-
1. 匿名 2017/12/05(火) 09:02:21
よく実家が汚いとか母親が家事しないというトピをみます
反対に実家がきれいで母親が家事大好きっていう方の話が聞いてみたいです
是非、お願いします。+113
-3
-
2. 匿名 2017/12/05(火) 09:04:29
実家綺麗プラス
実家汚いマイナス+199
-295
-
3. 匿名 2017/12/05(火) 09:06:54
羨ましい、うちは汚かった。
それ受け継いでます…+252
-9
-
4. 匿名 2017/12/05(火) 09:07:18 ID:tdzRdKFxrz
親を家に呼びたくない。
綺麗好きからしたら我が家は汚いらしい。+218
-0
-
5. 匿名 2017/12/05(火) 09:07:32
キレイで何よりじゃん(^∇^)+89
-0
-
6. 匿名 2017/12/05(火) 09:07:38
私もうらやましい
家帰ると喘息になる+167
-4
-
7. 匿名 2017/12/05(火) 09:07:44
実家がとにかく綺麗で家具もおしゃれです。兄弟も皆綺麗好きです。+153
-2
-
8. 匿名 2017/12/05(火) 09:07:58
母がキレイ好きで物が多い割には片付いています。
それに比べ、私の家ったら、、、、。
なぜ似なかった!!σ( ̄^ ̄)?+187
-1
-
9. 匿名 2017/12/05(火) 09:08:29
うちの母親掃除が趣味で家はいつもピカピカだった
でも料理は苦手で店屋物多かったよ~
だから掃除好きよりも料理上手なお母さんが羨ましかった+165
-4
-
10. 匿名 2017/12/05(火) 09:08:47
実家が綺麗でそれが当たり前に育ったので夫の実家の汚さに衝撃を受けました。
+230
-0
-
11. 匿名 2017/12/05(火) 09:09:19
実家が綺麗で、父母が綺麗好きなせいか、私は見事にものぐさに育ってしまった。
綺麗好きだと庭も手入れがすごいよね。+168
-0
-
12. 匿名 2017/12/05(火) 09:09:28
実家を建て直したばかりなので、新築で綺麗です。まだ新築のニオイがします。快適ですね。
掃除はルンバが頑張ってます(^-^;+54
-1
-
13. 匿名 2017/12/05(火) 09:10:33
>>1
うちの母親綺麗好き。まず散らかってることない。
学生時代の頃、友人の家に遊び行くと汚い事が多くて驚いてた。
四隅に尋常じゃないくらいホコリがもう棒状になって積もってたり、
換気扇とかキッチン周辺油ギトギトで黒ずんでたり。
どうやったらこれだけ汚れるのかと思ってた。+158
-1
-
14. 匿名 2017/12/05(火) 09:11:13
自分の実家と義実家、どっちが綺麗?+0
-12
-
15. 匿名 2017/12/05(火) 09:11:21
汚いから進んで掃除してたよ笑
アレルギー持ちだし
整理整頓してスッキリした空間で暮らしたい+39
-1
-
16. 匿名 2017/12/05(火) 09:12:39
なんでも捨てちゃう実家には物がない。
子供の頃から「捨てて」と言われ続けてきた。
私も捨てるの好きです。
クローゼットの中が常に空洞です。+118
-3
-
17. 匿名 2017/12/05(火) 09:14:46
>>14
義実家とんでもなく汚い。
泥棒でも入ったんか?レベル。
よくこれで人を呼べるなと思うけど、
それが恥ずかしいことと思ってない模様。+99
-2
-
18. 匿名 2017/12/05(火) 09:15:04
義実家がとてもきれい。
お義母さんは「ひとつ買ったらひとつ捨てる」を徹底してるそうです。
見習いたいけど貧乏性の私には難しい・・!+128
-3
-
19. 匿名 2017/12/05(火) 09:16:15
いつも来る人来る人に誉められるよ!そんな私も似て自分の家も綺麗にしてます!!
よかった!!+49
-1
-
20. 匿名 2017/12/05(火) 09:16:36
母は病的なまでの綺麗好きだが、その姉(つまり私の叔母)はゴミ屋敷
こういうのって血筋じゃないんだなと幼心に学んだよ…
ちなみに私は掃除大嫌いだけど、時々スイッチが入って狂ったみたいに片付け始めるタイプ+108
-0
-
21. 匿名 2017/12/05(火) 09:17:42
実家は綺麗で、そういう家で育ったから人の家に行くの苦手。
実母は何でも収納するタイプ。義母は見せる収納?タイプ。
義母実家も苦手。+36
-3
-
22. 匿名 2017/12/05(火) 09:18:13
掃除と整理整頓が行き届いている。身内ながらお見事。
しかし母本人は加齢のせいで汚れに気づきにくくなったり、手の力が弱くなって磨きがうまくいかないといって落ち込んでいる。「床に白髪が落ちているのを見つけて悲しくなる」そうです。
もっと気楽に生きてほしい・・・。+126
-1
-
23. 匿名 2017/12/05(火) 09:18:26
実家キレイとか、すごい羨ましい!+126
-0
-
24. 匿名 2017/12/05(火) 09:20:31
実家は家自体は古いんですが、母も祖母も旅館の清掃をしていたこともあり、いつもすっきり掃除してあります。
いつも綺麗なのが当たり前だったから私は片付け下手になってしまいました、、見習おう+49
-0
-
25. 匿名 2017/12/05(火) 09:21:26
掃除が行き届いていて、いつ帰っても綺麗なんだけど生憎母は整頓が出来ない人
だからよく探し物をしている姿を見かける
いいんだか悪いんだか
+10
-1
-
26. 匿名 2017/12/05(火) 09:21:54
うちも母が掃除好きだから綺麗です
寝る前はキッチンのシンクや台を拭き、排水口も洗ってハイターしてる
友達が来るとビックリされるけど、我が家ではずっとだから
+64
-1
-
27. 匿名 2017/12/05(火) 09:22:31
実家は清潔ではあるけど、なんかダサいっていうか生活感に溢れてる。
掃除は母親がちゃんとするのに、その辺にポイポイなんでも放置する父親のせいだと思う。+53
-0
-
28. 匿名 2017/12/05(火) 09:23:02
掃除が行き届いてて
家具やインテリアも母のセンス
私が書いた絵や工作なんて
飾ってもらえなかったし
オモチャもキャラモノは買ってもらえない
変な木のオモチャとか
コンロや壁が汚れるから
揚げ物は極力しない
多少雑然としても
友達の普通の家がうらやましかった+107
-1
-
29. 匿名 2017/12/05(火) 09:23:05
実家きれい。特に台所は飼い猫がどこに触れても舐めても安全なように、ピカピカにしてから出勤する母だった。
雑多な書類とかも常に整頓されてる。
実家から自宅に帰ってくると、こんな汚部屋住んでんの誰⁉︎ってなる。+53
-1
-
30. 匿名 2017/12/05(火) 09:23:06
主婦になって色んな家庭があるんだなと知った。
身内や親戚は皆事業してるから貧乏神くる!と言って綺麗にしてたから当たり前だと思ってた。+12
-6
-
31. 匿名 2017/12/05(火) 09:24:01
実家綺麗な人は何の躊躇もなく里帰り出産できて、羨ましい!いや、憎らしいくらい。
実家が汚くて、里帰り出産なんか出来ません+89
-2
-
32. 匿名 2017/12/05(火) 09:24:31
母親が綺麗好きでいろんな所に物とか置いてあるのが嫌みたい テーブルの上も
たまによそのお家にお邪魔して
家がどれだけ綺麗か実感してる
私は掃除苦手w+34
-0
-
33. 匿名 2017/12/05(火) 09:24:59
うちも掃除好きな母でした。
毎朝 掃除機の音で目が覚めてました。
掃除機も1日2回、要らない物も捨てるし、
その為、私が小さい頃に使ってた物や遊び道具なんかも全くありません^_^;
+50
-0
-
34. 匿名 2017/12/05(火) 09:25:35
>>26
それ普通のことと思ってた!
違うんだ?じゃあ私も、キレイ好きな方なのかな+27
-0
-
35. 匿名 2017/12/05(火) 09:26:29
実家がまぁまぁ綺麗な方だと思います。
でも父がチェーンスモーカーの為、ありとあらゆる物にタバコ臭が染み込んでいて気持ち悪い。
義実家はごちゃごちゃ物が溢れかえって収納が下手くそ。
食器棚にめちゃくちゃ物突っ込んで開けたら雪崩、しかも猫屋敷で糞尿くさい。
どっちの家に行っても具合悪くなる。
我が家の程よい散らかり感が1番落ち着く(笑)+34
-3
-
36. 匿名 2017/12/05(火) 09:27:40
実家は金持ちで掃除はプロに任せてるからピカピカです+36
-1
-
37. 匿名 2017/12/05(火) 09:28:12
一人暮らしするようになって物に溢れ、ほっとくホコリが溜まりカビが生えてくるの知って
家の実家がどんなにまめに掃除して整理整頓してたのかわかった+49
-3
-
38. 匿名 2017/12/05(火) 09:28:12
いつ行っても埃1つありません。
そんな家庭で育ったので、私も自然に片付けや掃除が出来るようになりました。
家が綺麗だとやっぱり気持ちいいです。+62
-1
-
39. 匿名 2017/12/05(火) 09:28:15
なんと羨ましい話
うちの実家、私が結婚して出ていったらすごいことになってしまった…片づける人がいないから悲惨だよ+40
-0
-
40. 匿名 2017/12/05(火) 09:28:51
義実家きれい
不思議なのが、物が多いのに綺麗
押入れに義兄の教科書やらテスト用紙とかもとってあるらしい(そんなもの捨てなよと思うんだけども)
それなのに見える部分は綺麗
義母は家事のプロフェッショナルだなと感心している+51
-2
-
41. 匿名 2017/12/05(火) 09:30:32
実家がきれいな人は、家族円満で成功した人生歩んでそうなイメージ。
家がきれいだと、いつでも友達呼べるし、勉強も集中してできるだろうし、家が汚いことで起こる喧嘩もない+98
-0
-
42. 匿名 2017/12/05(火) 09:31:02
義実家の方が綺麗+17
-3
-
43. 匿名 2017/12/05(火) 09:32:04
カビとか埃を見たことなかった+5
-0
-
44. 匿名 2017/12/05(火) 09:33:00
1人でも出しっ放し、やりっぱなしにする人がいると
家はめちゃくちゃになるよね+42
-1
-
45. 匿名 2017/12/05(火) 09:34:15
フローリングの目に対して全て平行に物が置かれて
余計な物などない
ありがたいのは週一でうちにも片付けに来てくれること+68
-6
-
46. 匿名 2017/12/05(火) 09:35:44
実家は古いけど、きれい。+12
-1
-
47. 匿名 2017/12/05(火) 09:37:24
実家め自宅も綺麗じゃないと落ち着かないです。ゴミ屋敷だから家は呼べないのお宅は綺麗ね~と、いつも上がり込むご近所さんが実は家のあらを探していて、ママがこう言ってるよ~と当時小学生のその娘さんが意地悪く伝えてきたのを機にさり気なく出禁にしました。
スッキリしました。
他人はあげないようにしてます。+48
-0
-
48. 匿名 2017/12/05(火) 09:38:22
母は水回りを特に綺麗にしてたなぁ
料理するのにキッチン汚いのはダメとか身体をきれいにするお風呂が汚いのはダメとかね
トイレに芳香剤なくても全く匂いしない
+56
-4
-
49. 匿名 2017/12/05(火) 09:39:32
実家がきれいな人、成功した人生ですか?➕
そうでもない➖+9
-17
-
50. 匿名 2017/12/05(火) 09:39:36
掃除は毎日されていて綺麗なんだけど母親がものを捨てられない人
私もしっかり受け継いでなんでも100均でBOX買ってきては収納して部屋の至る所に置いてるけど、姉は逆に綺麗だから反面教師のパターンがある+12
-1
-
51. 匿名 2017/12/05(火) 09:39:56
>>13
分かります。家電やらに山積みになった埃見ると
よくこんなんなるまで平気でいられるよなーと内心思ってます。
クイックルしてぇーなんて。+17
-0
-
52. 匿名 2017/12/05(火) 09:41:12
ネットやホームセンターで掃除の洗剤をみるのが趣味な母です
掃除が苦手な私には理解不能ですが、いつもピカピカにしてくれる料理上手な優しい母には感謝します+22
-0
-
53. 匿名 2017/12/05(火) 09:41:24
毎日、キッチン、風呂、洗面所の排水溝洗う、水気拭くのは身についた習慣だったので良かった。
歯磨きみたいに当たり前にできる。+30
-0
-
54. 匿名 2017/12/05(火) 09:42:20
実家は綺麗ではあったけど、その状態を崩したくない母は私に友だちを家に呼ぶなといつも言っていた(汚くされるのが嫌だから)
家を家族が居心地よく揃えるのと、神経質なまでに掃除するのとは根底から意味が違うというか、後者は単なるエゴかもしれないと時々思う
うちの母は紛れもなく後者だった+43
-0
-
55. 匿名 2017/12/05(火) 09:42:28
実家に行ったけど誰もいなくて数時間して電話で「家来たでしょ?」って言われた。
椅子が1㎝動いてたらしい。
それくらいキレイにしてます。+48
-6
-
56. 匿名 2017/12/05(火) 09:44:05
年々綺麗になってる。食器棚を捨ててシンクの上の収納棚に収まる量の食器だけにして、レンジ棚にもごちゃごちゃ置かずにスッキリさせた。テーブルの上も散らかってなくてほんと最小限に抑えてる。かたや義実家はごちゃごちゃごちゃごちゃ。4人掛けのテーブルの半分が物で埋め尽くされていてみんなでご飯食べれないから順番に食べる。食器棚は4つパンパンに詰まってるのに1つしか使ってない。冷蔵庫の中もぐちゃぐちゃでドレッシングが1月に賞味期限切れてるのに食卓に出されてたよ。なんかあったら誰が片付けるんだよ…+43
-0
-
57. 匿名 2017/12/05(火) 09:44:57
>>44
父親がそれだけどそれでも実家とても綺麗だよ。
母親が片付けるし、長年言い聞かせて父親も半分くらいは自分でするようになったから。+1
-1
-
58. 匿名 2017/12/05(火) 09:45:25
専業主婦だった母親が毎日ピカピカに水周りまで掃除してるのを見てたから一人暮らしした時に私も掃除する癖がついた
好きな人がトイレ綺麗だねと遊びに来た時に褒めてくれたり、出て行く時にハウスクリーニング安くついたからとお金が戻ってきたりいい事がたくさんあったから今でも母親に感謝してる+52
-0
-
59. 匿名 2017/12/05(火) 09:46:47
結婚してから急に掃除片付けに目覚め、
実家が近いのでちょこちょこ通ってゴミや使わないものを手当たり次第捨てまくった。
途中から母親も参加してきて今はもうすてるものが少ないところまできた。
今年いっぱいは断捨離に徹して、来年から掃除頑張るつもり。
母親の意識が変わったのが大きい。
家を出た娘か頑張っても限界がある。
住む人が自発的に片付けないとダメだわ。+38
-0
-
60. 匿名 2017/12/05(火) 09:50:05
うちはめっちゃ汚い。ていうか物が多すぎ、ゴミをいつまでも取っとく。
考えたくないけど、いつか両親が他界してしまった時に、家の処分など高くつきそう。
+22
-0
-
61. 匿名 2017/12/05(火) 09:50:43
汚実家出身の私にきれいな実家出身の旦那
出産を控えて実家から実母を手伝いに呼ぼうとしている私にむかって
「うちの母ちゃんがここに手伝いにくればすぐにきれいになるぜ」って言われた。
なんとも言えない気持ちになりました。
皆さんのお宅がうらやましい・・・。+45
-2
-
62. 匿名 2017/12/05(火) 09:51:55
こういうトピ見てると必ずムズムズしてきて、また断捨離スイッチが入っちゃうんだよね+58
-1
-
63. 匿名 2017/12/05(火) 09:54:00
ここにいる実家がきれいな子供いる皆さんは、里帰り出産しましたか?
した+
してない-+24
-3
-
64. 匿名 2017/12/05(火) 10:08:47
>>63
実家は綺麗だけど口うるさいからしてない+9
-0
-
65. 匿名 2017/12/05(火) 10:09:13
父が特に掃除好きで実家はいつもきれいでした。定年後さらに片付けまくって、母に呆れられるくらい。
だから実家は父が何でもするから居心地いいんだけど、逆に我が家にくると、散らかり具合、花壇の雑草まできにして、説教される。
説教後は黙々と、草抜きや溝掃除してくれる。
+35
-1
-
66. 匿名 2017/12/05(火) 10:12:00
正社員でバリバリ働いて帰宅してからも家事も手抜きしない母だったからいつでも床は拭き清められてたし整理整頓されていたけど、
しんどい疲れたと言いながらイライラしながら掃除機や雑巾かけていたから、そんな怒るほどしんどいなら少々散らかしとけばいいじゃんって思ってた。
多少汚くても家族におおらかに接してくれる親のほうが良くないか?+72
-2
-
67. 匿名 2017/12/05(火) 10:17:23
実家は両親ともに綺麗好きな為、とても綺麗です。
が、私の部屋は汚部屋でした。よく怒られました。
逆に義実家は物がぐちゃぐちゃ、埃を育ててます。義母も義妹も掃除嫌いです。
そんな義実家で育った主人は、ちょっと位散らかっててもなにも言いません。とても楽です。+42
-0
-
68. 匿名 2017/12/05(火) 10:20:55
>>41
うん、私もそう想像する。
家が綺麗だと毒親率も低そう。+1
-1
-
69. 匿名 2017/12/05(火) 10:22:21
>>67
分かります(笑)
わたしも綺麗な実家で育ちましたが自分の部屋は汚くて叱られてました。
夫は凄まじい汚屋敷で育ってるので、こりゃー散らかしすぎだな…と私がうんざりするような部屋でも気にならないみたいで、いつも綺麗にしてくれてありがとうといわれます。
嫁が掃除しない!とかグチグチ言われなくて楽ですよね(笑)+43
-0
-
70. 匿名 2017/12/05(火) 10:24:25
>>68
いやいや過干渉&支配&ヒステリー系の毒親は綺麗好き完璧主義者に多いですよ。うちがまさに。
+17
-2
-
71. 匿名 2017/12/05(火) 10:24:36
母がよく掃除するから綺麗なんだけど
父がやたら座椅子やらクッションやら物を買ってくるから邪魔で仕方ないし、居心地悪い。+6
-0
-
72. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:45
いつも片付いてて綺麗です
まめに掃除してるし、散らかったの見た事ない
のに、全然似なかった私
あるあるなんだね+7
-1
-
73. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:05
どんなに綺麗にしても散らかる
一緒に住むならやってもらって当然だと考えず日々協力しろ+5
-1
-
74. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:06
実家綺麗
義理の実家もとても綺麗
うちも子どもいる割に綺麗にしてる。+3
-0
-
75. 匿名 2017/12/05(火) 10:41:39
>>45
この画像を見て、家具をきっちり線通りにしか並べられない「どうぶつの森」を思い出したのは私だけ?
+10
-0
-
76. 匿名 2017/12/05(火) 10:47:28
>>67
いいなー
私は汚部屋育ち、旦那は綺麗な家育ちだから、苦労してる
最悪の組み合わせかもしれない(笑)+23
-0
-
77. 匿名 2017/12/05(火) 10:50:31
突然行っても散らかってる事がない!
いつも人を呼べる状態。
+12
-0
-
78. 匿名 2017/12/05(火) 10:55:00
>>76
うちもそれー
毎日旦那がせっせと片付けてるわ笑+5
-1
-
79. 匿名 2017/12/05(火) 11:06:05
掃除が趣味の父と母。
母は家の中。
父は家の外(庭など)。
いつ行ってもピカピカだわ。
血筋受け継いで、私の家も基本綺麗だと言われる。
だから義理家に行くと、物の多さと乱雑さにうわぁとなる。+9
-0
-
80. 匿名 2017/12/05(火) 11:16:36
キレイの定義はどんなかんじ?ゴミとか衣類とかが散らかったりしてなければいい?床の隅っことか棚の上とかって拭いても2日くらいでうっすらほこり乗ってるけどそれらは汚い部類?+0
-1
-
81. 匿名 2017/12/05(火) 11:24:32
>>80
突然誰か訪ねて来ても、すぐ家にあげられる状態を常にキープしてるとかじゃない?
うちはムリです+20
-2
-
82. 匿名 2017/12/05(火) 12:08:27
キレイ好きな母親が父親の浮気から全く片付けられない人になってしまった いつもいい匂いの服着せてくれてたのに臭くてシワシワの服になって油ベトベトのキッチン
ゴミ箱のような冷蔵庫 食べ物にウジ沸いたり
それが小学校低学年 高学年になって代わりに片付けると
もう狂った様にグチャグチャにされた
私も病的にキレイにするか汚部屋になるかの極端な行動しかできなくなった+14
-0
-
83. 匿名 2017/12/05(火) 12:15:44
>>81
なるほど~…どうもありがとうです+1
-0
-
84. 匿名 2017/12/05(火) 12:20:18
家庭もいろいろだなー
+8
-0
-
85. 匿名 2017/12/05(火) 12:45:42
ほんとに羨ましい
実家汚くてとまりたくない。綺麗だったら、気兼ねなくとまれるのに…体調悪くなりそうきもすぎるトイレと風呂吐き気!掃除しろ!+14
-0
-
86. 匿名 2017/12/05(火) 12:47:31
古い家だけど片付いていて綺麗です。
私も整理整頓好きです。
カゴの使い方やお風呂や台所の収納などは実家と自然と同じになっていました。
使いやすい。
+8
-0
-
87. 匿名 2017/12/05(火) 12:49:22
子ども置いて1泊で出かける用事があり、母に来てもらった。
水周りを重点的に磨いて、まあなんとか呼べるだろうと思ってたら、あとから母に、
「水周り汚すぎる!ちゃんと掃除しなさい」
て言われ凹んだ。
確かに、母が帰ったあとはピカピカに磨かれてた。
母は、私以上にバリバリ働いて、夜勤も出張もあったのに家はいつも綺麗だったなあ。+17
-1
-
88. 匿名 2017/12/05(火) 13:02:55
羨ましいな
うちの実家はテーブルの上にコレ置いてる
ちゃんとラックあるのに、そこには食器置いてる
終わってるわ+17
-0
-
89. 匿名 2017/12/05(火) 13:16:02
父が仕事定年退職してから暇らしく
家族や家に関する書類を会社のようにきれいに整理してくれてる+7
-0
-
90. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:44
日頃からきれいにしてるからうちは大掃除は必要ないってドヤ顔で言われた+19
-0
-
91. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:46
>>63
羨ましいを通り越して、妬ましい(笑)
汚家育ちは、その当たり前の幸せさえ、得られない+8
-1
-
92. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:51
子供がいるのに汚家の時点で毒親だと思う
清潔な環境で過ごさせるのは親の役目じゃない?+15
-2
-
93. 匿名 2017/12/05(火) 13:25:09
母親は綺麗好きというかかなりの潔癖
私は潔癖ではないけど水垢が嫌いだからお風呂入るたびに水滴1つ残らず拭きあげる。シンクとトイレも毎日掃除。。
+5
-0
-
94. 匿名 2017/12/05(火) 13:25:49
義実家と叔父の家がとても綺麗。
義父と叔父がお掃除大好きで常に家の手入れをしている。+1
-0
-
95. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:13
狭い家なのに大型家具が多いんだよね
掃除は毎日してたけど、この家具なくなったら楽なのにと言っても聞かないわ+32
-0
-
96. 匿名 2017/12/05(火) 13:35:37
別にオシャレでもセンスが良いわけでもないけど、とにかく物が出ているのが大嫌いな母なので実家には無駄に出ているものが無くてすっきりしてます。
義実家はダイニングテーブルとかに使ってないものがたくさん置いてあって衝撃でした。義母は捨てられない性格だって言ってました。
私も母のように物が出ているのが嫌なので、家は綺麗にしてる方です。+10
-0
-
97. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:39
キレイだし、清潔
その代わり、小さい頃の思い出になるようなオモチャとか服いっさいない笑、さっさと捨てられてしまう
反対に旦那の実家は何でも残ってる
代わりに旦那の実家は、何年もダイニングの同じ場所にある紙袋2つに入った何かとか、積まれてる雑誌(乱雑)がずっとあったりして、なぜ片付けない?なぜ捨てない?リビングに紙袋放置ってインテリアとしていいの?ってスゴく気になる+6
-0
-
98. 匿名 2017/12/05(火) 14:19:48
私の実家めちゃくちゃ綺麗!
母親は綺麗好き、掃除大好き!
誰もしたくない所の掃除を嫌な顔せず率先してやるような人!
物持ちもよくて何十年も使ってるのにすごく綺麗!
本当に実家は居心地良すぎ!
ちなみに料理も美味しい!
少しは遺伝してほしかったな…笑+10
-0
-
99. 匿名 2017/12/05(火) 14:36:44
とてもきれいなモデルルームのような家で育ちました
私もきれい好きです+9
-0
-
100. 匿名 2017/12/05(火) 14:43:24
ここの人育ち良さそうってか良い+7
-0
-
101. 匿名 2017/12/05(火) 14:57:20
>>95
ガラスに目隠しシート(無地)を貼ると中が見えないので少しはすっきりして見えるかも(^ ^)
母親は掃除はできても片付けが出来ない人です。この違いってすごく大きい!
分かる方いるかな…辛い(´°∀°` )+17
-0
-
102. 匿名 2017/12/05(火) 15:05:14
いいなー
綺麗な家って、自分も家族も大切にしてるんだろうなって思う
+12
-1
-
103. 匿名 2017/12/05(火) 15:58:17
>>95
テーブルの上に食事以外の時間に物がのっている!!!!これが無理(>_<)ごめんね!+11
-0
-
104. 匿名 2017/12/05(火) 16:03:32
>>95
だんなの実家かと思った!!
こんな感じ!
そう、テーブルの上に常に
ものがのってるのが
きつい…耐えられない…
旦那にとっては普通なんだけど…+14
-0
-
105. 匿名 2017/12/05(火) 16:07:23
母は家事が得意なわけでは
ありませんが、物を溜めるのが
嫌いなので、家に物が少ないです
だからサッパリしていて綺麗です。
義実家は真逆
捨てないでしまいこむ。
先日、何十年も前の通学カバン
(持ち主は60歳)が出てきたそうな…
とっ散らかってます
+7
-0
-
106. 匿名 2017/12/05(火) 17:06:51
休みの日はいつもお掃除してる母。とても綺麗好き。ちょっとは休んでもいいんじゃない?と思うけど汚いのが嫌らしい。なぜ私は似なかったのだろう。+6
-0
-
107. 匿名 2017/12/05(火) 18:19:58
>>6
私も!笑
風邪ひくわ。
帰省したら初日はまず掃除から始まる。そして勝手に捨てて親と喧嘩+5
-0
-
108. 匿名 2017/12/05(火) 18:21:38
>>104
え、このレベルできついとか冗談でしょ?
うちの実家は、これより物が乗ってる状態が、あちこちで発現してる。
テーブル、棚の上、キッチン、床の上…
何かの病気なのかな
+5
-4
-
109. 匿名 2017/12/05(火) 18:22:39
やっぱり汚家生まれと、きれいな家生まれって、スタート地点から違うんだと思い知らされるトピ+18
-0
-
110. 匿名 2017/12/05(火) 18:33:53
床にワックスかかっててピカピカ。
庭にはバラが咲いてます。
母親が働き者すぎたせいで私はズボラに育った。。+6
-0
-
111. 匿名 2017/12/05(火) 19:19:29
>>95さんの画像のお部屋を片付けてみました(゚∇゚ ;)+40
-1
-
112. 匿名 2017/12/05(火) 20:17:00
実家が築35年の家だけど、母がきれい好きでいらない物はすぐ捨てるので余計な物がないです。
共働きだったけど、毎日朝、ご飯たべてから洗濯して掃除してから仕事に行ってました。
なので、いきなり来客が来ても困ることはなかった。
でも、旦那の実家はかなり汚いです。
+5
-0
-
113. 匿名 2017/12/05(火) 22:01:24
常に死ぬ事考えて生活するのも変だけど、
あんまり無作為にモノ増やすのは馬鹿だよね。
いもうそういう時代じゃないかなって思う。
昭和は何買え!これ買え!だったと思うけど。
年末だからリサイクル特集とか増えてきたよね。
今日もスッキリでやってた。
+3
-0
-
114. 匿名 2017/12/05(火) 22:12:40
母親が綺麗好きなので家の中は昔から綺麗でした。庭もよく手入れをしてるから、家の前や庭に雑草がいっぱい生えている家を見るとびっくりしてしまう。+3
-0
-
115. 匿名 2017/12/05(火) 23:01:55
片付いてる実家、羨ましいです!
結婚して実家出たけど、帰省したらまず掃除機かけて物捨てて…
実家帰っても掃除で疲れて、ちっともくつろげない…+1
-0
-
116. 匿名 2017/12/05(火) 23:12:58
母親が昔から綺麗好きで今でも掃除のやり方みたいなのを色んなところで見てきて実践している。
定年退職した父親も暇なので母親と一緒に掃除しているみたい。
なので自分は掃除下手だけど一応母親を見習って家をそれなりに片付けようと心がけている。
義父母は掃除という概念すらないので義実家行くのが苦痛だし、その息子(旦那)が全く片付けられない人間でなにげにストレスがたまる…+1
-0
-
117. 匿名 2017/12/05(火) 23:39:40
義実家でもいいですか?
姑、掃除大好き、片付け大好き、
義実家とても綺麗です。
余計な物は置いてないし、
いつ行ってもホントに綺麗。
自分も掃除大好きだから、
見てて気持ちいい。
逆に実家は汚い(笑)+2
-0
-
118. 匿名 2017/12/06(水) 00:04:19
うちの実家も、いつ人が来ても
OKだよ
母は常にテキパキ動いてるタイプ
家、ついていっていいですかって
番組をたまにみると
めっちゃ物が多いな…と気になる
捨てられないタイプって居るよね+3
-0
-
119. 匿名 2017/12/06(水) 02:22:07
綺麗好き通り越して潔癖に近くて疲れる。+2
-0
-
120. 匿名 2017/12/06(水) 02:46:03
羨ましい!うちの実家は私以外基本的に片付けないし、私が片付けてスペースを作るとそこに物を置かれます…使った物を元に戻さず置きっ放しやテキトーなところに寄せ集める…年末大掃除じゃ間に合わないから定期的に断捨離しに行っています。綺麗にしてって言っても物を部屋から部屋に移してるだけだよ~(T_T)+2
-0
-
121. 匿名 2017/12/06(水) 08:11:05
キレイ好きお母さんのエピソード、片付けるモチベーションになります!ありがとう!+4
-0
-
122. 匿名 2017/12/18(月) 08:49:26
母は、埃アレルギーで趣味は部屋の模様替えなので、定期的に家具を動かすおかげでどこも綺麗。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する