ガールズちゃんねる

一人暮らしの月収

141コメント2017/12/17(日) 08:21

  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 19:42:23 

    一人で暮らしていくには月に何万稼いだらいいですか?月に20万とかだとカツカツですか?
    みなさんはどのくらいですか?

    +34

    -30

  • 2. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:07 

    正直20万ないとちょっとねえ

    +254

    -19

  • 3. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:16 

    まずは住む地域とか家賃
    決まらないと何とも言えない(笑)

    +245

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:19 

    家賃によるよね。
    20万でも家賃3万ならやっていける。

    +239

    -7

  • 5. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:21 

    手取り18万は必要

    +221

    -8

  • 6. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:23 

    住んでる地域によるんじゃない?

    +121

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:38 

    このくらい
    一人暮らしの月収

    +30

    -11

  • 8. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:39 

    二十万以下ってありえるの?

    +12

    -87

  • 9. 匿名 2017/12/10(日) 19:43:43 

    地域による
    以上

    +96

    -9

  • 10. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:10 

    手取り20万って最低限じゃない?

    +33

    -76

  • 11. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:12 

    地域。

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:27 

    14万でも少しハゲ貯金できてたよ
    ちなみに札幌でした

    +164

    -17

  • 13. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:44 

    家賃によるよ。
    都内だと安いアパートでも5万はするから、生活はカツカツだよね。

    +149

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:47 

    こればっかりは都会か地方かで全く変わってくるよね
    地方なら4万代で1LDK行けるし

    +156

    -5

  • 15. 匿名 2017/12/10(日) 19:45:00 

    いやー、20万は必要
    ていうかない人ってアルバイトみたいなもんじゃん

    +9

    -59

  • 16. 匿名 2017/12/10(日) 19:45:21 

    一人暮らしの月収

    +16

    -6

  • 17. 匿名 2017/12/10(日) 19:45:58 

    えっ
    手取り17万で、家賃5万で貯金も出来て旅行も行けて余裕で暮らせてますよ!!

    +313

    -23

  • 18. 匿名 2017/12/10(日) 19:45:58 

    >>12
    ハゲ貯金ww
    は、の予測変換がハゲなのかw

    +336

    -7

  • 19. 匿名 2017/12/10(日) 19:46:01 

    とりあえずかけもちでバイト必須だった
    昔の話ですけど

    +3

    -11

  • 20. 匿名 2017/12/10(日) 19:46:51 

    家賃や光熱費、食費などを差し引いて3~5万残る方が良いよ。
    主さんの家賃などがわからないから何とも言えないな…一人暮らし節約を上手にしてたら大丈夫だと思うよ~

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/10(日) 19:47:02 

    手取りの1/3以下が家賃っていいますよね。

    +131

    -3

  • 22. 匿名 2017/12/10(日) 19:47:19 

    事務職なので安いです、手取り23万ぐらい。
    都内在住家賃高いけど贅沢しなけりゃ普通に暮らせます。 貯金はあまりできないけど。

    +46

    -41

  • 23. 匿名 2017/12/10(日) 19:47:29 

    >>17
    それは凄いですね!
    具体的に家計簿を知りたいです。

    +82

    -3

  • 24. 匿名 2017/12/10(日) 19:47:30 

    手取り15万程で安いですが、意外と暮らせていますよ\(^-^)/

    +186

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/10(日) 19:47:47 

    住む地域による
    田舎なら全然いける

    +21

    -4

  • 26. 匿名 2017/12/10(日) 19:47:56 

    横浜だけど、手取り28万円でぎりぎり。

    +6

    -47

  • 27. 匿名 2017/12/10(日) 19:48:18 

    都内で手取り11万で生活してた時期あるw
    何も交流がなければ生きていけたもんです(´~`;)

    +150

    -3

  • 28. 匿名 2017/12/10(日) 19:48:24 

    人口10万の田舎。
    給料手取り19〜22万円(残業による)
    家賃 1LDK で45000円。
    車1台あり。駐車場代込み。
    貯金は良い時で2、3万、全くできない時もあります。

    +93

    -3

  • 29. 匿名 2017/12/10(日) 19:49:19 

    都内一人暮らしだけと、20万は必要だね
    まあ、かつかつでもないけど、特に贅沢はできない感じ
    ボーナスでなんとか帳尻合わせてる

    +122

    -6

  • 30. 匿名 2017/12/10(日) 19:49:21 

    都内で歯科衛生士。手取り22万。家賃8万。遊んで貯金して生活できてるよー!カツカツにはならない。

    +18

    -26

  • 31. 匿名 2017/12/10(日) 19:50:03 

    手取り16万ぐらいになりそうなんですけど、
    それじゃ一人暮らしはきついのかな……

    +26

    -5

  • 32. 匿名 2017/12/10(日) 19:50:50 

    まじで手取り12万だよ。
    米は実家から。家賃は3万5千円。
    暮らせるけど貯金できない…

    +134

    -10

  • 33. 匿名 2017/12/10(日) 19:52:00 

    手取り20万円ほどで区内で一人暮らししてました。家賃79000円のワンルーム。生活はカツカツでしたがお料理教室に通ったりジムに行ったり、自分への投資はできる範囲で惜しまずしていました。

    +89

    -5

  • 34. 匿名 2017/12/10(日) 19:52:10 

    20万で家賃75000円だけど余裕だよ。

    +74

    -19

  • 35. 匿名 2017/12/10(日) 19:52:27 

    都内で手取り19万家賃6万。
    旅行も行くけど貯金も皆さんほどじゃないかもしれないけどしてる、赤字ではないよ。

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/10(日) 19:52:59 

    埼玉で残業ないと手取り20万切りますが、貯金できるし、年二回の海外旅行も行けます。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2017/12/10(日) 19:53:08 

    地域によるとしか…
    ど田舎で手取り13万だけど1人暮らししてたよ
    家賃補助がどれ位あるかでも違う
    私の会社はほぼ全額補助だったけど、地元の別会社の友達は補助なくて実家から通ってた

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2017/12/10(日) 19:54:31 

    田舎だけど手取り18万で普通に生活出来てます

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2017/12/10(日) 19:55:13 

    20万あればちゃんとした暮らしができて少し貯金もできるよ

    +107

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/10(日) 19:55:16 

    息子も17万で5万のアパートです

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2017/12/10(日) 19:55:33 

    手取り15万の東北田舎。
    家賃4万で車はローン。月に1万だけ貯金してなんとか楽しく暮らしてます(^ ^)

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/10(日) 19:56:17 

    >>31
    田舎ならいけるよ

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/10(日) 19:57:35 

    手取り14万だよ〜
    20万だったら相当貯金できる自信ある。笑

    +104

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/10(日) 19:57:41 

    地方都市で13万5000円、事故物件に住んでて家賃3万のおかけで生きていける

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/10(日) 19:57:44 

    >>18
    ❗❗❗
    『少しは』って入れたつもりが『少しハゲ』って出てたww
    多分直前に友達とのLINEで『あいつ少しハゲじゃん』って送ってたからそれww

    +246

    -5

  • 46. 匿名 2017/12/10(日) 19:58:11 

    茅ヶ崎在住。家賃6.6万、家賃補助が3万出るから助かってる。

    手取り28~30万、年間150~200万貯金できる。

    +16

    -5

  • 47. 匿名 2017/12/10(日) 19:58:51 

    田舎で手取り17万家賃54000円
    駅も近いので車なしの生活です。
    職場は制服なので通勤用に黒コーデを着回していて高い買い物もしない。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/10(日) 20:03:48 

    主です。地域は大阪の北部です。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/10(日) 20:05:19 

    >>45
    「少しハゲ」のあいつが気になるw

    +182

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/10(日) 20:05:25 

    手取り15万、4万の家賃で田舎なら普通に暮らせるよ
    贅沢はできないけど

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/10(日) 20:08:14 

    車持ち、病院に行く等経費がかかる人、美容や服にお金かけたい人なら手取り16万以上は必要じゃない?
    地味な生活なら手取り15万で十分に生活できるよ、貯金も出来るし。
    食費は外食含め2万に収めてる

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/10(日) 20:08:19 

    手取り15万6千円くらい
    家賃が4万で奨学金が1万3000円です。

    頑張れば毎月3万くらい貯金できます貯金できます(^^)

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:18 

    手取り18万で二人暮らし出来てるよ…
    新潟だけど

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:45 

    20万で3万の家賃?うそでしょもっといいとこ住みなよ

    +20

    -4

  • 55. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:55 

    あんまり高いとこも問題だけどあまりにも家賃ケチってたら生活の質が落ちそう

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/10(日) 20:12:02 

    都内在住、手取り20万弱、家賃7万です。
    食費を1万5千以内目標でやってます。
    人付き合い交際費ゼロだから貯金もボチボチできますよ。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/10(日) 20:12:29 

    手取り16~17万で、家賃五万代のところに住んでいました。20万なくても、住めると思う

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/10(日) 20:16:26 

    今は違うけど、新卒のころボーナスなし手取り17万で家賃7万でした。
    贅沢は出来ないけど、暮らせますよ。
    手取り20万あれば貯金もできるかと。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/10(日) 20:20:16 

    日経womanとかで「貯金×××万の読者に節約法を学ぶ!」みたいな特集、どれどれと読んでみたら大抵「正社員、手取り25万、ボーナス3ヶ月」とか「夫婦だから家賃光熱費折」とか「家賃:社員寮で1万5000円」とか抜け道ばっかり。
    「派遣、手取り16万、ボーナス無し、」おっ、近い!と思えば「実家暮らし」と続いてガッカリ。

    「派遣、手取り16万、ボーナス、交通費(15000円)無しの独り暮らし」で驚くほど貯金出来てる人を特集してよ!と思うけど、ハナから無理なんでしょうね。

    福岡なんか、事務職は明らかに派遣が多いと思うんですが。(受注センターなんかだと正社員2:派遣8くらいの比率)

    私も時給高めの案件もらって手取り17~19万,家賃45000円でなんとか廻してますが、連休や年末年始で休日が多い月はかなり厳しい(時給制だから)

    ホントに安いと時給1050円とかで手取り13万切ったりするから、どうやって生活してるのか気になる。

    +72

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/10(日) 20:21:31 

    手取り17万5000円で家賃60000円ですが
    貯金もできるし、普通に買い物もできて貯金は月に30000円!
    でも、パソコンは持たずにケータイのみ、居酒屋よりファミレスとかに行く機会が多い!

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/10(日) 20:22:35 

    みんな偉いね

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/10(日) 20:32:11 

    20万なら家賃、光熱費、食費が10万で収まればいける。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/10(日) 20:34:11 

    これ、みなさんボーナスあるのかな?

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/10(日) 20:35:13 

    >>61
    偉いというか、実際にそのお金しかないんだから何とかするしかない。
    自分で稼げる範囲で生活しなきゃならんのですから。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/10(日) 20:36:41 

    主さんは今、毎月貯金できてますか?その貯金額から想定している家賃、光熱費、保険代など引いて残高ありますか?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/10(日) 20:37:07 

    手取り28万 家賃8万でも結構余裕です
    ボーナスは夏100冬で70くらい貰えるし

    +1

    -20

  • 67. 匿名 2017/12/10(日) 20:37:32 

    月収100万だったら1ヶ月働いたら次の月は1ヶ月お休みしてその次の月はまた働いてってしたい!週4くらいでね。

    +6

    -7

  • 68. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:20 

    手取り22万だけど浪費しなければ余裕だよ。田舎だから家賃も5万くらいでそこそこいいとこ住めるし。

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:57 

    >>63
    手取り15万、ボーナスは年間50万ぐらい。
    ボーナスなかったら私はやっていけないです。

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:09 

    家賃58000円ですが、仕事辞めてから、保険や年金など支払いをすると17万はかかります。
    家賃安いとこに引っ越そう。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2017/12/10(日) 20:44:14 

    手取り20万って総支給額26~7万くらい?女性なら年齢にもよるけどもらってる方じゃないかな。

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/10(日) 20:47:06 

    13万だけど生活できてる
    田舎だからかな

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2017/12/10(日) 20:51:02 

    18、45さん 凄く面白かったです。
    ありがとう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/10(日) 20:51:25 

    えっ…
    2人で20万ですごしてるよ!!
    ちなみに鹿児島

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/10(日) 20:51:28 

    地方なら1ldkで家賃60000だよ。
    月収32万だから貯金しまくり。

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:11 

    12万
    家賃23000円
    貯金出来なかった(笑)

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:58 

    大卒正社員初任給平均が20万円ほどみたいなので、貯金できるかは別にしても1人暮らしできるラインじゃないかな。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/10(日) 20:54:53 

    最初の方、裕福だなあ。
    都心部でも手取り17万ぐらいで生活してましたよ。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/10(日) 20:54:57 

    手取り18万円。新築オートロック、光熱水道ガス代込みで3万円の独身寮。千葉県。ネイルサロンとやらに行ってみたいな

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/10(日) 20:58:33 

    福岡在住で一人暮らしを考えています。
    客観的判断が知りたいです。

    月収手取169,000
    家賃60,000
    奨学金16,000
    スマホ4,000
    光熱費10,000
    食費20,000
    雑費5,000
    交際費化粧品等40,000(クレジットカード)
    お昼代等19,000(財布の中)

    ボーナス年間手取550,000→全て貯金

    やりくり難しそうですかね。
    食費足りなかったら財布の19,000から足そうと思ってます。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/10(日) 21:00:33 

    都内で派遣で一人暮らしです。手取り17万前後、家賃6万弱、結構生活厳しいです。
    てか40歳過ぎて独身彼氏なし一人暮らしでお金もないってさみしすぎる(>_<)。会社には仲良しの同僚いて楽しいけど、土日に遊ぶほどの仲じゃないし、派遣期間満了しても友達かと考えると多分もう集まらなくなってきそう。
    時々、人生こんなはずしゃなかったのに!て思って夜涙出る。

    +69

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/10(日) 21:01:22 

    都内の市内です。20万マジ無理。疲弊する

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/10(日) 21:01:43 

    みんなの手取りって月の?それともボーナス入れて12ヶ月で割ったもの?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/10(日) 21:02:28 

    >>77
    それ手取りじゃなくて額面でしょ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/10(日) 21:04:48 

    ボーナスは全額貯金してます
    月収だけで生活&貯金
    毎年貯金額増えるからやる気が出る

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/10(日) 21:05:19 

    バイトなので13~15万ぐらい。地方住み。家賃は町内会費、駐車場代込みで5万5千ぐらい。電気代は真夏真冬でも6千ぐらい。ガスは自炊をすると5千ぐらい。水道代は2ヶ月で4千ぐらい。貯金は毎月1~3万ぐらい。(その月の収入による)自炊を毎日すれば少し余裕があるかなって感じ。外食ばかりだとキツい。
    車を所持してないのと友達とかとの交流が少ないから一人暮らしできるんだと思う。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/10(日) 21:06:09 

    地域によって収入も家賃も違うからなんとも言えない
    さすがに都内で20万だと生活はかなり厳しいと思う

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/10(日) 21:08:08 

    変動があるけど、少なくとも手取り4〜50万。
    フリーだからボーナスなし。
    23区家賃10万。
    貧乏に見られるから、貧乏のふりしてる。 笑
    節約もぜいたくもせず、貯金。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2017/12/10(日) 21:09:13 

    >>80
    食費2万と、お昼は別なの?てことは食費で3万9千円?高くない?自炊したらそんなにかからないよ。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2017/12/10(日) 21:11:16 

    >>83
    月の。
    ボーナス入れて12で割ると40万ちょっとになるかな。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2017/12/10(日) 21:12:12 

    13万でレオパレス、30代です…何とか頑張ってます!

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/10(日) 21:12:35 

    >>89
    付き合いでランチに行ったりもするから
    夜だってすべての飲み会を断るわけにもいかない

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2017/12/10(日) 21:12:51 

    >>80
    厳しくない?
    福岡なら家賃もっと下げれるとおもうけど…

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:02 

    埼玉県上尾市
    2DK三部屋6畳以上で55000円だったよ
    20万あれば余裕

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:09 

    私も80さんは厳しいと思うわ
    20代なら若さで乗り切れるけど多分ボーナスは貯金できないと思う

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:19 

    愛知県の車作ってる街に住んでるけど、手取り18万で暮らせてるよ
    月々は貯金出来ないから、ボーナスをそのまま貯金してるって感じだけど

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/10(日) 21:21:19 

    >>95
    24歳です。
    どこが厳しいか教えてもらってもいいですか?改善したいです。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/10(日) 21:21:52 

    田舎です
    携帯1万
    家賃4万5千
    ガソリン(軽)1万
    光熱費
    水道5千
    ガス5千
    電気3千
    保険全て合わせて1万
    食費3万
    雑費3万
    月15万しか稼いでなかったけど普通でした。
    20万あったら余裕

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/10(日) 21:23:53 

    家賃補助など手当てがどの程度かどうかも

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/10(日) 21:30:05 

    20万ないの?って言っている人にびっくり。
    今の時代正社員でもザラだよ。

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/10(日) 21:30:39 

    新卒で手取り17万

    家賃5万のところ住んでる

    貯金は少しだけど出来るよ!

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/10(日) 21:37:52 

    >>80

    出来ると思う。
    車なしなら。
    県内でも家賃違うけど。

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:38 

    田舎の1人暮らしの車持ち。
    手取り1月・5月・8月は20万
    その他の月は28万。ボーナス数万円。
    家賃57000円
    光熱費12000円
    貯金 年間100万円貯めれる用に計算しながら貯金。
    旅行貯金20000円(1月・5月・8月は無し)
    手元の現金30000円
    食費・雑費・携帯・ネット等はカードから引落しで、残ったお金はカード用に通帳へ。
    カード用の残高を確認しながら買い物したり、キツイ時は抑えたりしてます。カード用の貯金の残高がいっぱい貯まったら貯金用の通帳にうつします。
    全然貯金してこなかったから、今頑張ってしています。
    今住んでいるところはプロパンだからお風呂はシャワーのみです。都市ガスだったらゆっくりお風呂につかれたのに…プロパンは絶対やめた方がいいです。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/10(日) 21:44:16 

    >>59
    その手の節約術は実は反則技使ってますみたいなのが多いよね
    実家からお米と野菜が定期的に送られてくるので食費は抑えられてます、とか

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:20 

    いちおう国家資格(薬剤師)もってるけど手取り20ないです、、、。しかもアラサー。家賃四万だからやっていけてるかな。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:38 

    田舎だと手取り15万(総支給20万)の仕事なんて滅多に無い。農協事務で手取り13万。
    借金も無いけど車検や冠婚葬祭で貯金全くできてません(´Д` )

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:54 

    >>80さん、

    ボーナスを全額貯金する事が前提なら一人暮らしはできると思う。
    でも、ボーナスは業績で変わるからあまり当てにしない方がいいと思う。自由に使えるお金を抑えて、毎月の貯金の方がいいかも!


    毎月の概算みて、支出が多くて赤字だけどボーナスで補填すればいい。けど今すぐ一人暮らし始めて、今の時点でボーナス一年分ないと、急な出費の時に困ると思うよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/10(日) 22:05:13 

    23区内在住、家賃82000円、残業なし手取18万円。ボーナスを貯金したり生活費にまわして何とか。年収は500万円になるので。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/10(日) 22:07:27 

    家賃(寮費)引いて
    14万円だけど、余裕で暮らせます。
    服はほとんどユニクロ
    愛車はママチャリ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/10(日) 22:20:01 

    大阪市内 学生一人暮らし
    家賃4万 奨学金込月収15万
    徒歩圏内に業務スーパーがあって日曜日に一週間分の食料買い込めるのは助かる
    冬の光熱費がまだ予想できないけど、贅沢しなければ数万は貯金できるくらいやっています

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2017/12/10(日) 22:22:15 

    >>81さん
    気持ちすごい分かる。職場で同じくらいの年齢の人は子持ちだったりするのに私何やってるんだろ、て思う。
    派遣で17万てことは残業とかない職場かな?もうちょっと時給高いところか残業多めのところに転職できるといいね。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/10(日) 22:33:44 

    川崎在住
    27歳
    月給40万、家賃7万です

    +0

    -8

  • 113. 匿名 2017/12/10(日) 22:35:01 

    大阪 手取り15万 ボーナス別
    3年間で170万貯金

    年収700万の男性と結婚します
    節約生活は無駄ではなかったと思います

    +4

    -10

  • 114. 匿名 2017/12/10(日) 22:35:33 

    新潟なら余裕7万もありゃ普通に暮らせる、1万は貯金できる。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/10(日) 22:35:51 

    みんなそれなりにもらってて羨ましい!
    私は正規で13万だよ(;_;)
    ボーナスは0.5ヵ月分、家賃3万光熱費や携帯代で2万5000、食費はケチれるだけケチって残りは貯金。
    先が見えないけど借金がないからまだいいかと自分を慰めてる。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/10(日) 22:57:33 

    新潟ですが手取り18〜9万で日々の生活には困らない程度には暮らせています。
    私の場合は奨学金の返済やら車のローン、各種支払いがあるので月々の給料からはあまり貯金できていませんが、、(2万くらいできればいいほう)
    ボーナスをなるべく貯金にまわしています。
    家賃が3.5万とかなり安いのが助かってます。
    早く返済や支払いが終わってがつがつ貯めたい!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/10(日) 23:00:15 

    東北の田舎住み
    手取り18万円
    家賃48000円、駐車場込み
    食費20000円
    生命保険15000円
    光熱費15000円、水道・オール電化
    車両保険8000円
    車検の積立15000円
    スマホ・通信費7000円
    ほか雑費5000円、生活雑貨やコスメ類
    貯金20000円

    電車・バス路線がないので、車は必須!
    車を維持する費用がかかるのがツライ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:28 

    手取り17~21万で家賃5万だけど、貯金も出来てるし好きなバンドのライブにも行けてるよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/10(日) 23:29:06 

    >>59
    わたしも日経woman読むのですが
    同じごと思ってました!

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/10(日) 23:40:09 

    光熱費書いている人いるけど、高くない?
    私の場合、ガス・電気・水道込で600円ぐらいだよ

    +0

    -14

  • 121. 匿名 2017/12/10(日) 23:40:54 

    >>120書いたんだけど、一桁間違えた。正しくは6000円

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2017/12/10(日) 23:47:28 

    >>121
    ヒント エアプレー

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/11(月) 00:11:00 

    >>81
    私が書き込みしたのかと思ったよw

    そういう人って意外といるよ!

    あと、結婚して家族ができたからって幸せとは限らない。

    旦那や子供の悩みで孤独な人結構いてるよ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/11(月) 00:23:33 

    手取り15万プラス会社に内緒で副業1~2万円で、
    合計16万前後で家賃39000円。
    貯金は月2~3万円です。副業の給料がないと殆ど貯金できてない笑
    今はなんとか貯金も出来てるけど、研修期間の最初の3カ月は12・3万とかでカツカツでした(^_^;
    でもボーナスないから全然お金が貯まらない(T_T)

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/11(月) 00:35:59 

    ちょっと前までの話だけど
    手取り19万で
    23区内の家賃82000円のマンションに
    ペット一匹と暮らしてた
    毎月1万奨学金返してたけど、
    時々旅行してたし
    そんなにカツカツの生活ではなかった

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2017/12/11(月) 00:38:34 

    贅沢な暮らしはしていないのに月3万ぐらいしか貯金できない 理想は30・・

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/11(月) 00:47:21 

    家賃とどこに住むかによるよね
    地方なら十分やっていける
    都会なら贅沢しないで節約すれば普通にやってける
    上京して家賃6万5千で手取り15〜17万だったけどやっていけたよ
    ただ実家住んでたころみたいにお金貯められないし使い方考えながらじゃないと生活していけないけど

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/11(月) 00:54:31 

    福岡で手取り20万で家賃54000円。
    かなり中心地に住んでるけどこの家賃で、
    年1,2回は海外旅行行ってるし、生活には困ってない。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2017/12/11(月) 01:52:00 

    みんな偉いね。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/11(月) 02:09:14 

    15万で一人暮らししてる。

    ギリギリな感じ…

    一人暮らしする前は17万は言ってたんですけど…交通費が1万から二千円になったのは痛かった…

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/11(月) 02:13:30 

    >>80
    私も家賃はもうちょっと削れると思う
    5万くらいでそれなりのところに住めると思うよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/11(月) 06:42:58 

    >>97
    いや私はヤレると思うよ→ちゃんとその計画通りならね!多分無理と指摘した方は貯金をボーナス当てにしてるからじゃないかな?
    私も出来れば月々の給料から少しでも貯金出来るようにした方がいいと思うよ
    家賃とか交際費とかまだ下げられるよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/11(月) 06:53:29 

    >>97
    家賃はちと高くない?
    その手取りなら5万円以下にした方が…
    気に入って住んでみてもヤッパ高いから安いとこ引っ越すってもタダでは引っ越せないからね
    毎月かかる固定費は出来るだけ抑えるのか基本かなと

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/11(月) 07:00:21 

    >>2手取りで?支給で?どっち?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/11(月) 12:09:52 

    都内23区外住み

    手取り20万で家賃6万だけど海外旅行や国内旅行も行けるし、飲みとかも行くよ!

    そこにお金かける分、服やコスメには全くお金をかけない

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/11(月) 15:01:29 

    手取り20万、家賃7万、カード支払い2万、奨学金支払い1万で、貯金2万(手取りの10%)できたりできなかったり。
    病気なったら医療費2-3万がドーンと抜けるから、健康な人は貯金4万絞り出して頑張るんだ!!!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/11(月) 15:07:28 

    >>80
    クレジットカード使ったら、翌月支払いがあるんだよ?借金ですよ?
    その金銭感覚で、月2万を超えるカード利用は絶対やめたほうがいい。

    月収手取169,000
    家賃60,000 → 45000~55000
    奨学金16,000
    スマホ4,000
    光熱費10,000
    食費20,000 →25000(お昼込/弁当持参)
    雑費5,000 (化粧品/住居費)
    クレカ利用分15000
    交際費15000
    予備費10000
    貯金14000

    ボーナス年間手取550,000→全て貯金

    予備費という余裕を作っても、実際やってみると臨時出費があるものです。
    保険はどうするのかしら?
    医療費は?
    家賃を5万以内にして、車やバイクを持たず、交通費があまりかからない生活であればゆとりができるかも。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/11(月) 15:45:10 

    >>80 16万9000円は月給ですか?(時給だと休みが多い月はガッツリ収入減りますよ)

    交通費は雑費に含まれてるんですか?
    職場の飲み会、一回5000円とか飛びますよ。
    みんなでランチ行こー!とか無いですか?

    冠婚葬祭の多い世代(特に結婚式ラッシュ)だとちょいちょい出費ありますよ。
    市県民税、年に4回に分けて、一回二万~引かれますし(福岡市)

    その不足分がボーナスから補填になると思うので、全額貯金は無理じゃないかなあ。
    福岡なら家賃、もう少し安いところがあると思いますし。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2017/12/11(月) 20:15:01 

    月収18万(月の残業により変動)、家賃6万でも余裕です
    大病ではないけど病気持ち
    ボーナスも1.0か月くらいじゃないかな

    たぶん並の人より遊ばないし、無趣味だから・・・出費がないんだと思う

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2017/12/12(火) 20:15:30 

    手取り20ないくらいで
    家賃6万プロパンガスも毎月1万くらいかかるけど
    普通に生活はできてるよ!
    貯金はできないけど。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/17(日) 08:21:33 

    都内で手取り25万で暮らしてるけど人付き合い悪い節約家だから15万でもギリギリ貯金出来るレベルだと思う。ちなみに家賃は6万

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード