-
1. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:42
毎月どのように使いますか?
私の場合
1万円 貯金
5千円 宝くじ(ロト)
5千円 友達とご飯2〜3回
8千円 服や子供のものなど自由
2千円 ホールのケーキやおいしいお菓子など、毎月のささやかな楽しみ
宝くじが好きなので、5千円くらい使ってしまうのと、毎月のささやかな楽しみがほしいです。あと貯金は自分用にしておきたいのが理想です。
+24
-78
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 18:00:10
ホモビ+11
-27
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 18:00:47
仕事しなさい+28
-29
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:03
3万とか嬉しい!
2万貯金で、1万を自由に使います!+289
-13
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:04
+140
-9
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:13
2万を旦那にあげて、自分は1万でオヤツとか買う+12
-42
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:26
子供のものは小遣いじゃなくて家計費から出すよ。+126
-11
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:27
三万も貰えるのですか!?
嬉しい!
3000円でお菓子
2万7000円貯金!+183
-16
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:47
風俗ギリギリ2回ってとこか+6
-43
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:53
競馬に全額突っ込む!+16
-25
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:54
その時の気分!+3
-8
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 18:02:02
お小遣いから貯金するなんてすごい!
全部使う!!+177
-11
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 18:02:02
宝くじが趣味ならそれでいいんじゃない?
他人が言えることじゃないしね、趣味あって羨ましいわ+57
-4
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 18:02:33
マツエク 6000円
外食 15000円
他服とか欲しいもの+19
-15
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 18:02:53
主婦になってから行けてないから、エステとか行きたいな。
1万円は貯金して、後の2万円は自分の服や美容代にかけたい。
もう子供の物は買わないわ、自分にお金かけるわ~♪+76
-8
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:39
2万円繰り越し
5000円お菓子
5000円コスメ+4
-8
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:49
一万
美容代
一万
洋服か靴
五千円
本代
五千円
雑費+37
-6
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:49
生活費と小遣いの切り分けが難しい。+70
-4
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 18:04:06
二万貯金したいな~♡
はっ!!これは夢か!+52
-3
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:10
>>9
あんな恐ろしい事にそんなにお金かかるの~?怖い(>_<)
働いたらってこと?+1
-10
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 18:06:35
2万服代
1万美容+7
-1
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 18:06:52
独身の頃は4万くらい車の維持費や友達との付き合いで使ってたけど、結婚した今はもう3万って何に使ったらいいかわかんない。
毎年合計3万くらいが小遣いだけど、それでも余ってるわ。+10
-8
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:03
1万 飲み会代
1万 美容代
1万 雑貨、お菓子など+14
-2
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 18:08:38
お小遣い3万だったら
そこから自分の通信費やガソリン代出すようになるなー。
+14
-3
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 18:09:47
1万は必ず貯金して、
趣味の本・雑誌・文具・手芸用品で1.5万
残りは髪・化粧品・服もしくは貯金。
貯めた分はタブレットとか高いものにあてる。
+6
-0
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 18:09:53
給料全部小遣いだった時が懐かしい。
+97
-1
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:04
今月
交際費 5000円
雑誌や小物 5000円
あと2万円ほしい+6
-0
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 18:11:51
趣味があれば趣味に使うけど無趣味だし、物買うの楽しいけど、家に物が増える事考えると買えない。
消え物に使いたいけど何に使おうかな。+2
-0
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:57
3万嬉しい、、、?
主婦って大変だわ、、
今の私じゃ考えらんないー泣+91
-20
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 18:11:22
1万円 基礎化粧品
5000円 化粧品
5000円 服
5000円 交際費
5000円 雑貨とか
+5
-0
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 18:11:57
ハングル気持ち悪、、+64
-5
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:55
1万親へ仕送り
1万貯金
1万可愛い子供服買う。
結局自分に使わない(笑)+8
-5
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:13
兼業主婦だけど小遣い毎月3万だよ。
何とか頑張って節約したら5000円ぐらい残るけど、家計の足しに消える。+11
-3
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:25
たぶん、買い食いして終わるな
好きなだけランチに行ってご飯を作らずに過ごす
服は安物でいいし、ブランド物は興味がない、化粧品もプチプラだし、靴もあるのを履く
三万あっても子どもの服やおもちゃに消えそう
貯金するのが一番!+1
-1
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:46
>>1
ともかく全額貯金できるように頑張る。
必要な物は買うけど。+3
-0
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:55
半年貯金してBURBERRYのトレンチ買う+6
-6
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:57
世の中のサラリーマンと同じく、毎日のお昼代でほぼ消える+7
-2
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:23
3万×10ヶ月貯金して投資に回す+4
-2
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 18:15:41
>>30
分かるよ、私も独身時代は月10万ぐらい使ってて、それでも節約してると思い込んでた!
子供できた今は、3万あったら嬉しい!ってなる。
独身時代にもっと貯めとけば、あれ買えたのにこれ出来たのに!って思うことが多い。+48
-1
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 18:15:55
?
本気で三万で嬉しいの
旦那とか会社に隠し預金持ってたりすんだよ。
その中に100万以上貯めてる人ざらだけど+6
-17
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 18:16:02
一万で十分だから
一万は貯金
一万は予備でとっとく
一万は好きなもの買う+2
-1
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 18:16:38
おこづかい3万で余るとは…
みんなお金使うのが上手なんですね
+77
-1
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 18:17:14
共働き主婦のアンケート見てたら、案外小遣い2~3万が平均だったよ?+6
-1
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 18:18:42
お小遣いだよね?それなら読書好きだから本買う!+2
-0
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 18:19:15
1万は手持ちに置いといて
あとは貯金+5
-0
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 18:19:20
服、食べ物、友達との交際費+4
-0
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 18:19:54
これいつもの私。月5000円は貯金して、七千円でサプリメントで体調管理(ブルーベリーエキスとかビタミンとか色々)後は自由。+0
-0
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 18:20:13
貯金とか本当に??
ほぼ貯金!とか言える人って、
毛玉つきまくった服着てボサボサの綺麗とは程遠い主婦でしょ+44
-5
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 18:20:48
15000円で保険
6500円でスマホ代
5000円を貯金
3500円をお財布に入れる+2
-2
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 18:23:07
それ小遣いじゃない!
ってのがチラホラ+9
-0
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 18:24:45
三万だと白髪染めで毎月四千円弱から値上げで最低4500円弱かかり、その他お参りで最低三千円、化粧品は安物だけど多分消費は一月500円、激安服や日用品諸々で結局いつの間にか無くなってそう白髪染めが一番辛いわ+4
-0
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 18:27:12
>>52
お参り?+6
-0
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:12
通信費や年金は含まれるの?
確かにガソリン代も考えると無くなる+7
-1
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:43
色々欲しいけど何だかんだおやつとか買ってぶくぶくに太りそう+7
-0
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 18:31:52
OL独身だけど、
お小遣いの他にちゃんと貯金するお金も別であるってことならすんごい贅沢w
毎月1回美容院行って10000円、
2週間に1回前髪カットのためだけにも美容院いって12000円、
服も買って22000円、
美味しいもの食べにいって27000円、
残りの3000円は資格の勉強にでも使ってさらにスキルアップしてもっと給料いい職に就く方向を目指す+6
-0
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 18:32:59
三万あったらダウンコートを買いたいです。
がるちゃんではモンクレールとかタトラスとかよく見ますがそんなに服にお金かけれません。+0
-0
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 18:33:52
私、お小遣い20万だよ
3万とか何の罰ゲームかと+13
-10
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 18:33:57
私は専業で毎月3万もらってます。
化粧品に15000円。
服に10000円。その他ランチなど5000円で全くあまりません。+16
-1
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 18:35:49
夢の無い使い方ばかり
アベノミクスのせいなのかな+1
-4
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 18:35:59
貯金かな。服とか靴とか欲しいものがあるときにだけ使う。+4
-0
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 18:37:33
病院代の薬代で1ヶ月1400円2、3ヶ月に一度の検査代1500円+検査結果では精密検査で5000円と交通費や時間がかかりお昼代諸々。。。年一回の歯科検診で前回3000円と数日治療代で5000円つくづく健康が一番+1
-0
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 18:40:53
>>15
記号みたいなの
ウザいからやめてください。
帰れば?+7
-1
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 18:41:46
貯金とは別のお小遣いなのに、その中から
まだ貯金するの?夢がない人が多いわ+6
-5
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 18:48:19
3万円しか小遣いないのなら、はなから結婚なんてしない+5
-3
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:23
ひゃっほー!3万!
1万自由に使って2万貯金。
年間24万貯まるから年末に4万で好きなもの買うわ!
にやける!+9
-1
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 18:55:08
ごめんなさい
ミネラルウォーター1本でなくなりますね...
リタイアしますね。
1日のお小遣い3万はありえないですね+6
-9
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 19:09:11
今2万円だから嬉しい!
独身の時のように、毎日200円貯金(月6,000円)を再開する。
仕事の時のお茶・コーヒー代5,000円
残りは交際費+2
-0
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 19:09:16
5000円マツエク
5000円美容院積み立て
2万円貯金!!+5
-0
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 19:13:27
みんなそんなに節約してるんですか!?
私も月10万くらいで節約して頑張ろうと思ってたけど、自分の節約の甘さにビックリ…
皆さん偉い!+10
-0
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 19:14:16
1万ずつ使って、
2万は置いといて一年かけて24万(2万×12ヶ月)になったところで1ヶ月仕事休んで旅行行く!
いいホテル泊まれるだろうな〜+3
-2
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 19:16:37
毎月美容室いかないから、2万貯金で1万を使うとしても、余りが出てきそう、いや、余らすので、ヘアカット代は普通に出せるよ?
でも3万の中に保険代、通信費、ガソリンも入るとなると、貯金はほとんどできないかも。
てか、小遣い3万は主婦か独身かで価値観が違ってくると思う+7
-2
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 19:18:47
どこまでお小遣い内でださないといけないかによって変わるよね。
携帯代と日々の昼食代で消える。+6
-0
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 19:26:40
>>49
だからガル民は美人とお洒落さんに厳しいのよ
つまり嫉妬+1
-5
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 19:36:13
二万円は貯金
一万円は好きな物を買う+2
-1
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 19:42:28
お小遣いはない。
共働きで財布別だけど、たぶん月3万も使ってない。
子供がいるので飲みに行くのも年1回か2回だし、そもそも買いものに行く時間が無い。ネット通販だけ。
+3
-2
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 19:52:17
>>70
家計から出す必要経費で賄える分があるから
純粋な小遣いがどの程度かわからないよ。
美容室も旦那の床屋と同様の「医療衛生費」に含まれたり
衣類も「被服費」でやると小遣いから出さないし。
何か自分のための贅沢品が欲しいときのために貯金てなるのよ。+3
-0
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 20:19:40
3万全て使い果たすなら、美容に使う。
レーザー治療したい。それだけで2万する。+2
-0
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 20:38:43
普通に遊んで使う
貯金は別でしょ+5
-1
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 21:36:24
服や美容費、ランチなどは全部家計から、こずかいは15000円。ここ見てると使いすぎか?+5
-0
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 22:08:16
毎月2万ずつ貯金して毎年海外行きたい♡+2
-1
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 23:18:26
>>58
独身と家庭がある人でだいぶ変わるね。
月20万も使ってないけど、私も3万は罰ゲームだと思う。+4
-1
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 23:21:06
>>32
お前らの頭の中に植え付けられて、便器でう○こ、するようになるぞ。
きをつけろ。+0
-0
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 23:21:11
お小遣い!と決まってるなら毎月キッチリ三万円つかいきりたい。
服とか靴とか化粧品とか自分の物を心置きなく買えいたい。
現実はセールで一万円切ったブーツでも一週間以上も悩んで買えてない。きっとそうこうしてるうちに売り切れるんだろうな。
夫には結構な小遣いあるのに、私には決まった額がないせいで何買うのも買い辛い。+5
-0
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 23:31:06
私も専業で会社から手当三万貰ってる。
けど、生命保険と将来の積み立て保険で三千しか残らないんだけど…+1
-1
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 23:52:58
宝くじ3000円
欲しい服あれば買う
月1で外食
あとは何か奮発して買いたいとき用に貯金する+0
-0
-
87. 匿名 2017/12/17(日) 00:12:09
三万円のお小遣いの中からまず貯金を考えるだなんて泣けてきた…。
専業主婦で時間に余裕もあって交際費だけでそのくらいは何も考えず平気で使ってきたけど、このトピみて気を引き締めなくちゃと思いました。
美容院や美容代、被服費もお小遣いから出すだなんて思ってもみなかったです…。
反省します…。+5
-1
-
88. 匿名 2017/12/17(日) 00:34:00
少なすぎて何もできない。+6
-1
-
89. 匿名 2017/12/17(日) 10:37:57
5千円美容院。5千円化粧品。
他 本、洋服など1万。
あと1万は予備費にしてる。
+0
-1
-
90. 匿名 2017/12/17(日) 13:03:36
使わず我慢して旅行に回したい+0
-1
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 04:37:59
3万円じゃ足りない!
服と化粧品だけでなくなるよ、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する