-
1. 匿名 2018/01/01(月) 14:13:50
福岡市から参拝に来た主婦の女性(69)は「これまで、富岡八幡宮には孫の七五三や参拝でお世話になった。習慣になっているから、今日は参拝したい。事件と神様は別だと考えることにした」と話していた。
富岡八幡宮初詣客「どれだけ減るか…」商店街は不安girlschannel.net富岡八幡宮初詣客「どれだけ減るか…」商店街は不安 同商店街では、毎年1月3日に組合員40人ほどで八幡宮の神殿に入り、新年のあいさつやおはらいなどを行っている。来年も継続して行う予定だと言うが、石島理事長は「総代の幹部などで相談しているとは思うが...
+26
-287
-
2. 匿名 2018/01/01(月) 14:14:36
呪われそう+913
-44
-
3. 匿名 2018/01/01(月) 14:14:47
すごい人やん
事件があったとは思えない賑わい+1351
-8
-
4. 匿名 2018/01/01(月) 14:15:09
行く気にならないわ。+1142
-24
-
5. 匿名 2018/01/01(月) 14:15:12
こんなに人来たんだ!
+685
-2
-
6. 匿名 2018/01/01(月) 14:15:30
面白がっていく輩+784
-18
-
7. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:05
なんか事件とお参りは別って考えの人が多いみたいよ。インタビュー見てると。+839
-7
-
8. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:05
賽銭がキャバクラに使われるの分かってて行ってるのかね+1007
-24
-
9. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:16
お祓いをした甲斐があったね
商店街の人はホッとしただろうな宮司殺害…富岡八幡宮でお祓い「清祓式」|日テレNEWS24www.news24.jp宮司殺害…富岡八幡宮でお祓い「清祓式」|日テレNEWS24トップ社会エンタメ国際政治経済スポーツ投稿ブログ特集地方天気地震防災もっと見るトップ要約全文を読む要約に戻る記事全文 見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。当サイトにおけるクッキ...
+456
-9
-
10. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:15
私も夜中富岡八幡宮にいたけど、普通に賑わってて安心した。
あんな事件あっても地元の人はみんな行くよ。+398
-134
-
11. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:23
地元の人はとりあえず安心だわね。
今年でこれなら、
年々事件のことは
薄れていきそう。+472
-21
-
12. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:33
こんな忌まわしい神社に行く感覚が
理解できない。
絶対行きたくない。+1145
-51
-
13. 匿名 2018/01/01(月) 14:16:55
賽銭でホストに釣りに・・・+603
-15
-
14. 匿名 2018/01/01(月) 14:17:06
>>1
別って考えられる人 に感動。お世話になっていた恩は本物なのね。+547
-19
-
15. 匿名 2018/01/01(月) 14:17:27
いっそ怨恨成就を売りにしたら?
ダメか。+224
-21
-
16. 匿名 2018/01/01(月) 14:17:40
縁切り神社としては繁盛しそう+457
-10
-
17. 匿名 2018/01/01(月) 14:17:44
話題になったから逆に増えた?+42
-13
-
18. 匿名 2018/01/01(月) 14:18:29
神様に罪はないからね+328
-15
-
19. 匿名 2018/01/01(月) 14:18:37
へぇ~意外だわ。
神様とは別だろうけど、宮司が刺殺されたから
なんか災いが起こりそう。+415
-14
-
20. 匿名 2018/01/01(月) 14:18:48
みんななんでもいいんだよ。+256
-9
-
21. 匿名 2018/01/01(月) 14:19:35
行った人はどういう気持ちなんだろう?気にしないのかな?
個人的にはそこに行くなら初詣に行かない方がマシと思ってしまった…。+468
-11
-
22. 匿名 2018/01/01(月) 14:19:53
母とちょうど話していましたが…
私はやっぱり縁起が悪そうだからもし近くにあっても行かないかなぁ+466
-7
-
23. 匿名 2018/01/01(月) 14:20:02
楽観的だなー
+147
-5
-
24. 匿名 2018/01/01(月) 14:20:36
無関係な人が事故で亡くなったなら行くかもしれないけど、あれはないわ+393
-6
-
25. 匿名 2018/01/01(月) 14:20:48
非日常を味わいたいだけ
+14
-7
-
26. 匿名 2018/01/01(月) 14:21:24
近所ですが富岡八幡宮だけはもうありえないとみんな話していますよ。。
今回事件があって、面白半分で来ている人もいる気がいます。+595
-13
-
27. 匿名 2018/01/01(月) 14:21:24
事件の内容が酷すぎたから行きたくない。気にしない人って多いんだね。+312
-3
-
28. 匿名 2018/01/01(月) 14:21:48
寧ろ、悪人に天罰を下した神様だと考えることもできる+218
-23
-
29. 匿名 2018/01/01(月) 14:21:46
来年はどうかな?+9
-13
-
30. 匿名 2018/01/01(月) 14:22:10
ごめんなさい行く人の神経が理解できないのですが?+435
-20
-
31. 匿名 2018/01/01(月) 14:22:30
もう神様なんていないのに無駄にお金を渡したいんだね(笑)
恒例って怖い。+306
-17
-
32. 匿名 2018/01/01(月) 14:22:44
怨恨のパワースポットだから+82
-8
-
33. 匿名 2018/01/01(月) 14:22:50
ここって、
結局、誰が継いだの?
まさか加害者の長男ではないよね?
加害者、自分の長男にって嘆願書出していたからね。
+245
-6
-
34. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:01
呪いとか祟りなんて信じてないけど無理。+161
-6
-
35. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:18
「あの人がこの世から消えますように☆」みたいな願い事持ってる人たちだらけじゃないよな+261
-7
-
36. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:31
神様とか信じてないし縁起とかまったく気にしないから、もし地元だったら事件起きようが習慣として行くかな+4
-20
-
37. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:35
不思議な現象
面白半分と肉親恨ある人が行くのかなぁ?+19
-5
-
38. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:41
殺人があっただけでも躊躇するのに、犯人の念が強すぎて怖いわ。よく行けるね。+288
-5
-
39. 匿名 2018/01/01(月) 14:23:56
>>16
縁切りっていうか怨恨成就?+82
-4
-
40. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:09
宮司はどなたになったんだろう+93
-6
-
41. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:13
+175
-9
-
42. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:32
+169
-9
-
43. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:45
インタビューで参拝客が『神様は神様、人は人』みたいに言ってるけど本気で言ってるなら凄いよね。
日常で問題がありそうな人が無神経に行くんだね。+222
-57
-
44. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:39
賽銭は身内に流れるのに
馬鹿らしい+263
-7
-
45. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:46
伝統と歴史の力を感じる。+11
-16
-
46. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:48
話題性で行くのかな?
神様と事件は別と言っても、神様を守る立場の人たちがお金のことで争っておきた事件だよね。切っても切れなくない?第三者が起こした事件の舞台になっただけならわかるけどさ。
+108
-8
-
47. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:31
欲にくらんだバカ宮司達を神様が成敗しただけ。参る価値上がるわ。+24
-17
-
48. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:30
インスタに変なもの映えそうで恐いわ。+80
-7
-
49. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:38
殺人現場だってこともあるけど、あの神社にお金を出したくない+236
-6
-
50. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:48
祀られてる神と事件は別+25
-14
-
51. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:58
行く人は行く事が目的なんだろうね
私は行けない
新年早々、申し訳ないが
お姉さんがどんな形で亡くなられたんだろうって頭よぎりそう+84
-1
-
52. 匿名 2018/01/01(月) 14:26:19
去年の一月に起きたとかならまだしも、事件は去年の12月だよね?
+109
-2
-
53. 匿名 2018/01/01(月) 14:26:40
数年前まで近くに住んでいたから
毎年初詣行ってた
相変わらすの賑わいで良かった
あの辺りは雰囲気が良いし活気があって好きです!
+8
-23
-
54. 匿名 2018/01/01(月) 14:26:46
>>45
血で汚されたけど+57
-3
-
55. 匿名 2018/01/01(月) 14:27:14
>>10
あなた凄いね。私も地元近所で毎年行ってたけど祟られそうで無理だわ。+95
-2
-
57. 匿名 2018/01/01(月) 14:27:39
気の重いお詣りになりそうだよな。
気分的に明るくなれない。他にも神社山ほどあるのに、なぜ敢えてここ?+89
-1
-
58. 匿名 2018/01/01(月) 14:27:51
周りがとやかく言うことではないからいいのでは。+12
-11
-
59. 匿名 2018/01/01(月) 14:28:45
会社の同僚も毎年富岡だったから、初詣も行くと言ってた
もちろん気分は良くないけど、毎年のことだからってことで
違うところに初詣に行く気にもなれないらしい+24
-9
-
60. 匿名 2018/01/01(月) 14:29:02
これがネットとリアルの差かも。。ネットだと「参拝者は激変するだろうね」って皆言ってたけどね。+89
-3
-
61. 匿名 2018/01/01(月) 14:29:02
400年続いてるうちの1年悪かっただけ、何代か続いてるうちの3代がクズだっただけと考えれば、そうでもない。+16
-27
-
62. 匿名 2018/01/01(月) 14:29:13
そもそも殺人現場になったところに近づきたくない+122
-2
-
63. 匿名 2018/01/01(月) 14:29:23
一年の始まりは明るい気分で過ごしたいけど。わざわざ殺人のあった社に行く?+121
-3
-
64. 匿名 2018/01/01(月) 14:30:17
あんな事件が起こり神様が嘆いてそう。+41
-4
-
65. 匿名 2018/01/01(月) 14:30:19
こんな所にもう神様いないよー+49
-4
-
66. 匿名 2018/01/01(月) 14:30:47
悲しい事件だけど、神様が怒って散財する二人を追い出してくれたのかも。
今度の後継ぎが真面目な方でありますように。+132
-8
-
67. 匿名 2018/01/01(月) 14:31:00
>>61
事件が100年前や200年前に起きたなら気にしないけど、つい最近だし+118
-2
-
68. 匿名 2018/01/01(月) 14:31:32
神社自体は悪くない
関わった人間が悪かっただけで
むしろ淘汰された感じでは?
神様は見ていたと言う感じがするよ+68
-15
-
69. 匿名 2018/01/01(月) 14:31:53
>>43
そうかな
神社に参拝に行く習慣はないけど、そう考える人の気持ちはわかる気がするよ
別に宮司さんに会いに行くわけでもないしな+34
-15
-
70. 匿名 2018/01/01(月) 14:32:09
新年早々行く気にはならない+24
-1
-
71. 匿名 2018/01/01(月) 14:32:21
>>62そうだよね。どこら辺で殺されたのか分からないけど、上を歩くのもね。嫌な気分になりそう。+40
-3
-
72. 匿名 2018/01/01(月) 14:32:30
>>68
詳細を知らないけどお姉さんは悪人ではなかったんじゃないの?
淘汰は酷いかな+4
-28
-
73. 匿名 2018/01/01(月) 14:33:39
行く人が信じられない。晴れやかな気持ちになる?無病息災 願いたくなる?
+44
-1
-
74. 匿名 2018/01/01(月) 14:34:13
>>72
ホストクラブて豪遊してた+97
-1
-
75. 匿名 2018/01/01(月) 14:34:32
8億持ってたんだっけ
こんな神社お賽銭一円たりとも払いたくない
きちんと奉仕している神社じゃないとご利益なさそう+118
-3
-
76. 匿名 2018/01/01(月) 14:35:27
気持ちが弱ってる人が行ってしまったら何か憑かれそうでこわい。+66
-1
-
77. 匿名 2018/01/01(月) 14:35:50
アホだろ
ご利益ないの判明したのに+70
-5
-
78. 匿名 2018/01/01(月) 14:37:07
今は地元を離れているけど、地元だから七五三とか富岡八幡宮でした
お正月には帰れませんが、帰ってもお不動様へはお参りに行こうと思うけど、八幡様へはちょっと行きたくないです
+54
-5
-
79. 匿名 2018/01/01(月) 14:37:08
>>61
確かにそうだよね
歴史のあるところは何かしらあったはず
特に昔なんて跡目とか怨恨なんて
当たり前なんじゃない
時が流れれば歴史になるんだよ+9
-11
-
80. 匿名 2018/01/01(月) 14:38:07
>>72
お父さん(先代)と姉と弟と、生き残った子供たちは強欲らしいよ。+90
-3
-
81. 匿名 2018/01/01(月) 14:39:58
さすがに元旦やら三が日は行こうとは思えないけど
あの事件で一種の厄払いになったような気はしてる
自ら自浄作用が働いたというか、そういう意味では
ここの神様霊験あらたかじゃないのというか
あと富岡って深川の地名から付け替えたらしいから
元に戻せばいいと思う+8
-12
-
82. 匿名 2018/01/01(月) 14:40:37
>>80
親族全員強欲なんだよね。評判めっちゃ悪い。
こんな一族が神に仕えてるとか笑える。+162
-3
-
83. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:04
でも神様と事件は別物だと私も思うわ。+8
-11
-
84. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:05
何割かは野次馬根性だと思われ。
あと何割かは地元をもり立てたい氏子さんとか?
私は絶対行きたくないなあ。縁起悪いことこの上なし&賽銭や奉納金で遊び呆けたあげくの刃傷沙汰だよ。神々しさナッシング、ここしかないわけじゃないし。
+94
-2
-
85. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:25
あり得ないような事件だと思うけど、歴史上の事として考えると昔もこんなんあったんじゃないかと思う。
聞いたことあるような話。
今だと病名付いちゃうからあれだけどね。+6
-6
-
86. 匿名 2018/01/01(月) 14:44:23
>>72
あのお姉さんの豪邸見てもそんな事言える?+71
-3
-
87. 匿名 2018/01/01(月) 14:45:02
お賽銭を欲に使い込んでたんでしょ?ある意味バチが当たったんだということじゃないの?+53
-1
-
88. 匿名 2018/01/01(月) 14:45:39
ここの神社だけじゃなくても事件が起きた神社ってあるよね?
日枝神社は権禰宜が巫女さんに強姦した事件あったし・・・
+29
-0
-
89. 匿名 2018/01/01(月) 14:47:02
>>7
別かもだけどね~
なんとなく気分よくないよね。
私は嫌だな。+8
-1
-
90. 匿名 2018/01/01(月) 14:48:01
率直に どういう心理かわからない。+9
-1
-
91. 匿名 2018/01/01(月) 14:50:13
Twitterみたらすかすかだったけど+17
-2
-
92. 匿名 2018/01/01(月) 14:52:21
事件の内容が内容だけに行きたくない。+29
-1
-
93. 匿名 2018/01/01(月) 14:52:23
逆に神社にとって害悪の宮司を成敗したって事で神様がしっかり宿る神社とも考えられるよ。神様は祟るから身を慎まないと罰を当てるんだなと感じた。真摯に祈れば願いを叶えてくれそう。
富岡八幡宮は何度も初詣に行った事があるけど、縁日が出ていて楽しいんだよね~。+23
-11
-
94. 匿名 2018/01/01(月) 14:55:04
自分なら行くなあ~
でもお賽銭はしない
マシな人が宮司になったのを確認したらお賽銭入れる+4
-14
-
95. 匿名 2018/01/01(月) 14:55:10
普通の死に方ではないし、怨念とかありそう…+50
-2
-
96. 匿名 2018/01/01(月) 14:55:31
>>51
誰かを呪いたい人が行ってるのかも+26
-3
-
97. 匿名 2018/01/01(月) 14:55:53
近所で他に行く神社がないなら仕方ないが
遠出してまでは行きたくないよ。+8
-1
-
98. 匿名 2018/01/01(月) 14:56:50
スピリチュアルな考えに流されすぎて
大事なことが分からなくなってる人が多い
この神社は参拝者の力で守っていかないといけないのに+8
-18
-
99. 匿名 2018/01/01(月) 14:58:25
面白半分の野次馬野郎ばかりでしょ。
絶対そんな泥沼お家騒動神社なんて行きたくない+54
-5
-
100. 匿名 2018/01/01(月) 14:58:36
私なら行かないわ
呪われそう+45
-2
-
101. 匿名 2018/01/01(月) 14:59:51
数数多な神社の中、わざわざデッドゾーン選ぶ意味(笑)+69
-2
-
102. 匿名 2018/01/01(月) 15:00:12
神様が欲に溺れた姉弟を成敗した、、とも考えられる(^○^)+18
-18
-
103. 匿名 2018/01/01(月) 15:01:13
人数はいても、お賽銭は減りそうね+26
-2
-
104. 匿名 2018/01/01(月) 15:04:59
殺人事件があったとか、呪われるとか以前に、宮司さんがいない神社って大丈夫なのかな?
ご祈祷とかどうするの?+51
-1
-
105. 匿名 2018/01/01(月) 15:05:06
心底御利益なんて無いでしょ?
怨念が臼巻いていそうだよ。
行かないといけないの?
ノルマかあるの?
ってレベルだと思うけど‥。
人の気持ちって分からないもんだね。
理解不能。+64
-4
-
106. 匿名 2018/01/01(月) 15:05:46
ただの殺人じゃない、
自分の魂はこの世に残り、末代まで呪い祟りの限りを尽くす
みたいな遺書と共に日本刀で自害したんだよね?
お祓い程度じゃどうにもならないくらいの怨念が浮遊してそうだけどね
それこそ神宮を一回解体して更地にして全く違う土地に移転でもしない限り祓えなさそう
+99
-8
-
107. 匿名 2018/01/01(月) 15:06:27
庶民の晴らせぬ恨みを晴らしてくれる。
必殺仕置き人みたいな神様として有名になるのでは?+6
-6
-
108. 匿名 2018/01/01(月) 15:06:53
お詣り行く人の心情ってどんな感じなの?
+20
-2
-
109. 匿名 2018/01/01(月) 15:07:57
友達が行ってきたそうで、やはりというか、事件のことを話している会話があちこちから聞こえてきたと言っていたよ。+68
-0
-
110. 匿名 2018/01/01(月) 15:09:57
私はやめとく。
気持ちの問題だからこそ、やめといた方が無難。
自分の身の上に何かあった時に神社のせい?と思いたくないし。
+98
-3
-
111. 匿名 2018/01/01(月) 15:10:43
私なら行かないや+41
-2
-
112. 匿名 2018/01/01(月) 15:11:04
殺人現場が云々言う人いるけど
神社境内が現場じゃなかったと思うけど
違った?
+3
-19
-
113. 匿名 2018/01/01(月) 15:12:16
つい最近まで長年住んでた私にとっては、本当にショックな出来事でした。
引っ越してしまって、そこには行けない距離なのですが、もしまだ住んでたら……
やっぱり行きたくないな。
裏切られた感がすごい。もう本当にショック+37
-2
-
114. 匿名 2018/01/01(月) 15:18:12
前に近くの○○八幡宮をお詣りしたら、帰りのバスのなかで偶然その八幡宮に嫁いだという宮司の奥さまと会った。
参拝ありがとうと声をかけていただき、その時に『お詣りの時、住所は言った?たくさんの方がいるから神様にわかるように住所と名前をいうのが大事だよ』と、教えてもらい、目から鱗でそれ以来、どこの神社でもお詣りの時は住所と名前を言うようになった。
その時に合わせて、『八幡宮と名のつくところは、ただ一度の願い事を叶えてくれるところ。人生でただひとつ何かお願いしたいときにまた来てね。』と言われた。
結婚したい誰かと出会ったときに行こうと思ってます。
毎年来ないとご利益ない。とかお礼参りに来なさい。とかではなく、人生のうち、あと一回でいいから来てね。という言葉に今思うと欲が少しもなくて、とっても素敵な人がいるところだなと思った。
やっぱり、お金に目が繰らんでは、身を滅ぼすんだな。+111
-1
-
115. 匿名 2018/01/01(月) 15:22:05
自分なら絶対に行かない。気味が悪い。+36
-0
-
116. 匿名 2018/01/01(月) 15:22:28
人それぞれ考え方はあるけれど
この件は全く同意出来ないな。
もう、不思議とか嘘でしょ?のレベル。
+22
-0
-
117. 匿名 2018/01/01(月) 15:22:53
すぐ隣に深川不動尊もあるのに、わざわざ富岡八幡宮行くのか…。
深川不動尊も賑わってたらいいな。とばっちりで参拝客減りそうで気の毒だったから。+74
-1
-
118. 匿名 2018/01/01(月) 15:24:02
賽銭は贅沢するために使われるんだなとしか思えない事件だった。参拝する気もしない。+71
-0
-
119. 匿名 2018/01/01(月) 15:25:38
デスノート的な意味なら繁盛しそう+35
-1
-
120. 匿名 2018/01/01(月) 15:25:44
お昼のテレ朝のニュースでは参拝客減った、と言ってたけどな+31
-0
-
121. 匿名 2018/01/01(月) 15:26:01
悲惨な事件だけど
言ってしまえばただの兄弟喧嘩だからね
神様には関係ないかも+16
-15
-
122. 匿名 2018/01/01(月) 15:27:31
事件の発端が死んでるから気にしなくていいんじゃない?+2
-6
-
123. 匿名 2018/01/01(月) 15:30:55
地元民にとっては氏神様だから御詣りしない訳にはいかないんだろうね。
ただ、あんな凄惨な事件だし喪中?なんだから私なら控える。+40
-0
-
124. 匿名 2018/01/01(月) 15:39:03
わぁーーこれは理解できない。+27
-0
-
125. 匿名 2018/01/01(月) 15:42:15
こんなところの、丑三つ時なんて怖いでしょ+31
-0
-
126. 匿名 2018/01/01(月) 15:43:33
人がお参りするだけで、理解出来ないとか言ってる人が理解出来ない+8
-17
-
127. 匿名 2018/01/01(月) 15:43:55
これから、遺産相続も大変だろうね
+22
-0
-
128. 匿名 2018/01/01(月) 15:46:51
アホなYouTuber混じってそう+45
-0
-
129. 匿名 2018/01/01(月) 15:48:52
結局誰が宮司してるの?+30
-2
-
130. 匿名 2018/01/01(月) 15:57:29
お賽銭を懐に入れる盗っ人が宮司の神社なんてとっくに神様なんか居ないわ。
行った人はこの一年災いが起こる度にやっぱり行かなきゃ良かったって思うはめになる。+51
-5
-
131. 匿名 2018/01/01(月) 16:00:29
ここ祟り神になったんちゃう?+8
-4
-
132. 匿名 2018/01/01(月) 16:17:46
>>131
まだじゃない?
そもそも祟り神だと人々から言われるようになるまで、何度も天候不良や不吉な事件が起きる必要がある
+16
-1
-
133. 匿名 2018/01/01(月) 16:18:29
ここにコメントしてる人の中に
なりすまし日本人がいるんだろうな~と。
虎視眈々と神社を貶めようとしてるからね
油まいたり、ネットで画策したり。+9
-19
-
134. 匿名 2018/01/01(月) 16:19:05
何か変なものを貰いそう+20
-2
-
135. 匿名 2018/01/01(月) 16:26:12
神社の敷地内で殺人事件が起きなかったのが唯一の救いなんじゃない!+10
-1
-
136. 匿名 2018/01/01(月) 16:26:07
正月早々縁起が悪くて行きたくないけどね。+25
-1
-
137. 匿名 2018/01/01(月) 16:26:41
今の時代、良くも悪くも話題になったもの勝ちなところがあるよね。だから炎上商法とかも無くならないんだろうけど…+0
-0
-
138. 匿名 2018/01/01(月) 16:35:37
ここに神様がいると良いね+9
-0
-
139. 匿名 2018/01/01(月) 16:41:51
神様はどう思ってるだろうね+3
-0
-
140. 匿名 2018/01/01(月) 16:42:26
強欲な宮司一族切ってしまえばええやん
神様のせいじゃない+8
-1
-
141. 匿名 2018/01/01(月) 16:43:38
神様にお参りするわけで宮司一族を参るわけじゃないしね
たとえ賽銭がホスト代に消えるとしても+6
-14
-
142. 匿名 2018/01/01(月) 16:45:16
>>125
超賑わってるよ
地方の方かな?
知らないならコメントしない方がいいよ+4
-12
-
143. 匿名 2018/01/01(月) 16:49:17
恐ろしすぎるし縁起悪くなりたくないから
自分だったら年の初めに絶対行きたくはない。
例年通りとまではいかないかもしれないけど
商店街の皆さんには少しはホッとしたんじゃないかな。
+12
-1
-
144. 匿名 2018/01/01(月) 16:54:00
別に割り切って考える人がいてもいいじゃん。ガル民ってほんと心狭すぎ。何にでも文句つけるよね+10
-12
-
145. 匿名 2018/01/01(月) 16:54:52
若い方だとインスタに載せる目的ありそう。
+13
-0
-
146. 匿名 2018/01/01(月) 16:56:56
>>60
これに限らずネットとリアルの差って結構あるよね。
ネットだけを鵜呑みにしてたら危険だよね。+10
-1
-
147. 匿名 2018/01/01(月) 17:02:11
昼間に興味本位で見てきた地元民です。
毎年永代通りまではみでる行列は皆無、参道は普通にストレスなく歩けるし、境内までも全く並ばなかった。警備員さんの「最後尾はこちらです」て大声で案内してたけど、全く混雑してないから不要。御守りやお札売り場も当然行列なし。
参道を右に曲がるとすぐにあの事件の現場。近さを実感。
神様に罪はないといっても、欲まみれの一家が仕切っていたところに参拝したくないと改めて思った。+57
-1
-
148. 匿名 2018/01/01(月) 17:03:25
114はちまちま少額持ってくるんじゃなくて一度に大金もってこいや!待ってるからな!って欲が出ているのが分からない人なのね~+0
-0
-
149. 匿名 2018/01/01(月) 17:06:21
>>7
いやあ~それでも私は行けない
+6
-0
-
150. 匿名 2018/01/01(月) 17:07:37
>>13
って言う現実が見えたよね
宗教関係者、ろくでもない奴が多いし
神社系って大抵世襲なので意識が低いのが多い
境内で流血沙汰も不吉だし
家で祈っておけば良いやってなる
でも逆にパワースポットとして受けるかも+9
-0
-
151. 匿名 2018/01/01(月) 17:08:47
どんビキだわ。
日本人てほんと平和ボケしすぎ。
そりゃ韓国なんかに背乗りされ、アメリカのATMなわけだ。+15
-10
-
152. 匿名 2018/01/01(月) 17:08:54
>>121
確かにそうだけと
人殺しのあった近くに行くのでも、私はかんべん・・だなあ
+38
-1
-
153. 匿名 2018/01/01(月) 17:10:49
行く人いるんだね
びっくり!+48
-1
-
154. 匿名 2018/01/01(月) 17:11:53
+1
-12
-
155. 匿名 2018/01/01(月) 17:13:33
>>94
人殺しのあった場所の近くには行きたくない 怖い
+35
-2
-
156. 匿名 2018/01/01(月) 17:16:30
神に仕えてたってただの人だからね。
言うとまずいので伏せるけど、某有名神社のあの方は統合…で出てこれないし。+6
-2
-
157. 匿名 2018/01/01(月) 17:23:18
「強欲な宮司を成敗するために、神様がさせたことじゃ?」とか言ってる人、大丈夫?
神様も勝手に殺人教唆したみたいに言われたら、自分は何で今まで人の世を見守って来たんだ…ってがっかりするよ。+53
-5
-
158. 匿名 2018/01/01(月) 17:24:16
なんかお賽銭が変なおばあさんのホスト通いとか、境内内の場違いな洋風御殿とか、変なボンクラの退職金1億2千万とかに化けるのはいやだ。+65
-1
-
159. 匿名 2018/01/01(月) 17:25:37
でも今回の富岡八幡宮での事件のおかげ?で、有名な神社じゃなく地元の小さな神社を大切にしようと思えた。+84
-4
-
160. 匿名 2018/01/01(月) 17:28:02
いくら「宮司に会いに神社に行く訳じゃない」、「事件と神様とは関係ない」とは言っても…。
日々の祈願とか、この神社において神様と参拝客の橋渡しをしてたのは宮司でしょ?
その宮司が、亡くなった人を悪く言うのもあれだけど、かなり強欲で私利私欲に走りまくってたとなると…真摯な気持ちで宮司としての毎日の務めをしてたとも思えないし、果たして本当にここに神は居続けているのか?と思ってしまう。+49
-3
-
161. 匿名 2018/01/01(月) 17:32:10
山尾しおりに投票する人みたい+49
-6
-
162. 匿名 2018/01/01(月) 17:34:10
DVで離婚した男と知ってて結婚する女とか、
借金、浮気した男と知っててて結婚する女っているわけじゃん。
犯罪者と結婚するとか。
そう言う人と同類だと思う。
それとこれとは別、って考えられるンだよ。+45
-2
-
163. 匿名 2018/01/01(月) 17:36:17
こんな凄惨な事件があった神社に子どもを連れて行く人の気が知れない。
参拝してる人は(地元の人除いて)外人が多いのかな?+31
-1
-
164. 匿名 2018/01/01(月) 17:36:31
新年早々、絶対行きたくない場所だと思ってたのに、結構人出が多くてびっくり…。
商店街や屋台を用意していた人たちには申し訳ないけど、この神社に行く気がしれないわ。
人殺しの場所で何を祈るのだろう。
負のエネルギーを持ち帰りそうだよ。+56
-2
-
165. 匿名 2018/01/01(月) 17:48:10
弟は面白がって友達と行きました。
不吉とか気味悪いからやめた方がいいと止めましたが、弟から元々神様とかご利益とかバチが当たるとか信じてないから気にしないと言って行きました+12
-3
-
166. 匿名 2018/01/01(月) 17:48:20
色々見えすぎてなんかもう賽銭あげる気にもならないよね
あげたところで何かいいことがあるわけじゃないし、神社側の贅沢に使われるって知っちゃったからね(もともと何となくは知っていたけど)+26
-3
-
167. 匿名 2018/01/01(月) 17:53:09
ニュースでも中継してるけど、殺害されてまだ1ヶ月とかでいくらお祓いをしたとはいえ、参拝に行っている人はどんな気持ちなんだろう。+25
-1
-
168. 匿名 2018/01/01(月) 17:53:25
わざわざさー、死後に祟るやなんやゆわんと、勝手に死んで実行すればええやんな。笑
それをわざわざ言葉に残して死んだということは、死後の世界なんてないですってゆってるよーなもんやん(笑)
しかも、宮司やってた人がそんなんしだしたら、あーやっぱり死後って無なんやなって思った(笑)+4
-1
-
169. 匿名 2018/01/01(月) 17:54:56
他の記事だと、例年の十分の一程度しか来てないってなってるけど。
並ばずに参拝してるらしい。
どちらが本当かな?+22
-0
-
170. 匿名 2018/01/01(月) 18:00:14
さっきやってたニュースでは
人はマバラです
全然来てないです
って的屋のおじさん言ってたけど+43
-1
-
171. 匿名 2018/01/01(月) 18:12:14
えー考え方人それぞれなんだね
新年早々縁起悪くてムリ
お参りして一年無事に、とかより変なのに憑かれないか心配になる
帰宅したら塩でお清めしたくなるレベルで嫌だ+36
-1
-
172. 匿名 2018/01/01(月) 18:31:15
不吉とかの前に、人が亡くなってる場所でお祈りしたりおめでとうって言うのおかしくない?日本人は喪中なら年賀状だって控えるじゃん。神社の前に事件現場だよ。せめて今年は初詣辞めたらいいのに。+48
-1
-
173. 匿名 2018/01/01(月) 18:31:46
地元なのでここしか行きません
ここにしか行けません、とも言えるかな
あんな事件があったから悩んだけど、今年もお参りに行きました
マイナスだろうけど、地元の人は同じ考えの人が多いと思う+8
-15
-
174. 匿名 2018/01/01(月) 18:34:51
今日横を通りました。
いつもなら永代通りまで続く行列がない。
激減でしょうね。不動尊は通りまで行列ができていて諦めました。+46
-1
-
175. 匿名 2018/01/01(月) 18:38:47
この宮司刺殺って文字、いつも「宮根刺殺」って読んじゃう…+4
-5
-
176. 匿名 2018/01/01(月) 18:39:59
>>98
大事なことって何かご教授ください。
+0
-0
-
177. 匿名 2018/01/01(月) 18:50:01
習慣という名の思い込み。
人間が一番凶悪ということを証明してくれた神社。
それでもまだそこに行きたがる人って結局事件関係者と同じような人間じゃない。+5
-3
-
178. 匿名 2018/01/01(月) 18:59:31
いや
こっちがやった賽銭がキャバクラ、ホストにつぎ込まれている………と知れば、行きたくないし、行っても賽銭投げたくない。
非課税だよね?丸儲けだよね?
こっちは年収250万なのに、かなりたくさんの税金ぶん取られているのに、非課税でやりたい放題楽しんでいることが嫌です。
これは富岡八幡だけでなく、他所の神社でもそうなのかも、と思ったら、
お参りしても、絶対に賽銭はやらない!と心に決めた。
+53
-5
-
179. 匿名 2018/01/01(月) 19:00:49
あんなお賽銭で贅沢しまくっても金庫に8億円あったうえに、最後は殺人事件が起きた神社に
お賽銭はやりたくないよね。
しかも亡くなった姉のブログだと仲間の神主さんのセクハラパワハラが凄いって
文句が出てたばかりだし
全然ご利益なさそう。
+39
-1
-
180. 匿名 2018/01/01(月) 19:20:34
いいんじゃないですか人来なかったらお店とか可哀想すぎる+6
-7
-
181. 匿名 2018/01/01(月) 19:24:07
行く行かないはそれぞれの自由。
野次馬根性のヤツとかインスタ蝿が行ってるなら批判もごもっともだけど、そこにお参りする人を批判するのはどうかと。
行きたくない人に行けと言ってるわけじゃないんだし、そもそも遠方だったり他にいつも行く神社があったりで、事件があってもなくてもここを選んで行く必要のない人が大半なのに、いちいち「私は行きません」表明もいらない。
+11
-4
-
182. 匿名 2018/01/01(月) 19:27:30
芸能人でもそうだけど、お金あると
何でホストにはまるんだろうね?
男は安いキャバクラとかあるけどホストって高いよね?行ったことないからわからないけど、私なら、お金あるならホストなんかにお金使わないな。
+21
-1
-
183. 匿名 2018/01/01(月) 19:28:50
もし参拝して今年が悪い1年になったら
嫌だから行かない+11
-2
-
184. 匿名 2018/01/01(月) 19:31:23
私はわざわざ縁起の悪いところには行きたくないよ。心霊スポットとかも絶対にいやだわ。+33
-2
-
185. 匿名 2018/01/01(月) 19:34:39
今誰が宮司やってるのか知らないけど、もうここの神社はホストやらキャバクラやらに使われるイメージがついてたわ
これ見てもまだ儲かるようだから体制も変わらなさそう+10
-1
-
186. 匿名 2018/01/01(月) 19:44:22
一周回ってご利益ありそう+1
-14
-
187. 匿名 2018/01/01(月) 19:45:41
ただの姉弟ケンカではないんだから、
神社としても、
きっちりと代表が挨拶をした方がいい。
私物化した強欲達がした不始末。
宗教法人が非課税ってのも問題有りだよ。+56
-2
-
188. 匿名 2018/01/01(月) 19:58:32
目に見えない力を信じる人が多いね
悪いことではないけど
いいことばかりでもないよ
自分の意思で物事は変えられる、と信じた方がいいと思うけど+7
-0
-
189. 匿名 2018/01/01(月) 20:09:00
>>173
地元だからってだけの理由で、殺人事件のあった現場付近を通るのって・・・
信じられない
そこしかない・・・ってわけでもないだろうし
我が家の近くには歩いて行ける神社・寺が数か所あるけど
都会だとそうないのかな~
+1
-4
-
190. 匿名 2018/01/01(月) 20:37:37
この神社、穢れがすごそうで近寄りたくない。
子孫は末代まで祟られそう。
神さま本気で怒らせるとどえらいことになるよ。+15
-2
-
191. 匿名 2018/01/01(月) 20:45:38
ニュースでは「人がまばらになっていた」ということでしたね。実際画像も元日の大きい神社とは思えない人出でした。
これから余程徳の高い宮司さんが神様におつかえしないととんでもないことになるでしょうね。+6
-0
-
192. 匿名 2018/01/01(月) 20:47:10
怨霊となり留まってるのに、、
よく行くね。行く人の気がしれん。+10
-2
-
193. 匿名 2018/01/01(月) 21:13:29
なるほど。
呪い殺してほしい人がいるときに、お願いにいこう。+1
-1
-
194. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:06
「生理中の女性は穢れだ」っていう価値観は神道では基本なのに、それ以上の、ドロドロ怨恨の流血刃傷沙汰を境内で起こした時点で、もうこの神社はダメだと思うなぁ。
八幡様は猛々しい武神だから、それで宮司一家に怒りの罰を与えたのだろうけど、お社から立ち去っていそう。
(鎌倉の鶴岡八幡宮なんて、源氏が平家打倒を祈願したんだよね。
平家一門を滅亡させたら、もっと良いお社を作りますからって頼朝が祈願したら、その通りになった。
それくらい、怨恨成就というか、敵を滅ぼしたいという欲には敏感な神様だよ)+37
-2
-
195. 匿名 2018/01/01(月) 21:36:06
殺人現場に行くの、怖くないのかなー?+6
-1
-
196. 匿名 2018/01/01(月) 21:37:07
気にしないって人もいるんだね。
私は絶対に無理だな。
正直、悪い気が充満してそうで…
そういうの気にしない人は神社とかも行かなそうなイメージ。
神社に行く人は縁起とか気にしそうなんだけどなぁ。
+7
-1
-
197. 匿名 2018/01/01(月) 21:56:21
汚れの象徴が自滅したし、神社って良くない土地に建てるものだから穢れの浄化は速そう。
参拝客も減ったなら色々な人の穢れもたまらなさそうだし+2
-4
-
198. 匿名 2018/01/01(月) 22:54:13
でもまあ身内で自滅して世話ないじゃん。
残ってる人も似たようなもんだろうけど、一番の問題児がこの世からいなくなってホッとしてるかもよ。+1
-1
-
199. 匿名 2018/01/01(月) 23:06:53
神社で不祥事があると地元の人が大変に
なるんだなと改めて思ったよ
自分の子供だったとしても
親にはしっかりしてもらわないとね
それだけの影響があるんだから+3
-1
-
200. 匿名 2018/01/01(月) 23:23:32
今回参拝した人達は、少しでも悪いことが起きたら
きっとこの初詣のせいにすると思う。+4
-4
-
201. 匿名 2018/01/01(月) 23:39:51
それよりも普段日常生活で信仰なんか
してない連中が、正月だけは
神頼みとはおかしいね?
+27
-0
-
202. 匿名 2018/01/01(月) 23:59:30
>>194
鎌倉八幡宮は私には合わないのかいくと悪いことばかり起こるから行かなくなた。+9
-2
-
203. 匿名 2018/01/02(火) 00:05:23
有名神社で、祈祷するにも家族みんなではなく、1人1人祈祷するところは利益目的に感じて、駐車場代も稼ぎまくる地主達。神様利用した事業に感じるのに税金は非課税。神様なら、国や国民の為に良くなるように税金払ってもいいと思う。
富岡八幡宮で考えさせられたので初詣は地元の小さい神社のみに行く事にしました。
+9
-1
-
204. 匿名 2018/01/02(火) 00:12:44
いや、いや、元旦はどこの神社でも混むから
うちの地元の中規模神社だって元旦は2時間の行列だわ+8
-0
-
205. 匿名 2018/01/02(火) 00:31:34
>>159
地元の神社や寺も怪しい
知ってる寺は小さなところたけど、次期住職は毎月のように旅行に行ってる
嫁がインスタだのTwitterだのにのせてるからみんな知ってる
嫁だけライブ行って、朝までクラブで踊ってることもある
嫁も僧籍を会得したらしいけど、こんなんで僧侶になれるんだとびっくり!
たまーに寺のお手伝いで社務所にいて、子育てについてとかえらい上から目線で話してくる
お前、遊びまくってて全然育児してないじゃん!って思う
宗教って楽に稼げるんだなとお布施するのがバカバカしい
+41
-0
-
206. 匿名 2018/01/02(火) 00:36:27
>>192
こういう思考パターンの人
弱いよね
もっと自分で跳ね返そうと思わないのかな
犯罪者の意のままになってることに気がつかない?+2
-11
-
207. 匿名 2018/01/02(火) 00:38:24
>>197
神社はその地域の一番いい場所に建てるものですよ
何故なら一生懸命建てたのにすぐ壊れたらいけないでしょ
+8
-0
-
208. 匿名 2018/01/02(火) 00:49:20
まじか!+0
-0
-
209. 匿名 2018/01/02(火) 00:54:03
ろくでもない宮司姉弟が居なくなったから、ある意味≪厄が払われた≫とも考えられるかもしれない…
+20
-0
-
210. 匿名 2018/01/02(火) 01:02:56
しょうもない人が「怨霊になって祟ります」と言って殺人&自死したからといって
そのまま信じて神社を避ける方がかっこ悪いよー
新しいちゃんとした宮司さんが来ればもとに戻っていいでしょ
+2
-17
-
211. 匿名 2018/01/02(火) 01:09:24
神様もういなさそう。わざわざ行かない+20
-1
-
212. 匿名 2018/01/02(火) 01:31:46
>>202
お。私もです。+1
-0
-
213. 匿名 2018/01/02(火) 01:58:50
絶対いかないほうがいいよ。+6
-0
-
214. 匿名 2018/01/02(火) 02:24:29
年の始めにこんな縁起の悪い場所に行ったら何があるかわからないよ。
日本刀の神社にするか思いきって「寺」にしたらどうだろう。+3
-6
-
215. 匿名 2018/01/02(火) 02:50:11
+8
-0
-
216. 匿名 2018/01/02(火) 03:09:41
>>215
事件の10日後くらいに用事があってここ行ったな
横綱の石碑のすぐ後ろに建ってるよ
まあまあ大きいお家だった
洋風家屋みたいだよね+8
-0
-
217. 匿名 2018/01/02(火) 05:08:27
インスタで富岡八幡宮でスポット検索したら初詣のアップがたくさん…本当に行ってるんだ…+7
-1
-
218. 匿名 2018/01/02(火) 05:47:10
事件で知った人がいそう。
都内在住だけど知らなかった。亀戸天神なら知ってるけど。+0
-5
-
219. 匿名 2018/01/02(火) 06:35:14
理解できないわww+3
-0
-
220. 匿名 2018/01/02(火) 08:25:03
>>215
なぜ神社なのに洋館風なのと思ったけど、上空からだとなかなかエコな感じなんだね+2
-0
-
221. 匿名 2018/01/02(火) 08:45:58
これは白鵬と相撲協会、日馬富士、貴の岩の関係に似ていると思う。
この問題は白鵬、協会を潰さなくてはならないのは衆知のこと
この事件の場合はゴタゴタの張本人
神社本庁と黒幕を潰さなくては終わらないと思う
+7
-0
-
222. 匿名 2018/01/02(火) 09:36:59
年始早々‥+0
-0
-
223. 匿名 2018/01/02(火) 09:41:47
日本人の宗教感覚がそもそも
おかしいんだよ。
何でもかんでも
〇〇神様作っちゃうから‥
あやかりの歴史+2
-4
-
224. 匿名 2018/01/02(火) 09:54:54
氏神なんだからここに行くしか無い地元民もいるのに…
何も分かってない、どうせ行ったこともない江東区民でもない人がごちゃごちゃ言っても仕方ないじゃん
+4
-4
-
225. 匿名 2018/01/02(火) 10:36:48
いっそ恨み辛みを晴らしてくれる神社に
ジョブチェンジしてくれたら、
参拝するかも。
叶えてくれるものならば、万単位費やしてもいい。+1
-1
-
226. 匿名 2018/01/02(火) 12:28:16
この事件のおかげでお賽銭やお布施って無駄だって目が覚めましたありがとう+8
-0
-
227. 匿名 2018/01/02(火) 12:56:14
人が減ったって言っても行ってる人はいるわけでしょ。
信じられない。+1
-0
-
228. 匿名 2018/01/02(火) 12:57:29
>>225
恨み屋本舗みたいな復讐業者に転向すればいいのにねw
それなら客が増えるのはわかるかも。+3
-0
-
229. 匿名 2018/01/02(火) 13:26:12
負のパワースポットとしてのおどろおどろしい威光はあるけど
ここに幸せを願ってのお参りはもう無理だわ
スピリチュアルな側面抜きにしても賽銭料の使われ方知っちゃうと
もうここに落とす気なんて一切なれない+1
-0
-
230. 匿名 2018/01/02(火) 13:52:15
>>1
福岡のばあさん良く行ったな笑
孫に災いガル起こっても知らないよ+1
-0
-
231. 匿名 2018/01/02(火) 13:53:37
お賽銭が神社関係者の遊ぶカネになるんなら行きませ~ん+1
-0
-
232. 匿名 2018/01/02(火) 13:55:41
あたしの友達が去年ここに初詣に行ったけど
何日かあとに交通事故にあった+1
-0
-
233. 匿名 2018/01/02(火) 13:58:14
金と利権がらみで身内殺しまで起きた神社なんて絶対いきたくない。
神様は別っていってもお賽銭で豪遊されるのわかって納める気になんてなれない。+2
-0
-
234. 匿名 2018/01/02(火) 13:58:56
>>200
プラス100押したいわ+3
-0
-
235. 匿名 2018/01/02(火) 14:01:06
わざわざ心霊スポットに新年行くとかwww
+1
-1
-
236. 匿名 2018/01/02(火) 14:07:46
殺したやつが死んだら八幡様になって祟り続けると手紙残してたのに?そんなとこいけない+2
-1
-
237. 匿名 2018/01/02(火) 14:59:41
一方、狩野英孝の実家の神社ではご朱印帳が完売したのであった。
狩野英孝、自宅神社の御朱印帳が大人気 早々売り切れで惜しむ声girlschannel.net狩野英孝、自宅神社の御朱印帳が大人気 早々売り切れで惜しむ声 1日のツイッターでは神社の御朱印も紹介しPRしたところ、続くツイッターで「御朱印帳sold out」と、あっという間に売り切れとなったことを報告した。御朱印帳をゲットしたファンから...
+1
-0
-
238. 匿名 2018/01/04(木) 08:23:19
あれ?閑古鳥ないてるってワイドショーでやってるけど+2
-0
-
239. 匿名 2018/01/04(木) 15:14:28
>>236
あなた日本人?
死んだら怨霊になるとは書いていたけど、神になるなんて書いてないよ。
その辺区別くらいつけようね。日本人としての最低限の教養だよ。
+0
-0
-
240. 匿名 2018/01/05(金) 03:05:00
>>239
怨霊でも祀る事で神様になるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年12月、宮司の女性が刺殺された東京都江東区の富岡八幡宮では、1月1日午前零時を迎える直前に参拝客が次々と訪れた。1日を迎えるまでは、参拝客は少なかった。