ガールズちゃんねる

「こだま」客200人乗せ忘れ…バックし乗せる

82コメント2017/12/16(土) 06:02

  • 1. 匿名 2017/12/15(金) 10:14:34 


    (イメージ画像)
    「こだま」客200人乗せ忘れ…バックし乗せる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    「こだま」客200人乗せ忘れ…バックし乗せる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    東海道新幹線名古屋発東京行きの「こだま684号」(16両編成)が13日、名古屋駅のホームで待っていた乗客約200人を乗せないまま出発していたことがわかった。(略)駅員が非常ボタンで緊急停止させたため、約20メートルバックしてホームに戻った。通常は3人が乗車する車掌も1人しか乗っていなかったという。東海道新幹線のドアの開閉は通常、最後尾の車両に乗った車掌が行うが、運転士が既にこの作業が済んでいると勘違いし、列車を出発させたのが原因だった。

    +31

    -7

  • 2. 匿名 2017/12/15(金) 10:16:57 

    最近新幹線どうした

    +334

    -2

  • 3. 匿名 2017/12/15(金) 10:17:35 

    ありえない

    +99

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/15(金) 10:17:56 

    え!そんなことあるの?

    +162

    -1

  • 5. 匿名 2017/12/15(金) 10:18:16 

    でも何かはさまれたとか乗り降りしてる最中に発車したとかじゃないならまだよかったよね
    けが人がいないのが何より

    +304

    -3

  • 6. 匿名 2017/12/15(金) 10:18:53 

    こだまって名前がカワイイ

    +126

    -8

  • 7. 匿名 2017/12/15(金) 10:19:03 

    >通常は3人が乗車する車掌も1人しか乗っていなかったという。

    これはなぜだろう。人手不足なのかな。なんにせよ規則が守られてなかったってことだよね

    +278

    -3

  • 8. 匿名 2017/12/15(金) 10:19:15 

    笑えるけど怪我人が居なくてよかったわ!

    +20

    -18

  • 9. 匿名 2017/12/15(金) 10:19:32 

    運転士が日勤教育で相当にかわいがられてしまう。。

    +115

    -3

  • 10. 匿名 2017/12/15(金) 10:19:41 

    クレームは受け付けません
    ババアはこだまり!

    +7

    -26

  • 11. 匿名 2017/12/15(金) 10:19:45 

    ケガ人、事故なくて良かったね

    +89

    -4

  • 12. 匿名 2017/12/15(金) 10:19:48 

    海外から驚かれる程、日本は時刻に正確なのに
    たまに寝坊したり停まり忘れて通過したりオーバーランしただけで
    ニュースになったり騒ぎになるから大変だよね。

    +302

    -7

  • 13. 匿名 2017/12/15(金) 10:20:01 

    ドア担当の車掌が開けなかったのが悪い。
    でも運転士がドア開閉の確認してないってことに驚いた。

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/15(金) 10:20:05 

    +40

    -7

  • 15. 匿名 2017/12/15(金) 10:20:06 

    これは減給だろうなぁ

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2017/12/15(金) 10:20:32 

    >>8
    笑える要素ないんだけど

    +63

    -12

  • 17. 匿名 2017/12/15(金) 10:20:38 

    1人だからだよ。複数人いてダブルチェックしていたら起こらなかった話。

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2017/12/15(金) 10:21:12 

    200人なんて前代未聞のミスだね

    +111

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/15(金) 10:21:21 

    日本で珍しいなぁ・・。

    +95

    -2

  • 20. 匿名 2017/12/15(金) 10:21:22 

    上の空で仕事してるでしょこれ。大事故にならなくてよかった。

    +77

    -4

  • 21. 匿名 2017/12/15(金) 10:21:37 

    なにしてんのww

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/15(金) 10:21:46 

    のぞみやひかりが花形でこだまは新人が練習代わりにやるのかな。

    +17

    -5

  • 23. 匿名 2017/12/15(金) 10:21:48 

    どういう状況だったのか想像つかないからなんとも言えないや

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2017/12/15(金) 10:22:22 

    >>7
    残り2人は駅に降りてたのかと思ったけど違うのか

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/15(金) 10:22:54 

    通常は3人が乗車する車掌も1人しか乗っていなかったという。東海道新幹線のドアの開閉は通常、最後尾の車両に乗った車掌が行うが、運転士が既にこの作業が済んでいると勘違いし、列車を出発させたのが原因だった。
     
    その一人の車掌さんは、車掌が自分しかいないって知らなかったって事?
    じゃなきゃドアの開閉作業が済んでるって勘違いおきないよね。

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2017/12/15(金) 10:23:20 

    バスでならある。
    そこが始発のバス停で、バスが既に来ていてドアは閉まったまま、
    乗客は自分一人で、ドアが開くのをドアの前で待っていたら、開かずに発車した

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2017/12/15(金) 10:24:46 


    イメージ画像が・・
    こだまって、まだこれが走ってたの見たなあ

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/15(金) 10:24:56 

    >>8
    頭おかしいね キモクソ男

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2017/12/15(金) 10:26:42 

    運転席に足乗っける運転士もいたし、ちょっと気を引き締めていただきたい

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/15(金) 10:27:12 

    >>24
    私もそう読んだけど

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2017/12/15(金) 10:27:51 

    >>27
    昭和っ子はそのイメージよね

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2017/12/15(金) 10:28:48 

    最初バックし戻る、を「バックレる」って読んじゃって、へ?逃げた!?って思った(笑)

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2017/12/15(金) 10:30:32 

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/15(金) 10:31:10 

    重大インシデントだね

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/15(金) 10:32:41 

    トーマスにはありそうな話よね

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/15(金) 10:33:24 

    >>27
    わたしの中のこだまのイメージは、子供の頃の思い出で未だにこれだわ…

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2017/12/15(金) 10:33:45 

    急にバックして大丈夫な状況だったのかな
    ケガ人がなくて 良かった

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/15(金) 10:34:07 

    怪我人が出てないなら、たまにはこんなことがあってもいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/15(金) 10:34:20 

    名古屋駅がゲート付きホームでよかったね
    こだまなら、途中の駅(浜松とか三島とか)ってゲートないから、うっかりしたら事故になりかねなかったと思うよ

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/15(金) 10:35:03 

    神戸製鋼、東芝…そして新幹線、最近の日本はどうした?安全神話が崩れていく。
    終わりの始まりかな。

    +4

    -10

  • 41. 匿名 2017/12/15(金) 10:35:48 

    新入社員が実務を担う頃だし、こだまだし、ミスだったんだろうね。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/15(金) 10:36:55 

    これ、外国だったら「ごめんごめん(^^)」で済むんだよなーw

    +61

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/15(金) 10:40:38 

    あれだけ広い新幹線に車掌さん1人では、酔っ払い客や迷惑客がいたら対処しきれないじゃん。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/15(金) 10:41:47 

    JR東海って
    国鉄の親方日の丸的体質が肥大化して民間会社になったような会社よね
    接客も傲慢だし

    静岡かどこかの駅前で
    民間がビル建て替えを計画したら
    会社の通信電波の障害になるからヤメロとか

    自分ちは名古屋駅前に馬鹿でかいビル建ててるのにね
    東電以上に変な会社
    そのうち大事故起こすんじゃないかと思うわ



    +2

    -12

  • 45. 匿名 2017/12/15(金) 10:46:12 

    >>44
    これに関してはちょっと言いがかりっぽい

    だって電車の通信電波に障害起きたらそれこそ事故につながりかねないよ

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/15(金) 10:47:49 

    名古屋駅は鬼門?トラブル多すぎ

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2017/12/15(金) 10:52:44 

    >>9
    日勤教育(しごき)やってたのはJR西日本でこれはJR東海だから別会社

    最近重大インシデントに指定された件もJR西日本

    新幹線と書くと一緒くたにされてしまうけど、東日本、東海、西日本、九州と別会社だから、それぞれに安全対策も違う


    +27

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/15(金) 10:55:17 

    気をつけてほしいね
    福知山線脱線事故みたいな大きな事故になる前に責任意識を持って仕事してほしい
    ちょっとした不注意で大きな事故になることもあるんだから

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2017/12/15(金) 10:57:31 

    一瞬でも乗れなかった人焦っただろうね…えっ。乗るはずのこだまがいない?!って…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/15(金) 10:58:01 

    >>46
    名古屋駅の過密スケジュールすごいよね。
    のぞみ、こだま、ひかりが在来線並みに数分おきに発着しててホームも違うから、乗客の自分も混乱して毎回便名めっちゃ確認しながら乗る。
    駅員さんも相当混乱すると思う。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:58 

    大丈夫かJR 岡山駅の車掌も横柄な野郎だったしな

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2017/12/15(金) 11:05:52 

    >>45
    もし自分の家がJRから似たような裁判起こされて同じことが言えるの?
    私有地に何を建てても自由だし
    ましてや公序良俗に反するものでない
    JRなんてどこでも電波塔なんて建てるだけの土地も資金もあるでしょ?

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:24 

    安全神話崩壊とか言ってるけど時速300キロの乗り物が未だに事故で一人の死者も出さず50年以上走ってるって、世界的に例を見ない偉業なんだけどね。

    最近のJR西日本の重大インシデントだって死傷者出るような事故になる前に職員が気づいて食い止めたのはすごいと思ったよ。
    海外だったらそのまま気付かず走り続けてもっと大ごとになっててもおかしくないし。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/15(金) 11:10:36 

    JR東海だけは頑張ってほしいな。
    なんか変な圧力とかあって内部大変なのかなとか勘ぐってしまう。
    JRの東と西はもうダメよ。

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2017/12/15(金) 11:11:41 

    >>52
    私有地だから何建ててもいいって本気で思ってるの?
    公序良俗に反してないって言うけど、好き勝手建てる事で電波障害起こって多数の市民の生活を脅かしたり人命に危険が及ぶと判断されたら、建設計画退けられて当たり前だよ。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/15(金) 11:13:51 

    >>44>>52みたいなクレーマー見てると、鉄道会社も大変だなぁって同情してしまう。
    こだまの駅員さんも色々言いがかりつけられて疲弊してたのかもね。。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/15(金) 11:21:13 

    二人いたら防げたんじゃないかな

    車掌のミスでもあるけど
    元凶は会社

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/15(金) 11:22:36 

    都内でよくバス利用するけど運転手さんって凄いなと思う。ちゃんと停留所に待ってるお客さんがいるかいないかを見てるし、ブザーの鳴らされた停留所に止まるし。何より等間隔にある停留所を覚えて居るから。覚えて居るのは当たり前なんだけど人間だから集中力が切れる時ってあるよね?ボーとしたり薄っすら考え事したりする時、運転中でもあるよね?こういうミスを鬼の首を取ったような怒り方する人に言いたい、貴方はミスを犯さない犯した事がないんですか?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/15(金) 11:24:09 

    ごめん。大変なことかもしれないけど、新幹線がバックしてホームに戻るのを想像したら、ちょっと笑った。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/15(金) 11:28:00 

    >>52
    いやいやどう考えても 公共交通機関の電波>民間のビル でしょ

    で、この手のクレーマーはいざ電波障害起こったら鬼の首を取ったようにJRはどうなってんだ!とか言い出すよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/15(金) 11:31:16 

    >>27
    0系や100系は走ってなかった気がする。
    たまに古くなったカモノハシみたな700系やウィング500系のこだまがある。
    山陽は東海のお古が来てたからね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/15(金) 11:32:17 

    新幹線はバックできたんやね。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/15(金) 11:34:21 

    JRって言っても完全別会社だから、JR西日本の福知山線の事故や最近の重大インシデント指定になった件を持ち出すのに違和感。

    東急と京王電鉄をごっちゃにして語ってるのと一緒。

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2017/12/15(金) 11:36:18 

    たまには忘れることもあるよ。新幹線だもの

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/15(金) 11:40:36 

    >>63
    わかってない人がかなりいる。
    在来線と新幹線が一緒にある駅だと、JR西日本とJR東海は違うの一緒だと思って、西日本のカウンターに来る。
    東海は新幹線乗り場の二階なので言うと同じJRだでしょうサービス悪い怒られる。
    サービス悪いって何??



    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/15(金) 11:40:41 

    駅員さんって本来なら運行に関わる手順に集中しなきゃいけないところ、乗客に「これ○○駅止まりますかぁ〜?」とか急に話しかけられたり、酔っ払いに絡まれたりしてるよね。

    秒刻みのスケジュールの中、頻繁に関係ない事話しかけれたら誰でもミスすると思うなぁ。
    大変な仕事だよ。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/15(金) 11:42:39 

    飛行機と違って新幹線はバックもできるのね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/15(金) 11:59:55 

    >>62
    >>67
    バックできるも何も単純往復だから、東京行きでは先頭車両(あたま)だった号車が、博多行きでは最後尾(おしり)になるよ

    仮に東京行きを通常運転とすると、博多行きはずーっと博多までバックで走ってるような感じになるよ

    ちょっと言葉違うけどリバーシブルみたいなもん

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/15(金) 12:31:32 

    男が立てたトピ??

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2017/12/15(金) 12:55:06 

    JR東海は運転士を攻める前に勤務態勢とマニュアルの見直しを。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/15(金) 13:14:48 

    ケガしたりはなくて良かった。
    とりあえずあまり責めるのもなぁ……失敗は成功のもと?でもケガ人出てないからそう言えるのかもね。今後は気をつけてください!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/15(金) 13:44:29 

    JR北海道みたいになってきた、うだうだ感

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2017/12/15(金) 14:09:07 

    来週新幹線乗るから心配になってきた:(;゙゚'ω゚'):

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/15(金) 14:12:26 

    笑って許されるくらいの社会であったら楽だよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/15(金) 14:46:30 

    >>52
    文句ばっか
    じゃあJRも新幹線も乗るなよ!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/15(金) 16:00:31 

    JR西日本とJR東海の区別もついてない人多すぎ

    例えばトヨタの車で不具合起こって、これだからマツダは!って言ってるみたい
    恥ずかしいよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/15(金) 16:15:42 

    こだまでしょうか?

    エーシー

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/15(金) 16:25:16 

    乗せ忘れるなんてうそぉーん!w

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/15(金) 20:44:00 

    疲れてるんだね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/15(金) 21:00:38 

    何十年も当たり前の時間の正確さ、安全さを提供してくれていたのに、たった一度のこういったミスで批判されてしまうのは命を預かっている以上仕方がないけどかわいそうだよね。

    がんばれJR東海!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/15(金) 22:38:53 

    こだまって各駅停車だっけ?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/16(土) 06:02:38 

    大丈夫かよ・・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。