ガールズちゃんねる

引き出物何にしましたか?

115コメント2017/01/27(金) 00:08

  • 1. 匿名 2017/01/26(木) 08:20:15 

    今結婚式の準備をしています。
    カタログ、引菓子、鰹節、3つは準備する予定ですが、残るものがないのも寂しく、
    でも5つにするとそれぞれの単価が下がってしまうし、と悩み中。
    皆さんの引き出物またはもらって嬉しかったものを教えてください。

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2017/01/26(木) 08:21:25 

    十分だよ!
    それぞれ趣味があるから、
    残るものがないのがいいんだよ^_^

    +182

    -0

  • 3. 匿名 2017/01/26(木) 08:21:44 

    今治タオルもらって嬉しかった

    +87

    -12

  • 4. 匿名 2017/01/26(木) 08:22:49 

    ホットサンドメーカーもらった
    使ったことはない

    +26

    -3

  • 5. 匿名 2017/01/26(木) 08:22:50 

    食器は重い。
    タオルが嬉しい。

    +106

    -6

  • 6. 匿名 2017/01/26(木) 08:22:55 

    引き出物何にしましたか?

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/26(木) 08:23:18 

    ほぼ全く一緒!
    カタログ、引菓子、鰹節と赤飯がセットになったものにしました!!

    +78

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/26(木) 08:24:00 

    カタログと引菓子、帰り際にプチギフトでお互いの出身地の銘菓にしました。
    やっぱり、ハートのお皿とか、大皿セットとか、もらっても使ってない物家に沢山あったから、もらっても使われないでしまわれるなら…と思ってカタログにしちゃいました。

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/26(木) 08:24:28 

    親戚はカタログ
    友人はカップ
    プチギフトは地元の老舗和菓子

    +1

    -18

  • 10. 匿名 2017/01/26(木) 08:24:48 

    >>1
    それだけあれば十分だよ。
    いただく方も喜ぶと思う。

    品数多くするよりカタログギフトの値段あげたり引菓子の値段あげたりする方が良いと思うよ。

    +106

    -0

  • 11. 匿名 2017/01/26(木) 08:25:02 

    30年前なのでカタログはまだ出始め。
    バーバリーの夏布団。うちの家系からして大きな物が良いと言う風潮があったので。

    +11

    -15

  • 12. 匿名 2017/01/26(木) 08:25:36 

    ティファニーのワイングラス、でもワイン飲まないのでそのまま収納へ。
    お鍋セット、持って帰りの大変だった。使ってるけどしばらくは収納へ。
    カタログギフトが持ち帰りも簡単だし、選べるしよかったです。
    必要なものは家にすでにあるので、残念ながらバザーに出してるって言う人もいましたよ。

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2017/01/26(木) 08:25:38 

    ペアグラスにして失敗した

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2017/01/26(木) 08:26:10 

    カタログギフトは食べ物が載ってないとガルちゃん民に怒られます

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2017/01/26(木) 08:26:28 

    ペアのコップ(お皿付きの)は嬉しかったかな
    無地の特徴ないやつ

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2017/01/26(木) 08:26:34 

    タオルは地域のバザーに出される。
    自分のあげたのを発見して学んだ。

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/26(木) 08:26:42 

    ティファニーのカップにしたら
    箱が大きくて、あまり喜んでもらえなかった。

    +21

    -6

  • 18. 匿名 2017/01/26(木) 08:27:10 

    カタログギフトと引菓子、鰹節

    主さんと同じです。
    食器やら鍋とかは好みもあるし重くなるから避けたよ

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/26(木) 08:27:19 

    若いならベタベタ甘々なプレートとかカップでいいよ
    いかにも「結婚しました!私たち幸せ!」みたいなので

    晩婚なら周りももう結婚式慣れして引き出物だらけなんだからカタログギフトで
    よそのお宅の食器棚の肥やしを作らないようにしたほうがいい

    +6

    -18

  • 20. 匿名 2017/01/26(木) 08:27:45 

    鰹節って何なの…?

    +6

    -22

  • 21. 匿名 2017/01/26(木) 08:27:57 

    2点だとちょっと少ないな~って思うときある。主さんは3点用意していていいと思う!!

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2017/01/26(木) 08:28:20 

    >>14
    高級肉が目の保養

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/26(木) 08:29:50 

    主さんと大体一緒です(*^^*)
    バームクーヘンは親族家族向け
    友人達はフィナンシェやミニカップケーキなどの日持ちのする焼き菓子
    鰹節付きのありがとううどんにしました
    ¥1000以内だったし美味しかったそうです♪
    招待した御客様が持ち帰りが軽いようにと美味しさで選びました
    プチギフトはラベル手作りの卵かけ醤油ミニボトルをお渡ししました
    引き出物何にしましたか?

    +22

    -17

  • 24. 匿名 2017/01/26(木) 08:30:13 

    カタログ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/26(木) 08:30:37 

    最近はカタログギフトでいいと思います。
    カタログも意外と欲しいものなかったり、 物が増えるのが困る場合もあるから食べ物が載ってるものがありがたい。

    +41

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/26(木) 08:31:20 

    陶器類などの重いものは辞めてほしい。持って帰るのに重すぎて宅配便で送ったことがある。

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/26(木) 08:32:38 

    現実的に考えて商品券のみにしました。
    お年寄り以外には好評でした\(^o^)/

    +5

    -12

  • 28. 匿名 2017/01/26(木) 08:32:57 

    こないだ結婚式行ってきた。
    正直重い物はやめてほしい。
    カタログから選ぶ方がありがたい。
    遠方、前のりしてる人には式終わってクタクタなのに重い物は渡されて本当に疲れる!

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/26(木) 08:32:59 

    鰹節や鯛、赤飯など縁起物が入ってると、ちゃんとしたところのお嬢さんなんだなぁって印象よくなる!主さん自信持ってオッケー!!

    +15

    -12

  • 30. 匿名 2017/01/26(木) 08:33:03 

    >>16
    バザーやリサイクルショップに出せるものならまだ良くない?
    一番最悪なのは夫婦の写真がついたグッズだよ。捨てづらいし、リサイクルショップにも出せない。

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/26(木) 08:33:47 

    身内のみの挙式だったから引き菓子のみにしました。

    +4

    -12

  • 32. 匿名 2017/01/26(木) 08:33:59 

    残るものがなくて寧ろ正解!だと思う。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/26(木) 08:34:56 

    カタログギフトはやっぱり嬉しい。
    もらって困ったものは重たい和食器5枚組。遠方だったので持って帰るの大変だった。
    あとペアグラスやペアのコーヒーカップとかはほとんど使わない。カップとかは5組セットでそろえているので、2つだけもらっても困る。

    +35

    -3

  • 34. 匿名 2017/01/26(木) 08:35:03 

    カタログは食べ物も選べる高めのにすると老若男女喜ばれます

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/26(木) 08:35:25 

    食器類とか本当にその辺に置いて帰りたくなるわ
    お祝いだからね、そんな事しませんけどね!

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/26(木) 08:35:29 

    残るものいらないよ


    最後のプチギフトで愛の架け橋をもじって
    100均みたいな箸配る人多いけどそれすら要らない


    私は式を挙げたホテルの菓子と
    カタログ5000円にしたよ

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/26(木) 08:36:00 

    よほど親しい人ならともかく、職場の人とかも呼ぶなら形に残らないものが一番良いです、わたしならね(*^^*)

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/26(木) 08:36:28 

    お菓子は微妙な会社のやつは無しでお願いしたいな。
    普段買わないような有名ブランドとかのを少しでいいと思う。

    +34

    -3

  • 39. 匿名 2017/01/26(木) 08:37:30 

    キツイこと言うかもしれないけど、形に残るものを配りたいのは、本人達の自己満足ですよ。もらう側のことも考えてあげて。

    +41

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/26(木) 08:38:11 

    >>23
    このおうどん、私も貰ったけど少し流行ってる感じ?
    ピンクの色付きうどんがどうしても受け付けなくてまだ店の中だよ(^^;;
    しかもうどんの産地でもないから、え?なんでうどんチョイス?て思ってしまった。

    卵かけ醤油はありがたいなー!

    +12

    -11

  • 41. 匿名 2017/01/26(木) 08:38:58 

    カタログがうれしい

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2017/01/26(木) 08:39:20 

    水素水

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2017/01/26(木) 08:40:36 

    タイムリーなトピ!
    ちょうど同じことで悩んでました!
    カタログがいいのはわかってるからそれは入れるけど、私は名古屋での結婚式だから引き出物も多い。
    カタログ以外のコメントがあれば参考になるんだけどどのトピもガルチャンはカタログ一択だもんね。

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/26(木) 08:41:00 

    嬉しい物は人それぞれ違うから、カタログで充分だと思います。
    私は友人男性、女性、親戚、上司でカタログの種類、値段を変えました

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/26(木) 08:41:44 

    >>40
    うどんも縁起物の1つで、太く長く長寿をお祈りするor太く長く夫婦が続きますようにって意味があるんだよ。それをおめでたいから紅白にしてるんだと思う。
    ちゃんと選ばれてる意味ありますよ!

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/26(木) 08:41:50 

    タオルも正直いらないと思ってしまう。
    色とか素材で揃えてるから。
    バザーやヤフオクによく出されてるの見るしね。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2017/01/26(木) 08:42:36 

    >>45そうなんだ!教えてくれてありがとう!(*^^*)

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/26(木) 08:44:06 

    カタログギフト賛成だけど、アルバム型のカタログギフトはやめてねー!!

    あれアルバム代がかかるのか中身ほんとしょっぼいし、しかも私がもらったのはアルバムのデザインも微妙だった…
    ウェディング感満載のデザインでなんの写真を入れろと??
    しかもやたら重いし最悪!


    +45

    -1

  • 49. 匿名 2017/01/26(木) 08:44:12 

    ジョンマスターのシャンプーにしました

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2017/01/26(木) 08:44:35 

    タジン鍋もらった。
    使わず数年放置して、つい先日バザー出した。

    友人は同僚の式で熊野筆の洗顔ブラシとチークブラシ貰ってたな。
    うらやましかった!

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/26(木) 08:47:10 

    この前行った結婚式でお皿セットもらったけど、重いし、もらう側のことあまり考えてないんだろうなと思った。
    しかも趣味もあまり良いとは言えないキャラものだった…

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/26(木) 08:48:37 

    カタログが16000円、乾物等が3000円くらい。
    少人数の田舎の身内だけだったし、多分数十年言われるので。それでもなんか言われる。頑張ったんだけどなー。
    友人呼ぶ披露宴だったら親族以外にはカタログ一万以下で大丈夫と思うけど、3000円帯のカタログは欲しいもの何も無くて困った。
    あからさまな結婚式黒字狙いは引いた。というか隣の知らない男性が食事とか含めキレてた。
    殺伐としていた。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2017/01/26(木) 08:48:38 

    食べ物載ってるカタログギフトが一番良い!
    ペアのマグカップもらったことあるけど持って帰るの重かったし、カップいっぱいあるからしまったまま。
    離婚しちゃったし売ろうかな笑

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/26(木) 08:50:15 

    私も自分の式の時はカタログを検討したんだけど
    5,000円くらいのカタログだと3,000~4,000円くらいの物が載ってて
    正直欲しいものがなかったりするし
    ショボいな~って思われそうで結局カタログはやめました
    なので品数増やすよりも
    品数は今のままで、カタログの価格を上げた方が喜ばれるんじゃないかと思います

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/26(木) 08:51:58 

    和光で選びました。
    和光は上品なのに値段も手頃でおすすめ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/26(木) 08:53:02 

    青森でしたが、
    会費13000〜18000円で親戚以外御祝儀なし。

    引き出物はお菓子のみが大体普通。
    たまに、食器とかもあるときあるけど、
    お菓子だけでいー。
    会費安い方いいのを皆知ってるから。

    違う県とかだと3万つつむとか普通らしいって聞いて驚いた。

    引き出物も多いんですね╰(*´︶`*)╯♡

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2017/01/26(木) 08:53:17 

    >>1
    軽い!もって帰りやすい!最高だよ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/26(木) 08:53:57 

    招待側としては食事にお金を掛けたから引き出物にあまりお金出せない場合、招待客側にケチって思われてそうで悲しい。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/26(木) 08:54:09 

    私も何か残るものつけたくて
    カタログとは別に
    紅茶と可愛いスプーンのプチギフトつけました
    スプーン1本だけ〜 家のスプーンに違うの混ざると浮いちゃう
    とか言われちゃうかな とかも思ったけど(笑)
    まぁスプーン1本なら邪魔にもならないし
    毎日あれでヨーグルト食べてるよ〜
    とかうれしいこと言ってくれる友だちもいる

    幸せをすくう って縁起物でもあるらしい

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/26(木) 08:58:33 

    友達の名前を入れた袱紗にしたよ。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/26(木) 09:00:04 

    地域差もあるよね。私の地域は引き出物が多めでした。
    主さんの3点の他に、お赤飯と小振りなハムのセットを入れました。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/26(木) 09:00:52 

    カタログがありがたい。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/26(木) 09:02:33 

    カタログも嬉しいんだけど大きい紙袋の中で踊るのが…
    コンパクトにまとまる紙袋だったら重くても持ち運び楽なのに

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/26(木) 09:03:24 

    ティファニーのカップもシャンパングラスもペアで貰ったのは可愛いし嬉しかったよ!
    バカラのグラス1つだけは困ったけど!

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/26(木) 09:06:03 

    カタログに付いてたハガキ無くして、式場や新郎のフルネーム他思い出したり調べたりが面倒で結局問い合わせない事が数件ありました
    カタログより物が良いです

    +0

    -12

  • 66. 匿名 2017/01/26(木) 09:14:07 

    よさそうなお箸もらったよ。もって帰るの軽いし、普段100均の使ってたから嬉かった。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/26(木) 09:15:14 

    もらって1番嬉しかった、今でも使ってるのはおしゃれなお皿!
    だけど持って帰るのが1番大変だった。
    二次会に行く時も帰る時も常に割れないか気使わなきゃだし、お酒入ってると余計にね。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/26(木) 09:16:08 

    私の地域は田舎なので、カタログが1番嬉しいかも。
    デパートに入ってないブランドのボディークリーム等をいつも選んでます。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:38 

    カタログは失礼な気がしてやめました
    カタログの半額程度の商品しかないですよ?

    +8

    -14

  • 70. 匿名 2017/01/26(木) 09:20:32 

    私はカタログより物の方がいいな。少数派かな。
    大きめな一枚皿かサラダボールみたいなのがほしい。

    +9

    -6

  • 71. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:55 

    >>65
    そんなに何度もハガキ紛失させたの?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:07 

    大皿は持って帰るのやっぱり重いし大変。しかも私一人暮らしで使い道もなかった。カタログが一番良い。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:49 

    私は
    カタログ、焼き菓子詰め合わせ、タオルにした

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:25 

    >>29
    裏を読んでばかりのおばさんは正直呼びたくないね。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:29 

    沖縄の結婚式の引き出物にびっくりした。
    クッキー3枚にドリップコーヒー2袋。
    ご祝儀が安いから?

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/26(木) 09:41:22 

    主さんの引出物、もらったら嬉しい。
    最近行った披露宴で、タッパーウェアのタッパーだった。
    いらないものもらうより、カタログがいい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/26(木) 09:46:49 

    遠方からの親戚やゲストが多かったこともあり、カタログギフト・挙げたホテルの焼き菓子を渡しました。
    友だちの式でもらったペアグラスは、とてつもなく重くて邪魔で1回も使ってない・・・。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/26(木) 09:48:16 

    カタログギフトは定番過ぎて嬉しくないな。
    私は物で残る方がいいな。

    +5

    -13

  • 79. 匿名 2017/01/26(木) 09:49:15 

    大きい袋だったから何だろう?って思って家に帰ってあけたらハンガーだった。
    全くいらない…(ToT)

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/26(木) 09:51:43 

    鰹節なんて、入れるんだー! へぇ(^_^)a

    +0

    -8

  • 81. 匿名 2017/01/26(木) 09:52:00 

    最近貰った引き出物は、やたらでかい箱が入っていて、開けてみたらシングルサイズの敷き布団カバーが入ってました。これってあり?

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2017/01/26(木) 09:55:58 

    主さんチョイスで十分!

    個人的にはカタログで欲しいものがなくて
    なぜかショボいセレクトばかりでがっかり

    デパートのカタログは種類はすくないけど割合良いものがあると思う

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/26(木) 09:58:55 

    私の過去最悪に
    辛かった引き出物は
    ①果物詰め合わせ【青いバナナ、青いパイナップル、リンゴ、オレンジ】
    ②赤飯とかまぼこのお重
    ③2人の写真の入った大皿
    の3点引き出物
    しかも帰宅まで2時間くらい電車でかかる距離

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/26(木) 09:59:07 

    タオルセットのみの結婚式は正直ちょっとガッカリした。せめて焼き菓子くらいいれてくれたらなーと…。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/26(木) 10:02:27 

    北海道で会費制なので豪華な引き出物ではないですが、
    ちょっとオシャレなパッケージのラーメンにしました(笑)意外と好評でした。特に男性。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/26(木) 10:04:09 

    >>56
    会費制ですよね?
    札幌は
    会費16,000円前後
    引き菓子のみが主流かなー

    このトピ新鮮で楽しいです!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/26(木) 10:07:45 

    >>56
    青森も北海道と風習が似てるんですね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/26(木) 10:10:07 

    3000円台のカタログで選ぶものがないってあなた、
    そりゃご祝儀10万円出してるならともかく、3万円、下手すりゃ2万円とかしか出してないなら、そりゃカタログもそのクラスだよ
    それ以上を望むのは逆に出席者様になっちゃってるよ

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/26(木) 10:10:59 

    ある程度重たい物も意味があると聞いたから、敢えて食器選びました

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2017/01/26(木) 10:12:43 

    物は何あげても要らないと言う人がいる以上、
    自分の選択で選べるカタログは合理的だと思う
    出席者はあなただけじゃないんだよ、年齢も趣味も立場も好みも千差万別な人が集うのが結婚式なんだから、全員の好みを完璧に把握するのは無理

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/26(木) 10:17:49 

    >>54
    品数は今のままでカタログの値段を上げるなら、引き菓子など他のものの値段は引き下げざるを得ないけど、それはOKなのね?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/26(木) 10:22:15 

    趣味が合えば大皿嬉しいよ。
    ペアグラスも。
    結局何でも趣味が合えば嬉しい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/26(木) 10:29:13 

    カタログギフトが一番嬉しい。

    いらなかったのはディズニーの食器。
    重いし、開けた瞬間ガッカリした。
    子供じゃないんだからディズニーはやめて。
    センス無さすぎる。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/26(木) 11:03:21 

    >>83
    田舎の方に多いよね(^-^;

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/26(木) 11:14:07 

    カタログ、焼き菓子、鰹節とお茶漬けセットの3点を式翌日に各自宅に配送にしました。
    二次会も手ぶらで来てもらえるし、帰りも身軽で好評でした。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/26(木) 11:42:53 

    引き出物選ぶときに、商品のサイズや重さが載ってたので、それを参考に軽くておしゃれなお皿を選びました。それプラス引菓子と鰹節セットとプチギフト。お皿は何人かにわざわざ感想もらえたので良かったかなと思ってる。
    カタログギフトが無難なのは分かってるんだけど、自分自身が結局注文せず放置してしまうのでやめてしまった。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/01/26(木) 12:27:06 

    >>93
    ディズニー好きな人は、皆がディズニー好きだと思ってるからね(-_-;)
    私も持ってるお皿の中で唯一のディズニーが引き出物

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/26(木) 12:35:49 

    食器だけどティファニー嬉しかった!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/26(木) 12:36:59 

    ベタですが、食べ物のみのカタログギフトとバウムクーヘンにしました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/26(木) 12:44:29 

    タオルは地域のバザーに出される。
    自分のあげたのを発見して学んだ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:08 

    横浜中華街にある【悟空】というお店の中国茶器と茶葉のセット

    もちもちバウムクーヘン

    カタログギフト

    中でも茶器と茶葉のセットは好評で、「うれしかった!」というお声をたくさんいただきました

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2017/01/26(木) 13:15:14 

    半数は遠方からだったので、荷物にならないようにカタログギフト、お菓子にしました。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:50 

    アンリシャルパンティエの引き菓子
    アクタスのカタログギフト
    お米と味噌汁のセット

    かなり好評でした
    わたしもアクタスのカタログギフトがほしい…普通のカタログは本当にかぶるしほしいものがない…

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:30 

    湯呑とカタログが一緒になってるのを友達にお皿とカタログが一緒のを親族にしました

    義母の希望で重たいけどまぁいいかなと


    友達はこんなの初めてだったから喜んでくれました

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:21 

    物を貰っても使わないし使わない物をしまうスペースも勿体無いから私はいつも売りに行くよ。
    鍋とかお皿とかこちらの趣味で揃えてますから。
    カタログギフトも面倒くさくて何もしないでほっといてしまうからハガキが無くなったり、欲しい物がなくて出さない事もある。
    引き出物って難しいよね…。
    私も今何にするか悩んでるけど、やっぱりあげる側からするとカタログギフトが楽だよね…。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/26(木) 14:15:20 

    友人の結婚式の引き出物がシャンプー&リンス、鍋、米。しかも2月の雨の日。あまりにも重過ぎて米以外は捨てて帰ったw
    お願いだから軽いのにして!

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/26(木) 14:30:39 

    三千円のカタログで、選ぶものが無いと言うと出席者様と言われちゃうんだ…。

    私が出席したその式、食事全部込みで一万プラス三千円カタログで、さすがに5万出した上司陣が微妙な顔になってたので、大事な人を呼ぶなら気持ち多めに出した方がいいと思います。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/26(木) 14:33:58 

    ガラスの浮いたり沈んだりする温度計。
    なまえもわからない。

    ちいさな子どもがいる家が多かった出席者。
    ちょいと配慮が足りないのでは、と思った。
    自己満足すぎ。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/26(木) 15:12:00 

    レンジで料理出来る鍋みたいなタッパー!
    いらないから売りに行った!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/26(木) 15:23:02 

    カタログとお菓子(地元の銘菓)にしました。
    安いカタログだと良い商品がないから、9千円の物にしたよ。お菓子は1000円です。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/26(木) 17:37:50 

    3000円くらいのカタログギフトと引き菓子だけの2点の人がいたけど普通?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/26(木) 18:26:58 

    ティーカップとティーポットのセットは重かった・・・妊娠中だったので本当にきつかった。捨てて帰ろうかと思った。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/26(木) 18:32:06 

    鯛の形をしたかまぼこを一度食べてみたいから引き出物で欲しい。
    どんな味がするんだろう?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/26(木) 23:28:53 

    そこまで重くないもので部屋でくすぶらない物がいいよね。
    もう出尽くしちゃってるし。カタログでいいと思う。
    駄菓子3000円分とかあったらそれ選ぶわw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/27(金) 00:08:00 

    >>48
    初めてアルバムタイプのカタログを見たときは、なるほど~アイデアだわね~って思ったけれど、ほんとにムダですよね。
    試しにBOOK・OFFに持っていってみたら、50円で買取りしてくれました。そして300円で販売されてました。
    買う人いるんですかね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード