ガールズちゃんねる

結婚相手を条件だけで選ぶ事

188コメント2017/05/17(水) 16:23

  • 1. 匿名 2017/05/14(日) 13:29:19 

    結婚相手を条件のみで選んだ方、今どうですか?

    私は、現在 一緒にいて楽しいのですが 心底好きかと言われると答えに困るような方と お付き合いに発展しそうです。相手からは結婚前提で一生を共にしたいと言われています。

    年収は推定で950万〜で、飲食店を立ち上げオーナーをしています。一人暮らしが長く家事や育児にも協力してくれそうです。

    が、条件だけで結婚するのはどうなのかな?むしろ過剰な期待をしないから上手くやっていけるのかな?とも思います。

    気持ちがないと、本当に大変な時に支えていけないものですか?

    +48

    -94

  • 2. 匿名 2017/05/14(日) 13:29:58 

    結婚相手を条件だけで選ぶ事

    +174

    -19

  • 3. 匿名 2017/05/14(日) 13:30:31 

    >>2仕事早すぎwww

    +376

    -2

  • 4. 匿名 2017/05/14(日) 13:30:48 

    >>1

    推定、とか、くれそうとか結局あやふやでは?

    +253

    -0

  • 5. 匿名 2017/05/14(日) 13:30:49 

    お好きになされば?としか言えんわ

    +148

    -1

  • 6. 匿名 2017/05/14(日) 13:31:46 

    どっちを選ぶ?

    28歳 イケメン 年収400万 +

    35歳 ブサメン 年収800万 −

    +682

    -295

  • 7. 匿名 2017/05/14(日) 13:31:53 

    困るなら早めに断った方がいいと思います

    +95

    -5

  • 8. 匿名 2017/05/14(日) 13:31:56 

    典型的なクソな女じゃん

    +127

    -40

  • 9. 匿名 2017/05/14(日) 13:31:58 

    条件が希望に近く、一緒にいて楽しいのに好きになれない理由はなんですか?

    長年連れ添うわけだから何か引っかかってるのか考えた方がいいかも。

    +236

    -5

  • 10. 匿名 2017/05/14(日) 13:32:05 

    飲食店はずっとうまくやっていけるかどうかわからない
    倒産したり借金がかさんだりして大変な時を想像して
    やっていけるか・・・
    出来るっていうんなら何も言わない

    +266

    -0

  • 11. 匿名 2017/05/14(日) 13:32:21 

    年収より公務員などの安定を求めます

    +207

    -15

  • 12. 匿名 2017/05/14(日) 13:32:40 

    >>6
    性格が良くて自分と合いそうな方

    +28

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/14(日) 13:32:43 

    仮に支える気持ちがあっても支える能力がない人もたくさんいるからねえ
    主さんがどんな人か知らないし

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2017/05/14(日) 13:32:48 

    惚れた腫れたと騒ぐのはどうせ一時の事だから、それでいいんじゃない?
    ただし、条件よくても先に何が起こるかはわからないよ。

    +161

    -1

  • 15. 匿名 2017/05/14(日) 13:33:48 

    子煩悩な旦那がいい
    たとえそれほど収入が高くなくても、
    家族のために一生懸命働いてくれて
    休みの日は一緒にお出かけしてくれるような人がいい

    +336

    -7

  • 16. 匿名 2017/05/14(日) 13:33:59 

    気持ちがないと支えていけないっていうのはあると思います
    私も職業や人柄で結婚相手を選びました
    年が年なので仕方ないのですが、婚約中にもかかわらず幸せな気持ちは1ミリもありません
    この先何か大変なことがあっても、気持ちがついて行かずに逃げてしまいそうな気はします
    確かにお金がなければ生活はしていけないので条件も重要ですが、やっぱ気持ちって大事だと思います

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2017/05/14(日) 13:34:01 

    結婚相手を条件だけで選ぶ事

    +26

    -190

  • 18. 匿名 2017/05/14(日) 13:34:20 

    恋愛結婚なら条件関係ない
    婚活だとスペック重視だよね
    ちなみに飲食店って5年以内に70%が潰れるよ

    +169

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/14(日) 13:34:42 

    お見合いならそんな感じでしょ?
    良いんじゃないの。

    でも年収の推定っていうのが気になるわ。聞いたわけでもなく主さんの予想?1000万じゃなく950万、、どんな推定だとその金額になるのか。

    +113

    -1

  • 20. 匿名 2017/05/14(日) 13:36:08 

    条件だけで選べる人って逆に他の要素にこだわりが無くてコミュ力がある人だよね

    お金以外で男に求めるものが多い人は条件だけで納得できないから

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2017/05/14(日) 13:36:39 

    主さんのスペックにもよる

    +44

    -3

  • 22. 匿名 2017/05/14(日) 13:36:58 

    まず付き合ってみないとね。
    私はまだ必ず結婚しますとは約束出来ないけど、あなたと一緒に過ごしてみたいと伝えてみたら?
    確かに愛情は大切だけど、結婚は生活だからお金がないとケンカばかりの日々になるのは間違いないと思う。

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/14(日) 13:36:59 

    条件面で選んだ訳じゃないけど

    自営の夫と結婚し、資金繰りが苦しくなったのでパートに出てます
    それなりに裕福だった時代もあります
    飲食の自営は、経済面が不安定で水物の業種という覚悟は入りますよ
    支えられますか?

    +148

    -1

  • 24. 匿名 2017/05/14(日) 13:37:07 

    男なんて実際結婚してみないとわからない。家事が出来るから協力するわけじゃない。育児もね。

    予定通りにいかなかったその時に頼りになるのが好きな気持ちと収入だよ。950万が安定して稼げるならいいけどね。

    +127

    -0

  • 25. 匿名 2017/05/14(日) 13:37:30 

    婚活で相手探したけど、相手への愛情は薄いよ
    可もなく不可もなくだから周りには幸せに見えてるかもしれないけど、恋愛して熱烈に惹かれあって結婚した人達が羨ましい

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/14(日) 13:38:03 

    >>11 分かる。年収とか性格とかそんな事より飲食店オーナーってところが引っ掛かったわ。

    +124

    -4

  • 27. 匿名 2017/05/14(日) 13:39:47 

    自営はちょっと奥さんが大変なイメージ

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/14(日) 13:39:58 

    >>17
    ジジイが贅沢言うなよ

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/14(日) 13:40:49 

    公務員と結婚したらご近所さんに裏で文句言われ続けるよ

    +3

    -30

  • 30. 匿名 2017/05/14(日) 13:40:49 

    私も一緒にいて楽しくて安心するけど、恋愛感情か?好きか?と言われたらすぐにイエスとは言えない相手と結婚したよ。
    決め手は、家事育児に協力的そうで、優しくて穏やかな人だったから。
    主さんとは違って、年収は並みだけどね。
    思った通り家事も全部こなせるし、子育ても全て任せられるし、優しくて思いやりがあるから自分から手伝ってくれたり、すごく幸せな生活だよ。
    一緒にいて楽しいならそれでいいと思うけど違うのかな。

    +93

    -3

  • 31. 匿名 2017/05/14(日) 13:41:36 

    まだ付き合ってもいない段階ですよね?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/14(日) 13:43:09 

    よく好きでもない人とセックスして子供まで作ろうと思えるね。

    +143

    -15

  • 33. 匿名 2017/05/14(日) 13:43:39 

    辛い時に一緒に乗り越えていける相手と結婚したほうがいいよ。
    相手が事故や病気で寝たきりになっても、自分が支えて養っていけるって思える人がいいよ。

    +120

    -1

  • 34. 匿名 2017/05/14(日) 13:43:44 

    >>28
    ジジイだけど金持ってる男はみんなこんなもんだろ

    +12

    -8

  • 35. 匿名 2017/05/14(日) 13:43:49 

    理想の相手と結婚できる確率マジで0.01%説

    +104

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/14(日) 13:44:24 

    条件だけでもいいと思うけど年収はきちんと確認しなよ

    大手サラリーマンならいいけど、950万が収入なのか、まさかそこから経費とかで数百万減るのか。そこらへんキッチリと!
    自力で飲食店立ち上げたなら借金も相応にあると思うしね。

    +109

    -0

  • 37. 匿名 2017/05/14(日) 13:45:08 

    国家公務員と結婚した。
    転勤があるから同居の話も出ないし専業でいても何も言われない。
    最高です。

    +114

    -13

  • 38. 匿名 2017/05/14(日) 13:46:03 

    美人
    20代前半
    処女
    教養豊か

    +5

    -24

  • 39. 匿名 2017/05/14(日) 13:47:02 

    そりゃ結婚生活にお金はとても大事なものなんだけど、
    お金がなくなったとしても(彼が失職しても)彼と生活を共にできる、自分が支えていける、
    っていうくらいの気持ちじゃないと難しいと思う。

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/14(日) 13:47:34 

    ブサメンと子作りSEXできますか?

    Yes +
    No −

    +2

    -102

  • 41. 匿名 2017/05/14(日) 13:48:16 

    そういう風に選ぶ人もいると思うよ
    逆に熱病みたいにぽぉ~と恋した状態で結婚してお金に苦労してから目が覚める人もいる
    子供出来たからなし崩し的に結婚する人だっている

    色々あるんだから条件で選んでる人だけ責めるのは変

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/14(日) 13:48:25 

    自営にデカイ借金もつきものだよ
    無借金経営って少数じゃない?
    年金も国保になるから、老後分をリーマンより貯め込んでないと

    主さんが手に職あるなら安心だけど、彼だけに頼るのは危ないよ

    +91

    -1

  • 43. 匿名 2017/05/14(日) 13:48:47 

    >>6
    見事に半々やな

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/14(日) 13:49:21 

    好きでもない人と生殖行為をして一緒に生活するなんて無理無理無理の無理ゲーです
    この時代にただ生き延びる為だけに生きてるだけって感じ

    +104

    -6

  • 45. 匿名 2017/05/14(日) 13:49:23 

    付き合ってないのか!

    それなら付き合ってみたらいい。それでも気持ちが傾かなきゃその時考えたら?相手もあれ?なんか違うぞ。って思うことだってあるし。
    あとSEXの相性を軽くみてはいけない!

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/14(日) 13:49:49 

    いいとおもう

    女だけじゃなく、男もたいがい条件つけてるし

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/14(日) 13:50:14 

    >>1
    主みたいなタイプは、もし経営が苦しくなって店を手伝って欲しいとか言われたら「そんなつもりじゃなかった。最初の話と違う」と言ってすぐ実家に帰ってそのまま離婚しそう。
    この人とだったら幸せになれるという相手と結婚するのは大前提だろうけど、それ以上にこの人とだったら苦労しても乗り越えていけると思える人じゃないと誰と結婚してもうまくいかないよ。

    +101

    -3

  • 48. 匿名 2017/05/14(日) 13:50:25 

    子ども好き
    170センチ以上
    土日どちらかは休み
    よく喋るかな

    +4

    -17

  • 49. 匿名 2017/05/14(日) 13:50:41 

    >>38
    童貞拗らせたオッさんの発想ですね。

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/14(日) 13:50:59 

    おさむが美幸と結婚した理由は何もかも失っても彼女となら楽しく過ごせると思ったから。
    なんだってね。

    この夫婦嫌いだけど、そんな相手と巡り合えたら最高だよね。
    収入も愛情も最低限は必要だよ。

    +140

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/14(日) 13:51:02 

    好きじゃないのに、相手のミスを許したりフォローしたりできるかなあ?
    私は病気の看病とかできる自信ないわ

    相手が失業しても結婚つづけられる?
    離婚するとき、情がないと金銭争いがドロ沼化しそうで勘弁だわ

    +35

    -3

  • 52. 匿名 2017/05/14(日) 13:51:16 

    飲食店って持って2年半だからなぁ。9割は潰れるらしいよ?
    チェーン店以外で10年以上前からあるお店ってあんまり見かけないでしょ?

    +42

    -3

  • 53. 匿名 2017/05/14(日) 13:51:21 

    気持ちだけで結婚するよりはいいかもね!

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2017/05/14(日) 13:51:30 

    お見合いだって、条件からはいるんだから、
    同じでしょ。

    きっかけはどうであれ、付き合ってみて結婚すりゃいいじゃん

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/14(日) 13:52:08 

    本当に割り切って一緒にいられるのならば、やっていけると思います。恋愛的な意味での好きではなくとも、人として好きなところや尊敬できるところなどあって、気を許せるところがなければ一緒にいること苦痛かもしれません。
    私は気を許せなくて、ずっと他人行儀で、変に気を使いすぎてボロボロになりそうなので無理です。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/14(日) 13:52:49 

    条件だけで結婚する人ってもれなく男女とも浮気してるよ
    条件と好きかどうかバランス良く配合されてないと結局どこかで求めてしまうよ

    +47

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/14(日) 13:53:03 

    結婚した後に運命の人くらい好きな人が現れそう

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/14(日) 13:56:33 

    旦那が病気や怪我をして働けなくなった時養えるか
    下の世話が出来るか

    恋愛結婚したカップルですら上記のようなことがあったら難しいのに、好きじゃない人となんて乗り越えられるの?

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/14(日) 13:57:02 

    婚約中です。
    結婚適齢期だし、相手の条件&性格で結婚を決めました。
    正直「わぁ〜!私本当にこの人と家族になれるんだ!世界一幸せ!」みたいな気持ちはありません。
    でもきっと、この人となら穏やかに生きて行けるんだろうなとは思います。
    それも良いかなって思いますよ。

    +51

    -2

  • 60. 匿名 2017/05/14(日) 13:57:13 

    条件とか言っても、相手だって人間だからね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/14(日) 13:57:56 

    まず付き合ってみてからじゃないとね。条件も、思ってたのと違うかもしれないし。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/14(日) 13:58:43 

    愛情あった方がいいけど、
    愛があればなんて言ってる奴は後悔する。
    条件というか最低限のラインはチェックしな!
    酒、金、女癖、暴力モラハラ、転職ばかりは絶対治らないから。性癖もね。
    働いて給料入れて浮気転職暴力ギャンブルしない、マメな旦那が一番、
    後、両親兄弟、やばい奴ニートとかモラハラとか借金ありいたら注意だぞ!

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2017/05/14(日) 14:00:29 

    ブスの高望み

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/14(日) 14:02:11 

    自営業は一生安心できない。給与だったら法人の経営状態も聞いた方がいいし、個人事業なら納税額を聞いた方がいい。
    あと飲食店は人気商売に近いから、落ちる時が早いと思う。
    大体なんでまだ独身なのよ?

    +40

    -2

  • 65. 匿名 2017/05/14(日) 14:02:27 

    お見合いって、この現代で今まで普通に恋愛してしあわせだった経験がある人だったら辛くなるんじゃないかな
    恋愛は隠れて不倫でしようってなりそうだね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/14(日) 14:04:20 

    スペック重視で結婚した女はたいてい不倫する

    +16

    -7

  • 67. 匿名 2017/05/14(日) 14:06:50 

    飲食店経営かあー
    そこまで好きじゃないなら安定した職業の人選ぶかも

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/14(日) 14:08:13 

    そんなに大きくない自営業なんて、むしろ夫婦がものすごく仲良しで支え合わないと無理と思う

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/14(日) 14:09:01 

    昔、子供の友達ママが条件婚
    (地方でも大手で高収入、同居なし)
    してた。マンションも買って子供ふたりもいる。だけど、何かというとご主人がタイプじゃない(赤西のファン、ご主人は色白ぽっちゃり)と愚痴っていた。
    ノロケとかネタではなく、真面目に嫌いという気持ちが伝わってきて、聞いてるこちらはやるせなかった。
    難しいね。

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/14(日) 14:10:14 

    板前さんならいいけど飲食店経営ってヤクザ者のイメージ
    一生まともな仕事にはつけなさそう

    +7

    -11

  • 71. 匿名 2017/05/14(日) 14:14:03 

    飲食店のオーナーって激務だから、家事や育児を手伝ってるイメージないや

    +48

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/14(日) 14:14:10 

    いいと思う。相手だって「思い通りになりそうな女」「浮気しても気づかなそうな女」「経営に口を出せるような賢い女ではない馬鹿めの女」「金をかけなくてもいい女」などと思って女性を選んでいるかもしれません。男性も自分に都合の良い条件で選んでいるかもしれません。

    +70

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/14(日) 14:15:34 

    なんとなくだけど、主さんの相手からは結婚詐欺のにおいがする
    結婚詐欺って年収や地位をちらつかせて玉の輿を狙う人を騙すから気をつけて
    上手い話には裏がある

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:58 

    経営者って仕事のプレッシャーすごいから精神的にもフォローしてあげられる奥さんじゃないと、他に逃げるよ

    +18

    -3

  • 75. 匿名 2017/05/14(日) 14:23:14 

    安定の職種なんて今はなかなか無いよ
    ここのカキコミを見ても何かあっても私も協力するって感じが皆無だよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/14(日) 14:27:29 

    結婚したら会社の手伝いを頼まれるんじゃない?
    労働力や金銭面の援助

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/14(日) 14:28:09 

    30年続く会社は全体の1%なんだって。
    自営は怖いよ。

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:15 

    もし手伝って言われたら、年収400万同士の共働き夫婦とたいして変わらないね

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:18 

    他の方もコメントされてますが、
    飲食店オーナーが、引っ掛かるから嫌です。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/14(日) 14:39:35 

    うん。飲食店経営は、いい条件ではない
    年収いくら高くても、条件としてはむしろマイナス

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/14(日) 14:40:02 

    どんな理由で選んでも自由じゃん?
    私は飲食店経営者は嫌だから実際断った事ある
    今は収入は少ないけどまあ安定した人と付き合ってる
    どうなるかは分からない、婚活続けるかも悩む
    不誠実なのは重々承知、浮気はしてない
    だが私の時間は過ぎる、就活と一緒だと思ってる

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2017/05/14(日) 14:48:35 

    >>1
    「幸せにしてほしい相手」じゃなくて「一緒に苦労してもいい人」を選んだ方がいいよ。将来何があるかわからないからね。
    私は例えば夫が急に倒れて働けなくなったり、会社が倒産したら自分が倍働いて支えようと思ってるし火事で住むところがなくなってもこの人と一緒だったらテント暮しでもいいって思ってます。

    +43

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/14(日) 14:50:21 

    年収が高い=養ってくれる、ではないからちゃんと見抜いてね。
    全部俺のお金って思う男もいるし、生活費完全折半の家庭もある。妊娠中だとしてもね。

    +69

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/14(日) 14:53:32 

    >>81
    20後半以降なら、彼氏からプロポーズされるまでは婚活じゃなくても出会いの場に積極的に出ていくべきだと思う。
    彼氏に悪いかも・・とか思ってダラダラ付き合ったからといって結婚してくれるとは限らないからね。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2017/05/14(日) 14:55:12 

    相手の両親や兄弟には会った?
    結婚したら一生付き合っていかなきゃいけないからそこ重要だよ。
    大好きな相手の母親とですら上手くやっていけない人が多いのにそんなに好きじゃない相手の親を大事にできる?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/14(日) 14:56:27 

    本当に結婚願望はあるのか観察した方がいいよ
    気分で言う男もいるから

    出会いの絶えない職種なのに、まだ結婚してないのが引っかかる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/14(日) 14:57:10 

    私の場合場合現時点での収入よりも将来性はあるか、困った時に支えあうことが出来るような人間性か、共通の趣味があるか、セックスの相性は合うかを重要視した。
    そんなに燃え上がるような気持ちはなくてもいいんじゃないかな。結婚生活を維持していくにはお金は大事。ある程度は稼げる能力を持った人じゃないと愛情も冷めるわ。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2017/05/14(日) 15:01:18 

    条件で結婚した方が実は
    結婚生活上手くいくみたいよ、
    ちゃんと計画性があって将来の
    事も見据えてるからね。
    やさしいからとか性格重視の精神
    寄りの理由は逆に上手く行かない場合
    があるようです。
    まあテレビだから参考程度に。

    +4

    -11

  • 89. 匿名 2017/05/14(日) 15:01:28 

    >>84
    ありがとうございます
    これを友人に言うとシビアだね(笑)とか酷くない?とか、まあ好きにしたらいいんじゃない(笑)とか呆れ気味に言われるけど…
    私は未来が不安だから、何かしら行動してたい、じゃないと気持ちが追い込まれる
    実際20代後半で婚約破談になってずっと引きずってる先輩数人や、友達にも数年付き合ってダラダラ先が見えない子もいる
    それが怖い、時間を無駄にしたくない

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2017/05/14(日) 15:15:10 

    飲食店のオーナーなんて1番の水商売。
    本当に好きじゃないといつか来る確率の高い厳しい時期を支えられないのでは?

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/14(日) 15:15:31 

    私もそんな感じでお付き合いをはじめたことがあります。
    でも、デート数回で、それ以上は続きませんでした。
    好きでもない人といっしょにいるのって、ほんとにしんどいですよ。
    相手の方は、人柄がよく、優しい人でしたが、退屈で、ひたすら我慢して、私は相手に合わせてました。
    相手は機嫌が良かったですが、私はいつも家に帰るとたまらない気持ちになって、やりきれなくなりました。

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2017/05/14(日) 15:16:01 

    うちの母は条件で結婚したらしい。
    実際、我が家は裕福で子ども3人私立で就職は一流企業。母は趣味三昧の生活。
    母の妹は愛情だけで結婚して貧乏。しょっちゅう母にお金を借りにくる。子どもの教育にお金をかけられなかったため高卒低収入の負の連鎖…。
    母はそんな経験からか「愛情はいつかは冷めるから、優しいとかそんなんで結婚しちゃダメよ」を口癖のように私に言ってくるよ(笑)

    +16

    -17

  • 93. 匿名 2017/05/14(日) 15:17:48 

    条件以外、相手の人柄とかに惹かれるものが少しも無いなら考えた方がいいかもしれない。収入とかの条件って絶対崩れない物じゃないからね。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/05/14(日) 15:19:06 

    愛情がどうとかより、自営業の現実を知った方がいいですよ。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2017/05/14(日) 15:22:39 

    実際あんまりいないよね?
    一昔前の政略結婚じゃあるまいし

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2017/05/14(日) 15:23:12 

    自営業は条件よくないでしょう。
    むしろ、マイナスポイント。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/14(日) 15:26:07 

    飲食店経営ならやめたほうがよいよ
    公務員とか安定職業なら愛してなくても
    生活のために一緒にいられるかもだけど
    安定しない自営業だと収入が低下して愛がないと最悪

    +28

    -3

  • 98. 匿名 2017/05/14(日) 15:26:17 

    恋愛でも条件婚でも家族愛に変われたら冷めたり、なくなったりしないと思うけど

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2017/05/14(日) 15:31:01 

    自分が料理人ならまだしも、飲食店はシェフに逃げられたら終わり。客が来なくても仕入れはしておかないといけないし、むずかしいよね。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/14(日) 15:31:38 

    同じ条件つきつけたら日本の女はクリア

    できる人たぶん1%くらいしかいなさそう。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/05/14(日) 15:35:09 

    会社員の年収1000万と、
    自営業の年収1000万は違うからね
    自営業は経費払うと手元にほとんど残らないよ。
    将来の保障もなんもないし。
    借金まみれの人生にもなりやすい

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/14(日) 15:35:58 

    私が主さんならやめておく。自営業の1000万は、サラリーマンの同額とはだいぶ違うよ。気持ちがないならやめたほうがいい。
    私の父は、飲食店をいくつかやってたけど(従業員は50人くらい)家族総出で働いてた。自営業は成功してお金があっても時間はないよ。

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/14(日) 15:40:42 

    主です。

    相手は自営業の飲食店オーナーですが、 オーナーシェフとして自ら働いています。
    またお店を10年続けられていて毎日ほぼ満席です。


    私がネックになっているのは年の差で、相手と17歳開いています。
    2人がよければそれでいいと思いつつ引っかかってしまいます。

    +4

    -29

  • 104. 匿名 2017/05/14(日) 15:41:44 

    自営の旦那と結婚した人ってもれなく手伝わされてるよ。
    いろいろ学べるチャンスとか根っから働き者じゃないときついと思う。
    立場は専業主婦でも、実質従業員だよね…。

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/14(日) 15:41:53 

    >>2 この人結婚できたのかな…

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/14(日) 15:43:35 

    まあ、本当にマイナス要素のない
    結婚に好条件の男がいたら、
    身近な女が離さないっていうのは鉄則。
    素敵な男性は、必ず既婚者。
    売れ残る理由あるんじゃない?

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:02 

    年収は高くても投資などの借金額も多かったらむしろ結婚相手としては不良債権では?
    借金額まで告げる人いないだろうし
    どこで判断すればいいんだろう…。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:37 

    >>103
    主さん、それは後だしだよ〜(^_^;)

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/14(日) 15:51:40 

    年の差ありすぎじゃない?17って…

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2017/05/14(日) 15:57:12 

    年の差婚て悪条件というか
    イレギュラーだけど愛し合っちゃったから貫きます!て愛が深いイメージだった

    もしくはお金目当ての大富豪

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/14(日) 16:01:58 

    主は何だかんだいって、本当はこの人は違うと分かっているでしょ?
    そんなさ、結婚を何だと思ってるの生ぬるいわ。相手が自営業だろうが年の差があろうがなかろうが結果、否定してるじゃん。
    結婚はね生活だけどお互い様何だよ。もし、万が一何かあった場合でも一緒に踏ん張れるかどうかだよ!そんな甘ちゃんが結婚した所で先が見えてるわ

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2017/05/14(日) 16:03:42 

    >>103
    オーナーシェフなら子育てはほぼ一人ですることになるよ。
    お店が土日祝休みじゃないなら子供が学校休みの日はいつもお父さんがいない家になる。
    それでもやっていけるならいいんじゃないかな?
    私があなたの母親だったら反対するけどね。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2017/05/14(日) 16:05:24 

    ふたりに愛があれば全然いいなと思う結婚だけど
    条件がいいかと言われると、自営業だし彼も彼の親の介護が、主がまだ若いうちにきそうだし、全体的には好物件とは思えないかな、、

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/14(日) 16:06:27 

    そんなに年上と好きでもないのに結婚って、結局金目当てなんでしょ

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2017/05/14(日) 16:09:37 

    上手く行くなら全然悪い事ないけど
    条件だけで選ばれるとしたら 私は弾かれるなw

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/14(日) 16:11:21 

    >>103
    あなたは飲食業やったことある?
    いざとなったら手伝う覚悟はあるんだよね?
    私が働いてた店は地方都市だけど15店舗展開してるそこそこ有名な店だったけど急に人が飛んだ店は社長の娘が会社終わってからとか奥さんが急遽ピンチヒッターで入ってたよ。お客さんが多い店ほどそういう万が一があります。
    そういうのが嫌じゃない、一緒に頑張りたいならいいと思う。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/14(日) 16:11:24 

    17歳下の子に経営状況とか借金の額とか正確に伝えてくれると思えない
    わたしだったら不安〜

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2017/05/14(日) 16:13:57 

    主さんの親はそんな歳の離れた、しかも自営業(飲食)って反対はしてないの?

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/14(日) 16:16:44 

    男は若い女目当て、女は男の金目当て

    若さ失ったら、金失ったら
    まだ保ってるほうが相手にさめて次に行く。
    よくあることだよ。
    金がなくなった男が捨てられても、
    ババアになったからと若い女に乗り換えられても、周りは、やっぱり!としか思わないから、別にいいんじゃない?
    それが条件で選ぶってことだよ。

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2017/05/14(日) 16:17:44 

    >>116

    私はその飲食店のホールで働いています。
    経理や売り上げも管理しているので、大体の年収なども分かります。

    どんな仕事内容でシェフやオーナーがどんな環境で働いているかも承知しております。

    +2

    -9

  • 121. 匿名 2017/05/14(日) 16:18:13 

    なんだかんだ言って>>1にマイナスする嫉妬ガル民ww

    +3

    -9

  • 122. 匿名 2017/05/14(日) 16:20:10 

    >>114

    お金目当てと言われても仕方がないと思いますが、お金は1つの判断基準でもあると思います。いくら愛があってもお金がないと愛さえもなくなる事もあると思います。

    愛だけが美化されるのはおかしいと思います。

    +10

    -5

  • 123. 匿名 2017/05/14(日) 16:20:33 

    自分で大丈夫って思うなら、大丈夫なんだろ。
    わざわざトピ立てるほどの悩みでもない

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2017/05/14(日) 16:21:49 

    それは結婚したら辞めれるの?
    それともシフトはゆるくなるけどタダ働きになるの?

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2017/05/14(日) 16:31:26 

    庇うところをみると主、結局条件よくなくても構わないっぽいから結婚すればいいよ

    苦労するかもだけど、それが結婚だよ

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2017/05/14(日) 16:33:04 

    >>42
    法人なら厚生年金でしょ? 
    税金のことも考えたら、法人成りしてない自営の人って少ないんじゃない?

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2017/05/14(日) 16:36:48 

    15歳上と結婚しました。

    主さん、絶対やめた方がいい。貴方の言う通り店も繁盛していて収入もある真っ当な男性ならとうの昔に結婚しています。同世代の女性に相手にされなかったんですよ。
    優しくて楽しいのは当たり前。17も下の女性に堂々と求婚してくる時点でズレてます。私みたいにならないで。

    +59

    -2

  • 128. 匿名 2017/05/14(日) 16:41:27 

    主さ、やっぱり理屈ばかり並べてコメント必死でしてる人に何だかんだとウンチク多いわ
    何が言いたいわけ?

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2017/05/14(日) 16:45:25 

    両親が自営で長く商売やってるけど、

    見てて思うのは、仲が良い。貧乏な時も喧嘩もあったけど苦労を共に出来るくらい好きって大事。

    お付き合いは長いのですか?相手は1さんにベタ惚れ?1番良いのはお互いに好きだけど、ちょっと1さんは冷静過ぎる?でも、女の直感は当たるから自分を信じるべき!

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/14(日) 16:47:24 

    後出しばっかり。

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2017/05/14(日) 16:52:35 

    「心底好きかと言われると答えに困る人を、条件で選ぶことに対してどう思うか」って話じゃないのね。
    「二人がいいと思えばいいと思いつつ年の差が」って。本当は何を聞きたくてトピをたてたの?

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/14(日) 16:55:34 

    そこそこ年収ある人と結婚できそう!!
    って言いたくてトピ立てしただけじゃ……
    17歳下の従業員に手を出すオーナーなんてクズに決まってるのにw

    +37

    -2

  • 133. 匿名 2017/05/14(日) 16:55:44 

    主の必死の後出し見てるとそこに愛がありそう
    でも無いんだよね?
    よくわからん

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2017/05/14(日) 17:00:32 

    年収950に魅かれてるんじゃない?
    飲食経営の不安定さと苦労にはピンときてないみたいだし

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2017/05/14(日) 17:03:47 

    自分がアラフォーだったら全然オッケー。この年齢になると、ドキドキする恋愛なんて皆無に等しいし、穏やかな老後を送るために考えてみてもいいんじゃないかなー

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2017/05/14(日) 17:11:26 

    条件で選んだと言ってる女性も結局は惹かれたからキスも出来るんでしょうよ。

    ほんとに条件だけで選んでるんだったら手も繋げないしキスも罰ゲームでしかないはず

    そもそも条件が良いなら好きになるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2017/05/14(日) 17:13:58 

    >>114
    金目当てじゃだめなの?笑

    その女性の自由じゃん

    +1

    -6

  • 138. 匿名 2017/05/14(日) 17:15:40 

    年の差じゃなくても飲食店勤務の旦那さんは大変そう

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/14(日) 17:16:58 

    今の人婚活で知り合ったけど今までで1番好きかも。
    私に尻尾ついてたら一緒にいる時ブンブン振ってると思う。

    婚活だから愛情薄いって書いてるの見てたら彼はそうなのかなと思ってしまってちょっとへこむ。

    私も相手も初めての婚活で知り合ったから婚活で出会った気は全くしないけど。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2017/05/14(日) 17:19:51 

    好きでもないなら
    年の差とか飲食店とか以前の問題な気がしますわ

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/14(日) 17:22:50 

    >>37
    転勤もないし同居もない専業の人だってゴマンといるでしょ世の中

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/14(日) 17:33:42 

    ババアになればなるほど条件にやかましくなる。まぁ、男女共勝手にすればいいことで他人がとやかくいうことではない。とくに芸能人なんて住む世界違う

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2017/05/14(日) 17:40:06 

    >>137
    ダメじゃないけど、自分の女レベルを棚に上げて、相手に破額な年収を望むのは愚かしいし下品

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/14(日) 17:42:54 

    >>120
    だったらいいと思うよ。
    彼の仕事ぶりも好きなんだろうし、問題ないじゃない。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2017/05/14(日) 17:46:55 

    >>120
    彼と付き合いだしてから彼のお店で働きだしたなら問題ないけど、彼のお店で働いてて付き合いだしたならもう少し考えた方がいいかな。
    もしそうならオーナーが従業員に手を出したってことだからあなたと結婚してももしかしたら若い従業員と浮気する可能性もあるし、あなた以前にも従業員と付き合ってたかもしれないし。

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2017/05/14(日) 17:48:39 

    >>2の仕事の早さに感服

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2017/05/14(日) 17:49:47 

    どっちを選ぶ?
    プラス 東大卒大手メーカー勤務全国転勤有り
    4歳下イケメン180cm
    末っ子長男

    マイナス 地方大卒医師 地方在住
    4歳上フツメン平均身長
    男兄弟の次男

    性格はどちらもよいです。

    +6

    -19

  • 148. 匿名 2017/05/14(日) 17:50:30 

    >>145
    あー…バイト時代に飽きるほど見た見た、そういうの

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/14(日) 17:53:25 

    >>147
    好きな方!一緒にいて楽しい方!

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2017/05/14(日) 17:53:33 

    >>120
    結婚しても今と同じようにあなたも働けるならいいて思う。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2017/05/14(日) 17:59:07 

    飲食店経営で年収950万って少なくないですか?

    自営業だと税金でかなり持っていかれるし不安定で最悪だと思う。

    私なら愛がないなら医師、公務員とか上場企業正社員とかじゃないと無理かな。

    自営業なんて婚活女性が一番避ける物件。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2017/05/14(日) 17:59:14 

    >>145
    あー、鋭いなー。確かに。
    でもそれは、1さんがお店にいればいいんじゃない?逆にイケメンばっかり雇うとか。笑

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2017/05/14(日) 18:04:54 

    条件"だけ"というわけでも無いけど、お金稼ぎそうな職業ってのも結婚の決め手です。なぜかよそよそしい夫婦に見えるって言われるのとこなしなので不思議な夫婦だなという風に目に写る人もいるみたい、ということ以外は特に問題なくまあまあ幸せです!

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:18 

    愛だけが美化されるのはおかしいと思います。ってw
    なら勝手に結婚すればいいじゃん。
    わざわざトピ立てて何がしたいの?

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:32 

    従業員に手を出すオーナー(笑)

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2017/05/14(日) 18:18:15 

    一緒にいて楽しいのならいいのでは?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2017/05/14(日) 18:22:52 

    親が決めた政略結婚とか過疎地のお見合いなら愛なくてもそんなもんかなと思うけど
    自分から狩りにでて、わざわざ好きじゃない人捕まえていい獲物だーーー!寄生するぞーーー!ってなかなかたくましいw

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2017/05/14(日) 18:23:09 

    17歳差ってことは、おそらく主が20代前半で彼がアラフォーとかだよね?
    だったらその若さでわざわざそんな歳の離れた人はもったいないなと思う。
    主が30歳くらいで彼が47歳であなたが子供ほしいなら結婚してた方がいいかな思う。
    主がアラフォーで彼が50代半なら結婚してもらいなさいと思う。

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2017/05/14(日) 18:40:39 

    >>2
    毎度おもうけどこの人は一般人の方ではないの?笑

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2017/05/14(日) 18:53:06 

    >>68

    青汁の宣伝ドラマみたいな夫婦を思い出した

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/14(日) 19:12:46 

    20歳年上の実家暮らしの男性に、僕はバツイチで金ないし、うちの両親と同居でいいなら結婚してやると言われた時は、断りました。

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/14(日) 19:15:23 

    結婚して子どもが欲しくても授かるかどうか分からないし、授かったとしてもその子はいつかひとり立ちする日が来て結局は夫と2人になるよね。
    だから、根本的にこの人と一緒にいると楽しい。っていう気持ちは大事だよ。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2017/05/14(日) 19:16:17 

    年が離れてなくても自営業は大変です。

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2017/05/14(日) 19:25:51 

    本当に好きなら、ありだとは思います。彼が70の時、あなたはまだ53です。その年の差は、難しいと思います。

    +15

    -2

  • 165. 匿名 2017/05/14(日) 19:34:29 

    >>17
    これって条件多いように見えるけど
    美人ってのと年齢、身長さえクリアしたら
    他は普通だよね…

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/14(日) 19:40:06 

    >>161
    それだけ悪条件なのに結婚してやるという謎の上から目線w
    その人20歳も下がよくてその条件なら外国人女性しかないね。中国人とかフィリピン人ならおじさんで同居でも国籍目当てって人が結婚してくれるよw

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2017/05/14(日) 20:24:28 

    お金というかちゃんと働いてくれる人
    は条件かな。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2017/05/14(日) 20:52:24 

    >>51
    相手のミスを許したりフォローしたりできるかなあ?

    何この自意識過剰女。
    相手の"ミス"って何だよ。
    相手が自分の思う通りに行動しなかったらすぐ怒りそう。

    +3

    -10

  • 169. 匿名 2017/05/14(日) 20:55:23 

    >>147です。
    宜しければ選んだ理由をお教えいただけないでしょうか。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/14(日) 21:19:27 

    何が悪いの??
    イケメンでお金持ちを選んじゃいけないの?
    条件悪い男なんてそもそもクズだよ。

    +3

    -6

  • 171. 匿名 2017/05/14(日) 22:22:43 

    >>17
    28〜31は、今田耕司の経験から言ってるんだろうね笑
    一般人にはいないもん
    業界に入り浸るプロ彼女目指す女の子はこんな人が多そう。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/14(日) 22:39:01 

    そんな年収良くないと思う…

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2017/05/14(日) 23:17:44 

    サラリーマンの900万ならいいと思うけど、自営業の900万は多くないよ。お金重視の強欲女性に思えるから念のため。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2017/05/14(日) 23:22:01 

    条件重視なら飲食店オーナーなんて真っ先に外すな。しかも1000万以下でしょ。不安定だわ。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2017/05/15(月) 00:57:13 

    >>165
    ほんとだわ
    30番のタトゥーを入れてる男友達が多すぎないってむしろ寛容だよ
    タトゥーを入れてる男友達がいてもいいわけでしょw

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2017/05/15(月) 01:39:08 

    条件で結婚するのはどうかなあ。
    相手や自分に本当に好きな人や大切にしたいと思える人ができたときにかなり悩むと思うよ。
    条件で選んだ結婚相手にそんな人ができた場合は、多分相手もあなたが好きじゃなくて条件で結婚したってのはうすうすでも気付いてる可能性大だから、どうせなら自分のこと愛してくれる人と再婚したいと思うようになると思う。
    だって毎日の生活があなたに愛がないからだんだん自分が思い描いてたのと違ってくるからね。
    好きな気持ちって相手に伝わるから。演技を金のために何十年続けるのもきついでしょ?
    あなたにすごく好きになれる人が現れたときも問題で悩んで苦しむと思う。
    で、条件で結婚した人が何もかも失ったらどうするの?

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2017/05/15(月) 02:46:43 

    21歳大学生の時、大学の先輩の彼が社会人になり赴任先が関西なのと仕事が忙しいと、彼にプロポーズされ休学して結婚。結局退学した。
    ある雑誌に大学生モデルとして出てるくらい背が高くてイケメンでめちゃ自慢の彼だったけど、
    仕事がものすごく忙しいのに給料は安いし、いつも金欠で、私もパートしてやっとという暮らしだった。
    結婚してから3年経ったとき、彼が一人暮らしの家から持ってきたエアコンと冷蔵庫と炊飯器がほぼ同時期に壊れてしまったが、買うお金もなく、
    エアコンなしで33度とか34度とかの真夏を過ごし
    私は熱中症で運ばれた。
    熱中症と栄養失調でもあり入院したけど、お金がかなりかかって退院したあともエアコンも冷蔵庫もない生活だった...
    退院した後体力が戻らず、エアコンもないので実家で療養することになり、実家のエアコンや冷蔵庫がある普通の生活が本当に羨ましくなり、旦那は迎えにた時に離婚を決意した。
    旦那はイケメンで優しかったけど、とにかくお金がなく普通の暮らしがしたかった。
    26歳の時、大学の同期生だった子達と飲み会があり、その中の一人と再婚した。
    あれから6年位経つけど、今の旦那は年収780万位で、欲しい物は買えるしお金には困らないから本当に幸せ!!!
    私は激ビンボー体験したから条件で選ぶのはアリだと思う。

    +8

    -5

  • 178. 匿名 2017/05/15(月) 05:53:46 

    収入低めだけど大好きな人と結婚したけど冷めて離婚話でてる私からすると
    条件で選ぶことを否定してる人って、苦労したことないんだと思う
    それか好きな人とうまくいってるんだと思う
    たとえ好きな人じゃなくてもお金さえあればカリカリ生活しなくてすむよ
    だから主を応援したいけど、みんなの言うように飲食店経営ってのがネックかな

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2017/05/15(月) 09:34:26 

    一言言えるのは相手も女性を選ぶ権利があるからね。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2017/05/15(月) 10:23:44 

    条件だけで結婚するって、たくさんの選択肢ある女だけが言える特権。

    結婚できない女が条件で結婚あり派の-押してるんだろうな

    自分の周りも行き遅れたアラサー女は
    こういう話に食いつくしね、分かりやすい。

    結婚候補(相手からプロポーズされてる)
    2人以上いる人しかこの話に共感できないと思うけど。

    まあここじゃまだ独身の女多そう(笑)

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/15(月) 11:24:37 

    今は勢いでなんとか波に乗れるけど


    結婚後どう変わるかわからないし
    そこまで好きじゃなく、主さんがこの先
    何かしら冷めて見てる部分があると
    日常生活はまだしも

    性的な面で苦労すると思うな。


    そっちで相性よければまぁいいけど。



    私の場合は、私を養ってくれそうで
    落ち着いてる人に定めたのですが(両親に挨拶済み)
    性的な事が全く合わずに
    そちらの方で彼が不満をもっているので喧嘩になることばかりです。


    それ以外は2人とも楽しんでますが。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/15(月) 12:24:08 

    祖母の時代なんかは恋愛よりお見合いが多かった、そんなに好きでもない人と結婚して人口も増加した。ちゃんと添い遂げてきた。現代は恋愛にこだわる人が多いから少子化になっちゃったのかな。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2017/05/15(月) 12:55:24 

    >>64
    いや、仕事忙しかったんでしょ。
    がるちゃんやりすぎて何でも疑う癖ついて可哀想ね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:22 

    なるほど。
    たくさんの男にモテモテの女性が、
    「イケメン普通収入の男」や「家事育児得意で優しい高収入男」を捨てて、
    あえて「超高収入のオッサン選ぶ」
    これこそ条件で選ぶということ。

    モテないのに、たまたま言い寄ってきたのが
    高収入のオッサンなら、選ぶとか何言ってんの、
    オッサンだけどとりあえず選ばれたんだから、行くしかないだろ、って話だよね。
    「男を選ぶとかどんだけモテるのよ」
    って書いたら、また、いかにモテてるかを後出しされるんだろうけど。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2017/05/15(月) 22:21:45 

    条件は当然満たしつつ感情も大好きな彼氏と結婚すれば、全て解決だよ。それ以外ならとにかく別れよう。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/15(月) 22:24:52 

    >>168
    男が出た〜〜〜


    気持ち悪〜〜〜〜〜〜!!!!

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2017/05/17(水) 08:47:46 

    年収条件と年齢の条件はつけた方が良いよ。
    年収は700、年齢は3歳上から5歳下がオススメです。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/17(水) 16:23:23 

    顔もお金も貯蓄も全部欲しい。
    条件で選ばれるのは男ならしょうがない。これが嫌だとか言う男は私は無理だわ。男らしく無い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード