ガールズちゃんねる

小学校で組体操やりますか?

84コメント2018/01/16(火) 19:13

  • 1. 匿名 2018/01/11(木) 22:44:55 

    組体操の危険性が問題になり、禁止する自治体も増えてきました。

    しかし、うちの小学校(組体操は6年生がやる運動会の大トリ)は全くやめる気配がありません。子供は5年生ですが「来年の組体操は絶対やるから!」とわざわざ始業式で言われたそうです。運動会は秋なのになぜ今言うのか疑問です。

    みなさんの小学校はどうでしょうか?

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2018/01/11(木) 22:45:26 

    もうしてない

    +19

    -5

  • 3. 匿名 2018/01/11(木) 22:45:26 

    サボテン!!

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2018/01/11(木) 22:45:51 

    やりますねぇ!

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:13 

    問題なし、今の人過保護すぎ
    8年前とか普通にやってたのに

    +27

    -39

  • 6. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:24 

    小学校で組体操やりますか?

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:32 

    やってるけど昔みたいに危ないことはしてないと思う。補助もわんさか

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:40 

    子供の小学校は去年ダンスに変わりました

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:48 

    無理に難易度あげてるから危険なんじゃ?

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/11(木) 22:47:02 

    小学校の時あったけど組体操 嫌だった。

    +21

    -4

  • 11. 匿名 2018/01/11(木) 22:47:12 

    小学校で組体操やりますか?

    +22

    -27

  • 12. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:06 

    今年度の運動会でやってました!

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:08 

    45歳男ですけど小学生の女の子達と一緒に組体操したいです!

    +3

    -32

  • 14. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:21 

    ウチ、幼稚園でもやってるよ…

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:33 

    うちの子の学校は正面から見たらやってる感じに見える熊体操してるよ。安全面考慮してみんな足は地面に付けてる感じって言うのかな?
    昔みたいにガッツリ組体操、騎馬戦出来ないのは私個人としては寂しいなぁ。
    燃えたもん!

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:37 

    過保護だねー。普通にやってたよ。時代かなー。昔は、とか言ったり、今の子はとか言うと色々言われるしね。

    +7

    -19

  • 17. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:40 

    こんなん誰が考えたんだろ

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:56 

    >>11
    この先生の数や体格では問題発生時には対応不可能

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/11(木) 22:49:25 

    組体操自体はなくなってないよ
    技が5段から2段になったり、少し変わったけどね

    公園の遊具もそうだけど事故があると排除される風習があるよね
    学校側も責任取りたくないんだろーね

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2018/01/11(木) 22:49:37 

    ピラミッドの土台はデブ

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/11(木) 22:49:46 

    ピラミッドは三段までならいいと思う
    それでも一番下の段は辛い

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:14 

    組体操何気に好きでした

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:14 

    トピズレだけど、組体操の肩車の練習中に落ちた。私は上で、下の子がバランス崩して後ろ向きに落ちて強打。先生は見てなくて、出来事を説明しても保健室に行かせてもらえなくてトラウマ。

    だからやってほしくない。
    必要なのかなぁ。。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:16 

    熊体操
    小学校で組体操やりますか?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:32 

    ちっちゃいから上率高いw

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:34 

    やるけど昔よりは地味な感じかな
    ピラミッドも低いし
    今の子は身体能力衰えてるから仕方ないけどなんか物足りない

    +5

    -8

  • 27. 匿名 2018/01/11(木) 22:51:00 

    >>13
    ちょっと堂々とさっきから男が色々なトピで書いてるけどマジ気持ち悪い。

    通報とマイナスでアク禁させよ!

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/11(木) 22:51:02 

    組体操泣けるよね

    +5

    -11

  • 29. 匿名 2018/01/11(木) 22:51:32 

    >>20
    デブというより、背が高い人がなる
    てっぺんはチビで痩せてる人が指名されてた

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/11(木) 22:52:18 

    無理にすごい技なんかしなくてもいいから組体操は続けてほしいな
    地味な構成でも親は感動するよ

    +9

    -10

  • 31. 匿名 2018/01/11(木) 22:53:39 

    組体操はあるけど、学年全員でやるピラミッドは無くなった。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/11(木) 22:53:58 

    子供の小学校はあるけど、年々難易度は下がってます。
    ダイナミックさより、美しくキレイに揃えることを重視してるようです。
    親は安心だけど、子供達はつまらないらしい。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2018/01/11(木) 22:54:33 

    私は4段の組体操でした
    一番下で辛いのに最後はみんな笑顔で顔上げなさい!って言われて無理言うなって感じだった

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/11(木) 22:55:57 

    うちの地区は、怪我の心配の無い地味なのだけやってるよ。老人は盛り上がりにかけると言うが、安全が一番だと思う。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/11(木) 22:56:57 

    デブが1番下とは限らない
    ガリだったけど小学6年で身長165あったから土台だったよ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/11(木) 22:58:01 

    やってますよ〜!一学年200人前後の大きな学校なので、一つ一つの演技は派手ではないですが見応えがあります(*^^)

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2018/01/11(木) 22:58:09 

    組体操やってました!
    私のように痛かった子もいると思います。
    しかしそういう事から学べる事は沢山あり、限度は考え直そうが、無くさないで欲しいと思います。
    結局、親が子供を愛しすぎガラスの様に扱い、こういうものを無くしてしまうと子供が弱くなってしまいます。。

    +4

    -9

  • 38. 匿名 2018/01/11(木) 22:58:24 

    >>11
    このレベルの大技は事故があったら取り返しのつかない怪我になるよ。まだやってる学校あるのかな。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/11(木) 22:59:54 

    やってる。ピラミッドは3段まで。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/11(木) 23:00:04 

    >>32

    うちもです。
    2年前の上の子の時も、
    「自分達はもっとできるのに!なんでやらせてくれないの?」って子供の方が訴えてたみたい。

    でも、難易度を下げて安全性を重視しても構成がよくて今年も見応えがありました。
    考えた先生の力量やセンスもあるのかも。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/11(木) 23:00:23 

    親が見てて安心なのは大切だけれども。
    一番は、子供達が達成感を味わえたり、楽しくできる事が私は大切だと思っています、

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2018/01/11(木) 23:04:12 

    巨大ピラミッドがパラバルーンに変わった

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/11(木) 23:04:39 

    娘が、練習途中で大けがしました。
    どうしたもんでしょうかね。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/11(木) 23:05:38 

    去年から危険ではない程度の組体操とマスゲーム?になったよ
    大人数で行進して交差したり旗持って規則正しく振ったり
    結構良かった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/11(木) 23:06:05 

    >>11
    すごいな。無理に段数増やさなくても

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/11(木) 23:07:34 


    やったけど、ピラミッドは比較的小さめを
    いくつか作って数で勝負!みたい感じだった。

    なぜなら、自分がやる年の前年に
    大きなひとつのピラミッドを作ろうとして
    事故になったから

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/11(木) 23:11:01 

    なんで組体操なんてやるんだろ。
    危ないよね?
    私は一度もやったことないんだけど…

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/11(木) 23:21:30 

    あります
    でも11みたいに、凄いのではない

    過保護って言ったって、死んだり障害を負うリスクがあるなら
    やらなくて良いと思う

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2018/01/11(木) 23:32:56 

    >>11
    これ、一番下の子達にかかる体重負荷どんだけよ。
    先生は自分たちがこれやったら耐えられるの?

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/11(木) 23:34:25 

    サボテンの上やったら下の子が本番で支えきれず落下した。
    擦り傷だけど嫌な思い出だったわ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/11(木) 23:37:31 

    下段の真ん中死ぬ
    小学校で組体操やりますか?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/11(木) 23:41:23 

    こんなに問題になってるのにまだ組体操やってる学校があるの?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/11(木) 23:42:45 

    物足りないとか言ってるバカは親の競技にされても喜んでやるのね?


    私は自分の子にはやらせたくない。
    上でも下でも危ない。
    少しのミスで他所の子の無事まで危険に晒してしまうわけだし。
    (蛇足だけど柔道とかも嫌だ)

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/11(木) 23:46:21 

    >>11
    これ下の人以外は中腰なんだね
    見た感じキツそうなんだけどこの方が安定するのかな?
    私が小学生の時は男子が高いピラミッドで女子はせいぜい3段まででした

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/12(金) 00:23:37 

    高所恐怖症なのに三段タワーの1番上にさせられた…
    練習中怖くてなかなか立てずにいたら下のクラスメイトにめっちゃ怒鳴られて余計に恐怖心倍増

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/12(金) 00:25:12 

    やったねー
    体が一番小さかったから、必ず一番上。
    騎馬戦も一番上。
    小さいけどどんくさいからすごく嫌だった。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/12(金) 00:30:36 

    幼稚園、小学校でやらされました。膝に砂当たって痛いし、重いし、暑いし。いい思い出なんて1つも無い。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/12(金) 00:41:22 

    実際に大怪我してる例もあるし、断固反対です。
    関係ないけど、柔道必修も反対です。
    何でこんなに事故が続いてるのにやるんだろう。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/12(金) 01:09:47 

    自分の頃はやらなかったけど今は少子化(1桁しか人数がいない学年もある)で出来ることが限られるみたいで複数学年合同でやるようになってた。
    それでも3人組くらいで出来るのだけで、ピラミッドみたいに危ないのは無し。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/12(金) 01:33:09 

    小学校はやらない
    中学校はやった
    でも大がかりな5段ピラミッドやタワーは男子だけ
    女子は高くても3段ピラミッド

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/12(金) 02:33:30 

    数年前に女の子が練習中に腕を複雑骨折して(中学になった今も後遺症が残ってるらしい)3段までになった。それでも見てると危険。
    組体操ほど無意味なものない。創作ダンスとかの方が見てる方も楽しいし、団結力も上がると思う。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/12(金) 03:34:53 

    子供の小学校の時ありました。男女一緒で練習の時は休んだ子の所に先生が入ってやってました。お尻のあたりに他人の顔が来るのがとても嫌だったそうです。
    先生に組体操をする理由を聞いても、伝統だからという答えしか返ってきませんでした。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/12(金) 03:58:32 

    知り合いの娘さん、小5の組体操の練習でピラミッドが崩れ 上から落ちてきた何人もの衝撃で脳脊髄液減少症という病になり 今本当は高校受験の年ですが 寝たきりになり学校ほとんど行けていませんよ。学校は事故を隠蔽していました。皆さんのお子さんが将来が見えなくなったらどんな思いでしょうか?

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/12(金) 04:01:56 

    今の親が過保護ではなくて昔のピラミッドが異常だったよ。過去の事故調べたら事故の障害残ってる子いた。対策やっと取り出しただけだよ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/12(金) 04:47:34 

    やります!
    でも、運動会のピラミッドは高くても3段まででした。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/12(金) 08:13:57 

    スレ主です。コメントありがとうございます。
    やらなくなった学校が本気で羨ましいです。

    うちの子は細くて小さいので一番上にされる可能性大です。でも絶対やらせたくありません。
    補助の先生が1人2人ついたって、あんな高所から落ちてくる六年生を受け止められるとは思えません。

    私は組体操を休ませようと思ってます。
    ただ私がモンペだと思われるのは全く構わないのですが、子供が色々言われたらと心配です。

    二学期始まってからすぐ練習はあるので当日休んでも意味ないですし…何かいい方法はないでしょうか?

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/12(金) 08:54:48 

    うちの学校も六年生は組体操あるよー。
    先生は学校の伝統とか言ってる。
    感動してる親もいるけど、ケガしたらどうすんのって思う。
    うちの子はクラブチームで本気でスポーツしてるから、ケガして大会とか出られなかったら嫌だなぁ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/12(金) 09:15:00 

    小学校のときしました。
    五段ピラミッドで私は一番下。練習の時とか悲惨で怪我人出たりいい事なかった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/12(金) 09:56:16 

    私の子が通ってる幼稚園でもやってるよ。
    でも無理のないやつだけど。
    危険と言われてるのは無理してるやつだよね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:55 

    体の小さい子は強制的に上になるから可哀想だよね。
    けっこうな高さだよ。

    下の子も大変だよね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/12(金) 11:49:12 

    私はクラスで平均的な体型だったので、一番目立たない2段目の真ん中ぐらいだった...

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/12(金) 12:02:42 

    毎回思うけど、希望者だけにしたらいいのに。
    応援団だって立候補だし。

    ここでも何人もいるけど、結局その学校で誰かが大怪我しないと学校はやめてくれない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/12(金) 12:30:09 

    小6の運動会で4段くらいのピラミッドだったけど、あれでも1番下は
    重くてきつかったよ。
    最期に崩れるからあちこち痛かったし、きっと上に乗る子も怖かったんだろうな…

    組体操って「痛い・重い・怖い・苦しい」イメージしか無かったわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/12(金) 13:09:31 

    学校の方針に文句いうなら、組体操やってない私立に行けばいいと思う。

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2018/01/12(金) 13:47:06 

    >>74
    逆だよ。
    私立なら文句言えないけど、公立だから問題なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/12(金) 14:42:02 

    >>75
    そっか。だから公立はモンペが多いのか…

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/12(金) 17:54:13 

    >>66
    私も小学生の子供がいます。ピラミッドは三段までです。上の子と10才離れていますが上の子の時は写真のような高さのピラミッドで怖かった記憶があります。今まで怪我もあったかと思われますが隠蔽されていても分かりませんよね。誰もクレームをつけている話も聞かなかったし(言えなかったか内緒でいっていたか)表面的に問題にならなかったです。なかなか面と向かってやめて欲しいと言いにくいですよね。PTAで学校に発言件のあるママ友でもいて同じ考えなら相談してもよいと思いますが教育委員会に匿名で困っていると相談しても良いと思いますよ。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/13(土) 00:35:21 

    ある一!止めて欲しい!ほぼ先生の自己満...
    しかも生徒110人位だと7段やらす!
    最下層(体の大きい子)は始まってすぐ見えなくなるし、ずっとがまん!可哀想...サポーターもなく、石だらけの砂・グラウンドで膝から血出てる子も...家に帰ってきても練習でクタクタ...(大阪)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/13(土) 00:36:28 

    >>78です
    すみません、ピラミッドです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/14(日) 22:45:51 

    みなさんありがとうございました。

    とりあえず次の担任には率直に意見を伝えて一番いい方法を考えたいと思います。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/15(月) 03:11:01 

    >>79
    大阪は教育委員会でピラミッド禁止になったと聞いていましたがまだやっているんですか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/16(火) 08:38:17 

    >>81
    やってます。大阪府内です。大阪市でないのでどうにかして欲しいと切実に思います。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/16(火) 14:46:50 

    >>82
    早くなくなると良いですね。保育園のママ友の話ですが小学校のピラミッドとタワーが危険だと先生に言っても「半数がやって欲しいといってるんで私の一存では…」はぐらかされた回答だったから教頭に言ったり教育委員会に親戚と協力して電話かけまくったっていってたよ。その後PTAの議題で取り上げられてピラミッドは三段までタワーは2段で話が進んだって言ってたよ。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/16(火) 19:13:31 

    >>83
    ありがとうございます。
    毎年運動会のたびに、ハラハラして見ています。
    子供達がケガがないように祈るばかりで...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード