-
1. 匿名 2017/12/10(日) 23:21:09
知り合いがそんな感じです。
本人は認めたくないでしょうが、その人の仲良しの人が楽しいことをインスタに上げると、同じ事をすぐに真似してインスタに上げています。
側から見ると張り合っているようにしか思えないんです。
仲良しなはずなのにライバル視しているんだなぁと、なんだか不思議な気持ちです。
私にその感覚は無いのですが、友達と張り合ってしまう方とかいるんでしょうか?
そしてそれは本当に友達と言えるのでしょうか?+48
-25
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 23:21:58
山ing+13
-1
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:07
インスタとか見ない方がいい+113
-1
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:24
いえません+6
-0
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:26
見てると滑稽だよね。
+90
-0
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:38
+22
-2
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:41
マイナスでいいけどさ、
んまあ、がるちゃんにトピを申請した時点で負けだと思うし、意識してんなって思う。+81
-16
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:42
友達がいるだけで羨ましい…+16
-4
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:47
張り合ってくる女の子いるけど、あれやめて欲しい+144
-0
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:02
ホントはみんなそんなに充実してないって
そんな風に見せてるだけ+84
-2
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:16
ダレノガレがその典型!!+24
-0
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:23
+17
-14
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:29
インスタやりまくってる方が
幸せじゃなさそうで
可哀想だとは思うけどね
ライバル意識とかしないわ+75
-3
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:41
SNSであろうとなかろうと、勝手に張り合われる方はとんだ迷惑なんだよね。こちらは戦意ゼロなのに勝手にライバル視されるのってなんだかんだですごいストレスになる。+88
-0
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:42
自分に自信がないからだろうね。
自分は自分、と思うようにすればそんな考えがバカバカしくなりました。+51
-0
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:43
仲良いフリして実は嫌いなんじゃない?
そういう人達は放っておいても何かのタイミングで縁切れると思うよ。+46
-0
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:46
そうゆうことから抜ける為にSNS系はやってません。やっぱり見るのも巻き込まれるのもごめんだわ。+18
-2
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:58
ほっとけば?+12
-1
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:23
それ友達じゃないよ!+17
-0
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:33
共感ってこととミラーリングって心理作用。
それを闘争心って捉えるか、親和って捉えるか、その人の感性。
結局は自分自身を投影しているにすぎない。+22
-2
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:35
はい
友達に先に彼氏できた!
一応おめでとうって言ったけど悔しい…
+12
-6
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:51
女の人生は張り合い
・学生の頃は持ち物や学力、彼氏の容姿
・社会人時代は勤務先や年収や彼氏の年収
・結婚したら夫の勤務先、年収、マイホームや子供の学力
・定年したら年金額+77
-1
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:00
なにもかもが若気の至り(長年その痛さに気が付かず年取る人もいる)+12
-0
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:02
真似する人うざいよね。+52
-0
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:14
ライバル意識か、、、。
私、メンタル強くないから
そういうことすると疲れちゃう
他人とかどうでもいい+46
-0
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:14
別にいいじゃん
女は嫉妬して影で悪口言ってるくせに表向きだけへんな馴れ合いしてる方が見てて滑稽だよ。+19
-7
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:37
>>1
その子、周りにばれてるのに気持ち悪い女だね。当事者じゃないんだから人のことなんかほっとけば?+14
-0
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:37
張り合ってくる人とは友達になりたくない+45
-2
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:40
露骨に張り合ってマウンティングしてくる人がいる。+40
-1
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 23:26:37
snsだけじゃなくなんでも真似する子はいたね
服とか髪型とか持ち物とか
張り合ってんのか知らんけどうざかった+39
-2
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:12
すぐ人と比べるから自分もマウンティングされてると思い込んで愚痴を聞かせてくる人がいる。+5
-0
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:17
こっちのほうが風刺っぽくて好き。
+26
-3
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:30
そんな人友達じゃないよ。知り合いにはそういう人いるかもだけどそういうめんどくさい人かたっぱしから友達認定から外してった。一回でもマウンティンぐのようなことしてきた人にはそれなりの態度で接する。友達の数なんて少なくていいよ。めんどくさい人と遊ぶことはあっても、友達にはなれませんね。楽しくないもの。+18
-0
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:40
>>7
全ての相談トピに当てはまる+2
-0
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:54
張り合ったこともないし
張り合われたこともない+3
-1
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 23:29:38
自分にその感覚がないから、何が勝利条件なのかわからない
負けを意識して、勝ちにいくんだよね、そういう人は
基準がわからない
年収だとしても、多ければ勝ちとか意味がわからない
張り合うためにだけ同じことしたり、虚しくないのかな。+8
-0
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:38
普通の子が優しくて顔も学歴も収入も普通以上の旦那と結婚すると、顔も頭も普通以上と思っているタイプは更に条件の良い人と結婚出来ると思って婚カツでやたら高望みして売れ残ってる人は結構いる。+17
-1
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:49
勉強で負けたくないとか部活のレギュラー争いで負けたくないとかなら「ええやんけ!!頑張れよ!!」って思ったんだけどSNSの幸せ自慢で負けたくないとかですかぁ〜…滑稽ですね+19
-0
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:55
兄弟が女性だけの妹にその傾向ある。
こちらは人と競争なんてしたくないのに、勝手に対抗意識を
剝き出しにされて迷惑。
+14
-16
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 23:31:46
IHKトピが居心地いいと感じてる私には遠い世界のお話しだわ+1
-1
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:10
疲れそう(笑)一方的に張り合って来てんのかなー、みたいのいるよね。スルーするけど。+13
-0
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:34
リア友達がSNSに居ない(´・ω・`)
つまり張り合わない。
というか教えない。
LINEも本当は嫌だもの。+11
-0
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:40
>>39
私は姉妹の長女にやられたことあるけど。
勝手に決めつけるなよ+28
-4
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 23:43:24
たしかになんかつっかかってくるのって妹に多いと思う。妹ってやたら他人に興味あるというかすぐ他人と比べたがる人が多いと思う。長女や長男は他人じゃなく何か見えないもの、見えないハードルと戦っていて生きづらそう。
+10
-10
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 23:48:21
そういう人って勝ち負け以外の価値観を理解しないよね。
「勝ち負け気にした時点で負けじゃん?」て言ったら
「それは違う!!学歴とか、会社の規模とか、先にゴールしたとか明確な勝敗は存在する!!」ってブチ切れて聞かない。
「じゃあアンタは景色を楽しみながらのんびり散歩してる人の横を全速力で走り抜けて、私の勝ちー!とか言っちゃうわけ?」ってきいたら
「当たり前じゃん!だって先に進んだ方が勝ちなんだから!」だって。
ちなみにその子は中国が大好きで、列に並ばず早い者勝ちでモノを買う中国スタイルを合理的と評価するような子だったな。+11
-1
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 23:48:58
友達でも主さんに対する嫉妬というものもありますね。
友達でもありライバルでもあり負けたくない気持ちが強いですね。
自分も真似はされなかったけれど、常に嫉妬されててそのうち嫌味な言葉で意地悪されることもしばしばあるようになりました。
どこかで蹴り落とそうとする腹黒さが見え隠れしていて、とても一緒にいて不快だったので離れさせてもらいました。
本当に鬱陶しい。+20
-0
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 23:49:38
主はその友達のこと何だかんだ見下してるの?+3
-0
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:30
SNSってみんな楽しかったことやいいことしか書かないからね。隣の芝生が青く見えるだけなのよね。自分が幸せで満ち足りてないとつらくなるだけ。+8
-0
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:57
元々の出来があまりにもかけ離れているかつマウンティングしてこない友人なら嫉妬や張り合う気は起きないな
友人が県内トップ校→国立薬学部→結婚相手は医師→旦那の留学に同行して海外在住だけど、地元の偏差値48の高校から無名短大行った身としてはそりゃ差が出て当然だよなと素直に負けを認められる笑
彼女自身も私に気を遣ってひけらかしたりとか全くしない子なのもあるかな。+8
-2
-
50. 匿名 2017/12/11(月) 00:07:55
+4
-1
-
51. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:12
いる!
何気なく自慢して負けたくないオーラ出す人。
自慢してるつもりはないのよ〜みたいに話すけど、家族で旅行した事、娘が優秀な事、仕事でお客様に褒められた事、話してくる。
あ〜〜しんどいわ。+5
-8
-
52. 匿名 2017/12/11(月) 00:20:35
張り合ってる内は元気だけど実際はスペックなんて役に立たない。+13
-0
-
53. 匿名 2017/12/11(月) 00:20:58
プールのママさん達
子供の帽子の色で張り合ってる+7
-0
-
54. 匿名 2017/12/11(月) 00:22:56
元々の出来があまりにもかけ離れているかつマウンティングしてこない友人なら嫉妬や張り合う気は起きないな
友人が県内トップ校→国立薬学部→結婚相手は医師→旦那の留学に同行して海外在住だけど、地元の偏差値48の高校から無名短大行った身としてはそりゃ差が出て当然だよなと素直に負けを認められる笑
彼女自身も私に気を遣ってひけらかしたりとか全くしない子なのもあるかな。+2
-0
-
55. 匿名 2017/12/11(月) 00:23:41
隣の芝生は青く見えるというより青く見せてるよね
現実は良くもないのに大層に見せてる+11
-0
-
56. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:42
勝手に下に見てたからこそ親身になってるふりして優しくできてたんだなって人がいるわ
その子が実は自分より恵まれてることに気づいた瞬間「あの子には騙されてたわ!!」
薄々気づいちゃいたがヤベー奴だなってことでフェードアウト中
その子は何にも悪くないし、どう言う心理なんだか+9
-3
-
57. 匿名 2017/12/11(月) 00:31:09
今の友人が人と比べないマイペースな人ばかりなので、私も自分は自分と割り切るようになれてきたけど、子供生まれたらそうはいかないんじゃないかと不安…
ママ友同士で子供の成績、習い事のマウンティングあるよね。
今のところはマイペースに行きたいと思っているけどいざ馬鹿にされたり自慢された場合、張り合う気持ちに火がつかないか心配
+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/11(月) 00:42:59
張り合ってきてるとしか思えない人がいる。わざわざ真似したり張り合ったりしてこないでほしい、何がしたいの?鬱陶しい。
+12
-0
-
59. 匿名 2017/12/11(月) 00:50:52
張り合うあまり、マウンティングして人を見下す嫌なママ友がいる。もううんざり。+4
-0
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 01:04:49
いちいち張り合ってくる人ってめんどくさいから、
長い友達付き合いはできない。
その場限りの人。+8
-0
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 01:08:43
どっちが真似したとかしないとか張り合って嫌な気持ちになるなら友達なんてやめちゃえばいいのに。
どうせお互いSNSでリア充アピールしたいだけの存在でしかないんでしょう?+2
-0
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 02:45:46
張り合ってくるのは友達じゃない。友達に対して張り合うなんて気持ちにならないもん。+9
-0
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 06:04:23
めんどーくさいので距離置きます。+4
-0
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 06:24:58
ウチの娘にやたら張り合ってくるママ友。
親子でものすごい負けず嫌い。
人に勝つことばかりに拘り、家でそういう話ばかりしている事がよくわかる。
そして負けるとすぐ泣く。
それを、ウチの子根性あってすごいでしょ!みたいな感覚でいる。
鬱陶しい。
+5
-1
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 07:15:13
結婚してからいちいちご丁寧にお金がらみの自慢ばかりする人いたな
いやあなたの家や義実家の金銭状況気にもしてないし、どうでもいいから!
なんでわざわざ話するの?とは思ってた+3
-0
-
66. 匿名 2017/12/11(月) 07:30:42
男だって女と同じだよ
友人だって何かしらあるみたいだよ
+3
-0
-
67. 匿名 2017/12/11(月) 08:09:16
>>39
私は兄妹の妹だけど、正直姉妹の妹が苦手。同じ兄妹の妹とは合う。
同じ姉妹の妹でも三姉妹の末っ子とか四姉妹の末っ子は別。
可愛いなと思う人が多い。+2
-4
-
68. 匿名 2017/12/11(月) 08:40:41
バツイチになって負い目あるから一人でいい。+1
-0
-
69. 匿名 2017/12/11(月) 08:41:26
ハゲとは関わらないかな+1
-0
-
70. 匿名 2017/12/11(月) 09:02:30
自分が張り合ってるって自覚してない人ほど厄介。+7
-1
-
71. 匿名 2017/12/11(月) 09:10:55
感性って書いてあったけど、とピ主の主観になるから、そんな感じで捉えちゃう人なんだねと周りに思われるよ。
アップしてるの見て、知人は思い出して書いたのかな。自虐的なのも不快に思う人もいるし、キラキラした事しかアップしないのかもよ。
気にしちゃうなら自分がやらないのが一番だね。
+1
-0
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 09:58:28
>>1
張り合いたい事にもよるけど
そういう人が身近にいると不のつく感情や結果になりやすいんだよね
自分の事を認識される距離にいたくない
+5
-0
-
73. 匿名 2017/12/11(月) 10:10:04
「車買ったー!」
快適になったって言うから、よかったねーって言ったけど、私の軽をバカにしてきたから、あれ?ってなった。
家を競うように建てて、私のところよりいかに便利かを熱弁してたよ(*´∀`)
+4
-0
-
74. 匿名 2017/12/11(月) 10:21:15
本当にいや
同期が私の結婚やら昇任を気にして悪口いわれたり無視されたりした。私は退職した。負けたのさ。
同期はその後結婚してた。
メンタル弱いからあんまり張り合ってくる人に出会いたくない。+4
-0
-
75. 匿名 2017/12/11(月) 10:27:43
インスタに限らず勝手にライバル視して張り合ってくる人はいるよね
異常な程の負けず嫌いと言うか、、
+7
-0
-
76. 匿名 2017/12/11(月) 11:29:20
あのね、ブスな友達がチョイ安めで真似してきてきれなくなったふくたくさん。
先輩のブランド真似も売ったしな。
メイクもまねしてくるけど、元が違うから
いいんだけど。
服はやめてね。+0
-0
-
77. 匿名 2017/12/11(月) 11:57:14
>>46
まさにまさに同じ状況でした!
私は長年の趣味まで真似されて、自分の方が詳しいアピール。嫌味も毎回凄く、劣等感の塊だったんでしょうね。会わなくなって心が平和です!+5
-0
-
78. 匿名 2017/12/11(月) 14:54:48
例えばダイヤ付きの指輪とかインスタで見ると大きいけど、実際見たら思ったより小さいよね+0
-0
-
79. 匿名 2017/12/11(月) 17:34:55
ツイッターで、美人で仕事ができる私!アピールしている知り合い。
50手前だよ!?負けず嫌いなんだろうな。+1
-0
-
80. 匿名 2017/12/11(月) 17:52:37
小学生の時、ピアノ習っていて、発表会で弾く曲を真似してくる子いた。
違う教室で習っていて発表会も違う時期なんだけどさ。
何で毎回真似してくんの?って小学生ながら内心イライラしてたな。
そしてまた真似?ってビックリしてたw+1
-0
-
81. 匿名 2017/12/11(月) 17:58:55
旦那の職業や車何乗ってるの?とか聞いてくる人苦手。
私は絶対聞かない派。+4
-0
-
82. 匿名 2017/12/11(月) 19:28:41
私の友達にもいて私が先に結婚したら縁を切られました(笑)
多分そういう子にとって結婚は絶対自分が先に行きたいんだろうね。+5
-0
-
83. 匿名 2017/12/11(月) 21:34:56
この間朝起きる時間の話してて、私が6時半に起きてるって言ったら「遅過ぎる!私社会人になってからそんな遅くまで寝てたことないよ!」って言うから、何時に起きてるか聞いたら「6時!」しつこく30分の差を攻めてきたんだけど、負けず嫌いの人ってこんなどうでもいい事でも勝った負けたで考えるんだな〜ってかわいそうに思った。+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/11(月) 22:06:33
出来ないとかバカっぽい所を見て安心する子とか、悪口の素材に出来たり、なんでも押し付けられる都合の良い子を欲す子っていますよね。
私の友だちが「見下し要員な友だち」が居ないと自分を保てない子が居て、常に自慢ぽかったり自分を良く言って人を下げたりする子がいて、口を開けば悪口や不満ばかりで、居て楽しくない上に精神的にも良くないし、その子と居るだけで苦痛になったり憧れたり好きなところが何も無いので離れてみたら「悩みやストレスが減った!」気分になってすごく楽しく過ごせました。
人の幸せを喜べなかったり、人に張って勝ち負けをつけたり、勝つために悪く言ったり、排除的になる人は「友だち」じゃないし長く続かないと思います。+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/11(月) 22:08:28
わざと騒いで楽しいアピールしてる人を見かけると「アホらしい……」と思うよ。+0
-0
-
86. 匿名 2017/12/11(月) 22:31:41
婚活を一緒にしてた友人が自分が1番じゃないと気が済まない子になってしまった。
同時期に彼氏が出来たのだが、いつセックスした?いつキスした?いつ手繋いだ?何でも聞いてきて私が先に済ませてるとずるい!私が先だと思ってたのに!!みたいな事を言うようになった。
彼氏と何分電話してたの〜?と聞かれたので20分くらいかな?と答えたら私は2時間してたよ!など、、、リアクションに困った。
彼氏ができる前は本当に好きな子だったのに疲れて距離を置いてしまった、、、。+0
-0
-
87. 匿名 2017/12/11(月) 22:40:00
人より優れて居ないと気が済まないような子がいるグループでキャンプ行った時に、その子は料理が出来ないのにひとつしかない包丁を独占して、男の子がいる前ては簡単な野菜をゆーっくりひとつだけ恐々大きく切って「料理出来ます」アピールしてた。
男の子が離れたら炊飯の水や火加減や料理に何もせず座って飲み物飲んでるだけで『男の前だけ頑張る子』だったのに、その後せっせと私たちが下処理や料理をしているところに男の子が来はじめて、私に「手伝うよ?」とか「すごいね、いつもやってるんだ!」とか言われたら、急に気に入らない空気を出して「たいしたことじゃなくね?」とか急に言ってきて、言葉が強いから周りが私に気を使ってくれたら余計に気に入らない様子だった。
自分が一番じゃないと気に入らない子に育った環境を聞くと親が異常にチヤホヤされて親がイエスマンな環境で、周りはいつでも自分と同じ意見だから自分が嫌った人は周りも嫌うと思ってた。
私はもうその子に関わってないし会ってないけど、その子が困った時だけ連絡来る。
都合よすぎと思ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する