-
1. 匿名 2017/12/22(金) 20:33:46
どのような方法で予約していますか?
私はもっぱら直接電話でやっています。
比較サイトを使ったら得なのか
それとも安く利用すればそれなりのサービスなのか
知っておられる方教えていただきたく思います。+6
-13
-
2. 匿名 2017/12/22(金) 20:34:18 ID:gsxUhNKQ5q
ネットでホテル調べて、web予約。割引もあるし。+82
-4
-
3. 匿名 2017/12/22(金) 20:34:44
+102
-5
-
4. 匿名 2017/12/22(金) 20:34:52
ブッキングドットコム?
みたいな名前のやつで予約してる!
それか、旅行会社!+17
-4
-
5. 匿名 2017/12/22(金) 20:35:30
公式HPから+46
-2
-
6. 匿名 2017/12/22(金) 20:36:45
海外はブッキングドットコム
国内はじゃらん。
じゃらんだとポイント貯まるからそれでそれ使えるとお得だよ。+42
-2
-
7. 匿名 2017/12/22(金) 20:37:33
トラベルコちゃんやその類いの比較サイトでチェックしてる。ネットで予約出来るツアーをチェックして条件を絞って。+9
-2
-
8. 匿名 2017/12/22(金) 20:37:53
公式サイトと、楽天トラベルとかじゃらんとか複数比べて、安い方。
直前でどうしても取りたい!って時は直接電話するとだいたい取れる。+60
-1
-
9. 匿名 2017/12/22(金) 20:38:27
ネット予約より直電予約の方がすごく安い場合もあるよね。私がいつも使うビジホ、最初はじゃらんでネット予約していたんだけど、ある日ホテルの人から「じゃらん使うより直電の予約の方がずっと安いですよ」と言われた。
次回、直電したら2000弱も安かった!+64
-3
-
10. 匿名 2017/12/22(金) 20:38:30
宿からするとネット予約はドタキャン率が高くて嫌なんだってね+13
-0
-
11. 匿名 2017/12/22(金) 20:39:41
>>9
両方調べて得な方ってのがホントはいいんだけどね。
+3
-0
-
12. 匿名 2017/12/22(金) 20:41:04
年間CM起用社数、女王はローラ&広瀬すず、男性は遠藤憲一 放送回数1位は上戸彩&濱田岳 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| テレビ番組・CMのリサーチを行うエム・データは5日、『2017年テレビCMタレントランキング』を発表した。「会社数ランキング」では女性部門の1位はモデルのローラと女優の広瀬すず、男性部門の1位は俳優の遠藤憲一が獲得。「放送回数ランキング」では女性...
■年間CM放送回数ランキング
●女性部門
1位 上戸彩 13945回/228615秒
2位 ナタリー・エモンズ 13233回/289125秒
3位 桐谷美玲 12737回/201660秒
4位 深田恭子 10182回/166020秒
5位 有村架純 9633回/161205秒
2位はトリバゴのお姉さん+7
-4
-
13. 匿名 2017/12/22(金) 20:41:53
直接電話を掛けた方が宿泊施設側からすれば仲介手数料をとられなくて一番喜んでくれるよ。+52
-0
-
14. 匿名 2017/12/22(金) 20:43:36
>>10
ネットでしかもドタキャンならキャンセル料取れるからまだまし。
電話予約ならほぼキャンセル料はもらえない+13
-0
-
15. 匿名 2017/12/22(金) 20:45:54
ネット色々見て、宿泊先のHPも見て安い方。
ちなみに、値段ではなくどうしてもこの日この場所でって時は3日くらい前までは大手旅行会社に枠を出しているので、取れないときは旅行会社当たってもいいかと。
ちなみに10年以上前に旅行会社に勤めていましたが、企画物で安いプランがある場合もあるから、旅行会社=高いって訳でもなかった。
今はわからないけど。+9
-0
-
16. 匿名 2017/12/22(金) 20:46:42
JTBに行ってオススメの宿をとってもらいます。+9
-5
-
17. 匿名 2017/12/22(金) 20:47:20
一休.comで予約してる。
予約取れない時はホテルに直接電話してみたりもする。+16
-0
-
18. 匿名 2017/12/22(金) 20:49:05
>>14
ネットではキャンセル料取るって建前になってるけど、
実際は取れないことの方が多い+8
-3
-
19. 匿名 2017/12/22(金) 20:50:11
ネットで予約する。じゃらんか東海ツアーズ使うことが多い。+6
-0
-
20. 匿名 2017/12/22(金) 20:50:15
>>14
ネットで気軽に予約する客の方が、気軽に無断キャンセルするんだって。
実質、メールアドレスくらいしかわからないからキャンセル料は取れない。+6
-2
-
21. 匿名 2017/12/22(金) 20:55:54
旅館は直接旅館のHPから予約するよ。
晩御飯とかサービスがありそうな感じだから。+2
-0
-
22. 匿名 2017/12/22(金) 21:03:17
ホテルの公式HPと予約サイトを比較してます
地方ですが、スパのある某シティホテルは公式HPの方が宿泊代金も安いうえ、スパの利用券1,500円程も付いてきてお得だった
でもホテルによっては予約サイト利用の方が安かったこともあるし、調べないとなんともね+11
-0
-
23. 匿名 2017/12/22(金) 21:03:37
少しでも安く泊まれたらいいよなぁと思いつつ、面倒くさがりな私はいつも直接電話か公式HPでネット予約。+7
-0
-
24. 匿名 2017/12/22(金) 21:06:53
元ホテル勤務です。
基本は公式HPが一番安いです。早割、直前割等もあります。
その次は電話予約。
そして最後に楽天、じゃらん、一休、アゴダ、ブッキングドットコム、エクスペディア、等のの他社HPや旅行会社。
これらがなぜ高いかと言うと、ホテルや旅館はこちらの経由で宿泊が発生すると、手数料を支払います。その分を少し上乗せするので高くなります。
ただ、例外はありです。うちでは旅行会社での予約が室数限定で安い場合もありました。
+27
-0
-
25. 匿名 2017/12/22(金) 21:13:02
+1
-1
-
26. 匿名 2017/12/22(金) 21:14:13
じゃらんだったっけ?
ホテル見てたら「今◯人が見ています」「昨日◯人が予約しました」とかいちいち出てウザいよ〜+63
-1
-
27. 匿名 2017/12/22(金) 21:15:33
ホテル勤務です。比較サイト+ホテルHPをチェックして早割でまず予約しておく。空室があれば直前で料金を下げるので、キャンセルチャージ発生日まで時々チェックして安い部屋が出ていれば乗り換えます。意外と前日や当日に安く売る事もあるので、勇気がある人は狙い目かも。+12
-0
-
28. 匿名 2017/12/22(金) 21:16:03
どの宿にするか決まっていないときは、じゃらんで比較する。
何度も泊まっている定宿の場合は、直接連絡して、一番景色のよい「○○」の部屋を確保してもらう。
直接予約すると、宿がじゃらんに支払う手数料(1割程度?)が要らなくなるから、喜んでもらえるし待遇も違ってくる。
ネット予約の場合、手数料が発生する直前に大量のキャンセルが発生することがあって、宿の人も困っている。+1
-0
-
29. 匿名 2017/12/22(金) 21:16:28
るるぶが安いから利用してる。
公式サイトで特典が多いホテルはサイトで。
ブッキングも使ったことあるけど、キャンセル無料となってるのに、実は何日までならと制限があることが多いから使わなくなった。
あと、クレジットカード登録も始まったし。+4
-0
-
30. 匿名 2017/12/22(金) 21:18:37
+3
-0
-
31. 匿名 2017/12/22(金) 21:22:33
+9
-0
-
32. 匿名 2017/12/22(金) 21:25:28
最近はずっと楽天トラベルですね+18
-1
-
33. 匿名 2017/12/22(金) 21:27:10
1人旅や宿だけなら→楽天トラベル
飛行機+宿→ANAの宿泊プラン
人数が2人以上→JTB・近ツー・日本旅行・JRのセットプラン
使い分けする。これ以外の旅行会社は使わない+9
-1
-
34. 匿名 2017/12/22(金) 21:28:56
ホテルだけなら直接電話でもいいけど、交通手段が一緒になってくるとセットの方が安いのかなって思ってしまって結局ネットで予約してる。+17
-0
-
35. 匿名 2017/12/22(金) 21:40:18
+2
-0
-
36. 匿名 2017/12/22(金) 21:43:25
トリバゴで最安値を一応調べて、楽天トラベルと比べる。たいして変わらないならポイント貯めてる楽天トラベルにする。
エアーとホテルどちらものときはトラベルコちゃんでパッケージツアーとエアーとホテルバラバラとを比較する。
こんな感じ。+7
-1
-
37. 匿名 2017/12/22(金) 21:44:33
泊まる所に直接連絡しています
旅行会社を通すと料金が高いため
最悪はビジネスホテルでも良しとしています+3
-0
-
38. 匿名 2017/12/22(金) 21:50:03
+7
-0
-
39. 匿名 2017/12/22(金) 21:59:58
>>20
ブッキングドットコムは、カード情報入力だから、サイトによって色々なんですね。+1
-0
-
40. 匿名 2017/12/22(金) 22:14:12
+3
-0
-
41. 匿名 2017/12/22(金) 22:16:28
いつもJTBだなー。
知りあい働いてるから旅行コース相談していつもJR往復料金とのセットプラン。
高いのかなー。ちょっと考えてみよう。+6
-0
-
42. 匿名 2017/12/22(金) 23:02:38
友達が旅行会社勤務なので、友達経由でお願いしてます。+4
-0
-
43. 匿名 2017/12/22(金) 23:04:31
ハガキで申込む+1
-0
-
44. 匿名 2017/12/23(土) 03:11:09
正月泊まりに行くのに
ネット見ても仕方わからなくて
電話して予約した!
楽だった!ww+2
-0
-
45. 匿名 2017/12/23(土) 06:00:59
JTBの旅行会社です
先週、旅行に行ってきました。
飛行機はLCCしか飛んでなかったので
ネットで予約しました。
JTBだと、個人で予約するより
特権が多く、
個人で旅館の夕食の時間を
問い合わせてみたら、
決まった時間以外できなかったけど
さすがJTBを使うと何軒もOKでした。
ホテルでは、レイトチェックアウトのサービスや
アイスクリームのプレゼント
女性用アメニティのプレゼント
などがあったり。
JTBのアンケートがあるので
対応もバッチリでした。
+5
-0
-
46. 匿名 2017/12/23(土) 08:21:07
旅行会社使って予約したことない。
ビジホなら、直接電話。ネッで満室でも、電話したら、空いてる場合がある。
ネット予約の方が安いなら、ホテルのひとも教えてくれたりする。
ネックなのが、距離あると電話代がかかる。+3
-0
-
47. 匿名 2017/12/23(土) 09:07:35
じゃらんか楽天かブッキングの3つで比較して、値段と勘で選ぶ。+2
-0
-
48. 匿名 2017/12/23(土) 09:10:55
>>24
公式から来る人は比較しない人だから、安くない事が多いよ。
直前とかギリギリはネット代理店のほうが安い。100円でも相手より安くしようとするから。+1
-0
-
49. 匿名 2017/12/23(土) 10:51:48
父は旅行会社かみどりの窓口で申し込んでる+1
-0
-
50. 匿名 2017/12/23(土) 11:41:20
>>49
みどりの窓口でも宿の予約ってできるんだ?
初めて知った。+1
-0
-
51. 匿名 2017/12/23(土) 15:05:21
Y○○トラベルで予約したのが
高いわりには今時ありえない不潔でいろいろひどいホテルでした。
評価も悪くないので安心して予約しましたが
たまたま変な所に当たったのかもしれません
しかし、もうそこでは予約したくないです。+0
-0
-
52. 匿名 2017/12/23(土) 20:14:53
ブッキングドットコムなどの海外サイトはキャンセルが大変かも。
規約をよく読んで。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する