ガールズちゃんねる

【毒親】親以外の親族との関わり方

102コメント2017/12/27(水) 22:19

  • 1. 匿名 2017/12/25(月) 22:30:32 

    いわゆる機能不全家庭、DV家庭育ちです。
    父親とは絶縁したい、母親とは会話くらいはできる、
    祖母にはできれば優しくしたい、
    父方の親戚は嫌い、母方の親戚は好き…といった感じなんですが、

    毒親とは関わりたくないけど、その親と同居の別の家族とは関わり絶ちたいわけじゃない…など、複雑な事情の方、どういうふうに接触してますか。

    年末年始、親が嫌で帰省しませんが祖母には申し訳ない気持ちがあったり…
    身の処し方が分からずにいます。

    +89

    -2

  • 2. 匿名 2017/12/25(月) 22:31:26 

    【毒親】親以外の親族との関わり方

    +14

    -14

  • 3. 匿名 2017/12/25(月) 22:33:07 

    【毒親】親以外の親族との関わり方

    +2

    -60

  • 4. 匿名 2017/12/25(月) 22:33:39 

    【毒親】親以外の親族との関わり方

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2017/12/25(月) 22:34:06 

    主さんの年齢による
    学生じゃないのなら家を出たら?
    好きな時におばあちゃんに会いに行ったら良いよ

    +80

    -9

  • 6. 匿名 2017/12/25(月) 22:34:50 

    うちは親の兄弟どころか従姉妹すらもう何年も会ってないですよ。
    主さんのようにDV家庭だったわけでもなく、お金に余裕は無いけど仲は普通の家庭です。

    あんまり考えたくないけど、万が一の時にいろいろめんどくさそうで怖いです。余裕はないけど土地持ちなので。

    疎遠すぎて私の代はどすればいいのやら、、、

    +76

    -1

  • 7. 匿名 2017/12/25(月) 22:35:17 

    離婚したら、義理兄妹の子供たちとかとどう接すればいいのか悩むよね。離婚してないけど。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2017/12/25(月) 22:35:31 

    私は毒親によって小さいときから可愛がってくれていた伯母(母の姉)と関係を断ち切られました

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2017/12/25(月) 22:35:46 

    全く関わらないのが吉
    どっかで関わりもってたら情報とかバレるし、お祖母様からしたら娘だからっていう甘い気持ちもあるし、どっかで関わってるとイランお節介焼いて仲良くさせようとしてきたりする人がいるんだよ
    うっかり住所とかも漏らされるし
    善意でもね

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2017/12/25(月) 22:37:17 

    主です。
    説明不足ですみません。20代社会人で実家から遠いところで1人暮らしです。
    親に会わずに祖母に会うのが難しくて(こっそり行くのは不自然ながらもできるかもです)…。

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2017/12/25(月) 22:37:47 

    両親共毒親。
    でも実家にはかわいいポメラニアンがいる。
    だから、離れて都会で暮らしているけど、時々帰省している。
    実家ではポメラニアンとばかり遊んでいる。

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2017/12/25(月) 22:39:12 

    毒親の親戚なんて遠いから良く見えてるだけで、根本は似たような性質の人たち。できるだけ関わらないほうがいい。

    母が病気になったら手のひら返し、お金にがめつい。あの環境で育ったからお人好しの母は壊れてしまったんだなと思った。
    その母も幼少期私にひどいことをしたので、許せないけど、母の話聞いてると私には優しかった祖母も相当な毒親のようだし、負の連鎖

    毒家庭で育ち幸せになりたいなら
    家なんてさっさと捨てることだ

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/25(月) 22:39:37  ID:dIlq9prjOA 

    実親は毒親で、実姉は知的障害
    義理の妹は私の何気ない愚痴を細かく義両親に伝える人だったから、もう誰とも関わりたくない

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2017/12/25(月) 22:40:27 

    父にDVされていた
    親戚は父方も母方も助けてくれず
    家を出て父が亡くなってから、親戚が親戚ズラ(笑)してきたけど、冷遇されてきたから基本期待はせず上辺だけの付き合い
    割り切れたら楽よ

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2017/12/25(月) 22:41:56 

    >>5
    帰省しませんが、って書いてある。
    よく読んだら?

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2017/12/25(月) 22:42:34 

    私はそんな感じで親と絶縁してたけど、5年ぶりに姉妹から連絡がきてさ。好きだった祖母が亡くなったって。すごい後悔したよ。

    後悔以上に酷かったのはその後、通夜告別式や四十九日など親族が集まる度に改めて親の毒親ぶりが目についてしまい精神不安定になりまた毒親からの呪縛に囚われるようになってしまった。

    それに親族が一人でも亡くなると毒親の兄弟同士も揉めたりしてさ、優しかった叔母さんとかが手のひら返したように冷たくなって残念な関係になったよ。
    もう正直、親族全員と縁切りたいってなったよ。

    +79

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/25(月) 22:42:58 

    私が主さんの立場なら、昼間父親のいない間に実家に行っておばあちゃんに会うかな。
    で、近所のホテルに泊まって次の日も会って帰る。
    順番から言ったらおばあちゃんが先にいなくなるから、会える時に会っといてほしい。
    うちのばあちゃん、会った直後に末期ガンがわかって、見舞いに行った時にはもう意思疎通できなかったから。
    皆を嫌いな訳じゃないと、悩むよね。

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2017/12/25(月) 22:43:25 

    中途半端に関係を続けていると、
    毒親に情報が漏れて足がつきそうなので
    バッサリ関係を絶ってる。
    お金にだらしない系の父なので交流を持つと洒落にならない…母親は他界してる

    わざわざ話すことではないから父の色々なトラブルは黙ってる。
    なのに、最近親御さんを亡くした友達から、父子家庭でお父さんにお世話になってるんだから感謝しなきゃ!
    とか説教されてうんざり

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2017/12/25(月) 22:43:58 

    そういえば母親と仲が悪くて母方のほうの親族にはずっと会ってないな
    祖母は生きてるのかな?従姉妹は結婚したのかしてないのか知らない

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/25(月) 22:46:29 

    毒親の虐待を止めない祖母も異常者

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/25(月) 22:47:40 

    うちは毒親ではないかもだけど、父親の再婚相手と合わず家庭が複雑だった
    なのでお盆や年末年始は実家には帰らず可愛がってくれた叔父や祖母の家に一人で行ってました

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2017/12/25(月) 22:47:52 

    自分が作った家族(もしくはこれから作る家族)だけを大切にすればいいんだよ
    キリがないよ
    罪悪感感じてたら
    中途半端に関わると大切にしてくれてる今現在の周りの人に迷惑かけたりする可能性もあるし

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/25(月) 22:48:20 

    毒父のせいで、母とも弟一家とも絶縁。
    母は大丈夫なんだけど…的な事をがるちゃんに書き込みしたら、片方が毒ならもう片方も毒だよと返信もらい、目が覚めた。
    今年から親戚も切る。年賀状も返信もしない。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/25(月) 22:48:34 

    毒親との関係は断ち切りました。好きな親族は複数いるのですが、会いたい気持ちと、毒親から本当には助けてくれなかったという恨みの気持ちも少しあります。高齢とか遠方とかの理由があるとしても、あちらから積極的に会いにきてくれたり連絡くれたりはしないし…

    結局毒親周辺に近づくことでリスクもあるので、幸せは祈りつつも、自分と、望んで作った家族の心身の安全を最優先に考えることにします。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2017/12/25(月) 22:49:09 

    うちの毒親は自分の親兄弟にも絶縁されてるから問題ナシ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/25(月) 22:50:24 

    まともな肉親は妹だけだけど、
    親を許してあげろとか実家に帰って来いとか言われるのが嫌なので、距離置いてる。
    連絡もたまに来るけど多忙なふりで当たり障りなくしてる。
    前まではそこまで押し付けがましくなかったんだけど、某大作系宗教信者の男性と結婚してから、
    家族の絆を持ちたがる様になった

    モラハラ&自己破産&日雇い労働者&プライド高い
    の親と関わったって得るものなんて何もないのに…

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/25(月) 22:51:51 

    自分が結婚する事になったら結婚式に疎遠になった親族を
    呼ぶべきなのかどうなのかで気が重くなるな
    結婚式しないほうがいいのかな

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/25(月) 22:53:19 

    実情を知らない立ち位置から、一般論とか綺麗事を言ってくる親族っているよね

    まー、そんなの気にせずスルーが一番です

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/25(月) 22:54:38 

    主です。皆様ありがとうございます。

    >>17 さん
    そうなんですよね。祖母が老い先短いと思うと、後悔するんじゃないかと思って悩みます。

    >>20 さん
    父を見ていて、このクソ男を育てたのは祖母なんだよな…と思うと複雑な気持ちになるのも確かです。

    何年かは我慢して帰省していたんですが、帰ったとたん全身じんましんが出たり過呼吸になったりして、無理するのはやめようと思ったのですが。
    事情話してない人から「帰って親孝行しないと」とか「心配してるよ」とか「薄情だなぁ」とか言われて
    私は人として冷たいのかなとか、気にしてしまいます。

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/25(月) 22:55:39 

    父を次見た時は刺します。
    こんなクズのために犯罪者になりたくないから身内誰にも未練ないです。
    弟の嫁も頭弱いし。
    実名出したいくらい憎んでる

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2017/12/25(月) 22:55:42 

    年賀状を送るとか。住所を知られたくないなら書かなくても届くし

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/25(月) 22:58:58 

    毒親の親族もだいたい変だよね。
    母が毒親だけど、その両親、母の姉も妹も変。

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/25(月) 23:02:06 

    うちも似たような感じかも。
    祖母は優しいから好きだし親戚もいい人。
    だけど肝心の母親は発達障害で会話にならない、
    父親は過干渉で自分の意見押し付ける毒親。
    もう結婚したから墓場にいくまで年1回とかしか会わないと思う。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/25(月) 23:03:58 

    うちも主さんと似た家族関係だけど、誰とも会ってないです。理由はですね…
    ・父…激烈DV野郎
    ・母…鬼父を制御または離婚をしない
    ・父方の親戚…鬼の血が流れている
    ・母方の親戚…優しいが鬼の盾にならない

    本当は母とその親戚が好きです。
    でも関わったら鬼父と繋がりが断てないので、あえて厳しくジャッジしました。
    こうして書くと、何で母は離婚しなかったんだろうと悔やまれてなりません。
    悪しき家庭の見本で育ったため、トラブルメーカーを見抜けずに困っています。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/25(月) 23:05:21 

    みなさん部分的に会いたくない人がいる場合、全体的に切ってる方が多いみたいですね…。
    部分的に接触ってなかなか難しいですもんね。
    年賀状とかいいですね。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/25(月) 23:10:06 

    >>33 さん
    >>34 さん

    主です。
    父親が無理な場合、きついですよね。
    母は盾にはなってくれないし。

    うちの母は3人の子が成人するまでは離婚してはいけないという考え方で
    つまり末っ子の私が枷になっているのかと傷ついた覚えがあります。
    私が成人しても結局、離婚してませんが^^;
    DV受けても、もう今さら生活変えるつもりもないのかもしれないです。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/25(月) 23:17:05 

    >>36
    父がモラルないと、ダメですね。
    家買ったのは自分だから言うこときけ、だから。
    今なら行政が介入する案件だったけど、母も仕方ないって感じだったので。
    小学生の時の私が警察よんでも、血迷って110したと思われる時代

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/25(月) 23:27:20 

    >>37 さん
    警察や行政…今でこそ少しずつ理解が進んできてるみたいですが、
    昔は虐待や暴力など家庭のことに関わってくれる感じじゃなかったですもんね。
    本当に父親のモラル、大事だと思います。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/25(月) 23:27:32 

    そういうパターンもあるのか…。
    私は、両親から虐待
    祖父は異常人格
    親類はお金に卑しくてタカリ魔
    弟はニート、タカリ魔
    なので、全員と縁を切りました。

    お祖母様と、お母様の親類の方にご自分のお気持ちを伝えて、今後はその方達とだけ付き合いたいと気持ちをはなしてみたらいかがでしょう。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/25(月) 23:30:11 

    >>36

    お母さんも毒だよ。自分と我が子を虐待する夫を捨てられないから、共依存。
    お父さんの親もDV共依存だと思う。被害者側が、幼いお父さんと共に逃げるべきだった。

    DV家庭で育つと、加害者に似るか被害者に似やすいんだ。だって対等な人間関係を見た事が無いんだもん。
    それと主さんが結婚を望んだ時、相手方の親はこちらの家庭環境を査定するよ。だから今の内に決別した方が良いと思う。
    ゆっくり頭を整理して、最善な距離を模索してね。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/25(月) 23:33:25 

    >>39 さん
    全員…!大変でしたね(:_;)

    そうですね、祖母と母方の親類だけ関わる方向に持っていけたらいいなと思っています。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/25(月) 23:37:13 

    >>40 さん
    ありがとうございます。
    言っていただいて気づいたのですが、私は対等な人間関係を見たことがないです。
    共依存も、詳しくないのですがそんな感じなんだと思います。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/25(月) 23:37:48 

    >>29

    冷たいのは、子供を虐待した親父&心身を守らなかったオカン。
    蕁麻疹と過呼吸は、危険を察知して自律神経がおかしくなったのが原因。
    DVされてるのに「私がおかしいのかも」と思う人は、DV男にロックオンされる。

    家庭の事は、ノーマルな人に話を合わせよう。実家に帰っている、実家は落ち着く、親は平凡etc、興味を持たれない内容で答えればOK。
    主さん、人が良すぎて心配だわ。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2017/12/25(月) 23:40:51 

    1番ひどい暴力を受けていた母がかわいそうで、母が我慢しているのなら私も我慢しなきゃと幼いころから思っていたのですが、
    (だからこそなるべく普通に帰省とかもしてたのですが)
    去年、母と電話していて「暴力家庭で嫌だった」「父が嫌だった」等言ったところ、
    母が「お母さんのほうが何倍もきつい思いした」と言ったのが相当こたえて、それ以来関わってません。とっさに出てしまった言葉だったようですが、とっさだからこそ本音なんだろうなと思い、かなりショックでした。私は今までなんでこんなに我慢してたんだろうって。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:43 

    >>43 さん
    ありがとうございます。
    異常な家庭で育って自分では判断ができなくなっているのですが(普通を知らないので)
    冷たいのは親だと言っていただけてありがたいです。

    人の道に背くようなことをしているのではないかと気にしていたのですが、
    おかしい人は身内だろうと切っていいのかなと思えてきました。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2017/12/25(月) 23:50:49 

    私の場合、何度か期待してみては後悔するの繰り返し。
    もう心が疲れ果ててしまいました。

    自分自身を大切にするため、一切の関わりを絶った今は穏やかに暮らせています。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/26(火) 00:07:24 

    主です。
    トピ立て初めてなのでアンカー付け忘れや名乗り忘れがあってすみません。

    皆様色々な考え方を教えてくださりありがとうございます。
    だんだん、絶縁のほうがいいのではないかと思ってきました。
    (基本こちらからは連絡を取らない程度)
    母方の親戚も好きですが、母が私を助けてくれなかったことを思うと
    母方への申し訳なさも半減してきました…。

    今1番気になるのは、縁起でもないですが祖母(父方)が亡くなってしまった時に後悔しそうということです。
    祖母への愛情というよりは人としての義務のような感じです。
    会える時に会っていないといけないのではないか、と自問自答してます。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/26(火) 00:08:12 

    >>44
    「お母さんのほうが何倍もきつい思いした」と言ったのが相当こたえて

    それは、傷付きますね。。
    でも、この先の人生で、お母様のその言葉に縛られてしまわないように、ご自分を大切になさってくださいね。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/26(火) 00:12:11 

    >>48 さん
    ありがとうございます。主です。
    傷つきました(:_;)
    この一言で、私が耐えてきたことも言い聞かせてきたことも何だったんだろうと崩れ落ちた感じがして。
    これからは、なるべく自分のことを考えて生きていきたいです。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/26(火) 00:15:35 

    >>49
    そうですよ。^_^
    自分の為の人生を生きて、幸せになりましょう。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/26(火) 00:19:38 

    なんだかんだと、ご家族思いのお優しいトピ主さんは、責任感が強くて優しいから葛藤してしまうのでしょうか。

    どうか、ご自分のことを優先されてくださいね。振り回されなくてもいいんです。
    もう親孝行はされたのですから。
    親は変わらない。
    ご自身を大切に。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/26(火) 00:24:06 

    >>50 さん
    ありがとうございます。
    自分の人生…!やってみます。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/26(火) 00:36:34 

    >>51 さん
    ありがとうございます。
    今までは、どう思うかどうしたいかではなく
    どうすべきかばかり考えてきたので
    これからは自分の思ったようにしたいです(:_;)

    >もう親孝行はされたのですから。
    ってすごく嬉しかったです。
    そう思っていいんですね。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/26(火) 01:01:17 

    比べることじたい間違いなのかもしれないけど、母親より主さんの方が辛かったと思う。母親はある程度、大人になって物事の分別がつくようになってから旦那さんと出会いその家で過ごし辛い思いをしたんだろうけど大人だから自分で自分の心を守る術を知っていた。でも主さんは自分の心を守る術を知らない赤ちゃんの時からその家て暮らさなきゃいけなかった。どっちの方が辛いって子供の方が辛いに決まってる、、、純粋な心と柔軟な脳にたくさん毒を盛られたんだもん。解毒がどれだけ大変か!
    そう思うようになって私は大人なのに守ってくれなかった自分の母親とも距離を置こうと思うようになった。
    長くなってスミマセン!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/26(火) 01:23:20 

    毒親育ちです。
    親戚とはほとんど関わりがありません。特に父方の親戚は県外の方ばかりなので全然。
    母方の親戚といえば

    いとこ→二人いるのですが、良い子です。

    母の妹(いとこの母)→昔よく私の事「一番歳上なんだから」という理由で怒られたり理不尽な扱いを受けたので恨んでます。ちなみにこの人は精神を患ってます。私は1度もお見舞いに行ってません。

    母方の祖母→一見穏やかですが、自分の思い通りにしないと気が済まず、いつも角のある言い方をします。「結婚は?」としつこかったのでもう何年も会ってません。

    長文失礼しました。つい書きたいことが多くて上手くまとめられなくて。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/26(火) 01:28:05 

    >>27
    私はしませんでした。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/26(火) 01:49:48 

    毒親とも毒兄弟とも縁切りました。
    祖父祖母や親戚とも疎遠です。
    最初のうちは祖母と会ってましたが、色々聞かれるのが辛くなって。
    私に親不孝と言ってきたので疎遠にしました。
    祖父祖母もやっぱり毒です。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/26(火) 01:58:44 

    後悔するのが心配だったら、お正月とかじゃなくても、お祖母さんがお元気なら、地元に行き実家には帰らず美味しい食事をご馳走してはどうかな?一回で十分です
    実家行きを無理強いするようだったら、ちゃんと気持ちを話してそれから関わらないようにするとか。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/26(火) 02:08:16 

    >>57
    >>祖父祖母もやっぱり毒です。
    わかります。私の場合は祖母。
    何でこんな変なんだろ…私もいずれこんなおばあさんになるの…?と心配してしまいます。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/26(火) 02:14:49 

    毒親の一番の罪は、被害者に優しさがあればあるほど痛めつけるということだと思う。

    やっぱし親だから、こういうことしたら喜んでもらえるかなとか思ってしまう。うちは、親のやることに対して全て快くこちらが受け入れないと癇癪起こすタイプです。食べたくないものでも食べたいと言わせられてきたのですが、それらは全てそう言ってしまう私が悪いようです。
    なんだろう…ある意味、破折屈伏みたいな感じですね。

    ちなみに、親せきも同じようなタイプが勢ぞろいなのでもう私はかかわりあわないようしています。
    さらに言えば、姉も同じようなタイプです。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/26(火) 03:14:46 

    主さんの母親は毒夫と離婚せず、「私の方が苦労した」と、被害者役を娘から強奪。お祖母さんは他人事のように、その夫婦を傍観。どちらも毒です。

    悪人を断捨離する事に罪悪感を持たないで欲しいです。理由はみなさんが親切にコメントされていますので、省きます。

    主さんは丁寧に返事を返されていますよね。人一倍、誠実だと感じました。と同時に、説教人間に目を付けられやすい危うさを感じます。友達や恋人にそういう人はいませんか?フレネミーやモラハラの様に、対等ではない関係の人も断捨離した方が良いです。
    血縁の有無に関わらず、会った後に主さんの心が温まる人と個人的に交流してくれたら、私は嬉しいです。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/26(火) 03:41:29 

    両親(実家)
    父方の親戚の家
    母方の親戚の家
    祖父母の兄弟の家

    全て車で40分内にある・・・栃木県の田舎町

    場所も距離感も近すぎて、誰が不倫しただの、伯母同士でマウンティングしあったり、親兄弟で陰口言ってたり、鬼畜です。
    父方・母方の兄弟家庭すべてに精神疾患の子どもがいます。
    自分もその1人です。

    甥や姪も一切可愛いと思ったことないです。
    こんな外面だけの鬼畜一族は消えた方が国のためだと思ってます。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/26(火) 03:48:10 

    自身の親を毒親と言えたり
    自分は毒親育ちだった!と言えたり
    機能不全家族だった!と認識出来るまで27年もかかってしまった・・・

    そのくらい毒親の洗脳と呪縛は恐ろしいものだと思う。
    夫と出会えて自分の育った環境の歪みに気付けたので、結婚してから10年親や親戚、姉家族と一切連絡とってないし会っていません。
    死んでも会いたくないです。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/26(火) 04:36:48 

    残念だけど毒親の親や兄弟もやっぱり毒なんだよ
    私は父の遺産を母親に全て騙し取られた
    騙されたと気付いたときには数年経過していて、自分の分を取り返すには訴訟するしかなかった
    母親を訴えたとき、母の兄(伯父)がものすごい剣幕で電話してきて「弁護士連れて説明に来い」と
    行ったら「誰のおかげで大学出て今の仕事に就けてるのか」(←父のおかげですが)「それでも◯◯(職業名)か!」「法学部だからってこんなことしやがって」「なんて金に汚いんだ」と滅茶苦茶な罵詈雑言
    悲しかったのはずっと可愛がってくれて小さい頃から散々2人で旅行とかしていた祖母からも伯父と一緒になって「どれだけお金に汚いの?◯◯ちゃんて嫌だなと思った」と言われたこと
    その一言で祖母への思いも消えた
    今は、母や伯父には憎悪しかなく祖母には何の感情もない
    そろそろ年齢的に死ぬ頃だけどそれを知っても「あー死んだんだな」くらいにしか思わない
    死んだことも知らされないだろうし、知らせがあっても母や伯父には一生会いたくないから葬式なんて絶対に行かない

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/26(火) 04:42:45 

    >>62
    分かる
    うちも栃木だよ
    そういう県民性なのか、それとも田舎なんてどこもそうなのか
    今は東京だから気楽
    かなりの大人になった今でも、時々「東京で生まれて育ってたら…」と思う

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/26(火) 05:00:34 

    >>47
    「人としての義務」モラルや倫理観、常識にとらわれ過ぎかもしれませんね
    それだと自分を責めて苦しくなってしまいますよ
    私はうつ病を患い、回復の過程で母と絶縁しました
    絶縁後、祖母の死を遺書開封手続きのための家裁からの郵便で知ったときは、正直「ふーん」くらいにしか思わなかったです
    一般的にはどうかではなく、自分がしたいのかしたくないのか、自分の気持ちを大切にしてください

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/26(火) 05:21:49 

    うちの旦那の両親がとんでもない毒親です。
    ほぼ会ったこともしゃべったこともないけど、ものすごい角度から嫌がらせだけされてます。
    ここにかかれてるような事例とはまた別の意味でのとんでもない唖然とする人達です。
    幼少時代に離婚してるけど、後妻も親族もロクなのがいません。旦那の感覚もおかしいことが多々あります。
    自分の親が毒親だと認識させるのも大変でした。

    同類が集って行くんだなぁと思って怖くて子供はつくりたくなくなりました。
    今まで年末年始などで旦那の親族に会ったこともありません 亡くなっても葬式すら行かないと思う。それはそれで彼等は人として寂しい人生だなと思います。
    主さんも不快なものとは関わらず、自分の人生を充実させていくほうに力を注いだ方がいいかと思います。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/26(火) 05:28:30 

    >>64

    スクロール中にマイナス押してしまった。
    申し訳ない!

    >>なんて金に汚いんだ

    このセリフを吐いた人の方がお金に汚い

    毒人間は自分の欠点を棚に上げ、立場が弱い人へ責任転嫁するのがお得意。
    知的なあなたには毒人間が似合わない。
    解毒して心が綺麗な人と共にして欲しい。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/26(火) 06:43:42 

    >>47
    おばあちゃんへも愛情じゃなくて義務なら別に会いに行かなくていいと思うよ
    私は同居の父方の祖母に散々嫌なこと言われて育って祖母のこと嫌いだけど、冠婚葬祭で会うとおばあちゃんおばあちゃん言ってる従姉妹ですら会いになんて来たことない
    普通の家庭だって大人になったら冠婚葬祭くらいでしか顔合わせることないから気にすることない

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/26(火) 07:22:48 


    両親が毒親で父方、母方の親戚にも
    虐待、差別されてたので疎遠です。
    毒の家系なので全員嫌いです。
    祖父母はまだ健在ですが亡くなっても
    葬式に出るつもりはありません。
    (そもそも両親、祖父母のせいで
    パニック障害になったので人が多い所には行けません)
    両親の葬式にも出たくないし
    顔合わせると貧血起こすので
    まわりから何と言われようと欠席するつもりです。
    自分の体をこれ以上犠牲にしたくありません。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/26(火) 07:59:34 

    >>54 さん
    >純粋な心と柔軟な脳にたくさん毒を盛られた
    今気づきました!ありがとうございます。
    被害者意識が今まで少なかったというか…我慢すれば済むなら我慢しなきゃと思ってました。


    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/26(火) 08:11:32 

    他人でも身内でも、自分の心と生活を乱す奴らとはフェードアウト一択。
    クズな身内とも冠婚葬祭で顔を合わせることはあるけど、無視。目も合わさなければ何か言われても知らん顔してる。それだけ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/26(火) 08:21:31 

    >>61 さん
    被害者役を強奪…あの時私がものすんごく泣いてしまったのはこれをされたからなんですね。
    今気づきました、ありがとうございます。
    そして
    >説教人間に目を付けられやすい
    まさにその通りです!今は大丈夫なんですが職場でお局みたいな人に理不尽に怒鳴り散らかされて耐えてました(:_;)
    自己肯定感低い人のトピにも書いたのですが、常にすみませんすみませんというのが(言葉でも心の中でも)当たり前になってしまっています。

    >>62 さん
    田舎って本当にきっついですよね…。
    私のところも、人の悪口しかすることないし文明だけじゃなくて人々の思考も江戸時代くらいで止まってるんじゃないかってくらい!

    >>63 さん
    私も同じくらい時間かかりました。
    というか今気づき始めてるくらいで、まだ「私に落ち度があるんじゃないか」とか考えてしまいます。

    >>64 さん
    壮絶なお話ですね…。
    お金のことになると人が変わったりするの見ると、本当に嫌ですよね。
    あー死んだんだな、くらいに思える方もいるというのが少し安心しました。(言い方失礼だったらすみません、ありがとうございますという意味です。)

    >>66 さん
    本当に「モラル的に常識的に考えて、自分が間違ったことをしていないか」ばかり気にしています。
    うつ病…大変だったですね。理解がないのも辛いですね。
    自分がしたいかどうかで言えば、全体的に切りたいのでそうしたいです。

    >>69 さん
    祖母に愛情がないし、私は誰に対しても愛情がない気がします。
    家族に愛情もつ、祖母を大事にすることが普通だろうからそうしなきゃなのかな!みたいな義務感です。
    普通の方も冠婚葬祭くらいだと聞いて安心しました。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/26(火) 08:46:30 

    親族ももれなく毒のパターン

    関わりたくない

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/26(火) 08:50:30 

    主です。皆様色々教えてくださりありがとうございます。
    全部返信できてなくてすみません。全部読ませていただいて1人で激しく頷いております…!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/26(火) 08:52:57 

    【毒親】親以外の親族との関わり方

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/26(火) 08:57:54 

    それと、フルーツバスケットが好きなのですが(毒親祭り!^^;)
    感動しすぎて待ち受けにまでしてる場面です!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/26(火) 09:07:57 

    【毒親】親以外の親族との関わり方

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/26(火) 09:09:35 

    【毒親】親以外の親族との関わり方

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/26(火) 09:17:45 

    毒親は他人に依存して周りに迷惑をかけている。死ぬまで治ら無い。世の中のゴミ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/26(火) 11:02:32 

    うちも父がモラハラマザコン野郎で、祖母が子離れできてない感じ。
    母や兄はマトモだけど、母が病んで自殺してからは一家離散だよ。

    今は孫の件で父と年一回くらい会うけど、兄や親族とは疎遠気味な付き合い。
    父さえいなきゃいい人なんだけど、色々あったから問題の一部、例の一味感が強い。お互いにね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/26(火) 11:32:46 

    うちも毒親です。
    周りの友達や知人に聞かれたら、
    てきとーに「実家と仲良しのフリ」「帰省するフリ」するのも手だよ。

    仲悪いと知ると、親切ぶって どうこう言ってきたり、変な噂を流す人いるよ。
    すごく疲れるし、嫌だった(>_<)(>_<)

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/26(火) 15:07:14 

    すごーく気持ち分かる
    うちの母は姉妹多いから似たような人があと何人もいる
    来ないで!と行っても入院中お見舞いに来て、私がグッタリしても気付かない
    切りたくても切れないですよね
    私は実家とも凄く近いので(まずここが失敗しましたが)、付き合いは0にはならないと思い、親に親族も苦手だと伝えました
    伝えても理解されませんが、そして見舞いやら自宅に来たい!などの要望を全て拒否しました
    親族にも常識のないお願いとかされると「そう言うの常識ないよ、恥ずかしいよ」とハッキリ言ってます
    どんどん関係が無くなって来ましたが、関わりがある時より伸び伸び暮らしています
    とにかく、私は自分を守る為に私は貴方達が嫌いで苦手です。って言う雰囲気を出しまくります
    数年会ってない親族からコンサート行くから車出してグッズも用意して、メイクもお願いね。親戚なんだから!なんて言われてたら誰だって断るだろうに、と思います
    そんな人なので関わりを徐々にたっています

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/26(火) 15:08:06 

    父→毒親
    母→好きだし関係を切りたくないが、父を擁護し愛している
    っていう関係だから面倒くさい

    母から会いたいってなったら私が住んでいる土地に仕事関係で用事があったら食事をしてる
    父親と直接話していていると過呼吸になります
    辛いです

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/26(火) 15:10:28 

    >>63
    私なんか30過ぎてから気付いたよ
    その時にはマイホームも実家近くに建てて、子供も毒の洗脳にかかりかけてた
    気付いて良かったと思って自分の為の人生歩もう

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/26(火) 15:12:49 

    母親は、会いたいけど父親にされた仕打ちを言っても「あなたも半分悪いでしょ」「お父さんが稼いでくれるおかげで学校行けるのよ」と言ってきいてくれなかった
    母親が好きなのに父親のせいで会ってもまた父擁護、私批判になるんだろうなと思ってイヤになり正月もあっていません。
    父親と関わるくらいなら、その周辺の親族もたちきった方が心が安定するなと思ったからというのもあります

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/26(火) 15:16:24 

    リビングから毒親の父親の機嫌良さそうな声が聞こえるとほっとする、この時期
    将来を誓った相手がいるから、結婚したらもう会いたくないな

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/26(火) 15:25:15 

    なんかね、どうしても毒親と話さなきゃ行けないときは、お店で話すようにしてる
    あっちも体裁きにするしね
    家の中では絶対話さない
    家はあいつの好きなようにできる場所だから

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/26(火) 16:07:52 

    >>88
    私もそうしてる。でも店でも暴言はいてきたから縁切った!
    自分の家庭を大事にする事に専念!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/26(火) 16:20:53 

    うちは父方の親戚複雑で、たまたまだけど父の地元と同じ県内に嫁いだ。市外だけど父方の祖母宅まで車で30分。でも全然会ってない。
    母方は皆住んでるところが東日本っていうのが共通だけどバラバラ。でも唯一の理解者であるおば(実母姉)とは連絡とってるし、年に1度はおば宅に遊び行ってる。
    連絡は実家とは全然とってません。取りたくもない。友人に色々話したら、その家庭環境でよくまともに育ったのが不思議なくらいと言われた。
    私の方が大変だ、あんたの苦労なんて苦労じゃないとか言われてさ。
    絶対に絶縁して自分のために生きた方が精神衛生上いいよ。私は親捨てて正解でした。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/26(火) 18:20:16 

    三姉妹で私だけ幼い頃から叱られる度に柱に縛り付けられたり、お線香を手の甲に押し付けられたりした。
    妹たちはそんな事されていないから母親が入院した時にもお見舞いにも来ない冷たい人間だと言われた。
    子供の出産時も私が入院した時にも、母親は仕事だからと来なかったのに、なんで私だけが行かないとならないのか??
    最近自分の実家とは縁を切ろうかと真剣に思っているのですが、ほんとどうしたら良いのだろう

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/26(火) 18:25:06 

    高校生です、私は母親が生きていて一生許せないと思います。虐待に加え、外では何も無いように私に無理矢理中学受験をさせたり私が唯一好きだった習い事も辞めさせられた挙句、高校受験期には離婚しその途端態度が急変。ベタベタしてくるようになりました。離婚してまだ1年経ってないですが、離婚から3ヶ月後には知らない男と同居しているそうです。父親の愚痴を聞かされていたし、あの子とは遊んじゃダメとか、私の部屋を漁ったり、本当にあの人は異常です。父親も超放任主義でしたが、母親は過保護で毒親です。母親のせいで私の人生めちゃくちゃです。でも親権は母親です、今も母方の祖母の家にいますが、もう嫌です。父親とまた暮らしても毎晩一人、学校はバイト禁止なので自分の欲しいものも買えず、食事洗濯も私がやります。辛いです。
    周りの方々に比べたら楽かもしれませんが、やっぱり自分のことだし受けたい高校も受けられなくて、友達に話すと引かれるんじゃないかとか色々考えてしまって毎日死にたいです。
    私の異変に気がついた担任が「早く親元を離れて、地方の大学に進学して一人暮らしした方がいい」と言ってくれたので、それを励みにして毎日勉強しています。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/26(火) 21:32:14 

    >>86

    お母さんも毒だよ。
    「あなたも半分悪い」って?
    じゃあ何で、残りの半分悪い夫を制御しないんだろう。この人、夫の攻撃を避ける為に娘を生贄にしてるんじゃないのかと邪推したくなる位、ちゃっかりしてるよ。
    冷静にお母さんの正体も見極めた方が良いよ。じゃないと、ちゃっかり人間を見抜けずに損をさせられるから。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/26(火) 21:56:26 

    >>92

    高校生とは思えない位、冷静に状況を把握されていますね。
    担任の先生のアドバイス、私も同意見です。今お住いの家を家賃無料の寮だと割り切り、勉強に集中して下さい。大学は奨学金を利用してでも卒業されて下さい。そして就職が決まったら、職場の名前や新居の住所は知らせないor嘘を教え、追跡を断ち切って欲しいです。(新居に越す際、役所へ住民票の閲覧禁止申請をお忘れなく。)

    それと相談相手は、慎重に選んで下さい。毒親関連のニュースを持ちかけた時に、理解を示す人が良いかと思います。尚、悩みを積極的に聞き出して弱みを握る悪人がいるので、その手の人には暴露しないで欲しいです。なんならガルちゃんで相談するのも良いかと思います。経験者が色々教えてくれます。
    あと少しの辛抱です。毒に負けない様に祈っています。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/26(火) 22:28:21 

    >>94 さん
    同感です。
    私も奨学金で大学に行って、18歳以降、親からは1銭ももらっていません。
    大変ですが「金を出さないぶん口も出すな」と思えるからある意味、楽です。

    >>92 さん
    まだ学生さんなのに大変な思いをされてますね。
    私は地方の大学だったので、より応援したくなります。
    高校まで本当にきつい思いをしましたが、大学に入ってから優しい人や理解ある人に出会えましたよ!勉強するほど色々見えてくるし出会える人も世界も広がると思うので、がんばってくださいね(^^)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/26(火) 22:30:51 

    >>82 さん
    実家と仲良しのフリ…なるほど!
    変に干渉されるくらいならそっちのほうがよいですよね!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/26(火) 22:31:58 

    >>83 さん
    うわー(・・;)
    信じられないくらい厚かましくて意味不明な人っていますよね!
    関係が切れて良かったです…。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/26(火) 22:34:03 

    >>88 さん
    家の中は危険ですよね…わかります!
    なんで父はあんな好き放題なんだろう、ここは本当に現代の法治国家の中にある家なのか!?と思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/26(火) 22:36:55 

    >>90 さん
    ありがとうございます。
    自分で言うのもなんですが、私がまともだと、周りからしたら家や親がおかしいって思われないんですよね。
    親捨てて正解、というお話は心強いです。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/27(水) 00:36:20 

    東京で生まれ育ちましたが、ならではの毒臭さを放った毒人間がたくさんいます。私の親も親戚も毒親です。東京に生まれてたらな と書いている方がいらっしゃいましたが、残念ながら東京に生まれてても毒親は毒親だったと思います。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/27(水) 01:33:11 

    親が親戚とも関係を絶ってるから付き合いない。
    唯一付き合いある人もいるけど複雑。
    いろいろ書いたらバレそうだけど、本当に毒親のすることはよくわからない。
    どーでもいいけど。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/27(水) 22:19:01 

    主です。
    皆様のお話本当にありがたかったです。
    明日からの年末年始休み、ひとまず家のことは考えず自分のために過ごしてみようと思います。

    毒親関係、悩みが尽きませんのでまたトピ立てさせていただいた時はよろしくお願いします。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード