-
1. 匿名 2017/12/24(日) 15:36:17
「人生、山あり谷あり」と言いますが、私は浮き沈みがなく、それほどいいことも悪いこともない、一本調子な人生を送りたいです。
仕事で繁忙期と閑散期があるのも嫌だし、プライベートの交友関係もほぼないので、仕事を定時で終えてすぐ帰宅して、自宅で好きなことをして自分の世界に浸っていたいです。
他人から見ればつまらない人生と思われそうですが、同じ気持ちの方や、実際にそんな安定した人生を送れている方の話を聞きたいです。+320
-3
-
2. 匿名 2017/12/24(日) 15:37:19
+14
-9
-
3. 匿名 2017/12/24(日) 15:37:32
そうだね。憧れるよ、マジで。+284
-1
-
4. 匿名 2017/12/24(日) 15:37:34
子供の頃はあこがれの職業とかお金持ちになりたいとかあったけど、大人になると大成功しなくていいからストレス抱えず家族みんながごくごく平凡に平和に過ごせるのが一番だって考えるようになりました。+377
-3
-
5. 匿名 2017/12/24(日) 15:38:23
山なし谷なしっていっても、xy平面で見たとき、(上限100として)y=100〜0まであるわけだからかなり人によって違うよね。+25
-17
-
6. 匿名 2017/12/24(日) 15:38:38
+110
-6
-
7. 匿名 2017/12/24(日) 15:38:49
全く同じです
凪のような人生を送りたいです+166
-0
-
8. 匿名 2017/12/24(日) 15:38:58
くつべらの売り上げがまったく浮き沈みしないのに「へぇ~」ってなった。
靴べらの業界シェアナンバーワンの会社って公務員並みに安定してる会社じゃない?+202
-2
-
9. 匿名 2017/12/24(日) 15:39:08
大きな変化でいろんなことに気付けたりするもんですよ。
まぁ、なくても賢い人悟ってる人はいるにはいますけどね。+60
-2
-
10. 匿名 2017/12/24(日) 15:39:23
無理+12
-2
-
11. 匿名 2017/12/24(日) 15:39:29
>>5
y=50のど平均での山なし谷なしがいいなぁ。+27
-2
-
12. 匿名 2017/12/24(日) 15:39:46
今なら吉良吉影の気持ちが分かる+50
-1
-
13. 匿名 2017/12/24(日) 15:39:59
親兄弟と縁切って、結婚しないなら可能性あるかも。だいたい面倒な問題なんて自分以外からやってくるんだから。+178
-5
-
14. 匿名 2017/12/24(日) 15:40:22
平凡が一番幸せ+126
-2
-
15. 匿名 2017/12/24(日) 15:40:41
殺人鬼じゃなきゃジョジョの吉良吉影は理性的+11
-1
-
16. 匿名 2017/12/24(日) 15:40:40
そういうのに憧れても意図せず波はやってくるものなのだよ。+49
-3
-
17. 匿名 2017/12/24(日) 15:41:25
無理して毎日働かなくてもいい人生が羨ましい
あと20年間も毎月の返済がツライです…+104
-2
-
18. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:02
穏やかなさざ波程度位でいい+25
-0
-
19. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:26
私も同じ考えです。
ただ、簡単なようで結構難しい生き方だと常々感じています。
あと、主さんのトピ画選びのセンスが好き。+93
-2
-
20. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:34
>>5+8
-16
-
21. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:51
おばちゃんもそれが理想だったんだけど無理よ。
いい事も悪い事も均等にあれば吉しとするのが人生+51
-5
-
22. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:44
>>1
画のチョイスすき+22
-1
-
23. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:57
輪廻転生があるとすれば、平坦な道ばかり歩くことはできないよ
みんな過去に生きてた誰かの人生を受けついで今世に生まれてくる
最初はばかにしてたけど、信じざるをえない環境や現象を経験して、輪廻転生はあると思った。
トピずれごめん。+8
-13
-
24. 匿名 2017/12/24(日) 15:43:18
主さん、それは本気でつまらないと思うよ。
私事務職年収500万で定時帰宅。毎日食べログ上位のお店行って映画見て好きなもの買ってるけど共有出来る人がいないってさみしいよ。
友達も1人しかいないし月1会うだけだし。彼氏もいない。
悪い意味で1日がとても早く過ぎる。もっと刺激ある人生欲しいから転職予定。+60
-60
-
25. 匿名 2017/12/24(日) 15:43:07
日々平和これが一番の幸せです+19
-1
-
26. 匿名 2017/12/24(日) 15:43:33
>>8
ギャグかと思ってたら本当なんだね 笑+2
-0
-
27. 匿名 2017/12/24(日) 15:44:50
昔はそう思ってたけど、意外と難しいんだよね・・・
今は小さな幸せがずっと続くよう願いながら生きてる。+86
-2
-
28. 匿名 2017/12/24(日) 15:44:53
激動の人生歩んでる人も少ないわ。トランプ大統領みたいな人生+3
-1
-
29. 匿名 2017/12/24(日) 15:45:07
これから人口減ってくのに、靴べらの売上げは落ち込まないの?+9
-0
-
30. 匿名 2017/12/24(日) 15:45:19
そんなのつまんないじゃーん!とか言ってられるのは、本当の谷を知らない人だと思う…。
平穏な人生の難しさよ。+195
-5
-
31. 匿名 2017/12/24(日) 15:46:43
豪華な家も車も墓も宝石もいらない
食べるのにも困らなくて子供が大学までいけたら
充分満足です+50
-3
-
32. 匿名 2017/12/24(日) 15:46:53
>>24
私と職場変わって。
+80
-3
-
33. 匿名 2017/12/24(日) 15:47:05
AI化が進めば公務員だろうと特に事務系は安定では無くなるよ+25
-0
-
34. 匿名 2017/12/24(日) 15:47:34
>>12
吉良吉影は目立たないように、しかも馬鹿にされないように全て3位を取るように努力したみたいだけど、その方がなかなか大変かも。+25
-1
-
35. 匿名 2017/12/24(日) 15:48:11
私もそう思ったことがありましたが、根本が怠け者なので、ときどき谷底モードにテンパるから平穏がありがたいと思えるんだと自分に言い聞かせてます。
私のような「隙を見て怠けたがる人」は、刺激がないとボケるんじゃないかという危惧もありw+10
-1
-
36. 匿名 2017/12/24(日) 15:49:07
>>31
そうそう!それが成り立ってる上での
豪華な生活だよね+21
-1
-
37. 匿名 2017/12/24(日) 15:49:40
>>5
たしかに。
山なし谷なにといっても、ずっと低空飛行だったらツライかも。+31
-0
-
38. 匿名 2017/12/24(日) 15:50:34
>>33
それに、今後は自治体も消滅して合併とかあるしね。+4
-0
-
39. 匿名 2017/12/24(日) 15:51:44
私もそれ常に思ってる。
なのに結婚した相手は金銭感覚ゼロのだらしない男だった。+25
-1
-
40. 匿名 2017/12/24(日) 15:53:01
>>7
凧のようなと空目して、ハテ…?と考えてしまった
漢字は得意だったんだけど老化は容赦ないわ+8
-0
-
41. 匿名 2017/12/24(日) 15:53:20
今年旦那が減収になったので、私もすごくそれを感じました。
自分はいつも前向きに平和主義で頑張って来たつもりだつたけど、今年は辛かったなぁ。+21
-1
-
42. 匿名 2017/12/24(日) 15:53:38
ちまんね+2
-10
-
43. 匿名 2017/12/24(日) 15:53:57
もうこの世は修行の場だと割り切ってる
そうすれば小さな幸せのひとつひとつもありがたく思えるから不思議+47
-1
-
44. 匿名 2017/12/24(日) 15:54:37
何も成長しない。ものを知らない。嫌だ。+9
-4
-
45. 匿名 2017/12/24(日) 15:54:33
楽しいことはそんなに多くなくていいから、辛いことが劇的に減ってほしい。
それだけでどんなに幸せか。+98
-1
-
46. 匿名 2017/12/24(日) 15:54:44
これからは戦争も起きそうだし
また巨大地震もくるとおもう。
人口が減って移民が増えて治安も悪くなって
税金が上がる一方、社会保障は削られる。。。
平穏な人生がどれほど難しいことか。+24
-6
-
47. 匿名 2017/12/24(日) 15:55:44
>>24
谷底にいる私からするとすごく幸せな人生に見える
でも谷がないと自分が山頂にいることに気づかない人もいるよね+76
-0
-
48. 匿名 2017/12/24(日) 15:56:12
>>7
すみません。凧を屁のような人生と見間違えました。+3
-4
-
49. 匿名 2017/12/24(日) 15:56:44
友達から私はドラマチックな人生だねと言われました。
よくも悪くも浮き沈みが激しく、望んでいることばかりではないので正直疲れました。
浮きがあれば必ず沈みがある、そういう極端なのはもういらないので、平々凡々浮きも沈みもなるべく平らなのに憧れます。
アラサーですが、すでに老婆の心境というか、この先は何事もなく、ただただ穏やかに過ごしたいです。+40
-3
-
50. 匿名 2017/12/24(日) 15:58:03
痴呆になるよ。+6
-5
-
51. 匿名 2017/12/24(日) 15:59:43
世も人もどんどん様変わりするのに自分だけなにも変わらないなんて。+9
-1
-
52. 匿名 2017/12/24(日) 16:01:12
嬉しいも悲しいも生きている間だけなのに勿体無い。+6
-5
-
53. 匿名 2017/12/24(日) 16:01:58
平凡な人生のありがたみは、落ちてみて初めて分かる
「つまらない」がどれだけ幸せだったのか、落ちてみて初めて気がつく+86
-1
-
54. 匿名 2017/12/24(日) 16:02:33
そんな山アリ谷なしの人生 歩んでる人いたら
私も話を伺いたいです。
+17
-1
-
55. 匿名 2017/12/24(日) 16:03:03
まず、我々自分達も生活習慣とか価値観とかを改めないとね+6
-0
-
56. 匿名 2017/12/24(日) 16:03:35
>>30
山あり谷(どん底)なしがいい。+14
-0
-
57. 匿名 2017/12/24(日) 16:04:54
>>40
凧もいいかも。
気持ちの良い晴れの日に、ユラユラユラユラ…+3
-0
-
58. 匿名 2017/12/24(日) 16:06:03
山も谷もなくていいから伴侶が欲しい。と言うか伴侶がいれば山や谷は欲しくないよね。+4
-1
-
59. 匿名 2017/12/24(日) 16:06:14
主、自分だけ楽しようなんて甘いぞ。+3
-0
-
60. 匿名 2017/12/24(日) 16:07:31
わたしは激しい喜びが欲しい
そのためには深い絶望が必要悪なんだ
凪の人生が良いという考えは今の悟り世代の考えだね+5
-0
-
61. 匿名 2017/12/24(日) 16:07:48
山は良くても谷がいやだ
だけどそれではあまりにワガママだから山も谷もいらないという結論にいたった
普通が幸せ
普通が難しい+31
-0
-
62. 匿名 2017/12/24(日) 16:07:58
好きな人が側にいてくれたら、山あり谷ありの方が、最期やり切った感はあるかもね。
それを好きな人と共有できるって素敵だろうな。+16
-3
-
63. 匿名 2017/12/24(日) 16:08:06
悩み事なく、心穏やかに生きていたい。
+49
-0
-
64. 匿名 2017/12/24(日) 16:12:28
マジレスは野暮に感じるなあ
山も谷もない人生なんてあるわけないって普通にわかってるよ
言わせてくださいよ ここぐらい+30
-2
-
65. 匿名 2017/12/24(日) 16:13:49
悩みや病気や苦難があって、普通の生活が幸せに感じるよ。去年はいつも泣いてたのに、今はお菓子食べながらネット見て笑ってるとかね。+22
-0
-
66. 匿名 2017/12/24(日) 16:24:35
よく「将来は普通の可愛いおばあちゃんになりたい」なんていう人いるけど、それがほんとに難しい+49
-0
-
67. 匿名 2017/12/24(日) 16:25:31
つまらないかな?
私にはとても得難くて贅沢な人生に見える
主さんがお若いのなら、変なスリルややり甲斐に引きずられずに是非貫いてほしいと思うくらい。
浮き沈みの激しい自営手伝い・ワーホリ・持病多数持ちより+9
-1
-
68. 匿名 2017/12/24(日) 16:26:56
退屈って、結構贅沢なんだよね。
不安のないときくらいにしか出てこない言葉だもの+50
-0
-
69. 匿名 2017/12/24(日) 16:32:35
つまらないと言うか、鍛え続けないと処理能力は落ちていくから、
人生だんだん下り坂になっていくよ。…ソースは自分だけど。
山なし谷なしでも怠けないでね。
+17
-1
-
70. 匿名 2017/12/24(日) 16:45:31
>>68
不安があっても何も対処できない時、そして時間がある時は退屈するのでは。性格によるかな。+2
-0
-
71. 匿名 2017/12/24(日) 16:49:13
>>46
昔はこんなトピもあったんだね
その後、日本は大混乱になるのにね
とかウン十年後の人達がいいそうな予感+3
-0
-
72. 匿名 2017/12/24(日) 16:53:27
Life is 山あり Life is 谷あり+3
-0
-
73. 匿名 2017/12/24(日) 16:58:26
何もないと欲しくなる。何でも揃ってると退屈になる。私は暇で退屈な人生を生きたい。+16
-0
-
74. 匿名 2017/12/24(日) 17:05:04
>>24
転職を後悔してる未来しか見えないんだけど+24
-0
-
75. 匿名 2017/12/24(日) 17:07:06
環境の変化が嫌いでストレスに感じる自分は主さんにすごく共感する
広い綺麗な家に引っ越しとか前向きな変化でさえストレスでしかない
ずーっと同じ状態を維持していたい+8
-0
-
76. 匿名 2017/12/24(日) 17:33:12
トピ主さんの気持ち、すごく分かるよ
私は小さい頃外見に出る病気でいじめられて、今の健康な状態が幸せだと噛みしめてるけど
あの病気がなければ今の幸せが分からなかった…などと過去を良いように解釈したりなんか絶対にしない
病気もいじめた人も一生憎むし浮き沈みのない平坦な人生が一番良い+9
-0
-
77. 匿名 2017/12/24(日) 17:34:34
人生、山あり 谷間なし
+1
-1
-
78. 匿名 2017/12/24(日) 17:35:17
>>19
そりゃ、釣りですから+0
-0
-
79. 匿名 2017/12/24(日) 17:39:36
山あり谷ありって難しい。
一回落ちたらずっと谷。あがれない。+6
-0
-
80. 匿名 2017/12/24(日) 17:42:24
資本主義社会で勝ち組は資産家だけ。
組織に労働力を提供している以上、肉体労働・頭脳労働ともに勝ち組にはなれない。
どれだけ大手企業で出世しても、株主のほうが偉い。
働くということは、組織の命令に従うこと。
起床時刻、通勤、勤務時間・日数、休日、給料に至るまで、自分の自由にはならない。
金を得るために時間と労力、精神力を費やす生活を40年以上続けることになる。
どんなにハイスペックな人間でも、大手に勤務すればその中では普通の人になる。
能力限界まで使い倒されるし、もちろん出世競争からも抜け出せない。
高度に発達した資本主義社会では、金を支払うほうが強く、
医師や弁護士に依頼するときも、利用者が選ぶ権利を有している。
官僚や政治家になっても、金を得るための生活から抜け出すことはできない。
つまり労働者階級の中では上に行けるが、勝ち組になることはできない。
勝ち組になるには、金に使われない立場を得る必要があり、
すでに大金を得ていること、働かずに生活していけること、などが必須条件になる。
ただし、働いてはいても生涯生活できる資産を構築しているなら、それは勝ち組となる。+8
-2
-
81. 匿名 2017/12/24(日) 17:42:40
>>28 人って程度は違ってもそれぞれ激動だと思うけど。+5
-0
-
82. 匿名 2017/12/24(日) 18:36:55
>>80
山あり谷ありって、金のことだけじゃない。
勝ちや負けにこだわってること自体谷底に長いこといるんだね。+10
-1
-
83. 匿名 2017/12/24(日) 19:41:44
40年生きてきたけど、浮き上がった事もなく地べたを這った事もない気がする…いや、色々あったがあまり覚えてないだけかも。単純な性格だから…。あと、周りの人が優しいんだと思う。みんなありがとう(*´∇`*)+6
-1
-
84. 匿名 2017/12/24(日) 19:55:00
病から逃れられないから、実際は難しいね。
超えられる山谷までならいいのに。+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/24(日) 19:57:43
人生だいたい谷だよ
深い谷、浅い谷、深い谷……+15
-0
-
86. 匿名 2017/12/24(日) 19:58:15
私も平々凡々を望んでましたが
結構山あり谷あり
望んでもなかなか思い通りにならないのが
これまた人生
波乱を選びたくないのにクジ引っ張っちゃうてのもあるよね
私は刺激とか新しいとか華やかな事は苦手
そのためか気が付いたら苦労してたような
自分自身の精神状態も落ち着いたからかもね
今が漸く平坦になってきたかも
平凡がいいって思い過ぎても意外と難しい
いや‥一番難しいかも・・・+3
-0
-
87. 匿名 2017/12/24(日) 20:05:28
良いこと・プラスなことがないよりも、悪いこと・マイナスなことがあるのが嫌だから、だったらプラマイゼロで平坦な人生を送りたいって思うようになった。
マイナスなことを極端に嫌うのはストレス耐性が低いからかもしれない。
でも、ストレスなんてできるだけない方がいいに決まってるじゃん、と思ってしまう。
ストレスは自分が産み出さなくても、向こうから勝手にやってくるものだから。+4
-0
-
88. 匿名 2017/12/24(日) 20:12:12
理想なら右肩上がりでしょ
たまに下がってもまた上がる人生とか最高+5
-0
-
89. 匿名 2017/12/24(日) 20:28:04
主さんの気持ちわかるな。
子どもが嫌いだからとすぐに保育園に預け、
散財して貯金できないから
子どもはいまだに奨学金返済中で、
50歳で寡婦になり
60過ぎまでいまだに煙たがられながら働き、
子どもたちから誰とも同居してもらえない
女上司みたいになりたくない。
あと、子ども時代から苦労してる人は
年をとっても苦労している人が多い。
親が酒乱で子どもが精神疾患とか。
なんでかわからないけど。+4
-0
-
90. 匿名 2017/12/24(日) 20:50:26
極々、一定数存在すると思う。この世は不公平に出来ているから望んでもそうなるとは限らない。だからって当たらず障らずでいるとしても良いことも悪いことも勝手に向こうからやってくるんだよねぇ。参るよ+5
-0
-
91. 匿名 2017/12/24(日) 21:53:06
何年か前から転落して谷底にずっといる私は、以前は自分の生活を
平凡だけど何となく当たり前だと思っていた。
その勘違い、感謝の気持ちや謙虚さの足りなかった自分を過去に戻って
叱り飛ばしたい。
+3
-0
-
92. 匿名 2017/12/24(日) 22:25:35
>>1
氷河期世代がそれじゃん
何の山も谷も無い底辺のまま 気楽だよん^^+1
-0
-
93. 匿名 2017/12/24(日) 22:58:43
波だらけの人生、疲れました。
穏やかに生きたい。+8
-0
-
94. 匿名 2017/12/24(日) 23:10:45
普通が一番難しいのよね+6
-0
-
95. 匿名 2017/12/24(日) 23:30:33
高速道路を走るような人生がいい+1
-1
-
96. 匿名 2017/12/25(月) 00:11:24
生まれから谷スタートで、人並みに結婚出来るかと思ったら相手に死なれた。
町ゆくカップル見るだけで泣ける。
今度卵巣摘出する手術する。子供は絶望的。
天涯孤独だけら保証人立てられずに入院予定すら危うかった。
神様いるならさぁ、どこみてんだろうな。
平凡だ、暇だ、退屈だって言ってみたいよ。+8
-0
-
97. 匿名 2017/12/25(月) 04:47:47
人生がキツイと思ったら周りを見てみれば良いんだよ、そうすれば自分なんてまだ甘いなって分かるよ。+1
-4
-
98. 匿名 2017/12/25(月) 21:28:36
若いころはロックスターみたいな生き方憧れたけど、実際いろいろ体験しきて、なんか、疲れた!?と立ち止まり、そうだ波乱万丈ドラマティックみたいな生き方憧れてたもんなー、あえて望んでたのか?と、いまや、山も谷もないのが精神的によいですよね。ダライラマもいってました。健全な精神は平凡がいちばんだって。潜在意識に叩き込みなおします。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する