-
1. 匿名 2017/12/16(土) 17:40:47
みんな女は高収入の旦那と結婚して幸せそう
男は綺麗な嫁さんつかまえてマイホーム建てて出世して・・・
自分だけ置いてかれてる感じになってます。
もう同級生に会いたくもないです。
劣等感どうやったら解消できますか?+360
-16
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:23
気にするな+339
-9
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:29
後進国に移住+41
-16
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:46
+37
-2
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:48
ズバリ同級生の情報を聞かないこと。
SNSとか一切しなかったら同級生情報はいらないから気楽+466
-3
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:49
最初から違うステージにいたんやで
同じクラスだったってだけやで+558
-5
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:33
>>1
みんな良さそうに見えてもいろいろあったりする。
隣の芝生だよ。
リア充になって同級生の事なんて忘れる位になれればいいね。
+415
-3
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:55
女はとか男はだとか、文が雑+113
-24
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:01
会わないよ。
子供出来たら忙しいし。+147
-9
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:04
今世ではブスでモテない人生だったけど来世はきっといいことあるよ
主ガンバレ!+12
-22
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:26
見えてるものが100パーセント正しいわけじゃないよ。+347
-2
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:19
気持ちはわかるけど比べても上はいくらでもいるだろうし疲れるだけだよ。+155
-2
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:41
>>6
なるほど。深いですね。+148
-5
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:40
>>6
そこまで達観するとわりといろんな苦しみから解放されるよね+183
-5
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:43
みんなはないと思う。見栄はっていると思う+149
-4
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:45
気にするなって言っても無理だろうから、そういう感情があるうちは会わないことだね+115
-1
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:49
そう見えるだけ
+88
-1
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:59
気持ちはわかるけど、自分は自分!と思ってます(^^)+82
-1
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:01
こういう人って子供の学歴や顔も比較しそう+138
-5
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:06
自分の努力不足または運がないと思って諦めるしかない+38
-3
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:09
アラフィフになっても
やはり周りは気になるよ。
自分でもイヤになるもの。
劣等感多からず少なからず
誰でもあると思うよ。
劣等感と
上手く付き合って
人生のバネにしてみて下さい。+158
-6
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:39
距離をおく+45
-2
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:42
>>10
今世のブスが来世に美女になるとしたら凄い数の美女が生まれるね
説得力ないよ。。+64
-4
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:45
>>1
主の文章力、不安を煽る。+44
-8
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:50
トピタイ見て何かあったのかと思ってたら、ざっくりとした理由だった+31
-2
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:02
正直見栄張ってるの半分ぐらいいるよ
見栄の張り合いが嫌だから同窓会行かなくなった
成功者は同窓会なんか来ない+183
-20
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:04
美人で金持ちで幸せそうに見えても上には上がいるので人間でいる以上劣等感はなくなりませんので大丈夫ですよw
自分だけじゃないので気にすんな+170
-4
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:09
金持ちくらいなら婚活市場に結構余ってるよ。
余ってないのは背がそこそこ高くて顔がそこそこ良い男。+78
-6
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:58
私就職に失敗してLINE削除して昔の繋がりを一切断ち切りました。
寂しさもあるけど、あのままだと劣等感で苦しくなるだけだったんで良かったと思います。+141
-7
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:32
なので私は同級生に
会ってません。
連絡先も、もうわからないです。
私は私の人生、生きてます。
風の便りで、同級生たちも
色んな人生歩んでるようです。+164
-3
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:48
日本代表として闘ってる同級生をみると自分が情けなくなります。+25
-7
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:53
他の子に勝つ男を捕まえようとすると婚期のがす
自分が幸せになれそうな人を探した方がいい+116
-1
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:55
結婚が全てじゃない。
+104
-6
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:07
友達に劣等感を味わわせる為に、わざと幸せそうな写真見せたり、
高いもの買っても全然余裕あるみたいに振る舞うし
旦那の給料も1.5倍ぐらいに盛って言う。女同士は弱みを見せたら終わり。+83
-19
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:30
ちょっと違うかも知れませんが・・・主人の母親に「〇〇くん(主人の同級生)とこ二人目出来たんだって~!」と言われました。
すみませんね、子ども出来なくて。
+152
-7
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:54
気にすればするほど劣等感が増すので、見ない、言わない、聞かない+21
-2
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:58
全てパーフェクトにもってる人っていないならみんな比較して勝手に劣等感もつよね。比較しなかったらどんなに幸せだろうと考える時はある。+36
-1
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:07
これは解る
歳をとると格差が開くよね
旦那の収入600万未満は辛いと思う…+49
-25
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:31
隣の芝生は青い+88
-3
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:23
いいところに嫁に行ったって 浮気や病気や 平等に訪れるよ
ダメだよ 他人との差に幸せがあると思う考え
自分は自分!
私はさっき作ったカレーが上手に出来たから幸せ+217
-4
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:41
今まで、友達の学歴や収入に劣等感持たなかったの?
何故結婚だけ+105
-1
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:07
女は旦那次第+28
-20
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:46
うちの学年、私立に行った子は公立落ちて併願でっいう子が多かった。
あとは公立の県内トップ5に入る高校に行った子だらけ。逆に私立の推薦組が少なかった。
休みがちとか勉強出来なくて定時制行ったの3人だけ。
でもいいやーって感じ。+2
-19
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:53
同級生だけでなく、職場の人達も同じだよね
かわいいし、彼氏と順調そうだし、いいなあって+79
-2
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:00
今の自分に満足せず人と比較するのがやめられない人は、今思い描いてる幸せをつかんでも、またそこで比べちゃうよね。
ある意味一生幸せにはなれない。+87
-0
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:10
他人と比べない。
他人を羨んだり他人を蔑んだりしても、自分自信は何も変わらない。
自分の幸せを考えて生きたらいいよ。+57
-2
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:16
劣等感ってか
地元は悪い噂の男か地元就職で低収入の男友達しかいない。女友達はさっさと結婚して子ども生むか風俗関係、もしくは離婚してる
世界が違いすぎて帰りたくない+54
-4
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:24
開き直ること!
でも人間らしい感情だと思う。
劣等感をなくすために頑張れることもあるしマイナスだけではないかな。+29
-1
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:29
旦那の収入がホントに600万以上あるの?
今時600万なら相当高収入だよ+53
-34
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:57
芸能人と結婚したので、みんな勝手に劣等感持っちゃってやりにくいから、
「あんなの普通のおっちゃんだよ」って言ってる。
しかしそう言ってるときにちょっと優越感あるwww+3
-20
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 17:49:36
引きニート、シングルカツカツもいるだろ。
上がいれば下もいる。あなたは現実みたほうがいい+30
-0
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 17:49:39
同窓会とか行くもんじゃないね。
学生の頃からチヤホヤされてた人、集まった時やっぱりチヤホヤされてたもん。
生まれ持ったもの(美貌)は最強だと思った。+38
-8
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 17:49:56
高学歴だけど就職失敗したから隣の芝生は青いなんてもんじゃない(T_T)+30
-1
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 17:50:03
比較したくなくても凹む気持ちは仕方ないよ
どうにもならないもの+7
-0
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 17:50:12
みんな自慢出来ることしか晒さないだけ
似たような同級生も黙ってるだけでたくさんいるよ
勝ちたいなら昨日の自分と勝負した方が実になるよ+82
-0
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 17:50:53
それは結婚・出産後も同じです。
子供の出来や学歴や勤め先や…
孫が出来ても同じ。。その劣等感や嫉妬は死ぬまで続くと思います。
+55
-2
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 17:52:03
真面目な話成功者は同窓会行ったら金の無心されたり宗教の勧誘されたりするから行くわけがない
トピ主は話をそのまま鵜呑みにしすぎ+36
-2
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 17:52:17
同窓会に行かなくても子供が産まれたらママ友との比較がはじまるよ
財力があれば全て許せるけど+32
-2
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 17:52:51
子供同士が同じ塾でうちの子の方がクラスが上。
建前「友子ちゃんもがんばってるじゃんw」
本音「学生時代はお前の方がモテてたかもしれないけど、子供がバカじゃしょうがねえなあwwwww」+5
-20
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 17:54:17
子供の出来はどうでもいいな
経済力のみ劣等感が刺激される+14
-1
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 17:54:29
表面はいいように見えるかもしれないけど、実際言わないだけで色々あるよ。
ローンでかつかつだとか旦那が浮気とか子供にえらく手がかかるとか。
美人な友達キャリアもあって、イケメンの旦那と結婚して子供もすごく可愛い。
実際本人と色々話す機会があったけど、結婚する時はしないって言ってたのに姑と同居、義兄弟から一切援助なしで姑の介護押し付けられて喧嘩したら手を上げられる、失敗したって言ってるよ。+66
-0
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 17:55:41
>>60
経済力ってあんたそんなに贅沢したいの?
所詮は旦那に規制したいだけじゃん
自分で働いてるキャリアウーマンが最強なんだよ+5
-12
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 17:57:12
32歳独身彼氏無し会社員。
まさに私ピッタリのタイトルです。
劣等感すごいです。隣の芝生はとても青い。
結婚して子供がいるというだけですごい幸せ者に見える。
あとこれくらいの歳になると、自分でお店開いたり店長になってる人がいる(男性に多いですが)。私には絶対出来ない、すごい…何よりなれない。それなのに私は…
約20年前はみんな同じ学生だったのにな。ってしょっちゅう考えます。未来が見えない。+75
-3
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 17:57:36
>>62
贅沢がしたいんじゃなくて劣等感が刺激されるんだよ
一般的にも経済力で惨めな思いをする人が多いでしょ
+8
-2
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 17:58:10
幸せそうに見える人たちでも、人に言えない悩みがあったり、上には上がいて嫉妬しているかもしれません。
実際に比べてもキリがない世界なんですよ。。。と思うのもいいかも+43
-1
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 17:58:16
子どもの出来、学歴、勤め先、ねー・・・
全部最高レベルの友達がいたけど勤め先で鬱を発症して人生終わっちゃったよ
+12
-9
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:41
その同級生から離れたって今度は別のところ(同期や同い年とか)に劣等感を抱くようになるよ。
気にしない!
他と比べて良くなるならいいけど、自分が勝手に劣等感抱いてプラスになることじゃないなら考えるだけ損だよ!
劣等感抱いている暇があるなら掃除でもしたら?+20
-0
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:51
>>64
旦那も自分も年収300万ちょいでまったり暮らしてるよ+13
-0
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:57
上じゃなくて下をみれば一時的にだけど劣等感から解放されるよ+11
-1
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 18:00:15
近所に住んでた中学の同級生、東京の短大を出てCAになって、東大卒の旦那さん捕まえて25歳で港区にタワマン買ったらしい。
私は地元の大学出て地味な仕事に就いて31歳でいまだ独身。劣等感がひどいです。
+68
-13
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 18:00:23
私も会わない、SNSで繋がらないようにしたらあんまり気にならなくなったよ+20
-0
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:37
劣等感てなかなかなくらないよね。頭では人と比較しても仕方ないとわかっていても感情はどうにもならない。+18
-1
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:54
同級生ど連絡絶ってから気にならなくなった
同窓会も断ったし+29
-0
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:01
>>68
そういう気持ちになれないわ
羨ましい
不安と惨めさしかなかった+2
-3
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:38
地元は東北だけど、東京で結婚した同級生は旦那さんが転勤族でみんな東京離れてるから旦那が次男で転勤ない仕事でよかったなーって思う。+18
-0
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:33
>>59
性格悪っ。+17
-0
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:38
27歳だけど、同級生で結婚した子はみんな揃って旦那が不細工だからか
結婚したことに対しては羨ましいとは思うけど、嫉妬がほとんどない…。笑
ブラマヨとか有田そっくりの旦那ばっかりでなんで?って思ってしまう…
+11
-12
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:41
>>74
職種は言わないけど出世する代わりに激務になるコースと収入はあんま増えないけどゆとりある生活できるコースがあるんだ
後者を選んだまで+12
-0
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:52
>>58
財力があれば許せるとはどういうことですか?+8
-1
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:32
高収入の旦那をもつ友人は、旅行も年に四回行って週一で外食やエステ
遊ぶときもお金を全く気にしてなくて好きなものを自由に買っていた
家も東京の一等地に素敵な注文住宅
一緒にいると比較したくなくても徐々に自分が惨めになってきたわ+60
-1
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:35
「幸せそうに見えてもみんな苦労してるんだよ」って……私は幸せそうにも見えない上に、苦労もしてるし本当ツライ。+64
-1
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 18:08:52
医学部卒だけど、皆旦那がどんな職業だろうが、一定以上の収入はあるだろうから、収入での格差は感じない。皆頑張ってるから、すごいなーって思って聞いてて、配偶者の話にあまりならない。
でも成績が底辺だったり、留年しまくってた人とかが自費診療やりまくって、デカイ顔してるのを見るのは劣等感ではないと思うけど、不快ではある。+49
-2
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 18:09:21
成功した同級生がどんな苦労を重ねて今を築けるようになったのか。そこに目を向けることにした。成功したっていう結果ばかり見ると自分は劣ってるって思うけど、過程に目を向けるようになってからは、自分も頑張りたい!まだまだやれるぞ!って前向きに考えれるようになった。+39
-0
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 18:09:29
>>79
他のことは気にならなくなる+5
-1
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 18:08:38
東京組で同級生に会うのが辛い。
みんな麻布十番、赤坂とかの港区とか目黒区のいいところに住んでるこばっかだから。
私なんて大学1年のときから8年もずっと同じ北区に住んでるから恥ずかしい。
これ、私の同級生が特殊なだけだよね(T_T)?泣+53
-6
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:21
>>80
で?その収入を得るために旦那が犠牲になってるし
旦那が浮気しても文句一つ言えないんだよ+11
-3
-
87. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:30
同級生との連絡は絶った+8
-1
-
88. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:46
>>40
そういう事(カレー)に幸せを見付けられる人が、真の幸福な人。
有名になったり偉くなったりした人は、
足を引っ張られたりする不安にさいなまれているかも知れない。
ひがみではなく、庶民が一番だよ。命を狙われることもない。+74
-1
-
89. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:59
田舎なので、24歳くらいで結婚して子供産んで戸建やマンション買ってる人沢山います。+27
-0
-
90. 匿名 2017/12/16(土) 18:11:37
>>86
なんでそういう話になるの?男?+2
-3
-
91. 匿名 2017/12/16(土) 18:11:17
一軒家建てて羨ましいと思ってたら
実はDVとか経済的虐待受けてる人だっているよ。
結婚や持ち家だけが全てじゃない。
自分は経済的に恵まれてたって身近な人が次々亡くなっていくから健康で働けて家族も健在なのが羨ましいよ。+45
-1
-
92. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:19
>>84なるほど。ありがとう。+0
-0
-
93. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:23
今までに知らないだけでその人達も辛い事あったかもしれないし、離婚率が高い現代でその同級生たちもこれから離婚だったり不仲だったり待ってるかもしれないよ?
産まれてから死ぬまでずっと順調な人の方が少ないんじゃないかな。+9
-0
-
94. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:59
>>56
特養ホームでも女性はマウンティングやいじめあり。
他人のことは気にせず自分の道を行くが勝ち。+27
-0
-
95. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:10
大学1年なんですが現在進行形で大学の同級生に劣等感があります(T_T)
都内の女子大なんですが、内部進学の子はお嬢様が多くて小さい頃から海外に行ってたり外車を所有してたり。
海外なんて、高校の修学旅行でオーストラリアにしか行ったことのない私は話が合いません。
大学がつらくて高校の友達とばっかり遊んでますね、、、
+16
-6
-
96. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:31
綺麗事やもっと酷い人がという理論はいらない+8
-4
-
97. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:06
アラサーだけど既に色々
シングルになってる人もいれば
地味だった人が高収入ぽい旦那捕まえてしょっちゅう海外旅行行ってたり+30
-0
-
98. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:20
主さんみたいな人は、どのレベルの世界でも他人と比べてるんじゃない?
自分が出世して高収入になっても、結婚して玉の輿に乗ったとしても。
自分より上が現れたらいいなぁって。+28
-0
-
99. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:37
主さんがそうやって他人と比べているうちは、本当の幸せは訪れないでしょう。
自分の幸せは自分の物。
他人と比較してどうのこうのではないよ。
優劣で幸せは決まらない+19
-0
-
100. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:53
同じ経済状況じゃないと付き合いが続かなくなるのはガチ+26
-2
-
101. 匿名 2017/12/16(土) 18:15:10
中学、高校、大学と
それぞれ一番乗りで結婚した子が全員離婚してるから、もう幸せがなんなのかとかわからない。
結婚は早ければいいのではなくて、離婚しないで仲良しでいるのが幸せなんだなと思った。
+52
-0
-
102. 匿名 2017/12/16(土) 18:17:08
>>95
お金たちの家に生まれたかったってこと?
自分に合う友達がいて(高校の友達)良かったじゃん。友達はお金では手に入らないよ。+8
-1
-
103. 匿名 2017/12/16(土) 18:17:26
どうして比べたり一緒でなきゃいけないの?
