ガールズちゃんねる

四十肩や五十肩

87コメント2017/12/24(日) 16:39

  • 1. 匿名 2017/12/20(水) 08:05:05 

    私はアラフォーですが、今四十肩でとても辛いです。治るのに1年はかかると医者から言われ、夜寝ていても目が覚めるほど痛いのですが、今まで四十肩や五十肩になったことがある人、どのようにこの痛みと付き合ってきましたか?また、なったことがなくても痛みを和らげるいい方法を知っているなら教えて欲しいです。

    +68

    -2

  • 2. 匿名 2017/12/20(水) 08:06:53 

    四十肩や五十肩

    +29

    -13

  • 3. 匿名 2017/12/20(水) 08:08:18 

    夫がなりました。
    今だいたいなってから半年くらいですが、ほぼ治りかけですよ。

    +11

    -7

  • 4. 匿名 2017/12/20(水) 08:08:39 

    バリ式リラクゼーションに週一で通う

    +4

    -10

  • 5. 匿名 2017/12/20(水) 08:09:21 

    畠山愛理さんは四十肩にはならないと思う。
    四十肩や五十肩

    +12

    -19

  • 6. 匿名 2017/12/20(水) 08:09:27 

    お気持ちわかります。
    眠れないですよね。

    私は左が治ってすぐに右。
    6年苦しみました。
    あまりの痛さに、鬱っぽくなりましたよ。
    こういう人は多いそうです。
    左の時にリハビリ1年通ったけど、効果ゼロ。
    右の時は何もしなかったけど、自然に治りました。

    +78

    -5

  • 7. 匿名 2017/12/20(水) 08:09:49 

    ガールズちゃんねるなのにこんなトピ採用されるのね

    +17

    -28

  • 8. 匿名 2017/12/20(水) 08:09:55 

    >>2
    これトピ画にする気?性格歪んでる

    +18

    -18

  • 9. 匿名 2017/12/20(水) 08:10:00 

    うちも夫が今、四十肩です
    とにかく腕が肩から上に上がらない
    超合金ロボのロケットパンチみたいな状態が限界だそうです

    +41

    -3

  • 10. 匿名 2017/12/20(水) 08:10:11 

    何をしてても痛いですよね。
    病院に行く時間がなくてだましだまし生活していましたが、1年すぎて少しラクになりましたが、
    鈍痛は残ってます。

    病院に行けば良かったのかな。

    痛いけど腕をまわしたり、着替えは出来るので半分諦めてます。

    お風呂に使った時にいいのか悪いのか分からないけどマッサージしたり、湿布貼ったりして乗り切りました。

    +47

    -4

  • 11. 匿名 2017/12/20(水) 08:10:54 

    辛くて辛くてネットで散々調べて藁を掴むおもいでガスター10を一粒飲んだら30分後に痛みが軽くなりました

    +7

    -20

  • 12. 匿名 2017/12/20(水) 08:11:08 

    今、正にそう‼︎
    右肩から腕が痛くて痛くて(>_<)
    箸使うのも辛くなってきてる。
    バンテリンぬりまくり…

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/20(水) 08:11:24 

    4十肩と診断されてはないけれど、整形外科で診察してきました。すごく痛くてレントゲンを撮り、医者から「ほほう!骨はめちゃくちゃキレイだね、骨は二十歳だね!」と冗談を交えながら、こういう痛みは数週間で治るものではない。筋肉を付けたりストレッチをしながらゆっくり改善していくもの。と言われました。寝ても醒めても痛くてじっと電車に座ることだけでも肩が痛く動かしてしまいます。

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/20(水) 08:11:38 

    グッモーニンッ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2017/12/20(水) 08:12:26 

    >>9
    年齢が分かっちゃった。

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2017/12/20(水) 08:13:07 

    年齢は関係ないと思う。医者はハッキリ言わないけど

    +23

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/20(水) 08:14:04 

    動かすのが一番

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2017/12/20(水) 08:14:46 

    うちも夫がこれ。
    明らかに四十肩なのに認めない。
    四十肩を舐めている。
    今度、整形外科に連れて行こうと思うけど、マッサージとか整体とかどれが一番効くんだろう。

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2017/12/20(水) 08:15:57 

    筋がちがえたような痛みが半年以上
    精神的にまいってきたとこ

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/20(水) 08:16:33 

    冬の方が酷くなりそう。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/20(水) 08:16:48 

    四十肩です。何をしてもいまいち改善されず、いずれ治る!と思い時が経つのを、待つって感じです。仕事に支障が出てくると困るのでこれ以上酷くならないよう!日々思っています。

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2017/12/20(水) 08:17:11 

    母が40代でなりました。筋肉の劣化と言われ、お年寄りの通う体操に行きました。半年したら大分楽になったそうです。普段から動かしたりしてた方がいいのかな〜

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/20(水) 08:17:37 

    最近よく寝違えてると思ってたけど、これ四十肩なの?ヤダ〜w

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2017/12/20(水) 08:19:05 

    腕を上げるのが痛い、というのはあったけれど、目が覚めるほどではなく
    いつの間にか治っていました。病院へ行ったら、運動のパンフレットを
    貰いましたが。腕が上がらない方の腋毛をそれなくて困った。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2017/12/20(水) 08:20:27 

    夫がこれで、眠れないほど痛いみたい。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/20(水) 08:21:18 

    まだなってないアラフォーです、そうならないために予防ってある(できる)のでしょうか?

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2017/12/20(水) 08:23:14 

    痛みと連動して腕や指先など細かい作業が不自由に感じませんか?力が入りにくくて

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/20(水) 08:23:23 

    >>11

    そうそう、胃薬のある成分が効くっていうよね。

    病院でも胃薬処方されるらしい。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/20(水) 08:23:36 

    職場の人が四十肩になって病院で注射打ってもらったって言ってたよ。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/20(水) 08:25:37 

    水泳選手は肩こりも四十肩もならないと聴いたような気がする
    ってことは普段から肩周辺動かすことで予防できるだろうか

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2017/12/20(水) 08:26:18 

    肩はいつも凝ってるけど腰と右膝と右足首が痛いんです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/20(水) 08:27:34 

    腕まで長くなってる枕、いいですよ。
    飛行機で首に巻くネック枕の大きくなった版。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/20(水) 08:29:22 

    四十肩を経験済み! 私の場合は左手を上げた時が痛かった。
    その中で一番痛かったのは夏の夜玄関先で、プ~~ンと左耳
    の辺りに蚊が。思わず左腕で思いっきり払ったら超激痛!!\(☆o☆)/
    その場にうずくまり悶絶。1分間ほど身動きが出来なかった(マヂで)。
    あの時は人生で一番痛い時だったのは間違いない。でもそれからしばら
    く無理をしないで過ごしていたら自然完治♡ 今では両腕をブンブン回
    している(*^^)v  主さんもよくなりますよ~に (*^-^*)♡

    あ~らよっと!
    四十肩や五十肩

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/20(水) 08:29:53 

    事務職の方がなりやすいかも、ってリハビリの先生が言ってました。
    日頃からストレッチするとかが予防かなぁ
    でも、人種に関係なく人間なら誰でもなる可能性があるって。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/20(水) 08:31:57 

    今年5月下旬ごろから「左肩の関節」辺りに最初は鈍い痛みでしたが、日増しに痛さが増してきました。どこにもぶつけていないのに痛みが増してきました。腕が上げようとすると痛み出し、腕を回そうとすると痛む。Tシャツを着たり脱いだりする時もゆっくりやってました。階段の手すりとかで腕をひねったり、壁に肩を軽くぶつけてしまった時など、肩関節にもの凄い激痛が走りました。初めての経験だったので親に聞いたら、「四十肩か、五十肩だろう」と言われました。原因は運動不足と聞きました。何もしなくても半年すれば自然に治るよ、と言われたのでそのまま痛い思いをして日々を送っていたら、11月ごろから痛みが徐々に和らぎ、現在は全く痛みがなく、元の状態に戻っています。しかし半年間も苦しむのは長いですね。病院へ行けば、もっと早く治療法があると思いますが。 世の人々の約20%くらいがなる症状みたいです。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/20(水) 08:32:06 

    先ずは整形外科に行ったけど、根本的な治療法は無いみたいで 今、鍼灸院に通ってる
    まだ思い通りには動かないけど、随分マシになってきた!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/12/20(水) 08:33:49 

    うちの母も余りの痛みに全く腕が動かせなくなり、夜も眠れず鬱っぽくなってたけど、ペインクリニックでブロック注射をしたら途端に治りました。2回打って完治。日常生活が困る方は注射を考えてもいいかもしれないですね。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/20(水) 08:34:57 

    30歳のときに四十肩になったよ
    重い物を持つ仕事をしてたのと、それ以外に運動してなかったせいみたい
    しばらくしたら治ったけど、あれ本当に痛いよね
    力を抜いて体を前後に動かし、はずみで腕を前後に揺らす振り子運動がいいって教わった
    (腕には力を絶対入れない)

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/20(水) 08:37:03 

    >>28
    11ですがホントにそう!
    なんで胃薬?ってなったけど石灰化した部分を緩和する作用があるみたい

    絶対嘘だと思ったけど痛み止めも湿布も効かなくて試しに飲んでみたら効いたよ
    ただ、自分の場合はなって1ヶ月も経ってない位だったから早めに効いたのかもしれないけど

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/20(水) 08:38:58 

    >>38
    >>30歳のときに四十肩(大笑)
    ゲラゲラゲラゲラ (=^0^=)//

    +3

    -35

  • 41. 匿名 2017/12/20(水) 08:39:12 

    すべての痛みは骨盤から来ていると。
    骨盤が歪んでいると、頭から足の先まで痛みのオンパレード。身体が片寄っているから肩までおかしくなる。と、運動生理学の先生が言ってた。
    私は骨盤が左が下がって右が上がってる。
    おかげで左肩いてててっ…
    肩だけ治してもすぐもとに戻るよ~(T-T)

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/20(水) 08:40:52 

    夜も寝られないほどの痛み。辛いですよね。私も3か月ほど2時間おきに痛みで目が覚めてしまい疲れてしまいました。痛みがひどいときは無理に動かすと悪化します。動かすのは鈍痛になってからです。でもいずれかは痛みが引くので(右肩経験済、今左肩真っ最中)とにかく耐え抜きましょう。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/20(水) 08:41:06 

    >>40です。
    笑い過ぎて「>」が1個多くなってしまいました。
    30さん、ごめんさない m(__)m

    +2

    -24

  • 44. 匿名 2017/12/20(水) 08:41:37 

    二の腕から肩、首までガッチガチ。朝起きた時は少しずつほぐしていかないと、起き上がれない。
    調子の良いときにストレッチポールの上に寝転がって肩甲骨の辺りぐりぐりするようにしたら和らいできました!身体もぽかぽかするし、今時期はオススメ!

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/20(水) 08:43:44 

    原因は、運動不足だよね。
    普段から肩まわりを意識的に使わないから。
    なったら最悪だと言う事を知っていたので、毎日肩まわりの柔軟をしています。

    48歳ですが全く痛みはありません。
    主さんも、まだ間に合うと思います。
    ある程度痛みが引いたら、毎日柔軟して下さい。
    ちなみに私は腰のヘルニア持ちですが、こちらも毎日の柔軟と、ちょっとした体幹トレーニングをするだけで、痛み知らずです。

    毎日全身を動かす事は、健康維持には大変重要だと思います。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2017/12/20(水) 08:44:39 

    痛いのよ…
    寝てても痛い。

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/20(水) 08:46:14 

    >>37
    私も注射で激痛が治まったので、それからリハビリに通ってます。右肩から始まって今は左肩です。お箸も持てなくて、強制ダイエットになりました。笑

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/20(水) 08:55:55 

    急性期は、どんどん痛みが増して
    本当につらい。
    経験した人は、わかると思う。
    痛いからうごかせなくて、だんだん肩が上がらなくなってくる。

    慢性期の痛みは、お風呂でゆっくり温めると痛みがやわらぐよ。

    眠るとき、夜中いたくて辛いから、湯たんぽを肩周りに
    置いておくと痛みがやわらぐと思います。
    (やけどに注意してね。柔らかいタオルやキルティング袋などに
    湯たんぽを入れて。)

    湿布より、寒い昼間は「使い捨てカイロ」が有効でした。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/20(水) 09:06:11 

    一年かかって、ようやくバンザイできるまでになりました。
    看護師の友達に聞いたら、やはり痛くても少しづつでも動かすこと!って言われて毎日ストレッチしてました。

    一人じゃ着れない服もあり大変でした…

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/20(水) 09:10:06 

    四十肩や五十肩

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/20(水) 09:11:56 

    本当に四十肩、五十肩なら
    ストレッチやラジオ体操を毎日
    朝起きた時、痛いけどゆっくり出来る範囲でやってました。
    夜はお風呂出た後、身体を伸ばすストレッチ
    と言ってもどんなストレッチか判らない方は
    ラジオ体操が1番。
    半年以上掛かりましたが、ある日痛くない事に気づきました。
    今、また微妙にチクチクしてるので
    朝からラジオ体操してまーす。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/20(水) 09:15:52 

    五十半ばに左肩に違和感を覚えグッとあげることができなくなりました。皆さんのように激しい痛みはなかったのですが、やはり不自由でたまらなかったですが医者に行くことなく知らぬ間に治っていました。
    五年ほど女性専用サーキットトレーニングに通っていたので、軽く済んだしその後は全く右肩にも痛みはありません。賛否両論あるサーキットトレーニングですが軽い運動でも継続していたことで効果があったんだと思います。通って八年目ですがずっと続けていこうと思ってます。
    最初は年齢にしては軽めかなと思った運動も年齢を重ねるにつれちょうど良くなりますね、確実に年はとっていきますもんね。※関係者ではないですよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/20(水) 09:30:16 

    ずっとジムのスタジオレッスンに出てたのに四十肩になった
    医者に痛いからと動かさないでいると可動域がどんどん狭くなるからと言われて痛いの我慢して動かしてたけど改善せず
    それがマシンで筋トレ始めたら1週間ですごくラクになってビックリ
    マシンじゃなくても腕立て伏せが効くって言うからやっぱり筋トレなのかなぁ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/20(水) 09:37:40 

    プランク。
    ダイエットだけでなく、肩凝りや痛みも激減します。
    自らで実証済み。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/20(水) 09:45:22 

    私も今五十肩。
    まじ 痛い。
    このまま動かなくなってしまうのでわと
    不安でたまりません。
    ブラをつける時が激痛です。

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/20(水) 09:58:02 

    どちらかといえば、動かさない方がなる。ふだんから、のびとか、動かすとか、した方がいいです。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/20(水) 10:01:48 

    痛みが出て 完全に治るまで2〜3年かかります
    1年で痛みが取れたら 超ラッキーです
    これと言った特効薬はないので無理をしない事くらい

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/20(水) 10:16:01 

    テニス肘が治りません
    掃除するとすぐに痛くなるし一生このままなのかな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/20(水) 10:25:56 

    >>40
    40や50って角度の事らしいけど…(笑)

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/20(水) 10:30:32 

    五十肩になっている、なったことがある
    と いう方が結構いて
    ちょっと安心。
    皆さん 仕事も家事、育児も
    ほどほどにしましょう。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/20(水) 10:32:36 

    今月子どもが生まれるけど、夫が整骨院に通ってる。
    高い高いができるようになりたいんですって。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/20(水) 10:36:14 

    肩関節の名医がいると評判の整形外科へいく!

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/20(水) 10:58:04 

    元々肩凝りが酷いせいか、首がストレートネックのせいか、首が細いわりに頭がでかいせいか、32歳で両肩きました。
    肘から先しか動かせず、洗濯物も干せず、少しの振動や箸を持つだけで痛い。
    片頭痛はこのまま血管切れて死ぬかもくらいの痛み。
    寝るのもやっとだけど、寝たら布団すらかけれない、寝返りうてない、起きれない。
    両方だったので、人生悲観するくらい辛かったです。

    2年くらい色々試して、最終的には人から教えてもらった針治療で右肩が完治しました。
    右が動くと大分マシだったのとお金の関係で、左肩は治療途中で放置。

    5年くらいかけて、ようやく普通の肩凝りくらいまでマシになってきました。

    周りに四十肩の人がいたら、たかが四十肩とバカにしないであげてくださいね。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/20(水) 11:00:35 

    右肩が、いきなり前触れもなく痛みだし、夜も眠れないほどの激痛。本当に痛いのよ(´;ω;`)ずっとずっと痛いのよ。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/20(水) 11:05:12 

    2年前に右肩を痛めて、その後違和感出て昨年夏から激痛で腕上がらなくなり、夜間痛も出て眠れない日々を過ごし、整形外科や鍼に行っても良くならず、リハビリで悪化する状態に。整形外科も変えて違うリハビリをしてもあまり改善せず。
    藁をもすがる思いで病院を探し、痛みの原因はモヤモヤ血管かもというエビデンスを学会で発表されているドクターをネットで見つけ、今年の4月にその先生の右肩の血管カテーテルの手術をしました。
    今は腕も上がり肩の関節拘縮も取れ、痛みもなく治ったと実感して安堵してます。
    ただ、悲しいのは今度は左肩に違和感が出始めてます。両肩に発症するのは2割くらいみたいですね。。
    手術するほど重症ではないので、その先生にエコーで左肩の状態を確認してもらいながら、モヤモヤ血管を減らす注射を月に一度で打ってもらっています。左肩も徐々に良くなっています。
    その先生曰く、動かして痛い場合、無理に動かすと悪化し重症化すると。
    痛くない範囲で動かすのは良いそうですが安静にしている時に痛みがある場合は
    動かす、鍼、マッサージ、リハビリはモヤモヤ血管が更に増えて痛みが増しますとのことです。
    痛みの治療はまだまだ解明されていない分野なのと、鎮痛剤で処方が終わりという病院が多いので、肩、膝、肘、首、腰などの痛みで長年苦しんでいる方は多いそうです。
    保険適用がないので、自費治療になるのがかなりキツイのですが、痛みに苦しんでいた私は手術して良かったです。


    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/20(水) 11:06:19 

    私も去年四十肩になり、鍼灸に通い良くなりましたよ。まだ少し腕をあげると固まってますが、痛みは大分マシになりました

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/20(水) 11:22:01 

    眠れないほど痛いの?
    この冬、奮発してムートーコート買って着て外出したら、重みで肩コリがひどい
    けどこれは違うんだろうな、、

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2017/12/20(水) 12:25:29 

    一年かかって、ようやくバンザイできるまでになりました。
    看護師の友達に聞いたら、やはり痛くても少しづつでも動かすこと!って言われて毎日ストレッチしてました。

    一人じゃ着れない服もあり大変でした…

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/20(水) 12:48:17 

    元マッサージ師です。
    医者の不養生みたいになってますが、二十代から四十肩です。
    痛くてもゆっくり肩(肩甲骨)を回すなりしてストレッチしてください!
    止めるとどんどん固くなりますよ(>_<)
    私は一応治りましたが、冬の寒い朝とか気圧の低い日はまだまだ疼痛がきますね...
    なんとか乗りきりましょう..

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/20(水) 13:02:28 

    若い頃と比べて心肺の機能に衰えがあって、肩や背中に痛みがある人は痛みが強く感じるとか、身に覚えが有り走ったり階段を移動すると息が乱れて、肩や背中が痛い方は、しっかりめの深呼吸してゆっくり強めで肺を空にする感じに、数回を時間を見つけこまめにすると肩や背中の痛みが軽くなります。

    元の原因は他にあるから痛みが無くなるわけじないけど、心肺機能も落ちて痛みが強く感じている人は効果がありますよ、ただ毎日続けないとまた痛みが戻ります。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/20(水) 13:04:39 

    私も最初左今は右、かれこれ四年目に入ってます。
    痛い時は眠れなくて肩だけでなく肘手首二の腕痛いところが拡がりました。
    温めてあと整形でもらった湿布をいっぱい貼って寝るけど眠りが浅いせいか夜中に何度も目が覚めてトイレの回数も増えました。熟睡はできなかったです。鬱ぎ込む時もありました。
    ずっと続くような気がしたけど痛くて寝れないのは段々と減っていきました。
    左が不自由なくなったと思ったら右が始まりまたあの夜が続くのかと思ったら左よりは痛みは軽くてすみました。まだ右は生活に不自由です。いい加減嫌になります。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/20(水) 13:14:30 

    夏前から右の二の腕から肘付近にかけて痛みはじめたんだけど
    これも四十肩の一種かな?
    ねじられるような痛み

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/20(水) 13:42:08 

    今年から突然右肩が痛くなり、夜眠れない時もあります。
    痛み出して9ヶ月くらいになります。最近は最初に比べてだいぶ楽にはなりました。
    病院へは行ってないんですが、やっぱり行った方が早く治りますか?
    46才です。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/20(水) 13:50:18 

    運動習慣ある、なし関係ないみたい。猫背や巻き肩の人、スポーツで肩を酷使した人はなりやすい。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/20(水) 13:57:36 

    クライミングやってます。

    周りにも四、五十代の方は多いですが、四十肩とは無縁らしいです。

    肩周りの筋肉をすごく使うのがいいと思います。
    伸ばしたり、縮めたりのストレッチ効果もあるとおもいます。
    四十肩や五十肩

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2017/12/20(水) 14:15:55 

    半年前ぐらい右肩が四十肩になりました。二週間ぐらいは痛くて夜も眠れなかったです。
    いったんよくなったけどまた痛みがぶり返してます。前ほどの痛みじゃないから拘縮痛だと思います。ブラジャーのホックを留める動作が一番キツイです。本当に辛い(T-T)

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/20(水) 17:01:00 

    整形行ってもねレントゲン撮られ、筋弛緩剤と痛み止めと湿布だすくらいだからなぁ。あと体操?みたいなのやるくらいで正直これで治るのかな、という感じ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/20(水) 17:52:29 

    私もいま、右肩が真っ最中!

    何年か前には左肩もなりました。約半年で自然に治りました。

    なにかしてもすぐには治らない、でもほうっておいても1年ぐらいで自然に治るものらしいです。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/20(水) 18:18:29 

    45歳の時になりました。
    治るのにやっぱり一年かかりました。
    左腕だったんだけど、服を着たり後の物を取ったりするのに痛くて大変でした。
    病院にいったりマッサージに行ったりはしなかったですが、痛いからと動かさないと余計に動き辛くなるそうなので無理やり動かしてましたww

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/20(水) 19:27:03 

    つい最近まで50肩でつらかったのですが、試しに市販の鎮痛剤を飲んでいたら治りました。
    効能に肩こりとか筋肉痛とか書いてあったので、50肩にも効くのかも。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/20(水) 20:05:25 

    叔父が四十肩で手が上がらないと行ってて
    よくよく調べたら腱板断裂で筋が切れていた
    レントゲンじゃ筋は写らないから
    MRIでみてもらって発覚
    結局2本切れてて手術になった
    痛みがあまりにも長く続くなら
    詳しく調べるのも1つかも
    個人病院の整形外科はMRIないとこも多いので

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/20(水) 20:20:59 

    >>30
    私、子供の頃からずっと水泳を続けていますが、めちゃくちゃ重症な四十肩です。
    先生には、水泳選手とかテニス選手なんかは治るのに時間が掛かると言われました。
    かれこれ一年半はずっと痛いです(T_T)

    +5

    -0

  • 83. 名無しの権兵衛 2017/12/20(水) 21:44:35 

    痛みが慢性化するとマッサージなどでは一時的に和らげる効果しかないので(実体験済)、きちんとした治療を行った方がいいですね。
    私はこの漢方薬で完治しました。

    たしか4~6ヶ月くらいはかかったと思いますが、整形外科に行ってもなかなか治らない場合があるそうなので、効いてくれて助かりました。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/20(水) 22:50:54 

    事故で肩の腱板が断裂して、痛いので動かさなかったら四十肩になりました。周囲炎ですね。
    腕も上がらず服の脱ぎ着も痛くて困りましたがとにかくリハビリです。
    痛かったけど自分でリハビリ頑張って半年もかからず8割治りました。無理だと言われたブラのホックも後ろで留めれます。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/20(水) 22:54:22 

    去年、左肩がなりました。
    筋トレで虐めまくって、8カ月で克服しました。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/20(水) 23:46:49 

    こういう体勢でよくPCいじっていたら、負担なのか最近左肩がヤバい
    四十肩や五十肩

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/24(日) 16:39:17 

    ブラジャー着けるとき、洗濯物を掛けるときが一番辛かったです。
    なるべく動かすようにしてました。
    アイロンを持って腕をブラブラさせると良いと聞きましたが、していませんでした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード