ガールズちゃんねる

イケメンだけど運動神経悪い男は恋愛対象になりますか?

230コメント2017/12/06(水) 17:58

  • 1. 匿名 2017/12/05(火) 10:30:11 

    私の友人に顔はイケメンなのに超運動音痴の男がいます。
    女子からはないと言われてます。
    皆さんは運動オンチのイケメンってどう思いますか?

    +90

    -15

  • 2. 匿名 2017/12/05(火) 10:30:42 

    ダサイ。顔だけ良くて走り方変だったりしたら冷めるかも。

    +213

    -86

  • 3. 匿名 2017/12/05(火) 10:30:45 

    余裕でオーケー

    +462

    -41

  • 4. 匿名 2017/12/05(火) 10:30:57 

    イケメンだけど運動神経悪い男は恋愛対象になりますか?

    +17

    -18

  • 5. 匿名 2017/12/05(火) 10:30:58 

    カッコ悪い

    +79

    -58

  • 6. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:13 

    玉木宏がヒザ神みたいだったら正直幻滅

    +318

    -30

  • 7. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:27 

    イケメンならいいわ(笑)

    +250

    -26

  • 8. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:27 

    +162

    -4

  • 9. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:30 

    +89

    -7

  • 10. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:31 

    子供じゃないんだからそんなの関係ないわ。

    +378

    -37

  • 11. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:33 

    小学生じゃあるまいし、私はあり。

    +353

    -27

  • 12. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:35 

    近所の中学生でいますが、大人になったら、運動神経さらすこともないんだし、もてるんでないかと思ってますが、いかがでしょうか。

    +327

    -15

  • 13. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:46 

    程度による
    運動神経悪い芸人みたいのは引く
    ちょっとどんくさいとか足が遅い程度ならOK

    +211

    -9

  • 14. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:48 

    >>8
    まずイケメンじゃないから

    +40

    -8

  • 15. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:51 

    小中学生かよ…

    +95

    -6

  • 16. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:53 

    学生の頃ならまだしも、大人になった今となって運動神経は割りと気にならない。仕事が出来るかどうかのほうが重要。

    +342

    -10

  • 17. 匿名 2017/12/05(火) 10:31:59 

    それすら可愛く見えるでしょ

    +97

    -13

  • 18. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:00 

    自分が運動神経いいから別にいい

    +15

    -13

  • 19. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:03 

    んな、ことまでいってるから40過ぎまで売れ残る婆さんが増えるんだと思う。

    +180

    -19

  • 20. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:13 

    イケメンは良しとして
    運動以外は?
    それが良ければ大大歓迎です。

    +84

    -1

  • 21. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:14 

    頭がよければ全然OK。

    イケメンで運動神経よくても、中身がアレだとね…

    +203

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:21 

    実生活で運動とか、趣味じゃない限り恋愛に関係ないと思う

    +53

    -7

  • 23. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:27 

    なんで選べる立場なの?

    +101

    -5

  • 24. 匿名 2017/12/05(火) 10:33:09 

    文化部系ってことでおっけー

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2017/12/05(火) 10:33:11 

    頭がよかったり
    性格がよかったり
    他のところが秀でてるなら全然いい

    +114

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/05(火) 10:33:14 

    こんなカッコイイ感じなのに、フルポン村上みたいだったら正直幻滅するかも
    イケメンだけど運動神経悪い男は恋愛対象になりますか?

    +72

    -31

  • 27. 匿名 2017/12/05(火) 10:33:34 

    子供のころから気にしたことないけどなぁ

    +56

    -5

  • 28. 匿名 2017/12/05(火) 10:33:38 

    大人になってから運動って趣味でやらない限り子供の運動会で保護者が参加しないといけない競技があるくらいじゃない?

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:10 

    大人になれば運動神経の良し悪しなんて関係ない。

    +83

    -11

  • 30. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:21 

    相手こそおまえらはないと思ってるかも

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:26 

    「ないわー」って言ってるお友達はイケメンに見合う美女なの?

    +119

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:30 

    性格が良くて、ちゃんとマトモな収入あれば運動わるくても
    イケメンなら問題ない

    +31

    -4

  • 33. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:32 

    自分と同等程度には運動神経は欲しいところ。

    +17

    -5

  • 34. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:52 

    頭がある程度良ければ…。
    顔が良くても運動、勉強の両方が出来ないとなると将来が不安。

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/05(火) 10:35:01 

    主は中学生?

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/05(火) 10:35:18 

    私の友達にも顔が凄いクールなのに、運動になると・・・になる人がいましたが、そんなに悪い事は、言われてないと思います。

    高校生までだったら体育祭などイベントがあるので、運動神経にも注目が集まるのかなって思います!

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/05(火) 10:35:23 

    なる!
    社会人運動関係あらへん

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2017/12/05(火) 10:35:38 

    かわいいじゃん。

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2017/12/05(火) 10:35:57 

    子供が小さくて運動会のときとか、練習に付き合ってとかのときにアララって思いそうだけど、長い目でみたら悪くても大丈夫。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:07 

    僕のこと?
    イケメンだけど運動神経悪い男は恋愛対象になりますか?

    +13

    -8

  • 41. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:14 

    小学生じゃないんだから

    +34

    -3

  • 42. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:23 

    学生の頃は運動神経良いってだけでモテる男子いたよね。
    大人になっちゃえばどうでも良いや。
    それよりも他に重要視するべきところが沢山あるはず。

    +93

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:26 

    小中学生までかなー
    運動できても壊滅的に勉強できないとかなしだよ。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:34 

    運動神経なんか大人に
    なったら測りようがないから
    どうでもいい。

    そんな事より気にする点が
    何個かある

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:46 

    関ジャニの錦戸くん似で背が高いイケメンが同じ会社にいるんだけどふと目にした走り姿が進撃の奇行種にそっくりで一気に冷めた!笑

    +12

    -8

  • 46. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:59 

    運動神経抜群のブサイクと運動音痴のイケメン、どちらも性格が良くて同じだけ稼ぐならイケメン選ぶ。

    +31

    -4

  • 47. 匿名 2017/12/05(火) 10:37:10 

    運動神経が悪い男はぜんぜんいい
    常用漢字が読めない男の方がドン引きする

    +95

    -3

  • 48. 匿名 2017/12/05(火) 10:37:55 

    運動もダメ、頭も弱いとなると無理。
    運動が出来ないだけなら全然問題ない。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2017/12/05(火) 10:38:14 

    運動神経ってのとは違うかもだけど
    走り方が悪いと姿勢や歩き方、他のしぐさもダサかったりする
    運動神経悪くてもそこまでかっこ悪く感じないイケメンもいるけど
    がっかり度が高い人もいる

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2017/12/05(火) 10:38:43 

    社会人になったら運動神経よりもっと必要なもの出てくるし
    運動神経がよくても仕事出来なきゃ意味がない

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/05(火) 10:38:51 

    要は年収

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2017/12/05(火) 10:39:00 

    夫そこまでイケメンじゃないけど、運動神経の悪さが子供に遺伝して可哀想。
    高校生くらいまでは辛いだろうと思うと可哀想。

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2017/12/05(火) 10:39:14 

    運動神経って努力すればマシになるけど顔はど・・無理だね

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/05(火) 10:40:03 

    なんか、エッチが下手そうでイヤ。

    +13

    -8

  • 55. 匿名 2017/12/05(火) 10:41:11 

    高校生の時顔ははじめしゃちょー似だけど頭良くて運動もできた人が好きだったなぁ

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/05(火) 10:41:14 

    運動神経いい男って変な自意識過剰で常識かけるイメージある。

    +16

    -8

  • 57. 匿名 2017/12/05(火) 10:41:16 

    >>6
    すっごいわかる!出来れば隠し続けて欲しい…

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2017/12/05(火) 10:41:17 

    息子の学校でイケメンな先生が居てお母様達に人気だったけど
    運動会の借り物競争でその先生が走る状況になって騒然。
    児童と手を繋いでるから走りにくそうではあるんだけど
    あごが前に出てるし何とも言えない残念なフォームだったよ。
    あんなに人気だったのに、それだけで周りのお母様達が残念がるとは・・・。

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2017/12/05(火) 10:41:17 

    そうなんだよ。
    運動神経は遺伝だからね、子どもに遺伝したら暗い小中高を過ごすことになる。

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2017/12/05(火) 10:42:06 

    イケメンで運動神経がいい馬鹿は嫌だ。

    +11

    -5

  • 61. 匿名 2017/12/05(火) 10:42:20 

    すっごいイケメンがプールで溺れそうな泳ぎしてたら引くわ

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/05(火) 10:42:27 

    運動神経はどうでもいいけど
    体力が無さ過ぎて不健康な感じはイケメンでも嫌かも。

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2017/12/05(火) 10:42:38 

    学生の頃はイケメンでも運動神経があまりにも悪いとモテないかもねー。顔良くても、周回遅れで走ってたり、サッカーでボールきても足まっすぐで蹴れてなかったりしたら、正直ださって笑われると思う。
    学生時代が過ぎれば人前でスポーツやる機会なんて、自らやってる人以外、そうそうないから。

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2017/12/05(火) 10:43:01 

    主はいいと思ってるから言われてショックだったの?皆がいいものがいいではなく、それぞれの価値観の問題だと思うよ。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2017/12/05(火) 10:43:40 

    むしろギャップ萌え

    +23

    -4

  • 66. 匿名 2017/12/05(火) 10:44:24 

    逆に可愛いけど運動神経悪いから恋愛対象にならないとか言われたらどうなの?

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2017/12/05(火) 10:44:39 

    運動神経いい人って頭の回転は良くない?

    +10

    -9

  • 68. 匿名 2017/12/05(火) 10:44:44 

    運動神経悪すぎって知的はいってそう。なんか何事にもセンスなさそうって事で私は無理。私運動好きだし!

    +9

    -12

  • 69. 匿名 2017/12/05(火) 10:45:04 

    たまに中学生が立てたようなトピがあるね。
    この時間帯はオバサンばかりだから価値観がズレてるよ。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/05(火) 10:45:20 

    運動音痴でも鍛えることは出来るので、ヒザ神レベルでなければ問題なし

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2017/12/05(火) 10:45:34 

    全然OK。
    超タイプのイケメンなら、むしろ可愛くすら思える。

    +19

    -4

  • 72. 匿名 2017/12/05(火) 10:46:26 

    考えてみたら、逆になんで学生の頃って運動神経がそんなにモテ要素の重要な位置を占めていたんだろうって思う。
    確かに体育で活躍したらかっこいいけど。
    性格の良さや頭の良さのほうが長い目で見れば大切だと思う。

    大人になればプロスポーツ選手とかにならない限り、社内運動会(あれば)とか子供の運動会位なのにね。発揮できるとこ。

    +26

    -6

  • 73. 匿名 2017/12/05(火) 10:46:41 

    運動できる奴のドヤ顔や仕切りまくりに苛ついてた側の人間です。
    速く走るだけじゃね?球蹴れるだけじゃね?威張ってんじゃねーよと思ってた。

    +18

    -7

  • 74. 匿名 2017/12/05(火) 10:46:43 

    進学校、旧帝大だったんだけど、運動神経悪い人、結構いました。
    東大レベルも運動できない人多そう。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2017/12/05(火) 10:46:45 

    運動神経の鈍い人はおじいちゃんになったとき、手がかかるから嫌

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2017/12/05(火) 10:47:09 

    かっこいいのに走り方がダサいとかむしろ惹かれる
    何でも卒なくこなす人より弱点ある感じが好きだからプラス

    +14

    -4

  • 77. 匿名 2017/12/05(火) 10:47:42 

    イケメンで運動できるはカッコいい
    イケメンで運動できないはただのナルシスト
    学生の頃はこんな印象だった。

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2017/12/05(火) 10:48:26 

    昔、サッカー部ですごくカッコ良くて頭もいい男の子が、水泳の授業でクロールの息継ぎの顔が残念で冷めたこと思い出した…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/05(火) 10:50:10 

    なんとも言えない
    なぜか今まで好きになった人ら社会人になってから知り合った人でも、話聞いたら運動部だった人ばかり
    別に見るからに体育会系とかスポーツマンとかでもないのに。
    だから無意識に運動神経いい人に惹かれてるのかなって思う

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/05(火) 10:50:19 

    恋愛するだけなら全然ありだけど結婚はちょっと考える
    運動神経って遺伝するよね
    飛び抜けて良い人がいいって訳ではなく普通に運動出来る人の方がいい

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2017/12/05(火) 10:50:28 

    運動神経が悪いだけで恋愛対象にならないことはないけど、でも欲を言えば何事も程々には出来る人がいいなー。突出して勉強だけができない(偏差値低い)とかは、ちょっと遺伝的に何かあるかも…と勘繰ってしまうな。
    勉強ができないよりは運動ができない、のほうがましだという程度かも。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/05(火) 10:50:28 

    別にスポーツはできなくてもいいけど、運動神経のなさって、運転下手とか日頃のちょっとした動作の要領の悪さにも繋がってたりするからなんともなぁ。
    スポーツができないだけなら全然気にしない。

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/05(火) 10:52:05 

    ツイッターで「イケメンは生まれ持った才能」みたいなのを見て、確かにイケメンだけでかなりポイント高いと思った

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/05(火) 10:52:29 

    >>67
    運動神経は誰もが認めるレベルだろうけどフィギュアのなんとか美姫って人とかアホっぽくない?

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/05(火) 10:52:30 

    別に運動神経と恋愛するわけじゃないし平気。
    私だってどんくさいし。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/05(火) 10:52:30 

    運動以外が大丈夫ならいいけど
    あんまり鈍臭いと心配だしちょっと情けなくなるかも

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/05(火) 10:52:54 

    ここであーだこーだ言ってても実際、運動神経の悪いイケメンに告白されたら、間違えなくOKしてしまいそう

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2017/12/05(火) 10:53:41 

    私が超絶運動神経悪くて、旦那が良かったタイプ。
    娘は足の速さと球技は運動神経良いのを受け継いだけど、水泳とマットや鉄棒・跳び箱関係は壊滅的。

    遺伝っていうけど、どうなるか分かんないよ。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/05(火) 10:55:06 

    >>52
    残念でした。
    運動神経は母親遺伝が主だと解明されてますよ。
    だから子供の運動神経が悪いのは母親が悪いからです。

    +7

    -7

  • 90. 匿名 2017/12/05(火) 10:57:57 

    >>1
    小中学生じゃあるまいしww
    そんなこといったら運動音痴が多い東大生はどうなる?w

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2017/12/05(火) 10:59:23 

    >>89
    ほんと?
    頭がいい遺伝も母の遺伝だよね?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/05(火) 11:00:25 

    年取ると、顔の造りの良し悪しも身長の高低も運動神経の良し悪しもマジでどうでも良くなる。よって、運動音痴かつブサイクでも全然OK。生理的に無理な容姿ならあかんけど、世間的な美醜はどうでも良い。

    それよりも、条件としては性格・愛情・経済力。気が合ってリラックスできて、自分を理解してくれること。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/05(火) 11:00:27 

    >>52
    いや、子供の頭脳と運動能力は、母親からの遺伝であることは科学的にも立証されていることだよ。
    子供の運動神経が悪いのは、あなたが運動神経が悪いからだよw

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2017/12/05(火) 11:00:37 

    極端に鈍いというか、内股でぴよぴよ走るとかヒョロヒョロでボールも受け止められないみたいなのは、実生活にも支障をきたしてると思うから、別の意味でちょっときついけど、容姿はそこそこだけど単に球技が苦手とか、走るのがそんなに速い方じゃないってのは、わりといると思うw
    大抵そういう人でも女性より男性の方が力はあるもんだし(あくまでも特例は除いてw)、あまり気にならないかな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/05(火) 11:01:00 

    >>68
    ほんとに悪いのは運動障害だよね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/05(火) 11:01:47 

    天パとか髪質も母親からの遺伝とか言うよね
    運動神経も頭の出来もなら母親から遺伝される事多すぎない?

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2017/12/05(火) 11:01:59 

    センターラインはみ出して運転されたり、車庫入れで後ろの壁にゴッツンコ
    嫌です、そんな人

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2017/12/05(火) 11:02:21 

    トピタイ見てそんなの関係ねえと思ってたけどやっぱり運動神経悪いよりいい方がふだんの歩き方、走り方、動きがかっこいいと思い始めた。頭のよさが同じだったらって意味でね。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/05(火) 11:05:04 

    学生時代だったら幻滅してイヤになるかもしれないけど
    社会人になったら運動神経あんまり関係ない

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2017/12/05(火) 11:05:21 

    >>91
    卓球の愛ちゃんも父親は普通の人だったけど、母親が卓球のトップ選手だったからね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/05(火) 11:06:05 

    むしろギャップで可愛く見える

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2017/12/05(火) 11:07:33 

    どうでもいい。
    うちの夫は背が低くて鈍臭そうだけど、子供の頃から足がめちゃくちゃ速かったらしい。

    ただ出会ったのが20代半ばでインドア派なので、夫が全力疾走しているのを見た事がない。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/05(火) 11:07:51 

    >>91
    ただし、環境的要因も大きいのも事実。
    運動神経が良くないと母親は、そもそも運動にも無関心で子供にもスポーツを積極的にやらせないということもあり、余計に運動神経の悪い子供に育ってしまうというのもあるので。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/05(火) 11:08:24 

    でも運動神経関係あるかわからないけど、どんくさい人はやだな~方向音痴だったり…

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/05(火) 11:08:38 

    まあ走り方がカッコ悪かったとか、プールで泳げないのがダサかったとか、その程度で冷める恋ならその程度だからいいんじゃないの?

    いつか顔も好みじゃないし運動もできないのにすごく好きって人に出会うかもしれないし、やっぱりイケメンで運動神経バツグンの人を好きになるかもしれないし。
    とりあえず今は心の思うままに人を好きになればいいよ。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/05(火) 11:09:05 

    >>97
    車の運転に運動神経ってどのくらい関係あるんだろ
    運動神経が良くなくても運転は下手じゃない人は結構いるんだよね

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2017/12/05(火) 11:09:40 

    運動神経良くても、それを鼻にかけて性格悪かったら嫌だから、イケメンで優しかったら階段転げ落ちるとかしなければ、運動音痴でもいいわ。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2017/12/05(火) 11:09:55 

    YOSHIKIが走れないのは許せるけど…
    武蔵が力無かったら嫌だろ?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/05(火) 11:10:36 

    運動神経悪くて不器用だったら頼りないと思っちゃうかも…

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2017/12/05(火) 11:10:42 

    いいんだけど、求めすぎだろ。
    イケメンで運動神経も良くて、高学歴でお金持ちでないとダメなのか?w
    自分はどれだけの人間なんだ??

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2017/12/05(火) 11:11:49 

    >>106
    あー、多少は有るかも。反射神経や、判断力。
    ま、事故っても冷静なイケメンならいいかな。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/05(火) 11:12:04 

    >>106
    車の運転と運動神経はまったく関係ないと、日体大の教授が話していたよ。

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2017/12/05(火) 11:13:08 

    普通がいい

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2017/12/05(火) 11:13:16 

    運動神経は親から子供へ約10%しか遺伝しないらしいよ。
    身長や体重・筋力など、生まれ持った体格や筋肉といった、運動能力の遺伝はあるけど。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/05(火) 11:15:28 

    >>112
    へー、関係ないんだ。ひとつ勉強になった

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2017/12/05(火) 11:16:12 

    そんなことくらいで無理ならその程度の気持ちしかないってこと。
    私は全然大丈夫だけどね。

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2017/12/05(火) 11:17:58 

    >>106
    自動車は安全かつ冷静な判断のもとに運転できるかどうかがポイントになっており、多分に性格的なものが影響してくるだけに、運動神経とは基本的に無関係らしいです。
    レーサーとかになれば話しは別かもしれませんが。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2017/12/05(火) 11:22:27 

    >>117
    運動神経よりも性格なんだね

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/05(火) 11:23:51 

    ガル民はインドアな人多いから気にしなさそう
    私もそんなに気にならない
    一緒にスポーツもしたいアクティブな人はつまらないと思うんじゃないかな

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2017/12/05(火) 11:28:09 

    気にしない。
    でも私も運動神経が良くないので、もし子供が生まれたら子供がかわいそう。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2017/12/05(火) 11:28:43 

    >>47 運動神経は親からの遺伝もあるだろうしね。漢字が読めないのは勉強不足のポンコツだからダメだよ。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2017/12/05(火) 11:29:04 

    運動神経の良い男の子がモテるなんてせいぜい小学生まででしょ

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2017/12/05(火) 11:31:12 

    ええやん別に…と思ってトピ開いたらヒザ神きたので吹いた笑

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/05(火) 11:35:32 

    なります。
    キスマイの玉森くん運動してるとき超絶ダサいけどイケメンなので許します。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2017/12/05(火) 11:37:02 

    キッズ間の恋愛だけでしょそんなん気にするの

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2017/12/05(火) 11:39:35 

    小沢「君と出会ってから泳ぎが下手になっちゃった。まさか僕がこんなにも恋に溺れちゃうんなんて....」

    井戸田「ハンバーグ!!」

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/05(火) 11:39:43 

    イケメンというか好きな人なら運動神経悪くてちょっとダサくなってるとこ見ても可愛いって思える。
    逆にそれくらいでダサいと思える時点でもうそこまで好きではないのかなと思う。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/05(火) 11:40:33 

    >>117
    運転って判断力もそうだけど、車庫入れとか車線変更とか、狭い道に入るときとか、空間把握能力的なもの使わない?
    運動がヘタな人って自分の体の使い方まったくわかってないから、通じて乗ってる車の車体の大きさとかどの程度の小回り効くとかも感覚で理解出来なくて、結果運転ヘタそうなイメージ。
    運動神経とはまた別の話で。

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2017/12/05(火) 11:41:12 

    イケメンスポーツマンただしバカ
    イケメン知性派ただし運動音痴

    絶対後者だね。
    男に振り向かれもしない女の意見でした。

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2017/12/05(火) 11:42:18 

    >>108
    何故ここで武蔵…w
    確かに力はあるけど、弱かったよねw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/05(火) 11:44:10 

    運動神経のなさって
    ちょっとした動作でも出るよ。
    運動神経ない人は、
    車のカギを投げて渡される時に
    受け取れないって言ってた。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2017/12/05(火) 11:44:37 

    顔が良いならいい
    社会人になったら運動神経なんて関係ない‼

    +5

    -6

  • 133. 匿名 2017/12/05(火) 11:45:08 

    ヒザ神とモモ神どっちがいい?みたいなトピじゃなかったのね。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/05(火) 11:45:56 

    小学生⇒運動神経がいいだけでフツメンでもモテる。

    中学~高校⇒運動神経にそこそこのルックスがあればバカでもモテる。特にサッカー部とバスケ部。

    大学~⇒運動神経から経済力や将来性に変わる。ルックスや性格も良ければ言う事無し。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2017/12/05(火) 11:46:00 

    ここを読んで思ったこと
    運動神経大事!って人は運動神経がない人を色んな理由をつけて下げたがる

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2017/12/05(火) 11:47:08 

    運動でお金稼ぐわけじゃないんだからまったく気にしない。

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2017/12/05(火) 11:47:36 

    レアケースとして、ゴルフがド下手すぎて同期より出世が遅れたと噂されてた人がいたよ。
    モテるかどうかに関係するかはわからないけど‥

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/05(火) 11:48:21 

    カズレーザー(イケメンに当てはまらないだろうけど)が、カナヅチで少しガッカリした。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2017/12/05(火) 11:48:59 

    >>131
    投げなきゃいいじゃん
    投げてくる人より手渡しの方が好感度高いんだけど

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/12/05(火) 12:00:30 

    大人になるとあまり関係なくなるかな?小学生の頃みたいに足が速いからモテるって事はないし(笑)披露する機会もあまりなくなってくるし。
    ただ、テレビでSASUKEとか筋肉番付?みたいな番組みるとカッコいいいなぁとは思う!
    ただ現実は運動神経の優先順位は低い

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/05(火) 12:02:20 

    下手くらいだったらいいけど、ロンブー敦の走り方とかフルーツポンチの人の膝とか、ああいう感じだと正直何かどこかおかしいんじゃないかって思っちゃう…

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2017/12/05(火) 12:03:02 

    >>137
    ゴルフを全くやらずに役員になってる人もいるから、それで出世が遅れるは大袈裟かもしれないけど、でも出世できない(ヒラ社員)→モテないはあるだろうね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/05(火) 12:04:37 

    頭がよかったらOKです

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2017/12/05(火) 12:08:27 

    イケメンで完璧な人より運動神経悪くてドンくさいぐらいが人としてかわいくていい。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/05(火) 12:12:37 

    科学的にどうか知らないけど、運動神経いい人は運転上手いのは周り見てて実感すること多い。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2017/12/05(火) 12:12:43 

    運動神経悪すぎる人と昔付き合ってましたが、SEXのリズムが悪すぎてすっごい苦痛でした。
    運動神経大事です!

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2017/12/05(火) 12:14:48 

    >>141
    わかるなぁ
    なんかちょっと度を超えて動きが奇妙だと、テレビで見てても笑えない複雑な気持ちになる

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2017/12/05(火) 12:15:19 

    あまりにもひどい運痴は小さい時からバカにされたりのせいか自信なさげ。イケメンなら別で成功体験あるからかそうでもないかな。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/05(火) 12:19:00 

    大切か大切じゃないかという話なら大切
    運動出来ないからといってインドアな人間は苦手かな
    チャレンジ精神はあってほしいし
    そして運動神経とは少し違うけど頭がよくても体力がないと社会では通用しにくいよね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/05(火) 12:19:48 

    誰だって苦手なことは有ります。
    必要という方は、苦手なことはないの?

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2017/12/05(火) 12:26:18 

    カナヅチはイヤ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2017/12/05(火) 12:35:37 

    美大通ってたんだけど、必修科目の体育の授業で男子のバスケの試合見て正直引いた
    みんな幼稚園児みたいだった
    普段はサブカルオシャレ野郎でカッコつけてる奴ばっかだったのでギャップハンパなかった

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2017/12/05(火) 12:36:42 

    >>89
    滑ってるやないか

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2017/12/05(火) 12:37:50 

    学生時代のうちは運動神経いいだけで、たいしたイケメンじゃなくても人気者になれるし、かわいい子と付き合えたりするよね。でも大人になったらあんまり関係ないかも。幼稚園の運動会の保護者リレーとかくらい?

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2017/12/05(火) 12:38:25 

    子どもと海行って泳げない男はいや
    車の運転で反射神経が遅いのもいや
    カラオケ行ってなんも歌えない男もいや

    顔がよければいいってわけじゃないなぁ。

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2017/12/05(火) 12:39:29 

    イケメンで性格良ければ運動神経はどうでもいい。

    むしろそのギャップがいいかも。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2017/12/05(火) 12:41:11 

    正直言ってあまりに運動神経が悪いと、性格も鈍臭いのかな?と心配になる。

    私の一家も運動神経悪くて鈍臭いので。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2017/12/05(火) 12:49:40 

    >>137
    でも、ゴルフは運動神経とは関係ないようだよ。
    ゴルフの上達は運動神経はほとんど関係ない | 0からゴルフ!上達コツのコツ♪
    ゴルフの上達は運動神経はほとんど関係ない | 0からゴルフ!上達コツのコツ♪golf-jotatsu-strategy.com

    今回は「これからゴルフを始めようとする人」そして「まだ始めたばっかりの人」に伝えたいことが あります。それは・・・「ゴルフの上手い下手に運動神経やセンスは関係ない」ということです。,今回は「これからゴルフを始めようとする人」そして「まだ始めたばっか...

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:54 

    子供の頃から勉強ばかりやってきて、東大だの医学部だのに入った人はどうなるんだよ??

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2017/12/05(火) 13:03:52 

    自動車の運転は慣れによるところが大きいだけに運動神経は関係ないと思うよ。
    実際、私の妹なんか超運動音痴だけど、毎日通勤で自動車の運転を行っていることもあってか、運転はめちゃくちゃ上手いからね。私の旦那も女性であんな運転が上手い人は珍しいよ、と話していたほどだから。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/05(火) 13:14:35 

    イケメンでなんでもできるのって嫌味だし何か一つコンプレックスあった方がいいよ

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2017/12/05(火) 13:38:47 

    実際好きになる時に運動神経で好きになる事ある?
    スポーツ出来たらかっこいいとは思うけど、結局ついで扱いというか付属品みたいなもんだよね

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2017/12/05(火) 13:46:20 

    運動神経ない、おまけに頭もバカはやだわ。
    どっちかが有ればいいけど。
    他にずば抜けた何かがあるならだけど。
    一緒にいてもつまらないと思う。
    こんなんじゃ話題もなさそうだし。
    食べることと、遊ぶことしか無さそう。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/05(火) 13:51:23 

    自分のほうが悪い自信がある
    一緒にスポーツやらされるほうが嫌だ

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:51 

    無問題です
    そんな選り好みできる立場でもない
    それに社会に出たら運動神経なんてさほど重要じゃない

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2017/12/05(火) 14:05:36 

    >>154
    近所にもいるよ、過去の栄光を引きずる男性が。
    家の前でスポーツしまくってるよ。

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2017/12/05(火) 14:09:22 

    >>114
    実際、私も兄弟でだいぶ違うわー。
    でも夫婦そろって運動神経がいい人の子はもう小さいときから違ってたなー。何もさせてない頃からってことね。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/05(火) 14:10:05 

    大人になったらスポーツより学力になるよね

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2017/12/05(火) 14:10:57 

    >>120
    遺伝じゃないらしいよ。
    大丈夫!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/05(火) 14:14:58 

    イケメンでも顔が良いだけしかウリがない人は嫌だな。運動神経なくても体を動かすのは嫌いじゃないとか、スポーツ観戦は好きとかなら好感持てそう。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2017/12/05(火) 14:49:58 

    朝鮮の船がやってきて略奪をするこの時代に弱い男は絶対ダメ
    中性化した線の細い色白の弱い男とか女性子供を守れないから絶対嫌
    顔よりも強い男かどうかが大事
    弱い男は絶対嫌

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/05(火) 14:56:01 

    キスマイの玉森君も頭も運動神経めちゃめちゃ悪いのにグループで一番人気です
    イケメンだけど運動神経悪い男は恋愛対象になりますか?

    +15

    -4

  • 173. 匿名 2017/12/05(火) 14:58:58 

    運動音痴と歌音痴はセックス下手だと思ってる。
    イケメンで格好つけてる癖にセックス下手って笑っちゃうから、付き合えない。

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2017/12/05(火) 15:00:46 

    イケメンだけど運動神経悪い男は恋愛対象になりますか?

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/05(火) 15:01:42 

    >>173
    セックスだけで男性を判断するなんて女をバカにしてない?

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2017/12/05(火) 15:03:01 

    強い方がいい
    鍛えてる方がいい
    運動神経はいいほうがいい
    頭脳と体は強い方がいい
    強くて女性と子供をしっかり守れる男性がいい

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2017/12/05(火) 15:49:51 

    子供とキャッチボールくらいはやってほしいな。
    欲をいえば、スノボにも連れてってほしい。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2017/12/05(火) 16:51:11 

    運動神経って正直プロレベルじゃないと意味ないでしょ
    中途半端にできてもさあ
    イケメンなだけてま充分

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2017/12/05(火) 17:33:33 

    大人になったら運動神経とかどうでも良くなる
    イケメンで、性格良くて仕事出来る人が良い
    運動神経は二の次どころかオマケだよ
    私も運動神経良いとは言えないから彼が運動神経悪くてもレジャー的なスポーツはお互い様って感じで一緒に楽しめる
    スノボは私の方が得意だったけど、カヤックは相手の方が得意だよ、とか
    初心者同士、インストラクターさんに付いて一緒に体験したり
    彼がフットサルで大活躍、それを見守る私を望んでいるタイプの人は無理かもね

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/05(火) 17:42:45 

    イケメンで超運動神経悪いなら
    フツメンで運動神経普通にある人の方がいいわ

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2017/12/05(火) 17:49:05 

    私なんて運動神経も無いし恵まれた顔も持ってないよ
    美人のときにも思ったけど、容姿端麗な人に求めすぎな風潮どうにかしたほうがいい

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/05(火) 17:50:50 

    イケメンで運動音痴と
    ブサメンで運動神経抜群

    もちろん前者がモテます

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2017/12/05(火) 18:01:55 

    高校生くらいまではそうなんだろうねぇ。大人になると運動会とか無いから運動神経を見る機会もめったにないから知らずに結婚したりするよ。子供の運動会であらびっくり!みたいな。運動神経悪くても私はオーケーだけどな。他にいいところがあれば。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/05(火) 18:06:24 

    スポーツしてる人は好きだから冷めるかな。
    そもそもイケメンとか大人なら関係がない。
    中身がクズならゴミと一緒。顔だけで評価されるのは学生までだよ。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2017/12/05(火) 18:10:15 

    え...気にしない。
    運動神経良くても浮気DV浪費etcだったら嫌だわ!!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/05(火) 18:30:56 

    >>173

    体の相性は大切かもしれないけど、セックス大切って強調する人ってMAILAみたいな女かなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/05(火) 18:34:46 

    これまでも、そして、これからも運動とかけ離れた生活をしていく人にとっては、「運動」なんてどうでもいいこと。

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2017/12/05(火) 19:16:34 

    頭が良ければいいよ。イケメンでもフツメンでも運動神経抜群でも馬鹿じゃ話にならない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/05(火) 19:26:44 

    スタイルが良くて均整がとれてると、なぜかモテる人もいる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/05(火) 19:39:32 

    運動神経なんてどうでもいいなあ。それより頭悪い人は御勘弁願いたい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/05(火) 20:04:48 

    私はスポーツが趣味だから、上手くなくても何かスポーツやってる人がいいなぁ。健康の為にも運動嫌いや運動音痴は嫌だ。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:13 

    学生時代ならともかく、大人になってから運動神経ってそんなに必要?

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2017/12/05(火) 20:31:33 

    性格もまともだったら全然よし。

    あんまりにも運動神経悪い人て、性格も屈折してる人が多いので。

    だから、顔つきも微妙な人多いので、顔立ち整っててもイケメンに見えない。

    因みにこれ、女性でも言える。

    私も超がつくほどのオンチ…

    生まれ変わりたい(泣)

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/05(火) 20:36:27 

    そもそも大人になってから運動神経良かった所でどこで披露するんだ?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2017/12/05(火) 20:57:28 


    イケメンだろうが何かしら欠点はあると思うから、恋愛対象に入るよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/05(火) 21:19:46 

    桝アナウンサーだったら全然OK。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/05(火) 21:35:54 

    かけっこ速くてモテんのは中学まで

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2017/12/05(火) 21:37:58 

    夫がイケメンではないし、運動オンチです。あっ、恋愛の対象でもないか。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2017/12/05(火) 21:58:15 

    全然あり!
    と思って結婚したけど、
    運動神経って遺伝するから残念な子供になるよ(笑)
    お金かけて体操教室や走り方教室行ってようやく人並みかちょっと劣るまできた。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2017/12/05(火) 22:30:32 

    売れ残りと売れ残り予備軍がいっぱいいるなw

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/05(火) 22:34:22 

    どんなイケメンも運動神経悪いとちょっとね。
    自分は運動神経良くて、スポーツ好きなんで、一緒にサッカーしたり、キャッチボールしたいんで、合わないですね。

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2017/12/05(火) 22:36:30 

    運動神経っていうか、鈍臭い人が嫌。
    見ててイライラする。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2017/12/05(火) 22:40:17 

    私はイケメンじゃなくても運動神経が良ければカッコ良く見えます。
    逆に顔がタイプでも運動神経悪かったら幻滅。。

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2017/12/05(火) 23:24:12 

    頭良ければ(♡´ ³`)ok
    誰にでも得意不得意がある。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/05(火) 23:29:10 

    最低の運動神経が遺伝するとすれば、
    子供が幼少期から劣等感を抱いて、
    それが多少なりとも人格に影響を及ぼすかもね。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2017/12/05(火) 23:35:32 

    >>66
    子供の頃から可愛い女の子の運動音痴はむしろ可愛いさ倍増みたいな感じだったわ。男の子の運動音痴は可哀想だし確かにモテなかった。大人になると関係無いけど幼少期の自信の無さが大人になっても性格に影響されることはあるかも。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/05(火) 23:43:25 

    自分がすごく運動音痴なので運動できる男性に惹かれてしまう。自分ができないことできるから尊敬しちゃうというか。
    でも運動音痴の桝アナウンサーは大好き。やっぱり大人になると顔と頭脳のほうが大事かも。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2017/12/05(火) 23:52:17 

    遺伝するし
    都会には無いだろうけど
    街全体の運動会とかあるから
    その時に変な走りされてら
    子供も私も恥ずかしいし
    自分が運動神経がよく
    練習しないのに
    球技や陸上
    大きい大会に出ては色んな競技を優勝してた実績あるから余計に運動神経は気にするのかも
    だから運動神経は並かそれ以上
    見た目は全然気にしない派

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2017/12/06(水) 00:08:03 

    運動神経が悪いのにイケメンだなんてあり得るのかな?顔の造形や身長が良くても運動神経がないと、動きがキモかったり運転が下手だったり姿勢が悪かったりしそうだけど。

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2017/12/06(水) 00:10:30 

    顔と頭が良ければいいという人ばかりだけど、
    頭がいい人は運動も結構できる気がする...
    公立高校に限定すれば、上位層の高校は体育祭や
    部活動が盛んだよ。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2017/12/06(水) 00:39:21 

    小さい時イケメンでも運動神経悪すぎたら根暗になって自信なくなって、友達もそっち系でモテない人生歩むよね。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2017/12/06(水) 00:40:48 

    >>209
    まさにそれ!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2017/12/06(水) 01:25:26 

    このトピ見てヒザ神見たくなってネットアメトーーク見に行ってしまったw

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/06(水) 01:27:41 

    ただしイケメンに限る

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/06(水) 03:06:11 

    自分が壊滅的な運動音痴で体育に関しては暗黒の青春を過ごしたので、むしろ運動神経バツグンで学生時代スポーツに打ち込んでいました!って人間はイケメンでもどんなに顔が好みでも全く興味ない。そもそも自分より運動音痴な男性も見たことないけども。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/06(水) 03:12:59 

    運動音痴は母親似、環境が大事って意見がありますが
    私の母は運運動神経バツグンですが、私は音痴の父に似てなんにも運動できません...。
    体動かす遊びもしてたし祖父に水泳とかも教えて貰ったけど壊滅的にセンスが無い。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2017/12/06(水) 03:53:40 

    運動神経なんてどうでもいい
    ていうか、顔がいい人が私を選んでくれるだけ人生勝ち組

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2017/12/06(水) 05:04:50 

    それを言えるの23歳までだよ。
    30歳の女が「彼はイケメンなんだけど、運動神経がなぁ〜ほら、私って高校バスケ部キャプテンだったでしょ?運動神経いいDNA残したいんだよね〜」って言ってるの聞いた事あるわ。
    社内ボーリングの時他部署の人を見て。
    まず、自分ならイケメンに選ばれる自信があるの大前提なのが「おぉ…」って感じだし、バスケ部とか知らんわ。
    DNA残したいとかオリンピック出てる人が言うセリフでしょ。
    ボーリングって運動神経関係あんまりなく無い?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/06(水) 07:01:02 

    学生の頃は気になるかもしれないですが、社会人になれば運動音痴でもイケメンで仕事が出来ればなーんにも問題ないと思います(^^)
    なおかつ高収入であれば、運動神経について誰も文句言わないと思う。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2017/12/06(水) 07:32:12 

    女子からないって言われてるならイケメンじゃないんじゃない?顔より醸し出すオーラとか雰囲気がダサい人はモテない。付き合う迄発展しない。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/06(水) 08:31:21 

    年収>>>運動神経

    運動神経とかどうでもいい
    大学生、社会人になったら経済力と顔よ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/06(水) 09:03:33 

    物理学者のハーバード首席卒業のオッペンハイマーやノーベル物理学賞のファインマンは運動音痴で有名。しかもイケメン。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2017/12/06(水) 09:48:38 

    理系アスペはイケメンで運動音痴が多いからね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/06(水) 09:50:04 

    そもそもイケメンに相手にされそうもないんですが、それは…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/12/06(水) 09:58:05 

    運動神経の悪いイケメンていずれブサイクになるよね。運動神経悪いなら運動しないだろうから、太るし病気になるし足腰悪くなるのも早いし…
    まあ人に寄るだろうけど私は無しだわ。自己管理出来なさそう。大人になってからも、運動することで脳への刺激与え続けるからね。頭良ければいいっていうけど、体動かせないなら速攻でボケてそれも台無しだろうね。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2017/12/06(水) 11:20:45 

    球技は好きかどうかが上手になるかどうかに直結してるから、指標にならないんだよね。
    ただ、陸上競技やバランスが重要なスキーとかは遺伝するからそちらを重視した方がいいと思う。
    正直、進学校ほど長身でデブが少なく基礎体力も高いのが実情。これは男女問わずだし、多くの進学校は「文武両道」を掲げてる。

    実際、イケメン・高学歴・高収入という人の大半はサッカー・野球・バスケ等に本格的に取り組み始める小学校高学年には中学受験の準備を始めちゃうから、身体能力は高くても球技はからっきしという人が多いと思う。教師も体力測定で成績を決める人と団体競技への取り組み方で成績を決める人とがいるしね。
    私も体力測定では上位5%くらいに入るくらいだったけど、視力が低くて球技が苦手だったから、体育教師の方針によって評価がガラッと変わっていて「何でだろう?」と首を捻ってたもんだよ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/12/06(水) 11:29:12 

    日本はそこまでじゃないけど欧米はそうだね
    社会の上層はみんな見た目がいい
    日本は経営者でもエリートでも見た目の悪いのが結構いる
    弁護士とか酷いよ ブサイクハゲとか普通にいるし
    あんなの弁護士の競争が激しい訴訟大国のアメリカだったら仕事来ないw

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2017/12/06(水) 11:52:23 

    どんなに好きでも、運動神経悪いの見たら冷めるな。家族がそこそこ運動できる人しか居ないからってのもある気がする。

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2017/12/06(水) 15:23:15 

    そんなことどっちでもいー。

    稼ぐ力と性格だよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/06(水) 17:58:29 

    結婚すると顔なんてどうでもいいと思った
    うちの旦那なんて超イケメンだけど年収240万で運動神経ゼロで
    運転もえっちも超下手くそで弱い
    やっぱりお金持ちで運動神経がいい痩せマッチョでえっちが上手で強い男性がいいな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。