みんなそれぞれの人生でいいじゃない+27
-1
-
104. 匿名 2017/12/16(土) 18:17:58
>>82
不真面目系の商才ある人っているよね+30
-1
-
105. 匿名 2017/12/16(土) 18:18:01
他人から見たら羨ましく思われる生活してるけど、本当に色々ある。良い事も悪い事もSNSには書かないけど。だから逆に自分を見て劣等感持たれたら困惑します。自分の生活を向上させることに力を注ぐ方がいいです。+17
-0
-
106. 匿名 2017/12/16(土) 18:18:25
比較したくなくても比較してしまう人のトピだから比較するなと言われてもね+4
-3
-
107. 匿名 2017/12/16(土) 18:18:42
>>1
高校から私立で親の自慢を聞くたびに思ってた。
家でも親に八つ当たりしてたかな。今思えば標準以上の生活させて貰っていたので親に悪いことしたと思ってる。
自分は自分だよ。
友人が勉強して良い会社に入って出会った、友人に見合った素敵な旦那さんでも主さんには合わないかも知れない。友人が稼いだのでないなら、それは友人の努力じゃない面もあるから気にしても仕方ない。まともな人間なら、旦那の稼ぎで付き合う付き合わないないし、それを自慢にも思わないよ。+8
-0
-
108. 匿名 2017/12/16(土) 18:19:27
>>101
結婚の早い遅い
離婚したしない
本当の友達ならどんな状況でも関係なくない?+24
-2
-
109. 匿名 2017/12/16(土) 18:21:40
>>95
都内の女子大の内部生ね…
今時のお嬢様はもっといい大学にAO推薦で行くよ
内部生も内部生なりのコンプがあるんだよ+23
-0
-
110. 匿名 2017/12/16(土) 18:24:02
保健室に登校してた奴がモデルになった。
そいつだけはすごいムカつくわ。
地味で友達いなかったくせに。
たいした売れてないのに有名人気取りでグリーン席使って地元に帰ってきてドヤ顔してるし。+6
-26
-
111. 匿名 2017/12/16(土) 18:24:21
隣の芝生は青いって本当考えた人すごいわ。
今は幸せでも年取ったらどうなるかわからない。
自分が幸せになるように少しずつ動いていくしかないんじゃないかな。
私は皆20代でどんどん結婚→出産しておいてけぼりだったけど、30代で結婚して子供はまだいないけど幸せだよ。
その間にその20代で結婚した人離婚したり不倫したり、病気で苦しんだりする人が数名…。
勿論自分もこれからどうなるか分からない。+32
-1
-
112. 匿名 2017/12/16(土) 18:25:24
人と比べている限り幸せはやってこない
よ。
自分が何が好きで何が嫌いで、どういった価値観や人生観で生きていくのか突き詰めて考えた先にあるものだと思う。
自分なりの楽しみ方をみつけて幸せを感じられる人になりましょ。+25
-0
-
113. 匿名 2017/12/16(土) 18:25:58
私表面上では羨ましいと思われる人と結婚した。
でも旦那の実家に訳あって毎月仕送りしてるから贅沢なんて出来ない。
でもそんなこと絶対人には言わないし、言わないだけで何かしらみんな抱えてると思う。
+53
-0
-
114. 匿名 2017/12/16(土) 18:26:21
>>70
自分がどんな職種か
どこの土地で働いているかで
見えてくる世界
出会う人々
大きく変わるよね+13
-0
-
115. 匿名 2017/12/16(土) 18:26:59
主さんがおいくつか分かりませんが、まだ未婚なら
いい相手見つかるかもしれませんよ?
私の周りも結婚が早い人は離婚率も高かったり、
子供に悩んでいたり、親の病気だったり色々です。
確かに外から見たら幸せな人沢山いるけど、裏側は
なんかしらありますもん。
いいとこだけじゃなく、全部代われって言われたら
躊躇しますよ。+27
-0
-
116. 匿名 2017/12/16(土) 18:27:44
>>95
上には上がいるんだよね。
都内住みだけど、周りのママ友がそんな感じの方が多くて、そもそもご実家も裕福だから苦労知らずなお嬢さんばかり。
でも、闇の深さはすごいよ笑。+18
-0
-
117. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:12
>>95
私も滑り止めのお嬢様大しか受からなくてそこ行ったけどみんな凄かった
まだいいじゃない、オーストラリア行ったことあるんでしょ?
私は大学2年の時に自分でお金貯めて行ったグアムが初海外だったよ+29
-0
-
118. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:15
昔から「早く結婚したい!」って言ってて24歳でグアムで挙式してイケメンと結婚した友達(美人)は、旦那に不倫されて30歳前で離婚したし、
そこそこ高収入の旦那さんつかまえた友達は姑と小姑にいじめられて一時期うつ病になってた。
表面上は幸せでも本当のところはわからないもんだよ。
+41
-0
-
119. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:40
分かる。。
大学だけは良いとこ出たので、周りは大手勤め。
結婚して子供産まれる人もたくさん。
私はといえば二回目の転職をしようとしてるとこ。
皆人生固めてるのに、何やってんだろう、もういなくなりたいなぁって毎日思ってます。。
大学の友達にはもう会えないなー+33
-2
-
120. 匿名 2017/12/16(土) 18:29:30
>>116
苦労がないのに闇があるんですか+8
-1
-
121. 匿名 2017/12/16(土) 18:30:13
人は人
今の自分の生活を大切に過ごす事が
一番です。
+11
-0
-
122. 匿名 2017/12/16(土) 18:30:24
>>95
107ですが、自慢する子もいれば上品にさり気なくプレゼントしてくれる子なんかもいました。お返しとか出来ないから申し訳ないなあと思うこともありましたが、お陰で普段食べたことのない美味しいものの存在を知ったり学ぶ事がありました。居心地が悪いとは思うけど、性格が合わないのでなければ、悪いことばかりではないと思います。(棚ぼたとかそういうことを言ってるのではないです。)+6
-0
-
123. 匿名 2017/12/16(土) 18:30:31
>>102>>109>>116>>117
>>95です。みなさんアドバイスありがとうございます(T_T)
あと3年の辛抱だと思ってがんばります。
+4
-0
-
124. 匿名 2017/12/16(土) 18:34:43
めっちゃブサイクな子供の写真晒して、
#親バカ とかタグつけてるの見ながら鼻で笑ってるよ、私は。
親から見たら可愛いんだろうね。
でも他人から見たらブサイク過ぎてかわいそうとすら思うよ。+18
-6
-
125. 匿名 2017/12/16(土) 18:35:24
「ダイエットしないと同窓会なんて行けない」って仲のいい友達に言ったら
「誰もあんたにスタイルいいイメージなんて持ってないのに何でそうなるの?」って言われて失礼な!って思ったけど確かに自惚れかもしれないと思った一週間前の出来事
自分目線と人の目線は違うものだもんね
+41
-0
-
126. 匿名 2017/12/16(土) 18:35:25
私、理系大学中退したのでその時の友達とはもう誰とも連絡取ってない。みんなの近況知るなんて本当に怖すぎる。絶対知りたくない。
ずっと友達なのは気を使わない地元の子だけ。+23
-2
-
127. 匿名 2017/12/16(土) 18:35:33
同級生ならまだいいじゃないですか…会う必要もないですし。
私なんて同い年の従姉妹に劣等感持ってます。
私はブスで地元の工業大学(偏差値は35ぐらいです)、従姉妹は有村架純似の美人で東京の超有名私立大学。
しかも大手企業に勤めてる京大卒のイケメンの彼氏がいるらしいんです。
私なんて彼氏なんてできたことありません。
お正月に会うのが嫌なんですが実家暮らしなので避けることはできません。どうすればいいのでしょうか(;´д`)+37
-1
-
128. 匿名 2017/12/16(土) 18:38:02
私立の理系大学行ってたけど、すごかったよ。
うちの親もそこそこ裕福だと思ってたけど、頑張って学費払ってくれたし、私もバイトで生活費を稼いでた。
でも実際入学したら、初めての車が新車のレクサス、アウディ、ワーゲン、ポルシェもいた。
月30万お小遣いもらってる人もいた。
卒業旅行で2ヶ月の間に海外旅行6回も行ってる人いた。
桁違い過ぎて劣等感すら感じなかったよ。
いろいろ感性が違い過ぎた。+30
-1
-
129. 匿名 2017/12/16(土) 18:38:51
できるだけ知らないのが、一番だよね。
向こうが幸せだろうが、不幸だろうがわたしには関係ないしね。+14
-0
-
130. 匿名 2017/12/16(土) 18:42:06
>>116
まさに闇真っ只中の私。
側から見れば、早くに結婚して子供いて、都内に家もあって、安定した職に就いてて、旦那の実家も地方の名家。
母親は宗教にハマってて、昔から私に興味ない。
ほかの家族も私なんか多分見えてない。
旦那は外面いいから、よく見せてるけど、もう夫婦としては機能してない。
こんなこと誰にも言えないし、信じてくれないだろうから、毎日無理して笑って夜精神安定剤。
みんなこんなもんと自分に言い聞かせる。+9
-1
-
131. 匿名 2017/12/16(土) 18:44:09
もともと低いところにいれば劣等感も生まれないよね。
高校中退で10代でデキ婚した田舎のヤンキーDQN夫婦とか何も考えてなさそうに見えるけど、
あれは周りが似たようなのばっかだからそもそも劣等感すら生まれないんだろうね。+47
-1
-
132. 匿名 2017/12/16(土) 18:46:06
主です。文章が雑ですみませんw
みんな幸せそうに振舞っていても本当のところは分からないって思っていても、その表面上見える幸せにすら私は劣ってるんだと思って惨めになってしまいます。
自分がお金を持っても、さらに上と比べてしまうので今までの人生で満足したこともありません…
友人とつながってたSNSは全部辞めたら多少は楽になったけど、知っている限りの情報しかないのにそれにまた劣等感を感じて無限ループしてます。
幸せそうに見えるけど本当は違うんだよって人はなぜ本当の事を教えてくれないのでしょうか?やっぱり見栄でしょうか?+13
-8
-
133. 匿名 2017/12/16(土) 18:46:42
>>110
なんであなたが腹立つ必要があるの?
+13
-0
-
134. 匿名 2017/12/16(土) 18:47:08
主、みっともないね
情けない。+6
-12
-
135. 匿名 2017/12/16(土) 18:47:24
>>132
同級生ならいいんじゃない?
身内だったらキツいよね+10
-0
-
136. 匿名 2017/12/16(土) 18:47:25
>>69
最近そうやって下に見てた人たちが次々と結婚していって、私はなんて愚かだったんだと思ってる。
今は身の丈にあった生き方しようと決心した。+10
-0
-
137. 匿名 2017/12/16(土) 18:48:29
主さん他人が不幸なら満足なんだね+12
-3
-
138. 匿名 2017/12/16(土) 18:47:08
>>132
見栄だよ
地味で質素に振舞ってる人が本当に幸せな人
経験上ね+32
-0
-
139. 匿名 2017/12/16(土) 18:50:12
合言葉はそれぞれですよ
何もかもそれぞれ
私は人と比べそうになったら、それぞれとエンドレスに胸のなかで唱えます
あとは、他人から見たら自分も羨ましがられてるかもしれないなと思ったりもします
死ぬまで人生はわかりませんよ+11
-0
-
140. 匿名 2017/12/16(土) 18:51:22
>>134
どうして情けないのか理由を教えてくれませんか?+10
-1
-
141. 匿名 2017/12/16(土) 18:52:23
ワロタ+1
-1
-
142. 匿名 2017/12/16(土) 18:54:34
同級生の生活をみてみると、みんな何かしらあるよ
離婚して実家で暮らしている人も多いし、新築建てて、ローンを頑張って払ってる人も多い。
収入や表面だけではわからないものを抱えて皆生きてるんだよ+26
-1
-
143. 匿名 2017/12/16(土) 18:58:41
本当のお嬢様は普通に受験勉強して超一流大に入って堂々と高スペ男子をゲットする
だから東大女子の結婚相手の8割は東大男子なんだよ+34
-0
-
144. 匿名 2017/12/16(土) 18:59:05
>>132
見栄を張りたくなる相手じゃなけれは見栄も張らない。ってことは、主さんがそんなに劣等感持ってるなんてつゆ知らずか見栄を張るに値する人だと思われているってことなんじゃないかな。
食事でも届く所から最高級のものを経験していったら、なんだーこんなものかーってなったりしないかな。
+6
-0
-
145. 匿名 2017/12/16(土) 19:02:07
自分の話じゃなく友達が実は不幸だったって話書いてる人ちょっと嫌だな。幸せそうに見えてもそうとは限らないって言いたいんだろうけど…
私はまさに幸せそうと言われてた生活から不幸に転落した側だから。同窓会、私は出なかったけど仲良いと思ってた子に色々言いふらされてたみたい。
普通が一番幸せ、なんて普通以下の人にはマウンティングでしかない。
SNS辞めたらだいぶすっきりした。+29
-1
-
146. 匿名 2017/12/16(土) 19:06:30
>>131
確かに高卒パートばかりの会社で働いてたけど劣等感が生じなかった。+16
-0
-
147. 匿名 2017/12/16(土) 19:21:09
もう少し待つと、ちらほら離婚報告やら義理親の介護やら大変な話も出るようになる。
いつか笑うためにがんばろう。+9
-1
-
148. 匿名 2017/12/16(土) 19:28:53
トピ主と趣旨は違うけど、ごめんなさい吐き出させて。私も同級生に劣等感抱きまくり。
自分で決めたはずの大学院進学のはずだったし、
学部だったら絶対行けなかったような学校に来られて嬉しかったはずなのに、
圧倒的にビリで、皆からアウトオブ眼中で、歯牙にもかけられず、見下されてる(気がする)
日々劣等感との戦いです。何で院になんてきちゃったのだろう。
+24
-0
-
149. 匿名 2017/12/16(土) 19:34:16
35歳独身、日本で期間限定で働いてお金貯まったら途上国支援のボランティアする生活を繰り返してます。
私も最初は劣等感すごくあったし、親からはボランティアなんて辞めて結婚して子供産めって言われたけど今はボランティアが生き甲斐です。
日本で子供産んで育てるなら途上国の子供達の為にお金使いたいし、あの時親の言うこと聞いて結婚しなくて良かったと実感してます。
自分のやりたい事やったもん勝ちだと思います。+14
-4
-
150. 匿名 2017/12/16(土) 19:39:20
学校出た後まで、
同級生との横並び意識がある人いるんだな。
服も同じ制服じゃないし
同じ試験受けてるわけじゃないのに。+26
-1
-
151. 匿名 2017/12/16(土) 19:50:07
独身だけど正社員主婦やパート主婦に羨ましがられるよ。私にすれば倒れても養ってくれる人がいるだけでもラッキーなのに贅沢だなと思っている。どんな立場の人でも嫉妬する人はするから性格なんだと思う。+28
-7
-
152. 匿名 2017/12/16(土) 20:16:32
劣等感てどうしようもないよね。自分が何に価値を見出してるかだと思う。きっと主さんは、「高収入の旦那」「キレイな奥さん」という、自慢できる配偶者に価値を見出してるんだろうね。
私は結婚して子どももいて仕事もしていて、そこそこ幸せな生活送ってるけど、若い時に海外留学したかったのにできなかった...。だから、今でも留学していた友だちに劣等感を抱いています。+12
-0
-
153. 匿名 2017/12/16(土) 20:18:26
人は人だよ
よそのお家はとても良く見えるけど…
他人には言えない悩みを
抱えてるのがほとんどだよ
ヤバイ事はさ人前で言わない
良いことは言っちゃうもんだ
我が家でも言えない事あるの
40代のオバちゃんより+28
-0
-
154. 匿名 2017/12/16(土) 20:21:36
>>132
多分、私も苦労は見せれません。元々のプライドもあると思うけれど、自分が毒親育ちでそれすらも隠して生きてきたし、見た目とか肩書きのカムフラージュで本当の状況を知ってるのは、母と友達1人だけ。
子供いるから、その子を守りたいから、見栄とかじゃなく、内情は言えない。幸せアピールもしていないけど、ただ、周りがカムフラージュされたもので
幸せだろうと思ってるだけ。+9
-0
-
155. 匿名 2017/12/16(土) 20:26:42
苦労したのね、大変だったでしょうとか言われるような人生を物心ついた時から歩んで来てるけど、そこまで劣等感はないかな。
もうね、諦めてる部分が大きいのもある。
羨ましくもなるし、悲しくなる時もあるけど、嘆いたって仕方ないじゃん!と思うし、今の幸せを噛み締めてますよ。
私には今の幸せが丁度良いという気持ちです。
でも、子供いるからそう思えてるのかもしれない。これが独身で独り身だったらまた違うかも…+9
-1
-
156. 匿名 2017/12/16(土) 20:40:19
凄く可愛い学生の時の友達が
地元の地主っていうのかな
ビルを沢山持ってるお金持ちの
絵に書いたような好青年と結婚…
披露宴も500人?ローカルタレント
呼んだりど派手にやってたな
お金持ちで幸せなのかと思っていたけど
家にお邪魔してた時…
旦那の家の敷地内の離れに住んでいて
勝手に舅さん家に入ってくるし
近所に、親戚多くて気の毒だよ
小姑が毎日実家に帰ってくるし
子どももイトコと比較の嵐
外出する度に姑と大姑にイヤミ
ばっかり言われるし…
なんか可哀想だなって思います
金持ちもなんだかなあ〜+27
-1
-
157. 匿名 2017/12/16(土) 20:41:44
自分が下の方すぎて上と比べても世界が違うから現実味がないんです。あー、そんな人もいるんだなぁ〜で終わるから劣等感なんてない。+11
-0
-
158. 匿名 2017/12/16(土) 20:46:19
主さんの気持ち分かります。
友達は結婚していくけど、私は初彼氏と半年で別れて婚活中だけど彼氏がなかなかできません。クリスマス彼氏と過ごしたことがない。
中学や高校時代から順調に彼氏がいて、別れてもすぐできて婚活とは無縁で結婚した友達に比べたら自分の恋愛経験の低さにみじめになります。+17
-2
-
159. 匿名 2017/12/16(土) 20:52:31
>>131
うちの旦那超貧乏育ちで身内に犯罪者もいる。
早くに親元離れて今、年収600万ぐらいになったけど、親戚みんなの事バカにしてるわ。
旦那努力してるのはすごいなと思うけど、周りの人達をバカにするのは聞いてて嫌な気持ちになります。
そして600万なんて世間から見たらすごくない。でも親戚の中では勝ち組。
そういう人もいる。
私を専業主婦にならせられるようになってから大口たたいてちょうだい。
旦那の親戚の人達は会う度お互い悪さ自慢?をしていてうんざり。なにもすごくない。ひく。+24
-0
-
160. 匿名 2017/12/16(土) 20:55:24
説教みたいに聞こえたらごめんなさい。結婚したら、子どもが生まれたら、悩むことが何人分にもなりますよ。自分がどれだけ頑張っても解決できないこともある。自分自身の優先順位は最後に。
独身なら自分のやりたいことに全意識を注げる。それだけでも頑張る価値があると思えませんか?+33
-0
-
161. 匿名 2017/12/16(土) 20:58:10
インスタは見栄ばかりだよ(=´∀`)みんな意外と夫婦や金銭悩みある。+20
-0
-
162. 匿名 2017/12/16(土) 21:08:44
>>148
あなたは私だ〜
自分も院入って劣等生。教授とはギクシャク。社会人の友達や親にはまだ学生してるの?と言われて肩身がせまい。
一年目は焦らず腐らずで前向きに頑張ってたけど、停滞期がきて病み、卒業が伸びた。結局一周遅れで最後まで机にしがみついてます。
見下した態度のやつは無視。周りと比べると死にたくなるので、学部の自分と比べてレベルアップしてればよし。大学以外に居場所があると自己卑下にブレーキかけられるし、卒業しちゃえば立ち位置も変わるんだなと楽に構えられるようになりました。+11
-0
-
163. 匿名 2017/12/16(土) 21:14:18
会わなきゃいいじゃん+13
-0
-
164. 匿名 2017/12/16(土) 21:33:35
同級生みんなが羨ましいけど、自分は自分に生まれたことに満足しているし、他の人になりたいとは思わない。
そう言い聞かせている。
+22
-0
-
165. 匿名 2017/12/16(土) 21:39:26
>>6
後付けの結果論だよね。
最初が変な人もあとから変わってる人いるし、運命のいたずらやとりまく環境のズレなどで道を間違う人もいる。
そういう、人を全否定するような暴論は美しくないね。
粗暴な人だね。
+2
-4
-
166. 匿名 2017/12/16(土) 21:41:11
凄くいいスペックだった人の突然の事故死とかだってあるし。
人の人生を、後付けで否定するのはbarbarianでしかない。
+8
-2
-
167. 匿名 2017/12/16(土) 21:42:41
>>6
最初から血や生まれ育ちがちがうの?
血は争えないの?
+4
-5
-
168. 匿名 2017/12/16(土) 21:43:30
たしかに品の悪さは
生まれ持ったものだよね。
取り繕えない。
+14
-2
-
169. 匿名 2017/12/16(土) 21:54:55
このバカッぽい改行の連投はなんなの+10
-1
-
170. 匿名 2017/12/16(土) 22:02:55
収入とか物理的なことでの劣等感を感じているみたいだけど、幸せかどうかはわからないものだよ。+8
-0
-
171. 匿名 2017/12/16(土) 22:18:33
二十歳前後の時は劣等感しかなくてつらかった。
私は上京して一度友達と距離をとりました。
距離をとるといっても友達を辞めるとかじゃなくて知ってる人がいない環境に行って一人で生きていこうと。
そしたら生きていくことに必死で比べる暇もなくなり自然と劣等感はなくなりました。
今はまた地元に帰っていますが自分も友達も大人になりわかったんですが、言わないだけで友達も友達で色々あるんだなぁと。
いつか劣等感がなくなる時がくると思いますよ。+11
-0
-
172. 匿名 2017/12/16(土) 22:31:24
>>63
バイトしかした事がなく、できちゃった結婚した36歳14歳子持ち主婦です。バツイチ。
私はあなたがとっても羨ましい。本当に。+6
-0
-
173. 匿名 2017/12/16(土) 22:38:05
>>85
同級生が特殊というより、田舎もんの張り合い。。。
東京嫌いな大阪人です。
+3
-6
-
174. 匿名 2017/12/16(土) 23:41:15
世帯収入はそこそこあるけど
家賃ケチってぼろアパートに住んでます。
ぼろアパートに住んでることはもちろん秘密。
・・・そんなもんよ。
SNSに載ってる事は表面だけ。
そんなのいちいち気にして自信なくして・・・
そんな人にいい人が現れるわけない。+9
-0
-
175. 匿名 2017/12/17(日) 00:03:06
モラハラ旦那と結婚しちまったせいか同級生の旦那がなんでもやってくれるって話や幸せそうな家族の話題になると毎度引きつってしまう。まぁでも自分が選んだんだし、そこで羨ましいとか言えないから
心の中だけで思うことにしてる。集まりも行かなくなったな。+10
-0
-
176. 匿名 2017/12/17(日) 01:24:45
大抵年取ってから旦那の収入に悩む女って
若い頃、何も考えずに何の取り柄も無く
生きてきた女ばっかりだよ。
+13
-1
-
177. 匿名 2017/12/17(日) 01:26:33
独身時代の20代から差が付いてるのに
勘違いしてただけの女
+9
-0
-
178. 匿名 2017/12/17(日) 02:32:15
>>172レスありがとうございます。
え!!そうですか!?
家族経営の会社で老害社長に振り回されてストレスフル。辞めたいけど新しい仕事見つかるかわからないし、違う場所でやっていけるかわからないから嫌々通勤してます。
お子さんがいて羨ましい!ちょうど難しいお年頃ですかね?+1
-1
-
179. 匿名 2017/12/17(日) 04:25:40
日本人女性との結婚願望が高いポーランドへ渡るしかないでしょう。この国にこのまま居続けても何も起きないのだから。
+2
-6
-
180. 匿名 2017/12/17(日) 09:08:54
特にバブル世代は何もスキル無い女がいつまでも裕福に暮らせると勘違いしてるよね。
吹けば飛びそうな零細会社経営の奥さんがそれ。
高卒、何のスキルも無くバイトすら続かない社会性の無さ
旦那も低学歴のスキル無し
バブル期に多額の借金で金廻り良く見せただけの中身カラッポ
最初から底辺なんだけど気付いていない。
+7
-0
-
181. 匿名 2017/12/17(日) 10:26:22
44歳。小学校からエスカレーター式の有名校でしたが頭悪くて付属の大学に進学できなくてドロップアウトした者です。
みじめになるので20年くらい同級生には会ってません。
低収入の夫と二人暮らし、中古の戸建て住まいで私もパートしてます。
でも夫はとても優しくたまに会う義両親もすごくいい人なので自分は幸せな方だと思ってますが同級生から見たらそうは思われないと思うので。+9
-1
-
182. 匿名 2017/12/17(日) 10:40:43
見えてるものが全てじゃないよ。
高級住宅地に家買って、外車に乗って子供もかわいいしお金かけてるのに友達の旦那さんは在日でモラハラって友達いるもん。
義理家族も大変みたい。独身で何のしがらみのない私のほうが幸せだとたまに思ってしまうくらい。+8
-0
-
183. 匿名 2017/12/17(日) 11:25:19
いくら高収入旦那でもドケチで金握って嫁には食費しか渡さないような男もいるし
姑付きで気の毒な生活してる人もいるよ。
いざとなれば自分で稼げたり実家が裕福で旦那関係無く裕福に暮らせるのが一番だよ。
主は他人からの見た目ばっかり考えてるけど
こういう性格って田舎者で中身磨く意思無いし一生他人と比べて不幸だと思う。+4
-0
-
184. 匿名 2017/12/17(日) 11:51:28
高収入の男と結婚してる女性は実家も裕福とかある程度学歴あるとかスキルあるとかですよ。
綺麗だけな人なら結婚はしてません。
+8
-0
-
185. 匿名 2017/12/17(日) 13:37:56
ガルちゃんの友達なんて同レベでたかが知れてるのに劣悪人同士優劣つけてどうしたるの?+1
-2
-
186. 匿名 2017/12/17(日) 14:26:54
私は勉強が得意で、逆に人付き合いとかは苦手で見た目もパッとしないけど、
似たような子が集まってると思ってある程度偏差値高い高校行ったら、
勉強できてコミュ力高くて見た目もよくて自然と人に好かれる人が割と多くて挫折した
でもそれ以来人と比べようとは思わなくなったな
社会出て今普通に年下の上司とかいるところで働いてるけど、
この人多分ずっとひなたにいた人だろうなぁ。いいなあとは思うけど、
人それぞれ器とか得意不得意が違ってくるからそこまで劣等感抱かなくなった
同級生でも金持ちエリートと結婚した昔から陽キャでずっと可愛かった人
バリキャリで役職ついて人の上に立ってる人色々いるけど、
それはその人がそう言うのに向いてただけ。
勿論みんな努力してるだろうけど
自分は大きく勝負でるよりちまちま生きるのが向いてるんだと思ってる+6
-0
-
187. 匿名 2017/12/17(日) 15:08:54
人が羨む裕福な暮らし、優しい旦那、自由に使えるお金が沢山。
それでも人間色々あるよ。旦那拒否のセックスレス。虚しいよ+2
-0
-
188. 匿名 2017/12/17(日) 15:14:30
恵まれてるから足りないものを探しちゃうんだよ
人間は欲張りだからね+3
-0
-
189. 匿名 2017/12/17(日) 15:45:20
>>1
自分にお金があれば劣等感とか持たずに済みますよ。
結局男のお金を当てにして自分で経済力のない人ほど、劣等感を持つ。
劣等感の根底って、はっきりいうとお金でしょ。
99%、ガルちゃん民の劣等感ってこれ、
友達(ママ友、同級生、知人)のご主人なり恋人なりがお金持ちで裕福で羨ましい。
お金って日本では「汚いもの。清貧が美徳」という観念が「お客様は神様」と同じくらい根強いけど、自分自身にお金があれば大人の女性の大半の悩みは解決できる。
相手の顔色伺って洋服1枚買うのも気を使うとかそういう暮らしが当たり前の人にとって「相手の男」がすべてで、失敗した選択でも「自分にお金がない」から我慢するしかない。
だから劣等感の塊になる―男のお金で自由で幸せそうな人に対して。
誰だって人と出会って後にならないとわからないことってあるから。
そこで失敗したと思えばさっさと別れて自分の人生を生きていれば劣等感なんて持たないよ。
人は人、自分は自分って思えるから。
だけど「経済力」のない人は別れられないから、ずーっとストレスと不満を抱えて
「隣の芝生」を見て羨む―お金があっていいな、ってね。+6
-1
-
190. 匿名 2017/12/17(日) 16:26:32
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム
運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス
金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム
心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・神の祝福を受けた、究極の癒しの羽プレミアム
+0
-0
-
191. 匿名 2017/12/17(日) 18:01:18
いくら幸せな人生でも死や老いは平等だよ。ポックリ逝けるのが1番の幸せだと思ってる。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する