ガールズちゃんねる

2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?

998コメント2018/01/07(日) 01:12

  • 1. 匿名 2018/01/04(木) 00:47:41 

    (1)少子化なのに、出産費用は保険が効かない
    (2)養親縁組増やさないといけないのに、LGBTや事実婚世帯は「親」になれない
    (3)母親が希少なのに、マザーキラー子宮頸がんのワクチン推奨がストップ
    (4)虐待通告が増え続けているのに、親権強すぎ
    (5)待機児童多すぎなのに、保育園は「配給制」
    (6)ひとり親貧困率54%なのに、養育費支払い率2割
    (7)子どもの貧困が深刻なのに、母子加算引き下げ
    (8)空き家が増え続けるのに、空き家を寄付したら「罰金」

    長い記事だったので、タイトルだけ抜粋しました
    詳細は元サイトで
    2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?
    2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?www.huffingtonpost.jp

    2018年始まりまって早々、僕はムカついているんです。この日本社会に。世界一のスピードで少子化にまっしぐらなんです。でも明らかにおかしいだろ、っていう制度が山積みなんですよ、我が国は。今日はそれを皆さんにご紹介したいと思います。

    +685

    -83

  • 3. 匿名 2018/01/04(木) 00:48:37 

    そもそも少子化なんてしていません。

    +112

    -480

  • 4. 匿名 2018/01/04(木) 00:48:51 

    もうさ、いい加減煽りトピばっかり立てるのやめたら?
    本当にこの遅番管理人ゴミだな

    +103

    -326

  • 5. 匿名 2018/01/04(木) 00:48:52 

    空き家で罰金に衝撃

    +1693

    -14

  • 6. 匿名 2018/01/04(木) 00:49:19 

    え?
    なんで空き家を提供したら罰金なの?


    +1381

    -9

  • 7. 匿名 2018/01/04(木) 00:49:35 

    一重の子供で可愛いの見たことない
    自分の子供が一重だったら辛いな

    +76

    -463

  • 8. 匿名 2018/01/04(木) 00:49:37 

    頸がんワクチンは推奨されても打たせたくないんだが。ワクチン接種後異変あった子いるんでしょ

    +1247

    -111

  • 9. 匿名 2018/01/04(木) 00:49:42 

    出産費用は補助金出るよね?

    +1401

    -12

  • 10. 匿名 2018/01/04(木) 00:49:50 

    日本あと2千万人くらい減っていいよ
    狭い土地に人口多すぎ
    あ、でも外国人はこないで

    +1314

    -102

  • 12. 匿名 2018/01/04(木) 00:50:26 

    だって、自分勝手な人は明らかに増えたし、
    自分が大事で育児なんて出来ないでしょ。

    +964

    -26

  • 13. 匿名 2018/01/04(木) 00:50:28 

    子宮頚がんのワクチンは不妊になるリスクもあるからね
    マザーキラーは子宮頚がんワクチンでしょ

    +654

    -99

  • 14. 匿名 2018/01/04(木) 00:50:40 

    一億総活躍社会とやらはいりません
    ゆっくり子育てしたい

    +1230

    -19

  • 15. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:06 

    空き家にシングルマザー無料提供したら?

    +1034

    -32

  • 16. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:11 

    >>1
    出産費用は後から大方返って来るじゃん。
    難病で高額の医療費を払っている人もいるのに、出産まで保険適用できるか?
    財源は?

    +850

    -32

  • 17. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:29 

    不正受給のシンママがいなくなれば支給額上がるんじゃない?
    さあ 密告せよw

    +1186

    -28

  • 18. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:36 

    少子化少子化って情報操作してるみたいだけど、普通に子供は生まれてますからね。
    必死に煽って焚き付けて来るのは、過疎地の田舎に住んでる年寄りと少子化をダシにして独身や子なしをイビって吊るし上げたいだけの、管理人含む一部のガル民だけだから

    +64

    -199

  • 19. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:23 

    国や保障がどうこうって話でもないんだよね。女性に社会進出させといて子供も産めってそんなん急に無理だから(笑)てかそもそも結婚できてないから(笑)

    +1095

    -9

  • 20. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:46 

    今は保育所0才児から預けて働けるのに
    可哀想とか言い出す奴がいる

    +829

    -114

  • 21. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:49 

    >>11トピずれだからやめてくれません?

    +301

    -7

  • 22. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:57 

    みんな! 気をつけて!!
    この記事はハフィントンポストの記事で

    ハフィントンポストって朝日新聞がやってるんだからね!!
    「少子化が進んでるのに日本政府は対策してくれなくて
    ほんと子供なんて産む気がなくなっちゃいますよねー」って
    朝日新聞の誘導記事だからね!

    +869

    -57

  • 23. 匿名 2018/01/04(木) 00:52:31 

    >>6

    人口減少が進む日本。かつて人口増加時代に作りすぎた空き家は、2013年には820万戸に及び、2033年には2170万戸と倍増します。

    しかし、例えばその空き家を、DVシェルターにしたり、貧困世帯の準公営住宅に転換できれば、心強いセーフティネットになります。

    我々NPOや福祉団体はそうした空き家や不動産の寄付を強く求めているんです。

    しかし!ここで問題が。

    良かれと思って、空き家をNPOに寄付すると、寄付した側に税金がかかるんです。

    家あげて、さらに税金取られたら、誰もあげたいと思わないですよね?罰金かよ、と。

    この仕組みを「みなし譲渡所得課税」と言って、個人の税金逃れの穴を塞ぐために、昔作られたものなんです。

    でも、昔は不動産や家と言えば価値があるに決まっていたけれど、今はそうじゃないわけで。制度として時代遅れになっているのです。

    +647

    -8

  • 24. 匿名 2018/01/04(木) 00:52:20 

    >>10
    1人単価の税金上がる。

    +94

    -7

  • 25. 匿名 2018/01/04(木) 00:53:02 

    保育園作ろうとすると近所の人達が反対する。

    +627

    -23

  • 26. 匿名 2018/01/04(木) 00:54:01 

    >養親縁組増やさないといけないのに、LGBTや事実婚世帯は「親」になれない
    >母親が希少なのに、マザーキラー子宮頸がんのワクチン推奨がストップ
    >虐待通告が増え続けているのに、親権強すぎ
    >待機児童多すぎなのに、保育園は「配給制」

    こういうのって他の問題も絡んでるよね
    そういうのそっちのけで少子化対策の為にごり押ししたら、被害を受けるかもしれないのは子ども達だよ
    これちゃんとした人が書いた記事なの?

    +411

    -9

  • 27. 匿名 2018/01/04(木) 00:54:20 

    できるだけ子供を産ませない為の
    朝日新聞の誘導記事です

    +470

    -44

  • 28. 匿名 2018/01/04(木) 00:54:31 

    >>25
    空き家に保育園作ればいいかもね。

    +320

    -10

  • 29. 匿名 2018/01/04(木) 00:54:54 

    日本に「子供の貧困」なんてありません。
    日本では「裕福な子のように贅沢できない」程度でしょ。

    +660

    -115

  • 30. 匿名 2018/01/04(木) 00:54:57 

    子連れやベビーカーに冷たい世間をどうにか。

    私は目の当たりにしたことはないけれど。

    +394

    -93

  • 31. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:02 

    少子化が上がった訳じゃなくて、未婚率が上がってるだけ。

    +473

    -4

  • 32. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:03 

    今の時代に24時間母親が縛られる育児って向かない気がする。
    子供と遊んでくれるロボットとか早く導入すべき。

    +37

    -71

  • 33. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:20 

    金がぜんぜん足りんのよ

    +444

    -9

  • 34. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:17 

    子ども産むデメリットのほうが多い

    +450

    -40

  • 35. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:32 

    >>7
    あんたが一番ブサイクだよ

    +178

    -9

  • 36. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:46 

    >>25
    それなら施設の跡地など大きめの宅地開発をする時に真ん中に保育所を建設して、その周囲に「近くに保育所があってもいい人達向け」の戸建てを立てればいい

    +297

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:57 

    >>8
    このへんをふまえて言ってるんじゃないかと
    実際副作用がでるかどうかはまだわかってないし、今のところほとんど出ないっぽい
    子宮頸がんワクチン、未接種でも「副作用」と同じ症状  :日本経済新聞
    子宮頸がんワクチン、未接種でも「副作用」と同じ症状  :日本経済新聞www.nikkei.com

     子宮頸(けい)がんワクチンを接種した女性の一部が全身の痛みや記憶力の低下など副作用とみられる症状を訴えている問題で、接種したことがない女性にも同様の症状があることが26日、厚生労働省研究班の全国調査

    +106

    -12

  • 38. 匿名 2018/01/04(木) 00:56:41 

    日本の国土、居住可能区域に対して1億2000万の国民は多すぎる。
    国民を8000万まで減らす必要がある。
    現在は少子高齢化だけど、50年後高齢者が減少し、国民の平均年齢が下がり始め無ければいけない。じゃないと国が破綻する。

    +260

    -19

  • 39. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:14 

    市町村で子供に対する待遇全く違うのも嫌だ
    とある市では子供の医療費無料だったのに引っ越して他県来たら一医療機関につき一回600円取られる

    妊婦健診も前の市では血液検査のときなど以外は助成券で無料だったのに引っ越し先では助成券使っても毎回1700円程は確実に取られる
    産科も少ないし小児科も疎らだし人口流出するわけだわ

    +220

    -19

  • 40. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:19 

    待機児童なんて都会だけなのに情報源がネットだけだから地方も待機児童だと思い込んでる馬鹿がいる

    +288

    -27

  • 41. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:12 

    実際、産んでる人は二人三人産んでるよ。
    独身という選択の中で産まない人が増えただけ。

    +466

    -7

  • 42. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:20 

    >>9
    僕たちは妊娠相談ダイヤルやってるんですが、こういう相談が来ます。
    「妊娠中なんですが、お金がなくて病院に行けない。自宅で産もうと思う」
    自宅出産は、母子の命に関わります。
    そんな明らかに危険な行為を、なぜせざるを得ないのでしょうか。
    日本では、出産費用が平均約50万円かかります。
    東京だと平均約61万円です。
    日本では「出産は病気では無い」から、保険は適用外です。(先進諸国の多くは無償)
    その代わり、出産一時金という補助金が出ますが、これが42万円。
    東京だと平均20万円以上の、全国だと約10万円の差額持ち出しがかかってしまうわけです。
    「普通の家庭」にとっては、多少かかっても、おめでたいことだし、問題はないでしょう。
    でも、未婚の母だったり、ひとり親だったり、精神疾患で働けなかったり、貧困状態にあったりする場合、その負担は彼女たちを、深く深く追い詰めてしまうのです。

    +131

    -112

  • 43. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:27 

    矢を打てば当たると思ってる
    安倍政権に期待はできない

    +39

    -46

  • 44. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:58 

    だって、家にいたら騒音がうるさい。
    注意しても聞かない子は一定数いるのに。
    そとでも静かにさせろ。やれ一時保育使ったら可哀想。
    しかも、24時間無賃金労働。
    そりゃ、産みたくないよ。

    +256

    -43

  • 45. 匿名 2018/01/04(木) 00:58:33 

    >>9
    記事では出産育児一時金は産んだ後に支給だから、最初にお金持ってないと産めないって書いてありました。

    +171

    -47

  • 46. 匿名 2018/01/04(木) 00:58:31 

    2020年。
    50歳以上の女性が2人に1人になる。
    結果、少子化は仕方ない。

    +254

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/04(木) 00:58:56 

    >>34
    老後1人で大丈夫?旦那がいても先に逝ったら、1人だよ。病院や施設の保証人大丈夫?

    +8

    -40

  • 48. 匿名 2018/01/04(木) 00:59:11 

    女になんでもかんでも負担させすぎ。
    もちろん子供を埋めるのは女性だけだけど、産め産めと言いつつ産休育休はいまだに取りづらい空気。なのに女性の社会進出を促す。でも、共働きの家事の負担はほぼ女性のまま。親が要介護になったときの介護要員もほぼ女性。

    +721

    -12

  • 49. 匿名 2018/01/04(木) 00:59:19 

    一旦人口減ったらいいんだよね。今はたぶんそういう時期なのよ。後のことはその時代の人たちが考えるわ

    +324

    -17

  • 50. 匿名 2018/01/04(木) 00:59:36 

    金ないと恋愛出来ないから民間の賃上げが先

    +129

    -7

  • 51. 匿名 2018/01/04(木) 00:59:39 

    うわ!駒崎さんの記事がトピになるんだ!なんか、ちょっとびっくり。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/04(木) 00:59:34 

    地方の高齢化と晩婚化傾向はわかるけど少子化は感じないな。
    地方にいない分、街には普通に子どもいるし。

    +41

    -11

  • 53. 匿名 2018/01/04(木) 01:00:36 

    養育費は強制徴収していいと思う。
    DV等で居場所知られてほしくないときは、
    代理人など、公的機関が入れるようにして欲しい。

    +254

    -5

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 01:01:14 

    日本は子供の教育費が高すぎるから2人目3人目を産めない人も多い
    貧困家庭の教育費を無償化するのではなく頭のいい子供の教育費を補助したほうがきちんと勉強する子供が増えると思う

    +284

    -11

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 01:02:11 

    出産費用は保険効かなくても一時金で賄えるはず。 健康保険組合から出るんじゃなかった?
    むしろ保険きくからってぽこぽこ産んでろくに子育てしないのに税金喰われるほうがやばい。
    ワクチンは問題もまだ残ってるから推せ推せやれやれとは思わないかな。

    +80

    -23

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 01:02:18 

    知り合いにシンママの不正受給してるやついる。
    男居るしそいつとの間に子供もいるのに
    手当てもらえなくなるからって籍は入れてないクズ

    +238

    -3

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 01:03:21 

    ジジババ優遇、若者奴隷の地獄社会。
    税金むしりとるだけとって、若い世代には還元しない。

    謙虚な安月給の若者は、結婚も出来ないぜ。

    +232

    -15

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 01:04:21 

    出産費用も金かかるけど、その前に不妊治療だよ。戻ってくるお金も出産費用に比べたら微々たるもの。不妊治療で苦しんでる人がこんなに多くなってきてるのに

    +33

    -50

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 01:04:29 

    育児って、むちゃくそ大変だよ!!!
    私は一人産んだけど、まー性格が激しい子で、
    もう絶対産みたくない!

    +134

    -30

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 01:05:19 

    妊婦健診は補助券使えるけど、あくまでも補助だから毎回数千円とられるよ…うちのとこは。
    出産一時金も42万円あるけど、それだけじゃ足りないから差額10万円は用意しておかないと。

    +176

    -10

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 01:05:29 

    貧困家庭だけ優遇してるけど、全世帯対象に教育無償化すべき。
    (私立&朝鮮系学校をのぞく)

    若い世代への教育は国の宝じゃよ〜。

    +195

    -17

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 01:06:51 

    外国から誘致する留学生に援助や補助でお金使いすぎ。馬鹿かと。
    アメリカとかだと、外国からの留学生らはむしろ教育費割高なんだよ。

    +256

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 01:08:00 

    産休育休取りづらい。
    旦那は激務で終電で帰ってくる。
    どうやって産んで育てろっちゅーねん。

    +243

    -6

  • 64. 匿名 2018/01/04(木) 01:08:23 

    結局東京一局集中させてるから少子化になるんでしょ?
    まず地方に国の機能や民間企業の本社移転など進めたら少子化だけじゃなく人もお金も地方に回る。保育園問題や満員電車も少しは解消する。
    地方もガンガンアピールして魅力ある県を目指しして企業に来てもらう。

    +199

    -5

  • 65. 匿名 2018/01/04(木) 01:08:41 

    高齢処女のまま閉経する奴が少子化の原因。

    +9

    -42

  • 66. 匿名 2018/01/04(木) 01:09:12 

    >>29
    うーん…そうかなぁ。
    私の周りには中学卒業して働かざるを得ない子とか、高校は奨学金プラス自分のバイト代で通ってる子とか、その日の夜に食べるものがない子とかいたよ。
    地域的なものもあるかもしれないけど、やっぱり子供の貧困って存在してるんだよ。
    本人たちが一生懸命に隠してるだけで。

    +110

    -23

  • 67. 匿名 2018/01/04(木) 01:09:49 

    矛盾というより締め付けに感じるね。。。
    暗に産むな、増やすな、と言ってるようにも感じる

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2018/01/04(木) 01:10:32 

    ベビー用品も新品で揃えたら軽く15万〜20万くらいはかかるね。
    ベビー布団セット2万
    抱っこ紐2万
    ベビーカー5万
    バウンサー1万
    洋服、オムツ、ミルク、チャイルドシート、その他こまごましたもの…お金いくらあっても足りないわ。

    +184

    -25

  • 69. 匿名 2018/01/04(木) 01:11:43 

    みんな給料上げたらいいと思う。

    本当はもっと欲しいけど、お金の事考えて1人とか2人の人多いし。

    +182

    -7

  • 70. 匿名 2018/01/04(木) 01:13:06 

    派遣会社を潰したらいいと思うの

    +81

    -14

  • 71. 匿名 2018/01/04(木) 01:13:22 

    >>58
    不妊治療ね...。
    子供が出来ないのは、自然淘汰。
    無事妊娠したってけっこうな確率で初期流産はあるんだよ。
    現段階では、無事産まれてきた子供たちの生活と教育の保障が先なのでは。

    +161

    -27

  • 72. 匿名 2018/01/04(木) 01:13:18 

    まぁ昭和時代を生きた人のほうが苦労してると思うけどな…中学生で新聞配達してたとか、畳三畳の風呂なしアパートで暮らしてたとか。
    私は平成生まれでなに不自由なくぬくぬく暮らせててありがたいわ。子どもの貧困って昭和のほうが酷そうだけど。

    +227

    -12

  • 73. 匿名 2018/01/04(木) 01:15:39 

    >>57
    親が高齢になり介護が必要に時に様々な支援やシステムの必要性やありがたみが分かるよ。
    国や自治体が何もしてくれなかったら結局足りない分は身内である子ども世代が払うんだよ。
    お金がないからと言って逃げるわけにいかないし誰も助けてくれないんだから。

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/04(木) 01:15:50 

    >>72
    そこと比べちゃうとしあわせなんだよね!
    ありがたいと思わないとな!

    +110

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/04(木) 01:16:06 

    正社員で働いてたって、つわりで退職とかよくある話。
    そんでもって乳児ありの三十路ママ達は、子供が体調不良やらイベントやらで休みがちになるから、なかなか正社員としては雇ってもらえない。

    +172

    -2

  • 76. 匿名 2018/01/04(木) 01:16:10 

    今時、ボロ雑巾みたいな汚ったない服着てるような子はいないし、お菓子にゲームにスマホに…色々持ってるし全体的に裕福に感じるけどな。

    +224

    -10

  • 77. 匿名 2018/01/04(木) 01:17:24 

    昭和はみんな貧乏だった。
    平成は貧富の差がすごい。

    +183

    -7

  • 78. 匿名 2018/01/04(木) 01:17:59 

    2歳&4歳の母ですが
    母親は子供が小さくても働け!輝け!という風潮にうんざり。
    「保育園増やしたから母親もバリバリ働け」より
    母親が風邪で寝込んだときや、子育てに疲れ果てた時に、
    安心して安い価格で子供を見てもらえるヘルパーがいるとか
    そういうのでいいんだけど。

    +235

    -17

  • 79. 匿名 2018/01/04(木) 01:19:52 

    派遣会社を潰す
    正社員になりたくないレアな人は置いておいて、男性全員正社員で安定

    女性には結婚妊娠退職をすすめる
    (専門職は除く)
    未婚のお嫁さん候補が入社してくるので結婚率があがる

    +34

    -36

  • 80. 匿名 2018/01/04(木) 01:20:57 

    >>42
    未婚の母にしろひとり親にしろ、自分一人で勝手に妊娠するわけじゃないんだからレ●プされたとか、そういう事件に巻き込まれた人とうっかり妊娠しちゃった人とは別でしょ。
    何でもかんでも貧困だからひとり親だから未婚だからって見境なく支援するのは違うんじゃない?
    子どもはいつできるかわからないけど、だからこそちゃんと計画立ててお金貯めてる人もいるんだからさ。

    事件に巻き込まれた人はショックで言えなかったり、言いたくなかったりするから支援は必要だけど、お互いやりたくてやってうっかりできちゃった人はその人たちの問題じゃない?

    言っちゃ悪いけどゴムしてようがピル飲んでようがデキるときはデキるの。そこに未婚とかひとり親とか関係ない。
    事実この人たちがそうでしょ? 避妊具付けてたって言ってもしっかりデキたんだから。
    輝星あすか妊娠報告!相手の岩渕優希の顔画像&衝撃告白「避妊具してた」「16歳の時から交際」
    輝星あすか妊娠報告!相手の岩渕優希の顔画像&衝撃告白「避妊具してた」「16歳の時から交際」wakeshiri.com

    女子高生アイドルの「輝星(きらぼし)あすか」がTwitterで妊娠を発表その相手がなんと担当マネージャーの岩渕優希さん(22)だというそれにファンから様々な声があがっていますのでまとめました。

    +46

    -12

  • 81. 匿名 2018/01/04(木) 01:21:29 

    うちの父さん(61才)は、親の内職手伝ってたとか、親が商売やってて忙しくてほっとかれてて、ご飯は菓子パンやコロッケで済まされてたとか色々苦労エピソードあるけどな。
    今のほうが生活水準上がってるし、塾に行ってない子は貧乏扱いされるんだよね。異常だよ。

    +176

    -2

  • 82. 匿名 2018/01/04(木) 01:21:35 

    >>60
    42万円ももらっておいてそれじゃ足りないって?図々しくない?

    +61

    -52

  • 83. 匿名 2018/01/04(木) 01:21:40 

    共働きが当たり前の世の中だもんね。
    ガルちゃんでも専業主婦叩き凄い。
    仕事に育児に家事はキツイよ。プラス介護がある人もいるだろうし。

    +168

    -6

  • 84. 匿名 2018/01/04(木) 01:22:51 

    酷い言い方かもしれないが
    出産直後に、重篤な障害が分かった場合
    親の意思はガン無視で、全力で救命&たくさんの管につながれて生かされて
    「命は助かりました、あとはご家庭で頑張って育ててね」ってなるんだよね。
    もちろん、重い障害のある命を一生懸命に育てる素晴らしい親御さんもいる。
    でも、そんなに強い親ばかりではない。
    医療費はどんどん増えてるし、児童福祉も足りてないのに
    もう少し親の側に選択肢があってもいいのではないか、なんて思ってしまう。

    +203

    -5

  • 85. 匿名 2018/01/04(木) 01:23:02 

    そもそもなんで高齢化になったのかって
    逆をいってみたらいいんじゃない?

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2018/01/04(木) 01:23:12 

    >>82
    そういう意味で言ったんじゃないと思う。
    それくらいお金がかかるよって事じゃない?
    知らんけど

    +20

    -7

  • 87. 匿名 2018/01/04(木) 01:24:53 

    まず出生率ぶっちぎり最低の東京を解体したらいいよ

    +69

    -3

  • 88. 匿名 2018/01/04(木) 01:25:05 

    私の周りバンバン子供産んでるのに
    これでも少子化なら
    一昔前はどれだけ子供で溢れてたんだろ
    子供嫌いな私からしたらこれ以上子供居たら嫌だわ

    +123

    -25

  • 89. 匿名 2018/01/04(木) 01:25:28 

    確か養育費って7、8割の父親が払ってないんだっけ
    だからシンママが貧困なんだよ
    なんで差し押さえられないの?

    +234

    -7

  • 90. 匿名 2018/01/04(木) 01:25:46 

    配偶者控除廃止になったら、もっと少子化が酷くなると思うよ?
    待機児童問題もあるし
    働くにも預け先ないしって事で、
    子供を産まない人は絶対増えると思う。
    だから余計悪循環

    +130

    -11

  • 91. 匿名 2018/01/04(木) 01:25:57 

    とにかく女性への負担が大きい。
    産めや、増やせやを女性だけにいう環境はおかしいし、男性の不妊ももっと知ってほしい。
    私も不妊治療したけど、まず婦人科で言われたのは不妊の原因は、女性だけじゃない。比率的には男性50%と言われ、夫にも来るように言われた。
    それをわかっていない男性が多すぎる。晩婚の男性も精子の減少や動きが悪かったり、大人になってからの高熱は無精子症になりやすい。どうして、少子化の議題は出て来るのに、男性の不妊を取り上げないのかが疑問。

    +189

    -10

  • 92. 匿名 2018/01/04(木) 01:26:31 

    >>82
    図々しいっていうか、少子化!少子化!子ども増やしたいっていうなら必要な分は完全無償にしたらいいじゃんって思うわ。
    今時分娩ができる産科も少ないんだよ。

    +9

    -24

  • 93. 匿名 2018/01/04(木) 01:26:38 

    少子化の何がいけないのか意味不明。
    なっていることが事実であり総意だと思う。
    異性への興味の喪失、経済力、遺伝子、自由、人間関係はそれぞれ。
    これらを含めてもう一度日本で自分自身生まれ生きていきたいか、
    の自問自答による回答も人それぞれ。
    (少なくてもこれを肯定できないと子供を作るのはちょっとね)
    結果、事実としてそれだけしか魅力のないものをわざわざ
    存続させることはしなくていいと思う。
    起こっていること、起きることが真実であり摂理。

    +31

    -19

  • 94. 匿名 2018/01/04(木) 01:26:43 

    >>89
    強制的に支払うようにすればいいのにね

    +120

    -3

  • 95. 匿名 2018/01/04(木) 01:28:04 

    >>1
    いかにもいつもガルちゃんに居座ってる共産党員が立てたトピだね。こういうの大好物だし

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2018/01/04(木) 01:28:15 

    養育費の支払いが徹底されてないのはおかしいよね。
    産ませるだけ産ませておいて、離婚して金も払わず逃走が
    まかり通るって、どんだけ男に甘いんだよ・

    +238

    -4

  • 97. 匿名 2018/01/04(木) 01:28:37 

    >>94
    いくら離婚したからって、子供作ったくらいの責任は取ってほしいわ…

    +158

    -4

  • 98. 匿名 2018/01/04(木) 01:28:50 

    個人差あるからなんともいえないけど、「つわり」で正社員や契約社員でも数ヶ月休めるようにしてほしいな。私はつわりで2ヶ月くらい寝たきり状態だったから、仮に正社員になったとしても妊娠したらやめざるを得ない。

    +91

    -18

  • 99. 匿名 2018/01/04(木) 01:29:40 

    シンママは保育園でも税金でも受信料でも援助されすぎ。

    別れた旦那までATMとか金だけ目当て

    +90

    -28

  • 100. 匿名 2018/01/04(木) 01:30:28 

    >>91
    男性不妊
    男にとって都合の悪い現実だからだろうね
    それこそ男としてのメンツやらプライドやらを潰された気分になるから、取り上げられないんだろう
    馬鹿馬鹿しい

    +135

    -4

  • 101. 匿名 2018/01/04(木) 01:31:13 

    >>2
    じゃあ美男美女に大量に産んでもらおーぜー

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/04(木) 01:31:41 

    養育費に関しては、もらってるとその分、児童扶養手当が減額されるからちゃんと申告してない人もいるかも。あと、喧嘩別れで強がって「養育費なんていらない!1人で育ててくわ!」っていう人もいる。特に若い人。

    +88

    -4

  • 103. 匿名 2018/01/04(木) 01:31:51 

    >>99
    社会的援助が多いのは、離婚した夫が養育費を払わないのも原因だと思うよ
    文句ならシンママじゃなくて、養育費払わない甲斐性なしの男にどうぞ

    +75

    -11

  • 104. 匿名 2018/01/04(木) 01:32:16 

    世界的に人口が増えてるけど
    これはどうするの?
    同じ人間なんだから人間の数をもっと分配したら?
    増えてるところから減ってる国に。

    +5

    -29

  • 105. 匿名 2018/01/04(木) 01:33:30 

    国の支援とか周りの援助とか、
    くれくれとばかり求める人が多すぎるね。
    普通結婚生活も子育ても自分たちの力で
    やっていくのが基本じゃないの。

    +116

    -15

  • 106. 匿名 2018/01/04(木) 01:34:26 

    >>60
    >出産一時金も42万円あるけど、それだけじゃ足りないから差額10万円は用意しておかないと。

    産んで充分足りたけど、何に無駄遣いしたの?

    +12

    -64

  • 107. 匿名 2018/01/04(木) 01:35:17 

    >>105
    そう思うなら、あなたは結婚や子育てに関する国からの支援を一切受けなければいい

    +20

    -34

  • 108. 匿名 2018/01/04(木) 01:35:37 

    格差社会とか今に始まった話じゃなくない?
    貴族もいれば、えたひにんとかそういう人もいたらしいじゃん。今更なに言ってんの?と思う。

    +64

    -9

  • 109. 匿名 2018/01/04(木) 01:36:27 

    >>103
    そんな男性を選んで結婚した女の自己責任でしょ
    女に文句いいなさいよ

    +21

    -30

  • 110. 匿名 2018/01/04(木) 01:37:33 

    >>91
     普通に取り上げられてるじゃん。何年も前から。
    恨みつらみが見苦しい。

    +6

    -11

  • 111. 匿名 2018/01/04(木) 01:37:30 

    みんな! 気をつけて!!
    これは反日アカヒとパヨクの情報工作記事よ!

    日本のために尽くす真の日本人がすべきことは、日本のために命を尽くす国士を産み育むこと。日本のために喜んで命を差し出す本当の日本人を育成することのはずよ!

    真の国民たちは皆、安倍さんのすすめる改憲で日本のために命を捧げられ、靖国に祀られるという国民として最高の栄誉を得られるチャンスが増えるから、皆いきり立っているぞ!!

    +16

    -23

  • 112. 匿名 2018/01/04(木) 01:38:10 

    >>82
    42万円じゃ足りないのは事実だし。

    +66

    -25

  • 113. 匿名 2018/01/04(木) 01:38:12 

    >>107
    国民の大切な税金をただでクレクレが当たり前のありえないあなたが、出て行くべき

    +29

    -9

  • 114. 匿名 2018/01/04(木) 01:38:33 

    >>107
    今でも十分支援があるでしょ。言うことが極端なんだよ。
    頭悪いのがよく分かるわ。

    +35

    -11

  • 115. 匿名 2018/01/04(木) 01:38:44 

    >>112
    充分足りましたが、どう事実なの?

    +14

    -34

  • 116. 匿名 2018/01/04(木) 01:38:59 

    子供産んだ者だけど、
    自分の子どもはめちゃくちゃ可愛いよ!!
    なにされても許せちゃう。
    自分のことは犠牲にしても守りたいくらい可愛い!
    そのことだけは、言いたいなー。

    +29

    -36

  • 117. 匿名 2018/01/04(木) 01:39:02 

    >>107
    中央アフリカにでも行って来い。

    +29

    -6

  • 118. 匿名 2018/01/04(木) 01:39:07 

    >>107
    日本から出て行って

    +28

    -7

  • 119. 匿名 2018/01/04(木) 01:40:30 

    >>107
    迷惑な奴だな。

    +18

    -6

  • 120. 匿名 2018/01/04(木) 01:40:49 

    >>106
    横からだけど、私60万以上かかったよ。
    何もなく順調に元気で産めれば補助金で収まるんだろうけどね。

    +60

    -18

  • 121. 匿名 2018/01/04(木) 01:40:52 

    >>112
    ひと昔前は42万すら出なかったし
    妊婦健診もお金がかかったんだよ?
    今の若いママは国に頼りすぎ

    +100

    -49

  • 122. 匿名 2018/01/04(木) 01:41:08 

    >>100
    最近は男の不妊、精子減少の記事の方が見かけるけど。
    これ以上もっと大々的に取り上げろってそっちの方が
    まずいんじゃないの。ただ自分の周りの男にムカついてるだけでしょ。
    まともな男性は女性と一緒に検査したりするよ。

    +7

    -21

  • 123. 匿名 2018/01/04(木) 01:41:10 

    >>112
    何に使ってるんだい?

    +10

    -12

  • 124. 匿名 2018/01/04(木) 01:40:57 

    我が子の可愛さよ、愛しさよ。
    育児が大変で泣きそうになるときもあるけど、
    この世に天使がいるなら、私にとっては我が子だわ。
    この子なしじゃ、もう生きていてもしょうがないわ。

    +18

    -26

  • 125. 匿名 2018/01/04(木) 01:43:15 

    >>106
    病院によるでしょ
    42万で収まる地域もあれば、差額何万、何十万って必要な病院もあるんだよ。
    親のくせにそんなことも知らないの?

    +117

    -7

  • 126. 匿名 2018/01/04(木) 01:43:17 

    おやすみなさい

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2018/01/04(木) 01:43:55 

    >>123
    なにに使ってるって、病院から請求される入院費だけど。

    +89

    -5

  • 128. 匿名 2018/01/04(木) 01:44:17 

    >>112
    何で足りないの?

