-
1. 匿名 2017/12/17(日) 10:46:28
どんなものがありましたか?
私は先日結婚式でペアの湯のみを貰ったのですが、私の趣味に合わず、かといって捨てるのは申し訳ないので困りました。+491
-12
-
2. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:28
皿ばっかいらん…+608
-11
-
3. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:32
3000円前後のギフトカタログ+693
-288
-
4. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:38
電気ケトル+162
-50
-
5. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:42
+588
-8
-
6. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:47
バザー
メルカリ
捨てる(普通ゴミでOK)+453
-7
-
7. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:57
+20
-122
-
8. 匿名 2017/12/17(日) 10:47:59
佐々木+6
-63
-
9. 匿名 2017/12/17(日) 10:48:11
売れそうなものはメルカリで売る+371
-3
-
10. 匿名 2017/12/17(日) 10:48:16
重い皿セット!遠くから来てる私には辛過ぎた。+617
-1
-
11. 匿名 2017/12/17(日) 10:48:44
>>3
ちょっといい食べ物(消えもの)買えばいいじゃん
普段どんだけいいもの食べてんの?笑+691
-42
-
12. 匿名 2017/12/17(日) 10:48:55
佐々部+11
-31
-
13. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:01
何故か自立しないペアの湯呑み
飲み物入れたら立つかと思って試したけどダメでした。意味がわからない。+827
-5
-
14. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:05
>>7
これ、何がいいたいの?意味が分からない。+375
-4
-
15. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:08
+673
-12
-
16. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:16
一生懸命考えてもいらねーと言われるのだから引出物なくせばいいのに。
金の無駄+806
-9
-
17. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:47
手の形の皿。
どこぞのデザイナーのやつらしいけど、気持ち悪いったら、ありゃしない
+664
-9
-
18. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:47
リサイクルショップにたくさんあるという現実
>>1もレッツ!+351
-3
-
19. 匿名 2017/12/17(日) 10:49:56
売りましょう。引き出物みたいなのいっぱい売ってますよね。+358
-2
-
20. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:25
自分の結婚式のときと同じ引き出物…+357
-14
-
21. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:26
そういうの買い取ってくれるリサイクル店が近所に出来た
そして店内で売られてる品物は殆ど新品だから皆売りまくってるんだろうな(笑)
+432
-2
-
22. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:39
>>15
ごめん、これなに?急須?蚊取り線香?+443
-9
-
23. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:46
>>15
蚊取り線香のベープタイプ?+268
-9
-
24. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:48
+428
-72
-
25. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:57
カタログギフトでは碌なものが無い。意外に要らん。+476
-54
-
26. 匿名 2017/12/17(日) 10:50:58
>>13
それね、テーブルに置けないようにお酒を注がれたら飲み干すおちょこだよ。+532
-7
-
27. 匿名 2017/12/17(日) 10:52:07
>>5
高価な電動蚊取り線香?+61
-13
-
28. 匿名 2017/12/17(日) 10:52:24
新郎新婦のネームいり酒枡+346
-3
-
29. 匿名 2017/12/17(日) 10:52:26
カレー皿みたいの
定番だったのか何組もあって売った+180
-9
-
30. 匿名 2017/12/17(日) 10:53:33
水素水?w+215
-2
-
31. 匿名 2017/12/17(日) 10:54:28
土鍋
凄い重かった+261
-3
-
32. 匿名 2017/12/17(日) 10:54:52
引き出物のノリタケのカップ、メルカリで売れましたよ!
だがネーム入りはマズイ、マジいらん+424
-1
-
33. 匿名 2017/12/17(日) 10:54:56
ランプ。どこで何に使うんや!
持って帰る時、どうりでガチャガチャいうと思った。ww+273
-4
-
34. 匿名 2017/12/17(日) 10:54:56
披露宴も引き出物もご祝儀もほんと嫌
自分たちだけで写真だけ撮ってればいいのに
別に披露しなくていいから!+334
-81
-
35. 匿名 2017/12/17(日) 10:55:06
パステルカラーのステンドグラス風なダッサイワイングラスもどき。
捨てたい。
しかもクリスマスイブに結婚式って自分達の事しか考えてないと思う。
+594
-7
-
36. 匿名 2017/12/17(日) 10:55:16
食器系はもれなくメルカリ行きだな。だいたい1200円前後で売れるよ。+206
-7
-
37. 匿名 2017/12/17(日) 10:55:29
>>26
>>13です。そういうのもあるんですね。
でも貰ったやつティーカップより大きいんですけど…+182
-4
-
38. 匿名 2017/12/17(日) 10:55:34
変な形の重くでデカイ皿は持って帰るのも重たかったし(県外から電車で来た)
好みじゃないから売ったわ悪いけど。
バームクーヘンだけでその分ご祝儀安くなればいいのに。
むしろ北海道みたいに会費制にして❗+312
-7
-
39. 匿名 2017/12/17(日) 10:55:35
やっすいバームクーヘンは要らん。パサパサ。マズ。+392
-16
-
40. 匿名 2017/12/17(日) 10:55:52
友達と旦那さん、2人の顔写真付きのお皿
+318
-5
-
41. 匿名 2017/12/17(日) 10:56:19
新郎新婦の名前が入った物
メルカリにも売れないし、今時こんな事する人いるのか、と驚いた+391
-7
-
42. 匿名 2017/12/17(日) 10:56:34
>>13
みんな要らない要らない辛辣だなーって思って読んでたけどそれはクソ要らないわwwwwww+327
-7
-
43. 匿名 2017/12/17(日) 10:57:16
新郎新婦の書かれた夫婦グラス。
結婚式の日付も刻まれており、売れないし他人の名前入り食器を誰が使うねんというもどかしさ。
今も物置の一番奥に眠ってる。
+351
-3
-
44. 匿名 2017/12/17(日) 10:57:37
>>24
餅なら食ってなくなるからいいじゃん。ww+492
-6
-
45. 匿名 2017/12/17(日) 10:57:55
>>25
私もそう思う派なので、たいてい消えものを選ぶよ。
ホテルのペアランチ券に交換して友達とランチ行ってきた。
あと、意外と実用的なものは重宝してる。体重計とか(笑)。
+383
-4
-
46. 匿名 2017/12/17(日) 10:57:59
ペアのカップとかを選んじゃうセンスよ…。
ほんとに相手にあげたいと思って選んだんだろうか?って思う。+301
-6
-
47. 匿名 2017/12/17(日) 10:58:16
ノリノリ紀香の写真の蚊取り線香コメントやめてwwwww
+244
-1
-
48. 匿名 2017/12/17(日) 10:58:40
バカラのロックグラス+3
-33
-
49. 匿名 2017/12/17(日) 10:58:59
結局何ならいいのかな。+125
-2
-
50. 匿名 2017/12/17(日) 10:58:44
この温度計。
オシャレでもなければ温度の見方もわからない!
しばらく押入れにしまってあったけど使い道が見つからず破棄させていただきました。+412
-18
-
51. 匿名 2017/12/17(日) 10:59:59
私サラリーマンかよく来る居酒屋で働いてるんだけど、役職あるお客様はしょっちゅう結婚式行くらしくて、家にも引出物山ほどあるから要らない、貰ってってくれるときがある。店では使わないけど、変な置物とかは困った笑。
従業員に置物好きなおばちゃんが喜んで持って帰ってたけど。
+194
-6
-
52. 匿名 2017/12/17(日) 11:00:13
>>33
新郎新婦の趣味だね。+16
-2
-
53. 匿名 2017/12/17(日) 11:00:20
画像にあるようなハーブティー用のポットとグラス。
自分の家で使うのか?と聞かれたら…うーん…。
しかも洗いづらそうだし。+57
-174
-
54. 匿名 2017/12/17(日) 11:00:42
>>44
それが…やたら甘くて美味しくないんです(;^_^A+136
-6
-
55. 匿名 2017/12/17(日) 11:01:07
旦那がビールコップばかりもらってくる。みんな陶器で重くザラザラした質感でテーブルも傷つくし倒しやすくて。箸立て、花瓶、カトラリー入れたり…もうアイデアなくて捨ててしまったよ…+205
-5
-
56. 匿名 2017/12/17(日) 11:01:11
趣味じゃない物は売ったりあげたりできるからいいんだけど…
式の日付やふたりのイニシャル入れられると余計ことするなーと思ってしまう+228
-2
-
57. 匿名 2017/12/17(日) 11:01:11
陶器でできた三重のお重。お正月に一回だけ使った。重かった。宅急便で持って帰ったのに。+17
-11
-
58. 匿名 2017/12/17(日) 11:01:19
タジン鍋かなぁ、、、使わず似肥やしになってます+126
-5
-
59. 匿名 2017/12/17(日) 11:01:33
>>50
私、これ欲しいわ+115
-55
-
60. 匿名 2017/12/17(日) 11:02:20
>>5
何かの新興宗教で買わされた様なデザインしてる。+108
-1
-
61. 匿名 2017/12/17(日) 11:02:29
>>13
それ、不良品だったんじゃないの?!+2
-20
-
62. 匿名 2017/12/17(日) 11:02:44
>>13
ペアで寄り添わせてたたせるタイプとか?w
+146
-0
-
63. 匿名 2017/12/17(日) 11:02:59
>>28
瓶ならまだ飲み干したら処分するのもありだけど、わざわざオーダーした二人の名前入りの置時計とか、ほんとに困ったw
しかもそういうのつくったくせに別居中のようで、本人たちも痛いのではないかと思ってる。+161
-2
-
64. 匿名 2017/12/17(日) 11:03:14
日常で使えるものならまだましじゃない?
電気ケトルとか悪くないじゃん
逆にこんなものもらった方が困る+325
-8
-
65. 匿名 2017/12/17(日) 11:03:19
水玉模様の食器セット。せめて無地にして・・・+136
-4
-
66. 匿名 2017/12/17(日) 11:03:30
つい先日パステルカラーのお皿貰いましたが全然趣味ではなかったので困りました。
その前も趣味じゃないペアマグカップやったし。
重いし趣味それぞれあるし食器いらんってー。こっちのことも考えて欲しい。+153
-4
-
67. 匿名 2017/12/17(日) 11:03:58
>>62
その発想の転換w+118
-0
-
68. 匿名 2017/12/17(日) 11:04:06
ランプいいなぁ
災害時役立ちそう+75
-6
-
69. 匿名 2017/12/17(日) 11:04:07
>>59
50です。
捨てるくらいならあなた様に差し上げたかったです。+141
-2
-
70. 匿名 2017/12/17(日) 11:05:17
カタログギフトいらないって声があるけど、ここで出てきたもの見てるとカタログギフトが1番いいw+589
-2
-
71. 匿名 2017/12/17(日) 11:05:24
私がこの前行った結婚式の引き出物なんか安そうなお菓子のみだったよ(笑)
料理もしょぼいし、何より二次会の会費が1万もするのにドリンクもほぼなし、料理もまずいピザのみ+264
-0
-
72. 匿名 2017/12/17(日) 11:05:50
ちょうどネスカフェバリスタが出始めの頃で、懸賞で当たったものと引き出物が全く同じだった。+97
-6
-
73. 匿名 2017/12/17(日) 11:06:39
ロンブー淳
3Dプリンターで作った夫婦の人形。超要らない!+723
-2
-
74. 匿名 2017/12/17(日) 11:06:56
遠方の方の結婚式に出席したさい帰り引き出物が余りにも重くて、中身を見てみたら大きい重箱に、お赤飯がミッチリと詰まった物と、焼き物の食器セットみたいな物で、カタログとかでいいのにと思いました。+182
-1
-
75. 匿名 2017/12/17(日) 11:07:33
デカいハートマーク入りティファニーのクソ重たい器+129
-3
-
76. 匿名 2017/12/17(日) 11:08:27
こういうお盆。+234
-51
-
77. 匿名 2017/12/17(日) 11:09:19
>>73
これはホンマ要らないなぁ(笑)
地中に埋めて100年後位に発掘されたら話題になりそうなレベル+254
-1
-
78. 匿名 2017/12/17(日) 11:09:31
ディズニー縛りのギフトカタログ
弟がもらってきて、何も選ぶものがなくて困ったと言って押し付けられたけど、女児のいる我が家でも選べるものがなかった
ディズニーグッズって下品になるから家に置きたくない…+315
-58
-
79. 匿名 2017/12/17(日) 11:09:48
>>53
紅茶は興味ない人は全くないからね。
むしろ紅茶が嫌いな人までいる。
まぁなんでもそうだけど。
+154
-6
-
80. 匿名 2017/12/17(日) 11:10:35
>>78
新郎新婦が幸せの絶頂で、気に入ってくれると思って選んだんだろうなぁ+102
-3
-
81. 匿名 2017/12/17(日) 11:11:08
>>64
こんなの引き出物ででるの?www
楽しく貯金できそう+108
-5
-
82. 匿名 2017/12/17(日) 11:11:23
安そうなパサパサのバームクーヘンにふりかけとお茶漬け少々と重いお皿を以前家族が持って帰ってきましたが、我が家でボロクソに言われていました。+174
-1
-
83. 匿名 2017/12/17(日) 11:11:56
引き出物は食べ物以外は結婚式当日に家に帰る途中でリサイクルショップに寄って売ると高値になりますし、面倒くさくない。+160
-8
-
84. 匿名 2017/12/17(日) 11:11:56
>>17
吉良吉影なら喜びそうw+44
-4
-
85. 匿名 2017/12/17(日) 11:12:31
>>13
どんなのだろう?画像みたいな+21
-1
-
86. 匿名 2017/12/17(日) 11:12:34
>>64
それいくら何でも嘘でしょう?+67
-0
-
87. 匿名 2017/12/17(日) 11:13:36
>>86
たぶん例えだと思うけど+43
-4
-
88. 匿名 2017/12/17(日) 11:13:53
>>62
>>13です。
それも考えて色々と置き方試してみたんですけどダメでしたね。
一応ラベルにはグラスだか湯呑みだかって書いてあったから、用途が違う可能性もないんですよ…+44
-2
-
89. 匿名 2017/12/17(日) 11:13:55
ティファニーの大皿
ティファニーブルーがどの料理とも全く合わない。盛り付けても不味そうに見える。
変な大きさだから収納も困る+483
-15
-
90. 匿名 2017/12/17(日) 11:14:30
>>85
飲み干すまで待っとけってことかな+53
-1
-
91. 匿名 2017/12/17(日) 11:14:30
皿とかほんといらないよね。
処分に困るし、趣味じゃないし。
タオルとか食べ物とかがありがたい。+189
-2
-
92. 匿名 2017/12/17(日) 11:14:52
貰う側が独身って事もあるのにペアのもの選ぶ時点で浮かれてるんだろうと思ってしまうw+221
-5
-
93. 匿名 2017/12/17(日) 11:14:55
>>53
愛用していたガラスの急須が割れて以来また割れると悲しいから買ってないので、ちょっと欲しいかも+89
-3
-
94. 匿名 2017/12/17(日) 11:15:46
リサイクルショップに売りました。+31
-0
-
95. 匿名 2017/12/17(日) 11:16:11
職人さんが作ったという和風のビールグラス1個。
ペアになってないから登場シーンがない。
本人たちも食器とか詳しいようなタイプでもないしリストの中から適当に選んだ感が残念。+79
-4
-
96. 匿名 2017/12/17(日) 11:16:12
>>26
そんな使い勝手の悪そうなお猪口いらない…+100
-2
-
97. 匿名 2017/12/17(日) 11:16:29
ついこないだ今まで貰った引き出物の皿をリサイクルショップ持って行ったら未使用なのに1つ10円と言われた。幼稚園のバザーか‼️+189
-6
-
98. 匿名 2017/12/17(日) 11:17:04
>>89
高そうだからネットで売ったら?
高値付いたら感謝するよ+118
-3
-
99. 匿名 2017/12/17(日) 11:17:34
この皿が大きい、重いで最悪グリルぐらいの大きさなの!
変なデザインや使えない皿とかグラスとかだったら食べ物も選べるし、私はカタログが1番好き+214
-12
-
100. 匿名 2017/12/17(日) 11:17:37
>>88
へぇなんだろうね
やはり飲み干すまで持っとけってこと?
お茶一杯飲む間はカップ手放さないで、ゆっくり休憩しなさいって事かしら?+45
-2
-
101. 匿名 2017/12/17(日) 11:17:42
>>76
可愛いお盆‼︎
+62
-22
-
102. 匿名 2017/12/17(日) 11:18:14
瓶に入ったコーヒー2つと、名前入りの箱に入ったお菓子。料理は最低ランクで肉はすごい硬くてまぐろ、いか、ハマチのさしみ。引き出物は重くて持って帰るの大変でした。司会者もいなくてケチな式でした。+90
-7
-
103. 匿名 2017/12/17(日) 11:18:19
>>90
アルコールハラスメント用湯呑みじゃんw+121
-0
-
104. 匿名 2017/12/17(日) 11:18:59
引き出物とかやめてくれていいから祝儀を安くさせてほしい+146
-1
-
105. 匿名 2017/12/17(日) 11:19:16
リサイクルショップって1度開封した引き出物とかも買い取ってくれるの?
大体、開けてから いらなーいって思う物ばかりだよね?+113
-0
-
106. 匿名 2017/12/17(日) 11:19:29
>>1
わたしも趣味じゃないペアのグラスをもらったけど、容赦無く捨てました(笑)
カタログにしてくれー(´・_・`)+69
-0
-
107. 匿名 2017/12/17(日) 11:19:50
タオルがいい
ちゃんと吸水するタオル+163
-4
-
108. 匿名 2017/12/17(日) 11:20:04
>>105
食器類は開封済みだと買い取ってくれないよ+21
-3
-
109. 匿名 2017/12/17(日) 11:20:17
でっかいラーメンどんぶり+21
-1
-
110. 匿名 2017/12/17(日) 11:20:33
防災グッズは?
ダメ?+197
-10
-
111. 匿名 2017/12/17(日) 11:20:48
>>76
アキラ100%に送ってあげたら?+111
-0
-
112. 匿名 2017/12/17(日) 11:21:28
>>110
嬉しいけど、現物で渡されたら、持ち帰るの大変だね+182
-1
-
113. 匿名 2017/12/17(日) 11:21:44
カタログギフトに文句つけてる人は何なら満足するんだろう。
物が気に入らなければ食べ物とかマッサージとかランチとか割となんでもあるし使い道はあると思うんだけどね。+276
-3
-
114. 匿名 2017/12/17(日) 11:23:59
カン、ビンの収集日には
顔写真入りの空き瓶をよく見かけますよね。
+31
-9
-
115. 匿名 2017/12/17(日) 11:24:35
>>70
でもそこから自分で選んだ引き出物もけっこう要らない…自分の選定目ないだけだけどね+40
-5
-
116. 匿名 2017/12/17(日) 11:21:51
引出物で嬉しかったものがないから、会費制にする予定。
着席フルコースだと2万円の会費制になるけど、引出物なしでも納得するかなー?+1
-64
-
117. 匿名 2017/12/17(日) 11:25:02
このラケットもらった人、どうしてるんだろう+337
-1
-
118. 匿名 2017/12/17(日) 11:25:20
>>117燃えるゴミ。
+263
-2
-
119. 匿名 2017/12/17(日) 11:26:46
>>93
>>53です。
今も押入れの奥に眠っていますが、差し上げたいくらいです。
載せた画像は拾いものですが、実物はもっと薄いガラス製でパーツも細かく、
うっかり軽くぶつけただけで割れそうな感じですが…。
+45
-2
-
120. 匿名 2017/12/17(日) 11:24:14
ロールストランドのこの中皿1枚。
物は可愛いけど高級ホテルの挙式でこれだけはケチだなぁと思ってしまった。+116
-19
-
121. 匿名 2017/12/17(日) 11:27:18
>>11
1000円台〜2000円前半の物しか載ってなくてテンションすら上がらないよ笑+118
-5
-
122. 匿名 2017/12/17(日) 11:27:58
ど真ん中に、新郎新婦の名前・結婚日・式場名が金色でデカデカ書かれた料亭とかで使うような大きなお盆もらった。
ひのき?とかでいい物らしいけど、来客時にも使えないなぁとしまい込んでた。
そこまで幸せ感見せつけられたのに、その夫婦すぐに別れたから、それを知って安心して捨てた。
+143
-2
-
123. 匿名 2017/12/17(日) 11:28:03
同じ小皿が10枚ぐらい入った引き出物貰ったことあるけど、一人暮らしじゃそもそも小皿なんてあんまり使わないし…陶器は重いから持ち帰るの大変。+81
-2
-
124. 匿名 2017/12/17(日) 11:28:22
>>117
私なら今度の引越しで捨てるな。
もし万が一「どこにやった?」って聞かれることがあっても、引越しの片付けが済んでないからで誤魔化す。+96
-2
-
125. 匿名 2017/12/17(日) 11:28:33
>>116
会費制でそれは高い。
そして中途半端に会費制にすると別でご祝儀包んだ方がいいかな?とか迷う人が多いからかえって負担だよ。+82
-2
-
126. 匿名 2017/12/17(日) 11:29:32
>>116
前々から思うけど、休みとってもらって正装してわざわざ来てもらってるんだから食事くらいおもてなしすればいいのに。+151
-4
-
127. 匿名 2017/12/17(日) 11:30:02
>>116
北海道出身です。
会費制で披露宴も行いましたが、それでも最低限の引出物は必要ですよ。
+77
-2
-
128. 匿名 2017/12/17(日) 11:30:09
>>125
そうなんだ。
1人六万円ほどになるから、二万円で安いかなと思ってた。
考え直します。
+35
-7
-
129. 匿名 2017/12/17(日) 11:30:18
引き出物いらねえから、会費20000円よくない?
ドレスコードもテキトーで許してくれない?って文化になると、それで食ってる業界が困るんだろうね
+187
-8
-
130. 匿名 2017/12/17(日) 11:30:51
宇宙が、世界が、なんたらと書いてある本
自己啓発系と思ったら、宗教団体の本だった+110
-1
-
131. 匿名 2017/12/17(日) 11:31:05
引き出物なくして安くするのが良いのだろうけど、金額の設定が難しそう。
結婚式に呼ばれたら、3万円は飛ぶし、本当に身内だけでやって欲しい。+106
-3
-
132. 匿名 2017/12/17(日) 11:31:17
会費制って1.5次会のことでしょ?
立食で1万円でいいと思う。+53
-0
-
133. 匿名 2017/12/17(日) 11:32:23
会費制のが助かるけどなー。
ご祝儀出したい人は勝手に出したらいい。+34
-3
-
134. 匿名 2017/12/17(日) 11:33:12
>>126
3万円プラス正装費でも、満足した披露宴はひとつもなかったな。+85
-6
-
135. 匿名 2017/12/17(日) 11:33:14
>>24
別に お餅なんだから食べちゃえば良いし びっくりしたとは言え なぜ貰って困るかわからない。
私ならこんな手の込んだ物 御祝い事でしか頂けないと思うとむしろ嬉しい。+39
-20
-
136. 匿名 2017/12/17(日) 11:33:46
デッカい鯛の型押しした中に砂糖がギッチリ詰まってるやつ。
重いし砂糖こんなにいらないし泣きそうだった。+165
-0
-
137. 匿名 2017/12/17(日) 11:34:27
エルメスの小皿を貰いましたが、使えねー。親も価値が分からず持て余していたので二枚リサイクルショップに売ったけど、雀の涙でした。 カタログで消えもの選んだ方が有り難みあるよね。+115
-0
-
138. 匿名 2017/12/17(日) 11:35:46
>>113
カタログギフトのランクの問題だと思う
松竹梅みたいに3段階あるとしたら梅のやつは微妙な商品が多い
更にそれを選ぶ人達の結婚式は料理や他のもケチっている場合が多く、ご祝儀や美容院でのセット代かけてるのに!っていう気持ちも含まれているからだと思うよ。
特に明らかな人数合わせのときなんかね(笑)+123
-4
-
139. 匿名 2017/12/17(日) 11:35:51
結婚式やるやらない関係なく祝儀は10000円。
全て負担してでも結婚式披露宴やりたい金持ちだけが結婚式やるのが当たり前にならないかなーと思ってる。+134
-7
-
140. 匿名 2017/12/17(日) 11:36:35
ペアグラスや、ペアのティーカップは要らない。2つだけなんて、お客さん用にもならない。それなら大皿1枚の方がマシ。個人的には、99さんのお魚のお皿が欲しい。+113
-4
-
141. 匿名 2017/12/17(日) 11:37:03
>>139
これまでご祝儀出し続けてる人たちが納得しないよね。
どこかのタイミングで一気に変えるしかない。+38
-3
-
142. 匿名 2017/12/17(日) 11:40:34
江戸切子。興味ないので仕舞ったまま+4
-40
-
143. 匿名 2017/12/17(日) 11:40:57
大きく新郎新婦の似顔絵と名前が入ったランチョンマット。忙しい中、新婦が手作りしたそうで…+116
-2
-
144. 匿名 2017/12/17(日) 11:41:34
>>73
夫婦の顔とか日付いれるなら消える食べ物にして欲しいよね。他人の記念日を残される意味が分からない(笑)+126
-0
-
145. 匿名 2017/12/17(日) 11:42:27
やたらバームクーヘンもらう
+37
-3
-
146. 匿名 2017/12/17(日) 11:42:36
>>76
漆器高いし、可愛いし、これはまだ良い方だと思う。+106
-2
-
147. 匿名 2017/12/17(日) 11:42:42
皿とかカップとかタッパーとか物は要らない。処分に困るし。
カタログギフトが一番いい!自分で選びたい。+64
-0
-
148. 匿名 2017/12/17(日) 11:44:40
バームクーヘンは引き出物じゃない!引き菓子です。引き出物、引き菓子、縁起物の3つがもらえるからね。+93
-6
-
149. 匿名 2017/12/17(日) 11:47:02
趣味に合わない食器。カレー皿のセットだったかな。
でも、ティファニーのカップ&ソーサーは嬉しかった。結局みんなそうじゃない?好みの物なら喜ぶし、好みからはずれると要らなーいてなる。
万人受けするものって難しいよね。
今の時代はカタログが多いから選択肢が広がるけど。+112
-0
-
150. 匿名 2017/12/17(日) 11:49:16
カタログギフト、欲しいものない!って人多いんだね
私は先月友人の結婚式でカタログギフト引き出物に貰ったけどいいもの多くてまだ悩んでる!
新郎新婦がいいカタログ選んでくれたのか、私のセンスがおかしいのか…+117
-1
-
151. 匿名 2017/12/17(日) 11:47:46
>>139トピズレ!しかも急に1万とかになったらこれから結婚式挙げる人は困るでしょ…自分はキッチリ3万渡してきたのに、自分の時は1万しかもらえないとか…。+15
-5
-
152. 匿名 2017/12/17(日) 11:48:13
>>76
>>142
和雑貨・和食器好きなので私は貰ったら嬉しい+46
-2
-
153. 匿名 2017/12/17(日) 11:49:27
>>105私はいつも売りに行くけど、500円前後で売れるよ。+18
-0
-
154. 匿名 2017/12/17(日) 11:50:05
どちらかの親がにア○ウェイやっていてそこの商品だったという人の話を聞いたことある+64
-0
-
155. 匿名 2017/12/17(日) 11:50:32
自立しない湯呑みの>>13>>37>>88です。
もう物は奥の方に仕舞ってあるので画像はスミマセン。
ティーカップより大きくてマグカップより小さいくらいの、丸っこい湯呑みです。
お酒を飲む為のものではないと信じたいな。+24
-1
-
156. 匿名 2017/12/17(日) 11:53:32
>>89これ、ケーキとかお客さんが来た時にお菓子を出したりするのに使えるよ!+107
-5
-
157. 匿名 2017/12/17(日) 11:58:27
唯一の正解はカタログギフト!
自分で選べた方が有難い!
ただ縛り物のカタログはいらない、ディズニーとかバーニーズニューヨークとか。縛り物になると本当に要る物ないからな。+142
-3
-
158. 匿名 2017/12/17(日) 11:58:48
友達がわたしと同じ式場で後から挙げたんだけど、同じ式場だから、自分のときより、引き出物のランクを明らかに下げてるのが分かった。+63
-4
-
159. 匿名 2017/12/17(日) 12:00:59
>>24
田舎ではこういうのある感じ
お祝いの品だし普通に食べればいいのに何がびっくりなのかがわからない+28
-8
-
160. 匿名 2017/12/17(日) 12:03:05
>>117
家にGかムガデが現れたら、コレで叩く!1回使ったら即処分!+106
-2
-
161. 匿名 2017/12/17(日) 12:03:37
>>113
5000円以上のカタログギフトなら食べ物も美味しそうなものあるけど、安ーいカタログギフトは本当につまらない感じだよ。
見たことないんでしょ。+93
-12
-
162. 匿名 2017/12/17(日) 12:04:03
バウムクーヘンまずいのにとりあえず入れとけって感じで毎回入っててうんざり。あと鰹節もらっても全然嬉しくないんだけど、招待する側は逆に自分が鰹節もらったら嬉しいの?やったー鰹節入ってた♪って思うの?+11
-35
-
163. 匿名 2017/12/17(日) 12:04:44
>>102
私が貰おう+6
-0
-
164. 匿名 2017/12/17(日) 12:05:07
>>117 ヤフオク ? (笑)
+10
-0
-
165. 匿名 2017/12/17(日) 12:07:53
>>150
いくらくらいのカタログ?
値段は調べればすぐ出て来るよ+16
-2
-
166. 匿名 2017/12/17(日) 12:08:15
底がまあるいガラスのコップ。
ぱっと見は可愛いけど、不安定だから使いにくくて引っ越す時に捨てた。+27
-0
-
167. 匿名 2017/12/17(日) 12:09:20
大皿は植木鉢の皿に使ってた+29
-0
-
168. 匿名 2017/12/17(日) 12:10:00
ダサい皿もらったけど、売りに行くのも面倒だったから幼稚園のバザーに出した。
カタログギフトはいつも防災グッズを選んで補充してる。+104
-1
-
169. 匿名 2017/12/17(日) 12:15:14
>>50
それ温度計だったんだ!
旦那の実家にあるわ+13
-3
-
170. 匿名 2017/12/17(日) 12:20:22
>>161と言うか、お金持ちじゃないかぎり、カタログギフト、引き出物の相場は3千円くらいだよ!送料とか別でかかるし。引き出物、引き菓子、縁起物、プチギフト全部で6千円くらいだから!3千円のカタログギフトでも十分選びたい放題だと思うよ。+83
-16
-
171. 匿名 2017/12/17(日) 12:20:34
写真や名前入りの物を引き出物にした方たちの離婚率を
ちょっと知ってみたいwww+113
-1
-
172. 匿名 2017/12/17(日) 12:21:31
漆器のお盆や江戸切子は若いうちは興味なくても、家に1つあると品が良くなるし、歳を取ると好みも変わるから、取っておいた方がいいよ。
30後半くらいになると良さが分かる。+187
-3
-
173. 匿名 2017/12/17(日) 12:21:40
安物ノーブランドの食器。+25
-0
-
174. 匿名 2017/12/17(日) 12:22:26
食器類はいらない+39
-2
-
175. 匿名 2017/12/17(日) 12:23:20
まずい引菓子。
せめて菓子だけは美味しくあれ。+89
-2
-
176. 匿名 2017/12/17(日) 12:23:31
高い物だろうが要らないものは要らない+19
-0
-
177. 匿名 2017/12/17(日) 12:23:51
どっちかと言うとカタログギフト意外は迷惑!
要らない物を押し付けられるより、自分で選びたい!カタログギフトの相場は3千円前後だけど、変なカップとかお皿だとそれより安そうだからケチったなーって思う。+60
-5
-
178. 匿名 2017/12/17(日) 12:24:45
>>111 ウサギが可哀相w+58
-0
-
179. 匿名 2017/12/17(日) 12:24:55
引き出物になるような漆器のお盆や江戸切子なんてそんなにいい物じゃない。要らない+10
-18
-
180. 匿名 2017/12/17(日) 12:29:41
・ペアグラス
グラスだけで大家族。
せめて、カタログギフト。
ただ、専ら食料品(冷凍 小分け)
チルドの牛丼やハンバーグは
お弁当で重宝する。
カタログギフト冊たまったときは困ったな…
冷凍庫も限界があるから、後半は発注作業だった。+14
-2
-
181. 匿名 2017/12/17(日) 12:32:37
逆にみんなの時は何をあげたんだろう…私は無難にカタログギフトだったけど。
聞いた話で、木のしゃもじ一本のみ…という人もいるらしいから、人の常識って本当にそれぞれだよね。
+85
-1
-
182. 匿名 2017/12/17(日) 12:33:26
>>89
パステルカラーのマカロンやカップケーキはいけそう
インスタ映えの人向けだけど…+61
-1
-
183. 匿名 2017/12/17(日) 12:36:58
>>160 鬼畜+0
-13
-
184. 匿名 2017/12/17(日) 12:37:31
ティファニーのお皿。趣味じゃないし身内の式だから捨てるのもなんか・・・。でもそろそろ捨てたい+44
-1
-
185. 匿名 2017/12/17(日) 12:39:19
最初は「イラネー」と思った
仏壇の前に、果物入れておいとくガラスボールみたいなの
意外に実家の仏壇前で重宝している。
ダサい系の方が汎用性が高いかも?+105
-4
-
186. 匿名 2017/12/17(日) 12:39:55
>>161
あなた感じ悪いね+13
-10
-
187. 匿名 2017/12/17(日) 12:42:50
>>161
お祝い金弾んだのに、やっすいカタログギフト。
多分三千円クラス。
あまりにいいと思えるのがなかったので
『盲導犬協会に寄付』を選びました。
+181
-5
-
188. 匿名 2017/12/17(日) 12:43:15
>>161
そもそもカタログギフトの値段をいちいちチェックしたことがなかったです。
他のコメントにあったバーニーズのカタログが気になって一番安いの見たけど、それでもいいものたくさんあったよ。
どこまで期待するかじゃない。+59
-3
-
189. 匿名 2017/12/17(日) 12:45:29
ねんりんやのバームクーヘンを引き出物で旦那がもらって来てくれたときは
わーいってなった\(^o^)/
美味しかったなー+111
-2
-
190. 匿名 2017/12/17(日) 12:47:24
引き出物ってロクなのないよね。
最初からいらないから、その分ご祝儀から引かせて欲しい。+39
-0
-
191. 匿名 2017/12/17(日) 12:47:41
>>189
ねんりんやいいね!キハチが多い。
結婚式続くとバウムクーヘンが家にたまるよ。
ラスクにしたりアイスのせたりなんとか食べきる。+85
-1
-
192. 匿名 2017/12/17(日) 12:48:32
>>187
いい使い道があってよかったじゃない+12
-4
-
193. 匿名 2017/12/17(日) 12:50:26
ディズニーキャラクターの絵が描いてあるド派手なお皿。イメージだとディズニーランドのお土産に小学生が買いそうな感じの。
これにするならニトリの無地のお皿の方がよっぽどよかったのに、、と思ってしまった。+89
-0
-
194. 匿名 2017/12/17(日) 12:50:57
欲しくない物貰いたくないから、いらない。
邪魔。+9
-1
-
195. 匿名 2017/12/17(日) 12:54:19
分かった。結婚式自体を無くそう!+75
-11
-
196. 匿名 2017/12/17(日) 12:55:05
学生時代にバイトが一緒だっただけの子から招待されて、びっくりしたけど参列したら、
片手で持てる大きさの瓶に入ったりんごジュースだけもらったよ。会費制ではなくて、普通の式と披露宴だったのに。
数集めに招待する様な人は、こういうズレた所があるんだと学んだ。+116
-0
-
197. 匿名 2017/12/17(日) 12:57:57
グラスのセット。
包装が雑で全部欠けていた。+24
-0
-
198. 匿名 2017/12/17(日) 12:59:04
1.5万円の会費制披露宴に何回か参列した事あるけど、いい仕組みだな〜と思ったよ。立派な引出物も無いから帰りの荷物も少ないし、お金も最低限しかからないし。+80
-0
-
199. 匿名 2017/12/17(日) 12:59:54
>>181
茅乃舎のギフトセット(5000円相当分)を宅配便で送りました。
引き菓子は式場を通して注文した小分けにされたバウムクーヘンとフィナンシェのセット。
(後で食べてみたらしっとりしていて美味しかったので、ハズレを引かずに済んだかな?と思う。)
北海道の会費制結婚式なので、必ずしも引き出物・引き菓子・縁起物の3点セットにして
送るという習慣はありません。+46
-0
-
200. 匿名 2017/12/17(日) 13:02:20
でっかい紙袋の中に小さい箱がぽつんと。箱には式場の名前が書いてあって開けたらペアグラスだった。式場ブランドなんていらないし趣味合わなくてリサイクルショップに出したけど50円にしかならなかった。
+51
-0
-
201. 匿名 2017/12/17(日) 13:04:52
夫婦の写真入りのワイン貰った。
ワインなら飲んで捨てれたからまぁセーフ、でも食器類は辞めて欲しい、このような食器を引き出物にする人って自己中心的な人が多いからこの先の付き合いを考えてしまう。すでにfoした人がいます。
自分の顔付の皿をリサイクルショップに売られて恥ずかしくないのかな?と思ってしまう。+59
-0
-
202. 匿名 2017/12/17(日) 13:05:40
やっすいキャラクタータオルにバームクーヘンのみ!
あれほどいらない引き出物はなかったわ+47
-1
-
203. 匿名 2017/12/17(日) 13:06:11
信楽焼のペアグラス貰ったけど、一人暮らしじゃ使うことない。だから貰うならカタログギフトがいいな。+22
-0
-
204. 匿名 2017/12/17(日) 13:06:56
こういう変な花柄のカップ&ソーサ勘弁してけろ
+103
-12
-
205. 匿名 2017/12/17(日) 13:07:51
新郎新婦の名前入りのカステラ。
おいしくなかったし。+36
-0
-
206. 匿名 2017/12/17(日) 13:09:04
ミッキー&ミニーの食器。
大人ばかりの家庭には不向き。+82
-0
-
207. 匿名 2017/12/17(日) 13:10:29
>>199
確かに地域性の違いもありますね。
私は関東なんですけど、友人は一律同じ金額のカタログで、10万円以上包んでくれる親戚一同には後から旅行券をお返ししました。
茅乃舎のギフト、個人的には嬉しいです!+33
-1
-
208. 匿名 2017/12/17(日) 13:10:30
二人の写真&名前入りテレホンカード。
友達ではなく親戚の結婚式。
使えるからまだマシだったが、使い終わるまで財布に入れとくの凄く嫌だった。
+40
-1
-
209. 匿名 2017/12/17(日) 13:11:01
引き出物を軽いお菓子をその場では持ってかえり、希望者は招待側の負担で後日郵送してくれた。遠方だから助かった。気の利く人達だ。+56
-0
-
210. 匿名 2017/12/17(日) 13:12:00
要らないけど捨てられなくて困っているっていうコメントしてる人見ると真面目っていうか律儀だなって感心する。私はもらい物でも要らないものは捨てられるから。+90
-0
-
211. 匿名 2017/12/17(日) 13:17:13
私はギフトカタログ嬉しいです
食べ物もあるし、見るの楽しいし、そこまで重くないし
困ったのはお皿
重いし、趣味じゃないし、なんとなく捨てにくい
あと引き菓子にパン
重いし、美味しくないし、だいたいなんでパン?
バームクーヘンでいいじゃん+68
-5
-
212. 匿名 2017/12/17(日) 13:18:44
>>150
カタログはシステム料があるから3000円のカタログだと、中身の品物は2000円代だったりする。
この金額の500円から1000円違いは大きい。
だから私は品物が3000円以上になるようにカタログは4000円にした。
親戚はカタログの贈り分けで5000円の品物になるようにしました。
消費税+システム料金で払ったのは6500円ぐらいでした。
+56
-1
-
213. 匿名 2017/12/17(日) 13:23:08
>>22
急須わろたww
水素発生器。+28
-0
-
214. 匿名 2017/12/17(日) 13:23:25
引き出物にマトリョーシカもらった事ある。
マジでいらない!+113
-1
-
215. 匿名 2017/12/17(日) 13:24:45
パステルカラーのステンドグラス風なダッサイワイングラスもどき。
捨てたい。
しかもクリスマスイブに結婚式って自分達の事しか考えてないと思う。
+35
-0
-
216. 匿名 2017/12/17(日) 13:24:48
どういうつもりで引き出物を選んでいるのか分からないけど名前入りやペアものは勘弁してほしい。
2人の結婚式の記念というなら長く使えるものでそこそこ万人に受け入れられる様なもの(それが難しいかもしれないけど) なら素直に頂けるかも。
+30
-0
-
217. 匿名 2017/12/17(日) 13:25:48
トピずれなんですが、同期が結婚したときは同僚数人で式場に花と電報を送って、私が結婚したときはなにもナシ、今度先輩が結婚するときは職場でお祝いパーティー&贈り物をするみたいです
結婚式は同期も私も先輩も身内だけで職場の人は呼んでいません
私の時だけなにもなかったのですが、これって嫌われてると思いますか?
+113
-1
-
218. 匿名 2017/12/17(日) 13:27:15
>>5
これがわからなくて調べてみたら水素発生器だって
特注で10万円くらい+29
-2
-
219. 匿名 2017/12/17(日) 13:27:29
祝儀3万なら3千円のカタログギフトは無難です
プラス引き菓子縁起物で引き出物は5〜6千円になる
料理が1万5千円から2万くらいだからショボいとか欲しい物ないとか言ってる奴はもっと祝儀包めば?+24
-20
-
220. 匿名 2017/12/17(日) 13:28:51
>>212
親戚安くない?+18
-1
-
221. 匿名 2017/12/17(日) 13:30:05
>>219
もともといらないんだよ、人が大勢の人に対して選んだ無難な物なんてさ。
引き出物って文化自体が、企業を喜ばすだけの無駄な文化だと思う。
+48
-2
-
222. 匿名 2017/12/17(日) 13:32:52
>>198
へぇ、そういうのあるんだ、それいいね!+11
-0
-
223. 匿名 2017/12/17(日) 13:36:16
陣内智則は自分達のイラスト&名前入りのTシャツ作って配ったらしいね。
いらねー。+69
-1
-
224. 匿名 2017/12/17(日) 13:37:17
短大出てすぐ結婚した人の引き出物は木箱に入ったすっごく渋い焼き物の大皿2枚だった
私はまだ学生で、親にあなたが結婚した時に持って行きなさいと言われて置いてたけど邪魔だった
自分が結婚したのが30になってからだったから木箱がカビだらけになってた+68
-2
-
225. 匿名 2017/12/17(日) 13:38:14
お皿、タオル。これは王道ってほど沢山貰った。こんなに困る。+13
-0
-
226. 匿名 2017/12/17(日) 13:42:46
>>76
私もちょうど先月似たようなのもらった。
象彦?って書いてあったけど、有名?
おばあちゃんちにありそうなお盆だなぁと思った。+6
-0
-
227. 匿名 2017/12/17(日) 13:44:52
>>15
木曜の五時夢のことわざアップデートで
”恩を仇で返す”のアップデートが
”ご祝儀を水素生成器で返す”だった笑+71
-0
-
228. 匿名 2017/12/17(日) 13:45:10
郷ひろみと二谷友里恵の結婚式の引き出物
有名イラストレーターに描かせた
二人の結婚記念の肖像画。
あれどうなったのかな、その後二人とも離婚してしまい
再婚してしまったし、貰った人たちはどうしてるんだろう。
押入れの中?燃えるゴミの日に処分?それとも
ヤフーのオークションとかで、密かにお金にかえたとか。+54
-3
-
229. 匿名 2017/12/17(日) 13:46:29
>>220
親戚は全て金額からやり方が決まってる。
着付けなどこっち持ちで、お祝儀は当日なしで式の前に家に訪ねて手渡しで後日商品券で半分返しで、引き出物は五千円と決まってる。
カタログだと五千円だと中身が下がるからちょっと上げた。
+11
-1
-
230. 匿名 2017/12/17(日) 13:50:57
カタログはアイスとかにします♡♡
ひとつ当たりの値段が高くて普段自分じゃ買わないような(^-^)♪
ホテルのアイスや千疋屋のとかありましたよ〜
後はハムやソーセージ。
オススメです^^*+70
-1
-
231. 匿名 2017/12/17(日) 13:54:56
>>118が わずか18秒の間に返信してて凄い!
実はそのラケット欲しい、容赦なく壁打ちする。
食器を持たせて帰宅するまでに割れるかも?と新郎新婦は思わないのかな?+22
-0
-
232. 匿名 2017/12/17(日) 13:55:03
>>191
ねんりんやより、キハチの方が美味しいと思うけど…+7
-9
-
233. 匿名 2017/12/17(日) 13:59:53
新郎の名前♡新婦の名前
ひらがなのバカみたいな角砂糖。
27でそんな幼稚なやつを。引いたわ。+36
-3
-
234. 匿名 2017/12/17(日) 14:15:25
引き出物がかつお節一袋っていう式に参加したので、お皿とかあるだけマシだと思えてしまう…。+73
-0
-
235. 匿名 2017/12/17(日) 14:17:53
お祝い最低でも3万もらうだろうにカタログギフト3千円て!?
料理がすごく高いのかな。私は都心のホテルで身内のみだけど、料理2万ちょい、デパートのカタログギフト友人5千円(親戚1万5千円)、デパートのお菓子3千円、プチギフト(いらんだろうけど縁起物だし)にした。周りもそんな感じだよ。
御祝儀で結婚式賄えたわあって言ってた人の式で料理の肉が噛みきれない薄い生姜焼きで、衝撃で今でも覚えてる。自分が色々見学した中で一番下のランクの料理でもあんなの見たことなかった。+22
-15
-
236. 匿名 2017/12/17(日) 14:23:18
お皿…
嫌がらせかな+5
-5
-
237. 匿名 2017/12/17(日) 14:23:33
カタログギフトだったんだけど、どのページめくっても男物ばかり。
表紙が落ち着いた色だったから、色で適当に選んだんだなあと思った。
出席した友達も、「このカタログギフト、男物だよね!?選ぶのないよね!?」とブーブー言ってた。
何度も見返して選んだのが、プジョーのペッパーミル。意外と毎日使えて性能良くて結果オーライ。
ちょっとデカイけど。
誰かが新郎新婦に言ったのか、気づいたのかわからないけど、半月くらいしてピンクの表紙のカタログギフトが送られてきた。
女物だったけど、こっちはほんとうに安っぽくて何を選んだのか忘れた。+67
-1
-
238. 匿名 2017/12/17(日) 14:29:31
>>89
うちこれお菓子乗せてお客さんに出してた。
丸いお皿より並べやすくて重宝してたけど、変なのかな?
ちなみに私も引き出物で貰いました。+27
-0
-
239. 匿名 2017/12/17(日) 14:30:27
二人の写真や名前入りのマグカップやソーサー。
帰りの駅でそのままゴミ箱にダンクシュート!+29
-6
-
240. 匿名 2017/12/17(日) 14:31:04
+32
-1
-
241. 匿名 2017/12/17(日) 14:33:18
先月結婚式をしましたアラサーです。今まで出席した結婚式の数も多く、カタログギフトを見てそのランクも大体わかるくらいに…笑。
3000円のカタログギフトはシステム料込めると3700円くらい。ただ本当に良いものがなくて貰っても困るので5000円のカタログギフトにしました。システム料入れると6000円くらいです。完全な赤字ですが20代前半ならまだしも、アラサーで3000円のカタログギフトを送る勇気はありませんでした。+72
-5
-
242. 匿名 2017/12/17(日) 14:36:53
>>226
有名らしいよ
京漆匠 象彦 - Zohiko Urushi Art - | 京都の老舗漆器店「象彦」は寛文元年(1661年)の創業以来、 350年以上にわたり塗りや蒔絵の美しい京漆器の伝統を受け継いでいます。www.zohiko.co.jp月刊茶道誌「淡交」の新年号にご紹介いただきました。 新たに連載スタートされる「日本のうるし」の第一回目は京漆器。その中で象彦の歴史や創業以来大切にしている製作の背景などを取材いただいております。
+22
-0
-
243. 匿名 2017/12/17(日) 14:39:56
ペアのものへの不満な人多いね。
でも私は一度一人用のティーカップをもらったことあってこれも微妙だったよ。
高級ブランドだったので高かったからかもしれないけど、それでもやはり一組だけのティーカップて微妙。
お客様用にも当然できない、夫婦でも使えない。しかし買い足すほどの愛着もないけどマグカップと違って、ソーサまでついた食器を普段で使うのもなんか落ち着かない。+54
-0
-
244. 匿名 2017/12/17(日) 14:40:08
カタログは、米とか絶対使う食品があるから、とりあえずうれしい。+61
-1
-
245. 匿名 2017/12/17(日) 14:40:38
皿ばっかりどんどん増える。
この前出席出来なくて、祝儀だけ3万包んだんだけど、お返し皿2枚だけって普通なの?
+19
-3
-
246. 匿名 2017/12/17(日) 14:45:14
多分1500円くらいのカタログギフト!マジで選ぶもの無さ過ぎて吹いた。引き菓子も鶴乃子一個だけだよ?信じられる?+67
-2
-
247. 匿名 2017/12/17(日) 14:46:34
高齢の義母にしきられ、若者にはよくわからなすぎる引き出物を全員にお贈りした。つらい。+39
-1
-
248. 匿名 2017/12/17(日) 14:48:42
南部鉄瓶セット。
遠方で、しかも豪雪の日に、手がちぎれそうな小さな袋にクソ重い南部鉄瓶セット一式。
雪で電車は止まり、扉が開けっぱなしになり、
寒くて、重くて、歩くのも辛い引き出物って初めて。
+53
-7
-
249. 匿名 2017/12/17(日) 15:00:27
>>24身体に悪そう。着色料だらけ。赤色◯号、青色◯号とか。+28
-1
-
250. 匿名 2017/12/17(日) 15:06:19
私の時は中の柄が違う小鉢みたいなお皿5枚にしてしまったわ…画像のとはまた違うけど。
うわー、、重かっただろうな、カタログの方がいいのかも…
もう20年も前だけど、ごめんなさいと言いたい…
+47
-1
-
251. 匿名 2017/12/17(日) 15:31:45
>>248
お気の毒な‥でも南部鉄瓶て高いよね?お湯沸かすやつ、2万とかしない?+78
-0
-
252. 匿名 2017/12/17(日) 15:35:04
>>206
ディズニーのホテルでの披露宴で私もファンシーなペアマグカップもらったな。せめて普通のミッキーだったら‥フリマで売ったけど重いわりに200円とかで。今ならメルカリがあるね。+40
-2
-
253. 匿名 2017/12/17(日) 15:45:46
田舎だと変な結婚式場しかなくて引き出物とかも持ち込み不可で、ダサいのしかないんだよね。。だから田舎の結婚式場のに呼ばれると憂鬱だった。都内のホテルは行きやすいし嬉しい+46
-1
-
254. 匿名 2017/12/17(日) 15:45:47
レンジでチンできる陶器の器
キッチン用品はこだわりあるから即売った
無難なカタログにしてほしい
自分が式あげる時にいろいろみたけど、値引き率が高いカタログはしょぼい+17
-0
-
255. 匿名 2017/12/17(日) 15:54:11
>>11 3千円の引き出物ってケチりすぎってことでしょう!!+4
-11
-
256. 匿名 2017/12/17(日) 15:54:28
焼酎のサーバーとコップのセット。
他に使いようがないし、どっちも茶色っぽい陶器でクソダサいし、ヤフオクで1円出品したら、1円で落札された。
送料は落札者負担だったからいいけど、ゴミを無駄な労力で処分した感じ。+33
-1
-
257. 匿名 2017/12/17(日) 15:58:03
会費制の結婚パーティーで、女性にはDiorのマキシマイザーかハンドクリームとかどうかなと思ったのですが貰ったら困りますか?+35
-15
-
258. 匿名 2017/12/17(日) 16:00:32
>>257
私なら嬉しい
いらなくても人に譲ったら喜ばれそうだし+65
-0
-
259. 匿名 2017/12/17(日) 16:01:31
>>257
化粧品は好き嫌いがあるからどうだろうね。私はいらない。ごめん。+46
-5
-
260. 匿名 2017/12/17(日) 16:04:29
>>257
私はマキシマイザー愛用してるから嬉しいけど
いらなくてもフリマとかで2000円くらいで売れるし誰かにあげても喜ばれるし変な皿貰うよりよっぽど嬉しい+55
-3
-
261. 匿名 2017/12/17(日) 16:05:21
>>256
売ればいいって言うけど、フリマアプリとか変な人満載だし、引き出物の食器やグラスって梱包にも気を使うし嵩張るから送料かかって大変なんだよね。前にティファニーのペアグラス売ったけどもうけは千円もないし割れないかハラハラしてもう嫌だ。+24
-0
-
262. 匿名 2017/12/17(日) 16:05:40
今まで一番分からなかったのは、アボカドカッター
他にも色々入ってた中の1つだからこれだけじゃなかったけど+57
-1
-
263. 匿名 2017/12/17(日) 16:05:42
3000円のカタログギフトは食器やハンドクリームを交換してる
でも正直商品券でいいのにね。
軽いし。+55
-0
-
264. 匿名 2017/12/17(日) 16:07:49
>>250
20年前ならそういうの多かったね
30年前に親がフラワーロックと消える貯金箱もらってきたときは私は嬉しかったけど大人の独身者は困っただろうな+53
-2
-
265. 匿名 2017/12/17(日) 16:08:03
257です。マキシマイザーは色が付いてないので好み関係なくいいかな?と思ったのですが、確かに化粧品とかだとアレルギーとかありますよね。
無難に3000円分のブルガリのチョコレートかラデュレのマカロンにしておきます。+73
-0
-
266. 匿名 2017/12/17(日) 16:08:06
>>255
友達なら3000円が相場だよ。
親族は5000円とか10000円とかだけど+49
-3
-
267. 匿名 2017/12/17(日) 16:08:09
>>262
アボカド大好きだから嬉しいかもw
私なんか先にミッキーの顔がついた棒もらって、かわいい肩叩きありがとう!って言ったら、嫌だーあれ癒しグッズだよーって言われた。
知らんよ。。+65
-0
-
268. 匿名 2017/12/17(日) 16:09:20
>>266
年齢による。他の人も書いてるけどアラサー以上ならなし。若いなら仕方ない。+22
-2
-
269. 匿名 2017/12/17(日) 16:11:10
>>264
なんかあったねこれw
バブルだよね?当時はありだったのかもね。+19
-1
-
270. 匿名 2017/12/17(日) 16:12:00
>>265
私はチョコがいーなーマカロンはいらん!食った気しねぇ!+39
-4
-
271. 匿名 2017/12/17(日) 16:12:47
>>265
同じ三千円位のペアのグラスとかもらうならDiorの箱とかブルガリの箱をもらう方がテンション上がるしいいと思う!あなたセンスいいね+45
-3
-
272. 匿名 2017/12/17(日) 16:12:49
マカロンは賞味期限が短いから消費に追われる…
+21
-2
-
273. 匿名 2017/12/17(日) 16:14:09
>>263
3千円だとろくなのないから、たまに男の人とかだと注文しない人もいる。前に上司がくれた。注文しないと新郎新婦に連絡行くんだよね。+27
-1
-
274. 匿名 2017/12/17(日) 16:16:30
私達はともかく、老人とかはデカイ、かさばる、重いのじゃないと何か納得しない人いるんだよね。友達も姑の意向で変な重い皿にされてたw+62
-0
-
275. 匿名 2017/12/17(日) 16:18:56
>>264
うちの父親は以前ルクのハートのミニココット一個だけ貰って来た。部下の結婚式。あんなのを男性に贈られてもね‥+26
-0
-
276. 匿名 2017/12/17(日) 16:19:38
靴磨きセット 引き出物だよ!+19
-0
-
277. 匿名 2017/12/17(日) 16:20:34
>>276
物にもよるが私は嬉しい。男性は使うのでは。+31
-0
-
278. 匿名 2017/12/17(日) 16:22:13
父が会社の同僚の結婚式に出席した時に、よくでかいガラスの灰皿を貰ってきていたのを思い出した。応接間にあるような…
しかし我が家に喫煙者はいない。笑+89
-0
-
279. 匿名 2017/12/17(日) 16:25:37
>>273
そうそう
選ばないと新郎新婦に連絡がいってあちらで選びますとカタログに書いてあって面倒くさい
選ばなかったら新郎新婦にお金が戻りますとかにしてくれたらいいのに+26
-0
-
280. 匿名 2017/12/17(日) 16:26:15
>>278
ドラマの殺人事件でよく使われてたよね、これw
うちにもある+97
-0
-
281. 匿名 2017/12/17(日) 16:34:27
陶器の焼酎グラスをひとつだけ。新郎新婦がのんべえだからグラスにしたそうだけど、焼酎飲まないしメルカリで売った。+16
-0
-
282. 匿名 2017/12/17(日) 16:42:46
>>270
マカロン、まずいよね+22
-14
-
283. 匿名 2017/12/17(日) 16:51:39
引き出物って本当にいらないんだけど、なかったらなかったで皆騒ぐんだよね。カタログはマシ、田舎の結婚式は大きくて重くてかさばるものが良いって思われてるから、鍋セットか鉛のように重い大皿。帰りなんて結婚式じゃなくてビックカメラで買い物したような気になる。+44
-0
-
284. 匿名 2017/12/17(日) 16:56:35
>>35
クリスマスに結婚式って本当にあるんですね!?
その日に式をしても喜ぶのって親くらいじゃ。兄弟姉妹でも場合によっては微妙な反応されそう。
恐らくそんな日に結婚式するような人だから、微妙な引き出物を用意するんでしょうね…
+52
-0
-
285. 匿名 2017/12/17(日) 17:01:51
やっすいカタログ。結局鍋にして
届いてから捨てた+17
-3
-
286. 匿名 2017/12/17(日) 17:04:43
一番値段の安そうなカタログと
乾きもの(かつぶしとか)のちっさいセットだけで
ずいぶんケチしたなぁと思ってたら
新郎が結婚式、黒字だったわーと
嬉しそうに話してて、それから
関わってない。友達の旦那だけど。+59
-1
-
287. 匿名 2017/12/17(日) 17:06:12
カタログだったんだけど友達は不良品が届いて
わたしはお鍋にしたらお鍋の中に
ホコリが入ってて
本当に呆れた。カタログ会社ひどすぎた+49
-1
-
288. 匿名 2017/12/17(日) 17:09:45
なまえつきのペア皿とか捨てられないとかみんな優しいね!わたしならソッコー捨てるけど+9
-4
-
289. 匿名 2017/12/17(日) 17:14:12
カタログは安いのだとあんまり良いのないよね
みんな使うから相場わかっちゃうし+21
-1
-
290. 匿名 2017/12/17(日) 17:20:19
南部鉄瓶、自分じゃ買わないけどくれるなら欲しい。+64
-0
-
291. 匿名 2017/12/17(日) 17:35:02
重たくてダサい食器
捨てた+5
-0
-
292. 匿名 2017/12/17(日) 17:50:37
新郎の父親が作ったという切り絵。下手くそ。その他はお皿など一切なし。一生懸命作りました。御笑納下さいってあった。押入れに入れておいたら、カビ生えて捨てた。あそこまでの引き出物はかつて見たことがない。+50
-1
-
293. 匿名 2017/12/17(日) 17:51:10
カタログギフトが嫌なんじゃなくて、あまりに低価格設定のカタログギフトだと本当に選べるものがなくて困る。楽天とかで2000円もしないで買えるものばかりが載っていても、わざわざ休みとって正装して祝儀も包んで行ったのに黒字にするために呼ばれただけだったのかなぁって悲しくなるから、結局何も頼まずにカタログ捨てる。
でも、すごい充実した内容のカタログもらった時はかなりテンションあがった!ディナークルーズのペア券にして、すごく良かった!+30
-4
-
294. 匿名 2017/12/17(日) 17:54:52
中華鍋 いくら中華料理人だからって…重いだろっっ+19
-0
-
295. 匿名 2017/12/17(日) 17:57:40
>>265
ブルガリのチョコって3,100円でこれだよ。
前の引き出物トピでも引き菓子と勘違いしてる人がいたから、知識ない人からすればそのレベルに見えるのでちょっとリスキーだね。+76
-0
-
296. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:01
>>273
3,000円のカタログでろくなのないって次のランクは大抵5,000円だよね。
ご祝儀いくら包むのか知らないけどちょっと求めすぎな気がする。+59
-3
-
297. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:44
独身アラフォーだけど、引き出物、引き菓子、縁起物なしで、商品券一万円は露骨でしょうか?
ごめん、彼氏もいないけどきいときたくて。+13
-2
-
298. 匿名 2017/12/17(日) 18:14:13
>>297
まぁ露骨だよね。友人だけならいいだろうけど、親族に古いタイプの人とかいたらアウトだね。+28
-0
-
299. 匿名 2017/12/17(日) 18:26:00
ご祝儀3万ならカタログギフトは3千円が相場だと聞いたけど…
安いと思われてたのかな…ちなみに、うちはカタログギフトから食べ物を選ぶようにしています。+32
-0
-
300. 匿名 2017/12/17(日) 18:29:02
引き出物、確かに若い時はさ、お皿とかヤカンとか?いらないよ!って思ってたけど、歳をとってきて少し考えは変わってきたかも。
最後から2番目の恋っていうドラマで中井貴一役が言うのよ、鎌倉彫のお盆の引き出物について「しまいこんでいたものがある日片付けで出てきて、箱を開けたら 素敵な鎌倉彫 これどうしたんだろうって裏を見たら、ご夫婦の名前、最近ご無沙汰してるけどどうしているかしら?と連絡をとる」みたいなね、なんかこういうの日本ぽいなぁと思ったよ。+56
-0
-
301. 匿名 2017/12/17(日) 18:36:11
10年前、太陽光でゆらゆら揺れるこういうやつもらった
いらなかった+60
-0
-
302. 匿名 2017/12/17(日) 18:39:59
>>300
戸建ての広い家ならそれでいいかもね
田舎は今でも大きい物を渡したりする
みんな帰りも車だし+15
-0
-
303. 匿名 2017/12/17(日) 18:44:19
>>300
まず現代人はしまい込むことがないからね。
捨てるか売るので思い出すことはない。+29
-0
-
304. 匿名 2017/12/17(日) 18:46:59
今度結婚式をするのですが、重い荷物になるのも嫌だし、3000円〜4000円の少し良いボールペン(女性にはフルラなど)にしようと思ったのですが、いかがですか?ゲストは20〜30代が多く、仕事をしている人がほとんどです!+8
-36
-
305. 匿名 2017/12/17(日) 18:47:59
引き出物なんて今の時代に合わないよね。
いらないからご祝儀金額下げたい。+35
-0
-
306. 匿名 2017/12/17(日) 18:49:15
旦那さんも奥さんも芸術家で、夫婦合作の置物みたいなやつ貰った時は…なんだろなーという感じでした。+23
-0
-
307. 匿名 2017/12/17(日) 18:49:35
>>304
ボールペンやめたほうが、、
いらないです。
カタログギフトにしてほしい。+77
-0
-
308. 匿名 2017/12/17(日) 18:49:42
ティファニーのペアグラスは嬉しかったなー。
ロックで飲むときにちょうどいい+5
-10
-
309. 匿名 2017/12/17(日) 18:52:35
>>304
出席者って知り合い多いだろうからみんなお揃いのペン使うの?
みんな働いてるなら気に入ったものすでに持ってる人が多いと思うな。+57
-1
-
310. 匿名 2017/12/17(日) 18:58:54
>>233
まあでも消えるものは名前が載ってても気にならないかなーわたしは
普通に消費する+9
-0
-
311. 匿名 2017/12/17(日) 19:04:46
>>304
仕事してるってことはすでにボールペンなんて持ってるってことよ
いらない…+48
-0
-
312. 匿名 2017/12/17(日) 19:06:28
ボールペンは、進学祝い就職祝い昇進祝いでもらうものだよ
人の結婚式でもらうものじゃない
なんの記念だよw+66
-0
-
313. 匿名 2017/12/17(日) 19:08:15
紀香のやつさあ、海老蔵の家の階段にあったよね。
かんげんくんの足元に写ってましたね。
いらないんしゃない?
仕方なく階段に置いて使ってますアピールもさりげなくって感じです。+40
-0
-
314. 匿名 2017/12/17(日) 19:09:32
何なら嬉しい?
クッキーとか?+3
-3
-
315. 匿名 2017/12/17(日) 19:13:27
>>314
カタログギフト一択。
カタログギフトに文句つけてる人たちは大抵値段に納得いってないだけだから。+56
-1
-
316. 匿名 2017/12/17(日) 19:14:32
取り合えず新郎新婦の名前入りは消え物だけにしてくれ。
+26
-0
-
317. 匿名 2017/12/17(日) 19:19:47
>>313
お付き合いが多いしそういうアピールが大事な業界だし大変だろうね。
芸能人の家って金かけても大抵ごちゃごちゃして物が多いのはこういうのも一因なのかな。+8
-0
-
318. 匿名 2017/12/17(日) 19:22:06
>>242
そんな有名店だったんですね!
知らなかった。軽いし、安物かと思った。
今オンラインショップ見たらありました。
これでした。おばあちゃんちにありそうで、ダサいですよね。4300円かぁ。これと引き菓子だった。+6
-30
-
319. 匿名 2017/12/17(日) 19:25:55
引出物、引き菓子はわかるけど、
縁起物、プチギフト?ってなにが多いですか?+6
-0
-
320. 匿名 2017/12/17(日) 19:45:31
ワイングラス、
少しの間、保管後、捨てました。
箱とか全て取っ払ってたのでリサイクルも買い取らないし。
同時期、このグラスが大量にリサイクルショップにあったけどね...+7
-1
-
321. 匿名 2017/12/17(日) 19:54:25
>>22
水素発生機だったっけ?
アースノーマットのほうが優秀かもしれん+33
-0
-
322. 匿名 2017/12/17(日) 20:05:38
みんな置いておくんだね。
やさしい!
私はさっさと捨てる。+13
-0
-
323. 匿名 2017/12/17(日) 20:11:42
私はいらないものをもらったらあえてだして、
1、2回使ったら「使った!」ということにして捨てます。
さすがに一回も使わずに捨てるのはしのびないので(笑)+8
-1
-
324. 匿名 2017/12/17(日) 20:13:21
自分の名前の入ったグラス。
アニメ(ハイジ)の柄の食器。
お菓子のみ。
出席者全員が気に入る物なんてそうないと思うけど、少し考えればこれらはないって分かりそうなもんだよね?+29
-0
-
325. 匿名 2017/12/17(日) 20:27:31
子持ちでミルク作ることが多い主婦と仕事バリバリしている友達が多かったからBEAMSのタンブラーにしたわ…不要だったかな…
そのあと皆に、あれちょー便利って言われたから良かったのかな…死ぬほど不安だわ。。+8
-17
-
326. 匿名 2017/12/17(日) 20:38:19
防災グッズのセットとか欲しいな…自分でなかなか買わないし+22
-2
-
327. 匿名 2017/12/17(日) 20:40:39
私が結婚した時に職場の当時アラフォーの派遣さんが、御祝くれたんだけど、それがバブルの頃に結婚式でもらったであろうミキモトのリボンのフォークセット。。包み紙もなくて長年しまってあった匂いつき。。それでも一応3千円位だかのエルメのチョコをお返ししてなんか泣けた。私、そんなショボい人に思われたんだな(/ _ ; )+20
-2
-
328. 匿名 2017/12/17(日) 20:42:31
>>324
昔セブンイレブンでシール集めると世界名作劇場の皿がもらえたの思い出したw
ラスカルとか。かわいくてヤフオクやフリマでも人気だったな。+24
-1
-
329. 匿名 2017/12/17(日) 20:42:37
三千円のカタログとブリザードフラワーと夫婦の名前付き茶色のプチタオル
ただのゴミでしか無い
+22
-1
-
330. 匿名 2017/12/17(日) 20:44:15
>>73
カリオストロの城イメージの結婚式だったのかw+13
-0
-
331. 匿名 2017/12/17(日) 20:45:11
来年の3月披露宴に出席する(職場の先輩)
引き出物何だろう?
カタログギフトで適当に頼んでメルカリで売ろう+3
-5
-
332. 匿名 2017/12/17(日) 20:48:33
かれこれ20年前から20回近く人の結婚式に出てるけど、いまだかつて名入りの品物は皆無。お菓子に入ってた時はあった。運が良かったのか。。
親がしまい込んでる昔の引き出物はお盆や皿の裏に名入りもあった。昔はそれが当たり前だったのかもね。重箱とかあったよ。+29
-0
-
333. 匿名 2017/12/17(日) 20:50:55
>>330
内田有紀もサーヤも確かクラリスドレスだったよ。上品で嫌いじゃないけど、あれ、ロリコン伯爵との無理矢理政略結婚だけどね...+18
-0
-
334. 匿名 2017/12/17(日) 20:51:47
重い皿!!!一枚!!おもい!電車なの!!駅とおい。すてたらよかった
わたしは祝いに食器買ったけど、送ったよ。一緒にいてえらんで。
2度目の結婚の祝いもおくりました。+12
-1
-
335. 匿名 2017/12/17(日) 20:53:50
>>219
そこまで言われたらもう出席しないわ。こっちは行かなくても全く困らないし。+34
-1
-
336. 匿名 2017/12/17(日) 20:58:27
よくわからん一輪挿し+8
-0
-
337. 匿名 2017/12/17(日) 21:10:49
ゲストの名入りの花瓶。
結構な大きさの花瓶で
名前がフルネームで
デカデカと彫られてた…。
自分の名入りの花瓶なんて飾らないし
結構な硬さだったから割って捨てるのも大変…
最悪な引き出物でした。+22
-1
-
338. 匿名 2017/12/17(日) 21:11:23
>>55
ビールコップなんてきいたことない
ビールグラス?+1
-3
-
339. 匿名 2017/12/17(日) 21:13:55
持って帰るの重かったら帰り道捨てちゃえば?+5
-0
-
340. 匿名 2017/12/17(日) 21:16:01
北海道てお車代なしって本当?
会費制だとしても北海道まで行ったら高くつくよね…
友達10万くらいかかったって言ってた
しかもお車代ないの知らなかったみたい+17
-1
-
341. 匿名 2017/12/17(日) 21:17:59
まぁ芸能人の引き出物はね、仕方ないような気もする
物なんてなんでも持ってるだろうし
いかに面白いもの渡せるかってかんじなんでしょ+18
-0
-
342. 匿名 2017/12/17(日) 21:26:14
結婚式で流したBGMが全部入ったCD
他にも引き出物あったけど、配られた時全員が失笑+27
-0
-
343. 匿名 2017/12/17(日) 21:27:52
写真立て!
しかも新郎新婦の名前と日付、私の名前が彫ってあるやつ。
名前が分からないようにトンカチで割って捨てました。捨てるのも大変で本当に困った…+38
-1
-
344. 匿名 2017/12/17(日) 21:29:26
食器系は本当にいらない、、、。
私は、シリコンスチーマー、ダスキンのスポンジセット、チーズケーキにしたけど、評判良かったよ。+9
-18
-
345. 匿名 2017/12/17(日) 21:29:45
ふと思ったけど過去にいらない引き出物だった友達はやっぱりセンスや考え方の違いで今は全く連絡取ってない。
カタログとかまあまあ使えるモノだった友達とは今も仲良く付き合ってる。
価値観とかなにか比例してるものでもあるかな?+28
-0
-
346. 匿名 2017/12/17(日) 21:50:09
家にあるいらない引き出物写真大会がしたいw+26
-0
-
347. 匿名 2017/12/17(日) 21:53:12
>>344
シリコンスチーマーいらない+29
-2
-
348. 匿名 2017/12/17(日) 21:53:38
>>326
そういうのもカタログに載ってない?+4
-0
-
349. 匿名 2017/12/17(日) 21:59:23
>>346
皆さ、捨てるか売るかしてもう写真撮れないよ。+6
-0
-
350. 匿名 2017/12/17(日) 22:20:53
生地がごわごわのエコバッグ+5
-0
-
351. 匿名 2017/12/17(日) 22:31:28
私は、スタバのドリップコーヒーセット、ジルスチュアートのハンドクリーム、鯛のかたちのアップルパイにしました!
食器系は絶対にいらないと思ってやめたけど、不安だ、、、+16
-17
-
352. 匿名 2017/12/17(日) 22:38:28
二人の顔がラベルになってるワインとイニシャルを彫刻したワイングラス
いらねー+17
-0
-
353. 匿名 2017/12/17(日) 22:38:45
3段の重箱
一人暮らしです+32
-0
-
354. 匿名 2017/12/17(日) 22:44:14
めちゃめちゃ重いお皿セット(5枚)
それ持ったまま、二次会の会場まで30分間以上歩かされたときはほんと捨てたくなった。+26
-0
-
355. 匿名 2017/12/17(日) 22:44:17
>>175
ブランデーケーキ不味いよね+8
-3
-
356. 匿名 2017/12/17(日) 22:47:14
博多に嫁に行った友達の引き出物はよかった。博多の味詰め合わせで
後日家に届くもので、お土産全く買わなくてよかったし
気を使ってくれて通りもん三箱入ってた。うどんとか明太子とか
ラーメンとか色々入ってて暫く楽しめた
イラネと思ったのは陶器でできた籠。メルヘンバリバリでどこで
使うか困ってトイレに置いてる+30
-0
-
357. 匿名 2017/12/17(日) 22:48:23
引き出物って式場のカタログからセットで選ぶの?
皿とか花瓶とか皆同じようなのばっかりだから
+5
-0
-
358. 匿名 2017/12/17(日) 22:49:57
>>351
鯛の形のアップルパイめっちゃ気になるw+23
-1
-
359. 匿名 2017/12/17(日) 22:54:54
鯛の形のアップルパイこれかな
アップル鯛だってw これほしいw+50
-4
-
360. 匿名 2017/12/17(日) 22:55:30
花瓶とかお皿とか陶器類いらない。
うちの近くに昨年リサイクルショップができたけど、結婚式の引き出物だろうと思われる陶器類がたくさん売られてるけど買う人いるのだろうか?+12
-0
-
361. 匿名 2017/12/17(日) 22:58:36
重いもの。
遠くだと辛い。。
軽いのか、カタログにしてほしい。。+8
-0
-
362. 匿名 2017/12/17(日) 23:01:35
センスが問われるよね。
無難なカタログギフトはある程度の値段なら選べるんだけど中身みたら明らか1000円か2000円程度のしかなくて食べ物ですらラーメンとか外国の安いビールとかお菓子は焼き菓子とかしかないやつは本当に参った。どれにするか期限ギリギリまで悩んだ。+18
-0
-
363. 匿名 2017/12/17(日) 23:04:07
このトピの写真だと、餅と、アップルパイは、
おめでたいし感じだし、食べれるし良い感じ+29
-1
-
364. 匿名 2017/12/17(日) 23:13:14
たまごかけごはんの醤油。ほんといらなかった。
+6
-4
-
365. 匿名 2017/12/17(日) 23:14:43
カタログギフトってさ、値段調べたくなくても、本やDVDのコーナーを見てしまうとだいたい値段がわかる。持っている絵本とかが載ってたりする。漫画も最初の三巻までのセットとか、ちょっと凹む。+17
-0
-
366. 匿名 2017/12/17(日) 23:19:14
夫婦の共通の知人に招待され、夫は出席できなかったので私一人の参加で5万包んだ。
その結婚式の引き出物は毛の部分がハートに見えるチークブラシ1本。
結婚式特有の大きな紙袋だったから、引菓子の箱の横にすぽっとはまっていて、最初本当に引き出物を入れ忘れたのだと思ってびっくり。
そのチークブラシをみつけてまたびっくり。
同じ商品でまとめ買いすると安くあがるから女性はみんなそれにしたと話しているのを聞いて、招待客への感謝の気持ちすらないんだなってぞっとした。+41
-0
-
367. 匿名 2017/12/17(日) 23:21:27
チープなカタログギフトなら、クオカード、スタバのカード、サーティワンのギフト券なんかを貰いたい。+22
-0
-
368. 匿名 2017/12/17(日) 23:26:09
新婦の名前入り和柄ポーチ
なんで他人の名前のポーチ持たんといかんのか
+31
-1
-
369. 匿名 2017/12/17(日) 23:27:12
友達の結婚式に一度目は二人の似顔絵のガラス張りの写真立てとマグカップ。
要りませんでした。
2回目は覚えてなくて三回目は5000円程のギフトの本とマドレーヌなどのお菓子です。
四回目はバームクーヘンの何とか治郎のやつとノリとお茶漬けと3000円程のギフト本。
私は仕事用の時計を買いました。
前回はお肉です。
一番最後の子の引き出物が一番良かったです。+4
-1
-
370. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:10
結局万人が喜ぶ引き出物ってないよね!
こんな風習どうにかできないのかね!
+9
-0
-
371. 匿名 2017/12/17(日) 23:36:50
旦那の友人が沖縄の人で、沖縄まで夫婦揃って出席したけど色々びっくりした。
引き出物や引き菓子はなく、小さな箱が一つ。
ホテルに戻って開けたらお茶漬けの袋が6個入ってた。
それだけ。
本当にお茶漬けだけ。
+46
-0
-
372. 匿名 2017/12/17(日) 23:47:19
万人受けするものなんてないからカタログギフトが1番いいような
欲しくなければ頼まなきゃいいだけだし
+14
-0
-
373. 匿名 2017/12/17(日) 23:48:00
新郎新婦の名前が刻まれた品物とか不要。
もらって喜ぶ人いませんから。+12
-0
-
374. 匿名 2017/12/17(日) 23:50:09
カタログギフトでさえ、これと言って欲しいものがなくて、どうしようと思ってるうちに注文ハガキの申し込み期限が過ぎてしまったことがある。+11
-0
-
375. 匿名 2017/12/17(日) 23:53:23
引き出物ではないけど、ウェルカムドリンク飲み放題のプランじゃなくて一杯いくらのプランにしたから飲まないでって言われたのはひいた。
遠回しにみんなに言ってたみたい。+29
-0
-
376. 匿名 2017/12/17(日) 23:55:06
土鍋
重すぎて、持って帰るのだるかった+6
-0
-
377. 匿名 2017/12/17(日) 23:57:16
カタログギフト1年くらい過ぎても普通に送ってもらえるよw
うっかりしててダメ元で送ったらすぐ届いてびっくりしたし申し訳なかった+20
-0
-
378. 匿名 2017/12/18(月) 00:01:46
私、3000円のカタログギフトと都内デパ地下ブランドの焼き菓子詰め合わせと、だし醤油と鰹節のセットを引き出物にしたけど…どうだったんだろう(;ω;)カタログも色々見比べて一番選択肢の多そうなものを選んだつもりです。
披露宴のお料理もこだわったつもりだけど、微妙って思われたかなー+10
-2
-
379. 匿名 2017/12/18(月) 00:02:54
結論
結婚式は親族のみでやればいい+20
-1
-
380. 匿名 2017/12/18(月) 00:03:58
>>374
申し込み期間過ぎても注文できますよ!
カタログギフトの会社に電話してみて下さい。最新のカタログと注文ハガキを送ってくれますよ。+16
-0
-
381. 匿名 2017/12/18(月) 00:07:26
うちの田舎はこの意味わかんない砂糖の詰め合わせを入れなきゃいけないという暗黙のルールがある
引き出物を重くするために入れるらしい
軽いお土産は失礼みたいな感覚で食器とか餅とかとにかく重いものばっか入ってるw
カタログだと年寄りはガッカリしてる+21
-2
-
382. 匿名 2017/12/18(月) 00:07:53
アゴ出汁の粉末パックとかだったら嬉しい。
皿はいらない。高めの酒だと、嬉しい。
辰吉の皿セットだけはやめてくれ!+21
-0
-
383. 匿名 2017/12/18(月) 00:08:13
>>378
大丈夫!覚えてないから!+6
-0
-
384. 匿名 2017/12/18(月) 00:09:10
>>378
ナイス
そういうのがいいです+8
-0
-
385. 匿名 2017/12/18(月) 00:09:39
引き出物貰うか祝儀出さなくていいか選べたらいいのに+5
-0
-
386. 匿名 2017/12/18(月) 00:09:40
不評だろうけど、私はこの角砂糖が結構うれしい+34
-8
-
387. 匿名 2017/12/18(月) 00:09:50
食器は重たいし好みもあるしあまり要らないかな。+2
-0
-
388. 匿名 2017/12/18(月) 00:11:03
>>376
土鍋ww 持ち帰る人のことあまり考えてないね+9
-0
-
389. 匿名 2017/12/18(月) 00:11:12
引き出物要らないっていう意見もあるけど、わたしは毎回ワクワクします。+20
-0
-
390. 匿名 2017/12/18(月) 00:13:02
勘弁してけろ!勘弁してけろ…
何乗せるのこの皿
まさか飾るの?+48
-1
-
391. 匿名 2017/12/18(月) 00:19:51
食器
本当にいらないからやめてほしい+4
-0
-
392. 匿名 2017/12/18(月) 00:22:34
どうしても写真入れたいなら、チロルチョコにしてほしい+40
-0
-
393. 匿名 2017/12/18(月) 00:26:46
>>157
縛り物ってカテゴリーがあるんだね。
こないだ貰った引き出物、やけに重いなと思ったらラーメンどんぶり2つにラーメンしか載ってないカタログだった。
どんだけラーメン好きなんだよと思った。
カタログはいつも自分では買わないフルーツや食品にしてるけどガッカリしたよ。+5
-0
-
394. 匿名 2017/12/18(月) 00:27:36
水道水が美味しい水になるっていう陶器の瓶。
結構大きくて重い…。
それと、結婚式でプロのカメラマンに撮ってもらった写真達をネットで買えますよっていうやつ。
それは身内だけでいいだろって思った。+11
-0
-
395. 匿名 2017/12/18(月) 00:35:46
引き出物カタログ以外はいらない物ばかり。
周富徳の息子監修のどデカイ鍋
スプーンフォーク20本セット
素焼きのビールグラス
ラーメン用どんぶり
チーズフォンデュセット
何考えてんだと思う。+7
-0
-
396. 匿名 2017/12/18(月) 00:36:01
顔写真入りの皿+4
-0
-
397. 匿名 2017/12/18(月) 00:39:04
ル・クルーゼのペアタンブラー
好みじゃなかったから売った+12
-4
-
398. 匿名 2017/12/18(月) 00:43:16
>>371
沖縄は引き出物ありません。
それが文化です。
その代わり、友人でも身内でもお祝儀は一律1万円です。
そして服装もラフでオーケー。
だいたい夕方スタートなので、会社帰りの人が多いです。
雰囲気もとても良いし、沖縄は本当に楽!+34
-1
-
399. 匿名 2017/12/18(月) 00:44:47
自分の名前が入った透明のガラス。
席についたら、既にお皿置くスペースに置かれていました。
見た瞬間は、わぁ!すごい!って思ったけど結局捨てました。
単独の食器はマジ使えない。+3
-0
-
400. 匿名 2017/12/18(月) 00:46:35
ビレロイボッホの皿。
形が個性的すぎて、食器棚で重ねられないんですよ。
食洗機にも入りにくい。
おしゃれなのはわかるけど鬱陶しくなって捨てちゃいました。
もう使ってるし箱も捨てたからバザーにも出せなかった。
皿はやめてください。皿は本当に好みかバラバラですよ。+13
-0
-
401. 匿名 2017/12/18(月) 00:47:00
ディズニーの小皿セット。
式のテーマが美女と野獣だったので、ディズニーの引き出物にしたんだと思いますが、うちには全く合わないので友人にあげました。
それと共に入っていたちっちゃいハートのクッキーもパサパサで不味かった。
お皿は重いので持って帰るのがかなり大変でした。+9
-1
-
402. 匿名 2017/12/18(月) 00:48:59
>>397
ル・クルーゼとか分からない年寄りなんかだとただ重いだけのコップで使いにくいって思う人もいそうだな+14
-0
-
403. 匿名 2017/12/18(月) 00:51:51
置き時計。
結婚記念だということが彫り込んであるのー。
自分の家族だけにしてよ。
そんな時計飾らないよ。+32
-1
-
404. 匿名 2017/12/18(月) 00:59:31
熊野筆のチークブラシ、貰って嬉しかったから自分の式でも使ってしまった…(20代女性への引出物として)
ここのコメ見ると、やっぱり無難にカタログギフトにすべきだったなぁ。後悔…。+9
-6
-
405. 匿名 2017/12/18(月) 01:17:29
何に使うのかわからないほどミニサイズ(お猪口をほんの気持ち大きくしたくらい)のペアマグカップ。もちろんリサイクルショップに持っていきました。+5
-0
-
406. 匿名 2017/12/18(月) 01:22:55
クリスマスイヴ24日の結婚式に妹が招待されてました23だったかな?来週です(東京都です)
クリスマスに結婚式は迷惑なのでやめてほしい。
あ、引き出物はフレデリックやジャンポールエバン等の高級チョコレートがいいです。
新幹線で行った名古屋で重いお皿とおもーい器に
はいったおかき貰ったときは捨てて帰りたかった。お車代なし!なんなのあれ?+13
-2
-
407. 匿名 2017/12/18(月) 01:24:45
果物の詰め合わせ
+0
-0
-
408. 匿名 2017/12/18(月) 01:34:46
自分の結婚式の引き出物がありえなかった。
用途も形も謎でしかない陶器の置物。
しかも無駄にデカくて重くてお値段も高い。
気がついたら義母が勝手に決めてた。
揉めるのが面倒だったので、夫側の親戚にはそれ渡した。もちろん自分側の招待客には知らん顔して別のものにしたけど。
あれはオークションに出しても絶対売れないし、みんな処分に困ったと思う。+15
-0
-
409. 匿名 2017/12/18(月) 01:34:57
消え物が一番いいよね。
一番困るのは、名前入り、写真入りのやつ。
捨てるのにも困るし、リサイクルでもまず売れない。+14
-0
-
410. 匿名 2017/12/18(月) 01:38:08
>>328
まさにそんな感じのです!
引き出物に何の期待もしてないけど3万とか包んでハイジの皿出てきた時は言葉を失いました。+7
-0
-
411. 匿名 2017/12/18(月) 01:51:59
>>135
餅系が苦手なのでは?
餅系苦手な人はお赤飯とかも苦手らしいよ。+1
-0
-
412. 匿名 2017/12/18(月) 02:00:32
>>181
私の時は、(昔だけど)
自分がカントリー調の木製の四角いお盆が欲しいからそれにしようとしたら、義姉にそんなの要らないと言われ、
結局掛け時計。時計は好みあるだろうと思ったけど、その頃の私は初々しくて何も言えなかった。+3
-0
-
413. 匿名 2017/12/18(月) 02:05:56
>>231
18秒に笑いました!
そこを見つけるあなたもすごいわ!+7
-0
-
414. 匿名 2017/12/18(月) 02:11:02
>>280
うちにもある!
ドラマの殺人事件って…笑
目に浮かびました。+8
-0
-
415. 匿名 2017/12/18(月) 02:12:16
カタログギフトも選択肢の少ないやつは選ぶのに苦労する。
結局消去法で無理やり選ぶ+6
-0
-
416. 匿名 2017/12/18(月) 02:18:28
>>403
10周年の行事?+1
-0
-
417. 匿名 2017/12/18(月) 02:23:09
>>415
写真よりショボいんだよねー、一生懸命選んでも。
例えばアクセサリーとかバックとか傘とか。
子どものおもちゃか!って感じ。
だから最近はお肉とか魚の干物にしてる。+19
-0
-
418. 匿名 2017/12/18(月) 02:25:20
バームクーヘン
が入ってた木箱。
でかいから処分に困る。紙製にしてほしい。+9
-0
-
419. 匿名 2017/12/18(月) 02:53:05
私カタログギフト好きだけどなー
ドンピシャで欲しい物がなくても
欲しいけど普段お金出してまで買わない物を選んだりする
+15
-0
-
420. 匿名 2017/12/18(月) 02:55:55
カタログギフトより最寄りのスーパーで特売日に使える 商品券が有難いけど 親戚とかで高額なほど
ウーン 羽毛布団 あるから予備にはいらないになる
+0
-1
-
421. 匿名 2017/12/18(月) 03:06:01
読んでて自分のときは大丈夫だったのだろうかと不安になりました
私の式は引き出物は1万円分のギフトカタログにしたんですが老若男女喜んでもらえそうなものが入ってるもので食べ物はお肉やお魚など充実してるもの、ランチや温泉施設などは県内が載っているものを選びました。
一応、友達にはよかったと言ってもらえたのですがみなさんの意見も聞きたいです
いる→プラス
いらない→マイナス+34
-3
-
422. 匿名 2017/12/18(月) 03:12:26
自分ではないけど引いたのは、友達が出た式の引き出物見た事あるけどスーパーで10袋入りとかになってる小さな味噌と具?と振りかけを透明な袋にセットにしてラッピングしたものに、新郎新婦のプリクラが貼られたものと
ケトルが入ってた。引菓子はバームクーヘンだった。+5
-1
-
423. 匿名 2017/12/18(月) 03:58:47
日持ちしないスイーツ。+2
-0
-
424. 匿名 2017/12/18(月) 04:00:36
3万円包んだのに、引き出物は今治のハンドタオル2枚w(千円以下)衝撃だった。衝撃すぎて初めてがるちゃん書き込んでる、、、
これってありなの??
あり+、なし-+2
-29
-
425. 匿名 2017/12/18(月) 04:48:05
大皿5枚セット
あまりの重さに出席した友達全員で、ホテルのロビーに預けて、2次会に行った。
腕が抜けそうだった。+5
-0
-
426. 匿名 2017/12/18(月) 07:24:36
ティファニー、ウェジウッド、バカラ、アフタヌーンティー
宮殿じゃないんだから何セットもいらない。。
偶に香蘭社とかだと、おっと思う+6
-1
-
427. 匿名 2017/12/18(月) 07:28:03
大皿、鯛の形の砂糖、奥さんの地元の地酒、赤飯
のクワドラプルトウループ
赤飯だけ持って、あとは式場からヤマトさんにお願いした+1
-0
-
428. 匿名 2017/12/18(月) 07:31:29
カタログギフトで欲しいものがない時
どうしてもこの中で一番お金がかかってる物を選びたくなる!笑+15
-0
-
429. 匿名 2017/12/18(月) 07:51:40
おおっとアラフォー新婦だけど友人分をまさにウェッジウッド選びそうになってたわ。おとなしくリンベルにしとこうかな+4
-0
-
430. 匿名 2017/12/18(月) 08:02:32
趣味の悪い色のついた
ワイングラス5個セット
割れやすく破損しまくり
同じ貰うなら
もっとシンプルなワイングラスが良かったな+0
-0
-
431. 匿名 2017/12/18(月) 08:04:10
>>426香蘭社は使えるね
お上品!!+3
-0
-
432. 匿名 2017/12/18(月) 08:18:25
>>228
たしかに芸能人の引き出物は気になりますね。
郷・二谷の引き出物はリトグラフでしたし、
自分だったら捨てるかなあ。
+5
-0
-
433. 匿名 2017/12/18(月) 08:22:14
3000円台の個性的すぎるカタログギフトは困った。載ってる品数も少ないうえに、欲しいものが全くない。お皿とかも中途半端な大きさが一枚とか…3人家族なんですけど。お肉にしようと思ったら、お肉すら載ってない。友達みんなどうしようか困ってた。+10
-0
-
434. 匿名 2017/12/18(月) 08:23:02
結婚式の時って、本人達はたいがい頭の中お花畑になってる場合が多いから、自分が貰って嬉しい物、とかよりペアの物とかよく分からない物を選んでしまう傾向はあると思う。
恥ずかしながら自分も多少その傾向があったのは否めない。友人達よごめん。+10
-0
-
435. 匿名 2017/12/18(月) 08:24:17
アラフォー新婦さん、カタログはリンベルに限定せずとも、他にも色々ありますよ。+9
-0
-
436. 匿名 2017/12/18(月) 08:27:29
小学校のバザーで、プラダのコップが箱に入って150円で売ってたから買って、帰宅してみたら底に夫婦の名前が入ってた。
うわー!って思ったけど150円だから、使ってる。
オボンも買ったら、何とか記念とか書いてて、底は見えないから良いんだけど、他人様のバザーに出されるくらいなら、捨てて欲しいと思った。+10
-0
-
437. 匿名 2017/12/18(月) 09:13:32
引き出物、いらないものは売るか捨てるかする。+1
-0
-
438. 匿名 2017/12/18(月) 09:21:50
席次表を飾る額縁
凝ったデザインで作ったらしいが、素人が作った物な上に何故他人の結婚式の物を我が家に飾らねばならんのか。
一応半年ほど保存して破棄した+8
-0
-
439. 匿名 2017/12/18(月) 09:33:07
和柄のお皿。
20代の結婚式の引き出物が
和柄の大皿一枚。笑った。
引き出物ケチりすぎだろ〜って感じ。笑
+2
-0
-
440. 匿名 2017/12/18(月) 09:41:22
新婦の妹が御大卒で無名だけどピアニスト
その妹の演奏が入った自主制作のCD
新郎の祖母が書家でその人が書いた額縁入り書
新郎新婦の出会いから結婚までを再現ドラマにしたDVD
ええ、捨てました
+13
-0
-
441. 匿名 2017/12/18(月) 09:49:18
最近カタログギフトの人が減って、食器が多い気がする。カタログギフトなら食べ物とか消えものを選ぶのに...。食器は好みが合わないことが多いし、かさばるからいらない。+7
-0
-
442. 匿名 2017/12/18(月) 09:52:01
引き出物にはなんの期待もしていないからなんでもいい。
料理があまり美味しくなかった時だけは少しショックを受けた。+3
-0
-
443. 匿名 2017/12/18(月) 10:18:03
>>442
そうなんだよね。お返しなら、虎屋の羊羹とかでいい
料理とドリンクケチられた方が物悲しくなる
あと花、テーブルフラワー結構大事
+6
-0
-
444. 匿名 2017/12/18(月) 10:23:55
>>11
ご祝儀奮発したのに
3000円のカタログだと確かに
ガッカリするかも。。+1
-0
-
445. 匿名 2017/12/18(月) 10:32:03
これを読んでるこれから結婚する人へ
こだわって選んだ引き出物でも
万人受けするものはないから
カタログギフトでお願いします
自分の時に義母から
カタログギフトは食べ物が充実してるのを
選んでって言われたけど
今ならよーくわかる+8
-0
-
446. 匿名 2017/12/18(月) 10:32:25
>>424
うちもあったよ。今治タオル2枚とお見送り時の小さいお菓子のみ。
結局そのデキ婚夫婦は一年持たず離婚した。+5
-0
-
447. 匿名 2017/12/18(月) 10:33:49
新郎新婦の名前や写真の入ったグッズは本当に困る…
今時いないだろうと思ってたけど、まだやってる人がいてなんだかなぁ。+3
-0
-
448. 匿名 2017/12/18(月) 10:36:51
>>187
へぇ~~
良いことしたね+4
-0
-
449. 匿名 2017/12/18(月) 10:48:44
うちの親はカタログギフトは品がないとか言っていたけど遠方での帰りとか趣味とか考えたらカタログギフトが無難。
ただカタログギフトの中にJCBギフトカードとかの金券を選択肢に入れて欲しいと思う時がある。+2
-0
-
450. 匿名 2017/12/18(月) 10:52:43
田舎、親戚のみ30人ほどの食事会、結婚する兄弟は遠方のため母が仕切ってるけど。
スプーンセットと近所の洋菓子店のバームクーヘンプラスαになりそう。
まあ、ショボいと思われても直接ショボいって言われるわけじゃないしと図々しく思ってしまう。+0
-1
-
451. 匿名 2017/12/18(月) 10:55:41
結婚する友人が少ないしそもそも友人が少ないので、式にも数えるほどしか参列しておらず、今のところ何もらってもいちいち新鮮な私は幸せなのかもしれない…。
でも夫がもらってきた「寿」の文字と鯛のイラストが入ったコースター5枚組はだいぶ理解に苦しんだ。正月しか使えなくない?+6
-0
-
452. 匿名 2017/12/18(月) 11:10:35
引き出物もしょぼかったけど、ウェディングケーキのサービスで生ケーキ貰いに行こうとしたら、前にいた新婦の上司が部下の分を貰ってたっぽくてその人で終わった時。上司にもイラついたけど、人数分用意しとけよとその他もろもろ全体的にサービスの悪かったホテル側にもイラついた。+11
-1
-
453. 匿名 2017/12/18(月) 11:22:55
お母さんが手芸が趣味らしくて、プチギフトに手作りのクマのキーホルダーを貰った
すごいですね!って言ったら余ったからもう一つどうぞって2個貰ってしまったけど
キーホルダー使わないので犬のオモチャにして、ぼろぼろになって捨てました。ごめんなさい!
+9
-0
-
454. 匿名 2017/12/18(月) 11:42:21
>>120
まだ一応ブランドものだからいいよ。私なんか遠方からかけつけたのにヨーロッパ製だったけど300円くらいの現地で旅行行った時に買ったらしいお皿だけだったよ。あとはちょっとしたクッキーくらい。
そりゃ高級ホテルでやったから場所代としてお金はかかっただろうけど、だからって遠方から来たのにあれはねと何年経っても思う。+6
-0
-
455. 匿名 2017/12/18(月) 11:49:47
さしすせそ の調味料set
重いしいらない+1
-4
-
456. 匿名 2017/12/18(月) 12:36:35
思い出したけど、25年くらい前に父が親戚の結婚式に行ったら引き出物がハンドクリーナーだった。引き出物がハンドクリーナーって珍しいよね。+7
-0
-
457. 匿名 2017/12/18(月) 13:22:59
>>34同じく
親の立場になりましたが
披露宴いらないし
引き出物は頑張って選んでも
もらう人は好みが合わなければゴミ!
式も2人だけでどこかでやってくれ
相手の親だって死ぬまで会わないことが多い
自分の親はそうだったから
ご挨拶もいらん
姑、舅、嫁さん婿さんの仲もめんどう!
独立でもして
お互い迷惑かからないように
静かに生きたい!
ごめんなさい、それが理想
+5
-5
-
458. 匿名 2017/12/18(月) 13:39:32
ケイトスペードの定期入れとコインケースをもらってすごくうれしかった。全員にベーシックな色や好みの色をそれぞれ送り分けしていてすごいなぁとも思いました。+4
-5
-
459. 匿名 2017/12/18(月) 14:10:34
>>325です
どうせマイナスだろうけど、タンブラーではなくてステンレスボトル?水筒?的なものでした。
女友達と親戚、主人の友達と別々なものにした。
カタログだけはやめて欲しいって結構言われて、今までの結婚式の引き出物の中で1番使い勝手いいって言われてもやはりマイナスなんですね…。やってしまった…+3
-4
-
460. 匿名 2017/12/18(月) 16:26:13
>>204可愛いけどな…+2
-1
-
461. 匿名 2017/12/20(水) 00:11:18
>>458
定期入れもコインケースも使わないしいらないなぁ。+0
-0
-
462. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:59
>>143
そんなの布巾か雑巾にされそう……+1
-0
-
463. 匿名 2018/01/09(火) 23:33:03
引菓子にもらった鯛の形のパイ。
試食せずに選んだんだろうなって感想。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する