-
1. 匿名 2017/12/21(木) 13:31:08
皆さんの周りにはそんな人いますか?
結婚生活がどのくらい続いたかは関係なくて、結婚した人です。
私はそんなことないと思います。+134
-95
-
2. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:06
そんなことないと思います+563
-54
-
3. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:13
私もそんなこと無いと思います。+470
-43
-
4. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:20
+52
-37
-
5. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:23
人それぞれ+309
-6
-
6. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:23
そんなことないと思う
というか学生のうちに「この人を結婚相手にする」と思いながら付き合ってる人って少ないと思う+572
-81
-
7. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:30
良い人ってスペック込みで?
それとも 結婚生活が満足出来る相手ってこと?+118
-10
-
8. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:32
関係ない。
人によっては高校卒業してすぐ結婚して既にシンママだったりする。+271
-24
-
9. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:57
私は高校の時からの彼氏と結婚したよ。でも社会人になって知り合って結婚するパターンのほうが多いんじゃないかな+481
-12
-
10. 匿名 2017/12/21(木) 13:32:59
女子高女子大続きだと、自然と学生時代の人と結婚は少なくなりますね。
勿論、存在はするけれど、共学に比べ圧倒的に多いです。
他校との交流が少なかったり、バイトの機会もすくなければ特に。+132
-15
-
11. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:08
ない。+20
-6
-
12. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:10
大学生は就職で県外に分かれるから無理。+121
-13
-
13. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:14
気にしないでください+19
-5
-
14. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:14
そんな事ないと思います。+76
-13
-
15. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:30
そんなことなかったよ
今まで会ってきて1番素敵な人は聞いたら30歳でお見合いでだって
家柄とかあったんだろうな+50
-26
-
16. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:32
そんな人いなかったな
女の嫌なところをギュッと詰め込んだ女とか男友達が多いオタサーの姫みたいな女が早く結婚してたよ+174
-61
-
17. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:40
学生時代地味だったカップルはゴールインしてる人たち多い
他にもっといい人がいるかも?!みたいな欲が無くて、分相応にわきまえてるタイプ+410
-26
-
18. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:44
いい人とは無関係だよ
結婚する人は学生時代に知り合ってなパターンは多いけど+58
-3
-
20. 匿名 2017/12/21(木) 13:34:11
高校生の頃から奥さん一筋なのはすごいなと思う
+632
-11
-
21. 匿名 2017/12/21(木) 13:34:10
>>1
私の周りには、いない。
どちらかというと、学生時代に付き合ってた人より、社会人になってから出会った異性の方がよくなって、学生時代の交際相手ではなくそっちと付き合って結婚したパターンの方が圧倒的に多い。
恋愛に関しては、「後から出会った方の勝ち(新鮮さがある)」ってことがあるからね。。。
+209
-29
-
22. 匿名 2017/12/21(木) 13:34:24
統計的には職場・婚活で結婚する人のほうが圧倒的に多いよ
+149
-7
-
23. 匿名 2017/12/21(木) 13:34:44
学生時代に知り合って付き合った人と結婚してますよ。
そりゃ色々あるけど、とっても幸せだよ。+270
-11
-
24. 匿名 2017/12/21(木) 13:34:47
職場結婚がわりといるよ+79
-7
-
25. 匿名 2017/12/21(木) 13:34:59
学生時代に知り合っていた人と、社会人になってから付き合って結婚したよ。
でも、学生時代がどうとかって関係ないと思う。+131
-3
-
26. 匿名 2017/12/21(木) 13:35:00
私は30過ぎてから出会って結婚しましたよ
子供もいて幸せです
学生時代だと結構早くに結婚するってことですかね?
それでも幸せな結婚生活してる人もいますよ
いつ出会うかよりどんな人に出会うかが一番大事なんじゃ?+173
-11
-
27. 匿名 2017/12/21(木) 13:35:15
田舎だと学生で付き合って結婚して離婚までが30代までにとかよくあるよ
もちろん仲良い家庭もあるけど+29
-4
-
28. 匿名 2017/12/21(木) 13:35:20
大体は学生時代の彼女とは別れる。
結婚までいくのって少ない気がする+24
-38
-
29. 匿名 2017/12/21(木) 13:35:23
そういう人もいたし、社会出てからの人もいるし色々だと思う。
早くに出会えるかどうかなんて、運だよね。+109
-2
-
30. 匿名 2017/12/21(木) 13:35:52
そうは思わない。
むしろもっと他を見てみたかったって言ってるよ。+65
-12
-
31. 匿名 2017/12/21(木) 13:35:56
そんなことないと思います。
条件のいい人と結婚したいなら、自分がそれなりにいい会社に就職することの方がが大事かな。+13
-4
-
32. 匿名 2017/12/21(木) 13:36:01
医師とかは、実際研修医になると忙しくて出会いなんかないから、学生のうちに(同じ医学部とかで)彼女を作っておくって人も多いね。
もちろん、卒業してから看護師や全く関係ない職業の人と結婚する医師も多いけど。+175
-2
-
33. 匿名 2017/12/21(木) 13:36:26
わたし、学生時代の人と結婚したよ
お互い学生時代は結婚すると思ってなかったし、正直お互いがお互いに眼中になかった。だからいい意味で素だった。
お互い社会人になるちょっと前に気になり出して、付き合って、そのまま結婚。
学歴も一緒だからこそ、結婚してからもそういうところでもめなくて良い+107
-10
-
34. 匿名 2017/12/21(木) 13:36:50
主の言っている学生時代とは
大学生の学生時代だと思うが
+226
-4
-
35. 匿名 2017/12/21(木) 13:36:49
確かに飲み会合コンは年々減るから出会いも減るけどね+8
-2
-
36. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:11
学生時代の同級生で結婚した同じクラスの人いるけど、別にいい男でもない
すごい地味な人同士の結婚だった
+12
-6
-
37. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:12
人それぞれ。
ただ、「素敵な男性は比較的早く結婚する」とは思う。+247
-8
-
38. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:16
学生時代に男としゃべったことすらなかったわ。+8
-3
-
39. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:29
関係ないよ
学生時代から長い付き合いで結婚して人でも
旦那は浮気しまくり夫婦喧嘩耐えない友人いるし
円満家庭の人もいるからね+10
-7
-
40. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:35
高校1年の時
バレー部の子が打ったアタックが
野球してた男の子の顔に直撃!
それをきっかけに付き合って
そのまま結婚出産
4人の子持ち、マイホーム持ちの子がいます
頭はよくないけど
可愛くて明るい子
もちろん離婚していません!
中には学生の時に運命の出会いした人がいますよ!+7
-25
-
41. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:43
学生と社会人って環境が全然違っちゃうから、学生時代から付き合って、社会人になっても変わらず付き合っていける仲なら、相性が良さそうな気はする。+133
-1
-
42. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:55
>>19
いいからだしてるなあ♡+1
-16
-
43. 匿名 2017/12/21(木) 13:38:16
わたし友達結構多い方だけど、学生時代の人と結婚してたのは1人だけ
ほとんどが合コンとか紹介とか職場だな~。+7
-8
-
44. 匿名 2017/12/21(木) 13:39:07
私の周りはたくさんいる+9
-5
-
45. 匿名 2017/12/21(木) 13:39:21
良い人というか、
私の周りだと大卒で25,6歳で結婚する人は、大学時代の相手が多いよ。
社会人でまともな出会い探してってなると、どうしても婚期遅くなる。
+227
-5
-
46. 匿名 2017/12/21(木) 13:39:39
>>28
あなた男でしょ+0
-3
-
47. 匿名 2017/12/21(木) 13:39:45
高校や大学のときから付き合ってそのまま結婚した友達も一部いるけど、ほとんどの友達が社会人になって知り合って結婚してるよ+8
-1
-
48. 匿名 2017/12/21(木) 13:40:37
そもそも学生時代のうちから「同じ学校内で結婚相手を見つけとく」って思考の人なんかいなくない?
なんか変わってるよね 妙に大人びてるというか・・・
若いんだから 結婚とかじゃなくて、単純に付き合ってるってだけでしょ?大半は。
+55
-21
-
49. 匿名 2017/12/21(木) 13:41:07
家柄が良いとか、将来高スペックになる可能性が高い人(医者や弁護士など)は、学生のうちに良い人が見つかってるという人も多いね。
でも大抵の男性は社会に出てみないと高スペックになるかならないか分からないよね。+142
-3
-
50. 匿名 2017/12/21(木) 13:41:25
「良い人」と「異性から見て魅力がある人」は違うからな~
男女問わず、顔も頭も平均以上で性格もいいモテ系は
遊び人以外は25、6までに結婚してる人が多い。
相手が離してくれない、っていうのが大きいんだと思う。+52
-7
-
51. 匿名 2017/12/21(木) 13:41:50
学生時代からだと他の子よりは結婚早くて、職場だと遅めなイメージ+25
-0
-
52. 匿名 2017/12/21(木) 13:42:14
人によるけど若い頃から知っていたとか繋がりはあったみたいなのは多いかな
元サヤ夫婦とかもいるしね
+4
-1
-
53. 匿名 2017/12/21(木) 13:42:26
医者なんかは多い気がする
大体医者は医者同士のカップル多いし
+58
-2
-
54. 匿名 2017/12/21(木) 13:42:27
学生時代の彼氏と結婚した人は金銭面が大変そうです。
早くにデキ婚してるから職も貯金も安定してない+8
-20
-
55. 匿名 2017/12/21(木) 13:43:03
中学からの同級生でお互いに医師と薬剤師になって20代で結婚した友達がいるけど、すごく堅実で嫉妬する気も起きません。+60
-2
-
56. 匿名 2017/12/21(木) 13:43:09
なんか学生時代の人と結婚する人って周りの友達もそういう人が多い気がする。似たタイプが集まってるというか。私の仲良い友達4人は大学時代から長く付き合って結婚してます。+53
-0
-
57. 匿名 2017/12/21(木) 13:43:10
いま26だけど、結婚してる人全員、大学の学生時代から付き合ってる人ばっかりだわ。30すぎると社会人の時に出会った人が多いんだろうけどね。+106
-3
-
58. 匿名 2017/12/21(木) 13:43:13
そういうのって視野狭すぎない?+6
-17
-
59. 匿名 2017/12/21(木) 13:43:17
地域にもよるのかな~
わたしの友達や知り合いは大学同士で結婚した人1人もいない
就職とか地元に戻るとかでみんなバラバラになったし+3
-0
-
60. 匿名 2017/12/21(木) 13:44:17
同級生婚、私の周りではチラホラいます
勝ち組だと思うからガルちゃんにはいないのかも
スペック高い男性から売れていくのは当然の結果
高校生の娘いるけど、同級生で進学校に進学した男の子たちとはSNSで繋がって途切れないようにしてるよ
+24
-19
-
61. 匿名 2017/12/21(木) 13:44:23
社会的地位の高い男性って
社会的地位が高くなってから群がる女性より
無名な頃に自分を好いてくれた人の方が落ち着くんだと思う
+130
-4
-
62. 匿名 2017/12/21(木) 13:45:15
>>49
また馬鹿言ってる
貴方の頭にはスペックしかないのかな?
スペックより愛のが大事って人もゴマンといるよ。+7
-11
-
63. 匿名 2017/12/21(木) 13:45:31
大学の時の彼氏と結婚しました。
途中一度別れたり色々あったけど。
今は年収1200万くらいあるし
私にも子供にも優しいし
実は資産家だったし
姑もめちゃくちゃ優しいし
昔はこんなスペックいいとは思ってなくて
というか若いから打算とかなかったし
今思うと結婚できて良かったって思う。+114
-14
-
64. 匿名 2017/12/21(木) 13:45:40
まんまこれ
成功した男曰く女は男見る目がない
学生時代なら簡単に結婚できるのに
成功した後に寄っていくから足元見られる
だから社会人から相手見つけようと思うと
良い人が少なく見える【前編】ホリエモンvs藤沢数希ぶっちゃけ対談「モテる女は見る目がない」 | ホリエモンドットコムブログweblog.horiemon.comメルマガ界の両巨頭が約2年ぶりに特別対談! 自身初の恋愛小説『僕は愛を証明しようと思う』を上梓した藤沢数希と、出版やテレビ出演、ビジネスにと精力的に活動を続ける堀江貴文の2人が熱く語った、恋愛論から仕事術、ネットビジネスの未来像までをたっぷりお届けし...
+61
-5
-
65. 匿名 2017/12/21(木) 13:46:06
主です。
そんなことないと思うと書いておきながら、私は中卒で出会いもなかったので一安心しました。
これから良い人に巡りあいたいです。+6
-21
-
66. 匿名 2017/12/21(木) 13:46:15
素敵な人だから学生時代から付き合ってる人と結婚する。とかは、あまり関係ないと思うけど大抵は彼女がずっといるから他の女が探す頃にはもうそういう人は彼女と結婚してる。20代後半くらいね。+75
-1
-
67. 匿名 2017/12/21(木) 13:46:54
学生時代の恋人と結婚するかどうかは別にして
学生時代に人並みに恋愛してた人は30歳辺りで結婚してる人が多い。
逆に学生時代に恋愛してなかった人は30過ぎても彼氏(彼女)がいないままとか
見た目がー収入がー長男だしーみたいに理想ばっかり高くなってって結婚する気配が無い。
単に恋愛出来るタイプかどうかの違いじゃないかな。
高校デビューとか大学デビューは聞くけど社会人デビューって聞いたことないもん。
20歳過ぎたら良くも悪くも性格ってあんまり変わらないと思う。+46
-4
-
68. 匿名 2017/12/21(木) 13:47:27
>>53
医師は平均して結婚早いですね
狙ってる女性がたくさんいるし、女性は良い物件は離さないからw
逆に医師でアラフォーで未婚て人は一癖ある人多い+30
-4
-
69. 匿名 2017/12/21(木) 13:47:42
>>64
ホリエモン、藤沢数希と
結婚したくない人➕お願いします+77
-3
-
70. 匿名 2017/12/21(木) 13:48:02
>>64
それもあるだろうけど若い男の方がすれてないから俺奥さん幸せにする!って頑張ったりするからね+16
-2
-
71. 匿名 2017/12/21(木) 13:48:13
>>57
凄い分かる
20代で結婚する女子の大半は学生時代からの彼氏ばかり
社会人になってから彼氏探してた子は
30代でも結婚してないそんなのばかり
地域差もあると思うけど東京だとそんな感じ+27
-11
-
72. 匿名 2017/12/21(木) 13:48:57
ガルちゃん名物の医師の嫁です(笑)
学生の時に付き合い始め、結婚後を見据えて卒業後、看護学校にも行きました。
もともと看護師さんだった方みたいにバリバリ働くことはできませんし、看護師としての知識も経験も足りませんが、奥さんが看護師資格もってると何かと重宝するらしく喜ばれてます。+6
-16
-
73. 匿名 2017/12/21(木) 13:49:13
知ってる友達は高校16から付き合って同棲して彼氏がなかなか結婚踏み切らなくて、31で彼女がブチ切れて結局結婚した。
けど、相変わらず彼は頼りにもならず面倒なことは嫌うタイプで良い人とは思えないなぁ…
そこと比べると社会人になって付き合った人の方がみんな結婚や出産早かったな。
たぶんその友達の彼がクズなだけだけど。+4
-5
-
74. 匿名 2017/12/21(木) 13:49:42
学生時代に付き合っていて結婚しようねと言ってても、社会人になったら別れてるカップルの方が圧倒的に多いじゃん。+13
-11
-
75. 匿名 2017/12/21(木) 13:49:44
最近の大学生の女の子の傾向だと思う。
大学時代に付き合ってた彼とそのまま結婚。
アラサーですが、周りで結婚してる子の8〜9割が大学時代からの付き合いでそのまま結婚しているし、その子達は結婚相手という意味では良い奥さんになりそうな性格や家庭が良い子が多い。
その子達の相手男性は2割くらいは付き合いだした時にサラリーマンだったでした。
男性にも当てはまらなくはないけど、どちらかというと女性に当てはまる話ではないかと思います。+61
-2
-
76. 匿名 2017/12/21(木) 13:50:23
>>65
ズコ―
安心するポイントがずれてるというか+30
-0
-
77. 匿名 2017/12/21(木) 13:50:25
たまたまかもしれなけど東京都に住んでる私の周りは
かわいいリア充な子はだいたい学生時代のリア充彼氏と結婚してて離婚も聞かない
中学高校専門大学、学校でも色々だけど+47
-5
-
78. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:01
>>54
でも、親がまだ若いから経済的に支援してくれる期間は長いし、体力もあるから、孫の面倒をよく見てくれるという点がある。+17
-4
-
79. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:09
母が高齢出産だったから私はどうしても早く結婚したくて大学時代に相手をみつけたよ
今の時代は30代で出会う人も多いだろうね+32
-2
-
80. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:13
むしろ外の事知らずに結婚するからマイルドヤンキーな気がする。むしろ偏見の方がある+7
-20
-
81. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:17
同窓会で再会して、ってケースも多い
損得なしに、相手の性格が分かるし安心して付き合える
+39
-1
-
82. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:31
半々だよ
どちらかに片寄ったりはしてない+11
-2
-
83. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:54
>>1
えー??初めて聞いたよ。どこの地方の迷信なの?+5
-5
-
84. 匿名 2017/12/21(木) 13:52:10
良い人は学生時代に結婚相手が見つかってる
てほどではないけど
良い人は学生時代に将来の結婚相手が回りにいる
はあると思う
学生時代付き合ってなくても社会人になっても
何だかんだ昔のコミュニティのなかで結婚相手見つけてるイメージ
まあ良い人は異性が放っておかないしね+66
-3
-
85. 匿名 2017/12/21(木) 13:52:19
縁で人それぞれだと思う
+16
-0
-
86. 匿名 2017/12/21(木) 13:52:27
>>78
親をあてにする前提ってなんかなあ+13
-5
-
87. 匿名 2017/12/21(木) 13:54:42
>>81
同窓会に来れる=安定してるってのもあるだろうしね+13
-1
-
88. 匿名 2017/12/21(木) 13:54:51
>>75
あー最近の子の傾向はあるかも
あのモテモテで結婚相手に困らないような
リア充の頂点のような女子アナでさえ
20代で結婚するような人はそんな感じが多いし
最近は30代入るといい男が居ないとか
凄い言うようになったのも大きいと思うけど+46
-1
-
89. 匿名 2017/12/21(木) 13:54:54
社会人になってからだと[金]っていう項目が加わって、しかも年々それが肥大化してくから遅れれば遅れるほど結婚できなくなるんじゃない?+17
-2
-
90. 匿名 2017/12/21(木) 13:55:04
人によらない?!
わたしは学生時代は全く彼氏とかいなくて、グループだった女友達に見下されるというかバカにされてたけど、社会人になって知り合った人と25で結婚したよ!グループ内で一番先に結婚だったし、縁だったのかなって思ってる。今でも恋愛経験とか圧倒的に少ないし、男心が分かるかと言われたら分からないけどね…+7
-8
-
91. 匿名 2017/12/21(木) 13:55:05
就職したら別れるパターンの方が多そう。でもいい男で稼ぎもいいとなると周りがほっとかないから、彼女もなかなか途切れないし競争率も上がる。そういう人と結婚したかったら大学時代に捕まえておいた方がチャンスはありそう。+38
-3
-
92. 匿名 2017/12/21(木) 13:55:09
不細工同士とか陰キャラは
他にもっといい人が見つかるどころか
浮気に走ることもなく
結婚してるイメージ
美男美女とかはお互いモテるから
違う人と結局結婚するイメージ
+9
-19
-
93. 匿名 2017/12/21(木) 13:55:22
>>53
私立の中高一貫校の同級生とそのまま結婚した医師も知ってる。奥さん医師ではないけどお嬢様。医療系でもない。
知的にも家柄的にも釣り合ってる。+43
-0
-
94. 匿名 2017/12/21(木) 13:55:25
>>67
学校の知り合いじゃないけど若い頃彼氏が切れた事ない人が40代でも独身の人いる。
逆にずっと彼氏いたことないのに、すべりこみ?で30で結婚した人もいるよ。
前者の独身の人は男性の好みシビアだったな+24
-1
-
95. 匿名 2017/12/21(木) 13:56:43
私は学生時代から付き合ってた人と結婚しました。
私の周りでは学生時代から付き合ってたり、学生時代から知り合って社会人になってからお付き合いし結婚したって人もぼちぼちいます。+24
-1
-
96. 匿名 2017/12/21(木) 13:57:04
私自身、大学からの付き合いの人と結婚した。周りでも覚えてる範囲で7組は大学から付き合い続けての結婚だったよー。+43
-2
-
97. 匿名 2017/12/21(木) 13:58:21
ガルちゃん見れば見るほど医者が嫌いになってくんだけど…+6
-7
-
98. 匿名 2017/12/21(木) 13:59:01
都内の某早慶上智レベル卒ですが
同級生だった男の動向まとめると
・1軍の男で真面目な人は学生時代の彼女と結婚
・1軍の男で遊びたい人は学生時代の彼女と別れて30ぐらいで結婚
・2軍の男で真面目な人は学生時代の彼女と結婚
・2軍の男で遊びたい人は学生時代の彼女と別れて30ぐらいで結婚
・3軍以下は学生時代彼女なし
やはりハイスペで性格良しとなると学生時代でほぼ売り切れ
+56
-17
-
99. 匿名 2017/12/21(木) 13:59:51
>>97
学生時代の相手と結婚しちゃだめなの?+8
-3
-
100. 匿名 2017/12/21(木) 14:01:01
私は結果的には大学の頃から付き合ってた人と結婚したけど、私の周りはそんなパターンの方が少ないよ+23
-1
-
101. 匿名 2017/12/21(木) 14:01:17
私の周りは社会人になってから付き合ったひとと結婚した人しかいない。
離婚はしてないよ。
25歳前に結婚した人達は30歳前と40歳あたりで不倫や離婚してます。学生の時からの付き合いかは知りません。
あと25歳前に同い年くらいと結婚した男は転職多いよ。
女が25歳前に10ほど歳上と結婚してる女達は安定してるみたい。+6
-12
-
102. 匿名 2017/12/21(木) 14:01:43
>>98
3軍までいるの?すごい+16
-3
-
103. 匿名 2017/12/21(木) 14:03:11
>>101
26歳より前の結婚の不倫率ヤバいよね
若い頃の結婚って憧れてたから夢破れたよ
+14
-10
-
104. 匿名 2017/12/21(木) 14:03:33
私は専門学校のときにバイトの先輩(大学生)と付き合い、結婚しました。+7
-0
-
105. 匿名 2017/12/21(木) 14:03:40
学生時代の彼氏と結婚した子はかなり少数。
その中でも純愛で結婚した子と執念で結婚した子に分かれる。
前者はお互いの目標や家庭事情を尊重し合ってて就職で遠距離になっても仕方ないって感じだったけど、後者は「イケメンつかまえたから絶対逃さない!」みたいな感じで学生時代から同棲して就職先も絶対一緒に暮らせるところって決めつけてて彼氏の足を引っ張りまくってた。+31
-3
-
106. 匿名 2017/12/21(木) 14:03:54
>>102
議論しやすいように
ざっくり3分割してみた
+8
-4
-
107. 匿名 2017/12/21(木) 14:04:46
そもそも
顔も良くて性格も良くて良い会社に入った高スペック男は学生時代の彼女が手放さない。
というか、別れる理由がないと思うのね。
心配症な人は結婚してから旦那がモテて大変だと思うけど。+71
-2
-
108. 匿名 2017/12/21(木) 14:05:28
田舎は同級生同士の結婚がやたら多いよ+28
-3
-
109. 匿名 2017/12/21(木) 14:06:06
>>107
それよく聞くけど男側が振ることもよくあるじゃん?+32
-4
-
110. 匿名 2017/12/21(木) 14:07:15
女は22歳で男が25歳なら女の方だけ大学時代に付き合ってるというパターンは多いかもね。
私は短大だから殆どが社会人2年目あたりで付き合った人と結婚してたよ。だから同じく22歳にはだいたい結婚相手見つけてるかも。2年~3年付き合って結婚は女25男28が物凄く多いね。最近は都内も早い人が多い。美容室行くと20代ぐらいの子達が赤ちゃん連れてよく来てるよ。+30
-0
-
111. 匿名 2017/12/21(木) 14:07:21
私は18歳から付き合ってるよ。
クラスで優しいお兄ちゃん的存在だった人です。
絶対付き合った方が良いよ!!ってクラスメイトにもさんざん言われました。
高校卒業と同時に付き合って26歳で結婚。
人って根本は変わらないし、優しくて責任感が強い所とか努力家な所は高校生の頃から変わらないです+25
-3
-
112. 匿名 2017/12/21(木) 14:07:23
真面目で頭が良くて顔も悪くない、って男子には
大体彼女がいたし、その彼女と25くらいで結婚してるパターンが多い。
男がいい女を手放さないように、
女だっていい男は手放さないと思う。
遠距離みたいな特別な理由もなく、
キャッチ&リリースを繰り返されてる人は
やっぱりそれなりの理由があるよ、男女問わずね。+60
-2
-
113. 匿名 2017/12/21(木) 14:08:02
私は大学卒業する年の夏頃から付き合いだした人と5年後に結婚したよ。
性格や価値観が合うことはもちろんだけど、就職先が良かったのも本人の魅力の一つではあった。やっぱり条件が良い人は早めに捕まってることは多いと思う。将来の結婚見据えて付き合ってる。+44
-3
-
114. 匿名 2017/12/21(木) 14:08:06
そんなことはないけど、
容姿もそれなりで会話もまともにできて優しい男は26歳あたりで売り切れる気はする。
(結婚してなくともがっつり付き合ってる彼女がいる)+58
-2
-
115. 匿名 2017/12/21(木) 14:11:27
そんなことないと思うけど
友人が少ないのでサンプル数が。。+14
-0
-
116. 匿名 2017/12/21(木) 14:12:20
>>103
男女共に結婚してるのに再婚相手探してる本気の不倫増えますよね。
遊びの浮気は同い年だけど本気の不倫は若い子にいくのが多いみたい。+8
-1
-
117. 匿名 2017/12/21(木) 14:12:39
条件も内面もいい人には、常にパートナーがいるし
結婚願望ない人以外は20代半ばで結婚してる。
というか、相手が離さないよ、
条件も内面もいい人って、本当に少数だから。+36
-1
-
118. 匿名 2017/12/21(木) 14:13:06
そんなことないけどそのほうが安心
私は社会人で出会って結婚したけど
この人は集団の中にいたらどんなかな?という見極めが想像でしかできなかったもの
学生のうちに、集団の中でどんな人かを見て選んだほうがいい+17
-1
-
119. 匿名 2017/12/21(木) 14:14:18
都内です
最近は同級生婚、普通に聞きますよ
仲良しで離婚もしてないですね
逆に大人になってから職場結婚とか紹介で結婚するカップルは、目が肥えてる分相手に対する不満も多い
気持ちで突っ走れる若い時の結婚の方が、案外上手くいくのって皮肉ですね、、+38
-4
-
120. 匿名 2017/12/21(木) 14:15:07
私は高卒で派遣で働いてたけど、職場の人と21で付き合って24で結婚したよ。
周りはまだ大学生の年齢で知り合ってたし、学生とかよりも10代後半から20代前半とかが多いような気もする。+15
-1
-
121. 匿名 2017/12/21(木) 14:17:17
良い人の定義がわからないけど
普通っぽい安定した子は学生時代からの恋人と結婚しているケースは私の周りでも多いかな
+26
-0
-
122. 匿名 2017/12/21(木) 14:18:00
「結婚相手と出会ったのがいつか」であって「付き合ったのはいつか」じゃないと思うよ
学生時代なんて自分のこともよくわかってないのに
相手の判断が出来るほど人を見る目があるわけないじゃん
大体社会人になって少し経って落ち着いてからが良い相手を見る目が育って来る頃でしょ
その頃まで付き合いがある学生からの知人友人と結婚する人は多いよ
同窓会とかで再開したりもするしね+24
-1
-
123. 匿名 2017/12/21(木) 14:18:27
男性はハイスペックで性格良い人から順に綺麗に売れて行く
女性は仕事や趣味で婚期逃す場合もあるから、一概には言えないと思う
+28
-9
-
124. 匿名 2017/12/21(木) 14:18:49
そんなことないと思うけど、学生時代から長い付き合いを経て結婚した人もたくさんいる。+14
-0
-
125. 匿名 2017/12/21(木) 14:19:15
+83
-2
-
126. 匿名 2017/12/21(木) 14:19:43
まあ知り合うのって大学時代か職場が多いよね、実際。
+23
-1
-
127. 匿名 2017/12/21(木) 14:19:43
うちの旦那は大学のひとつ先輩だし、
友達も半分くらいは学生時代の彼氏と結婚したかな~
高校の時の彼氏とは、まだ楽しければいいやって感じだったけど
二十歳過ぎたら結婚の事も考える子が多くない?
少なくとも私は考えてたし、旦那にも25くらいまでに結婚したい~って
大学の時から言ってた。+25
-2
-
128. 匿名 2017/12/21(木) 14:19:50
>>116
再婚相手探してるかはわからないけど…
本気の恋しちゃってるパターンは多い
妻にバレても別れない
私の周りは男性側が30代後半が多かったし、相手は若い子だけじゃなくてシンママや年上もいた
略奪できてたのは確かに若い子だけだった+7
-1
-
129. 匿名 2017/12/21(木) 14:20:11
学生時代に、、、かどうか分からないけど、
私の周りのイイ男は27、8歳までには結婚していた。
結婚までに2年は最低付き合うとして、
逆算すると学生時代か、社会人2,3年目までが勝負ってこと。+55
-5
-
130. 匿名 2017/12/21(木) 14:20:50
>>4
40歳過ぎの同窓会、男性はこういうクセあるタイプばっかり売れ残ってた+12
-0
-
131. 匿名 2017/12/21(木) 14:21:09
>>125
イケメンな方だよね
鼻とかシュッとしてる+42
-3
-
132. 匿名 2017/12/21(木) 14:21:24
私も大学二年のときから付き合ってた、社会人の彼と結婚したよ
個人的には同じ職場の人と結婚するのが一番ハズレを引きにくい気がする
そのためにはそれなりの大学を出てそれなりの会社に就職せねばならないが…+47
-1
-
133. 匿名 2017/12/21(木) 14:22:07
高学歴エリートは院生くらいの時期にもう青田買いにあってる+36
-2
-
134. 匿名 2017/12/21(木) 14:22:14
うちも私が大学2年で旦那が4年の時に付き合って4年後に結婚した。
付き合う時には旦那の就活は終わってたので、会社名を聞いて結婚したいなーと思ったわ。
+22
-3
-
135. 匿名 2017/12/21(木) 14:22:24
+73
-2
-
136. 匿名 2017/12/21(木) 14:23:10
>>118
それは危険かも
社会人になってそう思っても学生時代の自分はそんなの見極められないと思う
学生時代から大人目線でもちゃんとしてる人なんて少ないでしょう?+9
-2
-
137. 匿名 2017/12/21(木) 14:23:10
>>135
すごいw男目当てって丸わかりww+87
-0
-
138. 匿名 2017/12/21(木) 14:24:14
わかるけど
こういうトピは最終的にマウンティングになりやすいし、男はいいのは先に売れるけど…っていうのはちょっと違うと思う
女も多分異性から見たらいいのは早くに売れてると思うはず お互い様+26
-0
-
139. 匿名 2017/12/21(木) 14:24:27
>>133
確かにイケメンで真面目な大学院卒の男性は学生時代(院生時代)の彼女と結婚する人がかなり多い。
彼女も男が社会人になれたときにはもう結婚適齢期だったりするし。
イケメンではないもしくは遊び人の大学院卒男性は例外だったりするけど。+31
-2
-
140. 匿名 2017/12/21(木) 14:24:32
>>123
その話、学生時代と関係ないんじゃ?+1
-0
-
141. 匿名 2017/12/21(木) 14:24:44
>>110
都内でも10年前より若い夫婦増えて来てると思う
一昔前の、アラフォーあたりで焦って晩婚するオジサンオバサンみたいにはなりたくないしね+6
-10
-
142. 匿名 2017/12/21(木) 14:24:54
なんだかんだ良い人は職場結婚多かったな+21
-1
-
143. 匿名 2017/12/21(木) 14:25:21
>>135
じっさいここから結婚まで行けたカップルってどれくらいなんだろう
知り合いに旦那さんがお医者さんの人何人がいるけど、みんな社会人になってから知り合ってたよ
+36
-1
-
144. 匿名 2017/12/21(木) 14:26:00
とりあえず学生時代からの人と結婚できるのはうらやましい!!+23
-2
-
145. 匿名 2017/12/21(木) 14:26:30
結婚するかどうかなら統計的に
「学生時代の知人」と「社会人になってすぐの同僚」が半分以上だったと思う
ただし普通の人ね
才能のある人はそういうのはあまり関係ないっぽい+24
-0
-
146. 匿名 2017/12/21(木) 14:26:45
ガルちゃんとアタイの周りのデータと一致しないわん。
+16
-0
-
147. 匿名 2017/12/21(木) 14:27:53
トピ題の良い人は…って言うのは中学とか高校で付き合ってじゃなくてそこそこいい大学で大学時代出会い付き合い適齢期に結婚組じゃない?周り見るとそんな感じ
家庭環境もそんなに変わらないしみんな幸せそう+21
-0
-
148. 匿名 2017/12/21(木) 14:28:02
>>143
それは医者は看護師と結婚する率がとんでもなく高いのを知っての発言ですかね?+2
-10
-
149. 匿名 2017/12/21(木) 14:28:01
>>125
京大医学部で平均的なルックス、ってだけで
恐らく大学時代は物凄い争奪戦があったと思うわ。
奥さんも医師だからエリートだし、
やっぱりハイスペはハイスペとくっつくんだね。
+57
-2
-
150. 匿名 2017/12/21(木) 14:29:26
>>149
平均よりイケメンかと…
+11
-2
-
151. 匿名 2017/12/21(木) 14:29:31
>>125
同世代の中年油ギッシュデブハゲおっさんに比べたら、スマートで若々しいし何より賢そう。
奥さんもお医者さんだったよね?本当に理想的な純粋な恋愛⇒ハイスペック同士の結婚。
これが、医者になってからハイスペ狙って結婚しましたーみたいな目立ち専業医者奥なら評判も悪かっただろうね。
子供達もさぞ自慢の御両親でしょうね。+38
-1
-
152. 匿名 2017/12/21(木) 14:30:04
大学3年後半以降に付き合いだすと一番学生時代からの恋人と結婚しやすいってどっかで読んだ気がする+5
-3
-
153. 匿名 2017/12/21(木) 14:30:08
将来、高所得者になりそうな人材は社会に出る前に青田買いされやすいって意味でしょ。したたかな年上女性なんかがそういう有望株をかっさらっていっちゃうんだよ。+28
-2
-
154. 匿名 2017/12/21(木) 14:30:11
真に恐ろしいのは
>>135のうちの最優良株(イケメン&頭脳明晰)は
中高で刈られている可能性すらあるということ
大学でも手遅れとか無理ゲー杉
+22
-2
-
155. 匿名 2017/12/21(木) 14:30:23
周りは大学時代からの付き合いか、同じ会社、または取引先や紹介で結婚してる。
紹介もだいたい同じレベルの会社になる。
ここでよく書かれている可愛ければ玉の輿みたいなひと昔前な事はほとんどない。
今って上位大学や一流企業にも美人がゴロゴロいるからね。+44
-3
-
156. 匿名 2017/12/21(木) 14:31:58
>>149
平均的っ?!?!
岸田外相とかこの山中さんみたいな人、めっっちゃタイプなんですがです!!かっこいいよー
+46
-3
-
157. 匿名 2017/12/21(木) 14:32:37
学生時代の人と結婚しました。
社会人になって素敵な人と出会うかな?と思ったけど、わたしの職場は女性ばかりの職場で、本当に綺麗な女性じゃないと社内結婚なんてありえませんでした。かといってわたしはコミュ障なのでとても街コンなどいけるコミュ力もなければ、容姿もない。
主人は特別イケメンでもないけど、それはわたしも同じ。
似た者同士が結婚しました。
インスタ映えするようなビジュアルではないですが、子供も生まれ幸せです。+27
-1
-
158. 匿名 2017/12/21(木) 14:32:42
このトピ…絶望…!+16
-2
-
159. 匿名 2017/12/21(木) 14:32:53
>>155
可愛ければ玉の輿がないと言うより
そもそも出会わないのよね+8
-1
-
160. 匿名 2017/12/21(木) 14:33:17
>>158
なんで?+0
-2
-
161. 匿名 2017/12/21(木) 14:34:00
学生時代からしっかりしてて将来を見据えた付き合いをする人もいれば、若い頃は自由を求めて沢山遊んで30くらいで結婚考え出すって人もいるからいい男が残ってない訳じゃないんだよね。少数にはなるけど。
けどそういう人は女性を見る目も肥えてるし、ライバルも多いと思うから結婚するとなると難しそう。
+36
-0
-
162. 匿名 2017/12/21(木) 14:34:28
>>148
私の周囲の医師の奥様は薬剤師多めですね
あとは芸能人みたいな人
看護師さんはたまたまなのか、居ないです+19
-2
-
163. 匿名 2017/12/21(木) 14:34:52
そもそも良い人なんて少ない件について
だからデータが偏る+16
-0
-
164. 匿名 2017/12/21(木) 14:36:36
一部上場企業に勤めてたけど、私の職場の同期は学生時代からの同級生や先輩後輩と結婚した人と、入社してまもなく知り合った同じ職場か同業者の人と結婚した人で95%を占めてました。
残り5%は30歳過ぎて知り合った人と結婚。
周りに未婚者はいない。
やっぱり職業が安定してると男性は早めに結婚してる。
周りにはいないけど、ハイスペックなのに未婚の人はどこかにそうさせる別な理由があるみたい。
極度のマザコンだったりモテるけど複数の離婚歴があったりとか。+25
-1
-
165. 匿名 2017/12/21(木) 14:37:25
まぁ確かに
高学歴+平均以上の見た目で真面目系は結婚早いよね。
うちの上司が京大院卒で高身長で見た目もわりといい(学歴を考えたら間違いなくかっこいい)方
20代半ばで結婚
したみたいだけど、バツイチ。
遊び人じゃないけど性格の癖が強すぎて偏屈なんだよね…だから離婚したんだなぁといつも思う。
+16
-1
-
166. 匿名 2017/12/21(木) 14:38:13
玉の輿トピが立ってる+8
-0
-
167. 匿名 2017/12/21(木) 14:39:05
確かに周りのイケメンエリートは
奥さんが学生時代からの付き合いって人が多い。
学生時代からじゃなくても、
条件のいい人と知り合うためには
良い会社にはいる必要があるし、
そのためには良い学校に入らなくちゃいけない。
結局学歴である程度人生決まっちゃうね、
他にすごい取り柄がない限りは。+52
-1
-
168. 匿名 2017/12/21(木) 14:39:22
>>159
出会わないし、中身も見られてしまうからね。
+0
-0
-
169. 匿名 2017/12/21(木) 14:40:55
>>155
バカな子よりMARCHくらいの子の方が可愛いかったりする。
男受けのある可愛さ。+43
-2
-
170. 匿名 2017/12/21(木) 14:43:07
アラフォー独身の友達が「良い男は学生時代に相手見つけてるし、婚活で残ってる男はろくなやついない」って吐き捨てるようにいうけど、私はアラサー婚活で出会って結婚。
それって・・、遠まわしにディスられてるのかね。
そのとおり プラス +
気にしすぎ マイナス ー+3
-15
-
171. 匿名 2017/12/21(木) 14:45:41
はーい
中3の時に交際して二十歳で結婚したよ
向こうは少し年上だけどね。
自分の何が良いのかは知らないけど、結婚する人と早くに出会えたのは運が良かったなとは思う!
今アラサーだから人生の半分近く一緒だけどまだまだ一緒にいたい♡
+7
-11
-
172. 匿名 2017/12/21(木) 14:49:54
公務員予備校に通ってた友人は同じく予備校の人と結婚して地上と国家の公務員夫婦。
目指すものが同じだと価値観も似てるのか惹かれやすいのかもね。+18
-0
-
173. 匿名 2017/12/21(木) 14:50:33
そうかな?
職場結婚が1番多いって聞いたことあるけど。
22歳で社会出て、23、24歳くらいから付き合い出して、26くらいで結婚とかが普通じゃない?
+21
-3
-
174. 匿名 2017/12/21(木) 14:52:22
大学時代からの付き合いで結婚した人の方が少数だなぁ。社会人になってから知り合ったパターンの方が多いよ。
でも例えば、一流大学に進学した女性は社会に出ると学歴がかえって出会いの場で敬遠される原因になったり、今まで当たり前だった周りはみんな一流大(の学生)というレベルが当たり前じゃなくなるから、在学中にいい男を捕まえておけということなら、まあそういうこともあるだろうねとは思う。+19
-1
-
175. 匿名 2017/12/21(木) 14:53:51
これはかなりのエリート大学出身者を普通の人が狙うというようなシチュエーションによく言われる言葉だと思う。
つまりハイレベルの男は既に同レベルの女が沢山いる環境である大学時代に相応しい相手を見つけているもんだよということで、まあまあ真実だと思う。+29
-3
-
176. 匿名 2017/12/21(木) 14:57:30
>>170
ディスじゃなくて負け惜しみじゃないかな+9
-2
-
177. 匿名 2017/12/21(木) 14:57:37
私は大学時代の友達と結婚した
その時に彼氏ではなくても、学生時代に出会っている人は旦那候補になりうる!
良い大学に行けば行くほど、良い会社に入ってる人が多いから女にも学歴大事+18
-4
-
178. 匿名 2017/12/21(木) 15:00:13
就職して自分なりの価値観確立し始めて生活リズムも変わってから知り合った人と結婚してる方が多いな。
何だかんだ、学生時代は成人しててもかなりのあまちゃんだったと思う。+24
-0
-
179. 匿名 2017/12/21(木) 15:03:22
学生時代は社会人になってからの出会い、結婚に期待してたけどいざ社会人になると逆に職場結婚は狭い世間で嫌だなと個人的に思い結局婚活で知り合った人と結婚
結果的にいい相手でよかったけど学生や職場と違い婚活で知り合う人はそこでの人柄しか見えないから結婚後どうなるかの一か八か感が強くて活動中は不安がつきなかった
学生時代から結婚意識して行動してる人はリスク回避という意味で賢いと思う+22
-1
-
180. 匿名 2017/12/21(木) 15:04:32
外見も年収もいい男は、逆に30過ぎても独身のイメージあるわ。
彼女は一切途切れないの。
独身貴族。+17
-10
-
181. 匿名 2017/12/21(木) 15:04:50
医学部、歯学部出身の人達が、「結婚相手は学生のうちに決めておく」と言ってた。
医者になってからだとお金目当てで寄ってくる人が増えるそうで、学生時代の恋人と結婚するのも一つのステータスだそうな。
だから「良い人は学生時代に〜〜」なんて言われるようになったのかな?とその時思った。+39
-3
-
182. 匿名 2017/12/21(木) 15:05:46
職場結婚ラッシュの後、友人の紹介や結婚式で知りあったラッシュがあって、同窓会で付き合いだし結婚してた人が一組いた。
学生時代からのお付き合いは残念ながら就職して暫くしたらお別れしてました。+5
-0
-
183. 匿名 2017/12/21(木) 15:05:55
良い大学ほど男女とも優秀な人が集まってるわけだから、その中で惹かれ合うのは分かる気がするよ。
実際周りにも何組かいるよ。
でも一般的には社会に出て結婚適齢期に付き合った人とというのが多いんじゃないかな?+22
-0
-
184. 匿名 2017/12/21(木) 15:09:19
いい男といい女の高学歴のカップルは学生時代からじゃないの?
本当にいいもの同士な+32
-2
-
185. 匿名 2017/12/21(木) 15:09:46
>>174
学歴問わず男性は転勤とか家事とか女性が譲歩するの前提と思ってるのが多いからね・・・
男性と同じように勉強頑張っていいとこ務めても男性の都合に振り回されてそれまで積み上げたキャリアなくす高学歴女性見るとかわいそうになる
高学歴女性こそ学生時代に理解ある人を探して幸せになってほしいと他人事ながら思ってしまう+20
-0
-
186. 匿名 2017/12/21(木) 15:09:47
そんなことはないと思うけど
私の周りは学生時代の恋人と別れて、就職してから2人目の彼氏、彼女と結婚ってパターンが多いかな+8
-1
-
187. 匿名 2017/12/21(木) 15:11:38
学生時代楽しくても仕事しだすとギクシャクし出す。結婚や会いたい頻度などのタイミングもあわず、苛々する相手が子供に見えたりして心変わり。+11
-1
-
188. 匿名 2017/12/21(木) 15:13:59
学生時代の彼氏と結婚なんて、相当長く付き合うか早く結婚しないと無理じゃない?私は就職してから同じ職場の先輩と結婚しました。+3
-5
-
189. 匿名 2017/12/21(木) 15:15:30
>>132
ただそれなりの会社勤めてるような男はモテるからね
そこが学歴だけでモテない学生時代と違う所+9
-1
-
190. 匿名 2017/12/21(木) 15:18:01
最近奨学金を結婚相手に払ってもらう前提で
いい大学に通わせようとする親が増えてるよね。
どんなに家庭環境や経済環境が悪くても結婚で一発逆転を狙えるから。+3
-6
-
191. 匿名 2017/12/21(木) 15:20:26
>>170
負け惜しみか自分が独身の理由を先回りして言ってるだけのように思う。+3
-0
-
192. 匿名 2017/12/21(木) 15:23:22
>>180
あーわかる。何歳になろうが女は寄ってくるもんね。
見た目も稼ぎもいい人で結婚するのはよっぽど真面目な人か、家柄がいいとか堅い職業で世間体の為に、って感じがする。+16
-1
-
193. 匿名 2017/12/21(木) 15:25:48
>良い人は学生時代に結婚相手が見つかってる
前聞いて納得だったのは
良い人は学生時代に結婚相手が見つかってるってのは逆で
女は良い男(中身も稼ぎもハイスペック)と結婚したいのなら
学生時代にその手の予備軍の男を捕まえないと難しいってことだと思う
と言うのも(その話で解説されてたことを引用すると)
女が良い男と結婚したいのなら学生時代にそういう男を捕まえておかないと
一旦そういった男が社会に出ると
それこそ高校の頃からしょっちゅう合コンして
男のツボを心得たような
有名女子大出のリア充プロ彼女みたいな女が
そういう男を全部かっさらってしまう
社会人になってその手のプロ彼女みたいな女相手に
普通の女じゃ太刀打ちできない
だから学生時代にいい男は捕まえておけって聞いて凄い納得した
+32
-2
-
194. 匿名 2017/12/21(木) 15:31:14
今医学生なのですが、28までに絶対結婚したかったらどうすればいいですか?
そもそも大学卒業が他より2年遅いので…
医師と結婚する方が多いですが、男性医師はモテるので結婚するのは大変ではないでしょうか?
+1
-1
-
195. 匿名 2017/12/21(木) 15:35:03
>>179
私は>>179さんの言う婚活の不安に耐えられなかったパターン
同じく職場だと世間狭すぎるのもあり職場恋愛を敬遠してたけど、仕事への姿勢からわかる人柄も見えるしなんだかんだ生活リズムも収入も同じくらいだから生活しやすい相手だった。婚活で成果はなかったけどそういうことに気づいたという意味ではやってよかったかな。+2
-0
-
196. 匿名 2017/12/21(木) 15:37:25
>>193
でも最近は、Fラン女子大出のスイーツ(笑)より、同じ大学の高学歴同士で付き合ったり結婚する方が多いみたいだね。
最近は偏差値高い大学でも、女子力高くておしゃれで可愛い子増えたし。
頭も良くて(知的レベルが合うし)、身近にいるおしゃれで女子力高い子の方がいいよね。
以前より、Fラン女子大は苦戦してると思う。
高学歴女子でも大学時代から婚活意識していて、将来は専業主婦したいから高スペ捕まえなきゃ学生時代から捕まえなきゃって思ってるから、恋愛にも積極的だし。+44
-2
-
197. 匿名 2017/12/21(木) 15:37:28
相手を見つけられない場合は、最悪 学生時代関係の中から探すかもしれない
でもモテない人の最終手段でしょww+7
-0
-
198. 匿名 2017/12/21(木) 15:41:45
見つかってるだな意味ではそうかも。
周りのいい人はみんな彼女持ちだった。将来も考えてる。
でも、社会人になって遠距離になり別れてしまった人も何人か。
この子と結婚したい!と思ってる彼女はいるけど、その子と結婚するかどうか確実じゃないね。+7
-0
-
199. 匿名 2017/12/21(木) 15:41:49
>>194
私の友達の女医は研修医時代に指導医が目を付けたみたいで逃すものかと捕まって(というと語弊がありますが)結婚しましたよ。指導医の方は優秀で尊敬できる人で(でもぎりぎりフツメン)友達もファザコン気味で歳上オッケーの人だったからか上手くいってます。+14
-0
-
200. 匿名 2017/12/21(木) 15:43:18
夫の会社では大学生からのお付き合いで
結婚してる人が多いです。+10
-1
-
201. 匿名 2017/12/21(木) 15:43:36
>>169
てか高卒とか話合わなさそうだもん。+18
-3
-
202. 匿名 2017/12/21(木) 15:45:11
医学部とか院生は年齢的にもそうなる確率が高いんじゃない?+8
-0
-
203. 匿名 2017/12/21(木) 15:47:49
>>194
モテても浮気しない人はしない!私の彼氏も医学部だけど本当にいい人だよ。+3
-3
-
204. 匿名 2017/12/21(木) 15:47:53
>>180
いくらでも選べる立場の人は早くから結婚しないよね。
するメリットがないから。+2
-7
-
205. 匿名 2017/12/21(木) 15:52:22
学生時代に付き合って結婚したけど、
良い人って何をもって判断するの?
お互いごく普通の人だけど。
気が合ったから長続きしてるだけだと思う。+35
-0
-
206. 匿名 2017/12/21(木) 15:52:23
>>203
どうやったら浮気しないとか見分けられますか?
+0
-0
-
207. 匿名 2017/12/21(木) 15:57:44
学生時代に焦って生活力の無い男と付き合って、そのまま結婚しない方がいい
相性や価値観が合う人で、真面目で仕事ができる人ならいいけど、、、
+25
-0
-
208. 匿名 2017/12/21(木) 15:59:17
>>190
そんな親いるんだ!
私は結婚しても引き落とし口座別にしてでも返す気でいるけど・・・
奨学金を借金と認識してない人(親も子も)が多い印象はある
+10
-0
-
209. 匿名 2017/12/21(木) 16:01:19
ごく普通の人に比べたら、可愛い子といい男は学生時代のうちに
ガッツリ青田買いで結婚相手がいる確率は確実に高いでしょうね+29
-4
-
210. 匿名 2017/12/21(木) 16:03:57
>>180
本当に?
福利厚生の整ったいい会社の高学歴の男性正社員て独身がほんと少ないよ+28
-3
-
211. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:45
良い人って。
学歴・収入・地位が高いのはもちろん、容姿も並より上で、家庭環境に問題もなく、性格もよく優しく家庭的で暴力浮気も変な趣味などクセのない真面目な男性。
良き恋人であり、良き夫であり、良き父親になれる人。
ってことでしょ?+36
-3
-
212. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:27
>>206
>>203さんじゃないけど
話してると何と無くわかる
自分はカッコよく見えるか?を気にしてる感じがする人はまずパス
ファッションに興味なく、清潔感はあるけど、寝癖にたまに気付いて無いくらいの人
親に感謝してて、ベッタリで無く、冷静に俯瞰で見てる人+11
-2
-
213. 匿名 2017/12/21(木) 16:11:53
学生の頃から付き合っていて、彼氏が割と高収入の会社に受かったので、離してはいけない!と思って結婚しました笑+27
-8
-
214. 匿名 2017/12/21(木) 16:19:32
>>213
賢明な判断+19
-3
-
215. 匿名 2017/12/21(木) 16:22:20
若い時は、ダメンズや見た目やノリだけのチャラ男と楽しく遊んできて別れて、
30近くなって、年齢に焦ってお金やら地位やら気にし始めて、婚活し始める女多すぎる。
+9
-6
-
216. 匿名 2017/12/21(木) 16:25:26
>>196
因みにその本で想定してた女子大のは
フェリスだとかの付属持ってる有名女子大内部進学組だった
自分は共学出身だから詳しくないけど
あの手の付属持ってる女子大の内部進学の
俗に言うリア充というか一軍の女子達って
実家も金持ちで親も専業主婦が多くて専業主婦希望が多いから
最初からそこに標準を合わせて人生設計してる子が多くて
まー男受けする格好やメイク恋愛テクやらなんやら
もう段違いの戦闘力だとか
辛酸なめ子さんなんかが書いてるようなこと書いてた+21
-3
-
217. 匿名 2017/12/21(木) 16:29:23
>>210
想定してる職種が違うんじゃない?
外資系や出版とかハイスペックでも転職当たり前
雇用不安定な感じの高スペックの男に限らず女も独身が多い
逆に日系の大手企業だとお堅いから結婚してる人が多い
周り見てるとこんな感じ+28
-0
-
218. 匿名 2017/12/21(木) 16:37:35
>>217
そうそう!職種や業界によるよね。
医者が学生時代つながりの結婚多いのも特徴だね。
最近は法曹界も 弁護士同士とか、ロースクールつながりの結婚多いよ。
+24
-2
-
219. 匿名 2017/12/21(木) 16:51:48
友達が中学から付き合って大学、社会人と経て結婚したけど羨ましい。学校一美人と秀才の取り合わせで今はレストラン経営してる。
憧れるよ。+11
-2
-
220. 匿名 2017/12/21(木) 17:09:52
32歳で年収1200万の友人は大学時代の彼女と25で結婚してたなぁ。
と言っても、私は付き合いが長いから男として魅力を感じないけどね。友達としては好きだけど。だからいい男なのかは不明。年収と学歴はいい。+16
-3
-
221. 匿名 2017/12/21(木) 17:13:16
>>181
歯学部がモテるかどうかわからないけど、医学部は学生時代から確実にモテるのでそのあがきはムダだよ〜
医学部の女子学生もかわいい子が多いね
自分がそこまでハイスペックだと逆に相手選び大変そうだな
+11
-2
-
222. 匿名 2017/12/21(木) 17:20:41
友達がそれ。大学2年から付き合った彼が国立大の院を卒業して、都会の有名企業に就職。それを機に結婚して東京についていった。
会社の同期は彼女と別れたり遠距離だったみたいだけど、25前後でほぼ全員が結婚したらしい+1
-4
-
223. 匿名 2017/12/21(木) 17:21:29
>>135
これってもしかしてマネージャーがこんだけいるってこと?+20
-2
-
224. 匿名 2017/12/21(木) 17:21:38
学生時代からの付き合いでも、同じ職場や取引先の人と出会うにも、同じような学歴の人の方が価値観が合いそうな気がする。+7
-1
-
225. 匿名 2017/12/21(木) 17:26:03
>>135
私某旧帝大卒なんだけど、色んなサークルにこんな風に他の大学の女子いたな~。
でも付き合っても長続きしないんだよね。+28
-1
-
226. 匿名 2017/12/21(木) 17:33:06
旦那とは17の時から付き合ってるよ。20代後半で2000万~3000万稼ぎます。めちゃくちゃ美人でもないのに本当に付き合えてラッキーでした!子供がすきな人だったし、17の時から決断力がある人だから将来すごくなりそう!と思ってました。でも、まわりではずっと付き合って結婚した人っていないかな。+3
-10
-
227. 匿名 2017/12/21(木) 17:33:24
今は同等婚と言うものね
母親がおバカだったら子供の頭もそれなり
家庭も任せられない
共働き前提なら同じような女性を選ぶでしょうね
+13
-2
-
228. 匿名 2017/12/21(木) 17:37:24
大学時代からの彼と25歳のときに結婚しました
周りで結婚までいった人は少なかったかな
でも旦那の職場では学生時代からのってわけではないけど25.6歳で
だいたい皆さん結婚してるみたい。中には「えっ、こんな子が?」っていうのもいる
安定した企業に勤めてる人はだいたい早いね
+20
-1
-
229. 匿名 2017/12/21(木) 17:39:55
痩せたら絶対美人だろうなと思ってたちょいポチャの幼馴染、エステ無料体験に一緒に行ったときに担当の人に「ウエストの位置が元々高いから痩せたらスタイルよくなるよ」って言われてから実際に努力して想像以上の美人になった。
美人は体型のつくりも有利にできてるのかとも思ったけど、根が素直で努力家の性格が何より美人の証だよね。+23
-4
-
230. 匿名 2017/12/21(木) 17:42:49
>>196
他大より同じ大学の方が圧倒的に出会いがあるんだから当然だよ
どちらが魅力的とかの問題じゃない
普段接する回数が多い方とくっつくのは当たり前+8
-2
-
231. 匿名 2017/12/21(木) 17:45:29
イケメンの医者なんて期待しない方がいいよ
私は女医だけど周りを見てると大体イケメンの同僚は確かに学生時代の彼女と結婚するんだけれども、風俗行きまくってるし、セフレもたくさんいるし、学会とかでちょっと遠征する機会があれば必ずワンナイトを決めてくる
医者の世界ではヤリチンの方が尊敬されるからね。女もヤリマンの方がいい!って人も多いから結局相当場数を踏んできた人じゃないと選んでもらえないと思うよ+38
-4
-
232. 匿名 2017/12/21(木) 17:49:13
日本で一番と言われる大学を出て、安定した職業に就いている者です。
ある程度はその通りだと思う。学生時代の友人や同僚などの周りの男性(いわゆるハイスペで性格もいい人たち)はほとんど学生時代の彼女と20代で結婚した。離れてても2歳差で、それなりの学歴(東大、京大、早慶あたり)を持つ女性との結婚が多い。
女性の友人は色々だけど、なんだかんだ全員35までには結婚して子供産んだ。
頭いい人は計画的に生きてるので。+33
-4
-
233. 匿名 2017/12/21(木) 17:52:47
>>216
フェリスは高校自体が県有数の進学校だから付属の大学にはほぼ進学しないよ
大学は文学部くらいしかないしね+28
-0
-
234. 匿名 2017/12/21(木) 17:54:07
稀にものすごいイケメンの医師、いるよね
その人と結婚したいとかより、そういう人間に生まれたかったなーって思うわ〜
顔も頭も良いなら、男女どっちに生まれても良い+19
-1
-
235. 匿名 2017/12/21(木) 18:01:54
うちの夫、学歴と収入は良い方、穏やかで子煩悩だし
でも顔と身長が…(笑)
そんな感じでも良ければそんなに学歴や容姿高くない女性でも結婚できます
若さは売りになるので、若いうちに婚活するのが良いと思う
学生時代のアルバイトも、計画的な人は官公庁でやってました+7
-2
-
236. 匿名 2017/12/21(木) 18:04:05
頭のいい中高一貫って男子校女子校が多いよね
そういう人は大学上がらないと出会いないし、大学行っても優秀な学生は研究忙しくて恋愛どころじゃないっていうのもあるし、本当に縁があるかないかそれだけだと思う
+13
-2
-
237. 匿名 2017/12/21(木) 18:07:00
イケメン、長身、オシャレ、エスコートが上手い、高収入、高学歴みたいなタイプは独身が多いと思う。
逆に、他の条件は同じでも、ダサい、女慣れしてないような地味なタイプは結婚早いイメージ。
+8
-3
-
238. 匿名 2017/12/21(木) 18:08:36
>>236
そうそう、進学校って男子高多いから割と女慣れしてないんだよね
だから、縁のあった女のコ(別に頭や容姿がことさら優れているわけでもない)とフラッと結婚しちゃう
別にそれでも幸せなら良いんだけどね+8
-1
-
239. 匿名 2017/12/21(木) 18:09:19
>>236
頭いい男子校女子校の人達は塾で相手見つけてたよ
要領のいい子達は恋愛しながら難関大学に合格してたし+2
-3
-
240. 匿名 2017/12/21(木) 18:12:38
研究者の妻はスペック高くないとダメでしょ。
だって超エリートだけど契約社員だしお給料が低いよ。普通の女性だと支えられないよ。
そういえば日本で初めて飛び級した人は食べていけなくてトラクターの運転手になってた。結婚はお互い20代前半でだったはず。
+7
-3
-
241. 匿名 2017/12/21(木) 18:22:37
女子校に可愛い子結構いるんだよね
しかもいいとこの子みたいでチャラくもなくて堀北真希みたいな感じの
ああいう子はいい男と縁あるのかな?大学か就職先か
私の好きなタイプだから幸せになってほしいと余計なお世話な事思ってしまう
なんかいい男といい女が出会わないだけってパターンで縁がないの一番勿体ないよね
+12
-3
-
242. 匿名 2017/12/21(木) 18:27:16
5大商社の一つに勤めてる兄がいてまだ33だけど仲良い人はみんな既婚者
よく誰か紹介してって言われるらしいけど
変な人か遊び人しか残ってないからすすめられないらしい笑
兄は大学の同級生と結婚したけど、社会人になってから知り合って結婚した人も多そうだよ+26
-4
-
243. 匿名 2017/12/21(木) 18:27:31
>>239
塾って大学受験の時の?
科目毎にクラス違ったり人が沢山いて誰が誰とか見る事も把握する事もなかったんだが
塾に来てそんなに周りの人間品定めしてる馬鹿いるの?+9
-3
-
244. 匿名 2017/12/21(木) 18:27:46
>>20
信じてもらえなくても仕方ないが…
知人が本田と仕事で知り合いだがすごく遊んでるってさ。
大きなスキャンダルないだけ立派だけどね。+28
-0
-
245. 匿名 2017/12/21(木) 18:30:03
知り合いが2人しかいないけど
1人結婚してましたー。
高校の時から、ろくでもないやつ♂でしたけど今も結婚が続いてます(恋愛含めて15年)
+1
-0
-
246. 匿名 2017/12/21(木) 18:42:12
医大生同士とか忙しい仕事の人は同期と結婚多いかも。
忙しくて出会いもあんまりないし、合コンしても医者目当てってわかるから
結婚までいくのは学生の時から知ってる人がいいってなるみたい。+9
-3
-
247. 匿名 2017/12/21(木) 19:27:53
私もそんなことないと思う。
なんでこんないい人!と思う人ほど
結婚してない。
性格悪い人の方がなぜか結婚早かったりしてる。+8
-6
-
248. 匿名 2017/12/21(木) 20:06:06
いい人は早くに結婚するけど、離婚するのも早かったりする。
みんなダメな時は見切るのが早いね。そしてすぐ再婚する。+1
-5
-
249. 匿名 2017/12/21(木) 20:06:31
私は大学1年のときからの彼氏と28で結婚しました。当時の彼は地味で勉強一筋、「なんであの人?」と友達に聞かれまくった相手(笑)義兄も旧帝を出て一流企業勤めですが、結婚相手は高校の同級生です。
そういえば医者になった男友達も、研修医時代に付き合い始めた女医さんと就職と同時くらいに結婚したな。あまり結婚が遅くなるとどの上司や教授を結婚式に呼ぶか複雑になるから、早めに落ち着きたかったとか言ってた。+0
-0
-
250. 匿名 2017/12/21(木) 20:27:54
いい男=誠実じゃん、基本。+外見にとりたてた難点がない。
だから大学時代に彼女できるし、彼女も別れる理由がないから手放さないし、
社会人になっても彼女を裏切らずに頃合いが来たら結婚するんだよね。
誠実な人って仕事上でも信頼される人が多い。
だから出世コースにも乗りやすい。
私の周りは、大学時代の彼女と結婚した男性はみんなまじめで、外見も普通の人ばかり。
卒業して30までには結婚して、今のことみんな離婚もしてないよ。+17
-2
-
251. 匿名 2017/12/21(木) 20:29:06
>>1
「東京・京都などの一流大学を卒業した
エリートのスポーツマンイケメンを捕まえたいなら」
学生時代からゲットしておかないといけない、です。
そうでない男相手だったら、社会人になってから
いくらでもチャンスはある。
+10
-4
-
252. 匿名 2017/12/21(木) 20:29:46
私の嫌いな義弟は学生時代からの彼女と結婚したよ
全然良い人じゃないよ+7
-3
-
253. 匿名 2017/12/21(木) 20:32:34
学生時代からの付き合いで結婚した人で、浮気しない人みたことない。+10
-11
-
254. 匿名 2017/12/21(木) 20:39:41
高校の時に付き合い出した幼馴染の彼氏と、大学、社会人を経て最か近28歳で結婚しました。
途中喧嘩して別れた時もあったんですが・・・
付き合ってた期間が長いので言うと大体引かれるんですが、引かずにそういうの羨ましいと言ってくれる子もいます。
ちなみに、義理のお兄さんは国立大卒のエリートですが、旦那も私も学歴はあるのに就職先は微妙で経済的に苦労しています。
でも、すごく気が合って好きなので、それでもいいのかなと思ってます。+6
-2
-
255. 匿名 2017/12/21(木) 20:41:37
知り合いに東北大名古屋大卒で身長175センチ以上でやさしい人が何人かいるけどインカレサークルやらバイト先の子と長く付き合ってる人多い
東大に遊びに行ったときインカレサークル女がウヨウヨしていた
学生時代捕まえないとあまりものばかりつまむ
まぁこういう私もあまりものだけど+4
-7
-
256. 匿名 2017/12/21(木) 20:44:59
トピのテーマは、良い人が学生時代に売れるかどうかなのに、そうでもない人のことを書き込んでいる人が多すぎる。
+9
-1
-
257. 匿名 2017/12/21(木) 20:51:05
女子校育ちで出会いが無かったので、有名大のサークルに何ヶ所か新歓コンパだけ行ったけど全然楽しくなかったよー
新入生だからそれなりに男が寄ってくるけど、モテそうな先輩はすでに彼女持ちだし
あんなんにお金と時間費やすなら女友達とパジャマパーティーしてるほうが100倍楽しいって思った
多分あの場で興味持てなかった先輩達も、社会人になったらそれなりにモテたんだろうな
彼氏としての需要はないけど、婚活相手としては手ごろで+8
-2
-
258. 匿名 2017/12/21(木) 20:51:22
>>225
男も結構シビアで、男目当ての他大学の女より、同じ大学の普通の女を一段上にみている人が多かった。
ルックスが特別良い子は別だけど。
+13
-5
-
259. 匿名 2017/12/21(木) 20:52:09
>>255
同じ大学の子とは限らないよね。
大学生同士はバイト、サークル、学校行事などなどで他の大学と関わることも多いし、他大の子と付き合ってる子も多い。+8
-1
-
260. 匿名 2017/12/21(木) 20:56:21
>>258
レベルの高い大学ほど、その傾向は強いと思う。+5
-3
-
261. 匿名 2017/12/21(木) 20:59:26
>>258
他大との出会いって何も男目当てや女目当ての場合のみじゃないよ。
普通にバイトしてて出会ったり、それぞれの大学の同じ種類のサークルで合同でイベントやったり。
普通に趣味で出会ったり。+12
-2
-
262. 匿名 2017/12/21(木) 21:07:21
うちの姉がそれですよ~
学生時代から彼氏いたら結婚するために貯金もする意欲わくし羨ましい~
私は女子大から女だけの職場で社会人になっても彼氏出来ず遊び呆けてお金もない‼
+4
-5
-
263. 匿名 2017/12/21(木) 21:10:56
>>231
ほんの一握りだけど奥様一筋のイケメン医師だってちゃんといるよ
必ずって言わない方がいいよ
ワンナイ必ず決めるとかイケメン以前に馬鹿+17
-3
-
264. 匿名 2017/12/21(木) 21:16:38
結婚向きの良い人は、たとえ若くても滅多なことでは別れないんだよね。仮に別れても周りでチャンスをうかがっていた人がさっと持っていくから、なかなか市場には流れない。
ハロワの求人がブラックばかりなのと理屈は一緒。+34
-3
-
265. 匿名 2017/12/21(木) 21:18:50
社会人になってから、学生時代ずっと付き合ってた彼女と別れた人は狙い目だと思う。+17
-1
-
266. 匿名 2017/12/21(木) 21:23:28
>>181
それプラス一定以下の学歴の子は足切りするって言ってたな。
とにかく医学生歯学部生と接点を持ちたい女性が多くてうんざりするみたい。
自分らが必死で勉強してる間にチャラチャラ遊んでて教養もない子より、同じく勉強を頑張ってきた子と付き合って結婚したいんだと。
親受けもいいしね。+16
-1
-
267. 匿名 2017/12/21(木) 21:29:10
>>258
上か下かというよりも、同じ大学の子に一目おいているのだと思う。+6
-2
-
268. 匿名 2017/12/21(木) 21:38:14
学生時代の恋愛と社会出てからの恋愛って質が違う。その上で学生時代から付き合い始め、続いて結婚出来たら運と相性が良かったんじゃないの?運命の出会いと言うか。社会に出てからの出会いは評価のポイントがまた変わるしそれはそれでいい出会い方。ただ、ほんとステキな相手だったら学生だろうと何だろうと若いうちから売約済になって行くよね。特に同年代同士の出会いなら。+11
-2
-
269. 匿名 2017/12/21(木) 21:53:51
>>149
山中先生は学部神戸大だよー
私もめっちゃタイプだわ。
でも高校からの彼女と結婚か、誠実な人ってやっぱりそうよね。+15
-2
-
270. 匿名 2017/12/21(木) 21:54:01
良い人は社会人になってもいるけど、周りにいる夫婦で「良い結婚したなあ」とか「良い旦那さんだなあ」と思えるようなものは学生時代から付き合いが多いな
職場の職員は半分くらいが東大卒なほど優秀な人(私は全然違う)が多くてほとんどが愛妻家
そういう人たちの多くは学生時代から付き合ってる人もかなり多い
あまり良い言い方じゃないけど、いわゆる青田買いみたいなものなんだろうな+21
-3
-
271. 匿名 2017/12/21(木) 22:15:14
>>270
女性側は青田買いしている意識の人は少ないんだけどね。良い男ゆえに別れる理由がないから結果的に結婚までいくだけで。+25
-1
-
272. 匿名 2017/12/21(木) 23:03:38
それなりに学歴もルックスも家柄もいいなら学生時代から同じような彼女がいるのでそのまま結婚は、よくあると思います。学歴がよくてもルックスが劣ってたりすると、学生時代はモテないので社会人になってから大企業に勤めてたり開業医だったりするとモテ出すパターンが多い。+11
-1
-
273. 匿名 2017/12/21(木) 23:30:14
うちは同じ大学の先輩後輩です。
でも再会したのは大学卒業後4年経ってました。
突然連絡があり会おうとなり、結婚に至りました。+4
-1
-
274. 匿名 2017/12/22(金) 00:17:39
私の周りの男の知り合い12人中、
6人は同じ大学の人と結婚
2人は職場の人と2〜3年付き合って結婚
3人は友達の紹介(一緒に飲んだとか、BBQしたとか)から結婚
1人は最近婚約破棄になって独り身
って感じです。
みんな20代後半の人たちです。
同じ大学とか同じ会社とか同スペックの人とくっついてるという印象です。+5
-1
-
275. 匿名 2017/12/22(金) 00:41:40
最近聞いて一番納得したのが
初めて街コンに行き、カップルになりました。
ろくにプロフィールすら見てません。
なんとなく波長が合うなーと思い、何度かデートを重ね、付き合い始めました。
結婚前提だそうです。
男 身長180センチ 有名大学院卒 一部上場企業企業勤め 容姿普通以上 実家裕福
女 身長165センチ 大学院卒 正社員手に職持ち 在宅ワーク可 容姿かなり良い 実家裕福
がる民の好きな長身カップルです。
お互い大学時代は勉強に没頭しており、彼女の方は付き合った異性すら居ないそうです。
彼氏も就職と転勤が重なり長く付き合った恋人と別れたばかりだったそうです。
もうね、クソワロって感じですよね。
結局似た者同士がくっつく。+4
-7
-
276. 匿名 2017/12/22(金) 00:52:19
>>50
親戚のお兄ちゃんがまさにそのタイプのイケメンで、
半ば押し切られるように26で結婚してた。
ちなみに大手企業勤務、
相手は元上司で年上+2
-1
-
277. 匿名 2017/12/22(金) 01:19:26
学生時代の友達と社会人になってからしばらくして再会。ほんでもって付き合って結婚したよ。元々人柄が分かっていたから良かったと思う。+1
-1
-
278. 匿名 2017/12/22(金) 01:43:16
いい男には彼女がいるけど、学生時代から付き合ってた彼女と結婚するかは別だと思う。
+3
-1
-
279. 匿名 2017/12/22(金) 01:59:47
くそみそ性格悪い者同士が学生のときから付き合ってて、そのまま結婚したから、良い人とか悪い人とかではなく、結局、相性が合う相手といつ出会うかだよ。+3
-2
-
280. 匿名 2017/12/22(金) 03:08:09
学生時代から付き合って結婚したけど、旦那がもう結婚を視野に入れてて私もこの人なら結婚できると思ってた。就職も旦那が私と離れないようにしたおかげで遠距離にもならずゴールインした。
がっちりホールドされてたんだろうな。
就職で離れたカップルでも続く人は続くし続かない人は続かない。
結果論だよ。
私もどうなってたか分からないし。+2
-1
-
281. 匿名 2017/12/22(金) 03:57:22
学生??
うーーん、
40過ぎたりしてたら流石に思うかもだけど
学生はないかなーー
せめて30+1
-4
-
282. 匿名 2017/12/22(金) 05:35:34
大学時代に同じ大学の後輩と結婚しました
バイト先が一緒でした+0
-0
-
283. 匿名 2017/12/22(金) 06:15:00
大手の10社以上は派遣で行きましたが
性格も見た目も良い男性は出会いは高校や大学
社会人なり同棲して25くらいで結婚のパターンが多かったです。
その中でも芸能人みたいなルックスを持つ男性もいましたが
全員、学生からの彼女で卒業と同時にって人も居ました。
そして女性からグイグイ来られて付き合ったが結構多いです
いい男は勇気をもって行くしかないんだなーと・・私は緊張して無理ですがw+12
-0
-
284. 匿名 2017/12/22(金) 06:24:41
そこそこ有名な女子大だけど、東大慶應早稲田とインカレがあって何人か東大生の彼氏を作って結婚してく人はいたよ。
今思うと賢いよね。自分はその波にのれなかった。+8
-0
-
285. 匿名 2017/12/22(金) 06:45:12
学生時代はやりたい事や、行きたいとこたくさんあって結婚なんて考えれなかった。
就職したら仕事がおもしろくて結婚できなかった。
31で踏ん切りついて、結婚しました。今二人の子供います。
人それぞれにタイミングってものがあると思います。
+2
-0
-
286. 匿名 2017/12/22(金) 07:09:33
私は高校が一緒で付き合っていなかったけど卒業してから再会して結婚した+1
-0
-
287. 匿名 2017/12/22(金) 07:15:54
スポーツ選手って、わりと十代の時に出会った人と結婚、って人多いね。
上の方で出てたけど、本田もそうだし石川遼とか
がる民の好きな内田とかもそう。ただ、ずっと付き合って、というよりは
大人になってから再会して・・・みたいなパターンもあるね。
海外だけど、メッシとかルーニーも幼なじみじゃなかった?+4
-0
-
288. 匿名 2017/12/22(金) 07:18:37
>>287
石川遼はお父さんが、有名になってから知り合った人はダメ!って
言ってたらしいね。あのお父さんねww
でもそれって当たってるのかもなあ。+12
-0
-
289. 匿名 2017/12/22(金) 07:38:56
近所の兄弟 二人とも東大からメガバンク 結婚は学生時代から付き合ってた彼女と30歳前に結婚してたな~ やっぱり、高スペックの人は学生時代に知りあった人と結婚するのねって思った。二人とも、高校は男子校と言うのもポイントかも、、+5
-0
-
290. 匿名 2017/12/22(金) 07:40:42
良い人より、婚期は早まると思う。
+1
-0
-
291. 匿名 2017/12/22(金) 07:59:33
大学というか院で知り合って結婚したけど、別れるつもりで付き合う人はいないだろうし、まぁ相性が良かったから社会人になって遠距離もあったけど続いたんだと思う。良い人を捕まえた、っていうのは条件より相性じゃないかな。専攻が一緒だからお互いの仕事を理解しやすいというのもあるかも。+3
-0
-
292. 匿名 2017/12/22(金) 08:08:55
まあハイスペ男もだけどハイスペ女も計画的に結婚してる人多いよね
+1
-0
-
293. 匿名 2017/12/22(金) 08:11:04
願望+2
-0
-
294. 匿名 2017/12/22(金) 08:13:10
学生時代ずっと彼氏がいなかった
社会人になる前に焦って行動して今の旦那に出会った
学生は時間あるしお互い付き合ってからも時間かけられるけど
社会人は職場以外だと時間限られるから
出会いを探すのも付き合ってから相手を知るのも努力が必要そう+5
-0
-
295. 匿名 2017/12/22(金) 08:14:31
医大生には多いよね+0
-0
-
296. 匿名 2017/12/22(金) 08:25:49
高卒で何の取り柄も無くバイト転々しながら
30位で見合結婚する女はだいたい性格にかなり欠陥あるね。
+0
-0
-
297. 匿名 2017/12/22(金) 08:26:39
>>242
商社マンも浮気率ものすごく高いよね…
父の友人なんて50過ぎてから若い女性と海外逃げちゃった
口がうまい俺様が多いよね+4
-0
-
298. 匿名 2017/12/22(金) 08:34:01
大学時代だと地味でモテなさげのカップルの
ほうがすぐ結婚した。
こういうパターンは別に良い人じゃ無いから
結構社会性無く苦労したりしてる。
+2
-0
-
299. 匿名 2017/12/22(金) 08:38:28
私は大学の先輩と19から付き合って遠距離を経て24で結婚しました。同じ大学だから同じようなレベルの学力だし話合うし親も安心してた。
いい男は女子が離さないのもダラダラ付き合ったりしないできちんと責任感持ってけじめつける(結婚する)人だからだと思います。+3
-0
-
300. 匿名 2017/12/22(金) 09:22:37
女性は違うけど、男性はこれ。
例えば東大生で割とイケメンで性格もいい知り合いの男性は大学時代に周囲の女子の戦いがすごかった。
勝ち残った子と、30歳になる前にそのまま結婚してた。
将来性のある条件のいい男に群がる女性の気合の入れ方は、男性とは迫力が違う。
+5
-1
-
301. 匿名 2017/12/22(金) 09:29:33
知り合いに京大卒業の彼自慢で結婚した人
いたけど職業転々されて気の毒な流行らない自営業してる。
性格悪いから自業自得と皆で思った。+1
-0
-
302. 匿名 2017/12/22(金) 09:37:06
仲良し4人組全員大学時代に付き合った人と結婚しました。結婚までの交際期間は4年だったり10年だったりと期間は様々ですが、全員離婚もせず今は子育て中です。
人それぞれなのでわかりませんが、社会人になってからの出会いは思ったり少ないと思います。職場か友達の紹介かお見合いか、くらいじゃないでしょうか。付き合いが長くなると新鮮さはなくなりますが信頼や安心感はあるので私はいいと思っています。+2
-2
-
303. 匿名 2017/12/22(金) 09:43:17
そんなこともない。
私は学歴ないしたいした職歴もないし同じようなヤンチャ?な人とばかり付き合ってきたけど、いきなり今の超まともな旦那に出会いそのまま結婚した。
旦那自体は育ちのいい人で会社や収入申し分ない。
親も地主さんでいらない土地を売って、それで私らのマイホーム建ててくれたりとか車も買ってくれたりしてる。
だから本当に恵まれてると思う。
私も働かなくていいし毎日のんびりしてるよ。
子供は幼稚園だし日中は自由。
ローンの支払いとかもないから毎月普通に生活してりゃあ30万くらいお給料も余る。
20万で生活十分だし。
貯金したりたまに買い物したり旅行行ったりしてる。+6
-4
-
304. 匿名 2017/12/22(金) 09:56:52
若い時はガル民みたいな打算で相手選ばない。+6
-0
-
305. 匿名 2017/12/22(金) 10:03:03
今大学4年だけど、人によると思う。もうすでに夫婦みたいな落ち着いた関係の人もいれば、いろんな人と付き合い別れて(ワンナイト含む)て人もいる。恋人ができたことない人もいる。ただ思うのは、コミュ力あって、今まである程度恋愛経験してるひとは性格的に自分に合ったいい相手を既に見つけてる。+6
-0
-
306. 匿名 2017/12/22(金) 10:13:16
高校は全員進学クラスで私は時代的に短大
行ったけど、
高校時代の仲間3人は全員大学時代の人
短大時代の仲間も学生から付き合って別れたり
しながらも30位迄に結婚しました。
皆、全員離婚もせず
企業勤めは部長クラスに出世してるし
あと医者や弁護士、学者になった旦那や
企業のかなりエリートになった旦那もいます。
学生時代は
どうなるか不安だったような彼が
立派になってますね。
皆順調です。
+1
-0
-
307. 匿名 2017/12/22(金) 10:23:31
いい男は、だいたい学生時代に、がっちり捕まってしまってる。+9
-2
-
308. 匿名 2017/12/22(金) 10:32:11
調査だと学生時代の恋人と結婚した人の割合は15%くらいなんだって
いい男・いい女はその割合より高い傾向はあると思う 4、50%くらいありそう+8
-2
-
309. 匿名 2017/12/22(金) 10:53:49
地元組は
デキ婚、狭い視野での出来上がりだと思ってる。
だから
同じ田舎中のしがないスナック女と旦那が浮気したり
それを学生時代の同級生と愚痴ったり
仲間うちでワイワイ憎しみと抜けないキャピキャピでやってるわ。
+6
-2
-
310. 匿名 2017/12/22(金) 11:39:24
大学生とか大学院生くらいになるとそうなのかも?
中学校からとか高校からっていうと「付き合ってみたらたまたま性格、好み、価値観、家同士がぴったりきた」っていう感じじゃない?+0
-0
-
311. 匿名 2017/12/22(金) 11:44:09
わたしの周りの話だけど、スペック高めだとやっぱり女が手放さない人は多い気がするー。
女の方が美人でやり手だと別れちゃうけどね。+4
-1
-
312. 匿名 2017/12/22(金) 11:57:44
学生時代にモテる男子ってちょっと悪い奴が多いから、大人になったらただの底辺になる可能性大だけどね。うちの中学のモテてた男子は離婚率高いよ。
+5
-0
-
313. 匿名 2017/12/22(金) 11:59:26
>>309
だよね。
同級生とデキ婚して地元に残る男子はDQNが多い。+5
-0
-
314. 匿名 2017/12/22(金) 12:00:48
医師嫁は大学時代から付き合ってる子が多いかもね。+5
-1
-
315. 匿名 2017/12/22(金) 12:36:18
学生時代から付き合って結婚ってDQNの香り
ちなみにそういう友人は皆無です。みんな社会人になってから。+2
-6
-
316. 匿名 2017/12/22(金) 12:54:49
大学時代から童貞で、十年以上経過してるのに未だに童貞引きずっている
こりゃ女に縁無いなって自覚できてから自ら距離とるようになってしまった
ある意味自粛。俺って頭いいな^^!+1
-4
-
317. 匿名 2017/12/22(金) 13:00:46
私の友達にいるよ!
高校から付き合って結婚した!
今でも仲良いよー\(^^)/
他にも結婚したひとがいたみたい!+0
-0
-
318. 匿名 2017/12/22(金) 13:20:12
大学生のことを言うなら日本で大学に行くのなんて半分くらいだから絶対数が少ないのにその中で彼氏彼女作って結婚までいくって割合を考えると世の中それ以外の方が多いのは当然+9
-0
-
319. 匿名 2017/12/22(金) 13:21:58
>>315
それがレベルの高い大学は多いんですよ+6
-3
-
320. 匿名 2017/12/22(金) 13:22:55
良いところや愛校心の強い大学は比較的多いかも
東大とか慶応とか+2
-4
-
321. 匿名 2017/12/22(金) 13:39:37
学生時代の恋人と結婚する人もたまにいるけど、半分以上は社会人になってすれ違って別れてる。
まあ結婚を意識するにはまだ若いからなー。仕事に慣れるほうが大事だし。適齢期に付き合った人と結婚するパターンが多いよ。+7
-1
-
322. 匿名 2017/12/22(金) 15:04:47
>>243
恋愛=馬鹿のする事ではないよ
要領のいい人って書いたけど両立できる人はいるんだよ+7
-1
-
323. 匿名 2017/12/22(金) 15:18:03
結局、弱い男は何処行っても駄目よね
選ばれないと思う。
だから男が多く生まれることになってんだね。
遺伝子ってよくできているな!
+2
-1
-
324. 匿名 2017/12/22(金) 18:08:42
大学時代は彼氏作るなんてカッコ悪いと思って強がってたし、気になる人は多分彼女いそうだからって理由でアプローチしなかった
社会人2年目になった今婚活で上手くいくはずもなく大学時代にいい男捕まえておけば良かったって本当後悔してる+7
-0
-
325. 匿名 2017/12/22(金) 18:27:36
大学の先輩と学生の時に付き合って
結婚しました。ありがとうございます+3
-0
-
326. 匿名 2017/12/22(金) 22:32:39
そもそも結婚に向いてる男性が希少過ぎる。
・結婚に興味ない
・まだ結婚したくない
・顔がわるい
・価値観がズレてる
・収入が低い
・モラハラ思考
などなど。難のある人ばかり。
血眼でガチ婚活して何とか結婚出来たけど、ガチ婚活してなかったら結婚出来なかったと思う。
それくらい結婚に向いてる男性は希少。+2
-2
-
327. 匿名 2017/12/25(月) 02:15:29
医学生と大学時代から付き合って結婚に持ち込んだ友達がいる。
その友達の周囲もいわゆるハイスペを学生時代に捕まえた人が多い。
性格の良いハイスペは早目に狙われる。+0
-1
-
328. 匿名 2017/12/27(水) 21:01:22
弘行さんの悪口はやめなさい!+0
-0
-
329. 匿名 2018/01/05(金) 12:48:53
>>304
そうか?既に早いうちから、打算で同級生の男子学生を品定めしているような女子学生の話ばかりだけど?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する