    +8

    -29

  • 129. 匿名 2018/01/04(木) 01:44:37 

    >>109
    じゃあ子供の権利はどうなるの?
    仮にシンママが自己責任だとしても、子供には責任ないでしょ

    +9

    -10

  • 130. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:09 

    養育費の話はトピ違いでは。

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:22 

    みんな! 子育て支援を叫んでいるやつらは自民サゲが目的の反日パヨク! 即座にパヨクツナテョン認定で日本からたたき出すわよ!!

    たとえ貧しくとも、十分な支援を受けられなくとも不平を漏らさず日々ミンスサゲと安倍さん自民支持に励む私たちは真の国民として認められる。誇りを、自尊心を保ててる。

    真の日本人たちは皆、安倍さんと愛国自民のすすめるただしい政策に断固支持、全面支持の姿勢を競いあっています。

    +2

    -22

  • 132. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:21 

    >>106
    私もプラスで払ったよ!
    綜合病院だったし切迫早産の入院もあったからだけど。

    +66

    -2

  • 133. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:32 

    まず、在日優遇社会を建て直さないと、何事も改善は出来ないよ。
    少子高齢化とかエネルギー問題、北朝鮮問題、日本が抱える様々な問題を少しでも改善していくためにも。

    +108

    -3

  • 134. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:36 

    >>121
    一昔前は消費税なんてなかったし、男の平均年収も100万以上高かった!昔と今じゃ時代が違うんだよ。

    +151

    -9

  • 135. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:54 

    >>121
    昔と今は違うよ。
    というか国が決めた事ですから

    +20

    -8

  • 136. 匿名 2018/01/04(木) 01:46:20 

    >>127
    個人病院じゃなく
    公立とかの大きな病院にすれば?

    +5

    -26

  • 137. 匿名 2018/01/04(木) 01:46:17 

    >>122
    は?ムカついてるとか何の話?勝手に曲解して頭悪いんだね

    +2

    -10

  • 138. 匿名 2018/01/04(木) 01:47:39 

    むしろ妊婦健診が全額補助券で収まって、出産も42万で収まる人いるの?
    病院選びたくてもそもそも産科が少なすぎて選択肢なし。

    +123

    -5

  • 139. 匿名 2018/01/04(木) 01:48:56 

    なんか出産費用で揉めてるようだけど、別にいくらでもいいじゃん。差額は自腹なんだから。42万頂けるのはみんな同じ。

    +84

    -2

  • 140. 匿名 2018/01/04(木) 01:49:20 

    >>107だけど、まともに読解力のない奴ばかりで困る
    馬鹿なんだね!

    +5

    -15

  • 141. 匿名 2018/01/04(木) 01:49:09 

    >>136
    うちの地域、42万で済む病院ないわ。
    あったとしても交通費かかって結局無意味。

    +68

    -5

  • 142. 匿名 2018/01/04(木) 01:50:18 

    てか…足りない足りないって言ってる人
    自分の子供の事なんだから国をアテにせずに
    足らない分は貯金で何とかすれば?
    どんだけ甘えたら気が済むのよ?

    +81

    -24

  • 143. 匿名 2018/01/04(木) 01:51:23 

    今ってこんな世の中だけど子供産んで一生懸命育てている人は
    偉い的な空気があるよね。だからそこの支援も手厚くみたいな。
    それは会社にも求められているし、その周りの人にも求められている。
    マタハラなんてそうじゃん。これ以上周りがなにかするってなると
    バランスが崩れると思うけどね。子供産むのは義務じゃないし。

    +80

    -8

  • 144. 匿名 2018/01/04(木) 01:51:34 

    >>121
    話にならん。
    今は2018年。税金8%

    +28

    -10

  • 145. 匿名 2018/01/04(木) 01:52:06 

    >>40
    都会じゃ無くても結構多いよ
    仕事見つけてから保育園入れるか入れないか分かるパターン。
    保育園預けれるか分からないのに仕事見つけるなんて迷惑かけちゃうのにね。

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2018/01/04(木) 01:52:33 

    ってか昔っていつのことか知らないけど、自宅出産で入院費とかいらなかったんでしょ。
    産婆さんにいくら払うのか知らんけど、今と昔比べられても。

    +31

    -9

  • 147. 匿名 2018/01/04(木) 01:53:12 

    >>137
    男としての面子だのプライドだの意味不明なことに
    躍起だからさ。必死じゃんあなた。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2018/01/04(木) 01:53:24 

    >>109
    どう考えても養育費払わない男が悪いのに女の責任なんてよく言えるね。
    息子を甘やかす姑みたい。

    +93

    -5

  • 149. 匿名 2018/01/04(木) 01:53:45 

    >>137
    横だけど、あなた幸せ?

    +2

    -8

  • 150. 匿名 2018/01/04(木) 01:53:59 

    夫婦二人で頑張って働いて税金納めて貯金できるから子供いなくても不自由がありません
    ただ一人で生きていける力は無い
    そんな感じ

    これは想像ですが
    一人で生きていける力があれば結婚はするのかしないのか
    仕事の足枷になることは間違いないとは思う
    30過ぎの男女が大恋愛してまで今時生活捨てないと思うし

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/04(木) 01:55:53 

    一重でも二重でも五体満足で生まれてきてくれたら良いと思うのはおかしいのでしょうか?
    二重にこだわる方が複数見られましたが、二重であれば他に支障が有っても良いのか、五体満足で生まれてくるのが当然と思ってるのでしょうか。
    二重狂に産まれてきた一重の子があんじられます。

    +99

    -4

  • 152. 匿名 2018/01/04(木) 01:56:15 

    >>142
    アテにするなっていうか、国が「少子化だ!子ども増やしたい!」とか言うくせに、必要なとこに金出さないんだなーって呆れてるのよ。
    もう少子化になる原因はわかってるのに対処しないし、それなら少子化!少子化とか言うなよって思う。

    +21

    -17

  • 153. 匿名 2018/01/04(木) 01:56:19 

    今はまだ独身は自由でいい、独身貴族のように
    言われる傾向もあるけど、今後はどんどん独身が
    肩身狭い社会になっていくのかな。結婚したくても出来ない、
    子供欲しいけど出来ない人たちもいるのに。
    まず少子化支援の前に結婚できる社会にならないと
    元も子もない。少子化の主要因は未婚化と晩婚化だから。

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2018/01/04(木) 01:57:43 

    131
    ネットでは右翼街宣車みたいな印象刷り込みは出来ないからいい加減諦めろ。
    ガルちゃん来てトピ開いて一番下までスクロールしてコピペ貼ってポチッとしてる姿を想像するとチマチマしすぎて笑えるんだけど。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2018/01/04(木) 01:58:34 

    へーぇ
    出産するにもお金が足らんってwww
    だったら子供なんか作るなよwww
    どんだけ貧乏なんだよwww

    +36

    -30

  • 156. 匿名 2018/01/04(木) 01:59:47 

    要は金さえありゃほとんどのことは解決する。

    +107

    -2

  • 157. 匿名 2018/01/04(木) 02:00:31 

    >>155
    それで子どもが減って社会問題になってるのだが。

    +27

    -7

  • 158. 匿名 2018/01/04(木) 02:01:05 

    さっきから支援支援言ってる人ってなにをどのくらいなら
    満足するの?そのお金って人様の税金ですよ。

    +45

    -10

  • 159. 匿名 2018/01/04(木) 02:02:32 

    子ども産んだら自分の子は可愛いから~とか言うお花畑な人いるけど、じゃあなんで虐待する人がいるかね?

    +18

    -10

  • 160. 匿名 2018/01/04(木) 02:02:42 

    >>128
    ハイリスクとかだと42万じゃ足りないよ
    私がそうだった。足りなかった分まで国に請求したいとは思わないけどね。

    +55

    -4

  • 161. 匿名 2018/01/04(木) 02:03:10 

    子供のイジメ問題はいつ解決するんだろう。何故、イジメ被害者が学校に行けずに追い出されなきゃならないんだろう。

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2018/01/04(木) 02:03:53 

    >>159
    中には可愛くない子どももいるんじゃね?

    +3

    -12

  • 163. 匿名 2018/01/04(木) 02:05:25 

    価値観とかモラルって大事だと思うですよね。
    周りが支える、国が援助するっていうのも大切だけど、
    それと同じくらい自分たちでなんとかするって意識も
    大事だと思う。結局は恵まれてしまえばそれが当たり前になり、
    感謝しなくなるんだよね人間は。国が多大に支援すれば
    それが当たり前となり、もっともっとってなるか、
    わたしたちは偉いんだって変に勘違いするののが目に見えてるよ。

    +67

    -3

  • 164. 匿名 2018/01/04(木) 02:05:41 

    少子化!って騒ぎ出してから何年も何十年も放置してもう手遅れの状態だよね。アホとしか言いようがない。

    +26

    -2

  • 165. 匿名 2018/01/04(木) 02:06:25 

    >>162
    子供が可愛い可愛くないじゃなく虐待は100%親に問題があるでしょ

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/04(木) 02:06:31 

    >>142
    足りないから国が出せなんて誰も言ってないやん

    +11

    -10

  • 167. 匿名 2018/01/04(木) 02:06:24 

    ここにどれだけお子さんのいる方がいるのかが疑問。

    +20

    -4

  • 168. 匿名 2018/01/04(木) 02:08:03 

    産めよ育てよで大変だって言うけど、
    子供産むも産めないも自由だよ?夫婦の選択だよ。
    結婚だってそうだし。誰も責めてないのに
    女は大変だ大変だってなんかよく分からないんだけど。
    みんなそれぞれ置かれている立場で大変でしょ。
    男女なんて問わず。私は大変って言いたいだけの人多いよね。

    +53

    -14

  • 169. 匿名 2018/01/04(木) 02:08:21 

    アメリカなんか出産入院の費用が高すぎて、産んだ後は早く退院するしかないんだよね。
    日本では一週間近く入院してケアやら指導やら至れり尽くせりよね。

    +67

    -2

  • 170. 匿名 2018/01/04(木) 02:08:16 

    個人でなんとかしろっていうなら、少子化を社会問題として取り上げる必要なくない?

    +38

    -4

  • 171. 匿名 2018/01/04(木) 02:09:22 

    自分でその道を選択したんだからグダグダ言うな。
    グダグダ言うくらいなら出産にかかる費用とか
    生活費とか国からどのくらいの手当金がるかとか、
    しっかり頭に入れて独身時代に貯金しとけ。

    +17

    -12

  • 172. 匿名 2018/01/04(木) 02:10:04 

    そもそも少子化問題なんて約30年前私が小学六年の社会の公民(だったかな?)授業で習ったよ。日本は坪型でインドはピラミッド型って。
    つまりその頃あるいそれ以前から問題視せれてるのに国は画期的な対策してないんだよ。
    少子化問題なんて後回しってことより少子化問題を重視しても票が集まらないからマニフェストに入れないとかしてるからね。
    少子化問題は日本国がこれから100年、200年も今と変わらず存続できるかどうかの問題だよ。政党を越え与野党が長期に渡って一緒に対策ならない問題だよ。大臣の人事やどうたら議員のメンツで揉み消したらダメだよ。

    +17

    -4

  • 173. 匿名 2018/01/04(木) 02:10:27 

    >>169
    一週間も入院しないよ。
    うちのとこは普通分娩なら4泊5日。

    +25

    -11

  • 174. 匿名 2018/01/04(木) 02:12:00 

    >>170
    結婚したくない、結婚出来ない人が増えているのは
    社会問題だけど、それは個の価値観、考え方、年収等に
    依存しているよね。社会問題とはいえ個の問題が大きいんだよ、
    結婚や子供産む産まないに関しては。少子化は複雑である分、
    これって解決策はあまりないよ。先進国の自然の流れ。

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/04(木) 02:12:09 

    >>173
    一週間近くって書いてあるよ

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/04(木) 02:14:38 

    >>169
    ここは日本だからね。

    +10

    -4

  • 177. 匿名 2018/01/04(木) 02:14:28 

    >>164
    一時期の出生率下降よりは少しは横ばいにはなって来てるんじゃなかったかな。
    でも出生率2強以上なければ人口減少は食い止められないからね。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/04(木) 02:15:43 

    何を議論してるか分からんが一週間も4泊5日もそう変わらんよ。月曜から金曜会社を休んだら一週間休んだってことになるでしょ。

    +68

    -1

  • 179. 匿名 2018/01/04(木) 02:16:24 

    結局誰しも結婚できるわけでもないし、
    そう出来た人が2人目まで産みやすくなるようにするのが
    一番いいと思う。1人で諦めている人が多いし。
    2人目から手当を今以上により厚くするとか、
    2人目出産したときに100万くらい一時金が出るとか、
    極端だけどそういう方向はありかなと思う。

    +58

    -12

  • 180. 匿名 2018/01/04(木) 02:16:53 

    子沢山金持ちにしたら増えるさ。子沢山は貧乏と決まってるから誰も沢山産みたくない。、

    +13

    -5

  • 181. 匿名 2018/01/04(木) 02:17:32 

    >>159
    それはしらない
    少なくとも可愛いって言ってる人はしない。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/04(木) 02:18:18 

    >>179出産した時にたかが100万貰ってもその子を育てるのに数千万かかるよ?

    +22

    -5

  • 183. 匿名 2018/01/04(木) 02:18:11 

    お金ないお金ない言いながら無理して1人育ててる子がつい最近2人目できたらしく、喜ぶどころか不安しかないって言ってた。
    少子化に貢献してるだろうけど、計画性なくて個人的にはどうかと思う。

    +75

    -7

  • 184. 匿名 2018/01/04(木) 02:19:22 

    >>8
    デマみたいなものらしいよ。
    毎年数千人が子宮を失ってるか亡くなってるのに比べたら副作用起きた人はごくわずか。
    海外でも問題になってるらしい、日本の接種率の低さが大変なことになっていると。

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2018/01/04(木) 02:19:46 

    >>181
    でも虐待のニュース見てると可愛がってた人もいるよね

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/04(木) 02:20:10 

    子どもたくさん産んだらその分金がかかるし、貧乏生活になる。苦労する。
    それなら一人っ子でいいわ〜ってなる。

    +32

    -3

  • 187. 匿名 2018/01/04(木) 02:21:54 

    子供3人以上は非課税。医療費無料。学費無料。水道料金半額。くらいしなきゃ無理。

    +6

    -22

  • 188. 匿名 2018/01/04(木) 02:24:26 

    少子化っていうよりもジジババたちの医療費、年金が多すぎるってのが問題なんだよ〜。
    まさかこんなに長生きするなんて思わなかったし、暇つぶしのように病院行きすぎ〜!ってか。
    老人優遇やめれ。

    +107

    -7

  • 189. 匿名 2018/01/04(木) 02:24:33 

    >>160
    高額医療制度知らないの?

    +8

    -7

  • 190. 匿名 2018/01/04(木) 02:25:22 

    整形大国日本人は子供にまで理想を押し付けるのねー
    日本人は一重奥二重8割しかいないーそんな悲しいの?w
    健康に産まれてくるのを願えられないですか?w

    +2

    -8

  • 191. 匿名 2018/01/04(木) 02:25:49 

    >>49そういうサイクルなんだと思うよ。
    地球全体の人口は増えてるんだから調節かけないと地球がパンクする。そしてら今度は大量虐殺がおきる。無理に増やして後から殺される害獣と一緒。自然なことに人が関わるとロクなことにならない。

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2018/01/04(木) 02:25:45 

    子供を産むたびに年間子供費が150万くらい貰えたらベビーシッター頼めるし、働きにも出られる。
    なぜ、産める女性が産まない選択をするのか国が分かってない。子供は家庭のものであって国のものと考えてない。産んでくれる女性に敬意をはらい優遇するくらいじゃなきゃ子供なんて増えないよ。

    +16

    -17

  • 193. 匿名 2018/01/04(木) 02:26:06 

    給料が安いのよ!ボーナスも出ない所もあるし
    年頃の男性だって経済的余裕がない
    産休が少ない
    虐待する親がおおい
    地方ではそこそこ保育園もあいてるけど
    若者が少ない
    教育に偏りがある 都会の子供で裕福なら勝ち組
    何より男性の給料が少ない

    +56

    -2

  • 194. 匿名 2018/01/04(木) 02:27:33 

    女が素敵だ!この男性と結婚したいと思う男性が少ない。みんな食べて行くだけで背いっぱい

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2018/01/04(木) 02:29:08 

    は~しにたい

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2018/01/04(木) 02:30:42 

    >>188
    大切な人にいつまでも元気でいて欲しい気持ちはよく分かるんだけどね。
    寿命どんどん伸びるよね・・・

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/04(木) 02:31:22 

    私、産める子宮持ってる。金くれたら産んでやる。

    +9

    -5

  • 198. 匿名 2018/01/04(木) 02:32:08 

    >>64 続き
    まず順番として就職→結婚→出産が常識。定職に就いてない若者にお見合い写真を持って来たり「結婚して子供生め」なんて普通の常識ある親や親戚なんて言わないよね。
    企業が地方に進出して働き口が増やせば若者の正社員も増え自然に結婚する若者も増える。失礼だけどアルバイトやパートの仕事なんて定年になった老人や時間を持ち余した主婦がやれば良いこと。若者はもっともっと責任ある仕事をしてたくさん収入を得て結婚資金や出産費用を貯めることが大事なんだよ。

    +28

    -2

  • 199. 匿名 2018/01/04(木) 02:32:21 

    >>189
    多分だけどあなたこそ医療費が高額だったら保険で助けてもらえるーくらいにしか認識してないでしょ。
    いろいろ制限あるし適用されても自己負担も結構多いよ。

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2018/01/04(木) 02:32:55 

    学費無料はよくないわ。

    +29

    -8

  • 201. 匿名 2018/01/04(木) 02:33:34 

    >>181
    まぁでも可愛がって育てても自分の子どもに殺される親もいるしね

    +12

    -3

  • 202. 匿名 2018/01/04(木) 02:33:45 

    絶滅危惧種は大事に大事に保護されるけど、クマやイノシシ、鹿とかは悪さするから容赦なく殺されるよね。人間もそうなったら…

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2018/01/04(木) 02:34:08 

    要は子供の数だけ貧乏になるってこと!

    +13

    -5

  • 204. 匿名 2018/01/04(木) 02:34:23 

    痴漢で男性不信になる女性が少なからずいるのに何も対策してない。

    +6

    -7

  • 205. 匿名 2018/01/04(木) 02:35:27 

    >>55
    妊娠前から扶養や専業主婦ならそうだね。
    正社員共働きで2017年は夫の扶養に入れず、6月から月々2.6万健康保険料払ってる。苦しい。夫の転職時期で保険切り替えられず、そのまま出産予定の3月まで合計26万払う計算。
    出産42万補助でるけど、昨年分の税金も今年払うし、共働きっていっても稼いだ分ぜんぶ税金と健康保険料に流れたみたいでなんだかなーと思うよ。
    自分が妊娠してから気付いたことが多い。

    +8

    -9

  • 206. 匿名 2018/01/04(木) 02:35:40 

    >>11
    くだらない質問だわ
    それと親が二重でも一重の子供は大勢います逆もしかり
    隔世遺伝もあるし、容姿云々よりも健康であってほしいよ

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/04(木) 02:36:11 

    子供の数だけ貧乏になって
    育児で暇なし。
    パートに出て家計の足しにして

    ドMか!

    +58

    -2

  • 208. 匿名 2018/01/04(木) 02:37:07 

    最近、子供産みましたが、大変だけど、幸せです!
    政府に訴えたいほどの不満はありません。

    経済が回ると良いな~( ・ㅂ・)و ̑̑

    +12

    -14

  • 209. 匿名 2018/01/04(木) 02:37:37 

    >>201
    可愛がったというよりは甘やかしで育てた場合では?
    全てがそうとも限らないけど
    子育ての正解なんて直ぐに分からない

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/04(木) 02:38:35 

    妊娠は病気じゃないから保険効かないよ。
    だから高額療養費制度とか関係ない。
    帝王切開とか保険きくのもあるけど、8万ちょいは自己負担だから。

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2018/01/04(木) 02:38:34 

    老人が元気すぎ

    +11

    -6

  • 212. 匿名 2018/01/04(木) 02:39:08 

    出産費用、都会じゃ42万じゃ足りない。
    今は手続きして、直接一時金を病院に払って、その差額を自腹精算にする制度があるけど、会計の人が平均15万ほどになりますって言ってた。
    勿論、その位は準備するけど
    私は>>98さんみたいに、初期の悪阻が酷くて育休取れずに退職した。
    無収入になると、15万ってきつい。
    うちは旦那が低収入の上に、金銭感覚なかったから、全部自分で出したけど、
    この不安と辛さを背負い込むのは女だけ。
    子供を安心して産めない環境ほど辛いものはない。たかが15万だけど、働くに働けない身重の立場。赤ちゃんはどんどん大きくなるし。勝手かもしれないけど、せめて無料で産めたらどんなに良いかって思った。
    お金ないのに産むなとか、心無いこと言う人多いけど、それは人としてどうなの。
    お腹に赤ちゃんがいて、守れないかもしれないってみんなきっと悩んだり思いつめているんだよ。

    +30

    -24

  • 213. 匿名 2018/01/04(木) 02:39:10 

    出産費用トラブルがなければ補助金で補えるよね。なんでも支援しすぎたら変な親とかシングル増えるよ。

    +11

    -19

  • 214. 匿名 2018/01/04(木) 02:41:28 

    >>166
    支援支援って言ってんじゃんかwww

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2018/01/04(木) 02:41:29 

    >>8
    違うよ。
    朝日を筆頭に大手新聞社がデマを流しただけ。

    で、それを検証して安全性を証明した村中璃子医師がジョン・マドックス賞を受賞した。
    でも、クソ大手新聞社はデマの時と比べて、かなり小規模にしか報道してないから誤解が解けてない。

    全部、馬鹿新聞社のせい。

    +27

    -3

  • 216. 匿名 2018/01/04(木) 02:41:47 

    出産費用と高校まで無償化にしたら再来年くらいには出生率5倍くらい増えそう。

    +5

    -23

  • 217. 匿名 2018/01/04(木) 02:42:22 

    >>205
    正社員って辞めちゃうとその後の税金や保険の支払いがしばらく大変だよね。
    だから今時は産休育休とって正社員辞めない人が増えてる。

    +59

    -1

  • 218. 匿名 2018/01/04(木) 02:43:13 

    >>213
    田舎住みのひと?
    東京じゃ42万や補助券じゃ到底賄えないよ。

    +34

    -6

  • 219. 匿名 2018/01/04(木) 02:44:14 

    給料明細見てビックリするよね。
    税金引かれすぎw

    +78

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/04(木) 02:44:54 

    子どもいるけど高校無償は反対です

    +37

    -8

  • 221. 匿名 2018/01/04(木) 02:45:25 

    >>213
    すでに変な親やシングル多いけどな

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2018/01/04(木) 02:46:33 

    出産に保険きいて、待機児童0になって、高校まで教育費無償化とかなっても別に産みたいとは思わない。

    +20

    -5

  • 223. 匿名 2018/01/04(木) 02:46:57 

    >>134
    そんな事ないよ。
    消費税は今より確かに低かったけど、給料は変わらないと思う。
    だって氷河期世代なんだもん。
    国からの色んな補助も少ないし、保育園は少ないし、何より育休なんて取らせてくれる会社がかなり少なかったんだよ。
    人口だけが多かったベビーブーマーです。

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2018/01/04(木) 02:48:02 

    わたしも正社員辞めて無職になった時期あるけど、健康保険、月々3万円弱、国民年金、月々1.6万円、住民税とか色々請求来て貯金が減る一方だった。
    お金って大事。

    +70

    -0

  • 225. 匿名 2018/01/04(木) 02:48:04 

    私も助成金使っても毎回6千円払ってた。通える距離の産院がそこしかなかった…。
    出産育児一時金42万じゃ足りなかった。産院不足に加え医師不足もあり私が生んだ産院は前の年から入院費が6万円値上げ。初産だとまた高い。経産婦だと2万くらい安かったな…。しかも入院期間は4泊5日。友人なんかは3泊4日とか言ってた人もいた。

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2018/01/04(木) 02:51:54 

    >>222
    私はもう一人産みたい。

    +12

    -5

  • 227. 匿名 2018/01/04(木) 02:53:13 

    >>213
    トイレで産み捨てられるより100倍マシだと思う。
    出産費用の差額が出てくすねるとか考えてるの?
    地方で出産したとして、差額が出ても少額でしょ?そんなことする人は流石にいないのでは?

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2018/01/04(木) 02:53:40 

    終身雇用制度は限界だと思う、駄目な奴辞めさせられないの相当厄介。
    同時に派遣のあり方と、新卒一括採用も時代合わせて変化させるべき

    +11

    -4

  • 229. 匿名 2018/01/04(木) 02:54:54 

    東京都だけど近所の総合病院で出産して差額12万くらい支払ったよ。
    近所で分娩受入してるところはそこくらいだった。他にも電車で一駅のところにも何年か前まであったらしいけど閉院したと。

    金ないなら産むなって言える人、お金があって、その収入がかなり安定的な人なんだね。羨ましいよ。
    きっと貧乏人の悲惨さが想像つかないんだと思う。
    私はつわりが酷くて、休みがちなり正社員で働いてた仕事を退職したけど、子供が2歳になるタイミングで夫の会社は倒産の危機。ここ一年くらい業績ただ下がりなんだと…給料は去年の10月に社員全員が目ん玉飛び出すほど減給されたよ。
    悲しい正月だったわよ。

    色々困ることはあるけど、せめてせめて男性の雇用と収入だけはなんとか安定させて欲しい。

    +49

    -9

  • 230. 匿名 2018/01/04(木) 03:00:38 

    >>220
    今は大学まで行くのが当たり前になってるから高校までは無償でもいいと思うけどね。
    学費以外にも制服、教材やらで結構費用かかるだろうし。

    +15

    -12

  • 231. 匿名 2018/01/04(木) 03:03:50 

    生命保険入ってて帝王切開になれば保険金おりるから、出産費用の差額支払うどころか何万円も黒字になってむしろラッキーってこともありえる。

    +3

    -15

  • 232. 匿名 2018/01/04(木) 03:04:09 

    >>161
    大人の世界にもいじめがあるくらいだからね。
    もういじめがなくなることは無いと思う。

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2018/01/04(木) 03:07:14 

    子育て世帯は住居費補助があればいいのにな。
    都会で一番お金かかるの住居費。
    ものすごい低収入だと公営住宅に住めたりするけど、中流じゃ無理だし。
    家賃って全然下がらない。むしろあがってるのかな。

    +9

    -15

  • 234. 匿名 2018/01/04(木) 03:08:48 

    >>8 副作用発生率がはしかとかのワクチンに比べて高過ぎ。神経学やってる兄が自分の娘にはさせてない。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/04(木) 03:09:04 

    女は産めよ働けよと言われ、妊娠したら初期から体調不良抱えながら、悪阻我慢して仕事して切迫になったり。
    せめて妊娠中と赤ちゃんが2歳になるくらいまでは、旦那だけの給料で最低限暮らしていけるだけの収入が欲しい。

    +84

    -6

  • 236. 匿名 2018/01/04(木) 03:10:46 

    >>49
    移民が入ってきたら嫌だな

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2018/01/04(木) 03:11:49 

    >>218
    東京以外に住んでる人達の方が世の中多いんだから東京の話されても。。

    +9

    -12

  • 238. 匿名 2018/01/04(木) 03:12:05 

    >>231
    黒字になったとしても、帝王切開は辛い。黒字じゃなくて良いから普通に産みたい

    +16

    -4

  • 239. 匿名 2018/01/04(木) 03:21:16 

    ここ子供居ない人多いかもね

    +27

    -5

  • 240. 匿名 2018/01/04(木) 03:23:10 

    ロスジェネ世代の生活困窮層を対象に早期年金のように死ぬまで保障してくれる補助金制度を設けてほしい。
    (生活保護ではなく、月収+αの概念)

    〜30歳前半のロスジェネ以外の世代は、自らの意思で子どもを持たない選択をしてるのに対して、ロスジェネ世代は生活困窮が原因で子供が持てない人が多い。

    ロスジェネ後半の世代はまだ出産可能な年代の人もいるし、ロスジェネ前半の世代で出産が難しくなった年代の人も、家計にあと少し余裕が出れば、養子を迎えたいと考えてる夫婦も増えると思う。

    ロスジェネ以外の世代の人口だけで少子化を食い止めることはできないけれど、人口の多いロスジェネ世代に出産・育児のチャンスが増えれば、少子化問題も少しは変化が出ると思う。

    +12

    -4

  • 241. 匿名 2018/01/04(木) 03:24:48 

    今の出産率低下は、単に産める年齢の人口が
    昔より減ったのが原因なので何やっても無駄。

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2018/01/04(木) 03:26:01 

    >>48
    でも、出産以外は男が代わると言っても女は何故か代わりたがらないよねww

    +12

    -13

  • 243. 匿名 2018/01/04(木) 03:28:28 

    彼女も出来ない、結婚もできないガル男が沸いとるな

    +12

    -4

  • 244. 匿名 2018/01/04(木) 03:30:45 

    高校や大学を無償化にしたとしても
    今の日本でそれがずっと続くと思えない。
    状況変わったら、しれっと無償化対象の
    条件とか変わりそう。

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2018/01/04(木) 03:32:51 

    >>243
    内容に反論できないとレッテル貼りはがるちゃんあるあるだねww

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2018/01/04(木) 03:43:34 

    >>204
    女の方が結婚願望強いやん笑

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2018/01/04(木) 03:44:00 

    この記事の親権に関しての内容は賛成。
    何年か前もニュースで里親希望してる夫婦がいるのに、年に一度しか会いに来ない親が親権手放さないってやってた。
    海外だと、すぐに国が親権剥奪とか。
    そしたら前に小出恵介の相手の子が子供に会いに行かないってがるちゃんで貼られてたからリアルな話だったんだなって。

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2018/01/04(木) 03:50:06 

    >>106

    地方はわかりませんが、都内だと贅沢せず総合病院で大部屋でも出産費用に42万を超える病院はたくさんあるんですよ。無駄遣いって…(苦笑

    +24

    -2

  • 249. 匿名 2018/01/04(木) 04:07:05 

    大学無償化は3人目以降とか4人目以降に限定するんだったら賛成だわ

    +20

    -5

  • 250. 匿名 2018/01/04(木) 04:15:08 

    LGBTの養親増やせとか舐めてんの?
    子供の事なんも考えてないね

    +16

    -3

  • 251. 匿名 2018/01/04(木) 04:17:01 

    今年出産して驚いたけど、子供に対する補助金は手厚いよ!本当に助かってる!むしろ子育てしやすいよ日本!子供病院タダだし、かかると言われていた出産費用だって、あとからほとんど戻ってきたし、子供手当っていうお小遣いまで貰えるし!街歩いてても、子供に優しい人しかあったことないw
    今までメディアやマスコミに騙されてて、子供産むのは貯金してからとか思ってたけど、うちはそんな必要なかったw

    +30

    -28

  • 252. 匿名 2018/01/04(木) 04:18:32 

    >>233田舎に住みなよ

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2018/01/04(木) 04:20:29 

    今の日本の問題は高齢化
    必要なのは高齢者福祉の削減と安楽死制度

    +48

    -2

  • 254. 匿名 2018/01/04(木) 04:21:22 

    >>251
    お小遣いって…

    +29

    -6

  • 255. 匿名 2018/01/04(木) 04:24:47 

    >>249
    偏差値が高いとね!アホには無償にしなくていい!

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2018/01/04(木) 04:27:22 

    >>22
    しかも朝日新聞の子宮頸癌ワクチンの副作用報道は世界から捏造と叩かれてるからね。慰安婦強制連行、南京大虐殺に続く捏造プロパガンダだよ。信じてる人多いけど。

    +17

    -2

  • 257. 匿名 2018/01/04(木) 04:27:48 

    正社員できっちり給料出すこと
    まず誰かと一緒に住める
    または養えるくらいの経済力が無いと話にならない
    あとは保育園だの幼稚園だの増やす
    保育園増やすところはご近所との距離だの考えて建てる
    出産費用の補助金だのを出す

    +41

    -3

  • 258. 匿名 2018/01/04(木) 04:39:56 

    理想は夫が稼いで、子どもが幼稚園上がるまで専業かな。で、働くにしても週3の3~5時間くらいまでのシフト。
    妻が稼いだお金は丸々貯金して、子どもの学費もしくは老後の生活費等。

    現実はそうもいかないよねー。
    時代を恨むにも限界あるよ。物価や税金ばかり上がるのに対して、賞与無し昇給無し、大金払って学校出て資格取っても、バイトを掛け持ちした方が稼げるとか、割に合わなすぎる。贅沢したいとは言わないが、せめて不満がない生活したい!
    明日の自分すら不安定なんだよ。

    +69

    -5

  • 259. 匿名 2018/01/04(木) 04:51:03 

    >>151
    1番は五体満足、健康が1番。
    ただ欲を言えば男の子or女の子が良い、美男美女が良いと出てくるんだと思う。
    誰もが五体満足は1番と考えてると思いますよ。

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2018/01/04(木) 04:53:42 

    >>45
    今は病院が国と直接やり取り出来る支払い制度が主流だから42万円については準備は不要です。
    用意が必要なのはそこから出る追加の10万円以上のお金。
    田舎ならそれも不要だと思う。

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2018/01/04(木) 04:56:53 

    育てやすい楽な子は育児とは言わないから手当は要らない。
    近くに親がいる、悩みは特にない、そんな世帯に手当は要らない。その分を他に使えば良い。

    +3

    -23

  • 262. 匿名 2018/01/04(木) 05:02:12 

    お金ないなら産むな、
    出産費用くらい自分で出せ、

    その結果が今の少子化だよ〜。
    これからの日本を支える日本人がいなくなるよ〜。
    薄給の若者奴隷達は、結婚も出産も夢見れるほど給料もらってないんじゃよ〜。
    脳みそ大丈夫ですか〜?

    +44

    -14

  • 263. 匿名 2018/01/04(木) 05:03:26 

    >>261
    バカ

    +14

    -2

  • 264. 匿名 2018/01/04(木) 05:12:20 

    >>251
    稼ぎが少ない旦那やお金を入れない旦那と暮らすくらいならシングルの方が安定だからね。
    とにかく子供が少ない世の中だし、生活保護で妊娠や子供産んで離婚に文句言う人間も居るけど、産んで育ててくれる人には国でサポートする事が必要だと思う。

    +7

    -13

  • 265. 匿名 2018/01/04(木) 05:15:57 

    >>42
    言ったら悪いけど、そういう環境で産んだとしても無事に育てられるのか疑問。
    生活保護とかに頼らざるを得ない結果しか浮かばないけどね。
    そんなんじゃ産まれてくる子供も可哀想だと思っちゃうな。

    +19

    -2

  • 266. 匿名 2018/01/04(木) 05:30:53 

    東京で無痛分娩しましたが、出産費用だけで100万近く、検診代いれたら100万こえました。
    豪華な食事、綺麗な個室の病院ではありません。
    自分で選んだ出産方法なので42万もらえるだけでありがたいと思いました。
    でも、子供産みたいけど痛いの嫌→無痛分娩は高すぎる→痛いくらいなら産まない
    って人結構いるんじゃないかな。
    無痛分娩がもっと一般化して費用も安くなれば産む人少しは増える気がします。

    +39

    -21

  • 267. 匿名 2018/01/04(木) 05:31:28 

    >>29
    貧困はあるよ。

    +0

    -7

  • 268. 匿名 2018/01/04(木) 05:33:08 

    >>258
    それが可能な世帯、それを実現する世帯が増えるのは国にとっては悩みのタネなんだよね。週3〜5時間のシフトって税金免除される上、収入を消費する事なく寝かされると経済も回らないし。
    日本に外貨獲得出来る資源があればいいんだけど、それがないから、経済を回す事でしか貧富の差を埋めることが難しい。
    国民全員が育児と老後を安心して暮らすためには、諸外国以上の消費税値上げ、税金免除の所得の引き下げ、政務活動費の見直し、国家議員歳費の見直しの為の憲法改正
    宗教法人非課税の見直し、外国人観光客からの外貨獲得、諸外国との貿易手腕、かなぁ。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2018/01/04(木) 05:40:07 

    >>267
    発展途上国のような貧困はないけど、だべるに困る人が居るのは確かで、>>29の言ってる事も正しいし>>267も間違いじゃない。
    せっかく生活保護制度があるのに使い方を知らない人や、生活保護受給者に差別意識や偏見をもつ人、悪用する人が居るから制度が活かされない。

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2018/01/04(木) 05:45:16 

    >>233そりゃ地価って人が増えてインフラ整備されれば、されるほど買い手が増えて上がるからね。
    便利なところに住める人は対価を払う、その出費を抑えられるなら不便をこらえるのは仕方ない。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2018/01/04(木) 05:54:36 

    >養親縁組増やさないといけないのに、LGBTや事実婚世帯は「親」になれない

    いや、これはあたりまでしょ
    なんでわざわざ同性愛の親選ばんとあかんの

    +37

    -6

  • 272. 匿名 2018/01/04(木) 05:54:57 

    >>266
    昔は痛い思いして産むのが当たり前で、痛い出産でもベビーラッシュはあったのは、まだ自分達が産まれて十数年の間の事、今の政治家のほとんどは出産が痛くて当たり前(そもそも自分は産まない男)だから、そこに着目する人がいないんだと思う。
    それより昔と違って女も習学終われば働くのが当たり前の世の中になったのに、職場はそれに合わせてないのが問題。

    痛みなんて女は昔から、自分の命捨てても産んできたんだから。

    +9

    -11

  • 273. 匿名 2018/01/04(木) 05:56:30 

    >>271
    そろそろそう言う(LGBT)も人間として当たり前、と受け入れる時代だと思う。

    +24

    -3

  • 274. 匿名 2018/01/04(木) 06:02:00 

    >>265
    人口過密で問題になってる世の中ならともかく、今の状況ならとにかく子供を産んでくれたら国でサポートします体制じゃないと待った無しの少子化は改善できないんじゃない?
    日本人としての人口を増やす事ができないならあとは移民に頼るか、日本を捨て他国で世話になるか

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/01/04(木) 06:02:17 

    せっかくマイナンバー制度無理矢理施工したのだから、
    離婚後の養育費、自動的に天引きしろ

    別れても父親なんだから
    納税と同じ

    +95

    -3

  • 276. 匿名 2018/01/04(木) 06:10:44 

    事実婚なのに養子ほしいって意味わかんない
    なんでそこまでして籍入れたくないんだろう

    +20

    -1

  • 277. 匿名 2018/01/04(木) 06:10:52 

    >>253
    安楽死は個人の希望でかなう事だから反対しないけど、高齢者福祉の削減は、お金を貯めこむ人が増えたり、投資の失敗や消費の低迷になるんじゃない?

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2018/01/04(木) 06:14:46 

    もう子供いらない
    結婚とかもしなくていい
    これからはそういう世の中なんだよ!

    +7

    -13

  • 279. 匿名 2018/01/04(木) 06:15:05 

    LGBTの養子縁組は性同一性障害で性適合手術も戸籍の書き換えも完了してるってパターンならまだ考える余地があるけど同性カップルが養子とるのは反対
    同性愛は自由だけど子供を巻き込むのはどうかと思う

    +22

    -3

  • 280. 匿名 2018/01/04(木) 06:15:22 

    少子高齢化が問題なら、年寄りの数を減らしてよ。
    ひどい発言だけど、マヂでそう思う

    +11

    -4

  • 281. 匿名 2018/01/04(木) 06:17:21 

    お金がないからさ。バブルなら早々結婚して産んでますわ。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2018/01/04(木) 06:36:20 

    結婚する人が減ってるんでしょ
    そこを何とかしなきゃ

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2018/01/04(木) 06:41:20 

    四国のどこかで「ゴミを減らすため赤ちゃんは布おむつで育てましょう!」と新生児に布おむつを配布するという取り組みをしているはず。

    でもかなり子供の少ない地域…
    大人用オムツの方が何十倍もかさばってるよー

    +50

    -2

  • 284. 匿名 2018/01/04(木) 06:42:20 

    単純に女性に負担かけすぎでしょ。

    ワーキングマザー、働いてね。育休あげるから。
    結婚したら義両親の介護してね。でも働いてね。
    家事は女の仕事だよね。
    育児は母親の仕事だよね。

    男はこれを望んでるんでしょ。
    こんな地獄いやだ。

    +80

    -3

  • 285. 匿名 2018/01/04(木) 06:45:17 

    少子化が進む中、子供の数増やしたいなら保育園増やせーー

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2018/01/04(木) 06:52:22 

    フランスの面積と日本の面積は同じだけどフランスの人口は6千万人くらい。これ以上日本人増えたら住む所確保する為に木がどんどんなくなりイノシンの被害が増えるし野生動物もかわいそう

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2018/01/04(木) 06:53:04 

    >>251
    地域によってかなり差があります。

    転勤族だから出産・子育ての支援の内容(病院代がどの位かかるかも全然違う)がコロコロ変わって、慣れるまでは戸惑う事も…

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2018/01/04(木) 06:54:36 

    >>42先進国は無料で発展途上は1000円~とかシッターも安いから外国人は赤ん坊産んだら手伝いに若い男数人でもビザおりるよ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/04(木) 06:56:56 

    >>284だから国際結婚も離婚率高い

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2018/01/04(木) 06:58:16 

    独身も多い上に不倫も多い

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/01/04(木) 06:59:31 

    >>280世界1の長寿だからね。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2018/01/04(木) 06:59:45 

    狭い日本にこれ以上人増やすな
    どんどん悪くなって行く時代に子供産んでも子供が迷惑する

    +5

    -3

  • 293. 匿名 2018/01/04(木) 07:00:37 

    貧乏人が子供を生んでもうまくしつけられません。

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2018/01/04(木) 07:01:28 

    >>283中国人が日本のオムツ買い占めなのに、日本人は布にしましょうっておかしな話。

    +57

    -0

  • 295. 匿名 2018/01/04(木) 07:01:48 

    >>251
    はいはい悪意の創作。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/01/04(木) 07:02:59 

    >>293金持ちの子沢山もみない、橋下さんくらいしかしらない。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2018/01/04(木) 07:03:17 

    >>40
    岡山県も待機児童凄いらしいよ
    たしか東京の次だった気が

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2018/01/04(木) 07:03:14 

    高齢者が多いんだよ
    しかも寝たきりの
    何も生産性がない高齢者はいらない

    +8

    -8

  • 299. 匿名 2018/01/04(木) 07:05:34 

    安倍「ビザ緩和して外人を大量輸入して日本経済復活!!」
    お前らネトウヨ「安倍ちゃんマンセー、反対する奴は売国奴」

    安倍になってから出生数100万人切りという現実は無視するネトウヨww

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2018/01/04(木) 07:11:49 

    痛みを無視してまで女は皆子供が欲しい
    とか…勘弁してくれ 今はそんな人ばかりではないよ。なんでいつまでも女は苦労してなんぼみたいな見方しかされないのかね

    +42

    -1

  • 301. 匿名 2018/01/04(木) 07:15:30 

    >>213何年も少子化だから移民に頼るしかないよ、介護がこれから一番の問題

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2018/01/04(木) 07:16:17 

    >>57
    かなり同感。
    今の若者はまるで奴隷だね、何の為に働いてるのか本当に分からん。

    +12

    -4

  • 303. 匿名 2018/01/04(木) 07:18:23 

    働かない人に優しくて真面目に働く世帯に厳しいからじゃない?働けば働くほど色んな税金として金をむしり取る横暴さ。
    しかも働かない外国人にまで優しい。

    +57

    -3

  • 304. 匿名 2018/01/04(木) 07:21:26 

    保育料無償化の前に

    保育園 増やせ!!

    +22

    -4

  • 305. 匿名 2018/01/04(木) 07:24:05 

    政治家は恵まれ過ぎだから
    キリキリ生活している国民の
    気持ちなんて、
    まるで理解してない。

    選挙の時だけ 理解してるフリ。

    +55

    -0

  • 306. 匿名 2018/01/04(木) 07:26:41 

    母親への理想の押しつけがすごい。
    対して独身で子ども産まない女は常にマスコミが定期的な
    精神ケアともいうべき、
    周囲の心無いプレッシャーがどうのとか、
    子どもがいる人は急に休んで迷惑、
    などの記事があがる。
    産休取るなってのも子どもがいない女性に迷惑かけるなって
    発想から始まってるし。

    +21

    -13

  • 307. 匿名 2018/01/04(木) 07:27:50 

    1)少子化なのに、出産費用は保険が効かない
    (2)養親縁組増やさないといけないのに、LGBTや事実婚世帯は「親」になれない
    (3)母親が希少なのに、マザーキラー子宮頸がんのワクチン推奨がストップ
    (4)虐待通告が増え続けているのに、親権強すぎ
    (5)待機児童多すぎなのに、保育園は「配給制」
    (6)ひとり親貧困率54%なのに、養育費支払い率2割
    (7)子どもの貧困が深刻なのに、母子加算引き下げ
    (8)空き家が増え続けるのに、空き家を寄付したら「罰金」



    忘れてるよ?

    (9)
    (安倍)政権変わらない限り 減り続けます。
    中国韓国朝鮮集めすぎは税金かかる。
    車など色んな税金上がりすぎ。
    何も考えない。

    +5

    -15

  • 308. 匿名 2018/01/04(木) 07:29:53 

    304. 匿名 2018/01/04(木) 07:21:26 [通報]

    保育料無償化の前に

    保育園 増やせ!!


    都会に増やせ
    頭おかしいだろ(土地高すぎて税金無駄)

    都会の近く田舎へ行けだろ
    (保育園かなり空いてます)

    +14

    -5

  • 309. 匿名 2018/01/04(木) 07:29:48 

    私の姉は 子供を保育園に
    すんなり預けられた上に
    タダになる…。

    うちなんて、ずっと保育園
    空かなくて ずっと待機児童。

    おかしくないですか?
    この公約。

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2018/01/04(木) 07:33:05 

    309. 匿名 2018/01/04(木) 07:29:48 [通報]

    私の姉は 子供を保育園に
    すんなり預けられた上に
    タダになる…。

    うちなんて、ずっと保育園
    空かなくて ずっと待機児童。

    おかしくないですか?
    この公約。





    それでも都会にいます。
    ・・・・・

    +8

    -8

  • 311. 匿名 2018/01/04(木) 07:33:44 

    養育費納付率

    ・夫20%
    ・妻4%

    養育費払ってないのは妻の方だよ

      

    +20

    -8

  • 312. 匿名 2018/01/04(木) 07:40:50 

    独身子ナシが 荒れてますね(笑

    +10

    -16

  • 313. 匿名 2018/01/04(木) 07:46:07 

    少子化になるのは当然だよね?だって上にベビーブームの世代があって、その人たちはすごく長生きで、かつ日本は先進国(子供を計画して出産する)なんだから少子高齢化になるのは当たり前でしょ?
    無理に出産促進したり移民を増やそうとして、昔の制度を今も続けなくても、今の状態で回せる国を目指せないのかな?

    +38

    -1

  • 314. 匿名 2018/01/04(木) 07:49:23 

    >>88
    絶対少子化なんてしてないよね。生むなら国に頼らないで自己責任で生んでほしいわ。ただでさえ財政難なのに、貧乏なのに生もうとしないでほしい。だから子持ちは図図しくて嫌いなんだよ。

    +7

    -8

  • 315. 匿名 2018/01/04(木) 07:51:34 

    >>279
    子供は受け入れるよ。
    同性カップルに偏見をもつ大人が、自分の偏見に子供を巻き込んだり苦しめてるだけ。

    +3

    -9

  • 316. 匿名 2018/01/04(木) 07:52:58 

    高齢処女の人達に「結婚してもいいけど子供は、あきらめろ。ダウン症の可能性高い」と女の喜びをあきらめさせたり、生理痛で苦しんでると「本当に生理?不正出血か子宮筋腫だよ。あんたの歳は生理ないはず。」と差別と偏見。アラフォー、アラフィフの処女でも若い子並に生理痛は、ある人もいるし60歳で、やっと閉経する人もいる。本人に妊娠する気があるなら支援するべき。マカ、ローヤルゼリー、ミトコンドリアで何とかなる。

    +7

    -17

  • 317. 匿名 2018/01/04(木) 07:55:09 

    男性が悪いと言う発想を抜け出さないと、少子化解消は無理。
    男性が結婚しないと子供はできないからね

    +17

    -4

  • 318. 匿名 2018/01/04(木) 07:54:56 

    >>264
    生活保護で妊娠なんて言語道断。そんなことに税金使われたくない。おろしなさい!!

    +28

    -6

  • 319. 匿名 2018/01/04(木) 07:57:22 

    小杉好紀院長を「金スマ」のゲストに迎えて坂上みきさんもゲストに迎えよう。
    2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2018/01/04(木) 07:58:25 

    高齢処女も妊娠させてコンプレックス解消させてやれよ。
    2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?

    +10

    -4

  • 321. 匿名 2018/01/04(木) 07:59:23 

    >>212
    家族計画は大事でしょ。充分な貯金ないのに何故妊娠して生もうとするの?自己責任だよ。補助にたよらないでよ。

    +13

    -5

  • 322. 匿名 2018/01/04(木) 08:03:49 

    今でも色んな面で子持ち優遇されてるのはだんまりなんだね
    いつまでクレクレすんだよ

    +14

    -7

  • 323. 匿名 2018/01/04(木) 08:03:44 

    放置子もどうにか解決してあげてほしい。
    父親が大黒柱になったり、女性の社会進出もいいんだけど、子供が求めるのは親。
    祖父母や他人では補いきれない。

    +29

    -5

  • 324. 匿名 2018/01/04(木) 08:04:02 

    外国人流入を抑えるためにも、産める人は産んでほしい。

    私ももう1人産みたい。
    その為には私は不妊治療しなきゃなんだけど、
    不妊治療が高額過ぎる。(しかも働きながらだとなかなか通うのが難しい)

    その辺りの社会のサポートが充実するといいと思っている。

    +6

    -9

  • 325. 匿名 2018/01/04(木) 08:04:09 

    老害ジジイババアがさっさと死んでくれれば高齢化解消されるし、働き世代がこんなに頑張らなくてもいいし福祉とかを子育て関係にまわせる。
    社会に迷惑しかかけてない老人たち無駄に長生きしすぎ

    +11

    -7

  • 326. 匿名 2018/01/04(木) 08:05:04 

    職場の、お局に「可愛いおばちゃん」と失言したら、3年たった今も恨まれてる。彼女は3番目に年上だった。最年長は60代の、バツイチ、孫あり女性。次が50代の子持ち女性。本人は年齢非公表だから、てっきり「最年長」かと思った。未婚ということは「高齢処女」かもしれないし、それを言うと「地雷」だ。アラフォーだろう。50代の男性も「彼女は処女だろう」と言ってた。本人は隠してるつもりらしいけど。

    +2

    -15

  • 327. 匿名 2018/01/04(木) 08:07:01 

    >>57>>302
    その高齢者は若者が産まれる前や、産まれた時、税金納めて学校をつくったり、インフラ整えたり、してくれたんじゃない。
    昔はまだ、納税者も多くて、維持費のかかる設備も少なかったから一人当たりが負担する税金が少なかっただけ。
    お年寄りは若者に還元しない、じゃないくお年寄りに還元しないといけないのが若者なんだよ。


    +3

    -7

  • 328. 匿名 2018/01/04(木) 08:08:07 

    >>242
    そりゃそーよ。外で働きたくないんだから。働くより子育てのほうが絶対楽だもん。子育てのほうが大変!!て子持ちが暴れそうだけど、だったら旦那を専業主夫にしてあなたが働きなよって言いたい。子育てしたい旦那だっているのにね~。

    +21

    -9

  • 329. 匿名 2018/01/04(木) 08:09:48 

    1. 未婚率を下げる。
    2. 晩婚を早婚に。
    3. 子供1人世帯を2人世帯に。
    4. 子供2人世帯を3人世帯に。

    上記1~4は分けて、別々に対応策を考えていかないといけない。

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2018/01/04(木) 08:10:01 

    >>38
    さっきから日本人をもっと減らせ連呼するバカなんなの?
    じゃあ、外国人であるあんたが死ねばいいじゃん?

    +8

    -3

  • 331. 匿名 2018/01/04(木) 08:10:31 

    高齢処女は厳格な親のせい。恋愛は厳禁。コンパに行くなとか職場恋愛は「相手が在日かもしれない。どこの馬の骨かもわからない」というし見合いだと「姑と同居の長男」とばかり。婚期を逃すと再婚子持ち、前の妻と死別して孫もいるから子供は、あきらめろという最悪条件。まだ閉経もしてない「女盛り」なのに差別。無駄に処女歴長い。

    +7

    -7

  • 332. 匿名 2018/01/04(木) 08:14:28 

    婦人公論のトピを投稿したので管理人さん、採用お願いします。
    2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?

    +1

    -6

  • 333. 匿名 2018/01/04(木) 08:14:49 

    >>325
    高齢者の社会をバカなあなたにわかりやすく説明すると、老害と言ってる人はあなたの両親。
    産まれてから納税者になるまで、養ってくれた人。
    それを自分が納税者になったとたん用無し、自分の事に使いたいから死んでくれ、とはクズ中のクズ
    キング・オブ・クズ

    +10

    -4

  • 334. 匿名 2018/01/04(木) 08:15:04 

    たいした知識もないのにどや顔で間違った情報を書き込むのはバカも集まるネット掲示板だからまだいいけど、それを訂正されたら絶対に持論があってると思って受け入れないのはなんでなんだ
    もう少し書き込む前に検索するなりしろよマジでさぁ

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2018/01/04(木) 08:14:54 

    >>179
    100万!?そのお金の財源はなんですか?まさか税金に頼る気なんですか?本当に図々しいですね。お金ない人は子供望まないで。

    +14

    -6

  • 336. 匿名 2018/01/04(木) 08:17:04 

    来月出産する者です。
    都内での出産は国から42万支給されても、プラスだいたい20〜30万は実費。(病院によってはもっとかかる所があって、まだ安い方って言われた)

    妊婦健診は保険効かず区の補助金出るけど、8万くらいかかりそう。ほかの区や地方は分かりませんが。

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2018/01/04(木) 08:17:07 

    私はシナチョン移民外国人をチクチクいじめしてスッキリしてるわ。
    いいストレス発散方法だし。

    +3

    -7

  • 338. 匿名 2018/01/04(木) 08:17:30 

    >>304
    増やそうにも、うるさいだ、危険だと、渋滞すると反対意見も多いからねぇ

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2018/01/04(木) 08:18:48 

    老い先短いジジババばっかり優遇するからだよ!

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2018/01/04(木) 08:19:01 

    >>314
    こういうのって日本の国力を落としたい中国人の発言なの?
    自民党含めて少子高齢化がいよいよ洒落にならんなってきたから全力で対策するっていってるのを全否定するんでしょ?

    +2

    -7

  • 341. 匿名 2018/01/04(木) 08:19:25 

    >>197
    クレクレ乞食の子供なんぞいりません。社会のお荷物です。

    +13

    -4

  • 342. 匿名 2018/01/04(木) 08:20:31 

    >>338
    橋下は既存の施設にもっと詰め込めっていってるよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/04(木) 08:21:29 

    >>335
    あなたそう言う事言うと、老後は誰の介護も受けず持ち物綺麗に処分して死んで下さいって言われても文句言えないよ。

    +5

    -5

  • 344. 匿名 2018/01/04(木) 08:22:04 

    >>340
    あまりにも国に頼ろうとするからじゃないですか?補助金出せ補助出せって、その財源はどこから来るんですか?自分が気に入らない発言は全部中国人のせいにするのはどうかと思いますよ。

    +8

    -2

  • 345. 匿名 2018/01/04(木) 08:23:36 

    1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
    2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で以後推移していく
    2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
    2040年 1億728万人 平均年齢55歳
    2048年 9913万人 平均年齢57歳
    2050年 9708万人 平均年齢58歳
    2060年 8674万人 平均年齢60歳

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/01/04(木) 08:24:32 

    子供が増えると将来的に納税者が増えるので現在少子化対策に予算をつけることはマイナスにならない

    ソースは選挙時の党首討論の安倍さんや自民党の演説などなど

    お前らアンチ自民党ってこと?

    +4

    -4

  • 347. 匿名 2018/01/04(木) 08:25:12 

    申し訳ないけど、生活保護受けてる人は子供産めないようになってほしい。
    周りにいたけど、そういう奴ほどポコポコ産んで私たちの税金で暮らしてる。

    +43

    -1

  • 348. 匿名 2018/01/04(木) 08:25:48 

    >>299
    そりゃそうでしょ。
    東日本大震災があったり、外交も中国や韓国以外の国とは上手くいってなかったり、日本経済が破綻一歩手前まで落ち込んでいたのを全部引き継いだのが安倍政権なんだから当たり前でしょ。

    今は今で北朝鮮からミサイルは飛んでくるし、怪しい木造船が白骨化やミイラ化した遺体と一緒に漂着したり、工作員なのか得体の知れない盗賊団が島を荒らしたりしている物騒な世の中で出生率なんか上がりようが無いよ。

    そうじゃ無くても色々な問題が山積みだからね。
    若い世代の新規就職率は上がったけど、男女共に独身が増えていているのに出生率が上がったら逆に情報操作じゃ無いかと疑いたくなる。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2018/01/04(木) 08:26:32 

    >>344
    増税分の消費税が財源ですけど?
    なんで知らんの?

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2018/01/04(木) 08:28:52 

    >>328
    本当ですね。やらせてもいないのにウチの旦那は無理!とか言いそう。腹の底では働くより子育てのほうが楽って気持ちがあるからでしょうね。子供のそばにいて子育てしたいって旦那さんだっているはずなんですけどね。なのに子育てには母親が必要!とか言って旦那さんを外で働かせる。役割が男女逆になっても良いはずなんですけどね。

    +9

    -4

  • 351. 匿名 2018/01/04(木) 08:30:02 

    >>349
    そんなことに増税分を使われるのは反対。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2018/01/04(木) 08:31:00 

    出産費用は都市圏だと高いんだ。
    1人目は地方で産んで、夜中出産で時間外料金もかかり、個室を選んだのにお釣りが来るぐらいだった。
    2人目は都内で出産。普通の病院で個室でもなく、豪華でもなかったのに50万以上かかったよ。
    平日の診察時間内に産んだから割り増し料金もなし。

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:00 

    子供に金をかけるのは嫌→生産年齢人口の減少&年金世帯増加→社会保障費の増加

    財源は?っていってる人はこのまま納税者減って老人増えると財源はどこさら確保するの?
    老人はの垂れ死ねってこと?

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:45 

    自由な時間と共働きで得た高所得(金持ちではない)を子供を産むことで失いたくない人続出。確実に生活レベル下がるもんね。

    +17

    -2

  • 355. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:09 

    >>323
    女性が大黒柱になるのはダメなんですか?男性だって親なんですよ?男性が働いて女性が子育てするって固定観念はなくしたほうが良いと思います。

    +10

    -4

  • 356. 匿名 2018/01/04(木) 08:34:36 

    >>351
    まず、自民党が選挙公約でいってたのにまずなんで知らんの?たった3ヶ月前の話だけど
    その程度の浅い知識で政治に関わってこなかった自己責任でしょ
    嫌ならもっと選挙時に声をあげて文句言えよ
    あとから聞いてなかったなんて圧勝して結果だした自民党に通じないだろ

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:19 

    都会だけど周りは子どもだらけで3人目産む人もわりといる
    アラフォーです
    去年嫁いだ同級生が春に産まれると年賀状にあった
    結婚してない友達もいるけど昔だって一定の割合でいただろうし
    職場を見るとバブル世代にはDINKS夫婦とか一人っ子が多いけど
    氷河期以降の世代は晩婚化は進んでるものの2人産んでる印象

    +5

    -4

  • 358. 匿名 2018/01/04(木) 08:37:40 

    少子高齢化の予算のつけ方にもっとあーしろこーしろならともかく、予算をつけることそのものが嫌だって意見はアホ

    もっと金がかかるか高齢化社会はどうするのかに誰も答えを出せないくせに反対ばっかするのは日本を貶めたいだけとしかいえない
    文句があるなら反論してみろ

    +4

    -4

  • 359. 匿名 2018/01/04(木) 08:38:29 

    トピずれですが、毒親持ちの方は里帰り出産とかどうしてますか?うちもそうなのですが、一人で嫁ぎ先で全て自分でやっていく自信が持てないのですが…旦那も忙しい人だし。その前に子供ができるかわからない年齢なんですが…これって甘えですかね?

    +5

    -5

  • 360. 匿名 2018/01/04(木) 08:38:38 

    バブル期の年代が考えもなくぽこぽこ子ども生むからその後の世代がしんどい。
    バツとしてバブル期の年代は年金支給しなくてもいい

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2018/01/04(木) 08:40:33 

    >>360
    アホやなぁ
    バブルのときはとっくに少子化でベビーブーム世代はバブルより10年前なんだよなぁ
    なんでこんなアホばっかなんかなぁ

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2018/01/04(木) 08:40:49 

    >>318
    子供まで殺せと言い出すとは、鬼畜だね

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2018/01/04(木) 08:41:51 

    「子持ちを優遇しよう!」って政策に
    ギャンギャン文句言ってたのはどこの誰だったのか??

    少子化の原因はガルちゃん民だよ
    年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯
    年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯girlschannel.net

    年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯政府が2018年度税制改正で議論する所得税改革に関し、子どもがいない世帯では年収が800万~900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが16日分かった...


      

    +10

    -7

  • 364. 匿名 2018/01/04(木) 08:42:31 

    >>1
    少子化が進み社会の仕組みに問題点が多いのはわかるけど、1も極端だよね。
    出産費用は保険が効かないけどあとからもらえる。
    養親縁組増やさないといけないけど、子供を守るためには数増やすためには里親のハードルは安易には下げられない。子宮頸がんのワクチンは危険があるからストップした。保育園は「配給制」 とは言えない…などなど

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2018/01/04(木) 08:44:28 

    >>363
    がるちゃんにそんな影響力あってたまるかw

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2018/01/04(木) 08:44:44 

    子供の医療費無料や教育費無料になってもまだ足りないの?

    +16

    -1

  • 367. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:02 

    >>362
    生活保護の立場の癖に妊娠するなんて図々しいでしょ。何故避妊しない?法律で堕胎を義務付けて欲しいわ。

    +12

    -4

  • 368. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:10 

    子持ち優遇進めてるのに出生率は下がる一方
    これ以上子持ち優遇しても変わらんよ

    +17

    -1

  • 369. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:52 

    ガルに一番多いのはアラフォー氷河期
    子供がいないor子供がそこそこ大きくなって少子化対策の恩恵を受けれないおばさんばっか
    だからガルウヨは自民党支持者が多いわりに民進系の主張と同じことをいいだす
    で、民進系と同じと指摘されると発狂する

    +6

    -9

  • 370. 匿名 2018/01/04(木) 08:47:20 

    >>347
    じゃああなたもボコボコ産んで、助成金貰えばいいじゃない。

    +1

    -8

  • 371. 匿名 2018/01/04(木) 08:51:41 

    (2)は仕方ない。
    日本の養子縁組は両親揃ってるのが条件だし、それに事実婚はどちらの籍に入れて別れたらどちらが引き取るとか、いつ別れるか分からないってのもあるし、だいたい本当に好き好むならなぜ結婚しないのかってなる。
    親になるなら子供のために籍入れるべき。
    LGBTもそうだが正式に籍を入れてない夫婦は擬装の可能性もある。
    子供がロリコンや人身売買目的で縁組みさせられる可能性もあるし、子供からしたら自分が籍に入る側だけが親であり片方もちゃんと親として受け入れられるかな?
    何かあったら権利あるのは親だけで、親のつもりでいる人は権限ないし。
    二つの籍に入れるのは無理だから、片方としか縁組み出来ないし、ならもう片方は?って子供は困惑しそう。
    LGBTはまずLGBTに理解が低い日本じゃ子供が受け入れるのは難しいし、こちらも同性婚出来ないなら擬装もありうるしロリコンがゲイのふりもできる、それに離婚とは違い言葉ひとつで破局できるのも問題。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:20 

    >>370
    助成金欲しさに産むとかバカじゃないの?子育てはそれ以上にお金かかるんだよ。目先の助成金目当てで生んで、その後お金に困ってヒーヒー言ってる親の多いこと。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:27 

    在日は全員犯罪者。赤ちゃんや年寄りも含めて。

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:40 

    >>334
    どっちの意見かわからないよ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2018/01/04(木) 08:53:27 

    母子家庭の支援はこれ以上いらない

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2018/01/04(木) 08:53:50 

    マイナスだろうけど、私は家庭を一番に生活したいから
    家庭ある男の給料倍にして、子持ちは専業主婦できますよってしてほしい

    +25

    -12

  • 377. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:29 

    貧乏底辺ほど子供をポコポコ産む→世帯年収が低い夫婦ほど子供が少なくなる
    貧乏人はこどもを産むな→その結果移民が毎年右肩あがり
    底辺が増えたって意味がない→かわりに来た移民は底辺日本人より犯罪率、生活保護受給率は高いです
    さんざんたかっていつまでたかるつもりだ→出生率、出生数が回復されるまでです
    金が無駄、財源はどこからだ→高齢化社会になるともっと財源苦しくなります


    文句つけてる人は反論よろしく

    +8

    -4

  • 378. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:16 

    在日のせいで恋愛禁止される。見合い相手にも帰化して日本人になりすましてる奴いる。だから高齢処女が増えるし少子化になる。

    +1

    -5

  • 379. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:55 

    四大出て、就職して、仕事を覚え楽しくなってきた頃にはもう出産適齢期終わる頃とか、日本の女性の就職制度も変えて欲しい。
    出産してからも就職できたり、女性の就職時期の猶予が欲しい。

    +25

    -2

  • 380. 匿名 2018/01/04(木) 08:55:20 

    在日は創価に多いし疫病神。

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2018/01/04(木) 08:55:46 

    なんか、日本人の評判を貶めたいかのように、在日を理不尽に差別してるあほがいる。

    +1

    -5

  • 382. 匿名 2018/01/04(木) 08:57:26 

    在日叩くのは最悪いいとして、なんで在日を叩く愛国者様が国力に直結する少子高齢化の対策をもっと推進しろと言わないのかマジで不思議

    +2

    -4

  • 383. 匿名 2018/01/04(木) 08:57:45 

    待機児童って地方じゃあまり起きてないんだよね

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2018/01/04(木) 08:58:47 

    >>68
    どんだけ贅沢なんだよ。
    バウンサーなんていらないし、ベビー布団じゃなくても普通の布団で十分。
    ベビーカーももっと安いのあるし、中古なら1万円以下もある。
    抱っこ紐に二万って新品で3,000円くらいのもあるし、
    贅沢しすぎじゃ。

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2018/01/04(木) 08:58:45 

    >>375
    これからシングルマザーをもっと支援するねby自民党

    +0

    -6

  • 386. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:08 

    明るい未来を想像出来ないから、今だけ楽しければいいやって人が増えて
    家庭のために働こうって男も減ったし
    共働きが当たり前って考えも増えて、働かない女は悪だって風潮になりつつある
    就活が上手くいってない彼女がいる男友達に、結婚しちゃえば?って言ったら、養うとか嫌だわって言ってた。
    現にそういう男多いけど、女性は妊娠出産育児で、どうしても男に代われない女にしかできない役割があるのに、平等に働けなんて酷すぎる。

    +19

    -2

  • 387. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:19 

    >>376
    専業主夫でもいいじゃん。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:37 

    >>320大正時代は45~50代の妊婦が今の21倍。マカやローヤルゼリーが効く。「山田養蜂場」を全国出店してほしい。家では通信販売禁止されるし親とケンカの原因になるから。

    +3

    -6

  • 389. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:01 

    >>383
    自治体の8割が待機児童ない
    2割りのうち大半が東京大阪

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:26 

    昭和40年代後半から50年代をいじめてきたツケが回ってきたね。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:16 

    >>377
    完全論破ワロタw

    +0

    -4

  • 392. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:50 

    高齢処女の劣等感は「子供を産まないと罪悪感」らしい。

    +1

    -6

  • 393. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:04 

    >>376
    家庭のある女の給料を倍にして、子持ちは専業主夫できますよってしてほしい。

    男女の役割を固定する必要はないと思います。

    +4

    -6

  • 394. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:56 

    >>387
    376です。それもいいと思います。言葉足らずでした。
    子供がいる家庭のの手当を手厚くしてほしいですね。
    ただ、不妊の人はどうすんだ!とかって批判がきそうですけど……(T_T)

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:58 

    >>386
    出産は女にしかできないけど、子育ては男だってできるよ?女が働きたくない言い訳にしか聞こえない。

    +4

    -10

  • 396. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:25 

    >>385
    公約にものってるのだよなぁ

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:13 

    高齢処女になるのは受験で傷つけられたから地元に住みたくない人もいる。合格発表が名前公表で私立高校に行くと「不良」認定されて見合いを断られた理由は「嫁にするなら県立卒」という理由。地元以外の人とは出会えないし私立高校卒で職場でも差別イジメされてトラウマ。そういえ人に多い。

    +2

    -6

  • 398. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:38 

    >>1
    ①は、出産前にはもらえないけど、出産後申請したらかえってくると思うけど

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:13 

    >>397そういう人に多い。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:30 

    >>372
    助成金欲しさに産むなんて話してないですけど。
    私は少子化を改善するためには、とにかく産んでくれるなら国がちゃんと保護しますってならないとダメだと思う。
    だから「生活保護受けてる奴は産むな、税金で暮らしてるから」と言う人に、税金で暮らしても、楽に子育てできる訳じゃないんだから、
    税金で産める人が羨ましいなら、それを止めるんじゃなくて、自分が産めばいい、と言う話です。

    +1

    -5

  • 401. 匿名 2018/01/04(木) 09:08:27 

    マイナスたくさんつけるけど、核心をついたコメントに反論はバカだからできない
    自称愛国者で偉そうなことをいうわりに日本人の正当な理由で生活保護を貰ってる人たちを叩き、
    日本の将来に直結する少子高齢化も対策するなといい、
    かといって移民案も受け入れない
    無知無学で声だかはやたらでかい

    それがガルウヨ

    +5

    -14

  • 402. 匿名 2018/01/04(木) 09:10:01 

    長男を産んだ後に出産一時金が上がりました。2年後に同じ病院で次男を産んだら一時金が上がった分だけきっちり出産費用が上がっていました。
    …なんだかモヤモヤしました。
    確かに病気ではないので保険はきかないのはわかりますが。なのに禁煙外来を受診するには保険がきくっておかしくないですか?

    +14

    -7

  • 403. 匿名 2018/01/04(木) 09:10:45 

    娯楽の少ない田舎は年寄りでも高校の女子制服で、学校名を当てるし子供や孫や他人が、どこの高校か気になりランク付けする。田舎を出たくても出られないと高齢処女のまま閉経して乳癌になり亡くなられた人も多い。

    +2

    -9

  • 404. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:04 

    >>395
    男は母乳が出せないから、女がやる方がベターではある。
    痛い思いして産んだのは自分なのに、育児出来ないなんてって人もいるんじゃない?

    +10

    -4

  • 405. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:07 

    国の政策もトンチンカンなとこあるけど、習い事たくさんさせなきゃ可哀想、大卒じゃなきゃみっともない…みたいな先入観みたいなのも原因じゃない?

    +16

    -3

  • 406. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:31 

    貧乏スレ行ってみなよ
    子供からの恨みつらみがすごいから
    今や子供は金持ちの嗜好品だね

    +19

    -3

  • 407. 匿名 2018/01/04(木) 09:12:26 

    貧乏人は国が求めている少子化対策には一役もかってないらしいのに勘違いしてる子沢山とか、不正時給者がいるからなぁ。

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2018/01/04(木) 09:14:35 

    文句いってるのは自分さえよければいいだけって人なんでしょ

    在日や韓国や中国や北朝鮮に文句いってるのも自分にデメリットが大きいから
    同じく他人の子供や生活保護受給者に文句いってるのも自分にとったらうざい存在でしかないから

    エセ愛国者つまりネトウヨ

    +2

    -7

  • 409. 匿名 2018/01/04(木) 09:14:22 

    ファミリー向けマンションの1階又は2階はワンフロアを保育所にしたら待機児童減りそう

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2018/01/04(木) 09:14:43 

    35歳以上の未婚女子の腕を、つかみ男のシンボルにさわらせようとして「処女さがし」するセクハラ50代男もいる。少子化は、未婚高齢処女のせいと叩く。閉経を遅らせる支援もしてほしい。

    +1

    -8

  • 411. 匿名 2018/01/04(木) 09:15:33 

    >>406
    医者の嫁設定も年々減ってる気がする

    ジョークを言う余裕さえ無くなってるのだろうか

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2018/01/04(木) 09:15:51 

    少子化!少子化!って言うのに、なんで不妊治療は保険適応にならないのかずっと疑問!

    +4

    -11

  • 413. 匿名 2018/01/04(木) 09:16:03 

    あと6000万人ぐらい減っていいよ

    +10

    -3

  • 414. 匿名 2018/01/04(木) 09:17:46 

    >>413
    なんで義務教育のころから勉強してきてこうなるんだろう
    学校通ってた?引きこもり?朝鮮学校?

    +3

    -5

  • 415. 匿名 2018/01/04(木) 09:19:06 

    >>414
    どういうこと?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2018/01/04(木) 09:21:12 

    >>376
    給料倍とはいかないけど、家庭のある男は扶養とか税金控除されるよね。
    政府は専業主婦から税金取れない事に頭悩ましてるから、専業主婦になる事を推進はしてくれない。
    その代わり、育児休暇とか推奨や保育園無償化とか進めてる。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2018/01/04(木) 09:25:15 

    >>415
    人数が多ければ地方各地に人がいることによってそれが防衛になる
    打とか
    人数が多い=GDPが増える=経済大国となり世界がリード出来る

    みたいなことはまぁ賛否両論あるからこのへんはいいや

    総人口なんてどうでもいい、ただ人口ピラミッドがいびつなのが今の日本の問題点
    6000万人減ろうが今のままの人口ピラミッドで推移するなら全く意味のない
    これは小学生の間に学ぶことなんだからわからないなら朝生にでてた村本なみのアホ

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2018/01/04(木) 09:25:41 

    >>412
    保険料は支出の結構な率を占めてて、命に関わるから病気がある人の補助を削ったり、国保を値上げしたりが難しくて財源が確保できないんだと思う。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2018/01/04(木) 09:26:33 

    >>415
    人数減ったって少子高齢化が改善されなきゃなんの意味もない

    +1

    -5

  • 420. 匿名 2018/01/04(木) 09:28:11 

    65歳以上がほとんど死んだらいいやん

    +11

    -8

  • 421. 匿名 2018/01/04(木) 09:29:30 

    教育費1人1000万円かかると言われているのが子供を増やせない原因の一つ。そりゃ普通の年収の家庭なら一人、二人までしか産めないよ。
    教育費でかかるのは大学費用。
    今の時代、就職のために大学へ行かざるを得ない。

    なので、企業には大卒、高卒で新卒時の給与、昇進の度合いに違いを設けないよう要請する。
    かつての就職における女子差別撤廃みたいな。
    政府は高校で社会に出ていく力をつけられるよう、高校教育を拡充させる。
    大学については、私立Fランなど不要な大学は潰す。私立の医学系、工学系など必要な所は税金投入して保護者の負担を抑える。
    政府でこの前検討されていた、国公立大学の学費をあげるとかは絶対ダメ!

    +23

    -3

  • 422. 匿名 2018/01/04(木) 09:30:17 

    35歳以上は高齢出産で、出産にリスクが伴います。
    というポスターを市役所病院に貼ればいい。
    40代でも産めると思っている人が多すぎ。

    +8

    -9

  • 423. 匿名 2018/01/04(木) 09:31:07 

    子連れに冷たいって言うけど道ですれ違った大人はニコニコ話しかけてくれたり、自分が大変そうだったら抱っこしてくれる人もいるよ。まだまだ子育てしやすいけどなぁ。産む前は不安ばっかりだったけど。
    待機児童だけど育休も2歳まで取れるし。

    シンママはそういう道を選んだんだから仕方ないとしか。これありきで子供援助してたらキリが無い。

    都会は大変なのかな?
    ネットって不安にさせる記事ばかりな気がする。

    +12

    -2

  • 424. 匿名 2018/01/04(木) 09:31:59 

    >>422
    倖田來未の羊水腐るから認知度はそこそこあるんちゃうの?

    +4

    -4

  • 425. 匿名 2018/01/04(木) 09:34:12 

    >>413
    人数減ったら中国に飲み込まれるけといいの?

    +0

    -6

  • 426. 匿名 2018/01/04(木) 09:35:35 

    >>423
    がるちゃん民ってへんなひとの集まりってわかるよね

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2018/01/04(木) 09:36:01 

    人間の性質がほぼ遺伝子によって決まることがバレちゃったから企業もある程度頭が良く金銭的に余裕のある家のご子息しか入れたくはないだろうね
    バカの遺伝子は淘汰されたほうがいい

    +14

    -1

  • 428. 匿名 2018/01/04(木) 09:35:59 

    うちは一人っ子。
    もう1人を生む事に躊躇した理由は、日本の世の中がやり直しがきかないから。
    今の60代70代の時のように、日本の景気がずっと悪くなくて子供の未来が明るいなら産みたい。

    でも氷河期の私は努力して勉強しても、苦労してる人が周りにいるので不安。
    頭も良くて、コミュ力もあり運も無いと不安定な生活を送る可能性があるから。
    私自身もMARCH出て、超氷河期でブラック企業、やめて非正規で結婚したからなあ。
    私はたまたま大学から付き合っていた彼氏と結婚したけど、独身の人達も沢山いる。
    新卒主義ではなく、人生やり直しができる世の中になれば良いな。

    +27

    -1

  • 429. 匿名 2018/01/04(木) 09:36:22 

    子宮頸がんワクチンについては元記事の説明に理由がかいてあったよ。


    マザーキラーの異名を持つ子宮頸がんで、毎年2900人の人が亡くなっています。
    命は無事でも、毎年1万人の女性たちは子宮を取らざるを得なくなっています。

    (中略)

    しかし、副反応を訴える患者団体が現れ、ワクチン反対運動を始めます。医師の一部では、子宮頸がんによってその異常な症状が起きる、と言った人間もいました。
    マスメディアは一気に子宮頸がんワクチン叩きを始め、厚労省も積極的なワクチン推奨を「一時的に」ストップしましたが、そのストップは今でも続いています。結果、接種率は1%以下にまで下がってしまいました。

    しかし後に、子宮頸がんによって異常症状がでる、という論文は捏造であったということが、医師でありジャーナリストでもある、村中璃子先生の調査で分かります。

    また、副反応とされる症状も、ワクチンとは無関係であるというエビデンスも2015年の名古屋市の調査などで明らかにされ、産婦人科学会を始めとする科学・医師コミュニティは、警鐘を大いにならしました。

    この厚労省のスタンスには、WHOからも過去2回、「医学的根拠が薄弱である」と批判を受けました。

    (以下略)

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2018/01/04(木) 09:36:37 

    高齢処女の不妊治療を格安にするべき。処女歴長い罪悪感から解放してやれよ。

    +1

    -13

  • 431. 匿名 2018/01/04(木) 09:37:13 

    >>409
    普通の住宅街だと、保育所の利用が自分に関係ない人からは苦情がでるからね。
    ファミリー向けマンションなら、そう言う苦情は出なくていいし、いいかもね。
    ただ、その保育所を利用してた子が成長すれば、利用者が減ってしまうし、外からの利用者などは駐車場の問題も出てくるから、居住契約期間を子供の卒園年齢までとかにしないと長くは使えなさそう。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2018/01/04(木) 09:38:00 

    観月あこみたいな、ふしだら女の結婚、妊娠を厳禁にするべき。

    +3

    -3

  • 433. 匿名 2018/01/04(木) 09:39:54 

    >>395
    私は正直、専業主婦になりたいし
    働くより家庭のことをしたいです。
    そうすればいいですが、そうしにくい世の中です。

    +14

    -5

  • 434. 匿名 2018/01/04(木) 09:40:22 

    >>427
    頭の良し悪しと金銭的な余裕は関係なくないか?
    あと頭の良し悪しだけじゃなくて、人間に必要な優位な特性は他にもありそう。理性とか利他的であるとか思いやりとか、運動能力もそうだし、芸術という面でもあったほうがいいだろうし…。

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2018/01/04(木) 09:40:33 

    1番問題なのはさ、子育て世代で徒党を組まない事だよね。
    言い方は悪いけど、障がい者とか将来に渡って支援が必要な人は政治に対して組織票があるけど、待機児童は数年で過ぎていく人ばかり。
    そして、その時期が過ぎた人にとっては喉元通ればの状態だし、子育て中に徒党を組むなんて不可能に近い。
    だから政治に対して票での圧力が掛けられないし、政治家も票にもならない事はしない。
    特に喉元過ぎた人達が自分らのときは全然だったのにって足引っ張ったりもするしね。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2018/01/04(木) 09:42:00 

    財源に文句いってた人消えた?
    マクロな視点で考えられない自己チューって証明されましたね笑

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2018/01/04(木) 09:42:44 

    >>421
    大学潰すとさらに大学進学が狭き門になるんじゃない?

    +1

    -4

  • 438. 匿名 2018/01/04(木) 09:43:33 

    >>11
    鼻筋と歯並びが綺麗なら
    一重でも二重でもいいな。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2018/01/04(木) 09:44:11 

    >>435
    老人優遇党なんて揶揄されてた自民が少子化対策に大型予算を組むように舵切ったのは若年層の支持率が上がってるのもあるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2018/01/04(木) 09:44:55 

    親が子供に必要以上にお金をかけなかった家の子供が大人になって子供は作らない主義になるのは仕方ないと思う
    してもらってないことはできません

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2018/01/04(木) 09:44:57 

    3年後には女性の50%以上が50代以上になる日本。

    「今」の時代が少子化=悪と言うよりも、今の60〜80代が産まなかったことのツケがきてる。年金だけたんまりもらって。国会で寝てる議員とか。

    後世のことを考えていないのは昔も今も一緒。
    みんな結局自分が大事。

    だから生まない。
    旦那と2人、愛とお金に飢えることなく穏やかに暮らしていけたらいい。

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2018/01/04(木) 09:47:12 

    >>438
    歯並びなんて矯正できるじゃん。
    私は骨格が綺麗な人が良いな。
    小顔で身体のバランスが良ければ何とかなりそう。

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2018/01/04(木) 09:47:13 

    >>367

    そうそう、子供作る元気があるなら働けって話ですよね!

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2018/01/04(木) 09:48:13 

    >>438
    歯並びなんて矯正できるじゃん。
    私は骨格が綺麗な人が良いな。
    小顔で身体のバランスが良ければ何とかなりそう。

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2018/01/04(木) 09:48:43 

    >>439
    単に社会問題にもなっている事について何もしないって態度でいられないだけでしょ。
    格好だけでも取り組みますよ。って出しておかないと。
    霞ヶ関用語で検討します。とほぼ同義だと思ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2018/01/04(木) 09:49:45 

    >>303
    外国人で生活保護受けられるのは国籍取得して納税した人だけだよ。

    +0

    -11

  • 447. 匿名 2018/01/04(木) 09:49:56 

    ごめん、産める人はたくさん産んでほしいのは完全同意だけど、不妊治療しないと産めない人は産める人の枠に入らないと思う。
    犬猫だって自然に産める個体だけ産んで健康な遺伝子だけ残ってってるよ。

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2018/01/04(木) 09:52:10 

    >>367
    法律で堕胎の義務づけなんかしたら世界中から非難浴びるわ

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2018/01/04(木) 09:53:47 

    国力が上がっていく国は国土、天然資源、人口の何れかが結局必要になってくるけど、国土なんて広げようがないし、日本には天然資源は殆どない。まぁ、天然ガスとかはあるけど、湯水のように石油が湧く訳でもないしね。
    だとすれば人口を増やすしかないのに、日本の舵切りはどうなってるんだよ。

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2018/01/04(木) 09:54:00 

    人口減ったら経済大国を維持できないの?インドも中国も貧困層多いじゃない

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/01/04(木) 09:57:19 

    15年後には生涯未婚率が女も25パーセントくらいになるらしいよ。
    なんか終わってるね。
    そこから変えないと増えるわけない。

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2018/01/04(木) 09:57:23 

    >>441
    適当なことかきすき
    団塊は子供めっちゃ産んでるから
    団塊ジュニアって聞いたことないの?

    +8

    -3

  • 453. 匿名 2018/01/04(木) 09:58:23 

    >>446
    国籍なくてももらえるよ
    全体の数パーセントは日本国籍ない

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2018/01/04(木) 09:59:43 

    >>448
    ガルウヨには人権って理解できない
    憲法にも書いてるんだけど

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2018/01/04(木) 09:59:50 

    >>20

    いるいる。
    1歳にならないうちに保育園に預けたら心の暗い子になる、って言われた。めっちゃ明るい小学生に育ってますけども。

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2018/01/04(木) 10:00:01 

    >>450
    インドも中国も格差が大きいんじゃない?
    どちらも諸外国に売れる資源ってなかったよね?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2018/01/04(木) 10:01:20 

    >>456
    中国にレアアースやら石炭石油たくさんありますけど

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2018/01/04(木) 10:01:34 

    >>452
    その団塊ジュニア世代が氷河期で未婚率高いんだよね。
    しかももう産めない年齢だし。

    +16

    -1

  • 459. 匿名 2018/01/04(木) 10:01:45 

    >>453
    それってどういう人?
    強制送還される人と国籍無しで生活保護受けられる人の違いって何??

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2018/01/04(木) 10:01:48 

    >>131
    ちょっと鼻息荒すぎ
    自民以外はもちろん言うまでもないけれど、自民だって安倍さんだってよく観察すればリベラルですよ。民進党なんかの在日野党はもろにあからさまに急いで売国しますけど、自民はガス抜きを繰り返しながらそのほんの小さな隙に結構な売国法案通したりしてますから。数日前は、日韓合意の内容を韓国にめちゃくちゃ有利に持っていきましたよ。日韓議員連盟の奴らに。政治家はまず誰一人として信用しない方がいいです。悪いことは言いませんからね。どうしても投票したいのなら少しでもマシな政党に入れたらいい。現在はそれが自民であり安倍さんになるのかな。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2018/01/04(木) 10:05:27 

    若者に金を!子は宝の時代を再び!

    +5

    -7

  • 462. 匿名 2018/01/04(木) 10:05:35 

    >>452

    これだからメディアに踊らされてる人、統計学を理解してない人は困る。
    もしかして団塊ジュニアさんで罪悪感感じてる⁇ここ「ガールズ」トークだよ⁇ww

    +0

    -7

  • 463. 匿名 2018/01/04(木) 10:06:26 

    >>437
    不要な大学は潰して、高卒でも就職、昇進など将来に支障ない社会にすべきと書きました。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2018/01/04(木) 10:07:38 

    >>450
    人口が減ると言うことは労働者が減る。
    もし税収だけは豊富でも、労働力足りないと外国人労働者に頼るしかなくなる。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2018/01/04(木) 10:10:10 

    都会じゃなくても待機児童たくさんいますよ〜(T_T)

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2018/01/04(木) 10:10:38 

    >>90
    配偶者控除廃止は、配偶者控除を受けたいがために「敢えて」収入を103万円以下に抑えている層を対象にしたもの。
    つまり103万の壁を気にせずもっと働いてほしいというのが国の建前。
    ちなみに平成30年からの税制改正では、旦那(or妻)の年収900万以下の世帯では配偶者控除は据え置き。
    900万以下の世帯では、配偶者特別控除の適用を受けれる収入上限が改正前141万から改正後201万に改正された。
    これって専業主婦はもちろんのこと、103万に抑えていた主婦が150万まで気にせず働けるようになったということ。(社会保険に加入したくない場合は130万に抑えるのがベスト。ただし大企業の場合は130万の措置はないので注意)

    結果的に、大黒柱の合計所得金額900万円以下の専業主婦家庭は影響なし。
    一番優遇されるのが103万に収入を抑えてきた働く主婦のいる家庭です。
    一部の高額所得者以外は現状キープもしくは優遇となっているので、なんでもかんでも国のせいで子供が産めないと文句言うのはやめましょう。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2018/01/04(木) 10:11:14 

    妊娠願望のある高齢処女の結婚妊娠を支援してやれよ。

    +1

    -5

  • 468. 匿名 2018/01/04(木) 10:13:01 

    安倍政権は何もしないから
    国民方が考えてしまうよね・・・
    大変(*_*)

    +8

    -4

  • 469. 匿名 2018/01/04(木) 10:15:27 

    >>459
    在留資格があるから

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2018/01/04(木) 10:16:45 

    >>462
    団塊が産んでない→めっちゃ産んでるよ→統計学を理解してない


    ?????

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2018/01/04(木) 10:16:39 

    医療費を見直して健康な子供に使うべきだと思う
    こんな事言いたくはないけど、寝たきりで意思疎通のできない人を回復する見込みが無いのに高い医療費で生かしておくのはどうなんだろう…と。
    生まれつきなら尚更。
    今はそれ以外の選択肢がないんだろうし自分も自分の子供もそうなる可能性だってあるんだけど。
    自分なら生かしてほしくない。

    +7

    -5

  • 472. 匿名 2018/01/04(木) 10:17:14 

    >>463
    加計学園支援してたのどこのどいつだよ

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2018/01/04(木) 10:18:10 

    なんでもかんでも文句はかり言う層にはげんなりする。
    自治体によるけど、子供の医療費免除なんてありがたくない?
    高校の授業料も補助金出てるよね?子供手当だって貰ってるよね?
    働いていてもダンナの扶養に入って国民年金も健康保険も収めていない主婦層いっぱいいるよね?
    保育園にどれだけの税金がつぎ込まれているか知ってる?

    この日本で最低限の生活すらできない人は僅か。
    みんな贅沢な生活が出来ないから文句言ってるだけ。
    こんなんじゃ子供産めない!とか、戦後はどうなんの?
    たくさん金をかけた育児ができないの間違いでしょ?
    こういう人らがどこかの市のママ課のように「子供を持つと生活水準が下がった。独身者に負担をお願いできないか」なんてふざけたことを言い出すの
    同じ子持ちとして恥ずかしいわ

    +17

    -5

  • 474. 匿名 2018/01/04(木) 10:19:17 

    >>459
    日本国籍なくても日本に滞在する資格があれば日本に住めるから

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2018/01/04(木) 10:21:43 

    >>463
    なるほど。見落としてました。
    いいアイデアだと思います。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2018/01/04(木) 10:22:14 

    >>462
    60~80代が産まない→第一次ベビーブーム世代の親で過去日本で一番産んでる世代なんだけど

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2018/01/04(木) 10:25:46 

    >>470

    統計学を加味して考えれない人は傍観しておいた方がいいトークだよ。
    統計学なんて国公立大学目指してれば高2くらいでマスターして、統計関連の話題は頭で数値応用して考えれるでしょ。

    あっ、応用とか無理かw

    +2

    -5

  • 478. 匿名 2018/01/04(木) 10:25:53 

    >>359
    育児ヘルパーとかファミサポとか自治体のサービスはないかな?私は妊娠してからそういう安いサービス知ったけど育児相談を月一でやってたり役所に聞けば教えてくれるよ。
    二人目で周りのサポートなしの人は母子入院とか。あと産後も母親学級みたいにして相談場所を作る産院もあるよ。
    産まないのは甘えじゃないよ。貴女と家族が幸せならそれでいいんだよ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2018/01/04(木) 10:26:03 

    団塊ジュニアって今50歳前後?
    バブルが弾けて空前絶後の大不況になった頃に就職活動してた時代だよね?
    不景気→就職できない→金がない→結婚できない→独身バッシング被害

    ・・・

    +6

    -2

  • 480. 匿名 2018/01/04(木) 10:26:47 

    >>57
    若者が選挙行かないから軽んじられてるんだよ!

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2018/01/04(木) 10:29:06 

    子供が欲しい人は頑張って生むよね
    国のせいになんかしない
    二人目以降となると状況はまた変わってくるけどさ

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2018/01/04(木) 10:30:01 

    >>477
    だから子供をたくさん産んだのに産んでないって意味を教えてくれよ

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2018/01/04(木) 10:31:10 

    高齢処女は全員、女失格。

    +3

    -13

  • 484. 匿名 2018/01/04(木) 10:32:10 

    >>479
    ざっくりいえば70年代生まれだから40代中盤って認識でいいよ
    厳密にいえば71年~74年+α

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/01/04(木) 10:32:46 

    安倍バッシングはどこでもついて回るけど、民主党政権時代はほんと酷かった
    年末だってのにどの取引先も仕事がない・暇だと本当に日本大丈夫?と肌で感じた
    ここ数年は勢いが戻ってきた感じはあるな

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2018/01/04(木) 10:35:05 

    >>485
    安倍バッシングは少子化対策反対してる人のこと?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2018/01/04(木) 10:35:52 

    485. 匿名 2018/01/04(木) 10:32:46 [通報]

    安倍バッシングはどこでもついて回るけど、民主党政権時代はほんと酷かった
    年末だってのにどの取引先も仕事がない・暇だと本当に日本大丈夫?と肌で感じた
    ここ数年は勢いが戻ってきた感じはあるな



    民主党時代に税金上がりましたか?

    +4

    -6

  • 488. 匿名 2018/01/04(木) 10:36:41 

    実際周りにも結婚して子育てしても働きたいんですっ!!って人は少ないよね。
    できれば子育てに専念したい人が多いよ。
    男性の給料を安定させてください。。。

    +10

    -6

  • 489. 匿名 2018/01/04(木) 10:37:06 

    487. 匿名 2018/01/04(木) 10:35:52 [通報]

    485. 匿名 2018/01/04(木) 10:32:46 [通報]

    安倍バッシングはどこでもついて回るけど、民主党政権時代はほんと酷かった




    あっ
    バカ「東大」だ。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2018/01/04(木) 10:36:54 

    >>257
    出産費用の補助金はもう出てますよ?
    ちゃんと健康保険を支払っていればの話ですが
    その出産育児一時金も数年前に増額されましたね

    いくら出しても足りない!足りない!日本の未来を支える子供様にもっと手厚い補助を!
    と文句ばかり垂れるのは、どこそのイアンフーと同じ国になってしまいますよ

    +9

    -2

  • 491. 匿名 2018/01/04(木) 10:38:29 

    >>225
    自分の子供なんだから多少の自己負担はしょうがないんじゃ・・
    どこまでも国におんぶにだっこしてもらうつもり?

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2018/01/04(木) 10:38:35 

    職場で妊娠中に怒鳴ったり、わざと大きな音で扉を閉めたり、睨みつけられたり、「私だったら辞める」とか「働かなくてもいいんじゃないの?」とか言われた。
    そして、育休中の今「育休中に遊んでる」って言われたり、夜中にピンポンダッシュされたり、いたずら電話がかかってきたり、爆サイに個人情報を書かれたりする。
    田舎に帰ってきて、一度イジメのターゲットになったら、結婚しようが妊娠しようが、子育てしようが関係ない。
    子どもがイジメられたら嫌だから離婚して東京に戻ろうかな。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2018/01/04(木) 10:41:14 

    >>473に賛成!
    子ども2人いるけれど、私は高校無料化、大学無料化にも反対。東京の私立中学への学費補助もね。
    ただし、成績優秀者には無料や補助を与えれば良いと思う。
    そして医療費も1割は負担させた方が良いと思う。普通の虫刺され位でも病院行く人いるよね。

    +11

    -3

  • 494. 匿名 2018/01/04(木) 10:41:25 

    正直、お金があって制度も整っていたら子供産む?

    +1

    -8

  • 495. 匿名 2018/01/04(木) 10:42:41 

    人口増やしても将来AIでなくなる仕事予想って将来多すぎない?
    機械化進んだ時も進む時って一気に進んだ記憶あるから、一度周りがAI化しだしたらそれからが早いと思うよ。
    今でも30年前に比べたら、手作業などの事務仕事や、工場などもほとんど機械でできるようになったし。
    知り合いの会社でも業績は昔と比べかなり伸びてても、経理も工場も社員の人数はずいぶん減ったし、面倒なことは海外で安く済ませられるから国内の社員は減って契約ばかり。
    工場も人件費よりも機械の方が正確で効率も生産性も安定してるから、初期費用かかっても儲けてる会社は機械化にこれからも今まで以上になっていくだろうし。
    人口増えても仕事ちゃんとあるのかな? 一部の人だけ儲けて後は失業地獄になるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2018/01/04(木) 10:43:14 

    >>474
    調べてみました。
    在留資格ですね。確かに国籍なくても在留資格は得られるようですが、その在留資格を取得する外国人は税金を日本に納めてくれてます。
    なので、生活保護を受けられる人はやはり納税してきた人だけです。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/01/04(木) 10:43:42 

    >>487
    消費税増税法案を通そうとしたのは民主党政権時では?
    それにご存知ないと思いますが、子供手当が決まった時に子供手当を受ける年齢の子供は
    所得税の扶養控除対象外にされたんですよ
    これって、増税、ですよね?

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2018/01/04(木) 10:44:21 

    >>488
    今でも男の方が給料上がりやすいんだからそれ以上いいよ。
    女性も給料ちゃんと上がるシステムにしてほしい。男女の年収差みたら本当にげんなりする。

    +14

    -2

  • 499. 匿名 2018/01/04(木) 10:44:28 

    3人以上産まないと人口増えないんだもんね。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/01/04(木) 10:44:26 

    安倍政権は中国韓国朝鮮集めで少子化少し良くなったものの税金あがる。オバマ系。(アメリカ人が税金が上がり怒る)

    桜井誠の考えは中国韓国朝鮮は母国に帰ること
    トランプ系。
    【桜井誠】なぜ自国民より外国人優遇?しかも反日国の!【おかしな国・日本】 - YouTube
    【桜井誠】なぜ自国民より外国人優遇?しかも反日国の!【おかしな国・日本】 - YouTubeyoutu.be

    ◆桜井誠の『ツイキャス』(2015/9/6)より。 ①支那の反日パレードに参加した国連のパン・ギムン事務総長 。 日本の抗議に対して「国連は中立的な機関(neutral body)ではない!」 ➁「韓国のために頑張ります!」by帰化人政治家・白真勲 ③外国人留学生超優遇の『国費外...


    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。