ガールズちゃんねる

写真のうまい人、下手な人

104コメント2017/12/16(土) 20:28

  • 1. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:41 

    同じデジカメでも、主人に撮ってもらうと必ず膨張したような老けたような変な感じに写ります。
    友人や出先のお店の人に撮って貰うと至って普通。
    自分の中のイメージとほぼズレはありません。
    主人に撮ってもらった姿も自分の本当の姿なのはわかるのですが、なぜこんなに差がでるのか...。
    皆さんは撮影者によって大きく写りが違うことはありますか?

    +117

    -2

  • 2. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:18 

    センス

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:57 

    写真のうまい人、下手な人

    +3

    -56

  • 4. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:07 

    写真のうまい人、下手な人

    +19

    -36

  • 5. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:09 

    ブレるからじゃない

    +11

    -6

  • 6. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:29 

    20万くらいの使ってみな

    +1

    -22

  • 7. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:37 

    風景なんて 本当にセンス次第
    写真のうまい人、下手な人

    +304

    -2

  • 8. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:44 

    佐藤勝利は旦那さんにとってもらってもイケメンだろうな

    +17

    -16

  • 9. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:44 

    わかる笑
    うちの彼氏写真屋さんなのに、ちゃんと取ってくれない
    なんなんだろう

    +50

    -5

  • 10. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:54 

    構図がふざけてるとしか思えない

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:31 

    端になんか写り込んでても気にしないよね、下手な人は

    +210

    -2

  • 12. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:32 

     
    写真のうまい人、下手な人

    +5

    -15

  • 13. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:33 

    >>6
    何言ってるの?同じカメラでも美人に撮れる時もあるって言ってるやん

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:20 

    カメラ(レンズ)次第
    一眼レフにレンズを高いのつけたら最強じゃない?

    +1

    -17

  • 15. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:34 

    適当に撮ってるからだと思う

    +137

    -3

  • 16. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:19 

    携帯変えたらキレイに取れるようになった

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:53 

    装備が全く同じスペックでも、撮る人によって写り方が全然違うというトピなのだが。

    +128

    -0

  • 18. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:18 

    旦那さん長身ですか?
    人物の写真は上から撮ると頭でっかちチンチクリンになるよ。

    +91

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:36 

    背丈の問題もありそう。
    視線が違うからそう見えるのかな?

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:39 

    叶姉妹下手すぎて笑う
    マズそう
    写真のうまい人、下手な人

    +222

    -4

  • 21. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:51 

    下手な人はとにかく日の丸写真よね。

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/16(土) 00:48:13 

    なんでか 分からないけどすっごく分かります
    良く撮ろう、っていう気持ちがないんだと思う

    +154

    -1

  • 23. 匿名 2017/12/16(土) 00:48:54 

    私、写真コンクールに入賞したことあるから
    下手では絶対ないのに

    母親の写真撮ってあげると
    可愛くない、わさだとブサイクなときに
    シャッター押してるとか言ってくる
    あなたの顔が可愛くないからだよって
    言い返してる

    +13

    -19

  • 24. 匿名 2017/12/16(土) 00:49:55 

    あと人にカメラ渡すと遠くから撮りすぎってのもある

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/16(土) 00:50:23 

    絵心があるかないか
    絵が上手いか下手ではなくて
    構図を見極められるかどうか

    +120

    -2

  • 26. 匿名 2017/12/16(土) 00:50:40 

    高いカメラ使えばいいって

    言ってる人は絶対に写真下手

    +166

    -1

  • 27. 匿名 2017/12/16(土) 00:47:35 

    一人で映るか、数人で映るかってのも影響するのかなー??

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/16(土) 00:51:16 

    絵が上手い人は写真が下手
    (自分調べ)

    なんでも都合良く一画面に入れようとしちゃうの
    絵だとそれができるから

    +3

    -32

  • 29. 匿名 2017/12/16(土) 00:51:24 

    カメラが趣味でハイアマチュア機種のカメラとレンズを使っていますが
    そこそこ高いカメラとレンズならそれなりの写真が撮れる事もあるけど
    結局はセンスが問われると思います。

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/16(土) 00:51:26 

    絵が下手な人は下手

    上手い人は上手い

    +100

    -16

  • 31. 匿名 2017/12/16(土) 00:52:26 

    気心知れてる旦那と他人じゃ緊張感で顔付きも変わるんじゃない?

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2017/12/16(土) 00:52:52 

    デジカメってことは撮るときにモニターに映るはずだよね
    それちゃんと確認できてるのかな

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/16(土) 00:52:56 

    料理とかうまく撮ろうとピントを合わせてるつもりでも近づき過ぎて何を伝えたいか分からない人も居る

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/16(土) 00:53:41 

    >>14
    高い動画使えばいい写真が撮れる、なんて本気で思ってるの?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/16(土) 00:54:51 

    カメラの機器的な使い方をどれだけ熟知してるかが大きく要因する。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2017/12/16(土) 00:54:52 

    うちの旦那もめちゃくちゃ下手でイライラする
    旅行先とかで子供と二人で撮って貰いたいのに下手すぎるからもう諦めた

    +117

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/16(土) 00:55:53 

    >>1
    レンズって端っこは伸びて映るから撮るときに近付きすぎなんじゃない?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/16(土) 00:56:32 

    >>23
    コンクールと、母の写真は何も関係ないよ

    相手を綺麗っておもってないから、綺麗に写ってなくても気にせずに、シャッター押すんだよ

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:01 

    写真撮り慣れてないとヘタだよね。
    旦那もテキトーに撮るからなのか、
    頼むと頭のてっぺん切れてたり、真ん中に映ってなくて端っこだったり。
    斜めだったり、逆光で真っ暗だったり。

    ビデオなんて頼んだの見たら酔う。録画押したままグルグルしてるからオェー。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/16(土) 00:59:41 

    子供の運動会、私がビデオ撮影で、
    旦那に写真頼んだら、
    違う子撮影してて、、もう呆れた。

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/16(土) 01:01:28 

    >>28
    絵心有る人は、
    きちんと構図を考えるから、
    写真撮るのも上手いと思うよ?

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/16(土) 01:02:33 

    私は写真撮られるのが大っ嫌い。容姿に自信がないから。で、義実家親戚が写真好きなため映らなきゃならない時のひっどい顔ったらない。撮る側のセンスもあるけど、撮られる側の心境も写真に出ちゃうと思う。逃げるように顔をうつむきがちに無意識になってて、目もオドオドしてて見るに耐えない。
    本当に意識してない普通に笑ってる写真がたまーにあるけど(友達と笑ってる時とかのやつ)とかは割と普通の人間っぽく写ってるので、撮られ方があるんだろうなぁって思う。

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/16(土) 01:04:14 

    頼んでおいて申し訳ないんだけど、旅先とかでお母さん世代(50〜60代)にシャッター頼むと大体微妙、、、。ブレてたりアングルおかしかったり。とりあえずシャッター押してる感じ?

    だから最近は男の人に頼むことにしてるよ。おじさんでも結構上手い。

    +95

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/16(土) 01:14:27 

    >>42
    それと主の話とは違うような(笑)

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/16(土) 01:18:58  ID:GKrVSVtCpt 


    うちの姉がカメラマンだけどやっぱり
    上手い!何で!?って思うぐらい
    同じカメラ使っても全然違う。
    私は元レイヤーなんだけど
    カメコさんが撮ってくれる写真と
    姉が撮ってくれる写真はやっぱり
    全然違って、やっぱり私の事一番
    分かってくれてるなーって
    いっつも思ってた

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/16(土) 01:22:20 

    撮られる方もキメ顔の作り方くらい、練習しようや。

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/16(土) 01:25:26 

    適当にパシャっとやってるからだと思う。上手い人は構図はもちろん、背景の写り込みや光の当たり具合、さらに何を一番に写したいか(何をどう撮りたいか)を考えて撮ってるよ。

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/16(土) 01:26:13 

    >>43
    年配の男性は、アナログカメラ世代なので、条件設定も上手な方が多いんですよ。
    太陽の加減でデジカメ画面が見にくい場合があるので、人に頼む時は必ず自分で一度アングルを確認して見てください。そしたら、人に頼むにしても、文句が少なくなりますよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/16(土) 01:29:12 

    主です。
    身長の話が出ていましたが、確かに!
    主人177、私155と、ちょっと差があるので、立っているときはそのせいもあるのかもしれないですね。
    しかし、主人は自撮り棒や座っているときでも、いかなるときも下手...。
    アングルなどもそうですが、主人の撮影した時だけやたら肌の荒が目立つ感じなんですよね。
    何度か、ちゃんとピントが合ってる?とか聞いたりしてるのですが直らないです。
    これはもうセンスだから諦めるしかないのでしょうか。
    写真が下手なのではなくブサイクな瞬間を撮る天才と思うしかないのかな。

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/16(土) 01:29:25 

    >>38 >>45
    人物に関してはほんとこれ。愛です。思いやりです。優しさです。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/16(土) 01:31:03 

    頼まれたとき、片膝ついて撮るようにしてる。
    その方がたいてい綺麗に撮れるから。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/16(土) 01:31:49 

    夫がヘタで嫌になる
    旅行に行って同じ場所で交代で子どもとのツーショット撮ることがあるんだけど、信じられないくらいの違いがあるの
    私の写っている写真はほぼマトモなのがない
    センスがない人はキライ!と、夫に写真撮ってもらうたびに思う

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/16(土) 01:31:59 

    >>49
    それが、ご主人の愛かもよ。どんな君でもスキーみたいな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/16(土) 01:36:11 

    仕事でプロ、アマ関わらず写真を見ることがあるけど、下手な人はなんだか雑なのよね。撮るときに相手に合わさず、自分のタイミングでシャッター切ってる感じ。
    上手い人は相手の動きや表情をよく見て撮影してる。次の動きを先読みして撮ってるって分かるよ。

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/16(土) 01:37:52 

    人物を撮るときにやたら全身入れたがる人いるよね
    シーンによって表情が引き立つようにアップの方がいいときもあるのにあれは何でなんだろ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/16(土) 01:39:41 

    >>30 私絵は本当下手だけど写真はいつもキレイだねって褒められますよ
    一概には言えない

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/16(土) 01:52:42 

    主さんが旦那さんを内心嫌ってるから顔に表れてるんだと思う。旦那さんを初恋の人を見るような気持ちで撮られたら違うと思うよ。

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2017/12/16(土) 01:54:23 

    うちの父めちゃヘタ
    撮ってもらうと下半分地面とか。
    子供の頃のアルバム見たら、母さんが半分、地面中心、頭が切れてるとかいっぱい
    でもデジカメもない時代で一発勝負だから、それもまた味があるかな

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2017/12/16(土) 02:00:36 

    >>52
    同じー。

    撮る時に、はいチーズ!とか言ってくれないから、
    え!もう撮ったの?ちょともう一回撮ってよ〜って言うと、
    舌打ちされるし、不機嫌になるし、
    もうね、私が写ってる写真はマトモなの無いよ。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/16(土) 02:05:41 

    私も旅行に行って、他の人に頼まれた時は、丁寧に撮ってあげる様にしてる!
    自分が低くなって、足長に撮れるようにとか、
    何人も居る時は端っこの人が切れないか、太っちょに写らないか、寄ってー!とか声掛けたりね!2枚撮るとか。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/16(土) 02:06:45 

    すごい下手な友達いる。彼女に任せると大抵微妙になる。
    見てると構えてからシャッター押すまでの時間がやたら早いんだよね。しっかり被写体と背景のバランス見て構図決めようって気持ちがないんだと思う。
    アップのときもまだ動いてるような時の変なタイミングでシャッター押すし。
    やっぱりセンスと、1枚の写真を綺麗に撮りたいっていう気持ちがあるかないかだよ。

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/16(土) 02:10:58 

    写真撮ると必ず火の玉みたいなのが写り込む。
    同じアングル、カメラで違う人が撮ると写らない。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/16(土) 02:11:54 

    写真撮るのうまいです。
    関係ないですが車の運転もうまいです。

    だから使われてしまうことが何度もあって切なくなります。
    私の仕事はカメラマンでも運転手でもないって言いたい。

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2017/12/16(土) 02:13:58 

    人物に関してはタイミングの掴み方かも。
    その人の動きのパターンを知っていれば、ここでいい顔する!って事が分かるとか。
    人の魅力は瞬間で変わるから、普段からその人を知っていれば、
    表情に魅力を感じ人は最高の一瞬を切り取るし、
    全て好き!な人はルックスにこだわらないラフな一瞬を撮る、とか。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/16(土) 02:27:37 

    私はヘタだわ。
    近視乱視に加えて老眼が出てきたから焦点が合わない。
    友達は構図とかにこだわりがあるみたいで撮ってと人に頼んでおいてダメ出し。
    文句言うなら頼まないでと思うわ。
    私みたいに視力が良くない人もいるはず。視力いい人にはわからないみたい。
    ヘタな理由も色々ある。

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2017/12/16(土) 02:28:32 

    >>56
    私と逆だ。絵は漫画家目指してたからそれなりに上手いと思うけど写真はあり得ないくらい下手。
    超美人の友達さえ見た事ないくらいブッサイクになる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/16(土) 02:57:23 

    友人が写真に目覚めたって言って、高級カメラ買って写真撮りまくってそれを見せられたけども、なんだかボンヤリして何撮ってるのかわからない。
    途中からデザイン始めるって言い出したけど、、、才能とセンスの問題かな。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/16(土) 02:59:12 

    デジカメよりもフィルム写真の方が、同じもの撮っても上手く撮れてる気がする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/16(土) 03:16:58 

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/16(土) 03:32:56 

    写真を撮る人が被写体の位置からどの位置にいるか、又は、そのアングル(角度)などによっても細く見えたり太く見えたりするよ。
    例えば、脚を長く見せたかったら、少しかがんで下から上を見上げるようにシャッターを押すと脚が長く写るなど、撮影者がどの位置に立っているかでも大きく変わるよ。 友人や出先のお店の人の「身長」とご主人の「身長」も異なると思うので、カメラの位置も変わってくるよね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/16(土) 04:46:00 

    何を持って下手と言うんだろ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/16(土) 05:51:35 

    >>1
    「膨張したような老けたような変な感じ」
    広角で近付きすぎてるから遠近感が強調されて「膨張されたような」感じに写っているのかも。
    100mm程度で撮ってみたら?
    主さん 個人が特定できないように目線を入れて写真をアップしたら、もっと的確な回答がもらえると思うよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/16(土) 06:52:02 

    こればかりはどうしようもない。
    料理のセンスと同じで上達することは少ないと思う。

    一番の問題は、カメラの機能を使いこなしてないこと。
    オートで撮っていては印象的な写真が撮れません。
    露出優先で背景をぼかす、ホワイトバランスを変えてフィルターのように使う。
    あと、写真編集ソフトを使うこと。

    高級なカメラなんて必要ないです。
    上手い人はスマホでも上手い。
    一度写真教室で基礎だけでも習ってみては?
    目から鱗かもしれません。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/16(土) 07:19:28 

    >>72
    ガル民はけっこう細かいところまでみてるし目線隠したぐらいじゃバレるから写真アップは絶対やめたほうがいい。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/16(土) 07:28:39 

    夫の写真センス無いってあるあるなんだ。
    安心した…。
    旅行先とかで背景と一緒に撮って欲しい時とか、カメラ渡して後からみると自分のパンパンの顔だけアップでど真ん中で撮られてる写真ばっかりで萎えた事ある。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/16(土) 07:31:21 

    SNSでとある夫婦が同じ出来事をそれぞれ掲載してるのに、妻の投稿は美人に写ってるのに、夫の投稿で写ってる妻は同年代と思えないくらい老け込んだおばさんの姿に見える。
    どっちが本当かどうでもいいけど、SNSに載せないか美人に撮ってあげようとしてほしいわと思う。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/16(土) 07:35:17 

    普通は逆なんだよ
    全然知らない他人に撮られる時は表情が固くなり
    彼氏や夫が撮る時は表情が柔らかく美しく撮れるはずなの

    なぜかと言えば
    人はレンズを向けられると凝視したり緊張したりするのだけど
    彼氏や夫はアナタの魅力を知っているわけだから
    撮影時に容易にそれを引き出すことが出来るし、
    アナタも気心の知れた相手なら自然に振る舞えるよね

    ということは
    夫がアナタの魅力を引き出す努力をせず適当に撮っているか
    あるいはアナタが旦那さんのことを深層の中で全幅の信頼をおいていないかのどちらか

    +5

    -4

  • 78. 匿名 2017/12/16(土) 07:42:12 

    昔のカメラの時の癖なのか、この一枚にかける!って人いるよね。
    はいっ!チーズで時間かけて一回シャッター押しておしまい。
    デジカメだから何枚か連写して写り悪いの削除していいの残せばいいのに。
    若い世代は何枚か素早くシャッター押してくれる人が多いと思った。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/16(土) 07:44:01 

    >>62
    それはオーブ。
    玉響(たまゆら)
    ともいいます。

    心霊を撮影しちゃった?
    供養が必要?

    しかし実態は
    ・.レンズ表面のホコリが太陽光や照明光に反射して光って見えるもの。
    ・空気中の塵・ホコリ・雨がフラッシュ光に反射して光って見えるもの。
    ・太陽などの強い光がレンズ内で乱反射したもの

    が大半みたいですので心配無用です笑

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/16(土) 07:50:35 

    思いやりかな
    昔、友人の結婚式で花嫁と一緒のスナップを近くの人に頼んだら下半分白いテーブルで後ろの綺麗な花が殆ど写ってなかった
    そこまで構図とか考えない人だったのかなと思う
    気を使う人は背景とかのこと考えて、数枚ささっと撮ってくれる人が多いと思う

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/16(土) 07:56:28 

    >>75
    うちも、あの場面写して欲しかったのに!とかあって歯がゆい思いしたり、
    子供の幼稚園で他のママが
    パパが撮影係でお任せ〜とか言ってるの見て羨ましかったりしたけど、
    中には撮影に執着しすぎて周りが見えなくなって周囲の人に体ぶつかったり邪魔になっているパパもいる(ママはそこまで空気読めなくなっている人はいない)から写真への熱心さも良し悪しだと思った

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/16(土) 07:58:32 

    フレームに収めるベストを見極められない感じがします、母を見ていると。

    そういうものは近づけて撮るといいよって教えると、めちゃくちゃ近づけたり。

    あと、なぜか微妙に揺れてるw

    じっとできない。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/16(土) 08:08:49 

    絵に書いたリンゴと
    実物のリンゴ

    写真に撮ってそのまま写るのは絵の方。
    実物のリンゴはまん丸のはずなのに縦長に写ったり影ができて形が変わって見えたりする。

    なので人の顔も、平面的な方が写真写りはいいんじゃないかな。余計な影もできなくて。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/16(土) 08:13:14 

    熊田曜子がヘタすぎ、センスなさすぎだと思う。
    最近は見てないから知らないけど、前は料理の写真とかも汚くて不味そうだった。
    食器の使い方もセンスない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/16(土) 08:26:52 

    他人に頼む時、首から一眼レフみたいないいカメラ下げている人は写真好きな人だろうから上手く撮ってくれる気がする。

    私は人に撮って貰った時はお返しに撮りましょうか?と聞くけど、そういう人は流石にいいカメラを人に預けないから大丈夫と言われるし、一応言っただけで私も扱う自信はないw

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/16(土) 08:31:13 

    相手を綺麗に可愛く撮ってあげようという気持ちがなくて、適当にシャッター押してる人たまにいるよね。私はなるべく可愛く撮ってあげたいタイプだったけど、適当に撮る女友達の写真は適当に撮ることにした。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/16(土) 08:36:12 

    下手な人ってけっこう自覚ないよね。
    結婚した時に披露宴じゃなくて気軽なパーティ形式にしたんだけど、カメラマンを申し出てくれた旦那友人がど下手くそで、まともな写真がほぼないっていう悲惨な事態になった。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/16(土) 08:58:45 

    うちの旦那も本当にセンスない。
    家族で出かけて子供と旦那、子供と私で同じ場所で交代に撮ったらすごい差が出た!
    私は背景も全部考えてしゃがんで撮り被写体はきちんと真ん中
    旦那のは上からそのまま撮り私達も真ん中じゃないしむしろ地面と平行に撮ってない
    見比べてあまりの違いにビックリしたよ

    何度言ってもこんな感じ
    直す気ないんだろうな〜

    写真たくさん撮ってもらいたいのに残念すぎる(T . T)

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/16(土) 09:10:45 

    私イラストレーターなんだけど、写真めっちゃ下手です。

    なんで絵は上手でセンスもあるのに写真は下手なの!?笑

    ってよく言われる笑 多分いいカメラ使ってもダメだ\(^o^)/

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2017/12/16(土) 09:30:41 

    スマホのカメラだとブスに写る私

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/16(土) 09:54:08 

    写真好きな人、センスのある人と結婚すればよかったって、結婚してすぐに後悔したのがこれ。
    本当に思い出のシーンでケンカばっかり。
    ちょっとは上達しろって思う。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/16(土) 09:55:02 

    写真のセンスのある人ってたしかにいるね。ふつうに風景を撮ってても違う。
    びっくりしたのは、海面を撮ったスナップだけでも全然違ってた。ただの水面だよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/16(土) 10:20:09 

    うちの旦那は絶対下から斜め上に撮る
    一番ブスにうつるアングルだと思う

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2017/12/16(土) 10:37:07 

    わかります!うちも旦那が!
    多分背景とかバランスとか全く気にしてないんですよね・・・
    発表会のビデオ撮影も、定点カメラ?ってくらい舞台全体をうつしたままとか。ズームも使ってねと言ったら次は我が子のアップばかりで全体がわからない(笑)
    ちなみに絵もアメトークの絵が下手芸人並です。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/16(土) 10:37:15 

    なるほど目線の高さと撮る側の気持ちが反映されるのねー
    上の子4歳が撮る下の子0歳の写真すごいかわいく撮れてる理由がわかったよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/16(土) 10:50:53 

    写真やってる友人にアドバイス貰ったことあるけど、言われたのは

    ・子供や動物を撮る時はその目線と同じ所までカメラも下げて撮ること(ねこ歩きの岩合さんとかこれよくやってるよね)

    ・人を撮る時は構図の真ん中にうつすのをやめる

    ・光がちゃんとあたってる写真を撮ること(顔が影になってるとどんな美人も5割写りが悪くなる)

    とかでした。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/16(土) 11:02:03 

    >>90
    スマホのカメラは広角レンズだからブスにうつるとおもう
    こういう風に顔伸びる

    上が普通のカメラで人が撮ったやつ
    下がスマホのカメラの自撮り(?)だよ

    下の方が顔が間延びしてビョーンとしてる
    写真のうまい人、下手な人

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/16(土) 11:10:48 

    旦那が下手くそ。
    縦撮りをした事がない。
    顔さえ写れば良いと思ってるから親戚の結婚式の写真お願いしたら最悪。
    ほとんど全身がなくせっかく有名な式場だったのに会場の雰囲気も全く伝わらない写真だった。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/16(土) 12:11:59 

    ありますよね!
    逆パターンも!テーマパークで何人(何回)か他人に頼んで撮ってもらったのですが、みんな私の携帯なのに1人だけ、プロですか!?ってくらい上手い方が居ました!
    それまでは携帯カメラなんて誰が撮っても同じよね〜って思っていましたが、それ以来「撮る人のセンスや腕によるんかな」って思いました!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/16(土) 12:30:03 

    友達と旅行行ったとき、撮ってもらった私の写真がすべてボケてしまい、がっかりした。
    カメラの使い方わかってないみたいで。
    私が取ってあげた彼女のは全部ばっちりで・・・。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/16(土) 13:36:45 

    下手の人は自分のいる位置から遠くても近くても高くても低くてもなんでもかんでも撮る。
    撮ればいいというものらしい。
    背の高さを被写体に合わせようとしたり、被写体に近づいてみたりしないで、自分のいる所からお構い無しにパチリと撮る。

    そういう人は色々なことにセンスがないんだろうなと思う。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/16(土) 17:20:23 

    男の人に写真を頼むと、例え、ディズニーランドとして、地面が半分ぐらいでシンデレラ城の上の方だいぶ切れてるみたいなこと多い。
    観光地などで写真を頼むとき、男の人には頼まないようにしてる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/16(土) 20:28:32 

    >>54
    ああまさにうちの夫それだ…撮り方が見ててめっちゃ雑。
    声とか掛けずに無言で自分のタイミングでバンバンシャッター切ってるからだいたいいつもブレてるし、喋ってる途中でも平気でシャッター切るから口が開いてたり、目が閉じてたりほんと悲惨。
    たぶん相手のポーズとか構図とかなーんも考えてないのかカメラ渡してからシャッター押すまでが超短い。いつも「え?!もう撮ったの?!」ってなる。
    撮る時にはちゃんと声掛けてって頼んだら「はい撮るよー」って言ってる最中にもうシャッター押してるし…おいおい。とりあえず写ってりゃいいやくらいの気持ちでいい写真を残そうとかの気持ちがそもそも無いんだと思う。

    旅先で通りすがりのおじちゃんとかにシャッター頼んだ方が全然マシなレベル。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード