ガールズちゃんねる

実家好きですか?

199コメント2016/08/30(火) 16:28

  • 1. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:22 

    最近、結婚しても実家に帰ってきてくれる等
    の理由で産むなら女の子がいい!という人が
    多いみたいなので、あえてこの質問を
    してみました。
    私は実家は確かに色々貰えるし
    居心地は良いけれど
    何週間もいたらストレス溜まっちゃいますね。
    親も未だに注意してくるので
    里帰り期間はきつかったです。

    +372

    -19

  • 2. 匿名 2016/08/06(土) 23:05:56 

    大好きです!

    +334

    -104

  • 3. 匿名 2016/08/06(土) 23:06:28 

    ある程度の期間一人暮らしをした人間にとっては窮屈

    +478

    -15

  • 4. 匿名 2016/08/06(土) 23:06:33 


    部屋が汚すぎて何日も滞在は
    ストレスで無理
    だから里帰りもしなかった

    +274

    -7

  • 5. 匿名 2016/08/06(土) 23:06:49 

    実家好きだし、女の子産んだ。

    +30

    -72

  • 6. 匿名 2016/08/06(土) 23:06:52 

    好きだけどやっぱり自分の家じゃない。
    2か月に1回行くくらいでちょうどいい。

    +279

    -19

  • 7. 匿名 2016/08/06(土) 23:06:57 

    +89

    -57

  • 8. 匿名 2016/08/06(土) 23:07:12 

    可愛いペット達だけ好き

    +85

    -13

  • 9. 匿名 2016/08/06(土) 23:07:18 

    今の時代は女の子産めば勝ち組なの?

    +33

    -71

  • 10. 匿名 2016/08/06(土) 23:07:38 

    私一人暮らし始めたあと、引っ越ししたから今の実家は嫌い。
    他人の家にいる気分。

    +189

    -16

  • 11. 匿名 2016/08/06(土) 23:07:48 

    上京してきて一人暮らしでさみしい
    お盆帰れるから早く帰りたい

    +93

    -15

  • 12. 匿名 2016/08/06(土) 23:07:51 

    出産のたびにいちおう一ヶ月くらい里帰りしますが、母親と気が合わないのでイライラしてしまって一ヶ月たたないうちに家に帰りました。

    +316

    -16

  • 13. 匿名 2016/08/06(土) 23:08:25 

    独身彼氏無しだけど実家好きだよー
    隠居した父さんと映画見に行ったりしてるよ
    お母さんは結婚の心配してくれてるけど直接は言われないから居心地がいいのかな

    +87

    -20

  • 14. 匿名 2016/08/06(土) 23:08:46 

    実家の母親が片付けれない人なので、
    汚くて気になってしまうので実家嫌いです

    +204

    -5

  • 15. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:01 

    結婚しろ~いい人いないの~

    +22

    -7

  • 16. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:14 

    正直あまり。。だってごちゃごちゃ汚いんだもん。近くに住んでるけど、夫や子供と突然行ったりはとてもできない。
    まあ、夫の実家と比べたらそりゃいいけど。

    +201

    -9

  • 17. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:15 

    子どもが男の子二人です。
    やっぱり将来さみしくなるのかなぁ‥

    +43

    -34

  • 18. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:24 

    親の顔を見に実家に帰っても、小言ばっかり。ますます足が遠のく…老親なのに。

    +162

    -6

  • 19. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:34 

    楽は楽だけど、居心地は良くない。

    母親がいつまでも子どもみたいな人だし。

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:37 

    大好き!
    この世で一番リラックスできる場所

    +172

    -78

  • 21. 匿名 2016/08/06(土) 23:09:52 

    実家は自分の荷物がもう無いからやっぱり過ごしにくいけど、親が病気したりすると自分の家庭を放り出して駆けつけてしまう

    +66

    -14

  • 22. 匿名 2016/08/06(土) 23:10:26 

    そんなに好きではないです。18で家を出てからは帰省しても最長6日くらいです。(仕事辞めたときも) もし仮に子供が出来たとしても(無いだろうけど)里帰り出産とかキツいなと考えます。。

    +109

    -5

  • 23. 匿名 2016/08/06(土) 23:10:34 

    自分の親のほうが
    気は遣うかもしれない。

    ストレートに文句言われるから。

    +176

    -4

  • 24. 匿名 2016/08/06(土) 23:10:34 

    >>10
    すっごくわかります。私も大学で上京してから実家が引っ越してたまに帰っても全然居心地よくない。懐かしさも感じません

    +61

    -9

  • 25. 匿名 2016/08/06(土) 23:10:45 

    子ども連れてしょっちゅう帰ってます。
    好きとかじゃなく、遊びに行く先の一つとして、親にも孫見せたいし、私も楽できるし(笑)子どもも違う家で楽しいみたい。普段は都内の狭いマンション。実家は車で1時間ほどで広〜い戸建。今の時期は庭でプールもできるし。そんな理由からしょっちゅう行ってます。

    +77

    -41

  • 26. 匿名 2016/08/06(土) 23:10:45 

    実家綺麗な人うらやましい。
    私は潔癖ぎみだけど母親がズボラなので実家片付いてなくて嫌だ!

    +197

    -2

  • 27. 匿名 2016/08/06(土) 23:11:17 

    母が、私が家出て一人暮らしになったから、なるべくたくさん帰ってあげたい。
    新幹線の距離だからなかなか帰れないけど、たまに帰ると、育ち盛りの中学生男子か!ってくらい、ものすごくおかず、飲み物お菓子など揃えて待っててくれる。

    +154

    -5

  • 28. 匿名 2016/08/06(土) 23:11:21 

    実家大好き!といっても近いから、泊まりはしないけど、生まれ育った家は落ち着く!両親、妹よいつもありがとう(o^^o)

    +109

    -17

  • 29. 匿名 2016/08/06(土) 23:11:54 

    実家が汚い人って結構いるんやね
    うちもそう( ; _ ; )
    お風呂もカビだらけだしリビングは物だらけ

    義実家は清潔感あふれてるから大丈夫なんやけどな~

    +212

    -4

  • 30. 匿名 2016/08/06(土) 23:12:42 

    実家が汚いって、トイレとかもうわっ…って掃除しないと入れないレベルですか?

    +44

    -6

  • 31. 匿名 2016/08/06(土) 23:12:49 

    一人暮らしもしたいけど
    なんか大変なこととかあった時に
    同じ屋根の下に家族がいるのは心強いし
    自分だけの落ち着く部屋もあるから
    特に不満はない
    かわいい愛猫もいるし

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:06 

    母親と気が合わないし汚いので帰りたくない。
    ここでは人気の猫ですが、私猫アレルギーだし猫嫌いなので実家無理です。
    猫を毛嫌いすると母親きれてくるし。。

    +63

    -6

  • 33. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:54 

    久しぶりに帰ると、なんだか苦い思い出ばっかり溢れて、早々に切り上げます。もう私の空間ではない。
    娘役を演じるのも疲れるし、どちらかと言うと実家は嫌いかな。

    +192

    -9

  • 34. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:56 

    結婚して15年。やっぱり自宅の方が楽だし好きになります。

    +88

    -5

  • 35. 匿名 2016/08/06(土) 23:14:00 

    水周り、汚すぎ。両親仲悪すぎ。
    自分ちに帰るとホッとする。
    2泊が限度。

    +157

    -6

  • 36. 匿名 2016/08/06(土) 23:14:01 

    居心地悪いです。三人姉妹の次女ですが、私は母が苦手で性格が合わず、その事を姉と母で悪口みたいに言っているのを知っているので悲しくなります。
    一人目を里帰りで産みましたが、二人目の時は里帰りしたくないけど、するしかないのかな。と思うと億劫で二人目を考えれません。

    +59

    -5

  • 37. 匿名 2016/08/06(土) 23:14:09 

    実家に同居するくらい実家最高

    +17

    -29

  • 38. 匿名 2016/08/06(土) 23:14:19 

    やっぱ娘だから・息子だからって関係あるのかな?うち旦那は男だけど実家好きそうだよ。

    +21

    -7

  • 39. 匿名 2016/08/06(土) 23:15:30 

    母親超真面目でかたい、融通きかない。
    私超テキトーで、臨機応変。
    すぐ喧嘩になるしイライラするのでたまに孫みせいってすぐ帰る!
    落ち着かない。

    +59

    -3

  • 40. 匿名 2016/08/06(土) 23:16:21 

    なんでこんなに片付けられない人なんだろうって帰るたびにストレスと疑問がたまる。

    全部不用品に見えるから片っ端から捨てたいけど、確認したら結局全部必要だとか言ってくるから

    何も片付かない。

    実家が綺麗な人は本当に羨ましい。

    +161

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/06(土) 23:17:31 

    32さん
    娘さんが猫アレルギーでも猫飼うんですね!そんな実家なら帰りたくなくなるかも。

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2016/08/06(土) 23:18:36 

    嫌い居心地悪い
    特に結婚してからは自分の家ではないから

    +79

    -4

  • 43. 匿名 2016/08/06(土) 23:18:39 

    10年以上帰ってない。たぶん死ぬまで会わないと思う。

    +33

    -6

  • 44. 匿名 2016/08/06(土) 23:18:44 

    猫がいて何でも毛だらけになるのでホント無理で
    居場所がなくて疲れる。
    できればあまり居座りたくない。
    どこかで会うのならいいけど、旦那も入れたくないほど毛だらけ。
    旦那の実家は綺麗なだけに無理です(*_*)

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2016/08/06(土) 23:19:07 

    今は両親健在だから、実家行きたいし好きだけど、働いてない兄がいるから今後のこと考えると憂鬱。
    両親亡くなったら、もう兄とは会いたくない。
    面倒なんてみたくないし、自分の生活でいっぱいいっぱいだから、みれません。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:11 

    嫌い

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:15 

    8年間、一人暮らししたけどそれでも実家が大好き!!

    +12

    -11

  • 48. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:22 

    nooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:33 

    居場所がなくて、帰るのが苦痛。
    部屋も布団もきれいではないし。

    食事も私と子どもだけだと超テキトー。
    旦那がいると、豪華なものがでてくる。

    だから、一年に1〜2回くらいしか帰らない。

    +45

    -3

  • 50. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:43 

    昔は親と合わなくて高校卒業してから一人暮らししたけど、結婚して子供も大きくなった今、実家が大好きですぐ行きたくなる。でも近いから日帰りばっかり。建て替えて私の部屋はないけどなぜか落ちつく♪

    +9

    -8

  • 51. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:47 

    実家が物だらけ、掃除全然してない、だから自分が遊び行った時に徹底的に掃除して帰る。

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/06(土) 23:21:59 

    >>32さん
    私猫アレルギーで実家住んでる時は私の部屋には一切猫入れないでと徹底してました。
    私以外の家族は猫大大大好きなので困ったものです。結婚して実家離れて鼻水の出ない暮らしが快適です。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/06(土) 23:22:05 

    徒歩5分の距離だけど年2.3回しか行かない

    行く理由がない

    皆さん何しに行くのか知りたい

    +63

    -5

  • 54. 匿名 2016/08/06(土) 23:22:25 

    実家大好きだけど、両親が年老いてきて、掃除が行き届かなくなった。一見綺麗にしてるけど、細かい埃に気づかないみたい。

    ハウスダストのアレルギーがある娘が、喘息の発作が出かかるので、帰り難くなった。
    帰省するときは、まず私が一日がかりで大掃除をさせてもらってます。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/06(土) 23:22:48 

    今実家に帰ってるけど快適でしょうがない
    ずっと居たいくらい

    +19

    -19

  • 56. 匿名 2016/08/06(土) 23:22:58 

    私の実家は嫌いです。
    母親がおかしいので。
    義実家は尊敬してます。

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/06(土) 23:23:27 

    一人暮らしをして10年

    実家にいた時は、親がウザく感じたけれど、やっぱり生まれた家が、落ち着く
    今は、実家の近くの会社に勤めて、車で30分の所で一人暮らし
    週末になると実家に帰って、寛ぐ
    帰りにいっぱい食料持たしてくれる
    具合が悪くなると、帰っておいでと言ってくれる
    やっぱり有り難い
    お父さん、お母さん、口では恥ずかしくて言えないけれど…心より感謝しています
    いつも、有難うね

    +41

    -14

  • 58. 匿名 2016/08/06(土) 23:24:30 

    両親は好きです。
    が、実家ではくつろげません。
    普段自分が住み慣れてる場所が一番落ち着きます。
    実家に帰っても、あぁここは自分の居場所じゃないんだ…!って思ってしまいます。

    +71

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/06(土) 23:25:32 

    子供のためと、世間体のためだけに苦行のように行くけど、二時間が限界。
    日帰りできない距離だからホテル。
    旦那はこない。
    子供と二人で観光がてら。
    そんなにしてまでもう行かなくていいかと思う

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2016/08/06(土) 23:27:46 

    実家は汚なすぎるし母親と気が合わないので行かない

    旦那の実家は綺麗過ぎて子供が散らかせない雰囲気だから行きたくない

    +38

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/06(土) 23:28:46 

    >>9
    トピズレ失礼します。

    上の娘産んだとき、まさにそんな感じで、みんなに良かったね良かったねって言われた。

    今小学3年生だけど、実際どうだろうか…

    女の子も男性と同じぐらいに働かなきゃいけない時代。
    ちゃんと結婚できて、専業主婦でいられたら、勝ち組なのかもしれないけれど。

    就職できなかったり失業して、食いっぱぐれたら貧困女子になるし、まさかこんな風になるなんて、娘が赤ちゃんの時には考えられなかったよ…

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2016/08/06(土) 23:31:12 

    流し台、風呂場、トイレあらゆる所にデカいGが出るからあまり行きたくない。今の季節は特に無理。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/06(土) 23:31:46 

    掃除毎日してるはずなのに、確かに水回りとかちょっと汚いw

    でも、老眼でなかなか見えないんだって。
    仕方ないよね!

    だから帰ったときは少しだけど、細かいとこ掃除してあげてる(^-^)

    +32

    -5

  • 64. 匿名 2016/08/06(土) 23:32:25 

    サザエさんみたいな実家が理想

    +14

    -5

  • 65. 匿名 2016/08/06(土) 23:32:55 

    大学を卒業して、7年一人暮らしをしました
    自由で、いっぱい遊んだ
    密の濃かった月日でした
    もう一生分の楽しみを味わいました
    会社の転勤で地元に帰って来ました
    今年から、実家暮らし
    もう、一人暮らしで楽しい思いでを沢山作ったので、これからは、親孝行したいと思います

    +22

    -6

  • 66. 匿名 2016/08/06(土) 23:34:22 

    親との関係性も大きいかな。
    仲良し家族なら居心地悪いとかあまり思わないだろうけど、
    大して仲良くない、話さない、干渉されたくないなら
    実家暮らしは苦痛の方が多い。
    トイレ行こうと思って行ったら誰か入ってるだけでも
    なんかイラッとくるw

    わたしはそれで家を出て1人暮らしを選択した。

    +47

    -2

  • 67. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:06 

    親は嫌いじゃないんだけど一緒に暮らすのは苦痛です。結婚して自分の生活リズムが出来上がっているし、色々と口出しされるので精神的に疲れます。出産で里帰りさせてもらったけど、親になろうとしてるのにいつまでも子供扱いされることに苛立ってしまい早々に切り上げて帰ってきました。しばらくは離れてもいつも監視されているような気分でした。
    親は遠くあって想うもの程度が丁度いいです。 

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:50 

    実家が本当に汚い。汚いって言っても、よその家もこんなんよ、で自覚がない。片付けしてても適当にしまうだけ。母親は好きだけど、本当にズボラだと家を出てから分かった。会うとちょくちょく喧嘩します。

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:51 

    親の事は好きだし居心地が悪いわけでもないけど長期は無理だし快適とは全然思えない(^_^;)どんだけ長くても1週間。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/06(土) 23:39:25 

    毒親なので無理です。

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2016/08/06(土) 23:39:36 

    好きって即答できる人羨ましい。私は好きではないです。

    ここにもたくさん挙がってるけどうちもごみ屋敷だし、母親も毒親というほどではないけど、人間的にどうかと思うところが多々あって苦手だし…

    ここでは同じ意見がたくさんあって嬉しい。
    私の周りは実家最高!って人が多いから、人には言いづらい( ´△`)

    +85

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/06(土) 23:39:39 

    大嫌いです。
    そもそも実母と仲良くない。
    実家に帰っても居心地が悪い。
    2人目を産んだ時は里帰りしなかった。
    ここしばらく帰ってないし帰りたくない。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/06(土) 23:40:18 

    好きではないです、大学で東京に出てから5年で3回しか帰ってない...

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/06(土) 23:41:56 

    大好き 帰りたい…

    +13

    -12

  • 75. 匿名 2016/08/06(土) 23:43:22 

    やっぱり実家は違うよ~
    帰りには車が満杯なるほどの野菜や米、おかずや洗剤などどっさり持たせてくれる

    滞在中は子供のためのお菓子や飲み物、キャラクターのふりかけやパン、プリンやヨーグルト、アイス等々ふんだんに用意しておいてくれる。
    ありがたいな~と思う。

    旦那のほうはかりん糖とか甘納豆とか…
    食事は佃煮や魚の粕漬けとかちょっとヘビー…
    ご飯も炊いてなかったりで(大人は飲むから)
    子供たちはご飯時にお腹すいた~ってグズる始末…

    +14

    -22

  • 76. 匿名 2016/08/06(土) 23:45:12 

    一人暮らしするまでは実家が好きでしたが、一人暮らしをしてからは一人が快適すぎて実家が苦手になりました。里帰り出産をした時ははやく帰りたくて仕方がなかったです。結婚してからも実家に帰ってくるから女の子がいいと言う意見がありますが母親とか実家の相性もあるんではないでしょうか?
    私は里帰りで母親と合わなかったので男の子がいいですねw
    母親に似たら娘を窮屈にさせてしまうのではないかな?と思ったのでw

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2016/08/06(土) 23:46:19 

    まさに今の話ですが、実家?父親に頭きてます。
    わたしは結婚して1歳の子供1人、妊娠中なのですが、今夜は飲み会で迎えに来て欲しいと父に頼まれ、免許のない母の代わりに送迎することに。
    子供を実家のリビング隣の和室で寝かしつけ、母に見ててもらい、22時頃父を飲み屋まで迎えに行って連れて帰ってきたのですが、帰ってくるなり父は大音量でテレビをつけて拍手をしながら、録画してたオリンピックを見始め、隣で寝てた娘は泣いて起きて、、泊まる予定できたので、旦那が友達を家に泊めてるので家にも帰れず、、
    13kgある娘を抱っこ紐で抱っこして散歩してます。。なんて理解のない父、母は寝ているので助けを求めるのもやめました。

    二度と送り迎えなんてするものか。
    暑くてつわりもきつくなってきたし車で寝ようかな。。

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/06(土) 23:48:11 

    実家大好きです!
    今は仕事の関係で一人暮らししてるけど、実家依存・マザコン気味な私に、「こっち戻ってきたら同棲しよう」と提案してくれました。

    +3

    -18

  • 79. 匿名 2016/08/06(土) 23:49:06 

    大好きです!
    結婚して子供一人います
    月に3回~4回遊びに行ってます
    家にいると旦那のストレスで死にそうになるので、息抜きのために。
    本当に感謝してます。

    +11

    -17

  • 80. 匿名 2016/08/06(土) 23:56:25 

    居心地悪いとは言わないけれど、結婚して夫婦で作った生活空間は一番落ち着く。

    +80

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/06(土) 23:56:42 

    大好き!!

    って言える人が凄く凄く羨ましいです。
    母親のことも嫌いだし、何よりゴミ屋敷化している部屋にいたくない。

    昔は潔癖症だった母がパチンコにハマりだしてから生活も性格も一変。





    +24

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/06(土) 23:57:29 

    ほんとたまにでいいかな。
    気を使うねん

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/06(土) 23:57:43 

    一人で帰る実家は最高。夫が一緒だと精神的に疲れる

    +34

    -3

  • 84. 匿名 2016/08/07(日) 00:01:15 

    ここでは母親と合わない人わりと多いですね。
    私もそうなのでちょっとホッとします。
    実家へも帰りたくはないし、帰りません。
    女の子産んだら勝ち組なんて一概に言えないですよ。
    私みたいなの生まれるくらいなら男の子ばかりの方があきらめつきますよ、きっと(笑)

    +58

    -2

  • 85. 匿名 2016/08/07(日) 00:05:15 

    父は幼少期に亡くし、去年母を看取りました。
    必然的にわんこと二人暮らしに。

    寂しいなぁ。
    もうすぐ一年経つけど全然癒えてない。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/07(日) 00:07:42 

    実家大好きです。
    今は結婚して車で1~2時間ほどかかる所に住んでます。
    月に何度かは泊まったりでちょくちょく帰ってます。
    でもいつ転勤でなかなか帰ってこれないような所に引越しになるかと思うと不安になります。
    昔は実家で同居してくれるマスオさんみたいな人が理想だったんだけどな~…

    +10

    -15

  • 87. 匿名 2016/08/07(日) 00:13:29 

    両親は大好きだけど、実家には帰りたくない。ごちゃごちゃ物で溢れているし、お風呂はカビだらけ。実家依存の姉と姪っ子が毎日来ててうるさいし。いつの間にか一番落ち着く場所から、落ち着かない場所に変わってしまってさみしい。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/07(日) 00:14:31 

    女中のようにこきつかわれるからあまり行きたくない。

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2016/08/07(日) 00:14:43 

    朝起きたらコーヒーと朝食が出てきて、おやつは大好きなケーキ屋さんのケーキを買ってくれてて、夕方には洗濯物が畳んでくれてあって、夜は母の美味しい手料理。たまに帰る実家最高‼

    +41

    -8

  • 90. 匿名 2016/08/07(日) 00:22:31 

    私は4人兄妹で、末っ子の女の子1人
    実家は自転車で10分
    両親は高校生の息子達をとても可愛がってくれて、私自身も週一で訪問

    こんなに実家には恵まれているのに
    自分の家庭は、モラハラ夫のせいで実は既に崩壊

    世の中うまくいかないよね

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2016/08/07(日) 00:24:17 

    実家は大好きです。都内の一軒家だけど、坪数や間取りは申し分ない。お父さんが生前建築家だったんので、自分の家はこだわって作ったみたいです。今は母が1人で住んで、玄関にこだわりがあるので大きな花瓶に毎月花を変えながら小綺麗にしてくれて、物を置くのが嫌な人だから和室や洋室や台所など、ごちゃごちゃしてなくシンプルでサッパリしてます。帰るとお母さんと一緒に料理を作ってお酒飲みながら楽しみます。母親と言うより姉妹みたいな感じだから1番気楽で実家も母も大好きです。

    +8

    -9

  • 92. 匿名 2016/08/07(日) 00:25:49 

    母は他界してるし
    父は毒親だけど孫を見せにと月一で行くように頑張ってるけど
    正直ストレス!帰りたくない!
    歓迎されてる感ないし部屋は汚いし
    ネチネチ嫌味言われることも多々
    本当父親とは合わない。
    それでも帰ってあげなくちゃと思う娘心。。。

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2016/08/07(日) 00:28:07 

    実家は、キレイだし広いので、子供連れてよく遊びにいきます。両親も孫がきてうれしそうです。

    +8

    -5

  • 94. 匿名 2016/08/07(日) 00:28:16 

    >>45さん
    状況がまったく一緒です。
    働いてなくて暴力的なひとが一人いるから、帰る前からどうしても暗い気持ちになってしまい帰れません。
    両親大好きなのに、ほんとに悲しいです。
    実家に頻繁に帰れる人が大変うらやましいです。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2016/08/07(日) 00:28:45 

    周りは、ビックリするほど母娘関係が悪い友達だらけ

    理由としては
    母親が口うるさ過ぎる
    実家に孫たちを連れて行っても、十分なもてなしをしてくれない

    知り合いの人は「おばあちゃん家は何もないね〜」って言われたらしい

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2016/08/07(日) 00:32:14 

    実家の方が裕福で家もすごく広いからずっと実家に住みたいくらい!
    実家にいてる時は3食昼寝付き!
    実家大好きです。

    +12

    -15

  • 97. 匿名 2016/08/07(日) 00:33:42 

    >>38
    新婚だけど、旦那は実家嫌いだよ。特に父親と仲悪いから、できる限り、行きたくないらしい。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2016/08/07(日) 00:33:46 

    実家に帰ると、母は野菜を持たせてくれたり、父は手作りパンを焼いてくれたり..お昼をまったり食べたり散歩したりします。
    孫も可愛がってくれます。

    旦那はすぐきれるタイプなので、正直一緒にいたくない笑

    +8

    -8

  • 99. 匿名 2016/08/07(日) 00:33:52 

    両親は好きだけど実家は嫌い。
    夏は暑すぎるし、冬は寒すぎるから。
    物が散らかしっぱなしってのもある。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/07(日) 00:35:52 

    実家が汚い、親と仲悪いなど嫌いな方かだ多くてびっくりしました。
    わたしは実家大好きです。
    今は育休中なので連休があれば帰ってます。旦那にはどう思われてるか知りませんが。。
    一戸建てを購入したいのですが、実家近くに帰りたくて仕方ありません。
    結婚して今現在生活してるアパートが自宅とまだ言えない。。5年も生活してるのに。

    +8

    -20

  • 101. 匿名 2016/08/07(日) 00:38:45 

    里帰りして思い知った。
    いくら切望されても、あの親(特に父親)と同居なんて絶対絶対に無理だ。
    兄貴、頼む(ノ_<)

    +28

    -3

  • 102. 匿名 2016/08/07(日) 00:38:48 

    好きでも嫌いでない。
    けど、いちいちウルサイから帰省も里帰り出産もイヤ。
    実家依存の奥さん見ると女版マザコンか〜とちょっと引く。
    義妹がマザコンできもいから拒否反応でごめん。

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/07(日) 00:41:44 

    >>83
    旦那さん、行きたくないんだろうね

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2016/08/07(日) 00:43:16 

    実家は汚いから好きではない。
    トイレとかも極力使いたくないし、長期滞在は無理です。

    でも、両親の事は好きだよ。だから、外で会うようにしてます。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/07(日) 00:45:29 

    >>58
    結婚してるなら、むしろそうであるべきだよね。
    実家から家に戻って、
    私の居場所はここじゃない!実家に帰りたい!
    って思っちゃう方が問題あるよ・・(^^;

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/07(日) 00:47:44 

    まさにタイムリーなトピ。

    2人目の里帰り止めようかと思ってる。
    母も仕事してるからぶっちゃけ迷惑そうだし。


    1人目のときは張り切って迎え入れてくれたけど、後から、光熱費がー、食費がー、息子にかかったお金がーってちくちく嫌味言われた。
    今回は里帰りどうするとさえも聞いてこない(笑)

    前回もちろんお金包んだけど、2人目はそんな余裕ないしな。
    実家より新築のうちの方が、使い勝手がいいし落ち着いて産後過ごせるかもしれない。

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/07(日) 00:49:38 

    実家の私の部屋、物置部屋になってる
    客間がないから帰らない

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/07(日) 00:54:37 

    転勤族だったから、実家に愛着がない。

    弟が結婚したのを機に40過ぎて一人暮らし始めた。ひとりが快適過ぎてびっくりしている。
    市内だけど、肩身がせまい実家には、帰る頻度が減ったよ。
    お盆が憂鬱。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/07(日) 00:54:41 

    私が結婚して5ヶ月後に母が急死し、その数年後に父は再婚。
    後妻さんとは仲が悪いわけではないけど、神経質な人なのでめちゃくちゃ気を使う。
    父とは昔からソリが合わないので、この10年くらい実家には行ってない。
    自分の実家なんだけど、“帰る”って感覚じゃないんだよなぁ~

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/07(日) 00:57:33 

    >>100
    それはちょっと、旦那さんが可哀想でしょ,,,(・_・;もう5年間、一緒に暮らしてるんですよね?
    せめて、旦那と暮らす家が自宅と思える様に、努力しましょうよ。
    親から自立して自分の家庭を持つって、そういう事ですよね??

    +30

    -2

  • 111. 匿名 2016/08/07(日) 01:10:33 

    うーん。
    田舎で古いから冬が激さむ。
    夏は涼しくて過ごしやすいけど虫がいっぱい。
    なんかじめじめしてるし。
    親は好きだし帰れば歓迎してくれるけど自宅が一番過ごしやすい。
    将来も面倒は見るから田舎より過ごしやすいはずのこっちに出てきてもらいたい。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/07(日) 01:11:07 

    >>21
    うちは今、父親の介護が始まりました。
    母は他界しているので、近居の兄夫婦に基本まかせています。もう子どもも中学生なので。
    私も父が心配で帰るけど、正直自分の家庭が何よら大事。
    小さな子どもが2人いるため、家庭を放り投げなんてぜんぜん出来ません。

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2016/08/07(日) 01:13:13 

    最近は女のマザコンが問題視されているからね

    男のマザコンと違って、楽したいから実家に甘えて依存してる印象

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/07(日) 01:15:00 

    実家遠いし、交通費むっちゃかかるし、ど田舎だからなぁ…

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/07(日) 01:16:42 

    リフォームして欲しい。リフォームしたら?って言ったら、お金ない、遠回しに援助してくれたらーみたいに言われた。
    旦那ドン引き。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/07(日) 01:31:13 

    転勤族で、今は実家が同じ市内にあるので泊まることはないけれど
    離れてた時に実家に帰って泊まると多少散らかってても楽でした。
    帰る所があるのはありがたいものです。
    でも自分の家ではない感覚はわかります。
    実家住まいの方が長かったのに不思議なものですね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/07(日) 01:53:50 

    好きだけど
    臭い

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/07(日) 01:53:51 

    父親が短気で気分屋で、先日も腹立たしいことを言われたので、最近帰る気が失せている。
    里帰り出産とか、考えるだけで頭痛い…。

    +20

    -0

  • 119. うちの実家は汚くないし、家も庭も広くて今自分が住んでいるマンションとは別の魅力もある。 子どもを見てくれるから、中高時代の友達とランチやお茶や飲みにも行ける。 居心地よく、清潔で、束縛しない実家大好き。 2016/08/07(日) 02:05:53 

    うちの実家は汚くないし、家も庭も広くて今自分が住んでいるマンションとは別の魅力もある。
    子どもを見てくれるから、中高時代の友達とランチやお茶や飲みにも行ける。
    居心地よく、清潔で、束縛しない実家大好き。

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2016/08/07(日) 02:07:01 

    まさに今里帰り中。タイムリーなトピ嬉しい!

    切迫早産で予定より早く帰ってきたけど、まだ2週間なのにもう帰りたくて仕方ない。自宅安静中だから上の子の世話や家事など全部見てもらって本当ありがたいんだけど、やっぱり居心地の悪さ感じちゃう。
    自分の親だけに、細かいこと色々口出しされたりするし。
    帰省してイヤイヤ期に拍車がかかった娘に対して否定的な言葉言われたり、あからさまに疲れた感出されて毎日イライラしちゃう。

    年に1~2回くらい帰って、孫を可愛いかわいいと言ってくれてるくらいでちょうど良いかな。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/07(日) 02:08:06 

    実家は好きだし落ち着く部分も有るけれど、やはりもはや他人の家。
    遊びに行くのは良いけれど泊まりは疲れてしまう。
    お腹が空いていなくてもご飯食べよう〜
    ご飯食べて直ぐにお風呂入りなよ〜
    私がわがままなのだけれどペースが合わない。

    義理姉は義理実家なのに月1回は泊まりに来る。
    何故来たがるのか私には不思議でならない。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/07(日) 02:14:48 

    実家、据えぜん上げ膳で好きだし、親とも仲良しだけど、正直独身のままずっと同居して介護する勇気はない。友達がそうなんだけど、人生詰んでる。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/07(日) 02:16:08 

    嫌い。毒母(64)、毒兄(無職41、実家引きこもり)が大嫌いだから。

    家の母親は男尊女卑思考で何でも「お兄ちゃんは男だから~」と優遇、都合悪い事は全部兄ではなく私に押し付ける、しかも「女の子はいくつになっても一緒に出かけれるから~」と私が嫌がっても母の出かけたい場所に無理やり付き合わされることばかりだった。(断ったら私が悪者みたいにグジグジ泣いたりあからさまに落ち込んだり。)

    【女の子は母親とずっと楽しんで出かける】【女の子は実家が好き】っていう母個人の意見をずーっと私に押し付けてきてるけど、本当に迷惑でしかない。

    実家大嫌い、一緒に出かけて欲しい願望があるなら、「一緒に出かけたくなる素敵な親でいる努力」が先だと思う。私も娘がいるけど、娘は娘の好きなように生きて欲しいと思うのみ。

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2016/08/07(日) 02:35:27 

    アラフォー独身、色々あったので結婚願望なし。
    高齢の親は人の手を借りないと暮らせなくなり、15年ぶりに戻ってきました。
    最初はかなりしんどかったけど、私もどこかお客さん気分が抜けてないのか?看護こそ私の仕事!と言い聞かせてるうちに実家が好きになりました。
    ただ世間の目を気にしてはいけないと思いつつ、地元の同級生が興味津々と電話してきて、
    「お父さん呆けたの?どの程度介護してるの?」
    とか聞いてきて怒り通り越して呆れる。
    可哀想な人を探してるんだろうけど、私は親孝行とお金が大事で、その二つで引け目を感じなければ自立してやっていけるしあまり気にしてない。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2016/08/07(日) 02:55:59 

    子供が小さい頃は長期でよく帰ってたけど、昔から家族に散々迷惑掛け通しだった最低最悪の父親が加齢により益々頑固で分からず屋、顔も見たくないレベルに…
    母親だけなら良いけど、父親とは必ず喧嘩ごしになるから本当に嫌。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/07(日) 03:08:38 

    私も実家大好き‼
    広くて、小さい頃から家は綺麗だったんで。私の部屋もそのまま残してくれて綺麗にしてくれてるのでありがたいです。昔からお風呂も広くて綺麗だから解放感があり1番好き❗お母さんは実家で料理教室やってるので、帰るといつも料理教わりながらお母さんの美味しい料理食べるのが幸せです。束縛しない家族だし、でも優しくいつも迎えてくれるか実家か大好きです。

    +9

    -9

  • 127. 匿名 2016/08/07(日) 03:46:37 

    >>65
    私は、ちゃんと親から自立する・一人立ちして もう保護して貰う子供じゃないよ、大丈夫だよって姿を見せるのが、本当の親孝行するっていう事だと思います。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/07(日) 03:53:59 

    物心ついてからずっと諍いの絶えない家だった。父親と母親、弟がずっと冷戦状態。父親が子供を気味悪がるような人だったので…(T ^ T) 生まれる前に戻して欲しいといつも思っている。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/07(日) 04:38:13 

    ここでは実家好きはマイナスか。


    子供出来るまでは、そこまで帰る理由がなかったけど、子供出来てからは結構帰ってます。車で10分くらいだし。

    理由はマイナスだろうけど、楽出来るから!

    ほんと、これしかない。


    だから、好きってわけでもないかな。

    +4

    -18

  • 130. 匿名 2016/08/07(日) 05:22:29 

    実家は近からず遠からず。
    だが、超絶に不便な場所にあるので、車無しでは行けず。
    歩いて行けるスーパーすら皆無。
    父は亡くなり、母一人。
    私は一人っ子ですが、正直両親とは合わなかったので実家嫌いです。
    しかも震災で家が傾いたままで、直してない。
    今度地震来たら絶対に倒壊するだろうから、子どもを預けたくない。
    今、妊娠中で当然のように里帰りを言われたけど上が小学生で学校あるから無理と断ることができてホッとしてる。
    束縛されない、経済力と理解のある優しい両親のもとで育ったら
    実家好きだったかも。
    ウチは間逆です。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2016/08/07(日) 05:56:54 

    >>130
    ほぼ同じ状況。
    両親は被災しつつもケガとかはなくて良かったけれど、家は全壊とは言えない程度の被害で県庁の査定は通らなかったから、傾いたままの実家。
    なのにお盆帰ってこいとしつこい。3歳の息子連れて行きたくないよ~ すぐうろちょろ色んな所いったりさわっちゃうのに。
    と説明しても、お前は冷たいと責められる。
    だからホテルに泊まるならと妥協案出してるのに、水くさいって・・・
    話が通じ合わなくてもう、しんどい(-_-;)

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/07(日) 06:06:33 

    上げ膳据え膳してくれる実家が羨ましいです。
    実家帰っても家政婦係で極力帰りたくない。
    両親元気だった頃は良かったけど
    長女中心になった実家は苦痛です。
    結婚もせず実家から出た事もない人なので
    嫁いだ先の都合が分からない。
    何かあれば帰って来てと嘆く有様で断る事が増えました。私は私の家庭が大事なので…。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/07(日) 06:29:39 

    実家好きです。やっぱり落ち着くし、帰ると両親が喜んでくれます。私の好物を出してくれたりして嬉しい!
    結婚当初はちょこちょこ帰っていたけど、子供が生まれて忙しくなってからあまり帰ってないです。

    +4

    -6

  • 134. 匿名 2016/08/07(日) 06:38:11 

    実家大嫌いなのに同居せざるをえない
    帰る所がある人はラッキーだよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/07(日) 06:48:31 

    一人暮らしの実家暮らしです。父がローン完済してくれてたので家賃要らないし自由ですよ。たまにメンテナンス料がドカンと要りますが。

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2016/08/07(日) 06:52:15 

    誰も居ない実家なら大歓迎!
    だって一人暮らし慣れしていて家族の声がうるさいんだもん。
    ついつい実家行っても自室に向かってしまうw

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2016/08/07(日) 07:01:21 

    今年大好きなワンコがいなくなっめしまって、帰る理由が見当たらなくなってしまって、帰省激減。義務と言い聞かせないと帰れない。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/07(日) 07:09:49 

    めちゃめちゃ好きです。
    上げ膳据え膳だし、わたしの子供が初孫だからベッタベタに甘えさせてくれるし、
    旦那が出張でいないときとかにしょっちゅう帰ってます。

    娘(5歳)に、「○○(わたしの実家)ばっかり行ってるから、たまには△△(旦那の実家)に行きたい」
    と言われてしまいました。

    +1

    -18

  • 139. 匿名 2016/08/07(日) 07:11:15 

    両親が熟年離婚して、母親は再婚し父も引越し別に住んでるので、実家というか、父の家、という感じで、帰りたいと思わない。清潔感もないし。ひどい娘だなーと自分でも思う。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/07(日) 07:16:26 

    今年大好きなワンコがいなくなっめしまって、帰る理由が見当たらなくなってしまって、帰省激減。義務と言い聞かせないと帰れない。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/07(日) 07:18:16 

    18年実家暮らし、その後13年一人暮らし、結婚1年ですが、未だに実家大好きです。

    お母さんが常にキレイにしてくれているし、ご飯は美味しいし、実家は天国!!
    お母さんいつもありがとう!!!

    +2

    -9

  • 142. 匿名 2016/08/07(日) 07:27:00 

    だぁ~~~い嫌いです。
    両親が嫌すぎてもう四年以上帰っていません。
    あんな家に生まれたくなかったわ!!

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/07(日) 07:41:00 

    >>135
    ん??結局、一人暮らしか実家暮らしかどっち?(・_・;?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/07(日) 07:50:38 

    毒両親、毒祖父母のもとで育った
    祖父が専制君主みたいに振舞い、祖母は母親をいじめていた
    父親も父親で、問答無用、自分の意見に従わなければ怒鳴る、殴る蹴る
    母親もそれに従う

    漫画やゲームはバカになるから禁止
    ライブや映画は、くだらないし、危ないから禁止
    友達と遊ぶのもほぼ禁止(大学生になっても夜は絶対ダメ)
    恋愛や結婚は汚らわしいから絶対禁止
    というあり得ない家庭

    ある時にこれを強行突破し、結婚
    旦那の実家が、普通なのにかなり驚いた
    こんな家庭で育ったが、よくグレなかったと自分で自分を褒めたい

    だから実家大嫌い
    旦那には、定年退職まで、実家と逆方向に転勤希望を書いてもらっている

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/07(日) 08:10:22 

    うちは母親しかいなくて、兄夫婦が同居していて、もう実家は義姉が仕切っているのでそもそも帰れない(笑)

    たまーに子供の顔見せに行くけど兄夫婦もいるので凄く気を使いすぐ帰る。やっぱりもう兄夫婦の家だと思ってるから。

    子供の夏休みに数日実家に逃避するーなんて人を見ると羨ましいなと思う。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2016/08/07(日) 08:23:33 

    結婚していても実家が好き過ぎる人ってそんなに幸せじゃない人多いのかな?
    知人も姑と仲悪い、旦那が働かない、離婚した、そんな人ばかり。
    単純にうちの母はしょっちゅう里帰りしてくれる娘を持った人を羨ましがったりするけど、
    娘が嫁ぎ先の方が居心地良ければそんなに帰ってこないと思う。

    +22

    -3

  • 147. 匿名 2016/08/07(日) 08:41:10 

    ここのトピ見るまで実家が汚いなんてうちだけだ、恥ずかしいなんて思ってたけど、
    思ったより汚いといってる人が多くて勝手に仲間意識。
    毎日家にいるくせにやることやらないで遊んでばっかり。
    両親はすぐケンカ。
    私も早く実家出たい。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/07(日) 08:43:23 

    >結婚しても実家に帰ってきてくれる等 の理由で産むなら女の子がいい!という人が 多い

    ここに恐怖を感じるのは私だけ…?
    (主の発言がという意味ではなく、実際そういう記事見たことある)

    家事育児親戚付き合いなど大変だと思ってる母親が、正に自分の娘にも同じことを押し付けようとしてるような感覚…

    私は早くに母が他界しているので、実家帰っても父に料理やら作らされる、法事などで人が集まればお酒の支度やら片付け。
    わざわざ時間と交通費掛けて帰省しても逆に疲れるので帰りたくありません。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/07(日) 09:06:33 

    タイムリー!
    今1週間位実家に帰って来ているけど…実家が汚いのでアレルギー+軽い喘息が出ている。
    来年に入ったら里帰り出産で長期実家に留まる予定。アレルギーに加え祖母が認知症気味で衛生的に汚い(酷い言い方だけど…手に便がついたままトイレから出てくるとか)から里帰り出産本当にやめたい…

    自宅付近には頼れる人一人もいないからみんなに里帰りをすすめられる。嫌だ、どうしよう…。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/07(日) 09:44:36 

    実家に帰ると私もなぞのアレルギー性鼻炎が。
    カビ・ダニ・ハウスダストだと思う。
    小学生から花粉症だとばかり思ってたけど、進学で家でたら、ぴたりと無くなった。
    帰省するたび、くしゃみと鼻水が止まらず、新幹線に乗ると、とたんに治る(笑)

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2016/08/07(日) 09:46:10 

    兄弟にニートがいるから帰りたくない。そんなニートを野放しにしてる親も嫌いだ。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/07(日) 09:46:22 

    母が過干渉で困っています
    帰るとエスカレートしていらいらするし、期待されたくもないから、年2回一泊2日って決めています。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/07(日) 09:49:46 

    家が汚いから帰りたくない
    ずっとテレビ見てるなら1時間ぐらい掃除にあてればいいのに

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/07(日) 09:51:40 

    私が結婚して家出たら大学生の兄弟たちはバイトや遊びであまり帰らないので父が寂しくなったらしく犬飼いだして(母はいない)、とっても可愛いのでしょっちゅう会いに行ってます
    旦那も父がゴルフ教えてくれるのが楽しいらしく進んで来てくれます
    今妊娠中なので、産まれたら犬と遊ばせたい!

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2016/08/07(日) 09:53:13 

    子どもと4人で毎年お盆に帰省してる。
    もう考えたくない、行きたくない。

    義実家は年末年始に帰省。
    義実家の方はあたたかく迎えてくれ、お客様扱いだから楽。

    実家は母の小言や、墓をどうするんだーって話を聞かなきゃ行けないし、子どももあまり遊んでもらえないから居心地が悪い。

    昔は自分の家だったんだけどなぁ。
    親も若いうちは元気で世話を焼いてくれるけど、歳とると、すごく頼ってくるから、帰省してもゆっくり楽しめないよ。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/07(日) 09:53:17 

    実家では母のマイルールがありすぎて、とっても窮屈。何をするにしても「これやっていい?」と聞いてからじゃないと怒られたりする。

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2016/08/07(日) 09:55:40 

    実家は犬飼ってるんだけど、家中カーペットにしてて毛だらけで不潔だし犬、うんこ、おしっこのにおいが染み付いてるから自分の服にも付いて嫌
    トイレも汚しても掃除しないし台所の水周りや風呂はカビだらけ
    今更私も手をつけたくないし

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/07(日) 10:02:30 

    義実家より実家が好き

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2016/08/07(日) 10:03:47 

    独身の実家暮らしの時は束縛がすごくて親にいつも監視されていて本当に苦痛だった。結婚して子供が出来てからかなり良い関係にはなったけど、やっぱり気を使う。でも仕事を休まず続けられているのは紛れもなく両親のお陰なので感謝してる。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/07(日) 10:11:32 

    >>1
    「結婚しても実家に帰ってきてくれる等の理由で産むなら女の子がいい!」にひいた
    実家の親に一生拘束されるのかと思うと怖い

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/07(日) 10:17:03 

    大好き。
    歳の離れた弟2人がとても仲が良くて
    ずっとマッタリしたり
    添い寝したりしてて、
    それを見ると和むw

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2016/08/07(日) 10:36:33 

    実家はたまに帰ると大事にされるけど、しばらくいると小さなことで小言を言われる。
    やはり結婚すると実家は自分のいない人数で成り立っていくから仕方ない。
    結婚後の今の家は設備も整ってるし好き勝手できて最高です。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/07(日) 10:37:48 

    >>156
    すごい分かるよ!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/07(日) 10:55:31 

    こんなに実家嫌いな人多いんだガルちゃん。
    やっぱずれてる。
    実家大好きだし、家超広いしきれいだし、愛犬のゴールデンが庭でいつも帰ったら喜んでむかえてくれるし。
    庭には池があって癒されるし。
    周りの友人も実家大好きだから、こんなに嫌いっていうの初めて聞いてびっくり!
    食事も洗濯もしてくれるし天国みたいだけどね!
    旦那のとこに帰るときにはいっぱい食材もたせてくれたり、ほんと感謝!

    +7

    -23

  • 165. 匿名 2016/08/07(日) 11:00:10 

    実家が嫌いな人が多くてびっくり!!
    いつも片付いてるし、料理はおいしい、両親は孫にデレデレ、娘もじいじばあばが大好きなのでよく帰ります!
    恵まれてると思います!

    +8

    -15

  • 166. 匿名 2016/08/07(日) 11:10:03 

    >>164
    ずれてるというか…
    私もそこまで恵まれてたら実家大好きになるよー笑
    世の中のお母さんすべてが、いつも家をキレイにして、料理が上手で、孫のお世話が大好きというわけではないんだよー
    あなたのようなお宅は、本当にただただ羨ましいです(´・ω・`)

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/07(日) 11:23:35 

    >>160
    最近よく聞くよそういうの
    昔みたいに「女は結婚したら戻ってくるな」って時代でもないから
    老後の面倒は嫁より実の娘のほうがいい、って理由で女の子を欲しがる人も珍しくないんだって
    毒親だと地獄だね

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/07(日) 11:31:01 

    父がいなければ好き。
    いたら数時間の滞在が限界。父早くいなくならないかなー。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/07(日) 11:40:04 

    父親が不倫して、母親が祖母の家に移ってるので、
    実家は空き家状態。。。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/07(日) 11:42:58 

    父親と兄が大嫌いで実家にはもう何年も帰ってないなぁ
    すごい田舎だし
    家を出たい一心で都会の大学に進学して、仕事もそっちで決めた

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/07(日) 11:44:52 

    実家は父親が不倫で崩壊。
    義実家は熱心な創価の為、距離置いて近寄らず。

    両親同士会ったことありません。これからも会うことはないでしょう。

    みんな仲良い家族が羨ましい

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2016/08/07(日) 11:48:30 

    実家、居心地悪い。
    この間も、ちょっとした会話から説教が始まったし、姉の子供の下手くそな絵がわざとらしく飾ってある。実家での姉の孫アピールがウザイ。姉は義実家とうまくいってないから、ちょっと実家依存な気がする。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:08 

    このトピ読んてると、そんなに実家好きじゃない人多いんだね。自分は一人っ子だし、母大好きだから実家大好き。自分家より広いし、家事しなくていいし〜。ご飯作ってくれる〜。結婚してもしょっちゅう実家に帰ってます。

    +5

    -10

  • 174. 匿名 2016/08/07(日) 13:16:26 

    毒家族なので、大っ嫌いです!

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2016/08/07(日) 14:23:27 

    「実家が汚い=毒親」の法則はもう鉄板だね。。。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2016/08/07(日) 15:07:16 

    家族嫌いだし、家汚いし、空気の入れ替えしないからジメジメしてるし、トイレ掃除しないから常に汚いしでアレルギーが出るので絶対行きません。
    里帰りもしません。

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2016/08/07(日) 15:38:47 

    お盆休みに帰省するのが待ち遠しい。
    仕事の為に他県にいるので、実家に帰ると安心する。猫も可愛い。

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2016/08/07(日) 15:39:15 

    実家大好き
    毎日でも居座りたい
    おかあさんのご飯うめぇ…うめぇよ…

    +6

    -7

  • 179. 匿名 2016/08/07(日) 16:11:43 

    掃除は頑張ってるみたいだけどどうにも古くて汚いのに無理やり住んでるので帰るの辛い…家族にはそりゃ会いに行きたいのは山々だけど…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/07(日) 17:44:00 

    父方のおばあちゃんの死に目に会えなかったので、おじいちゃんには生前に会っておきたいんだけど、お母さんが父方の家をあんまり好きじゃないから行きたいとか行くって言いにくい。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:30 

    大嫌いです。
    母親が嫌いです。
    酒癖が悪くて、悪気がなければ何を言っても良いみたいな無神経な田舎者なので、兄弟のお嫁さん可哀想。

    実家の猫がしつけしてなくて粗相が多いし、じゃれるのも加減しない。
    家中毛だらけだし、とてもじゃないけど乳児連れで里帰りとか年に一回でもキツイ。

    親が物を捨てられないので汚い。
    将来誰が片付けるんだろう…。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/07(日) 18:19:57 

    実家が大好きな方がとても羨ましいです。
    あたたかい家庭に生まれたかった。

    うちは幼い頃に離婚、DQNと再婚。
    虐待されても「私の恋愛に無関係」と聞いてもらえず。

    現在は母親が他界し、再婚相手が実家で一人暮らししてる。
    ムリヤリ養子縁組させられたけどデメリットしかない。縁切りたい。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/07(日) 18:37:16 

    >>166
    いやいや。いくら実家が素晴らしくても今の自分の状況や家庭が充実してれば
    そこまで帰りたいとは思わないよ。
    親は好きだし結婚するまではあの家でずっと暮らしてたのに今となっては
    もう自分の家じゃないんだよね。実家に不満はないんだけど落ち着かないというか。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/07(日) 18:46:01 

    一応掃除はしてくれるんだけど、ハウスダストアレルギーが出るから長期滞在は無理。
    実家を離れて暮らすようになったら価値観も違くなってイライラすることも多くなってきて、やっぱり長くは居られない。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/07(日) 19:27:10 

    >>1主さんと全く同じ〜
    行くと家事やらなくていいしゴロゴロできるし帰りには手土産と…とても助かりますが、毎日はストレスになるので私は里帰りもしませんでした。私の場合今は落ち着きましたが昔父親が毒親だったので苦手意識があります。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/07(日) 19:33:08 

    子供の頃、実家が経済的に苦しくて、いろいろやりたいことを諦めたり、学費の支払いなどお金のことで不安になったり、辛かった
    大人になった今、やむを得ず実家に帰省して寝ていたら、そのときのことが夢に出てきて、寝ながら泣いていたようで、母親に叩き起こされた
    仕事で辛いことでもあったのかって言われたけれど、そうじゃない
    私は地道に仕事してお給料がもらえている今のほうが辛くない

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2016/08/07(日) 20:31:59 

    好きです
    猫が居るので☺︎
    よく頬ずりしに実家に帰ります
    向こうは鳴いて嫌がりますが

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2016/08/07(日) 21:25:43 

    >>185
    分かる!!全く同じ。
    今は年もって丸くなり、いいお爺ちゃんになったけど。
    子供時代にさんざんバカにされたりイヤミ言われたり 傷付けられた過去の記憶は、簡単には消せない 流せない。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/07(日) 21:30:12 

    実家嫌いです。
    男尊女卑の父、自分勝手な母。
    お盆も帰りたくない。
    そんな私は大人になっての反抗期?で未だに独身。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/07(日) 22:30:33 

    自分の実家は、あまり好きじゃない。
    旦那の実家の方が好き。
    旦那に対して許せない出来事があったけど
    義両親がいい人過ぎて、離婚回避したくらい。
    実家に帰りたくないってのも大きかったけど。
    離婚しても自分の実家より旦那の実家(離婚したら元旦那だけど)の近くにいたい。
    なついてるのは、私だけであちらはどう思ってらっしゃるかわからないですが(笑)

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2016/08/07(日) 22:49:14 

    実家好き!
    遠い所に嫁いだから、全然会えないのを本当に後悔してる…
    落ち着くし、気使わないし、親と一緒にいると楽しい!!

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2016/08/08(月) 09:09:12 

    嫌い。初孫だけど10年会ってない。
    向こうも言ってこないので。
    実家好きな人羨ましいな〜

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/08(月) 09:17:34 

    アレルギーが出て呼吸困難になったり湿疹が全身に出るので嫌いです。
    たまには帰省するように言われるけれど、それならせめてきちんと掃除をしてほしい!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/08(月) 14:38:37 

    結婚して9年、やっと実家側が距離置いてくれ始めて安定してるのだけれどもうすぐ距離がまた縮まると思うとキツい。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2016/08/08(月) 15:13:55 

    実家嫌いな人が沢山居てうれしいです。
    毒親気味な親が居る実家に行きたいとは思いません。既婚の妹は母と共依存で、ネガティブな会話ばかりしています。私は二人のストレス発散はけ口にされます。

    「母が重い」系の本を今まで沢山読みましたが、いまだに母が重いです。妹も依存的な性格で重いです。
    学生時代に拒食症になりましたが、母に無視され放置されました。
    今は私は30代で結婚して、親と別々に住んでいますが、たまに母と会っても否定ばかりされ、嫌な思い出が沢山フラッシュバックするので心身ぐったりします。
    母の人間性が信用できないら、できれば極力会いたくはないです。
    こんな歪んだ心を持つ自分が、子を産んでも、子に好かれる親にはなれない気がして、子を生むことを望めないでいます。
    毒親にもらった心の負の連鎖は断ち切りたい気持が強いです。血を入れ換えたいくらい、母の血、自分の血を汚いと感じでしまいます。
    毒親になりたくないので、色々な心理学や哲学を勉強しています。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/08(月) 15:15:07 

    実家=母が牛耳る家。
    くつろぐとか、癒される事なんてありえません。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/09(火) 01:44:30 

    父親が大嫌い。
    新婚の頃、いくらお酒が入ってたとはいえ 義親を含め、婚家側の親族も沢山いた場で
    「こんな何にもできない出来損ないの娘をもらってくれて、本当にすみませんな―
    今からでも考え直してもええんやで―」
    って言われた事は、流せないし許せない。
    妊娠中ですが、孫にだって最低限しか会わせるつもりありません。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/10(水) 08:26:41 

    実家嫌いな人が多いんですね。
    私は今の家も好きですが、実家はキレイで居心地が良いので好きです。
    反対に義実家のほうが…
    人柄は良いんですが家も古いし女性陣があまりお掃除が得意じゃないらしく、数時間なら我慢しますが泊まりとなると居心地が悪くストレスがたまります。
    なので余計に自分の実家のほうが好きってなります。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:08 

    嫌いです。
    私物とかすべて今の家(1人暮らし)に持って行ったから帰ってもすることないし
    部屋自体が物置にされてるので帰っても居場所がない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード