-
1. 匿名 2017/12/13(水) 12:35:57
オキシクリーンが気になってます。
あまり近所でも売ってませんが、話題のオキシ漬けをしてみたいです。
お風呂場やキッチンなど色々使えるようです。
ただ、中国製はどうなんだろうとちょっと不安です!
口コミは良いことしか出てこないので、使ったことのある生の声を聞かせてほしいです!
+84
-6
-
2. 匿名 2017/12/13(水) 12:36:50
何それ?+30
-32
-
3. 匿名 2017/12/13(水) 12:37:06
中国製だったから買うのやめたけどどうなの?いいの?+72
-5
-
4. 匿名 2017/12/13(水) 12:37:30
オキシクリーンて最近よく聞くなあって思ったらガルちゃんでよく見かける文字かも。+46
-5
-
5. 匿名 2017/12/13(水) 12:37:35
お風呂のタイルの間の黒かびも取れる?+66
-5
-
6. 匿名 2017/12/13(水) 12:37:55
昨日洗剤のトピで見て、気になった!
近所のドラッグストアで買えればいいけどあるかな+30
-2
-
7. 匿名 2017/12/13(水) 12:38:04
落ちる落ちる言うから超期待し過ぎたら思ったより普通だった。
いや、落ちるんだけどね、期待し過ぎた…+203
-12
-
8. 匿名 2017/12/13(水) 12:38:27
洗濯槽の掃除に使ってる。
オキシ漬けはやったことないや〜+23
-1
-
9. 匿名 2017/12/13(水) 12:38:57
オキシ漬けしたいですよね!海外製と日本製があって海外製のものがいいそうです。知り合いはコストコで大容量のものを買っていて、キッチン、洗面台、と色々使えて良いそうですよー+120
-8
-
10. 匿名 2017/12/13(水) 12:39:50
私はあんまりだったな〜。
やっぱり塩素系がスッキリキレイになる。+52
-9
-
11. 匿名 2017/12/13(水) 12:40:15
>>6
ホームセンターなら置いてるところあるよ。どこの国のものかは見ないとわからないけど+32
-4
-
12. 匿名 2017/12/13(水) 12:40:49
浴槽にカビが付いた風呂椅子と風呂蓋入れて時間置いてからブラシでこすると綺麗になった!
壁も!+99
-5
-
13. 匿名 2017/12/13(水) 12:40:50
使ってます。
私は凄いと思いました。キッチン用品やお風呂用品の浸けおきに主に使ってますが、今まで一生懸命擦ってた汚れが落ちてるし、頑固な汚れでも軽く擦れば落ちるようになってます。
オキシクリーンをお湯で溶いたのをスプレーしてキッチン周りの掃除にも使ってますが、掃除が楽になりますよ(*^^*)+82
-4
-
14. 匿名 2017/12/13(水) 12:41:02
+49
-5
-
15. 匿名 2017/12/13(水) 12:41:34
先月大掃除に向けオキシ漬けしようと思って張り切って買ったはいいけど、まだダンボール開封すらしてない+92
-2
-
16. 匿名 2017/12/13(水) 12:41:46
インスタでよく見る…
めちゃくちゃ綺麗になってるから気になってるけど、どこに売ってあるんだろう?
+32
-5
-
17. 匿名 2017/12/13(水) 12:41:56
お湯じゃないと威力を発揮しないから若干めんどい+137
-4
-
18. 匿名 2017/12/13(水) 12:42:17
気になります!ハイターみたいな感じですか?+9
-9
-
19. 匿名 2017/12/13(水) 12:42:59
コストコトピでも見たよ。流行?+13
-8
-
20. 匿名 2017/12/13(水) 12:43:26
中国製ではなく海外のが良いみたいですよ
我が家はコストコが近くない田舎なので楽天で買って、お風呂、洗面所、台所と大活躍してくれてます(*^^*)
ずぼらであまり掃除をしませんがそれぞれ台所の油汚れ用、洗濯曹用などと洗剤が増えるのも買うのも嫌で、さらにこれ一つあれば子供の服や内履きにも使えてありがたいです!+30
-12
-
21. 匿名 2017/12/13(水) 12:43:30
靴の汚れも取れるよ。
+28
-10
-
22. 匿名 2017/12/13(水) 12:43:35
今まさに! 洗濯機とお風呂をオキシクリーン漬けしてます。
洗濯機はすごい汚れが浮いてきた。。。お風呂の黒カビもとれないかな。
子どもの上履き荷物によく使うけど真っ白になりますよ♪+85
-4
-
23. 匿名 2017/12/13(水) 12:44:13
昔テレビショッピングでよく見た。
コストコで大容量のやつ買ってるけど徐々に値上がりしてる。+23
-1
-
24. 匿名 2017/12/13(水) 12:45:24
最近あちこちのトピで見る
一時期のウタマロのようだね+82
-2
-
25. 匿名 2017/12/13(水) 12:45:55
粉末の酸素系漂白剤。
濃度を調節できるのはいいけど固まりやすいし、個人的にはワイドハイターの方が好き。安いし。+27
-7
-
26. 匿名 2017/12/13(水) 12:46:25
要するに酸素系漂白剤と何が違うの?+117
-3
-
27. 匿名 2017/12/13(水) 12:46:38
+64
-3
-
28. 匿名 2017/12/13(水) 12:47:13
オキシに拘る必要ないよね
安くて品質がよければ何でもいい。+95
-7
-
29. 匿名 2017/12/13(水) 12:48:10
オキシクリーンはお湯で効果が発揮されるので、シンクにオキシクリーンとお湯をいれて、ガスコンロの小物を漬け込んだら新品同様になりました!
私はコストコで買いました!最近メルカリとかでも計り売りしてる!+26
-9
-
30. 匿名 2017/12/13(水) 12:48:56
高いから普通の酸素系漂白剤買ってる。+70
-1
-
31. 匿名 2017/12/13(水) 12:49:14
酸素系ならシャボン玉のやつ使ってる
外国の洗剤はなんか怖いイメージ+92
-5
-
32. 匿名 2017/12/13(水) 12:49:35
ドラム式洗濯機の洗濯曹にも使えますか?
使い方教えてください!+7
-1
-
33. 匿名 2017/12/13(水) 12:49:40
普通のドラッグストアで買えますか?+7
-5
-
34. 匿名 2017/12/13(水) 12:50:42
我が家のステンレスのお鍋はこれのおかげでピカピカだよ。+11
-0
-
35. 匿名 2017/12/13(水) 12:52:25
チャイナ製と間違えないようにしなきゃ。海外製だとあとどこがあるの?+8
-4
-
36. 匿名 2017/12/13(水) 12:53:12
海外製のものは界面活性剤が入ってて泡立つから汚れ落ちがいいんだっけ。+37
-3
-
37. 匿名 2017/12/13(水) 12:53:43
オキシクリーンが手に入りにくいなら、主成分が成分が同じでドラッグストアにも売ってる過炭酸ナトリウム使うのはどうでしょう。+66
-2
-
38. 匿名 2017/12/13(水) 12:54:00
+8
-17
-
39. 匿名 2017/12/13(水) 12:54:42
一時期インスタでよく見てコストコで買ったけど
上靴はダイソーの使い切りの浸け置き洗剤と変わらないかなー
でも洗濯槽の汚れはよく落ちる!+7
-3
-
40. 匿名 2017/12/13(水) 12:54:48
>>29
ごりっごりにこべりついた
焦げ汚れも落ちる?+13
-1
-
41. 匿名 2017/12/13(水) 12:55:16
>>35
アメリカ+3
-0
-
42. 匿名 2017/12/13(水) 12:56:20
ステマ臭すごい+24
-15
-
43. 匿名 2017/12/13(水) 12:56:43
>>29
メルカリで量り売りか…ホントなんでも考えるんだね。
そういうのやるのは知人までだと思うわ。
まぁそれでもいい人が買うんだから良いけどさ。+99
-3
-
44. 匿名 2017/12/13(水) 12:56:51
ヴィレッジヴァンガードにありましたよ+20
-0
-
45. 匿名 2017/12/13(水) 12:57:13
洗面器と風呂用椅子をオキシ漬けしようと思って浴槽に溜めてやったんだけど浴槽がザラザラになった( ˙◊︎˙◞︎)◞︎+9
-2
-
46. 匿名 2017/12/13(水) 12:57:45
コストコで売っているのは界面活性剤の青いツブツブが入っていて、めちゃめちゃ落ちる。
日本語版が書いてあるのは中国製で界面活性剤が入っていません。
私はコストコで買って瓶に移しかえて使っています。
靴も40度のぬるま湯に浸けておくだけ真っ白になるし、お風呂場もステンレスも綺麗になります。+46
-0
-
47. 匿名 2017/12/13(水) 12:58:37
コストコで買ったのを使っています。
浴槽にばら撒いて、洗面器や風呂蓋や子供のおもちゃを入れて60℃のお湯をシャワーで勢いよくかけて泡立てながら貯める。
3時間ほど放置してから洗うと全てピカピカになります。
シンクでも同じように、着色汚れが気になる食器やコンロの五徳などもオキシ漬けしてます。
あとは少量をお湯に溶いて玄関の床磨きに使ったりトイレ掃除に使ったり、幅広く使えるので助かってます。+35
-2
-
48. 匿名 2017/12/13(水) 12:58:45
コストコで買った。お風呂の残り湯におけとかイスとかいれるとピカピカになってる
便利+16
-3
-
49. 匿名 2017/12/13(水) 12:58:58
ちょうど今浸けおき中!今日は浴槽に桶とか椅子入れてみました。仕上がり楽しみ!ちなみにコストコで買いましたー+8
-0
-
50. 匿名 2017/12/13(水) 12:59:38
夫の下着はいつもお湯とオキシクリーンで洗ってますが 脇も襟ぐりも全く黄ばみません。
靴下も匂いが見事に取れる。
コレ使う様になってからシャツの入れ替えがかなり減りました。
いくら質の良い物を買っても脇が黄ばんじゃって頻繁に始末してたから。
勿論 洗剤と併用しますが。+45
-3
-
51. 匿名 2017/12/13(水) 13:05:30
Amazonでもアメリカ版が買えるけど、高いなー+4
-1
-
52. 匿名 2017/12/13(水) 13:05:32
ちゃんと、どれくらいの量で効果あるとか教えてほしいよね。
+9
-1
-
53. 匿名 2017/12/13(水) 13:06:05
コストコ行って買ってきたよー。
まだ、うわばき洗いしかしたことないけど。+8
-1
-
54. 匿名 2017/12/13(水) 13:06:07
コストコのはすごい落ちる
けど、よくSNSで投稿されてるシンクの汚れは期待してたほどは落ちなかった
期待以上なのはエアコンとか空気清浄機とかのフィルター、靴だった+17
-0
-
55. 匿名 2017/12/13(水) 13:06:29
オキシ漬けするようになってからガス代と水道代が高くなった(笑)
キレイにはなるんだけどね!+36
-2
-
56. 匿名 2017/12/13(水) 13:07:12
海外製って中国も海外になるけどどこ製のがいいの?
誰か教えてください(T-T)+7
-1
-
57. 匿名 2017/12/13(水) 13:07:56
コゲ汚れがとても良く落ちます。お鍋の底が 浸け置きするとピカピカになるよ。
キッチンで使う布巾がオキシクリーンに浸けてから洗うと真っ白になります。
漂白剤が使えない素材の布巾も見事に綺麗になるけど柄物はそのまま色落ちしません。+14
-1
-
58. 匿名 2017/12/13(水) 13:08:49
コストコで粉の売り切れだったから液体タイプ買って見たけど。よく落ちるよ
洗濯機の中見てたら水が濁ってくる
楽しい+5
-1
-
59. 匿名 2017/12/13(水) 13:09:25
残り湯の入った浴槽に風呂イスとか放り込んでオキシ漬けやったけどイマイチだった。
子供の上履きはバケツに残り湯汲んで一晩オキシ漬けすると汚れ落ちがすごくいい。
あとで普通にこすらないとダメだけど普通より真っ白になる。子供も何も言ってないのに「すごい真っ白」と言ってたから。+8
-1
-
60. 匿名 2017/12/13(水) 13:09:26
ワイド○イター粉末使ってるけど、同じような使い方でいいんでしょうか?
ワイ○ハイターを洗剤として、単体で洗濯に使う感じ?+23
-2
-
61. 匿名 2017/12/13(水) 13:09:30
ビレバンで売っててびびった+2
-3
-
62. 匿名 2017/12/13(水) 13:10:15
アメリカかな?コストコで買えるやつは。
コストコのやつはすごい綺麗になるよ。
ホームセンターとかで買えるものは中国産で落ちないみたいね。+13
-0
-
63. 匿名 2017/12/13(水) 13:11:23
シンクにお湯ためて調理器具とかレンジフードの部品とか
色々漬けてるけどすんごいピカピカになるよ。
ゴシゴシ擦ってたのは何だったんだろう・・・
あと上履きとかスニーカーも白くなります。
コストコとかアマゾンで買います。+10
-1
-
64. 匿名 2017/12/13(水) 13:11:28
長年のタオルとか白衣の全体の黒ずんだ汚れは落ちなかった。+12
-0
-
65. 匿名 2017/12/13(水) 13:11:37
オキシクリーンはアルカリ性だから酸性の汚れが得意。
シンク汚れは多分お酢やクエン酸とか酸性の物を使うと落ちると思う。+27
-0
-
66. 匿名 2017/12/13(水) 13:11:40
残り湯だと落ちないかも。
60度くらいで泡だっていればよく落ちたよ。+35
-1
-
67. 匿名 2017/12/13(水) 13:11:40
いつもコストコで買ってきてます^_^
月一回ペースでお風呂のイスやシャンプーラックなどを洗ってます!たまにカーペットの踏み洗いにも使ってますよ〜+6
-0
-
68. 匿名 2017/12/13(水) 13:11:46
値段はそこそこするけど、普通の酸素系漂白剤と何ら変わらない気がしたので、いまはシャボン玉せっけんのやつ使ってる。+35
-2
-
69. 匿名 2017/12/13(水) 13:15:12
一番重宝してるのがステンレスの水筒!うちは毎日3本使ってるので洗ってても茶色い色素が中についてしまうけど、一晩漬けて置くとキレイに落ちてる!底までピカピカですよ+27
-1
-
70. 匿名 2017/12/13(水) 13:15:18
私もコストコで大きいサイズのを買ってる
でも実際に掃除に使用するのは重曹の方が多い
+6
-0
-
71. 匿名 2017/12/13(水) 13:15:18
>>56
アメリカ版は界面活性剤が入ってて強力、日本語表記のものは中国版で界面活性剤は入ってないからアメリカのよりマイルド+12
-1
-
72. 匿名 2017/12/13(水) 13:15:48
>>60
ほぼ 似た使い方と効果があると思う。
+3
-0
-
73. 匿名 2017/12/13(水) 13:17:12
浴槽に石鹸カスの付いた風呂イスを漬けたら
スルスル〜と落ちてビックリ。
子供の汚れたスニーカーは新品の様にキレイに。
+8
-1
-
74. 匿名 2017/12/13(水) 13:17:19
オキシクリーンで掃除や洗濯が楽しくて調子に乗ってたら
間違えてオフホワイトのほぼ新品タオルを漬け込んでしまって
色が落ちて真っ白(というか白すぎて黒ずんで見える)になっちゃった+11
-2
-
75. 匿名 2017/12/13(水) 13:17:55
>>66
ごめんなさい 間違ってマイナス押しちゃいましたがプラスです。m(_ _)m+2
-1
-
76. 匿名 2017/12/13(水) 13:18:22
洗濯機はすごい汚れがとれる。定期的に酸素系漂白剤でやってたのに、オキシクリーンはその比じゃなくとれた。
あとは、ステンレスのものがピカピカになるよ。めんどくさいときは、食洗機にステンレスのものつめてオキシクリーン入れて洗ってる。+30
-1
-
77. 匿名 2017/12/13(水) 13:20:09
玄関のザラザラした材質の石?タイル?
冬にドロドロ汚れが付いちゃっのが綺麗になります。+5
-0
-
78. 匿名 2017/12/13(水) 13:20:43
>>43
29です。私はしてませんよ!
どこで買えるかわからないって人がいたので、メルカリで売ってる人もいるから、試しにどうかなぁと思っただけですので。
ちょっと傷つきました+2
-19
-
79. 匿名 2017/12/13(水) 13:22:00
これって何を掃除するものなんですか?
実家暮らしで家にあるんですが、赤ワインでしょっちゅう服を汚しちゃうのですが、水に少しこれをいれてつけたら一瞬で取れます。わたしはそれだけに使ってます。すごいです!+7
-0
-
80. 匿名 2017/12/13(水) 13:23:14
酸素系漂白剤だから、どれも中身は同じだよ+9
-6
-
81. 匿名 2017/12/13(水) 13:23:22
お風呂の椅子や洗面器の擦ってもなかなか落ちない脂や石鹸の汚れ!浸け置きしたら、撫でる程度の力で擦るだけで感激するくらいスルスル落ちる。+12
-0
-
82. 匿名 2017/12/13(水) 13:26:47
コストコで買ってる〜。安いし!
色物の服についたシミとか色落ちせずにおちるから、それだけに使ってる!+9
-0
-
83. 匿名 2017/12/13(水) 13:28:30
>>78
ごめんね、私も29に言ったつもりじゃないよ。
メルカリってなんでもやる人居るなって意味だよ。書いとけばよかったね。+50
-2
-
84. 匿名 2017/12/13(水) 13:31:33
オキシクリーン、以前使ってたけど今は生協の安い酸素系漂白剤にしてる。
なんら効果に違いは無いです。+27
-0
-
85. 匿名 2017/12/13(水) 13:31:47
>>79
赤ワインは何度か洗うと取れると思う。
我が家は布巾が そんな感じ。一度めは薄っすら残る程度です。
シャツ1枚とかならお鍋で5分位グツグツ煮洗いしてみたら どうでしょう?+1
-2
-
86. 匿名 2017/12/13(水) 13:33:34
ごめんトピずれ。最近とても驚いたんだけど、オキシより、ドメスト!
安いし、トイレもお風呂もキッチンにも使えて万能。お風呂の角の何しても取れなかった黒カビが、ドメストかけて放置して流したら取れたよ!驚いた…。有機物も分解するからかな?
オキシは売り切れや中国産とかあるし、使うのが面倒…。サンポール同様、小馬鹿にしてたけど、ドメストは凄い!+23
-1
-
87. 匿名 2017/12/13(水) 13:35:10
+58
-0
-
88. 匿名 2017/12/13(水) 13:36:16
洗濯槽の汚れがかなり取れるし、
洗濯の時に入れると、臭いのとれ具合が全然違うよ!!+4
-0
-
89. 匿名 2017/12/13(水) 13:36:23
まさにさっき妹からオキシクリーンについて熱弁されたところ!! 笑
換気扇の掃除とか浸け置きしたらスルッと取れて気持ちがいいって言うてた
大掃除以外でも普段から色んなところ掃除しまくってとにかく気持ちがいいくらいきれいにピカピカになるから楽しいって言うてた
塩素系の臭いはないからそれもいいみたい
回し者か?ってくらいすっごい絶賛してました+9
-0
-
90. 匿名 2017/12/13(水) 13:36:46
ワイドハイターやカラーブライトとか
顆粒の酸素系漂白剤も 似た様な効果有りますよね。
私は大量で売ってるオキシクリーンが結果的にお得なのでオキシクリーン使ってますが。
+10
-0
-
91. 匿名 2017/12/13(水) 13:45:53
>>87
これは優れものだよ!
オキシ使ったことないから比べられないけど我が家でもとても重宝してるよ。+24
-0
-
92. 匿名 2017/12/13(水) 13:46:42
旦那の襟首汚れがひどくて、今までドラッグストアで簡単に買えるワイドハイターの粉使ってたけど効果が感じられなくて、アメリカ製のオキシクリーン使いだしたら、襟首汚れは真っ白になるわ、洗濯槽の臭いも無臭になるわ、同じ酸素系漂白剤なのに仕上がりが全然違ってビックリした。早く買えば良かった。+9
-0
-
93. 匿名 2017/12/13(水) 13:49:38
浴槽で何でもかんでも漬け置きしてる人の方が木になる。
いくらオキシクリーンで汚れが落ちるからって浴槽が汚染される気がしてならない…
例えば風呂場の椅子の漬け置きするくらいだったら100均で売ってるし新しく買いなおすな。+10
-24
-
94. 匿名 2017/12/13(水) 13:51:00
>>79
家政夫のミタゾノで言ってたけど、赤ワインがかかっちゃったらそこの患部に白ワインをかけると簡単に取れるらしいですよん+7
-2
-
95. 匿名 2017/12/13(水) 13:52:47
>>93
ゴミ袋二重にして、袋を縛ってからつけ置くと、水の温度も冷めにくいし、わざわざ浴槽使わなくても漬け込めますよ+10
-1
-
96. 匿名 2017/12/13(水) 13:52:50
ブログで人気らしく買ってみた!
たしかに綺麗になるけど頑固な油汚れは取れないです
上靴は新品並みに綺麗になったけど
薄い服に付けると綺麗になるけど服が痛む
ハマってやったけど水道代がバカ高くなってやる回数減りました+6
-3
-
97. 匿名 2017/12/13(水) 14:11:49
>>93
具体的には、オキシクリーンのどの成分が浴槽を汚染しそうに思えるの?+5
-3
-
98. 匿名 2017/12/13(水) 14:12:35
>>97
例えば風呂場の椅子の底っていつでも床に触れてるわけだからそれを浴槽に浸けるのがめっちゃ嫌なの!!いくらオキシクリーンを使用したって+10
-15
-
99. 匿名 2017/12/13(水) 14:13:05
何でもキレイに出来るんだよね~。
鍋の焦げから、拭き掃除、洗濯まで。
洗濯に使うなら界面活性剤が入ってない中国生の方がいいよ。
+0
-1
-
100. 匿名 2017/12/13(水) 14:14:37
塩素系じゃないから、使うの怖くない。+12
-2
-
101. 匿名 2017/12/13(水) 14:16:10
>>93
またお前か+10
-3
-
102. 匿名 2017/12/13(水) 14:19:42
口に入っても大丈夫なの?換気しながら?ゴム手袋必要?+1
-0
-
103. 匿名 2017/12/13(水) 14:28:04
>>97
あー、そういうことなら他人の家のことまで気にかけ無くても大丈夫だよ。+18
-4
-
104. 匿名 2017/12/13(水) 14:32:20
コストコの使ってる
風呂の床は本当に綺麗になる!
旦那の油汚れがついた作業着も一晩浸けといたらよく落ちた
普通の洗濯の時にも洗剤と一緒に入れてたけど、肌がかぶれた
肌が弱い人は日常の洗濯には使わない方がいいかも
あと、アルミ製品は変色しました+11
-1
-
105. 匿名 2017/12/13(水) 14:40:23
わかってない人って多いけど
コストコと、その他のオキシクリーンは成分が違うからね?厳密には同じではないよ
+15
-1
-
106. 匿名 2017/12/13(水) 14:41:52
>>87
私もコレ使ってる
madeinJapanだしね+13
-2
-
107. 匿名 2017/12/13(水) 14:42:57
>>80
ところがコストコのは違うんだな、界面活性剤入ってるから。+3
-1
-
108. 匿名 2017/12/13(水) 14:48:59
界面活性剤が入ってるか入ってないかで泡立ちは違うけど、汚れ落ちは変わらないというけど、どうなのかな?
界面活性剤が入ってない分、肌にも優しいのは日本版(中国製)なんだよね。+3
-2
-
109. 匿名 2017/12/13(水) 15:00:26
オキシクリーンすごいね!
娘の洋服でだいぶ前についたシミすら取れたよ!!
お風呂にもキッチンにもトイレにも何でも使ってます!
私はシャンブル(しまむら系列の店)で買いました!
1300円で粉のやつ。+12
-3
-
110. 匿名 2017/12/13(水) 15:01:02
自分で作ろうかと思ったけど結局コストコの5キロのが1番安上がりだということに気づいた+13
-2
-
111. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:09
コストコのは以前1200円前後だったけど、今はお値段どのくらい?+2
-1
-
112. 匿名 2017/12/13(水) 15:39:25
コストコのオキシクリーン、今は5kgで2000円くらい。
たまに値引きされて1500円くらいになるので、その時にまとめ買いしてる。
うちは洗濯に毎回使ってる。ちょっとしたシミも下洗い無しで落ちるし、生乾き臭がしないので良いですよ。
あと洗濯槽のカビも防ぐみたいで、たまに洗濯槽クリーニングしてもほとんどカビが浮いて来ない。
もちろん洗濯は毎回お湯洗いしてます。
うちはコストコで安く買えるのでオキシクリーン使ってるけど、普通の酸素系漂白剤でも良いと思う。+11
-2
-
113. 匿名 2017/12/13(水) 15:44:20
何をやっても取れなかった夫のシャツの黄ばみが取れました!ほんとに色々試した...。+7
-2
-
114. 匿名 2017/12/13(水) 16:14:51
コストコで売ってるアメリカ製の物を常備してます。
浴槽、洗面台、洗濯槽、キッチンシンクを定期的にオキシ漬けしてますが、本当にキレイになります!
+6
-1
-
115. 匿名 2017/12/13(水) 16:40:37
汚れも落ちますが、匂いもしっかり落ちてくれますよね!
中国製も使ったことありますが、汚れ、匂いの落ちはさほど変わらなかったと思います。ただ、アワアワになった方が気持ち的にスッキリします!
よく使用しますが、手荒れもするので気をつけてくださいね。+6
-2
-
116. 匿名 2017/12/13(水) 17:20:59
22です!
洗濯機キレイになりました♪ お風呂のゴムについてる黒カビは落ちず。。。でもお風呂がいつもより明るい感じがします!
早速洗濯しましたが、いつもより洗剤のいい匂いがする気がします!
オキシクリーンの回し者じゃないですよ!!!
+8
-1
-
117. 匿名 2017/12/13(水) 17:21:31
洗濯機とか凄い!!
あのワカメみたいなベロベロがすんごい出てくる。
今までのはなんだったの?!てなる。+7
-0
-
118. 匿名 2017/12/13(水) 18:04:15
ほんとこのトピ定期的に立つよねwなんなんw+4
-0
-
119. 匿名 2017/12/13(水) 18:07:47
カビの色を白くして目立たなくするようなものではなく、
本当にカビ自体が落ちるの?+5
-0
-
120. 匿名 2017/12/13(水) 18:10:47
圧力鍋のこげやくすみがとれてすごくキレイになりました。
カーテンもキレイになりましたよー。+4
-0
-
121. 匿名 2017/12/13(水) 18:16:24
界面活性剤入ってない、オキシクリーン買うなら
普通に酵素系漂白剤とか過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダ買えば良いと思う。
界面活性剤入ってる方が良くも悪くも強いよー
塩素系はさらに強い!
洗濯槽クリーナーは結局塩素系に戻しちゃった+7
-0
-
122. 匿名 2017/12/13(水) 18:19:31
これと同じ感じですよ+9
-4
-
123. 匿名 2017/12/13(水) 19:30:52
ベビー用品漬け込んだら、市販の酸素系漂白剤では取れなかった染みがキレイになって感動した!+3
-3
-
124. 匿名 2017/12/13(水) 19:43:47
今日ドンキで買いました!+1
-2
-
125. 匿名 2017/12/13(水) 22:52:56
換気扇の油汚れに使えるって
テレビでやってた!
50度のお湯とオキシなんちゃらを
入れて30分つけ置き
するとあらきれいっていってた+6
-2
-
126. 匿名 2017/12/13(水) 23:37:55
今日大掃除で玄関のタイル掃除に使ったけどよく落ちたよ。今はお風呂の椅子やら付け置きしてる最中
+2
-1
-
127. 匿名 2017/12/14(木) 01:51:40
>>26
同じ。+2
-3
-
128. 匿名 2017/12/14(木) 10:02:16
安い過炭酸ナトリウムに粉せっけん混ぜれば同じだよね。+1
-3
-
129. 匿名 2017/12/14(木) 11:41:59
>>122 を探しに朝から4件ドラッグストアー
回ったけどなかった…
疲れたw
ドン・キホーテとかにあるかなー( •᷄人•᷅ )+2
-1
-
130. 匿名 2017/12/14(木) 18:28:43
>>129
アマゾンとか楽天でも売ってるよ+3
-0
-
131. 匿名 2017/12/15(金) 21:50:47
アルミ製品には使わない方がいいよ!
塗装が剥げる!
オキシ漬け失敗で調べると色々出てくるよー
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する