野菜高いよね…+298
-5
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 10:44:07
R-1ドリンク 一本98円
この前タイムサービスでこの値段だったから迷わず買った~+428
-10
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 10:44:09
近所の個人経営の肉店。
コロッケ3個で100円♡+581
-10
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 10:44:26
セリーヌディオンの10年ぶり来日公演のVIP席+49
-153
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 10:44:51
どん兵衛108円
カップヌードル98円
チキンラーメン5食入り298円+162
-85
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 10:44:52
+332
-7
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 10:45:32
卵ミックスサイズ158円。+32
-101
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 10:46:21
>>15安いわ+42
-3
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 10:47:33
レタス一玉198円!買わなかったけどまだまだ下がるかな…+123
-13
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:12
+5
-116
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:12
サッポロ一番やチキンラーメン298円+31
-56
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:25
>>17
ファンにとっては安いんじゃないかなぁ+59
-5
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:31
>>2
安い
家の近所は138円+27
-7
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:33
>>18 カップヌードルは安い。
どん兵衛も98円なら◎
チキンラーメンは278のときある。+118
-3
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:00
徳用チョコ棒 30本入り
199円+180
-5
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:02
サッポロ一番の塩ラーメン5食入り 198円(お一人様2パックまで)+327
-3
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:04
永谷園 煮込みラーメン 248円+18
-28
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:48
>>19
あれ!?
もしかして福岡の方?!+7
-3
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 10:50:01
>>20
そこは98円でしょ。+30
-5
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 10:50:17
赤いきつね
緑のたぬき
79円+305
-5
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 10:50:22
国産豚バラ薄切り肉100g128円+51
-50
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 10:50:27
卵Lサイズ98円
お一人様1パック限り+413
-5
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 10:50:30
>>24
税込なら買いかな。+3
-3
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:30
たべる乳酸菌。148円+13
-33
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:32
>>17
海外まで観に行かずに済むんだから安いもんだよきっと!好きな人にとっては。+53
-3
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:47
>>23
さばいてくれるのかな?+7
-5
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:57
ハーゲンダッツ198円
近所ではこれより安くなってるのは見たことない。+186
-48
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 10:52:01
>>20
個数は?
10個入りならば特にお買い得ではないかと。
20個入りならばお買い得だ! 買う!!!+7
-5
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 10:53:20
>>35
ドンキでLサイズ98円だったよ~+13
-3
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 10:53:36
>>23
これ売ってもいいの?
+16
-7
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 10:54:34
安室ちゃんのライブチケ9800円+78
-18
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 10:55:07
>>17
ファン歴5年の私はVIP席即決でした。+13
-3
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 10:55:24
>>32
家の近くでは158円だよ。
最初はミックスだと知らずに買ってしまったわ。
98円ならミックスでも買うかな。+38
-2
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 10:55:54
>>40
176円。
東京郊外の格安スーパーです。+10
-1
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 10:57:01
>>34
安すぎて怖い。+6
-20
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 10:57:50
小岩井ヨーグルト400g
2パック300円
1パックなら158円
近所のスーパーのセール価格です。+47
-5
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 10:58:25
>>15
うちの近くのスーパーは1人さま1点までで98円。2点目はいくらでも買わせてくれない。継続して飲んでるから多少割高でも売って欲しいのに困る。+11
-3
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 10:58:46
>>27
チキンラーメン袋
198円たまにある
袋ラーメン
たまに198円なる
さまざまな種類+37
-0
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 10:59:44
卵98円も千円買い物したらなど条件がある事が多いからな。+71
-3
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 11:00:09
>>15
OKストアでは毎日96円ですよ?飲むタイプ、カロリーオフの飲むタイプ、固形タイプ全て+14
-8
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 11:00:33
>>53
ただし一人何本までという限定があるじゃん+9
-0
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 11:00:40
女性の喪服(バック、真珠付き) 通常なら六万円ちょっとくらいのものがお正月価格で2万で買えた。+76
-1
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 11:00:53
>>54
そんなもん何回もレジを通せばいいんだよ+3
-23
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 11:02:14
もう葉物野菜が高すぎてお鍋も出来ないしサラダも出来ない。うちの近所じゃレタス398円だしキャベツも298円だった。地域でも安いほうのお店なのに…+71
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 11:03:34
>>56
(-_-;)それはモラル的にどうでしょ…+22
-0
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 11:03:58
>>56
店員に顔憶えられるよ(笑)+23
-0
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 11:04:07
>>57
サラダしばらく食べてないわ。
肉魚料理とお豆腐とか厚揚げとか練り物が副菜。野菜がないと食卓かなり質素に見える。+38
-1
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 11:04:18
>>53
そうなんですね。私の近所のスーパーでは初めて見た価格だったので思わず買ってしまいました。ちなみにお一人様何本でもオッケーでした。+9
-2
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 11:04:37
キャベツは千切りにしてある98円のを買ってサラダにしてる。高くて半分のやつも買う気になれない+55
-1
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 11:05:24
>>53
96円ですよ?ってw
みんながみんなOKの近くに住んでる訳じゃないんだから。+28
-7
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 11:05:34
>>56
昔ドラッグストアでバイトしてたとき、子供用紙オムツ一人何個までって言ってるのに10回くらい並んで爆買いしたジジババにイライラした+31
-0
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 11:06:02
>>63
OKとか知らないし+31
-0
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 11:06:04
>>59
だよねw
私はどうしても複数欲しい時は
同じ店の違う店舗まで買いに行く事はあるけど同じ店で2回は並べないわ+33
-0
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 11:07:02
卵Mサイズ10個で98円+55
-1
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 11:07:37
>>57
そんなときのもやし。
うちは38円だけど、安いとこだと19円とか。
19円のは漂白してそうで買わないけど+20
-1
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 11:09:00
昨日キャベツ丸々一玉120円だったから速攻買った+86
-1
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 11:09:21
>>50
毎日通うか+4
-0
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 11:10:39
野菜安いのはスカスカだったりするよなー+22
-3
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 11:10:44
牛乳(生乳100%)168円
+10
-13
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 11:12:48
近所のスーパーの農家さんのコーナーで
サラダ用白菜という名で通常の白菜の半分くらいの大きさの白菜が2個で150円
私はいつもこの白菜でサラダから鍋まで活用してる
+52
-0
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 11:13:03
もやしは細いやつ19円
太いやつ38円くらいかな
+14
-4
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 11:15:04
鹿児島県産うなぎ長焼一尾980円+38
-0
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 11:15:12
木綿豆腐27円+34
-1
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 11:15:21
>>74
太もやしが好き。
細いのは売れないのか最近見かけない+7
-0
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 11:20:48
>>17
ポール・マッカートニーはSS席10万、S席8万だったからね。
セリーヌは歌のレベルも高いから、お得だと思うよ。+27
-2
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 11:21:05
>>53
オーケーは全体的に安いけど生鮮食品はいまいちなのが残念+11
-2
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 11:25:47
あまりに安いのは原産国とか原材料よくみないとねー!
+12
-1
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:42
>>79
ほんとそれ。
お肉がパサパサで臭みも強い。
生鮮食品だけ別のところで買ってる。+9
-3
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:53
シャウエッセン278円
(お一人様二点まで)+80
-4
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:46
カゴメトマトケチャップ500g100円!
殺到していました!+80
-1
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:36
白菜大きめ1玉200円。
パルシステムで。
普段は割高かな?と思うけど、
農家と直接契約の産直だからあまり値動きしないのは助かる。コープだともっと安いのかなー?+45
-2
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 11:44:25
>>84
安いよ!うちの近所のスーパーで半玉648円だよ+8
-1
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 11:46:46
>>85
半玉648円???????
本当に? 超高級食材だね(*_*)
+20
-1
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:18
キャベツが100円以下なら買いだけど今無いよね
昨日迷いに迷ったキャベツ248円
今は高いから仕方ない→プラス
高いからキャベツを諦める→マイナス
+41
-17
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 11:51:07
1ヶ月前なんだけど、朝イチで並ぶと卵1人1パック50円の時あった。限定200パック
家族4人で行くと4パック200円ってこと!
しかもその後そのお店で使える500円の金券も配ってくれた。
しかし来月その店閉店。
わかってたからかな?+12
-4
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 12:01:41
>>86
一応こっちでは成城石井とかみたいな感じの
高級スーパー系列なんだけど
びっくりして2度見したよね+8
-0
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 12:06:06
>>15税込?税抜?こちらの田舎では毎週飲むヨーグルトの日は2割引きのときあるから税込なら普通かも!+1
-0
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 12:07:33
>>2
ブルボンのそれ関連だと、私の知る限り
税込み100円が一番安い。+12
-5
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 12:09:07
こう見ると価格差結構あるんですね、>>2のブルボン98円なら普通の値段だから買わないかな。
あとスーパーでハーゲンダッツは198円で売ってる。
たまーーーーーーーにチラシで178円でくる。+12
-0
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 12:21:57
牛乳石鹸(青)12個¥500の福袋+16
-1
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 12:23:59
ちくわ4本入り39円
こんにゃく39円+46
-0
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 12:24:59
>>93
うちは青箱使っているから12個で500円なら買うな+4
-0
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 12:27:04
>>40
うちの近くに毎日178円のスーパーある
それでも高級品だからたまにしか買わないけど+9
-0
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 12:30:06
キットカットミニ14枚入り168円+33
-2
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 12:31:22
お菓子のファミリーパック258円が198円になってたら迷わず買うわ。
季節限定商品も季節の変わりどきに処分価格になるからそこを狙いゲッツよ。+38
-0
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 12:32:18
鶏ムネ肉100g 38円
近所の万代ってスーパーです!
お肉や魚や野菜が綺麗でいつも安い+33
-4
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 12:33:38
OKってR1そんなに安かったっけ?
うちの近所のドンキはいつも98円数量限定なしで売ってるよ。+3
-0
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 12:35:14
>>71
そうなんだよね〜
今日買ったキャベツが148円で底値じゃないけど安いと思って買ったらスッカスカだったわ
見切り品で握りこぶしくらいの大きさに外側を剥いたキャベツが80円
スーパーも苦肉の策なんだろうね+6
-1
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 12:41:24
ほうれん草一束158円
目玉商品だったみたい
一束100円というのが身に染みているのでちょっと手が出せませんでした+47
-1
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 12:47:19
本当、野菜高すぎますね…+31
-0
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 12:56:14
マンション都内近郊1LDK築30年
500万円+21
-2
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 12:58:54
>>104
マンションは諸条件がありすぎるから、何とも判定しづらいですね+8
-0
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 13:07:28
再生紙シングルトイレットペーパー12個入り248円+1
-11
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 13:08:08
クッキー詰め放題880円+0
-10
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 13:10:39
>>106
長さにもよるけど、180円くらいが一番安い。
あと安いと幅が小さかったり+2
-1
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 13:20:23
>>84
パルシステムだと野菜ボックスの方がお値打ち。
1000円で8品の野菜が入ってる。
今の時期だと旬のキャベツや白菜は割と丸いまま入ってたり、人参や蕪やほうれん草や長ネギとか基本の野菜が沢山入ってて助かる。
たまにターツァイとか見ず知らずの野菜が入ってて困惑するけど(笑)ものも良い。+6
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 13:24:55
>>109
蕪って心優しい野菜だよね(笑)
白い身の部分は煮物や味噌汁や漬け物に。
葉の部分はシチューに入れたりお浸しにしたり、それぞれ別メニューに使える。有り難いわ。
+9
-0
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 13:27:34
私も見切り品の蕪買ったばっかり!
三玉で、150円ちょっと葉っぱが萎れてたので
振りかけ作ったよ。蕪って何しても美味しいし
蕪の葉っぱの振りかけ大好き+9
-1
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 13:49:03
ルーベラめっちゃ食べたくなった+5
-1
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 14:22:46
白菜
一玉98円
昨日旦那が買ってきたw
+38
-0
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 14:51:22
>>113
それはお買い得!+17
-0
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 15:04:49
長ネギ一束(三本)158円ってどうですか?+23
-3
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 15:05:46
>>106
高い!
うちのとこは198円だよ。もっと安いと178円くらい。+3
-0
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 15:17:35
イチビキ本醸造醤油88円。お一人様2本まで!+7
-0
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 15:18:10
トイレットペーパーも安いのだと幅が狭かったり紙がふにゃふにゃだったり1ロール50mだったりしますよね(普通は60m)+2
-1
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 15:57:21
ここ見て食べたくなって
ルーベラ買ってきちゃった+3
-1
-
120. 匿名 2018/01/14(日) 16:14:29
>>68
僻みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+2
-4
-
121. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:46
2リットルのバニラアイスクリームを498円+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する