ガールズちゃんねる

実践倫理宏正会って知ってますか?

265コメント2017/12/21(木) 14:22

  • 1. 匿名 2017/12/11(月) 11:43:13 

    数日前に以前から何度も誘われてた会に参加しました。
    テーマにそって子育て中のお母さん達と座談会するんだよと誘われていたので、賑やかに行われる会だと思っていたのに
    輪になった椅子に座り司会者が冊子を見ながら自分の子育て記を朗読するようなしんみりとした会でした。
    転勤する話をしたら、「この会は全国にあるから入会しておけば他県に行っても安心」みたいに言われ名前を書いてしまいました。
    家で貰ったパンフを見ると、実践倫理宏正会と書いてあり宗教なのではないかと不安になりました。
    調べてみても賛否両論でした。
    全国にあるみたいなので、ここで情報共有できたらと思い申請しました。

    +18

    -157

  • 2. 匿名 2017/12/11(月) 11:44:48 

    何それ初めて聞いた
    宗教っぽくてちょっと怖いですね

    +485

    -5

  • 3. 匿名 2017/12/11(月) 11:44:54 

    朝起き会っていうやつだよね
    勧誘されたことある
    元々は宗教だから関わりたくない

    +514

    -5

  • 4. 匿名 2017/12/11(月) 11:44:55 

    怪しすぎて…

    +289

    -5

  • 5. 匿名 2017/12/11(月) 11:44:55 

    実践倫理宏正会って知ってますか?

    +138

    -20

  • 6. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:00 

    初めて聞いた
    恐い

    +238

    -4

  • 7. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:02 

    美輪明宏と間違えた

    +357

    -6

  • 8. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:05 

    聞いたことないよ、怪しさ満開!

    +236

    -7

  • 9. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:07 

    顕正会みたいなやつですか?

    +110

    -9

  • 10. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:12 


    お気をつけあそばせ

    +181

    -3

  • 11. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:23 

    初めて聞いた。ちょっと気持ち悪い雰囲気。

    +165

    -3

  • 12. 匿名 2017/12/11(月) 11:45:59 

    言ってることは正しいのかもしれないけど、言い回しがうさんくさい

    +228

    -5

  • 13. 匿名 2017/12/11(月) 11:46:12 

    はじめきて聞いたから調べてみたけど新宗教団体の1つだって

    +295

    -3

  • 14. 匿名 2017/12/11(月) 11:46:17 

    >>1
    人生経験の浅い20代前半の女性?

    警戒心なさすぎ

    +269

    -10

  • 15. 匿名 2017/12/11(月) 11:46:23 

    銀行の窓口によく来るな。

    お布施たくさん持って。

    +154

    -6

  • 16. 匿名 2017/12/11(月) 11:46:32 

    怪しい会には、近寄らない
    賛否両論があるって事は、正直怪しいと思う
    否がどのような内容か、書いた方が良いだろね
    現在進行系で、やってる人は、いい事しか書かないよ

    +250

    -2

  • 17. 匿名 2017/12/11(月) 11:47:13 

    あやしいものには近づかない
    転勤族だけど、それなりに転勤先で知り合いできるから大丈夫だよ
    特に子供いれば幼稚園とか学校とかあるから

    +204

    -3

  • 18. 匿名 2017/12/11(月) 11:47:32 

    怖い

    +19

    -4

  • 19. 匿名 2017/12/11(月) 11:47:40 

    男尊女卑なイメージ
    昔の良き妻良き母良き嫁を推奨してるイメージ

    +200

    -6

  • 20. 匿名 2017/12/11(月) 11:47:40 

    >>1

    すまんけど、あなたみたいなウマシカが友達じゃなくて心底ヨカッタって思ってるわ。

    +6

    -47

  • 21. 匿名 2017/12/11(月) 11:47:57 

    自分の直感を信じた方がいい
    気持ち悪いと感じたなら
    とっとと距離置いた方がいいよ

    子育ての弱みに付け込んで
    赤ちゃんの首を可動域を超えるまで曲げて
    赤ちゃん死んだ事件もあったじゃん
    絶対やめた方がいい

    +244

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/11(月) 11:48:12 

    >>1
    急いで抜けな!

    +181

    -4

  • 23. 匿名 2017/12/11(月) 11:48:20 

    こわい。
    こういうのって手を替え品を替えよく出てくるね。

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2017/12/11(月) 11:48:28 

    初めて聞きました!
    宗教みたいだから関わりたくないけど、仮にそうでないとしてもその集会は参加する価値なさそう…。

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2017/12/11(月) 11:49:06 

    こっわ。
    そのうちお布施や寄付、会員費みたいなの出せって言われ出すよ。
    物売りつけてきたり。
    今すぐ逃げろ!

    +168

    -3

  • 26. 匿名 2017/12/11(月) 11:49:28 

    出勤前に朝ごはん食べてセミナーしたり トイレ磨く会だよね!?。自営業の人が多いイメージ。

    +113

    -5

  • 27. 匿名 2017/12/11(月) 11:49:29 

    なんだよそのいかにもなネーミング

    +94

    -4

  • 28. 匿名 2017/12/11(月) 11:49:37 

    知りません。怪しい

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2017/12/11(月) 11:49:50 

    とりあえず公的な児童館や育児センターみたいな集まりでないものは怪しいと思ってる。宗教でなくとも変に拘りがありそうだし

    +124

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/11(月) 11:50:19 

    こんな冊子配ってる。
    実践倫理宏正会って知ってますか?

    +201

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/11(月) 11:50:21 

    こわいこわいこわい(´゚ω゚`)

    +96

    -4

  • 32. 匿名 2017/12/11(月) 11:50:25 

    朝早くに集まるやつだっけ

    +119

    -3

  • 33. 匿名 2017/12/11(月) 11:50:50 

    経営舎向けの倫理法人会ってのもある。ここに入ってる社長の会社はブラックだよ。職場の教養って冊子がある会社には注意して!

    +172

    -6

  • 34. 匿名 2017/12/11(月) 11:51:18 

    人集めるメリットって
    ¥しかないよ
    やめとこう

    +138

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/11(月) 11:51:27 

    何度も誘われたって時点でおかしい。
    普通何かの集まりに誘うとしても「よかったら来てね」って一度言う程度でしょ。
    しつこい=宗教か詐欺だよ

    +180

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/11(月) 11:51:38 

    たまに道歩いてたら、ニコニコしてるくせにその顔には表情のない、死んだような笑顔の女性が近寄ってきて、「お子さん可愛いですねぇ、私たち近くで顔晴れの会をやっているんですけど一緒に~……」とか来るよね。
    あれ系統?
    前向きなこと言うくせに顔が死んでて囚われていて何か怖いんだよね。

    +166

    -7

  • 37. 匿名 2017/12/11(月) 11:51:39 

    宗教とかって、そんなに素晴らしいものなら何故会費払わせてまで無理に入会させようとするんだろう、といつも疑問。心の中で信心するだけじゃだめなのかしら。

    +141

    -4

  • 38. 匿名 2017/12/11(月) 11:52:56 

    朝起き会、子どもの頃に母親に連れられて行ったことがあります。
    若いお姉さんが、泣きながら、親に感謝してる事を壇上で話していた覚えがあります。
    大人になって職場の先輩にその事話したら、世の中の悪い事は自分のせいだと教え込ませるタチ悪いとこだよと聞きました。
    ちなみに母親は付き合いで朝起き会に行ってたそうです。

    +164

    -2

  • 39. 匿名 2017/12/11(月) 11:53:06 

    >>30
    完全に宗教やん

    +92

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/11(月) 11:53:16 

    前の会社の社長がここの幹部だった。どう社員をブラックで使うか、本人よりも周りの人間に被害がくる。

    +77

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/11(月) 11:53:30 

    セミナーとかも、怪しいのばっかりだよ。
    自営じゃやってけないから、「そうだ!セミナーして稼げばいいんじゃない?!」ってさ
    手っ取り早い手段よね

    +73

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/11(月) 11:54:04 

    早く抜け出すことだね
    宗教なんて困っている人を救ってなんてくれないから
    お金搾取しか宗教のトップは考えていない

    +69

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/11(月) 11:54:06 

    >実践倫理は、「明るく仕合わせな生活」を実現するための、誰にでもたどることができる最も確実な「すじ道」です。

    幸せを仕合わせと書く人間や団体は確実に胡散臭い

    +151

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/11(月) 11:54:13 

    簡単に抜けられなかったとしても、転勤先の住所とか教えちゃダメだよ!

    +102

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/11(月) 11:54:16 

    うちの祖母がやってたやつだ。
    毎日朝4時とか5時にせっせと出かけてたっけな。
    両親や私達にそれを押し付けたりしなかったから、入会してたのは祖母だけだけど、小学生の頃一度だけ総会に連れて行かれた事がある。
    母がすごーく嫌な顔してたのを思い出す。

    +134

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/11(月) 11:54:49 

    接客業だけどお客様がそこに入会してて毎月冊子を持ってくる。勧誘はないけどね。あとエ○バの信者のお客様も同じように冊子を持ってくる。こういう仕事は受けとるのを拒否できないから困るわ。
    捨てるに捨てれん。

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/11(月) 11:55:07 

    こういうの、普通は直感で避けながら生きていくんだよね。
    でもその直感能力が弱い人は避けられず、付け込まれ、人生破綻する。

    +120

    -5

  • 48. 匿名 2017/12/11(月) 11:55:13 

    経営者向け、お母さん向けと組織が細分化していて、かなりピンポイントで狙い撃ちしてくる。

    +89

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/11(月) 11:56:04 

    怖い怖いヤダヤダ
    主さん名前書いちゃったの?
    早く抜けよう!

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2017/12/11(月) 11:56:31 

    法人上は宗教団体と名乗ってないけど、実質宗教団体だよね、ここ。
    宗教じゃないから、といいつつ勧誘してくる。

    +89

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/11(月) 11:56:52 

    義母が行ってまーす!!
    会うたび倫風渡してきまーす!!
    子育て相談会だからあなたも行ってみなさいって言われるけど、笑顔でかわしてまーす!!
    倫風たまに読んでみるけど、やっぱり宗教じみてるなあって思います(^-^)

    +94

    -5

  • 52. 匿名 2017/12/11(月) 11:57:07 

    朝起き会の奥さんが社宅にいた。
    普段は超地味なのに、日曜日の集会?の日は派手なピンクのスーツを着てて皆ドン引きしてた。
    勧誘はされなかったけど、その家の幼子三人が放置子で曜日関係なく社宅中早朝ピンポンされた。
    旦那さんはその後僻地へ転勤になり、家族も引っ越してその後は知らない。

    +64

    -1

  • 53. 匿名 2017/12/11(月) 11:57:15 

    捨て育て

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/11(月) 11:57:56 

    早く抜けた方がいいですよ!
    私も地区センターでやってた親子リズムに体験で行ったら、共産党の新婦人の会でした。
    リズム体操に入るには、新聞とるそうなので入会しなかったのに、体験のときに書いてしまった連絡先に選挙になると電話かかってきます。
    本当、図々しい!

    +79

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/11(月) 11:58:09 

    >>47
    疲れてたりなにかしら悩みがあったりすると直感も鈍ったりするよ
    そこにすかさず付け込んでくるんだよなぁヤダヤダ

    +44

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/11(月) 11:58:57 

    団体のHPのQ& Aに「ネット上で非難されていますが反論しないのは何故ですか?」って項目があって新興宗教丸出しで笑った

    一般社団法人 実践倫理宏正会 - Q&A
    一般社団法人 実践倫理宏正会 - Q&Awww.jissenrinri.or.jp

    一般社団法人 実践倫理宏正会についてのQ&A

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/11(月) 11:59:05 

    カキコバイトさん、あんたらの母体はここからも献金受けてるよ

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2017/12/11(月) 11:59:51 

    カモネギ

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2017/12/11(月) 12:00:22 

    子育て相談会とかベビーマッサージ教室とか主催して、産後孤独や不安になりやすいママをターゲットにしてくる。気をつけて!

    +85

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/11(月) 12:00:23 

    なにを言ってもあれやこれやで勧誘が来ると思うので、わざとらしく居留守を使う、道で話しかけられても無視するのが一番です。
    でも忘れた頃にまたやってくるので、旦那さんにお住まいの本部のような所に電話してもらうのが一番です。
    冊子の後ろに書いてあると思います。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/11(月) 12:01:43 

    初めて聞いた、まだまだ知らない宗教あるんだな。あんまり関わらない方がよさそうな事だけはわかってしまう

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/11(月) 12:04:09 

    自民党の幹部達と。何かしら関係があるのかしら(((((((・・;)
    実践倫理宏正会って知ってますか?

    +42

    -4

  • 63. 匿名 2017/12/11(月) 12:06:04 

    お煎餅のばかうけの栗山米菓の社長が熱心。

    以下、会社の求人欄から抜粋。

    >栗山米菓の考え方のベースは、「純粋倫理」と「栗山フィロソフィ」です。

    【純粋倫理】
    社団法人倫理研究所の創設者 丸山敏雄氏がまとめた「万人幸福の栞」を基本テキストとする、実践すれば誰もが幸福になれる日常の法則、生活の法則(くらしみち)のこと。

    【栗山フィロソフィ】
    京セラ創業者の稲盛和夫氏が主宰する中小企業向け経営塾「盛和塾」で学ぶ弊社社長栗山が、その学びの中から全社員がベクトルを合わせて一丸となり、社員一人ひとりが学び、考え、実践すべきことをまとめたもの。

    +3

    -12

  • 64. 匿名 2017/12/11(月) 12:06:12 

    安易に関わらないのが一番。この手の団体は入会は簡単でも、退会するのは大変だよ

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/11(月) 12:07:07 

    恩を忘れず喜んで働け、腹を立てるな、己の善を語るな、上からコントロールされてる感じで嫌だわ。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/11(月) 12:08:24 

    立正佼成会と何か関係あるのかな?

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2017/12/11(月) 12:09:13 

    >>62
    前に祖母に総会に連れて行かれたと書いた者だけど、その総会に地元の自民党議員が出席してたよ。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/11(月) 12:09:28 

    >>66
    そことは違うよ

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/11(月) 12:09:33 

    会報配られて読んだことある!あれに載ってる有名人もそこの信者ってこと?
    ホンマでっかに出てる先生が載ってたような気がする。

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/11(月) 12:10:40 

    昔いた職場によく冊子配りに来てた。
    読んでみるとまぁ言ってることはわからなくもないけどいちいち押しつけがましい感じだった。
    嫁は問答無用で姑と旦那を敬え的な話が多かった印象。

    +72

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/11(月) 12:11:40 

    >>67
    私は民主党の元総理が参加してたのを見たよ。地元の経営者が参加するから、どの政党も関わりはあるんだよね。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/11(月) 12:11:48 

    実践倫理宏正会って言われると?だけど朝起き会のことか。朝起き会、早起き会なら時々名前を聞くね。具体的な教義は知らないけど、早起きして何かしている会っていうのは知ってる。朝起き会に入っている家に友達が行ったら、封をされた冊子がたくさんあったと聞いた。

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/11(月) 12:12:26 

    >>66
    立正佼成会ってどんなところなんだろう?
    友達から勉強会に誘われるんだけど、誰かどんな感じか知ってる人いるかな
    トピずれごめん

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/11(月) 12:13:16 

    >>62
    あらゆる宗教団体は自民と癒着してるよ
    金が集まるところに権力者が、権力者が集まるところに金が
    安倍ちゃん、リニアの工事発注の疑獄も発覚したね
    実践倫理宏正会って知ってますか?

    +21

    -4

  • 75. 匿名 2017/12/11(月) 12:13:32 

    >>69
    ビジネスセミナーとか、ビジネス雑誌の取材でアポを取るから信者さんでないことの方が多いよ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/11(月) 12:16:56 

    それかわからないけど赤ちゃん連れで歩いてたら声を掛けられた。子育ての悩みを共有しましょ〜とか気軽に遊びに来て〜とか。
    怪しいから行きませんけどね。
    一時続いたから寂しそうに見えるのかと考えたわ

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/11(月) 12:17:54 

    男尊女卑、夫唱婦随の考えのところね。

    良き妻良き母であれと言うくせに
    朝起き会には子供を家に置いて行くという矛盾

    +118

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/11(月) 12:19:43 

    >>73
    日蓮から創価みたいに別れた新興宗教なはず。勧誘とか強制はそこまでキツくないと聞きますが、新興宗教ってその地区組織ごとに雰囲気が違う事もあるし、距離を置いたほうがいいと思うよ。

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2017/12/11(月) 12:22:41 

    親が入ってました。
    私もそれが当たり前だと思ってたのでずっと頑張って参加してましたが、大人になると色々と疑問に思うところあり今は行ってません。その生き方しかないと思っていたので、参加しないことに罪悪感を抱えてながらも離れようとしています。

    身バレしない程度でよければなんでも答えます。
    聞きたいことあったらどうぞ。

    +80

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/11(月) 12:26:42 

    引っ越した先の隣の老夫婦が毎日朝起き会に行ってる。耳が遠いらしく早朝から道路で大声で話し、車のドアをバンバン閉めて出掛けて行く。うるさくて目が覚めてしまう。
    でも普段はお裾分けや取れ過ぎた野菜などをよく頂いてとても感じのいいおばあさん。
    ある日、倫風という冊子を読んでみてと待って来たけど興味ないからとお断りしました。
    それ以来一度もお裾分けは持ってこなくなった。
    最初から勧誘目的だったみたい。冊子突き返して良かったよ。

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/11(月) 12:28:42 

    旦那が一番!旦那を大切に。という宗教。旦那をずさんに扱わず大切にすると幸せが来るんだと。朝の早から集会するんだよ。

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/11(月) 12:29:26 

    宗教はやめとけ。幸せになるのは上の教祖とその一味だけだよ。
    信者からの御布施でウハウハ。税金もかからないしね。バカらしいよ。

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/11(月) 12:30:18 

    >>1
    なんか色々押しに弱そうなお人柄‥。
    大丈夫?
    子供もいるんだから
    これからは簡単に名前を書くのはやめよう

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/11(月) 12:30:20 

    >>79
    支部がものすごい数あるんだけど、あれって本当になの?
    それとも只の会員の住所を支部だって登録してるだけ?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/11(月) 12:31:08 

    社長が入ってる。

    仕事で役職がつくと、仕事と並行して倫理の仕事もやる。けっこう長時間労働の会社なんだけど、仕事の前に朝のセミナーのスタッフしたり、休日を潰して挨拶大会に参加が強要される。知らないうちに地区の役員に名前が記載されてる。

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2017/12/11(月) 12:32:00 

    朝起き会はうちにもよくピンポン来るわ。
    一回、冊子押し付けられて読んでみたら、旦那を敬え、姑を敬え、子供の為に良き母に…って書いてあって、教えの通りに仲の悪い姑に甲斐甲斐しく尽くしたら、仲が良くなりました…みたいな会員の色々かエピソードが書いてあったなぁ。
    言いたいことわからなくもないけど、当たり前のことすぎて、わざわざ早朝から他人と集まって確認するようなレベルのこと言ってないし、はまる人、心弱り過ぎだと思ったわ。

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/11(月) 12:32:09 

    美輪さん好きだから美輪さんトピだと思ったら違った…(´・_・`)

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2017/12/11(月) 12:32:42 

    >>84
    横だけど、支部はものすごい数あって機能してた。組織自体がターゲット毎に細分化して、それぞれが支部をもってる。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/11(月) 12:33:09 

    姉が最近怪しい。入っているかも…ちなみに、お布施って、一回いくらなんでしょう。お金の流れから何かわかるかも…

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2017/12/11(月) 12:35:30 

    >>89
    どんなふうにおかしいの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/11(月) 12:35:49 

    >>84
    本当にあります。ただ小さい会場は実際に毎朝集っているのは2~3人しかいないというところもあります。基本的に自由参加なので。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/11(月) 12:36:57 

    冊子だけ読んでる。集まりにも誘われるけど行かない。
    安倍さんはじめ自民党幹部が巻頭で演説してる写真がよく載ってるよ。
    男尊女卑が凄い会って感じ。

    質問コーナー
    「夫が無職なのにパチンコ通いで子供の面倒もみません。どうすれば良いですか」→「ご主人はこれまで勤めを頑張ってこられて今は準備期間。あなたに労わりや感謝の気持ちがないのが問題。パチンコから帰って来られたら「気分良く帰ってきて下さってありがとう」と笑顔で出迎えましょう」
    こんなのばっかりw
    たまに良い事も書いてあるけどね。

    +89

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/11(月) 12:37:18 

    怖い…
    子育てとかカウンセラーに聞いたり
    本書いてる人の公演見に行くだけで良いじゃん

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/11(月) 12:37:20 

    「妻は主人に反抗してはならない」
    「夫から無理な要求を受けた時には先ず妻が反省せよ」

    これ見ただけで絶対参加したくない

    +100

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/11(月) 12:38:51 

    冊子を読んでみた。
    女子はまず婚家につくし、生家には感謝すれば実家もめぐりめぐって幸せになる。とか、今は子供の数少ないのに女子の実家が不平等。婚家の義父母を自分の親と思って接しなさいとか、ほんとの親のようにしたら、激おこされそう。もっと、細かくこういう場合はとか、あるのかもだけど。
    朝起き会とお掃除はいいとして、冊子のりょうふ活動が、かなりハードル高く感じた。現状を肯定するとして、自民党を好きな会じゃなかったかしら。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/11(月) 12:39:48 

    >>92
    えーーー!変だよ!
    無職パチンコに感謝って!

    +78

    -2

  • 97. 匿名 2017/12/11(月) 12:41:01 

    知り合いのいない若いお母さんとか
    上京したての大学生みたいなのがカルト宗教に狙われやすいよ
    気をつけて!
    個人情報出しちゃダメです!
    身近な人に相談して何かあった時は協力してもらうこと
    会はFOした方がいいよ

    +39

    -1

  • 98. 匿名 2017/12/11(月) 12:41:13 

    >>89
    お布施というのはありません。
    確か会費も月に200円程度です。
    ただ活動するために冊子を買ってる可能性はありますね。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/11(月) 12:43:37 

    >>33
    倫理法人会は嫌よね
    飲食店なんかでも入ってるところが割りとある
    あと人脈求めて入る士業の人たちも(税理士、社労士、会計士、など)

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/11(月) 12:45:37 

    御本尊が無い宗教だわな
    朝早起きしてお話の会にいく位なら、早起きした分
    家を掃除して美味しい味噌汁作るとか、本読んだり、家族の分のコーヒー入れといてあげるとかの方がよっぽど平和になると思うんだけどね。。

    +71

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/11(月) 12:46:15 

    >>71
    地方議会の議員とか、経営者同士のコネが欲しいので入ってる経営者もいるね
    活動は適当にやって人脈だけゲットしたいケース

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/11(月) 12:47:04 

    朝起き会は一度入ったら抜けられないものと思ってください…。支部の人達が退会を止めるために偉い人連れて何度も家に押し掛けてきますよ。簡単に名前書いちゃうような流されやすい人ならこっちも応援呼ばないと勝てませんよ。

    +57

    -2

  • 103. 匿名 2017/12/11(月) 12:48:36 

    私もベビーカー押してたら、子育ての相談会があるとかおばさん3人組に声かけられて、よくよく調べてみたら実践倫理だった。
    宗教団体なのを隠して近づいてきたから怖い。

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/11(月) 12:49:44 

    >>101
    同じ理由で保険屋さんも多いよね。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/11(月) 12:53:01 

    >>1です。
    初めてのトピ申請が通りました。
    意外と知られていないみたいですね…
    私には1歳の娘がいるので
    市が開催しているセミナーとかイベントの案内が来ていたのでその一部だと思って参加してしまいました。
    今まで誘われていた回は子どもの風邪やらで行けなかっただけです。
    誘われた会の名前も、実践倫理宏正会という名ではなかったのです。
    月に1回のお誘いだったので疑いませんでした。
    可愛く印刷された用紙に日時や場所が書いてありました。
    幸い持ち合わせがなく会費を払わなかったため、
    先程電話で退会をお願いしました。
    快く承諾してくれたので安心です。

    貰ったパンフには早起き会のことも書いてありました。
    賛否両論の否としては、
    多額のお金を要求された方もいるみたいでした。
    確かにこの会に入られてる方は良いことしか言わないですよね(>_<)

    +49

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/11(月) 12:55:41  ID:H7DBOyN5Tf 

    無料だからどうぞと冊子もらってた
    (断るのも面倒で)
    何回目かに「最新号は有料です」と…

    ならいらんわ!

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/11(月) 12:56:38 

    >>105
    退会できてよかったですね!

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/11(月) 12:57:23 

    カモにされますよ。ウチの祖父母から両親がそうでした。今から思えばですが。
    私が小さい時に資産がなくなって活動に参加しなくなりました。
    それでも30年近く、まだ我が家はなんとなく影響あります。
    まだ浅いのなら距離を置くことをした方がいいです。家族がトラブルに巻き込まれたくなければ。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/11(月) 12:59:42 

    私は、子の不登校が治るって
    勧められた

    叔母は夫婦の不仲が治ると言われたらしい

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/11(月) 13:03:21 

    ぬ、主さん、逃げるなら今のうちですよ...
    とりあえずまだ間に合う!ロックオンされる前に距離おくべし‼︎

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/11(月) 13:05:32 

    母親が入会してる。私も昔集まりに連れていかれたことがあるけど、別にそこで会った人たちは嫌な感じはしなかったかな。
    ただ、このトピでみなさんが書いてた「男尊女卑」っての見て「あぁそうか、なるほどその通りだー。」と思った。うちの父親は元々頭が固いというか考えが古いタイプなんだけど、母がこの会の教え(?)に近い感じで家族と関わってきたおかげで今や父の自己中っぷりがすごいよ。
    ちょっと前に母が弟のお嫁さんも集まりに誘ってみようかな〜みたいなこと言ってたからやんわりと止めておいた…。

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/11(月) 13:07:19 

    今は個人情報も厳しいしネットで内部の情報も手に入るし、子育てもネグレクトだなんだって言われやすいから朝起き会も下火みたいね。若い人がとにかくいないみたい。もともと戦時中に始まったものだし、70年も経てば時代も変わる。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/11(月) 13:09:49 

    なんか元旦にけっこう大掛かりに集まるよね?私も母が入会してて(そんなに熱心ではないけど)、何回か元旦の集まりに無理矢理連れてかれたことある。イヤだから最近は年末年始は元旦すぎてから帰省してるw

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/11(月) 13:10:07 

    >>111
    一度行くと勧誘がえらいことになる。
    全力で阻止してあげて。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/11(月) 13:10:35 

    朝起き会、母が入会していて一応私たち子どもや孫も入っているらしい・・・。母はたまに大きな集まりがあると誘われていくくらいの感じで私たちには何も言ってこないのでそのままになってます。
    子供の頃はバザーとか運動会とかに参加してけっこう楽しかった記憶があるんですけどね~。母は宗教じゃないと言ってたけど、けっきょくは宗教なんですか?

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/11(月) 13:12:35 

    >>115
    宗教ではないよ。
    どちらかというと華道や相撲道と同じかな。

    +2

    -26

  • 117. 匿名 2017/12/11(月) 13:12:58 

    昔公園で子供を遊ばせてたら声かけられたりした
    確かめっちゃ夫を立てるんだよね?
    うちはそんなの無理ですって言ったら、「まあ、あなたもいつかお気づきになるといいわね!」って捨て台詞を吐いて行った。

    +41

    -2

  • 118. 匿名 2017/12/11(月) 13:13:19 

    2人組でハンドバッグをうでにさげ
    長めのスカートでやってきて
    容赦無くピンポーンする。
    めっちゃ迷惑‼︎

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2017/12/11(月) 13:14:33 

    男尊女卑の教えがすごい。
    家庭がうまくいかないのは夫に対する
    気配りや感謝が足りないからだ、みたいな

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/11(月) 13:18:49 

    >>116
    そんなことはない。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/11(月) 13:21:19 

    >>69
    え?誰?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/11(月) 13:22:42 

    相手の為に頑張るって素敵な事だから、夫を立てる事は間違ってないけど、だからって妻は立てなくてもいいって考え方が、なんかすごくイヤ。

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/11(月) 13:24:01 

    勧誘で倫風たまに貰って、爆笑しながら読んでる。違う意味で面白いよ

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2017/12/11(月) 13:24:35 

    うちの義母が30年通いつめてて身も心も捧げている。
    夫は昔から朝起会のノリに疑問があったらしく、距離をとっているから良かったのだけれど。
    義母からはお話会に来て〜と何度も誘われていて、義理で一度は行かなかんなと思って参加した。
    したら勝手に住所名前書かれて会員にされていた。退会もできん。
    クソババアめ…。
    でも、座談会で偉そうなオバハンに『あなたは家庭の悩みない?』と当てられた時、夫とはとても仲良くて子供も元気に成長してるので何にも悩みありません!と元気に答えるとつまんなそうな顔されるのが面白い。
    さらに、『朝起きには参加してる?』と聞かれて、行きません!と元気に答えると閉口されるのが笑える。
    そんな風にスルーするしかない感じ。

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/11(月) 13:27:21 

    >>122
    しかもこれを広めた創始者が男っていう…

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/11(月) 13:28:27 

    >>124
    それ子供も勝手に入れられてるよ。
    調べた方がいい。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/11(月) 13:31:32 

    別名、朝起き会ってヤツ?
    たまに家に来ますが、丁重にお断りしています

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2017/12/11(月) 13:35:28 

    前の方で混合している人もいるけど、朝起き会を主催しているのは2団体ありますよ。

    実践倫理宏正会:朝起会、冊子「倫風」など
    倫理研究所、倫理法人会:おはよう倫理塾

    歴史的にはひとのみち教団(PL教団)から倫理研究所が別れて、そこから実践倫理宏正会ができたみたい。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/11(月) 13:36:03 

    幹部「夢は創価みたいに政権の中に食い込む事です」

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/11(月) 13:37:21 

    この前、町内の人に誘われたよ(((^_^;)
    しかも、出掛けてて帰ってきたら、うちの家の駐車場のとこで車で待ってたんだよ。恐ろしい。
    宗教じゃないって言ってたけど、私には宗教に思えたよ。
    断ったらそれからはまだ来てないけど町内の人だから何か集まりあれば会うよな~って。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/11(月) 13:39:37 

    おーい、J-NSC、自民の悪口出てるぞー
    集合かけなよーwww

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/12/11(月) 13:49:35 

    曾祖母の代からやってたよ
    私も物心つかない頃から早朝に起こされて朝起き会に行き、大人の体験談を正座して聞いてた
    子供の頃は中身なんてわからないし、とにかく明るく気のいいおじさんおばさんに「よく来たねー」と声をかけてもらって、眠かったけど1つの居場所ではあったかな

    ただ学生になると女子青年部に入り(会員でも強制はされない)そこではひたすらよい娘素直な娘を目指し、休みの度に会合に行ったり立場や責任が着いてきてしんどくなっていった。
    うちの場合は母親が何かやり出すとそれに全集中してしまうため、教えとは真逆の家庭不和となってしまい脱退した

    怪しい、悪い会ではないよ
    あと宗教とはまた違い、シンプルにいえば朝の誓いに基づいた生活を日々実践するための会かな

    ただどんな良い教えであっても人間組織だから色んな内情あるし合う合わないはある
    昔から今でも地道に続けてる人もいるしうちのように変な方向に行ってやめる人もいる

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2017/12/11(月) 13:58:04 

    義母が入会してる。旦那も子どものとき早起き会に連れていかれてたらしい。
    義父は職も安定してなくて4人子供がいて家計も大変だったらしいけど義母が一生懸命働いて頑張って支えてたらしい。よそ者の私が見ても実質義母のほうがしっかりしていて大黒柱みたいに見えるけど、大事な場面ではいつも義父を立ててる感じ。モラハラぽい義父によく仕えてるなあって思ってたけど、こういう宗教を心の支えにしてやってきたのかな。ていうか旦那が義父そっくりなんだけど私は義母のようにはできないわ!

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/11(月) 14:00:39 

    今は虐待事件が増えてるから若いママさんを誘うことに力入れてるみたい。みんなにこにこして上品なマダムだから関わることには悪い気はしないけど入会すれば後が大変だよ。

    冊子を広めるために毎月自腹で大量買い取り、頒布活動のための車やガソリン代ももちろん自腹。先輩会友さんには「はい」との返事でいいように使われ、会のため(それが家族の幸せになる)に金も時間も注ぐ。大会なんて行きだしたらいずれ数万円と寄付をしないといけない。断れば呼び出され怒られるし主人を立てる教えをしているのに旦那には内緒で寄付しろという矛盾。

    子供の学校行事よりも会の大会を優先しろと言われて母親なのに子供の入学式行けなかったとか全国的にもよくある話。それで離婚のきっかけになった人もいる。

    家庭のためにとか言いながら本当に家庭崩壊するからね。崩壊したって会は責任とってくれないどころか「旦那さんが理解したくなるよう頑張ってこなかったあなたが悪い」で片付けられるよ。

    簡単に名前書かないで。
    本当に気をつけて。

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/11(月) 14:01:11 

    >>78
    教えてくれてありがとう
    やっぱりそうだよね(>_<)

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/11(月) 14:01:57 

    宗教じゃないって言われても、自己犠牲が美徳!…って、脳に叩きこまれる宗教としか、私には思えない。
    M気質の人には活力になるだろうし合ってるかもね。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/11(月) 14:07:03 

    >>132
    子供や若い子がいくとめちゃくちゃ褒められるよね。「素晴らしいわ~」って。親も褒められてるような気がしてすごく居心地がよかった。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/11(月) 14:10:11 

    >>116

    華道や相撲道に失礼。
    日本古来から続くすべての「道」に失礼。

    +38

    -2

  • 139. 匿名 2017/12/11(月) 14:21:14 

    正義感の強いおばちゃん達の集いだよ。
    自分はそんな人間じゃないから合わない。

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2017/12/11(月) 14:23:03 

    >>138
    横だけど116の言ってることは合ってるよ。

    +4

    -11

  • 141. 匿名 2017/12/11(月) 14:25:51 

    うちの母が30年ほど前にハマってた宗教かも。
    朝起き会って母は呼んでて、朝の5時ごろに毎朝集会に行き、
    6時過ぎには帰宅するので特にそれが問題だとは感じたことがなかった。
    私も小学生の頃、2,3回参加したけど良く内容は覚えてない。

    ただ、土日に私を祖父母によく預けて出かけてたから、多分勧誘活動に必死だったのかもとは思う。
    母は頑固な性格で、昔から人間関係のトラブルが多かったせいか、朝起き会も何らかの人間関係のトラブルでいつの間にか足を洗ってたわ。

    母は私が子どもの頃、家庭をあまり省みない亭主関白な夫、自分をバカにしてくる姑や舅でかなり悩んでいたみたいだから、朝起き会にハマってしまったんだなと思う今日この頃。

    朝起き会に時間を使うぐらいなら別な趣味を見つけてする方がよっぽどいいのにな、、、と私は思います。




    +34

    -2

  • 142. 匿名 2017/12/11(月) 14:26:36 

    ある集りで…
    主さんのように勧誘されてきたお母さん「子供が中耳炎になりました。」
    会の人「あなたが旦那さんや義両親の悪口を言っているから子供の耳が悪くなってなった。これから朝5時に来て誓いを立てなさい」
    1ヶ月後、母「中耳炎治りました。これも朝起き会に集うようになったから。感謝です」

    ……唖然(;゚Д゚)としました。それ以降、連絡を絶ちました。

    +46

    -1

  • 143. 匿名 2017/12/11(月) 14:31:42 

    >>81

    友人がこの会に入っている家に嫁いだ。
    旦那と舅がモラハラで、姑と友達が苦労していた。
    離婚したよ。
    心のよりどころ?みたいなのはあっていいと思う。
    私は心の中でご先祖様に手を合わせ、家の神棚に毎朝拝んでいる。
    個人的にはそれで満足している。

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/11(月) 14:34:25 

    この手の人ってご近所の方や関係ない人のお宅にはガンガン営業かけるけど、身内には全然声かけないんだよ。
    私も一時期行かされていたけど、家族に声をかけて集まってもらいましょう~みたいにアナウンスがあってもそれぞれのお身内、誰一人として見たことない。

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/11(月) 14:34:30 

    私の家にも何回も勧誘来ました。
    宗教じゃないと言いつつ、決まった思想を植え付けようとする。....宗教やん。
    このご時世に誰が旦那に三つ指付いて出迎えんねん⁉︎毎回やれと書いてる割には、出来ない時はしなくていいと言う矛盾
    私の思想と正反対なので関わりたくないと言って追い返しました。

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2017/12/11(月) 14:36:41 

    宗教ではありません、社団法人です!って言って近づいて来るからある意味そうかより危ないよ。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/11(月) 14:38:41 

    私の市でも市役所の分館で集まりやってる。
    家におばさんが、子育て中のお母さんの集まりをやってるから参加してくださいって勧誘に来た。
    チラシには実践倫理宏正会って書いてあったよ。

    わざわざ家に勧誘しにくる時点で胡散臭いし、宗教ぽいと思う。
    市も公共施設を胡散臭い団体に貸し出さないでほしい。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/11(月) 14:40:28 

    母親が入ってます。子供の頃は私も参加してました。お金は多分、会員費の倫風(冊子)代くらいしか取られてないかな。友達できて嬉しそうだし、コミュニティとしてはいいのかも。現代人は、仕事も忙しいから朝起きなんて、廃れていくと思うよ。

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2017/12/11(月) 14:43:14 

    よくわかんないけど宗教にしろマルチ団体にしろ
    貧乏人は金だけ取られるイメージがあるから多額の金払ってでも現実逃避したい場合以外は身ぐるみ剥がされて終わるイメージがある
    結局トップや幹部が儲けてる

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/11(月) 14:43:20 

    義母がやってる。
    超男尊女卑の会。
    あと、何でも悪いことは自分(妻)に原因があると言われる。
    お腹の子が逆子だって言ったら「妻と夫の立場が逆転してるせい(私は夫より年下だけど尻に敷いてると思われてる)。息子クンが出勤する時と帰ってきた時には三つ指ついて挨拶しなさい」と言われて仰天した。
    ちなみに義母が義父にそんなことしてるのは見たことない。

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2017/12/11(月) 14:45:42 

    >>30
    これ近所の人に読んでみてってもらったことあるww
    全く興味なくて読まずに捨てたけど・・
    宗教だったのか。

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2017/12/11(月) 14:47:11 

    >>19
    良妻賢母は男尊女卑と関係なく良いことだと思うけど?

    +2

    -13

  • 153. 匿名 2017/12/11(月) 15:04:40 

    誘われたら、私、夜更かし会なんで
    と逃げる。

    +40

    -2

  • 154. 匿名 2017/12/11(月) 15:10:57 

    宗教じゃないけど、元々はPL教団だよ。そこから神様の存在を消したんだよね。

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2017/12/11(月) 15:15:17 

    でも金の搾取量としては実践倫理はマシな方だったよ
    もっと有名なとこよりは

    うちの母親が幼い頃に実践倫理で私が小学5年くらいに実践倫理から有名な違う宗教にハマって
    うちはとんでもなく貧乏になった(それまでもそこそこ貧乏だったけど)
    おかげで今時、私は中卒

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2017/12/11(月) 15:16:46 

    関わらない方がいいよ。会員が熱心すぎて本当しつこいし非常な時間に誘うし。
    姑は箱単位で冊子かって配って余らせて家族全員分会費払って何十年もすごい額を払ってるよ。

    +13

    -4

  • 157. 匿名 2017/12/11(月) 15:18:22 

    私も子育てサークルだから気軽に来てと誘われて、公民館にいったらいきなり名前と住所書かされた。
    で、夫は立てるべき、夫のおかげで私たちは今がある、夫に反論するな、夫にゴミ出しをさせるなんて以ての外、みたいな話をされたよ。
    あるお母さんなんかもう離婚を考えてて、でもこのサークルに救われたみたいなことを涙ながら話してた。
    普通の人はひくよね。でもすごく悩みがある人はもう洗脳されかけてたよ。
    15人ぐらいいて、2〜3人はこれからも参加しそうだった。
    きっとそういう人を狙ってるんだろね。

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2017/12/11(月) 15:20:40 

    >>156
    それはどこの宗教でもうまーく「やれないもんはやれない」と立ち回ってる人もいるから
    (会社で仕事熱心な人とそうじゃなくうまくやる人がいるのと同じ)その人が熱心過ぎなんだと思う

    うちも母親が熱心過ぎて大嫌いだったけど

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/11(月) 15:21:41 

    20年くらい前に、1年ほどいたことがあります。

    家庭の悩みがあったときに知人が小冊子を持ってきてくれて、
    そのときはあさ早く5時か6時くらいから、集会をしていました。

    特定の神さまとかはまつっていなくて、
    「大自然には法則があります」という感じです。

    宗教法人ではなくて、社団法人だと思います。

    少し通っているうちに、家庭の問題は解決したので、
    その後は行かなくなりました。

    そんなに怖いところでもないし、
    悪いところでもないですよ。続けるには大変と思いますが。
    駅のトイレの掃除をしたり、よくやってるなー と今でも感心しています。

    +9

    -12

  • 160. 匿名 2017/12/11(月) 15:28:38 

    >>159
    嘘だね

    +16

    -6

  • 161. 匿名 2017/12/11(月) 15:31:17 

    >>100
    御本尊とか久々に聞いた
    そうかの人って御本尊御本尊言うよね

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/11(月) 15:31:33 

    朝起き会だよね。
    かなりの男尊女卑思想だし、のめり込むと家庭崩壊するみたいだよ。

    大体、子ども全員を東大理科Ⅲ類に入れた佐藤ママとか、慶應幼稚舎に入れたママとかならともかく
    ただの主婦なんかに偉そうに子育て語ってほしくないね。

    +33

    -3

  • 163. 匿名 2017/12/11(月) 15:33:45 

    >>102
    うちの母親は抜けて他の宗教にハマってたのでやめるのは難しくないよ

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2017/12/11(月) 15:34:19 

    有名じゃん!と思ってたけど知らない人も結構いるのか
    今時良き母良き妻もないしね時代に合ってない感じのような気もする

    何故か前勤めていた職場も今の職場もここの近くw
    ゾロゾロ仲良く皆さん歩いていらっしゃる

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/11(月) 15:35:41 

    >>162
    宗教親もやだけど
    学歴が全てみたいな親も嫌だわ

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2017/12/11(月) 15:38:48 

    >>77
    幼い頃母親に朝起き会連れてかれてたよ…

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/11(月) 15:41:55 

    なんか数ある怪しいセミナーのはしりだったイメージを持ってる
    宗教じゃないけどああいうのも洗脳されてるっぽい人が多くて怖いじゃん

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2017/12/11(月) 16:01:08 

    >>54
    会員ではないけど、実践倫理宏正会は宗教活動しないよ。党の支持とかも。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2017/12/11(月) 16:02:36 

    >>168
    宗教活動→政治活動

    上層部だけは政治家と精通してるけど

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/11(月) 16:23:32 

    子供の頃から22才頃まで親の影響でやってた。

    今は全く関わり無くなったけど、思想や心の持ち方の影響が残ってるというか、もう変えられないのかな……
    基本 自己犠牲的で、相手が悪くても自分の非を探しだしてしまう
    それで人間関係が救われた事もあるけど、しんどい時の方が多いわ。。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/11(月) 16:29:23 

    母親が育児に悩んで会員になったが、同じ年の母親と一緒に熱心になってたな。
    兄弟も人数合わせのために連れていかれて、よくわからなかった。
    いい母親になるために通ってたみたいだけど、私が母親になったら疑問だらけ。
    子供の気持ちも知らずに育児放置してただけで、中学生時期は兄弟3人、荒れました。
    大人になって宗教アレルギー。
    反面教師にしてます。
    宗教は本人の自己満足で周りの夫、家族が犠牲になるだけ。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/11(月) 16:42:11 

    長男が、まだ赤ちゃんで近所に、まだママ友もいなかった時いきなり訪問してきて「近所で子育て座談会やってます」と言われ保健所で、たまにそういうのやってて似たようなものかと思いきや代表の方(!?)の自宅に連れていかれ(わざわざ車で迎えにきてくれた)そこに私含め4、5人いて育児座談会というよりは夫を立てるとか家族を大切にするとか、そんな感じで怪しさ満載でした。赤ちゃん抱えた若い女性が「この前、唐揚げ作ったら夫に100点て言われました~」と話してて他の方は感慨深く聞いて中には「家を守るって、そういう事よ」とも言っている人が、いましたが色々つっこみ所ありすぎて私はウケました「乳飲み子かかえて大変なのに100点満点の唐揚げ作るんかい」と思いました(笑)その後2、3回あさ起き会に誘われ遠回しに断ってましたが最後イライラして「宗教ですよね?!不愉快です」と言ったら来なくなりました。ちなみに今となっては笑い話で例えば腰が痛いと旦那に言うと「○○さん(誘ってきた代表の人)に相談してみれば」と言われたんで「30万のツボとか買わされそうだから、やめとく」と返答しました(笑)

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2017/12/11(月) 16:45:18 

    知ってるよー。というか大学時代にそれに入会してる子が同じ学部にいてね、編入してきて友人がまだいない子とかを狙って軟禁に近い勧誘して問題になって注意喚起の文が大学で回ったよ。
    卒業直前にはもう今後関わらなくなるからか、同じ専攻の子ほぼ全員に二人だけで遊ぼうって誘ってきてたから皆に切られたみたいね。
    早朝からバイト入ることがあって奴等が集会してるビルの近くを通ることが度々あったけど、会が終わった後道路を占領してたむろしてるわ休日の早朝なのに大声で喋り続けてるわで迷惑な集団だったよ。今は知らんけど。
    余談だけど、このバイトに行く途中に可愛い猫達と触れあえる時間があったんだけど、奴等が近づくと猫達は毛を逆立てて本気の威嚇をしていたし、通りかかった散歩中の犬達も凄い形相で唸っていたから何かしら異常な空気を動物も察知するのかなと感じました。

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2017/12/11(月) 16:50:59 

    >>33
    倫理法人会って、相当胡散臭いやつですよね。
    数年前までその存在自体知らなかったんですが、たまたま私の職場にその朝のセミナー?の案内を倫理法人会の人が持ってきて…
    職場の先輩方に、怪しい宗教みたいなものだよと教えてもらえました。

    アムウェイにハマってて自営してる人が通ってるので、本当に怪しいし信用ならないなって感じの印象しかありません。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2017/12/11(月) 17:02:34 

    >>118
    それは多分エホバ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/11(月) 17:13:13 

    実践倫理宏正会はもともとPL教の前身「ひとのみち教団」が母体です。現教祖は二代目で上廣家が世襲しているので、実態は「営利法人上廣商店」です。
    家庭愛和といいますが、三代目になる予定の息子(理事先生)は、バツイチで家庭哀話です。

    教義は「郵便ポストが赤いのも 三味線の弦が三本なのも みんなお母さんが悪い」ということで、
    何か問題があると全部お母さんのせいにされます。悩みごとを打ち明けても、返ってくる返事は「あなたが悪い!」。
    とにかく金はかかります。ばらまいて歩く倫風は最低でも一人最低三十部から買うのがノルマですが、もちろん三十部しか買わないと「倫理の学びが足りない」と裁かれますので、もっと買わされること請け合い。
    何かいいことがあったら、御祝い金を出さなくてはなりません。これは百万円とか。

    会長先生と呼ばれる教祖の生活ですが、ホテルニューオータニの高級フィットネスクラブ+高級エステ三昧で、美容代を月に百万円かけているそうです。松濤の倫理御殿に住んで、子供たちは慶応幼稚舎から入れ、政治家と毎日のように高級料亭で会食しています。
    上廣教祖は講演会では偉そうなことをいっていますが、本人はたばこもやめられない意志薄弱バカです。嫌煙のご時世なのに、本部にいるときは一日中たばこふかしまくっているので、本部勤務の人たちは実はあきれています。

    ちなみにこれをやっている人たちは、倫理倫理とうるさいので「鈴虫ばばあ」と呼ばれています。

    +55

    -1

  • 177. 匿名 2017/12/11(月) 17:17:40 

    実践倫理の会友は「捨て育て」といって、子供を家において倫風配りに出る。(エホバの証人が「目覚めよ!」を配るときに、しばしば子供連れということが多いのとは対照的)

    親が留守中に子供が火を出したとか、風呂の中で水死したという事件がよくあるが、実はこの事件の家の多くが、この実践倫理の家。親が子供たちを置いて一日中留守にしているので、ネグレクトという児童虐待にあたる。
    中には赤ん坊のころから一日中家において、授乳の時間だけちょっと家に戻って・・・という生活をしていた家があるが、その家の子供は完全に発達遅滞になってしまった。

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2017/12/11(月) 17:22:39 

    実践倫理では「倍加」もしくは「影倍加」という変なシステムがある。
    影の会員と呼ばれるものだが、無断で勝手に誰かの名前を登録してしまう。(たとえば子供の担任や習い事の先生等)
    そして一年間、その人の名前で月に三千円お金を会に支払う。これをやると人間関係がよくなるとかいうが、真偽のほどは怪しい。

    夫婦仲がよくなると教えているが、これをやっているお母さんは、子供をほったらかしにするので、子供たちは哀れな放置子。たいていはお父さんが「お母さんが毎日出歩いて家にいないので、子供たちが寂しい思いをしてかわいそうじゃないか!」と激怒して、夫婦喧嘩が絶えず、一年もやるとお父さんと喧嘩ばかりになって夫婦仲が悪くなる家多し。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/11(月) 17:28:50 

    >>134
    子供のバレエの発表会と教祖の講演会が重なると、教祖様の方を優先する。これが鈴虫ばばあだ。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2017/12/11(月) 17:34:28 

    湯河原だったかで参議院議員をやっていた弦念丸呈の奥さんが、確か倫風配る鈴虫婆だって聞いた。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/11(月) 17:46:53 

    本物のアンチが出てきた。。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2017/12/11(月) 18:02:15 

    >>175
    エホバも倫理も来るんだよ。倫理は女性会員多くて女性狙いでおばちゃん二人組が来る。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/11(月) 18:20:47 

    人それぞれ価値観が違うので断言するのは憚られますが、
    新興宗教しかり、とにかく古くからの宗教にしろ何にしろ
    この世の諸悪の根源は宗教だと思っています。
    経験から言っています。昔の人ではないけれど、昇る太陽に感謝して拝んだ方がよほどいいと
    思いますよ。自身の心のありかた次第かもしれません。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/11(月) 18:24:14 

    やっぱり知人に勧誘された母親に連れられて
    数回行った事がある。
    子どもは子どもだけ集められて芥川龍之介の蜘蛛の糸の話を聞かされたんだけど
    独特の雰囲気が怖かった。

    早めに親子で抜けられて良かった。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/11(月) 18:28:18 

    >>33
    分かる!!!!!!!
    マジでブラックだった。
    そして社長がもはや洗脳されてた。
    鬼のように忙しい職場なのに謎の20の質問?みたいなの答えろって配ってきた。
    1.自分は親にどのように育てられたか?
    2.その結果どういう人間になったと思うか?

    みたいな。マジで気持ち悪かった。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/11(月) 18:37:52 

    >>108だけど、みんなのコメント読んでて
    そうそう!『会長先生』ってフレーズ。
    参加しなくなって30年過ぎても未だに父親からこの言葉が普通に出てくるよ。
    この間はYouTubeで講演会か何かの映像見てた。長ーい長ーい拍手が有名なんだって。
    祖母も何かあったら「ハイハイ。全部私が悪いんでしょ」って言ってたな。
    そんな風に言われたら、根本から解決出来なくなるよね。もっと困るよね。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2017/12/11(月) 18:43:00 

    祖母が親戚に勧誘されて参加してた。
    でも性格が全く改善されず、嫌なばあさまのままだった。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/11(月) 18:44:34 

    絶対にやめるべき!

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/11(月) 18:58:17 

    母親がやってたけど、出欠や人数報告とかの電話が家に居るとき鳴りっぱなしで小さい頃は構ってもらえず寂しい、学生の頃になると本当にうんざりしてた。
    電話取るとなかなか切らないし
    昔の事だけど思い出すだけでイライラする

    母はもう止めたので、大人になって当時の心境を伝えたら、「全然気付いてなかった。ごめんね」って言われた。
    洗脳が解けたな…と思ったw

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/11(月) 18:58:17 

    実践倫理では「嫁は娘よりかわいがれ」という教えがあるそうだが、なら鈴虫ばばあの家は嫁姑の仲が確実に良くなるという保証はあるの?
    上廣教祖夫人は教えを実践して「嫁を娘よりかわいがった」んでしょ?ならなぜ愛和の家の嫁は出て行ったの?息子が×1になるのおかしいんじゃない?

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/11(月) 19:20:10 

    鈴虫ばばあww

    うまいこというなぁ

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2017/12/11(月) 19:29:08 

    祖母と母が入会していて、私達子供も朝起き会に何度も行かされました。朝早くから大層ご立派なお話をしてるのかと思いきや、聴きながら寝ている人も多くて何のために来てるのか子供心に疑問でしたw
    毎日のように家に無駄話をしに来るおばさん達は本当にうるさくて、祖母・母が足が遠退いて来ると朝5時から電話鳴らしまくり、チャイム連打で大声で呼ぶ。近所迷惑だし非常識であり得ないと祖母達に抗議しても、しつこくてなかなか完全に縁を切ることが出来ない感じ。もう足腰が弱ってる祖母を無理に歩かせようとさせるし、害悪でしかない!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/11(月) 19:36:31 

    この前実家に帰ったら、丁度朝起き会のおばさん達が来ていて今度の集まりに○○ちゃん(私)も!と言っていたそうな。その日は思いっきり平日なんだけど、休んで来ればいい!と…。ここまで来ると末期だなぁと思います。会員の母達も流石にそれはないと断っていましたが。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/11(月) 19:49:12 

    >>53
    子育てネタだと、
    「長幼の序」
    ってのもあったよね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/11(月) 19:53:35 

    トイレのみそぎと称して、素手で便器を磨くんだってね。
    不衛生すぎる。

    みそぎ後に手を洗って消毒を何度もやったとしても、そんな手で作った食事を食べさせられたり握手したりするなんて絶対無理。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/11(月) 20:04:35 

    別のトピで書いたら大量マイナス食らったけど、ここは自民党系の宗教で有名だよ。安倍総理はじめ、森喜朗、稲田朋美などなど保守と言われる人たち。民主では岡田がいたはず。実践倫理宏正会 自民党で検索かけると色々出てくるよ。
    うちの選挙区の自民党議員もブログに「今日も朝起き会に参加して」って書いてたし。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/11(月) 20:32:37 

    >>33
    まじですか?今のパート先この冊子あります。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/12/11(月) 20:39:41 

    ここにきているセレブな政治家や財界人の妻なら、はまってもなにかと辻褄があいそうな活動ではあるよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/11(月) 20:42:14 

    私の義母もとても熱心な朝起き会の信者です。
    はっきり言って宗教としか言いようがないです。
    私も最初は訳が分からず、講演会につれて行かれたことがありました。ときどき倫風も渡されます。
    前の方々が書いているように、夫をたてる教えをしていて服装も襟のジャケットにロングスカート、赤めの口紅というお決まりのスタイル。

    朝起き会や倫風の教えはたいてい当たり前のことや、ひと昔の教育方法がほとんどです。
    義母は夫ら兄弟が産まれてすぐに信者になったようですが、ほとんど留守番させられていたようです。
    可哀想に予防接種もろくに受けさせず、夫の歯並びは最悪で虫歯だらけ。幸い非行には走らず
    みんなそれなりに育ちましたが、それぞれもらったお嫁さんは皆義母と真反対の家庭的で世話好きの女性ばかり。夫は今になって言いますが寂しかったそうです。
    一度は息子や義母の実母、舅からも止められたことがあるそうですが頑なにやめなかったそうです。

    ときどき集まりの話を勝手に聞かされますが、ナッツ入りのケーキを勝手にアレルギー持ちの子にあげてしまってお母さんがあわてていたと笑って話していて、引きました。
    昔の子育てをとにかく押し付けてきます、おんぶで家事をしろだの、子供をひとりにさせて家事をするのも子供の為だなど。あほなことばっかり言います。あなたやお子さんの為にも一刻も早く距離をおき、毅然とした態度断ることが健全です。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/11(月) 21:04:35 

    私が産まれた時から母が朝起会の会友でした。一歳の頃から捨て育てをされ、幼稚園の送り迎えは別の会友にお願いして頒布に取り組んでいました。そんな母は倫風にも載りましたし、私自身も朝起会のトップ(名前忘れた)と会うこともありました。しかし私が19の時、母は同じ会友仲間からのいじめで鬱になりかれこれ10年。19年積み上げてきたものが一気に崩れ落ちていくのを目の当たりにして私は絶対に会友にはならないと思っています。悪いことばかりではないとは思いますが、結局そこにいる人達の人間性までは変えれないのです。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/11(月) 21:19:36 

    これにのめりこむのは主婦と決まっているが、私の知っている中で二十代の男性がのめりこんだケースが一つある。これは極めて珍しいケースだと思う。
    家族は誰も実践倫理になんかかかわっていないのに、二十代の息子だけが、どういうきっかけなのかは知らないが、実践倫理にのめりこんだという。
    彼のお母さんが「息子が仕事に身を入れないで困る」と嘆いていたのを覚えている。一年ほど会の活動をやっていたようだが、友達から彼女を紹介され(もちろん倫理とは関係がない)、そのあとは彼女とのデートに忙しくなり、自然と倫理から足が遠のいたとか。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2017/12/11(月) 21:19:54 

    これ母親が入ってる。
    保守的な考え方が私や兄弟に無意識に埋め込まれてるから、恋愛経験が少ない。

    こういうのに心酔してるのが、腹が立って腹が立って仕方がない。

    お前に必要なのは朝起き会じゃなくて、自分の心を省みる姿勢だろうと思う。

    尊敬できない親でつらい。

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2017/12/11(月) 21:24:08 

    うちの姑が「実践倫理をやっているお母さんたちは、お父さんには絶対に服従だっていうけど、本当にそうなのかしら?」というので、「ならお父さんが、実践倫理なんかだめだやめろといったら、あれをやっているお母さんたちはたぶんやめないんじゃないですか?あそこはお父さんに内緒で、お母さんが家のお金をたくさん教祖様に貢ぐんですよ。お父さんに内緒で大金なんておかしいでしょ。お父さんに相談もなしにそんなことするなんて、お父さんに服従しているとはいえないわ」と私は回答しました。

    +22

    -2

  • 204. 匿名 2017/12/11(月) 21:24:41 

    大阪の北摂に住んでた時は外で子供連れてるときに何度も声かけられた。
    子連れの若い母親達が、子育てサークルみたいな感じで勧誘してくるから、軽い気持ちで参加しちゃう人もいると思う。
    知らない間にあとを付けられて家まできたこともあってぞっとした。
    それから頻繁に家に来て、居留守を使っても冊子をよくポストに入れられてた。

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2017/12/11(月) 21:30:23 

    学生時代の同期が、この宗教にタゲられた。彼女ももらった倫風をバカ正直にいちおうは読んでみたらしい。
    ある日いつものように鈴虫ばばあどもが彼女の家に来て、倫風を渡してこういった。
    「あなたもそろそろ朝起き会に来ない?倫風を私たちと一緒に配りましょうよ」

    彼女はこういった
    「本を読んでみたが、毎月のように主人に従えと書いてある。私は主人が家にいてくれというから、こうして毎日家にいるから主人にちゃんと従っている。もし私が毎日朝早くから朝起き会に行って、夕方まで本配りに出たら、主人に従っていないということになる。家の中がめちゃくちゃになったら、あんたたちが責任とってくれるっていうのかい?」

    それ以来鈴虫ばばあどもは来なくなりましたとさ。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/11(月) 21:31:59 

    友達が一時ハマってた。
    色々家庭内に問題があり、朝起会行ってお話しすることで救われていたみたい。
    だけど、冊子倫風のノルマがどんどん多くなり、一冊200円?とかで売れって言われるらしいんだけど、そんなこと出来ないから、知り合いにタダで配ったりして自腹きってた。その自腹もだんだん額が高くなりすぎて、経済的に無理になってやめたよ。
    私も付き合いで数回参加したことある。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/11(月) 21:33:42 

    この会は戦後すぐのころに誕生した。誕生地は石川県小松市。ひとのみち教団の教会長をしていた上廣開祖(現教祖の父親)が、独立して自分が教祖になった方が儲かるとふんで新興宗教を開業した。地理的な条件のせいか、北海道あたりはあまり会場はないが、北陸地方はかなり多い。ちなみに大リーグのヤンキースの松井の奥さんが実践倫理の幹部の娘。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2017/12/11(月) 21:38:52 

    >>176
    すごい!詳しすぎる☆彡

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2017/12/11(月) 21:41:07 

    母がまだ小さいころ、祖母が鈴虫婆にターゲットにされた時期があった。あの頃はさすがに本配りに毎日出ることはしていなかった。家庭電化の時代ではないので、主婦たちが家事に忙しい状況だったからだと思う。
    毎朝5時に誰かの家に集まって倫理の学びをするので奥さんも来ない?と、毎日のように集団で家に押しかけてきて、うちの祖母を鈴虫婆仲間にしようと躍起になっていた。
    祖母は「朝早くからいったい何をするっていうんですか。うちのお父さんは次男坊だし、私は姑の苦労はあまりないし。分家の嫁は気楽ではあるけど、家事全般を一人でしなくちゃいけないんですよ。
    だから絶対に無理です。5時に人の家にいっている場合じゃありません。食事の支度をして、お父さんと子供たちを仕事や学校に出さなきゃいけないんです」と、根気強く断ってやっとあきらめてもらったそうだ。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2017/12/11(月) 22:00:43 

    義母によく連れていかされました。
    人の家に頒布と言ってまわって会に誘うのですが、私の子どもを連れてまわっていました。子どもを連れてると会話に入りやすいそう。
    子どもを利用されていました。

    言っていることは正しいかもしれませんがやり方が気に入らない。
    まず、ノルマがあり大会に100人集めなければならないとかですごくやっきになって勧誘する。
    ちなみに大会は○○党の人がたくさん来る。
    前は森○郎とか来てた。
    大会と言う名の○○党の宣伝。
    選挙前にまず来る。完全な票あつめ。
    しかも、その司会があの北朝鮮のニュースの人みたいな話し方で「会長先生のご指導を賜り...!!!」とか、会長先生が会長先生がと何かと会長先生とうるさい。
    神様ならぬ会長先生。
    朝起き会は神様崇めていないから宗教じゃない、が常套句。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2017/12/11(月) 22:08:54 

    うちにもこの雑誌持ってくる人いるんだけど、いかにも怪しそうだよね。
    一度ピンポンされて直接「いらない」って言ってるんだけど、毎回ポストに投函されてる。雑誌事体は特に変な内容ではなかったけど、やはり内容的にさほど興味はない。
    最近はそのままゴミ箱行き。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2017/12/11(月) 22:08:59 

    中高短の同級生、珍走団だった友達がなぜかハマった。見た目も話し方も人が変わったようになって、昔を知ってる身からしたら笑えた。友達は一切勧誘しなかった事だけは律儀に感じたよ。
    今どうしてるだろう。


    +6

    -0

  • 213. 匿名 2017/12/11(月) 22:18:14 

    新興宗教にはご注意を。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/11(月) 22:36:37 

    >>29
    この集まり公的なところで集まってるのもあるよ!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/11(月) 22:38:05 

    >>33

    それは、これとはちょっと違うと思う。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/11(月) 22:38:10 

    >>33
    そーなのー?
    前勤めてた会社職場の教養あって、順番で前出て読んでたわ

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2017/12/11(月) 22:46:54 

    ちょっとした心の隙間に入り込んでくる。一回入り込まれたら、なかなか抜けられない。怖いよ〜。即辞めな!人生台無しにするよ。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/11(月) 22:51:00 

    区の施設の前で誘われたことある!なんか子育て相談会を区が主催してるようなフリして誘ってくるの。
    託児所も付いてるから今すぐ来て!ってあまりにしつこくて怪しいなと配ってるチラシ見たら相談会行ったらイヤイヤ期治ったとか、夜泣きがなくなったとか調子のいいことばかり書いてあって、宗教みたいと思って逃げた。

    でもこれ区の施設利用して、区がやってるように見せかけて勧誘してるから騙されて行く人絶対いると思う。卑怯だわ

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/11(月) 23:00:11 

    武道館の脇を通ったときにこの会が集会みたいなのを武道館でやってて異様な雰囲気だった。パパラッチみたいのが何人かいた。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/11(月) 23:00:39 

    朝起き会ね。
    ご主人様には三つ指立てて感謝の気持ちで
    お仕えしましょうってやつ。
    朝早くに集まるため
    子供を夫や実家に預けて参加。
    で、これを口実に不倫してた
    アバズレを知っています。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/11(月) 23:07:20 

    せいせいこうりんって知ってますか?勧誘されて断ったけど何か似てる感じがします。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/11(月) 23:21:19 

    >>74
    ひかりの教会とも?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/11(月) 23:24:30 

    >>183
    戦後の殆どの宗教は
    神ではなく悪魔が憑いて
    いるらしいので
    警戒が必要でしょう

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/11(月) 23:38:23 

    職場の施設の一つを朝起き会の会場として貸してるけどかなり胡散臭い集団。倫風とかいう会報をたまに職場に持ってくるけど、試しに読んでみたら男尊女卑思想がひどくて嫌な気分になりました。例えば、子供が反抗的なのは妻の夫を敬う気持ちが足りないせいだとか、そんな感じ。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2017/12/12(火) 00:05:25 

    息子とよく行く公園で何度か会ったことがある人に、何か子育てサークルとか入ってるの?と聞かれ、明日うちで集まるからおいでよ〜と言われて行ったらこれでした。
    気付くまでに4回ほどおうちで数名が集まって育児について相談やアドバイス。
    その後、コーラスしようで2回ほど。
    そのコーラスの後にスーツの女性が泣きながら登壇、スピーチ
    朝起き会においでよ、今度隣の市で会合があるからスーツで行こう、、朝5時から清掃活動しよう、息子くん預かるよ、、

    そこから転勤になりそれっきりですが
    怖かった〜
    旦那様には三つ指ついて行ってらっしゃいませっていうらしい。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/12/12(火) 00:10:43 

    近所の人にこの冊子 渡されてしまいました。(;_;)
    付き合い上 とりあえず受け取りましたが、特に冊子のことに触れずスルーしてましたが、向こうから最近冷たくされてます。
    自分が勝手に渡してきて、勝手に冷たくしてくるなんてひどすぎます。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2017/12/12(火) 00:11:28 

    母が熱心に通っています。
    母にしてみれば、クズ旦那とクソうるさい小姑のいる家に嫁ぎ、心の拠り所がなく仕方なかったのだと思います。
    多分、朝起き会が無かったら母は気が狂っていたはずです。

    70代の今でも早朝から出かけていきますが、毎朝いろんな人と顔を合わせ、時には演壇で緊張し、良いボケ防止になっていると思います。

    母が負担している会費は書籍代ぐらいです。
    そもそも貧乏なので。

    教え自体は一理あるとは思いますが、若い人は行かないほうが良いと思います。
    何らかの役を任されると家庭が蔑ろになるでしょう。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/12(火) 01:03:36 

    >>221
    藤原紀香が入ってるやつ?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2017/12/12(火) 01:20:07 

    この会は関わるとロクなことがないよ…
    小さい子を持った孤独な母が狙われる。
    悩みを解決するにはまず朝起き。そして実践。関われば関わる程どんどん洗脳される。
    実は私は勧誘してた側。もう辞めたけどね。辞めたけど、洗脳がとけきってないのが辛い。恨みしかない。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/12(火) 01:25:58 

    母親が入会してて子供の頃から通ってたけど、自分の無意識の思考のルーツがこの会に作られてる気がして腹がたつ。自己犠牲の精神とか。
    母親はこの会の教え通り、人の悪口を一切言わない人だから、本音で語り合ったことがない。母親の本心がよく分からない。それが悲しい。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/12(火) 01:33:41 

    朝起会はお金かかりますよー!
    倫風という冊子300円×30冊/1ヶ月。
    会費は徳を積みましょうと値上げを勧められます。うちは月300円から月5000円まで上がりました!しかも×家族分。値下げをお願いすると、良くないことがおこるかも…とやんわり諭されます。なのでなかなか下げれません。
    家の購入などお祝いごとがあると数十万円単位のお祝い金を出しなさいと偉い人から言われます。
    胡散臭すぎます。絶対関わってはダメですよ

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/12(火) 01:48:17 

    新興宗教だけは本当に辞めたほうが良いと思います。やってもお金と時間、人間関係を失うだけです。
    主さんの所ではない宗教に十数年入っていました。1ヶ月200円払うだけでお金がかからない、因縁切りができる、ご先祖様のことを知ることができて、その上供養ができる、幸せになれるとか言われたけど、幸せになるどころか、毎月お布施だお施餓鬼だでお金がかかる、勧誘して友達無くす、辞めたいと言うと因縁通りの人生(不幸)になるとか脅されて、教えの通りに頑張ろうとしても上手くいかず、宗教関係者からのプレッシャーで焦って無意識にストレスが溜まり、結果マインドコントロールされて、さらに精神的に病みました。
    人が精神的に弱ってる所を狙って宗教に誘うので、本当にたちが悪い。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/12(火) 02:15:02 

    母が昔、一時期入ってました。
    悩みがあって苦しんだ末だったようですが、私もよく一緒に朝早くから行ってた記憶があります。
    今はもうやってないのかもしれませんが、2〜3歳の子を1人で留守番させるというのがあって、当時留守番させられる理由も分からなかった私は、玄関の扉が閉まるたび「母は自分をなぜ置いていくのか?」と悲しい思いをしていました。
    1人でいて何かをのどにつまらせたりとかしたりしたらマジでどうするんだと、死んでたかもしれないじゃないかと大人になって聞かされた時腹が立ちました。
    でも母は必死だったので、もう責める気はありません。
    でも辞めて、引っ越してもしつこくこの会のオバサンが家を訪ねて来ていて、出なかったら門扉を開けて入ってきてドアを叩いてきて、それがすごく嫌でした。
    母は今、普通の人なら辛いと顔に出すような事でも嫌な顔を一切せず、忍耐強く優しいとてもいい母親で、それはこの時がんばったからだとも思うらしく、全てが悪いわけではないのかもしれないですが…
    まぁ普通はやめておいたほうがいいのでしょうね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2017/12/12(火) 02:22:24 

    この会の社宅?があるから、幼稚園にもこの会の人が何人かいたけれど勧誘はしてこなかったよ。
    ここは子供は自然に任せて産みなさい!という教えなの?4人以上子供がいる人も多かったわ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/12(火) 02:55:22 

    ベビーカー押してると時々声かけてくるやつだよね
    道聞かれるのかと思ったら子育てについて考える会があるけどどうですか~とか言われるやつ
    今まで20回は断ってる
    強引に電話番号のメモ押しつけられたこともある
    宗教ですよね?って聞いたら違いますと言ってたけどね
    こんなに声かけられるってことは会員が多いんだろうか

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/12(火) 06:15:29 

    関わらないほうがいいよ
    なんだかんだいって、お金とってくるから
    いい? 強く断ってね

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2017/12/12(火) 07:08:47 

    >>221
    藤原紀香が関西にいたときに信者やっていたそうだ。掲示板にこの教団のスレッドあり。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/12(火) 07:19:57 

    223さんへ。同意。戦後、天皇が人間宣言をされ「現人神にあらず」その後、我こそが神って感じで続々、新興宗教が増えたんだ。某国民的ch(要はN○K)の戦後アーカイブで観たが新興宗教の教祖らしき人がクネクネ踊ってた(笑)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/12/12(火) 07:37:33 

    姉が行ってるって言ってたやつだ…
    話聞いてる限りはいいことのように聞こえたし本人もちょっと宗教っぽいんだけど、と言ってたけど。
    昔からそういうのに流されやすい人だから心配。。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2017/12/12(火) 07:48:08 

    トピ主です。
    こんなにコメが伸びると思わなくて驚いています。
    伸びるにつれて、この会を知ってる方・身内が入会している方・勧誘された方などのお話を聞けて勉強になっています。
    私は子どものために自分の育児についてなど、
    良かれと思って参加したのに結果的に宗教的な会だったことが残念でした。
    今思えば、変な地味な本が部屋の端に並べてあるのを見た時に感づくべきでした…(T_T)
    社会勉強になりました。
    子どもや自分や家族を守るために気をつけないといけませんね!

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/12(火) 07:56:47 

    子供が幼いころから何十年も倫理の学びをやって「お役」までいただいていたおかあさんがいた。彼女は自分が倫理の学びをやっているおかげで、家庭生活もうまくいったし、息子もぐれることなくまじめに育ってまともな会社に勤めることができたのだと確信していた。(今にして思えば捨て育てで息子を置いて外を出歩いていたのだから、事故で亡くなることがなかったのは奇跡といえる)

    そんな彼女だったが「倫理のおかげで順調」だったのは、息子が結婚するまでだった。
    息子は好きな彼女と結婚したところまではよかったが、彼女の魅力はいわゆる「結晶効果」だった。
    一年が経過して、恋愛の情熱が覚めてくると、彼女の魅力よりも嫌な部分が目立つようになった。
    それは彼女もいっしょで、夫婦仲はどんどん冷え切って、ついに三年で離婚した。

    「息子が幼いころから何十年も倫理をやっていたから、うちの息子は不良にはならなかったし、まともな会社に勤めて、好きな人と結婚出来て、リア充人生を歩んでいる」が自慢で、朝起き会でも大会の発表会(それで発表するために百万を払ったそう)でも、みんなの前でとうとうと話していた。
    でも「自慢の息子は離婚」という現実を前にして、彼女の「倫理の学びをしていれば人生は万事うまくいく」幻想は、見事に音を立ててガラガラと崩れていった。

    そのおかあさんは鈴虫婆をやめました。今は白髪だらけになった彼女は私にこう言いました。
    「これさえやっていれば大丈夫なんてものはないのよ」

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/12(火) 08:00:27 

    子育てサークルという建前で勧誘する新興宗教だよね。私も1回行ってしまったことがあって逃げ帰ってきた。
    主も逃げてー!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/12(火) 08:03:04 

    小さな子を育児してるお母さんってたいていまだ若くて
    孤独で大なり小なり子育てに迷いや悩みを抱えてる
    狙われやすいんだろうな
    真面目なお母さんほどきちんとしなきゃって思って断れない
    あとになって大きなストレス抱えないように気を付けなくちゃね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/12(火) 08:11:35 

    >>238
    >新興宗教の教祖らしき人がクネクネ踊ってた(笑)
    数寄屋橋の前で踊っている映像?それ山口県田布施の天照皇大神宮教ですわ。
    開祖北村サヨは安倍首相の祖父岸首相が「一度は逮捕されるが、また浮上する」と予言しました。はたしてその通りになり、岸はお国入りして北村に挨拶に行ったら、サヨは「どうだ岸、言う通りになっただろう!」

    ちなみにこの教団は信者の献金で運営していません。開祖サヨが「宗教で生活するな」という戒律だったからです。
    みなさんもスーパーでネギやニラを買うときに、「アルギットねぎ/にら」というのを見たことがありませんか?これは海藻から作った肥料ですが、この肥料を作っているのが、この宗教の教団系企業の一つです。開祖一族の生活費や教団の建物の維持費は、いくつかある会社の収益や株式の配当で賄っています。
    ちなみに参議院議員の北村経夫は北村サヨの孫です。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/12(火) 08:28:54 

    >>240
    このトピ、私の中では今までで一番勉強になった。
    主さんトピ立ててくれてありがとう。

    朝起き会の存在は知ってたけど、まさかここまで胡散臭い団体だとは…

    ファミリー向け賃貸アパートに住んでた頃はひっきりなしに勧誘が来てたよ。落としやすいターゲット層があるのかもね。頑張って逃げ切ってください。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/12(火) 08:32:52 

    >>221 >>228

    関西に住んでたとき母が入ってたので、私も通ってた。教えは朝起き会と似てるところが結構あるから、このトピ見てもしかして誠成公倫のことかと思ってしまった…
    うちは母がこの宗教にハマってて、私も一時期通っていたときにはどんなささいなこと(自転車の色、親不知抜くかどうか)でも教団の意向を伺って決めろと言われたり、周りの信者に新しい人を入れろとしつこく言われて通うのやめた。

    母や信者は宗教のある教え通りに生きていれば幸せになれるって言うけど、私には幸せそうには全然見えない。
    幸せになりたければ、自分で自分のことを決めること!

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2017/12/12(火) 08:42:05 

    横田さきえさんが一時入っていた。「娘さんがいなくなったのは、お母さんの責任だ!」と裁かれまくって、毎日倫理の活動をまじめにやっていれば、めぐみが帰ってくるかもと思っていた時期もあったそうだ。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/12(火) 08:53:27 

    >>202
    恋愛経験が少ないのは本人次第では?
    うちの母も40年以上会友だけど、子どもたちは恋愛に関して奔放。
    24時間母親と一緒にいるわけではないので、全ては子供次第。

    実践倫理の教えは、夫婦がお互いにそれを実践しながら生活できるのであれば良い家庭が築けると思う。
    でも、夫婦どちらか一方の実践では、片方が自己犠牲、もう片方はそれにあぐらをかきどんどん増長するだけの歪な家庭になってしまう。
    我が家は後者なので気づけたのかもしれないけれど。

    父に嫌なことをされるたびに母が言う
    「ごめんね。私が悪いのよ」
    っていうセリフは、子供にとっては凶器で、
    母のために良い子でいなければならない気がしていた。
    さすがに中学あたりで気づいたけれど。

    実践倫理は10年に1回ぐらい倫風をペラペラめくる程度で十分だよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/12(火) 08:54:17 

    >>210
    会長先生のご指導を賜って、みんなヘビースモーカーになろうじゃないか!
    言っていることとやっていることが全然違う人になろうじゃないか!

    「物の無駄」・・・鈴虫ばばあになって教祖に金を貢ぐこと
    「心の無駄」・・・教祖の講演をありがたがること
    「時の無駄」・・・朝起き会や本配りと称するゴミばらまきをすること

    「今日一日、人の悪をいわず、おのれの善を語りません」
    もしもし、そこの鈴虫ばあさんや、あんた昨日、嫁の悪口いいまくっていたじゃないw。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/12(火) 09:01:52 

    知り合いのおばあさんの話では、実践倫理ほどあほくさいものはないそうで、悩みを持っている人に近づいてきて、その人の悩みを根気強く、いかにも親身になってくれそうな感じで聞いてはくれるものの、最後には「あなたが悪い」という結論になり、もちろん一回足を運んで悩みや愚痴を聞いてもらうと、結局は三千円ほど置いてこなくてはならなくなるとか。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2017/12/12(火) 09:03:25 

    がるちゃんも古い仏像の写真の話と同じで、「実践倫理って何?」と聞けば、たくさんの人が教えてくれる。集合知のすばらしさを実感する。

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2017/12/12(火) 09:18:12 

    子供の頃母親に連れられて行ってた。朝、暗いうちから正座して人の話聞くの辛かった。元旦からやってる。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2017/12/12(火) 09:42:31 

    他人の子育て記?なんか興味皆無だし、自分の子育て記を人前で朗読するとかイミフ…。
    私だったら絶対自虐ネタとか盛り込まなきゃそんな公開処刑みたいなことやってらんないわw

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2017/12/12(火) 11:15:41 

    美容師です・・・。
    早起き会のメンバーのお客様は
    朝の3時に起きてるから、来店されたら椅子に座って2秒後に寝てしまわれます。
    しかも結構船漕いでらっしゃるので危なくてしょうがない。
    起きてもらっても1秒後には爆睡です・・・。

    協議については何も思いませんが
    日常生活に支障が出るほど早起きもどうなんだろうと思いました。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2017/12/12(火) 11:23:36 

    ○○会って名前の奴は99.9パーセント怪しいよ。
    家族や親戚が入ってると本当災難。
    一回だけ義母に頼まれて発表会?に参加したけどドン引きな内容だったよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2017/12/12(火) 11:27:09 

    ご近所のよしみで一年会員になってたけど
    別に無理強いされることもなく暇つぶしでいろんな人の話を聞いて
    ちょっとした人生勉強だったかな?

    でも最近、単発のバイトで朝起き会のサクラの募集を見かけて
    何ともいえない気持ちになった

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/12(火) 12:33:12 

    >>1
    今日それの勧誘がうちにも来ました。
    「子どもいないんで(事実)」と言ったら倫風(りんぷう)とかいう宗教の小冊子をポストに入れられました。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/12(火) 12:34:36 

    子どものころ朝起会に通ってました。「朝の誓い」をみんなで言って支部長さんのお話しと会員の皆さんの体験談などを聞いて、子供は別部屋で学校の宿題などやって、1時間くらいで終わり。普通はそれだけ。朝早く起きるのは気持ちいいし、「教え」自体は人に感謝しようとか、良いことを言っている。でも深くかかわるようになると、婦人会だの大会だの本の頒布だの勧誘だの怪しいことに巻き込まれるので注意。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2017/12/12(火) 13:55:22 

    >>248
    朝起き会に通う以前に何か問題があるから、こういうのに惹かれたりするんだろうけど···

    結局は本人次第だと思うよ。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2017/12/12(火) 15:35:12 

    知り合いが入ってて家まで冊子を何度も持って来るんだけど、無料だったのに
    「この冊子のお金今まで立て替えてたの。お金かかるし次から払って欲しい」
    って言い出して、欲しくもないししつこいしで
    「それ、みんなからカルト教団みたいに思われてるよ?
    お金が必要なら自分で働いたお金を納めたら?」
    って言ったら来なくなった。

    で、先週近所のスーパーに行ったらその人店員で働いてて
    目が合ったらすっごい嫌そうにため息をつかれた。

    本当の事なんか教えてあげずに、門前払いしとけばよかった。


    +2

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/12(火) 16:37:35 

    ガル民っていろいろ知ってるねー。
    勉強になったよ、ありがとう!

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2017/12/13(水) 00:57:02 

    自民党と関わりがあるんですね。
    自民党が野党になったらカルト認定されるのかしら…

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2017/12/13(水) 07:19:22 

    教祖一家は朝起き会には来ないし、本配りもしません。
    「わがままな性格を作る原因は朝寝坊にある」という教えですが、教祖は政治家と高級料亭で会食して夜遅くまで起きているので、朝寝坊をしています。本配りをする暇があったら、高級フィットネスとエステで忙しいと時の無駄をしているのです。

    なあんだ、教祖一家が一番わがままで、倫理の実践をしていないんじゃないか。
    だから嫁も出て行ったし、たばこもやめられないんだね。わかったわかったw。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/13(水) 08:44:11 

    244さんへ238です。コメありがとうございます。場所は白黒なのと流れでザッと見ただけで分かりませんが、とにかくその教祖っぽい人がクネクネしてるのが印象的で体が柔らかいなと思いました(笑)

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2017/12/21(木) 14:22:38 

    やめたほうが良いよ
    社団法人と名乗るカルト

    会長一族の養分にさせられて家庭崩壊
    捨て育てで子供はまともに育たず将来絶縁
    老後悲惨だよ
    じみんとーの票集めにもなってるよ
    睡眠不足にさせて洗脳でね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード